>>546
とりあえず先にインターバルについて
元レスで書いてるけどそのまま「次のアクション実行前に待機」というアクションがそれ

マクロの実行順について
トリガーは
「「Androidが該当の動作をするたび」アクションを上から実行する」
んだけど、
「アクションが実行中に再び(または、複数設定している別の)トリガーが発火(起動)した場合」
は、それはそれで新しくアクションの実行が開始される
このときのアクションの実行順とかはかなり複雑になるので最初はそうなるかもしれないトリガーの設定はしないほうがいいかな

アクションの実行順については、プログラミング用語で「制御構文」というのがあるんだけどMacroDroidでは「条件分岐/繰り返し」がそれにあたり、「条件によって、どちらか片方だけを実行する」とか「同じアクションを回数指定して実行する」とかできる