Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>980が立てること。立てられない場合は>>981-990が代わりに立ててあげてください。
荒らしが踏んだときは臨機応変で。
■前スレ
【自動化】MacroDroid Part11【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698575233/
【自動化】MacroDroid Part12【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1707528672/
【自動化】MacroDroid Part13【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1716478718/
【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/
【自動化】MacroDroid Part15【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1736588684/
探検
【自動化】MacroDroid Part16【マクロ】
2025/08/06(水) 09:27:13.00ID:v15CygCe
2025/11/10(月) 22:08:17.50ID:EcsSB2hL
まあダメ出しだけのやつはいなくてもいいけどな
2025/11/10(月) 23:20:14.72ID:dlU5TKkc
変数を設定 文字列処理で変数:(数値)を3桁揃えでファイルに書き込む事は出来ないでしょうか、1桁なら前にスペース2個、2桁ならスペース1個のように3桁で揃えたいのですが、
ChatGPTで調べてアクションを組んでも機能せず、ご存知の方教えて頂きたいのですがお願いします。
ChatGPTによると数値変数num 文字列変数num_strで以下のコードで出来るとの事ですが機能しませんでした。
(num < 10 ? " " : (num < 100 ? " " : "")) + num
ChatGPTで調べてアクションを組んでも機能せず、ご存知の方教えて頂きたいのですがお願いします。
ChatGPTによると数値変数num 文字列変数num_strで以下のコードで出来るとの事ですが機能しませんでした。
(num < 10 ? " " : (num < 100 ? " " : "")) + num
2025/11/11(火) 01:50:27.91ID:JIkEs2gl
文字列の抽出
対象文字列: xx{lv=num}
一致する文字列(正規表現): ...$
※半角スペースは見えないのでxで表現
対象文字列: xx{lv=num}
一致する文字列(正規表現): ...$
※半角スペースは見えないのでxで表現
406名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/11(火) 16:49:25.82ID:y4OLEyZ2 Xiaomiの仕様と言われるとそこまでなんだけど
位置情報使った時右上緑ランプがずっと光るようにしない方法ある?
位置情報使った時右上緑ランプがずっと光るようにしない方法ある?
2025/11/11(火) 17:20:56.84ID:2EQihD/R
2025/11/11(火) 18:24:24.60ID:V9BqT4xu
>>406
Xiaomiのスマホとタブ使ってるけどそんな仕様出たことないぞw
Xiaomiのスマホとタブ使ってるけどそんな仕様出たことないぞw
409名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/11(火) 20:21:06.80ID:g81KyrTJ >>406
緑のドットはカメラかマイク使用中に表示される仕様じゃなかった?
緑のドットはカメラかマイク使用中に表示される仕様じゃなかった?
410名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/11(火) 20:32:47.08ID:NZ8iSUFs >>409
LEDランプの話してるんじゃねーの?
LEDランプの話してるんじゃねーの?
411名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/11(火) 20:33:24.89ID:el4KNtEU412名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/11(火) 20:35:21.14ID:el4KNtEU413名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/11(火) 23:36:44.36ID:vI7fOSZw 常に位置情報使用するにすると、まぁその光るんだセキュリティとして(おっしゃる通りカメラ使用中のあの緑)
だからジオフェンストリガー使うと白くじ光りっぱなし、ゲームしてても光る仕様
おっとXiaomiでプライバシーとかセキュリティとからかわないでくれ
だからジオフェンストリガー使うと白くじ光りっぱなし、ゲームしてても光る仕様
おっとXiaomiでプライバシーとかセキュリティとからかわないでくれ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/11(火) 23:42:03.72ID:vI7fOSZw 仕様として諦めるしかなさそう
スレ汚し失礼した
https://i.imgur.com/CywBg8o.jpeg
2chMate 0.8.10.225 dev/Xiaomi/2407FPN8ER/15
スレ汚し失礼した
https://i.imgur.com/CywBg8o.jpeg
2chMate 0.8.10.225 dev/Xiaomi/2407FPN8ER/15
2025/11/12(水) 10:32:38.11ID:4Ql0yw2G
Pixelユーザー乙
2025/11/12(水) 12:08:19.21ID:IYHGoLUE
>>415
あわせて自分もバージョンアップすればいい
あわせて自分もバージョンアップすればいい
2025/11/13(木) 01:22:54.68ID:dbBjeFhS
ローカル変数 (文字列) グローバル変数 (整数)で名前が同じだと、変数の値を消去で2か所にチェック済みでもグローバル変数は消されないのは仕様?
2025/11/13(木) 05:10:28.57ID:iH7/JDD2
>>418
仕様というより元々グローバルとローカルで同じ変数名が使えない仕様なのにバグによって2つ存在してしまっている状態
仕様というより元々グローバルとローカルで同じ変数名が使えない仕様なのにバグによって2つ存在してしまっている状態
2025/11/13(木) 07:43:41.07ID:dbBjeFhS
>>419
ありがとう、バグだったのね。
ありがとう、バグだったのね。
2025/11/14(金) 16:14:19.62ID:h69oFVeG
Android16来てたが
どうせまた何かができなくなる気がしてならず停めてる
ただ、ずっと古OS使わうわけにも行かず
どうせまた何かができなくなる気がしてならず停めてる
ただ、ずっと古OS使わうわけにも行かず
422名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 16:35:53.57ID:99NX/QBv 一部機種でMacroDroidからエンジニアリングモードの
起動できたんだが、これ以外に何か方法ある?
アクション→アプリ→アプリのアクティビティを起動
https://i.imgur.com/o0AFlnQ.png
EngineerMode
https://i.imgur.com/2MeqiP8.png
EngineerMode
https://i.imgur.com/RoKqmC1.png
トリガーが何もないと警告出る場合は
ストップウォッチで1秒でも作ればオッケー
起動できたんだが、これ以外に何か方法ある?
アクション→アプリ→アプリのアクティビティを起動
https://i.imgur.com/o0AFlnQ.png
EngineerMode
https://i.imgur.com/2MeqiP8.png
EngineerMode
https://i.imgur.com/RoKqmC1.png
トリガーが何もないと警告出る場合は
ストップウォッチで1秒でも作ればオッケー
423名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 17:06:25.46ID:K6fidiLk2025/11/14(金) 17:12:59.77ID:8M239884
Pixelなのでだいぶ前から16
テザリングやWi-Fiの制御ができなくなったのが不便
あとは基本的に動かないマクロはない
といっても大して高度なマクロは組んでないけど
テザリングやWi-Fiの制御ができなくなったのが不便
あとは基本的に動かないマクロはない
といっても大して高度なマクロは組んでないけど
2025/11/14(金) 17:27:26.89ID:OWCeO0+u
WiFiのオンオフができないの?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 17:58:08.09ID:xhDesa37 正確にはshizuku必須になった
ということでやりようはあるのだろうけど
それほど凝ったマクロを使ってるわけではないので今以上に手をいれるのはやめた
ということでやりようはあるのだろうけど
それほど凝ったマクロを使ってるわけではないので今以上に手をいれるのはやめた
427名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 19:24:11.22ID:u6IfuNDi PixelでWhy?
428名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 20:05:12.50ID:h69oFVeG なら上げてみるか
ただこちらはAndroid16+Xiaomi ハイパー3
泣く覚悟で上げてくる
ただこちらはAndroid16+Xiaomi ハイパー3
泣く覚悟で上げてくる
429名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 20:47:27.35ID:h69oFVeG430名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 20:55:32.74ID:i0exC+S8431名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 21:15:04.13ID:h69oFVeG >>430
それは文字として認識してないみたい
それは文字として認識してないみたい
432名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 21:28:16.52ID:i0exC+S8 >>431
クリックからエンターキーを押すに変える
クリックからエンターキーを押すに変える
2025/11/14(金) 21:46:05.05ID:mFw0/J87
>>429
そのケースは場所とか文字とか難しい事を考えず戻るボタンを押すアクション1つで解決する案件よ
そのケースは場所とか文字とか難しい事を考えず戻るボタンを押すアクション1つで解決する案件よ
2025/11/14(金) 23:21:51.49ID:BHVBgOuI
泥15の端末だとwi-fiの制御はshizukuなしのヘルパーで可能だけど
アプリの無効化等がshizuku使わないと出来ない
でshizukuのフォーク入れてるがワイヤレスデバッグでshizuku側から開始出来ない
やり方がまずいのか端末の問題なのかわからずpc側で毎度adb叩いてる
アプリの無効化等がshizuku使わないと出来ない
でshizukuのフォーク入れてるがワイヤレスデバッグでshizuku側から開始出来ない
やり方がまずいのか端末の問題なのかわからずpc側で毎度adb叩いてる
436名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 23:24:25.14ID:KjgJBOd0 >>433
横からthx まさかの戻る
横からthx まさかの戻る
2025/11/14(金) 23:39:34.20ID:5CB7vB7O
昔は広告も戻るで消せたのにね
2025/11/15(土) 07:19:30.90ID:M+RiwEOp
2025/11/15(土) 08:45:18.00ID:wo7UbdPT
>>438
ShizukuフォークはワイヤレスデバッグだとPCからadb叩く必要がなくShizukuを起動出来るらしい
環境を作ってペアリング済みの状態になってるのにshizukuから「開始」後ペアリングからやり直せで上手く行かない
ログを見てみるとSSLでエラーになっているので環境の問題かもです
この状態でPCからは起動できます
ShizukuフォークはワイヤレスデバッグだとPCからadb叩く必要がなくShizukuを起動出来るらしい
環境を作ってペアリング済みの状態になってるのにshizukuから「開始」後ペアリングからやり直せで上手く行かない
ログを見てみるとSSLでエラーになっているので環境の問題かもです
この状態でPCからは起動できます
2025/11/15(土) 08:58:08.36ID:wo7UbdPT
441名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 09:14:49.76ID:qkS8ks9c2025/11/15(土) 13:23:23.66ID:H0tEwfLx
>>440
フォークの利点は本家と違って初めにペアリングしてからは自動起動してWi-Fiに接続したらワイヤレスデバッグをONにするだけで実行中になるところ
(ただしバージョンによってスマホとの相性があり)
フォークの利点は本家と違って初めにペアリングしてからは自動起動してWi-Fiに接続したらワイヤレスデバッグをONにするだけで実行中になるところ
(ただしバージョンによってスマホとの相性があり)
2025/11/15(土) 13:48:32.26ID:6PP6P8bG
>>442
端末再起動するとShizukuが停止中になるけど
Wi-Fiに接続後
Shizukuの「開始」からワイヤレスデバッグがONに自動的に変わり実行中に変わります
PCも起動させる必要が無いのでとても便利です
端末再起動するとShizukuが停止中になるけど
Wi-Fiに接続後
Shizukuの「開始」からワイヤレスデバッグがONに自動的に変わり実行中に変わります
PCも起動させる必要が無いのでとても便利です
444名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 14:15:33.11ID:swi39jfh ちょっと良いのが作れたのでおすそ分け
音量ボタンのUP/DOWNで音量バーが表示されるの邪魔だと思ったなら
MacroDroidで表示させないように出来る
音量ボタンのUP/DOWNで音量バーが表示されるの邪魔だと思ったなら
MacroDroidで表示させないように出来る
445名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 14:36:41.06ID:XCqwCqoq フォークのURL教えて
2025/11/15(土) 18:44:39.03ID:IrN+E1tF
>>434
マクロ完成したら参考にしたいので教えて下さい
マクロ完成したら参考にしたいので教えて下さい
447名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 18:49:55.56ID:oIj7r96q >>444
なにそれすごい 教えて
なにそれすごい 教えて
448名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 19:36:12.19ID:swi39jfh449名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 20:23:46.79ID:wm5d/H+5 消えかかってるがこれを非表示にするのかと思ったら違うのか残念
https://i.imgur.com/0iZ6x7s.jpeg
https://i.imgur.com/0iZ6x7s.jpeg
450名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 20:27:26.40ID:swi39jfh >>449
Pixel8aだとそれに似たようなのが表示されるけど消えるぞ
Pixel8aだとそれに似たようなのが表示されるけど消えるぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 20:35:00.18ID:/5NAJdI5 マクロスクショを貼れば一発で解決するのに
452名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 20:36:15.76ID:swi39jfh マクロの問題じゃなくてOSの問題じゃね?
453名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 20:40:57.49ID:V5CRfOWC454名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 20:43:42.02ID:V5CRfOWC MDで表示させないように出来る
と聞けば非表示にできると普通は思う
と聞けば非表示にできると普通は思う
455名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 20:49:42.51ID:swi39jfh >>453
いやだから完全に消えるって
一瞬の表示もされない完全に非表示
もうめんどくさい
良かれと思って書き込んでなんでこんなマクロの作り方から始まってしつこく絡まれるんだ
お前のOSの問題だよ
そして解決方法なんて俺は知らん
いやだから完全に消えるって
一瞬の表示もされない完全に非表示
もうめんどくさい
良かれと思って書き込んでなんでこんなマクロの作り方から始まってしつこく絡まれるんだ
お前のOSの問題だよ
そして解決方法なんて俺は知らん
456名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 21:10:01.71ID:TRpnxdZ0 スクショ貼ってくれ~
2025/11/15(土) 21:46:46.03ID:H0tEwfLx
458名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 22:04:37.63ID:2xoJ1G7B だからマクロスクショを貼れば終わる話!
2025/11/15(土) 23:39:45.97ID:J0wPindX
460名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 09:10:41.97ID:D7q5OEIH >>459
おつ
おつ
461名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 09:29:21.99ID:QBr2UPq92025/11/16(日) 10:47:39.83ID:M92sOJIC
一見、「何の役に立つんだ……?」ってなるマクロも、環境によっては使えるマクロになるんだな
463名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 10:56:25.98ID:5Om88fG4464名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 11:13:51.03ID:tq7WfxB7 自分で触ってりゃわかるだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 11:27:53.62ID:5Om88fG4 あーすいません
できました
できました
2025/11/16(日) 16:04:36.95ID:gl7n9qK5
intentかなにかでYoutube Musicアプリの任意のプレイリストを再生することって出来ないですかね
467名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 16:33:57.61ID:EePiVWwi >>463
私も素人の先日ここで質問した者だけど
同じ事思ってあれこれで発見!
https://imgur.com/gallery/CpzkEcC
音量を上げる 押すと
この画面の条件を追加で下ーの方にピストルあるよ
私も素人の先日ここで質問した者だけど
同じ事思ってあれこれで発見!
https://imgur.com/gallery/CpzkEcC
音量を上げる 押すと
この画面の条件を追加で下ーの方にピストルあるよ
468名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 16:35:30.53ID:EePiVWwi >>465
投稿前にリロードするマクロ作るよ λトボトボ
投稿前にリロードするマクロ作るよ λトボトボ
469名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 18:23:03.62ID:EePiVWwi 459のとおりだとおもうが
aquos sense6はダメなのか?
aquos sense6はダメなのか?
2025/11/16(日) 18:23:32.38ID:EePiVWwi
459のとおりだとおもうが
aquos sense6はダメなのか?
aquos sense6はダメなのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 20:08:27.67ID:D7q5OEIH2025/11/16(日) 20:53:02.68ID:Cuet/7Jj
>>471
最近は
私が何のことを言おうとしてることは他の人は当然分かってる
と思ってるのか、アンカーつけない書き込みが多いね
車乗っててもウィンカーなしで車線変更するヤツとか
道歩いてても衝突コースに進路変更してくるヤツとか
増えてるでしょ
音は一緒だと思ってる
最近は
私が何のことを言おうとしてることは他の人は当然分かってる
と思ってるのか、アンカーつけない書き込みが多いね
車乗っててもウィンカーなしで車線変更するヤツとか
道歩いてても衝突コースに進路変更してくるヤツとか
増えてるでしょ
音は一緒だと思ってる
2025/11/16(日) 20:53:29.54ID:Cuet/7Jj
音じゃねーよ、根だよw>>472
474名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/17(月) 08:51:06.97ID:1Gmu/Z4v475名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/17(月) 08:52:48.71ID:1Gmu/Z4v2025/11/17(月) 12:48:30.76ID:rlMRhxb+
それ系はどうにかされないようにいたちごっこだから・・・
2025/11/17(月) 12:55:00.71ID:Nh8w5m0x
GMS入ってない端末だと、webhookトリガー使えないで
認識あってますか?
認識あってますか?
2025/11/17(月) 13:21:12.04ID:bkvPHBPt
Webhookは知らんがAndroidのPush通知はGoogle Play開発者サービス を使っている
2025/11/17(月) 13:26:28.77ID:T9eJ6wGt
2025/11/17(月) 13:42:16.67ID:T9eJ6wGt
https://imgur.com/gallery/3COvkTG
トリガーの設定を間違えて「音量の変化を検出」にしてた
「ユーザー補助サービスを使用」にしたら消えた!
ありがとー
スクショの時地味に邪魔だったんだよね
トリガーの設定を間違えて「音量の変化を検出」にしてた
「ユーザー補助サービスを使用」にしたら消えた!
ありがとー
スクショの時地味に邪魔だったんだよね
481名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/17(月) 13:55:38.29ID:wZIXoFll482名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/17(月) 16:44:14.07ID:S6N0Xs3J 逆に聞きたい
chmate使ってどうやったら拡張子無しのimgur貼れるんだ
chmate使ってどうやったら拡張子無しのimgur貼れるんだ
2025/11/17(月) 17:02:18.83ID:T9eJ6wGt
484名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/17(月) 17:11:37.65ID:S6N0Xs3J 人は学習する生き物 エライ
485名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 07:13:57.64ID:Fu6z/dVx ■スレルール
・アンカを付けよ
・百聞は一見にしかず
長文説明より画像で視覚化せよ
・過度な丁寧語(長文になる)は辞めろ
・アンカを付けよ
・百聞は一見にしかず
長文説明より画像で視覚化せよ
・過度な丁寧語(長文になる)は辞めろ
486名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 07:29:49.09ID:8YLTLynT スクショ乞食がルール作りとか終わってんな
そりゃ過そるわけだよ
そりゃ過そるわけだよ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 07:35:29.83ID:nxnn4cF8 ○オレルール
×スレルール
×スレルール
488名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 07:47:58.61ID:QfjJXL1p スクショを交えて説明だとわかりやすいのは確か
2025/11/18(火) 08:18:19.96ID:TNqzKd68
自分で考えるの面倒だからスクショくれ
490名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 08:28:43.39ID:QJD55qaJ491名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 09:16:28.47ID:h+NSew9B ルール作りたい人は以前に立ち上げた
【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part9【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678657575/
に移動すれば良いと思う
【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part9【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678657575/
に移動すれば良いと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 12:41:33.16ID:SAj/JWVO >>474
なにかの作業に自分も流用できそうです
なにかの作業に自分も流用できそうです
493名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 14:16:05.33ID:w18RKnYJ >>474
使わさせていただきます
使わさせていただきます
2025/11/18(火) 16:58:43.85ID:7CRac451
ポップアップで目立たせるほどの内容かよ
って感じが一致部分だけでも伝わってくる
って感じが一致部分だけでも伝わってくる
495名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 18:18:06.59ID:yS3UnWlG ヘルパー(Universal Helper)の最新バージョンは以下で落とせるv1.18で合っていますか?
https://macrodroidforum.com/wiki/index.php/Helper_App_(ja)
https://macrodroidforum.com/wiki/index.php/Helper_App_(ja)
496名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 18:25:14.78ID:SNPdhiIV >>495
そだよ。2つの違いは解説読んでね
そだよ。2つの違いは解説読んでね
497名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 18:33:49.89ID:yS3UnWlG2025/11/19(水) 03:42:34.26ID:PGLRXB/2
>>481
いいってことよ!
いいってことよ!
499名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/20(木) 18:03:59.16ID:JmfL8RqM >>498
れいをいう
れいをいう
2025/11/21(金) 20:31:28.00ID:/FyRCmAG
トリガーまで待機 画面コンテンツ(画面に表示された時)の挙動に付いて質問させて頂きたいのですが、
上下のスクロール画面で対象が実際にまだ画面に表示される寸前に起動している様なのですが、まさか目視できない次の行を先読みしているのかな
上下のスクロール画面で対象が実際にまだ画面に表示される寸前に起動している様なのですが、まさか目視できない次の行を先読みしているのかな
2025/11/22(土) 04:22:00.71ID:SWjgZu9C
>>500
スクロール画面の場合はアプリ側が次に表示するデータを事前準備しているのが普通
それをやっておかないとスクロールがカクつくからね
MacroDroidがやってるのはスクショじゃないので画面に表示されてなくてもデータが存在すればそれに反応するだけ
スクロール画面の場合はアプリ側が次に表示するデータを事前準備しているのが普通
それをやっておかないとスクロールがカクつくからね
MacroDroidがやってるのはスクショじゃないので画面に表示されてなくてもデータが存在すればそれに反応するだけ
502名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/22(土) 12:51:42.35ID:5wGXMrgm MacrodroidからGoogleアシスタント(Gemin)を音声状態で立ち上げは可能でしょうか?ロック状態でも電源長押しならGemin音声入力で立ち上がる状態です。
(スマホ単体では挙動は問題ない)
スマートウォッチでmacrodroidを制御し、Googleアシスタントを機動して音声で制御や調べ事がしたいと考えています。
要約すると、
時計操作で画面ロック状態からGeminを音声モードで起動
以上を行いたいのです。
Galaxy S23 Ultra (no rooted)
Android 15
Macrodroid 5.58.13
現在以下のような状態です。
アクションにてGeminを直接たたくとバックグラウンドで立ち上がるだけで音声モードになっていない
またアクションにてアシスタントを立ち上げると画像1枚目のようになり、
https://i.imgur.com/zTmeib5.jpeg
設定に進と画像2のようにGeminは選択されています
https://i.imgur.com/obnXWZk.jpeg
アプリのデフォルトもGoogleとなっており、Geminを選択できないのです
サイドボタン長押しにはGoogle(画像3)
https://i.imgur.com/rG37TYn.jpeg
デジタルアシスタントもGoogle(画像4)
https://i.imgur.com/O3LD1bX.jpeg
それでもサイドボタンはGeminが立ち上がり、ホーム長押しではGoogleアシスタントが立ち上がるというよく分からない状態ではあります。
https://i.imgur.com/VowZYbX.jpeg
https://i.imgur.com/VCfEDJD.jpeg
長文でまとまりがなく申し訳ありません。
(スマホ単体では挙動は問題ない)
スマートウォッチでmacrodroidを制御し、Googleアシスタントを機動して音声で制御や調べ事がしたいと考えています。
要約すると、
時計操作で画面ロック状態からGeminを音声モードで起動
以上を行いたいのです。
Galaxy S23 Ultra (no rooted)
Android 15
Macrodroid 5.58.13
現在以下のような状態です。
アクションにてGeminを直接たたくとバックグラウンドで立ち上がるだけで音声モードになっていない
またアクションにてアシスタントを立ち上げると画像1枚目のようになり、
https://i.imgur.com/zTmeib5.jpeg
設定に進と画像2のようにGeminは選択されています
https://i.imgur.com/obnXWZk.jpeg
アプリのデフォルトもGoogleとなっており、Geminを選択できないのです
サイドボタン長押しにはGoogle(画像3)
https://i.imgur.com/rG37TYn.jpeg
デジタルアシスタントもGoogle(画像4)
https://i.imgur.com/O3LD1bX.jpeg
それでもサイドボタンはGeminが立ち上がり、ホーム長押しではGoogleアシスタントが立ち上がるというよく分からない状態ではあります。
https://i.imgur.com/VowZYbX.jpeg
https://i.imgur.com/VCfEDJD.jpeg
長文でまとまりがなく申し訳ありません。
レスを投稿する
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- YouTubeで台湾マンション火災のライブ中継見てるけど全然火消えないじゃん
- 🐈にゃーん
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- LOVE PHANTOMの没タイトルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
