Androidタブレット総合スレ 134

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/29(火) 14:03:44.46ID:SnUgKINM
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ 133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750283791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/05(金) 20:13:31.20ID:AGLDujSh
BTのLE Audioに対応していて安めのタブレット何かないかね
2025/09/06(土) 04:38:34.92ID:mGI45OuR
>>801
https://i.imgur.com/WY5XV7f.png
https://i.imgur.com/YwXh81d.png
先月25日。
コイン割りで更に1%OFF。
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 06:48:39.72ID:qrxMOPMp
>>803
この店はそこよりさらに1500円安かった。
i.imgur.com/HngNeJ3.jpeg
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 06:50:47.92ID:ld4qPfwq
チャイナ版かぁ
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 07:08:38.65ID:qrxMOPMp
>>805
sp flash toolでRSAからダウンロードした最新グロROM入れれるんだよなあ。
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 08:25:59.38ID:9O6SSnUH
dimensity8300で22000円はバグり過ぎだね
redmipad proの約2.5倍の性能なのになんでこんなに安くできんのよ
原価はいくらだ?
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 09:09:06.21ID:c0BFUz8x
バックドアてんこ盛りなんやろ
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 10:12:56.79ID:uEyPz432
Xiaomiの中華版はそこまでコスパ良くない
ただグロ版でも値上げ幅は少なめだから中国以外では持て囃されていてシェアも高い
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 11:33:13.40ID:0+VuKkH0
G99の3流中華タブレットとdimensity8300の1流中華タブレットが同じ値段とか笑っちゃう
情報弱者は尼で楽に手に入るG99の方買うんやろうな
2025/09/06(土) 11:37:33.72ID:Ocyd0Fjr
そりゃ保証の問題があるし
G99でも安いのは14000以下で買えるし
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 11:44:13.65ID:RPXYdlWb
言うてあんま持ち運びしない家用のwifiタブレットで保証なんて今まで使った事が無いけどな
すぐ壊れる安物中華は知らんが
2025/09/06(土) 11:46:32.41ID:iv66eL0U
タブレットなんて動画見る、ちょっとネット閲覧だから12000円のやつで満足だわ
2025/09/06(土) 11:47:46.07ID:2jVHWb4h
車内放置Alldocubeですら3年くらいは持つし保証とか気にしたことないな
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 12:04:59.34ID:RPXYdlWb
xiaoxinの凄いのはこの値段で144hz対応、指紋認証、顔認証、JBLスピーカー、外部出力対応してること
ゴミメーカーの中華タブが2万円台でこれやるのはまず無理
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 12:15:12.30ID:6ZxKOeUe
>>814
炎天下でバッテリーの不安しかないんだが…
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 12:30:28.08ID:uEyPz432
液晶とスピーカーも基本的に大手と無名中華タブでは格が違うから動画視聴程度の用途でもLenovo一択
まあ今話題になってるのもLenovoが日本で正式に取り扱ってるやつだしあくまでガジェオタにしか浸透してないから目溢ししてもらってるだけ
今後POCOやNubiaの一部端末みたいにアリエクでもおま国発動して日本版へ誘導しようとしてきても不思議ではない
2025/09/06(土) 13:58:15.31ID:Ocyd0Fjr
>>812
LENOVOも案外故障報告多いよしかも変なとこ壊れやすいから素人じゃ直せない箇所なんだよ
819 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2025/09/06(土) 15:52:00.09ID:s9cYVlmj0
頼む・・・頼むからそろそろ4万で
antutu210万 3Dスコア120万ぐらいのタブレット売ってくださいや
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 17:14:38.45ID:hIIFJfaO
自分は過去にXiaomi5台使用
ただたった5台
木を見て森を語ることはしたくない
2025/09/07(日) 00:40:22.58ID:PmpGWu0A
尼でALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra買ったけど
Wi-Fiの接続がなんか不安定だなこの機種
ちょこちょこ通信速度が0になって途切れる
同じWi-Fiに繋げてるiPhoneは何の問題もないのに
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 07:20:21.63ID:DvzDagA8
オルドキューブは設計悪いのかBTオンにしてるとwifiの速度落ちるわ >ip70mp
2.4ghzで干渉してんのかも
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 08:49:02.48ID:sLCy9Tlc
Astraの俺、高みの見物
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 08:55:54.20ID:k5Y+8QGU
兄貴はレオなん!?
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 09:23:49.00ID:q3kwew7Y
8.8はY700かAstraの2択
7+Gen3ってPOCOやrealmeのスマホだと格下の端末や前世代の8+Gen1端末との比較で負けてることもあった割とガッカリ寄りの世代だったんだよね
3万円ならまあ選択肢になるなって感じ
2025/09/07(日) 09:58:00.26ID:hBZIusbI
セルラーだと何が選択肢になる?
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 10:57:45.52ID:/knpN0dy
>>819
くだらねえ
待ってる暇があったら金を稼げカス
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 11:22:19.24ID:NIhSNiWw
金なんて稼ごうと思わなくても勝手に配当金としえ降って来る
829 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2025/09/07(日) 11:22:37.12ID:mMQW8bvv0
>>827
リボ払いでなら買えるっすけど怖いっす
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 11:33:14.58ID:HQGlG5L4
ぶっちゃけここにいる大半は中高と周りが勉強してんのにゲームかちんこしかいじってなくて社会から落ちこぼれた底辺低収入層なんだろ?
サルにオナニー教えると死ぬまでやるって有名だけど、知能がボーダーの連中も死ぬまでゲームやめられないっていうからな
そりゃまともな勤労なんか無理だろう
2025/09/07(日) 11:37:14.79ID:DvNs8ojN
自己紹介すげーなwwwその暇あったら稼げよガイジ
2025/09/07(日) 11:39:40.90ID:ahBoMuFe
平日午前から意味不明な煽り入れてる奴が何言ってんだか
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 11:52:21.59ID:NzDoAWyz
自己紹介草
2025/09/07(日) 11:55:06.63ID:R8QZ4r7T
もう1万足してスイッチ2買った方がええわ
つべとSMSはスマホで
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 12:20:24.78ID:CTpYnYnF
>>823
アストリアスとかニッチやね...久留米の工房だっけ?
自分はそんな勇気なくてMartin
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 12:45:21.65ID:qXY5KPi2
一万円のタブレットでも普通に使える?
2025/09/07(日) 13:06:53.16ID:x1w7X62S
>>836
まずは普通の基準を聞かせてもらおうか

ちなみに自分の基準だと「使えない」になる。
万人受けと言われるG99も個人的にはスペック不足の判断になる
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 13:07:15.98ID:q3kwew7Y
>>826
正直このスレでこんなこと言いたくないんだけど
現状のラインナップだとiPad mini買うのが一番マシだと思う
Androidだと大手のゴミカスみたいな端末か聞いたことないようなブランドの中の下くらいの性能の端末しかないし
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 13:11:44.26ID:wq8sK6Yx
teclast t40 plus でなんも困っていない俺が勝ち組か
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 13:19:07.43ID:ahBoMuFe
>>839
この辺はアンチ L3 派が潜んでるから狙われないように気をつけてな
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 13:23:36.92ID:pe70PWO7
>>839
安物買いの銭失いとしか
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 14:02:51.76ID:X1qEK0wb
グエーさっそく狙撃されたンゴーッ
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 15:55:39.61ID:4wwzFf8+
>>837
ネットとか動画とか
PCだともうどんな安物でもスペックたりないことはないよね
2025/09/07(日) 17:47:03.45ID:hBZIusbI
>>838
入れたいアプリがiOS非対応なんやが…
2025/09/07(日) 18:20:37.78ID:x1w7X62S
>>843
目安としてタブレットならantutuで80万点以上
PCならPASSMARKでノートPCは5000以上、デスクトップPCだと1万以上
ぐらいは欲しい。
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 18:44:11.28ID:SMivQT7j
海外ではantutu130万点のタブレットが22000円で買えるのにantutu40万点台のタブレットをわざわざ20000円で買うのが今の日本人
2025/09/07(日) 19:11:06.83ID:QzRMUhIy
>>832
毎日が日曜日の無職だから曜日の感覚が無いのかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 19:12:15.31ID:7ImQsy68
>>845
FireHD10でも30万しかないやん
PCはN100でも5000超えてるでみたいだからそんなもんかな
2025/09/07(日) 19:23:48.16ID:TXhLj7b9
>>838
iPadは嫌いではないんだけどminiに関しては値段を考えるならもう一押し欲しい感あるわ
ディスプレイかSoCあたりを強化してくれんかねぇ
2025/09/07(日) 19:25:18.89ID:tC4lSUIJ
>>846
たとえばどんなのかおすすめ?
2025/09/07(日) 19:25:55.69ID:x1w7X62S
>>848
タブレットだとG99のredmipadとipay50mini proでは少しスペック不足を感じる
Snapdragon870のXiaomipad6とSnapdragon7+GEN3のipay70 mini ultraを持っているけどこのぐらいのスペックがあるとストレスは少ない
モバイルPCでN100を積んだMiniBook Xはセカンド機としてめっちゃ重宝してる
持ち出して外で使うのに最高(モバイルバッテリーは必須)
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 20:23:49.88ID:aBhvVpqP
このスレ含む泥タブ関連スレ見てると日本の境界知能がいかに多いかって事といかに無意味に人生送ってるのかよく分かるなw笑
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 20:36:09.56ID:sifobkV/
>w笑
ここに気品を感じる
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 20:39:46.68ID:6J6yLrlF
また自己紹介始まったな
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 21:44:32.39ID:Fk/U/loK
>>851
そこまでいくともうipadと変わらない値段じゃね?
2025/09/07(日) 22:50:03.89ID:x1w7X62S
>>855
ipadも16Aはあるよ
子どものゲーム用途にipad
G99の2台も子供用
ipay70miniproはスマホと併用で使ってる
Xiaomipad6は動画用になってる(主に防水ケースに入れてお風呂で使ってる)
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 23:49:14.00ID:MlGgyL3J
>>848
Fire HD10(2023)はRAM 3GBなところがキツイ
2025/09/08(月) 00:09:28.22ID:AIQbiC3o
ファイヤータブレットはどんなに安くても候補にならんわ
1万ちょいの中華タブレット買ったほうが良い
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 00:57:48.26ID:SwDqYvbr
5万円でXiaomi Pad7買えるからそっちの方がええで
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 01:01:00.94ID:6vhPYYa1
5万出してXiaomi買うなら4万出してLenovoでいいよ
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 08:24:22.16ID:OZr76AvD
5万ならipad買うよ
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 08:41:35.14ID:wbsF+/kv
中華版を日本語化&グーグルストア使用可能にするのって簡単にできるんだっけ
懸念点とかあるんかな
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 08:57:20.60ID:rK7B1vFL
アプでしたら戻せなくなる可能性がある
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 13:00:04.84ID:bgh9bg+O
防水対策してるのはSHARPだけ
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 13:46:34.12ID:VxYF4BIZ
>>839
俺もそれ4年使ってるが動画は問題ないがゲームはさすがに厳しいからI play70mini買ったよ
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 17:10:11.53ID:cqlGjbxq
>>864
何言ってるの富士通arrows tab by docomoがあるじゃないの
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 17:38:03.27ID:wbsF+/kv
>>863
知識無いから無難に国内向けのラインナップから選ぶとします。
8インチくらいがいいけど、あんまり選択肢が無いのかな
2025/09/08(月) 17:44:02.67ID:uZjnWNbK
NXTPAPERってどうなんだろう、目に優しいのかな
2025/09/08(月) 18:16:04.39ID:JQy2ZEHr
>>821
IPv6?ならアンドロイドが対応してないから設定変えると良くなる噂はある
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 18:17:15.20ID:7QlWpx0o
動画や写真を見たいのか、文字を読みたいのか、次第
2025/09/08(月) 19:41:42.42ID:JQy2ZEHr
>>869
試しに設定いじったけど微妙だったから非推奨
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 20:30:22.34ID:fBHwc63s
Xiaoxin Pad Pro GT 11.1 1999元(41500円)

→Lenovo Yoga Tab 11.1 499ユーロ(87000円)



VAT込みとはいえ値上げ幅ヤバすぎて草
大陸版のコスパでイキるガジェオタの肩は持ちたくないがLenovoに関しては話は別
マジでグロ版買うのバカらしくなるというか実際バカとしか思えん価格設定だ(笑)
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 21:01:22.50ID:gDX2cEcI
>>872
しかも中国版8/256はもう3万円切りそうになっているという、、
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 22:38:39.15ID:72B9VJ1z
まあ任天堂も日本だけ安いし
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 23:03:12.83ID:zfrjfTq6
xiaoxin 6GBのやつとredmi pad2ならどっちおすすめ?
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 00:32:34.77ID:DK7Yv1eE
>>875
redmi padの4GBは話にならないからxiaoxinかな。
バッテリーの持ちはredmiが上だけど、xiaoxinはバッテリー保護で充電上限を60パーにしたら例の如くバイパス的に給電出来るのも良いよね。
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 04:22:48.57ID:1jX1IGRG
>>669
いまさらだがタスクバーはバーの長押しで消えるよ
また表示したかったら画面下の線みたいなとこ長押しね
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 08:03:33.01ID:zXUy2OLt
redmi pad 2
antutu 42万点 21980円

xiaoxin pad pro 2025
antutu 120万点 22000円

あえて上を買うメリットを誰か教えてくれ
2025/09/09(火) 08:06:25.20ID:YJLQ6Mhp
LTE
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 08:19:49.10ID:Js89asN0
価格違いすぎて草
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 08:20:05.76ID:E3G0Oz6z
特価と比べてどうする
でも2年後のリセールは圧倒的にXiaomi群が高いのよね
頻繁に買い換えるのがわかってる人はXiaomi選びがち
2025/09/09(火) 08:31:40.89ID:bxOPxtWm
元値20,000のリセールなんてたかが知れてるし
買い換えること考えても快適に使える方が大事かな
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 09:02:24.14ID:yiQJu0Gw
参考になりました、みなさんありがとう!
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 09:25:08.70ID:tRgYYzfc
xiaoxin padって今だとアリエクしか買えない?
尼か楽天で買いたいが見つからん
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 09:37:43.69ID:WmV/2VBa
>>881
それセール価格のXiaomi Padだけだから
Redmiとかの低スペ機は悲惨
つうかあんまこんなこと言いたくないけど特化の日本未発売端末は転売が成り立つくらいにはリセール高い
日本参入前のPOCOとかもそうだった
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 09:39:33.18ID:WmV/2VBa
>>884
尼か楽天だと転売品かぼったくり仕様の国内正規品(Lenovo Tab)になります
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 11:38:12.05ID:bnhU1vy5
でも日本語いれるの面倒だしアプデしたらまた日本語入れないといけないんでしょ?
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 12:12:29.67ID:2jI1irRz
3分くらいで終わるけどな
gms有効
プリインストールのストアからplayストアインストール
seteditインストール
system localeのとこにja-JPかプラスzhzh
アマプラみるならcts

パソコンいらん
2025/09/09(火) 12:19:47.94ID:Erdr3F5L
POCOって直販しかないけどリセールいいのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 12:21:34.26ID:D0pZHwTl
xiaoxin ってなんて読むの?シャオシン?
薬屋のひとりごとに出てきそうだ
2025/09/09(火) 12:28:58.10ID:7NDDDApV
シャオシンで良いみたい

Gemini
https://i.imgur.com/CS3eAEw.png
Copilot
https://i.imgur.com/HlEBOAZ.png
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 12:43:43.11ID:D0pZHwTl
>>891
さんくす
気をつけて!っていう機種なんだね
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 13:30:47.67ID:SP7j5WU1
>>887
そんな面倒かな?
playストア入れるのはすんごい楽だったが
てかアリエク使うのに抵抗あるならフリマとかでも良いんじゃない?
尚フリマで買う時は新品未開封ってのを買うのをお勧めする
開封未使用やほぼ未使用ってのは大体ハードな
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 14:23:27.83ID:Js89asN0
日本語化してもゲームとかで弾かれる場合があるって聞いたけど、稀なケースなんかな
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 18:17:22.91ID:UKxWAcQE
そもそもホントに新品未開封なのか
2025/09/09(火) 18:20:20.78ID:/XaOuh7H
>>892
Lenovoのは小新
気を付けて、は小心
読み方は同じ
2025/09/09(火) 18:45:19.48ID:7NDDDApV
>>877
いくらやっても消えなくてしゃーないので本体初期化したら消せるようになったわあんがとー
さてこのまま設定を続けてまた消えなくなりませんように
2025/09/09(火) 18:54:24.10ID:7NDDDApV
>>897
>>897
なんか妙だと思ったらジェスチャーナビゲーションかこれは
慣れてる3ボタンナビゲーションに戻したらまた消えない
あかーん
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 19:00:52.16ID:jjqMyJHr
>>895
シュリンクはともかくセキュリティシールを痕跡残さず剥がすのは無理では
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 19:18:32.08ID:D2OWDbgJ
そもそもシャオシンって技適マーク付いてたっけ?
日本では所持してただけで逮捕だ
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 20:59:03.33ID:d+piq1U4
そういう面倒な事があるからシャオシンは買わない選択肢に入れない
Googleストアに対策されたら文鎮になるだろうし
そういうアプリが初めから入らないって事は申請してない何かしらの審査を飛ばしてる可能性もある
最近はよくどこかのバッテリー問題のニュースもあるし関わらないのが1番安全安心
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況