>>453
U11を返品してきました。
続きです。
【処理速度】
M30 G99 RAM6GB
U11 T606 RAM4GB
今回確認したのはマルチタスクではない動画閲覧なのでそんなに差がないのかと思いましたがU11が1時間に2度動画が止まりました。
実家のルーターが 16年前の古い物なのでそれが関係しているかとも思いましたが、M30の方は一度も止まった事はないです。
CPUとRAMで止まるのか怪しい所もありますが

【バッテリー】
時間無いので1時間動画閲覧をしてバッテリーの確認をしました。
M30 6000mA 14%
U11 8000mA 10%
M30はバッテリーの加熱防止の為かバッテリーを繋いで作業をするとコール音がします。

【android】
皆さんが一番興味ある所だと思います。
アマゾンでの取扱数も少なく今回は諦めました。
android16はコードを使わなくても無線でできました。
android16から15の移行は出来ませんでした。
画面はフルスクリーンを意図しているので、画面下の◀●■が目立たない様になっています。
アイコンの間隔が狭く(設定で変えられるのかも知れませんが)
U-NEXTの画面では特に顕著でした。
U11
https://i.imgur.com/o2YEIEZ.jpeg
https://i.imgur.com/F6lbFBI.jpeg
M30
https://i.imgur.com/boTjFWs.jpeg
https://i.imgur.com/QdMQ1q6.jpeg

【総評】
自分は10インチの方が大きさもA5サイズより少し大きいくらいなので軽く閲覧にはちょうど良かったです。
据置にしても11インチと比べてそこまで見劣りしないので
返品して正解でした。
ただandroid16はフルスクリーンで使うとスタイリッシュで見やすく
U11のカラーもすてがたいですね。
理想としては10インチandroid16カラーブルー
G99 RAM8G 2Kですね。
イヤホンの件もあるのでもう少し様子を見て
理想のスペックの物が出てきたら購入でも良いかな?
と思いました。
【最後に】
初心者が知恵を振り絞って頑張りましたがどうでしたか?
初心者と言っていましたがこれが二代目で15年前に買いました。
タブレットと言うより大きめのスマホといった感覚です。
当時はガラケーと二台持ちでスマホを買ったら時計代わりになりました。
今でも現役です。
https://i.imgur.com/G6M6RhR.jpeg
https://i.imgur.com/nWSjTbq.jpeg