Androidタブレット総合スレ 134

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/29(火) 14:03:44.46ID:SnUgKINM
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ 133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750283791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2025/07/29(火) 14:45:25.00ID:Mgjd8MSu
ここでいいのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/29(火) 15:05:44.11ID:1jWFyguI
はい
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/29(火) 18:13:08.91ID:R8KOvNcV
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750245953/
2025/07/29(火) 19:30:11.49ID:y9eayCt5
>>1
テンプレ

偽物掴まないために
Xioami
Xioaml
Xiaomi
Xiamoi
Xiaoml
Xiomal
Xiomai
Xioanl
Xiaomi
Xlmoai
Xlmoml
Xiaomi→これを辞書に登録しておくように
2025/07/29(火) 21:59:25.06ID:N9zU5kzY
次の人どうぞ
2025/07/29(火) 22:00:49.75ID:MKbiPZ4H
>>5
これいれなくていいの?
Redni
Redme
Redne
Ridmi
Ridni
Ridme
Ridne
Rebmi
Rebni
Rebme
Rebne
Redmi←これ登録
8 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/07/30(水) 00:13:02.26ID:1h0siTz4
xiaomiの価値は4400円
2025/07/30(水) 00:57:17.43ID:aEzUQrJc
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750283791/45
これの事なら7の売価予想価格に疑問だが出たらすぐに買い替えしてるとざっくりこんなもん
ただし、永遠にXiaomiシリーズのリセールが高値が続くかもわからない
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/30(水) 01:53:22.14ID:NZnDW2vo
>>9
それら、どこで売ってんだろうか
買取屋 or メルカリとか?
2025/07/30(水) 02:51:05.89ID:Q1h093iC
42,800円で買ったものが2年後に45,800円で売れるわけないやろ
2025/07/30(水) 06:39:55.62ID:QfYVwjyM
Xiaomiキチガイの常同行動
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/30(水) 07:52:52.41ID:MLVjZA7x
キチガイだから触っちゃ駄目だよ
多分孤独死真っしぐらなこういう人
カトーさんって呼んであげて
https://i.imgur.com/N6huPA5.jpeg
https://i.imgur.com/O7vnVBS.jpeg
2025/07/30(水) 08:50:57.69ID:ihHUUN5w
>>9
シャオミしか買えないのは自分のせい
他責にしないこと
でも本当の貧困層は中長期で物事を判断できないし目先の安さにつられて
alldocube等を買ってしまいコスト高になるのよ
2025/07/30(水) 12:52:25.29ID:bWEm8IFy
反日中華企業製品の売上が反日教育の原資となり日本人を襲撃して数を減らしてくれるって考えたら最高のシステムだよな
どこまでもお供します!!!
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/30(水) 13:16:48.09ID:hOy2PBDk
対日感情の悪化を懸念して731の公開を延期するのが今の中国なのに何言ってるんだ?
2025/07/30(水) 13:41:10.79ID:TOXSmpJO
父の国だしな
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/30(水) 18:44:05.87ID:p2cK/Y1Y
>>13
この人生活保護もらってないのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/30(水) 20:15:39.69ID:OTSXhUmd
生活苦しくってもちゃんとっ自活してるんだな
お前らももう少し優しくしてやれよ
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/30(水) 23:44:12.35ID:Sf5Payey
4万円のタブレットめっちゃ悩んでるのに
原神で1万2000円溶かして泣きたい。しかも何も手に入らんだし
2025/07/30(水) 23:58:41.37ID:Eh+snQcc
タブを買わないことであと2万8000円突っ込めるやん?
やったねたえちゃん大勝利!
2025/07/31(木) 00:08:55.13ID:fSklUpOB
ソシャゲにハマってる間はコスパの概念ぶっ壊れるから仕方ないな
風俗狂いやパチンコや車改造の趣味よりマシだとか言って沼ってる者同士慰めあってるんだろ
わかるわかる
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/31(木) 00:24:11.71ID:jdjmPau5
ソシャゲって現代のデジタル麻薬だよな
さっさと引退して、steamゲーで遊んでた方がまだマシや
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/31(木) 04:31:17.93ID:Hhxk+AT0
ソシャゲも賭博罪に入れろよ
2025/07/31(木) 12:04:36.19ID:HioS/sre
俺も一万でセックスできる世界線知ってから風俗狂いになった
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/31(木) 12:11:54.49ID:VCm8uyHv
>alldocube等を買ってしまいコスト高になるのよ
Alldocube で何の不自由もないが?
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/31(木) 13:28:31.71ID:AvTVOt91
>>25 くやしく
2025/07/31(木) 13:55:23.69ID:T+umSO4q
HONOR Pad GT2 Proええやん
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/31(木) 14:03:36.48ID:DFEaBy93
8gen3搭載で5万からはいいな
2025/08/01(金) 00:24:45.11ID:Mvm6zbVB
Xiaomi Pad5が発表されたくらいの時が一番スレが楽しかったな
今じゃもう全員、Xiaomi Pad5以上のタブ持ちでスレがつまんなくなった
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 06:33:34.91ID:0y+038d4
安価なタブレットなど数百万台に感染、今すぐAndroid機器の接続を切断せよ FBI警告
/news.yahoo.co.jp/articles/d2b4a58db1219a128a57ce55ef88ebed473f1610
2025/08/01(金) 07:33:02.29ID:q9b5Zj+k
そんな中途半端なurl貼らないでよ...
安価なタブレットなど数百万台に感染、今すぐAndroid機器の接続を切断せよ FBI警告(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d2b4a58db1219a128a57ce55ef88ebed473f1610
2025/08/01(金) 07:34:49.84ID:zwlnxapr
>>32
Redmi pad proは大丈夫かな...
rvx入れてるし
2025/08/01(金) 07:40:20.10ID:q9b5Zj+k
そんなん自己判断
記事内に大したことは書かれてない

記事内の内容のみに基づくと
ユーザーが取るべき対応は以下の通り
・利用中の端末がGoogle Playプロテクト認定済みか確認する
・初期設定時に非公式マーケットからのソフトウェアインストールを求められたら注意する
・安い中華など不明なブランドのデバイスの使用に警戒する
・説明のつかない不審なインターネット通信が発生した場合、警戒する
・これらの兆候があれば、端末をネットワークから切断する

これらをFBIからの推奨事項
2025/08/01(金) 07:42:17.86ID:zwlnxapr
>>34
Xiaomiクラスならギリ大丈夫かな
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 07:48:59.11ID:QgArDxEL
安い中華だと感染しやすいの?
何故に?
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 07:57:54.16ID:+wdDCA/f
アリとかだとショップが勝手にROM焼きして売ってるくらいだからそらそうだろうな
2025/08/01(金) 08:07:57.21ID:QW94vvja
>>36
ソース確認する癖つけたら?
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 09:13:11.48ID:V1uZIUWU
タブレットを挟み込むタイプのゲームパッドでおすすめありますか?有線接続がいいです。G8かmemo s3で迷っています。
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 12:15:58.81ID:dhsojtmX
答えられないなら書かなきゃいいのに
2025/08/01(金) 12:31:32.87ID:wItDi2xI
>>39
x5 lite軽くていいよ
ただUSBが左側についててイヤホンジャックがない
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 12:39:18.31ID:NacTdPpO
>>36
ファームウェアが同じだからじゃないですかね
汎用的なファームウェアがあってそれを流用してるんだと思う
Xiaomiあたりは自社でやってるからXiaomiが仕込まん限りは大丈夫だと思う
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 13:00:02.44ID:e8DQcltR
>>34
実際に買わないと分からない様な判断基準ですね
2025/08/01(金) 13:00:56.23ID:o8AdsfFq
ノーブランドの怪しいタブくらいだろそれ
買わないよそんなの
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 13:05:59.73ID:CCkqP1mU
honorのやつええなあ
ほしい
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 13:36:43.89ID:/orDwfXw
OnePlus Pad 3 512GB
注文から1週間で届いたわ
同時に注文したペンだけまだ届かない
OnePlus公式の発送が早いのかも
47 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/08/01(金) 14:46:10.45ID:9JY/vLr/
pad3今買うのはガチャすぎる
2025/08/01(金) 15:16:18.25ID:GeXBTT7z
>>46
良いの買ったねw
専用スレあるよ

【one plus】one plus pad proスレ【タブレット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719685214/
49 警備員[Lv.49][苗]
垢版 |
2025/08/01(金) 18:26:25.55ID:T0XSsapL0
たのむたのむ!
いいかげん4万ぐらいでantutu200万超え、3Dスコア150万超えの端末を教えてくださいや
2万前後ならantutu150万超え、3Dスコア80万ぐらいの端末を頼む
盆休みまでに買わせてくれや・・・
2025/08/01(金) 18:28:03.83ID:gVhsh9F1
気持ち悪い…
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 18:43:50.25ID:1Y+ySt7i
>>49
そんなものは無いからお金貯めてくれ
2025/08/01(金) 18:44:45.44ID:TyMvOsa+
>>49
お金ないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 19:05:00.32ID:KjoeXsOx
タブレットのアカウントってスマホと分けてる?
2025/08/01(金) 19:07:07.92ID:6IlLwlOM
そりゃセキュリティ面で分けてる
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 19:25:30.11ID:KjoeXsOx
成程…
課金するからPlayポイント共有出来たほうが良いなとかずっと考えてたわ
2025/08/01(金) 19:53:26.81ID:LdyFqoMP
>>46
今pad3買うとかギャンブラーやな
2025/08/01(金) 21:10:35.04ID:23eAQzP8
>>54
自分も気になるから聞きたいんだけどセキュリティ面で分けた方がいいってどういうこと?
今は>>55と同じこと考えて一緒にしてる
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 23:34:22.62ID:2bcGrFg7
普通は一緒にすると思う
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 23:40:01.23ID:VGsC4dPV
俺は結局別のにしたわ
スマホのアカウントが既に写真やらで容量いっぱいになってるし、去年くらいからメインだけにメール来ると処理できないし邪魔だからサブ垢作ってたんだよね 
課金する時は移行するなりすれば良いかなと 
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 04:09:44.93ID:eWDGP59+
俺も共用の課金アプリ用垢と、
デバイスごとの専用垢を併用してる
2025/08/02(土) 07:02:18.52ID:bVTO7bKH
複垢にしたら色々やれるしな
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 09:36:29.44ID:cpUFKstd
去年中華タブレット買ったんだけど、最近バッテリーが膨張したのか液晶カバーが浮いて隙間できたんよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 09:37:29.94ID:cpUFKstd
途中送信しちゃった。使い続けたら爆発する可能性あります?
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 11:44:37.13ID:MRhbwBWh
逆に爆発しないと思ってるのか聞きたいもんだわ
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 11:56:37.60ID:laZ+4i9F
>>63
あります
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 11:59:44.67ID:HK5ugtp7
スマホタブレットに限らず電池が妊娠したら寿命と捉えよ
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 12:49:21.80ID:sgdj9K0d
BNCFのBpad買ってみた。
値段の割に性能良いけど、充電器やケーブルの相性あるのかね?
1秒あたり数回のハイペースで充電の開始と終了を繰り返す。
他のスマホとかは大丈夫立ったけど、こいつは充電器変えないと駄目だった。
大丈夫な充填機でもUSBの延長コード挟むと駄目とか、駄目な充電器だと思ったらコード変えたら行けたとかちょっとした攻略が必要。
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 12:52:05.91ID:sgdj9K0d
すんません、中華タブスレあるんすね
失礼しました
そっちに再投稿します
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 18:24:41.82ID:MwG22hSR
>>66
そのために過充電防止機能とかインテリジェントチャージとかダイレクト充電機能を積んでいるんじゃ無いのかな?(スマホの場合だけど)

激安Androidタブレットには付いているかどうか分からないので、何となく手を出せない
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 22:15:17.86ID:zQQnfrBX
>>47,56
なんでー(泣
アマプラスレのXiaomi Padでコスパ最強うひょひょwって言ってた俺がたまたまここの前スレで知っただけくらいだから、最新の情報とか追えてない
2025/08/02(土) 22:49:07.51ID:TMrIpn/U
>>70
その情報ももう古いよ
Pad3のL3問題はアプデで解決された
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/03(日) 00:05:55.98ID:0fIn/haC
>>71
そうなの
一応System ID見てみたら5桁だったわ
ってアプデで10桁→5桁にされたんだな
73 警備員[Lv.51][苗]
垢版 |
2025/08/03(日) 05:07:54.71ID:RGFVMmyr0
>>52
ロマサガRSに5万課金したから金ないっす
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/03(日) 06:20:37.36ID:Eq6509Fu
先月買ったタブレットが8,000円も値下がりしててホント落ち込む
まぁ重さ以外には満足しているんだが
2025/08/03(日) 06:38:09.76ID:ER34dfZz
れっつナンピン買い!
2025/08/03(日) 08:49:02.35ID:PY6t23Fb
>>74
お前この前も言ってなかったか?
結局クーポン込みだと値段変わってなかったっていう馬鹿
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/03(日) 10:04:37.96ID:Eq6509Fu
>>76
ご名答!
でもあの時は一瞬で設定ミス?だったのか直ぐに元に戻ってた
ただ今回は二三日前から変わらないから間違いない
これより1,000円くらい安い奴でも画面が1280×800しか無いからコスパは相当高いと言える
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/03(日) 10:07:19.56ID:Eq6509Fu
>>76
クーポンは無かった・・・・と思うがな、、、
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/03(日) 13:33:36.50ID:DmbaAzlH
8万円のAstra買おう
→ソシャゲに5万円課金してしまった
 →3万円で良い機種無い?
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/03(日) 14:14:27.49ID:mB6qyvIy
>>79
返金申請してastra買え
2025/08/03(日) 15:21:41.71ID:hg5D+8vX
Teclast の ArtPad Pro
見開きで漫画読みたい、この前提条件でようやく買えるタブが出てきた
金さえあるなら、iPad、Galaxy とか選択肢はあるけど3マンちょい
というこちらのギリギリを狙ったような価格
願わくば、ペン対応、モバイル通信、とか無しのさらに安いのが
欲しかったけどギリ手が出る価格
片手保持はちょっと非現実的だけど、基本アームで寝タブだからヨシ
82 警備員[Lv.52][苗]
垢版 |
2025/08/03(日) 16:17:30.26ID:RGFVMmyr0
astraが最強なん?
レノボのレギオンを買おうかなとか思ってたんだが
2025/08/03(日) 16:24:52.61ID:y5//Q4wr
>>82
欠点もあるから最強では無い
ゲームメインならAstra
2025/08/03(日) 17:25:37.21ID:59S6sYXY
>>81
自分は様子見。
これからBlackviewやDoogeeからも4:3、7:5のTabを出してくれるんじゃないかぁと期待して待ち。
2025/08/03(日) 20:32:59.17ID:hg5D+8vX
>>84
流れは来てると思うし、もう一息低機能で安いの出ればなぁ、
と思いつつ待ちきれなかった、もう5年以上待ったし

で、現物届いたので使い始めたところ

やっぱこのくらいの短辺サイズあってはじめて見開きに耐えうる、と
画面の角は丸いのでもう少し横長のほうが、きれいに内接して
縦(短辺)目一杯使って表示してくれるのかもしれないけどよく分からんです
見開きでちょっと上下に隙間ができる
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/03(日) 21:13:35.06ID:0fIn/haC
>>82
ちっこくね?
デカめのスマホでええやん
2025/08/03(日) 22:00:40.49ID:XtMcNiiI
8インチと13インチのハイエンドは出てきたけど10~11インチ帯が今度は層が薄くなったか
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/03(日) 23:45:36.49ID:hg5D+8vX
>>85
自己レス

充電中をしめすLEDがインカメラの横にあって、
充電しながら何か読もうとするとクソ目障り
とりあえず何か貼って減光するけども、
完全に光を遮ると分かんなくなってしまうし……
アホかと

2chMate 0.8.10.221/Teclast/ArtPadPro_ROW/15/DT
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/04(月) 00:48:09.97ID:4l200pFn
>>87
そこはXiaomi Pad 7 Proが抑えてるやろ
10月頃に8が発表されれば有機EL+Elite搭載してくるだろうし
90 警備員[Lv.53][苗]
垢版 |
2025/08/05(火) 09:25:25.21ID:uSxZaiTE0
>>83
microSDが使えないからなぁastra
漫画とかも読むから容量いっぱいホチィの
>>86
8万台でこれより良い性能のスマホなくね?
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/05(火) 21:46:02.40ID:T9He858y
>>90
8万円なら結構ある
www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0DYF7CFJ5
でも8インチが良い
2025/08/07(木) 17:18:43.30ID:F2xneCJH
予算10万以下で、スピーカーが良いのってLenovo tab plusかな?スピーカーのレビューって何となく分かりにくくて悩む。
2025/08/07(木) 18:02:51.31ID:PFjxohWs
aiwa、8/10/11型から選べる高コスパなSIMフリータブレット3機種
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=150634/
2025/08/07(木) 18:16:49.54ID:N3/IWpFJ
800×1340
2025/08/07(木) 19:26:03.50ID:AfNjwl3B
年配向けタブレットいらんて
2025/08/07(木) 19:31:06.87ID:Auwygoqb
高コスパ(大嘘)
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/07(木) 19:33:17.88ID:QJCZ0Eqj
aiwaのウォークマン?持ってたわ懐かしい
2025/08/07(木) 20:32:55.90ID:3mu5yeBI
コスパ≒安いものという誤用が定着しすぎ
求めるパフォーマンスに対するコストの比だからね

求めるパフォーマンスはサブ端末でも
最低でもantutuスコア600000
スナドラ使用
ドルビーアトモス
120hz
これ1つでも満たさなけりゃ1万円でも欲しくないコスパ0
2025/08/07(木) 21:02:38.10ID:uSwm4keA
もう少し脳味噌の容量が大きければ「コスパは人による」というのが理解できるだろうに
2025/08/07(木) 21:10:46.78ID:e8O/8ohF
コスパ重視して脳ミソの容量も削ったんだろ
察してやれ
2025/08/07(木) 21:21:26.07ID:WbkC5sDo
>>98
コストに対するパフォーマンスの非だろ
でないと、コスパが高い=コストが割高になってしまう
2025/08/07(木) 21:25:57.37ID:68lXVmZy
マジレスするなよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/07(木) 21:40:11.08ID:jmzYDqh6
>>92
Lenovo tab plus以外にスピーカー出力26W、22ccの大型スピーカーボックスも積んでるタブレットを知らない
SOCこそG99だけど、動画専門には一番に候補が上がるタブレットや。ゲームやらないならこれが一番良い
2025/08/07(木) 21:52:21.75ID:WWJbX7ZH
>>92
買ったばかりだけど悪くないよ

https://i.imgur.com/rExNwoi.png
2025/08/08(金) 00:20:30.37ID:xKCxFjoF
>>103
なるほどー!スピーカーのスペック的に良さそうやね。g99についてはg90Tのyogatabでも自分の用途には問題なかったんで、これにするか。ありがとうございます!
2025/08/08(金) 00:53:12.17ID:kx/jZSE/
バイクでロンツーを良くするのでXiaomi mini楽しみ
ナビはスマホだけどホテルや休憩中はスマホよりタブレットがいいし
Xiaomi Pad 7持っていくのは気が引ける
2025/08/08(金) 00:56:01.24ID:xKCxFjoF
>>104
これ公式サイトのやつかな。今見たら1000円値上げしてたわw
2025/08/08(金) 02:07:37.03ID:eyppzxT1
>>107
あ、これ購入前に公式のチャットの質問で色々聞いてたらあなただけに特別オファーが可能ですって 1,000 円割引いてくれたのよ
買う気あんまり無かったんだけど色々答えてくれたしせっかくだから買ったw
チャットで買おうと思ってるけど近いうちに特別セールありますか?って聞いてみ

なお純正ケースは本当にケースで手帳型ケースではなくただの袋だった
2025/08/08(金) 03:54:27.48ID:c2v07Mgn
ArtPad Pro の縦画面アプリを強制的に横画面で開かせる機能、地味だけどとっても便利。
この機能って他のメーカーのタブレットでも付いてるのかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/08(金) 04:28:12.53ID:WaZGHBPF
>>109
それだけじゃどんな機能なのかわからん
・横画面で使用時に縦画面アプリを開くと端末が勝手に縦画面になる。ユーザーは端末を縦にするこ頭を90度傾けて使う。
・横画面で使用時に縦画面アプリを開くと左右に空白を追加してくれてそのままいい感じに使える
これのどっち?

自分が持ってるタブレットでは ALLDOCUBE iPlay60 pad pro が前者、Lenovo Idea Pad Pro は後者
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/08(金) 04:54:22.42ID:5GumWHvt
8~9インチで高性能が欲しかったからゲームもしないのにAstra買っちゃったよ
Redmi K Padが日本でも出てたらそっちで良かったけど
2025/08/08(金) 10:29:43.90ID:eyppzxT1
>>109
Lenovo 横強制

https://i.imgur.com/STZR2Os.jpeg
2025/08/08(金) 14:01:57.39ID:xKCxFjoF
>>108
チャットか~了解。保護ケース残念な感じだしwとりあえず本体のみでいってみるわ。情報サンクス!
2025/08/08(金) 14:17:31.99ID:eyppzxT1
>>113
要らない人は要らないと思うがペン安く買ったと思えばワンチャン
オマケでケース。。
2025/08/08(金) 14:21:23.22ID:23iTTKxQ
>>112
コレです。
ArtPad Proの方は自動で倍率かフォントサイズ調整して画面一杯に表示されるからのっぺりしてるけど。
これProって付けてるから?だけど、薄くてとても使いやすいです。
スタイラスは付属のT-PenよりもDoogee Pencil2の方が追従性も良くて、書き味も良い感じがする。
2025/08/08(金) 14:34:27.98ID:eyppzxT1
ちなみに Lenovo tab plus カバー+ペンセットはダンボール三つで来てビビった

https://i.imgur.com/j7ThCyP.jpeg
2025/08/08(金) 17:28:13.97ID:xKCxFjoF
>>114
結局本体と保護フィルムをAmazonでポチった。楽しみ~
2025/08/08(金) 18:00:12.98ID:eyppzxT1
>>117
おめ
尼なら早そうでいいね
カバーは後で尼で Hianjoo Lenovo Tab Plus 対応 ケース@599 円ての買ったけど値段相応だったんで注意
いや風呂の蓋ケースはこんなもん?
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/08(金) 18:11:34.39ID:4DUJtwMP
>>116
わろたw
2025/08/08(金) 18:33:33.90ID:38QuuiW5
最近のアリエクは下手したらアマゾンより厳重な梱包で安心感あるわ
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/08(金) 20:34:07.84ID:8N/Wudao
それは運が良いな。
家に届くのなんて必ず箱が凹むか穴開くかしてるのに。
国内配送でもS配送だと穴空いてたりするから何方か分からん…
2025/08/08(金) 21:55:23.28ID:dEQOdvnK
Y700を6個アリエクで買ったけど全部箱の角が凹んでたな
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/09(土) 03:02:29.93ID:n5polXQd
あの空気緩衝材でしっかり梱包されてるのに毎回角が凹んでるの
どんな扱い方されて日本に来たのか想像すると怖い
2025/08/09(土) 03:11:31.67ID:AgyBO4l0
うげ! Lenovo tab plus 値下げしてる?!

昨日尼で買った人はサポートに「昨日の注文時より値段が下がったので再度注文したいのでキャンセルしたい」って言えば返品出来るはず
返品処理はサポートでOKが出たらなら受け取り拒否するだけで伝票要らずだが返金は尼に返品物届いてからの処理になるので一時的に2台購入する事になるけど

俺は公式で買ったから返品無理ゲーwww(たぶん)
公式で買ってみたかっただけだったがこれがあるからやっぱ尼で買うのが正解だったか

https://i.imgur.com/KNLkIbl.png
https://i.imgur.com/pfUUD0q.png
2025/08/09(土) 03:17:48.11ID:AgyBO4l0
ついでに BNCF Bpad 10 が昨日から底値
安いがメモリがせめて 6G あれば

https://i.imgur.com/5MHv3zC.png
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/09(土) 09:02:29.43ID:/jL1Z1GY
BPAD11、充電を安定させるの苦労する
楽天KOBO程度でガリガリバッテリー減る
明るさ大分下げてマシになったけど、画面大きくて軽くて動きがサクサクなだけに勿体無い
特に充電器やケーブルの相性は皆苦労するんじゃないか?普通に故障を疑うような動きするし、放っといたら過熱するし怖いよな

充電不安定対策
充電ケーブルの延長コードが必要なら電源コードを延長して対応する。
複数口の充電器は使わない。
充電ケーブル自体も合わない物あるので、満充電後の動作で確認する。
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/09(土) 09:08:27.74ID:9EsjRNDK
REAMAGIC novaからAstraに買い換える意味あるかな
novaちょいデカいから一回り小さいAstraに心惹かれてるけどスペック的に全然使えるから悩んでる
用途はゲームメイン
2025/08/09(土) 09:46:31.01ID:PVoF+T3m
人に聞く意味あるかな
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/09(土) 10:03:02.45ID:n5polXQd
8インチと11インチは別物や。どう使いたいかやろ。
ゲームなら8インチは挟み込みコントローラー使えるから遊びやすいし。
2025/08/09(土) 12:46:52.74ID:ua0JrTKQ
>>124
昨日ポチった者だけど、昨日もこの値段だったよ。タイミングよかったのかな。
2025/08/09(土) 12:58:47.23ID:HsDxibC0
10って中途半端なんかな
縦使用だと10ぐらいがちょうどいいんだけど
2025/08/09(土) 13:13:37.99ID:AgyBO4l0
>>130
よかったと思います🫥
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/09(土) 13:49:07.65ID:n5polXQd
>>130
Lenovo Tab PlusをKeepaで過去の価格見てるけど37300円まで落ちたのは初めてだね
平均42000円で販売されてて、安くなって40500円程かな?
1回だけ40000円のときあったみたいだけど2日で値を戻してるからセールだったのかも
2025/08/10(日) 17:40:37.49ID:QGCaQSM0
10000匹を選択して何fpsでてますか?
https://webglsamples.org/aquarium/aquarium.html

機種名と共にスクショも交えて教えてもらえると嬉しい
2025/08/10(日) 20:18:33.50ID:GE43sjiS
>>134
Y700 Gen4 Chrome
60FPS
画面スワイプで117-120FPS
スクショは面倒
2025/08/10(日) 20:34:39.76ID:CqX/oQ3t
>>134
さっさと死んどけ
2025/08/10(日) 20:46:13.88ID:WVFrq+5J
ここにもマルチしてるし
>>134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1745745877/721
ほれ10000と30000で試した
138 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2025/08/10(日) 21:04:14.38ID:AX6CyIS40
>>134
RX6600でFPS60やな
2025/08/11(月) 12:10:09.67ID:upyxqTZv
>>103
今朝届いた。期待通りスピーカー良いな!動画用に使ってたyogatab11とはレベチだった…この筐体から出てるのが不思議な感じ。今まで色々買っては売ってを繰り返してきたけど、こいつがNo.1や!(スピーカーに限る)
2025/08/11(月) 12:35:51.74ID:Aqgq78zq
>>139
個人的には本体スピーカー使用時に Atoms 切れればもっといいんだけどなと思ったり
このままでいいから10インチも出してクレヨン
2025/08/11(月) 12:59:11.60ID:upyxqTZv
>>140
本当だ。atmos切れないね…。自分は問題無いけど、なんでわざわざこんな仕様に。
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/11(月) 22:54:32.25ID:3VRAUMOH
だいぶ前に買ったギャラクシータブがまだ現役で頑張ってくれてるが、持ち歩き用にもう少しコンパクトなの欲しくなってきた

スペックだけ見るならALLDOCUBEってとこのが良さそうなんだが、サムスンみたいに大手ではない上に中華で不安

ここの使ってる人いる?
2025/08/11(月) 23:00:37.20ID:jIBl53eS
いる
2025/08/11(月) 23:15:12.43ID:4wKjCp6c
ALLDOCUBEは今売ってるのはビミョーなのもある
とりあえずタブレットを何に使うつもりか教えて>>142
2025/08/11(月) 23:22:24.27ID:0ckg8oF1
ALLDOCUBEは8インチ台に限れば選択肢にせざるを得ない
2025/08/11(月) 23:44:50.17ID:+ZQZVT+p
低価格とその値段なりの品質への覚悟があれば全然アリ
2025/08/11(月) 23:50:08.00ID:4wKjCp6c
8インチスレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 40枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/
主にiPlay 70 mini pro使ってます
画面ちらつく、電源スイッチで画面つかないことがある、電池の減りが早め、あたりが気になります
iPlay 70 mini UltraやiPlay 60 mini pro、いずれもAndroid14版はそういうこともなくあらかた満足でした
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/11(月) 23:58:49.14ID:3VRAUMOH
>>144
アドバイスありがとう
用途は片道40分くらいの電車の中での読書(漫画と専門書)とU-NEXT、ネトフリ、アマプラの視聴くらいだと思う
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/12(火) 00:00:34.95ID:A+kGexah
>>146
>>147
なるほど
やっぱ数字だけで見たスペック以外にちょいと覚悟して買うべきポイントはありそうね

まさに8インチとかその辺りのサイズが欲しい
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/12(火) 00:11:36.15ID:TNAy/O+U
中華タブは二年生きれば大往生だと思ってる
アプデは不具合修正したら打ち切りだしハードも壊れやすい
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/12(火) 09:49:33.41ID:A+kGexah
>>150
結果として余計な出費になる可能性あるか
LAVIEかレノボあたりの方が無難かなぁ
2025/08/12(火) 09:55:27.97ID:oGZ5vyPy
honorが7.9インチ作ってるみたいだからそれ待てばいいんじゃね
2025/08/12(火) 11:58:04.79ID:Kb+ccEmP
>>148
自分の出先は自社も含めてタブレットの持ち込み禁止なのだけど、そのあたり大丈夫なの?
Alldocubeはスピーカーの音質やレイアウトが酷い機種があったりするけど、その用途ならBluetooth機器を使うだろうから関係ないかしら。
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/12(火) 13:06:07.10ID:qhhVnHKm
8Elite搭載機が相当安くなってきてるし下手に格安タブ買うより8Eliteの1つ買った方が長持ちしてコスパよさそう
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/12(火) 13:35:53.74ID:A+kGexah
>>153
社内の話よね
うちのとこは持ち込んでも表に出さなきゃ大丈夫

>>153
ギャラクシーよね
ギャラクシーは家で使ってるから馴染みあっていいのだが、やはりそこそこ高いイメージあるね
今のも当時で本体7万、キーボード兼カバー2万したわ
2025/08/12(火) 15:10:11.22ID:lpkWQKp6
高性能のほうが壊れやすいと思う
昔の低性能のhawaiiのタブレットはまだ使えて
最近買った高性能のタブレットは次々壊れるぜ
2025/08/12(火) 15:16:17.34ID:gCKZsBBh
ファーウェイは丈夫なんだよ
性能とか関係ねーわ
壊れまくってるのはたまたまハズレばっか引いてるだけ
2025/08/12(火) 15:33:45.50ID:LQevsaFo
Huaweiなんて最強種じゃねえか
その中の下位なんて今でもそこらの中華よりマシだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/12(火) 15:36:55.08ID:z+MIdAy9
何が悲しくて中国共産党に個人情報提供しないといけないんですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/12(火) 15:45:48.82ID:7fCaRUzX
🏝hawaii
2025/08/12(火) 16:26:31.69ID:/zDsos2a
羽合
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/12(火) 16:26:33.61ID:U3DkEdFS
ハーウェイはイヤホンレビュアーのららまろって人が本拠地へ行ってるけど尋常じゃない開発環境だわ
多分国家が一目絡んでる
2025/08/12(火) 16:29:56.67ID:LQevsaFo
韓国で言うSamsungだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/12(火) 16:30:29.94ID:qhhVnHKm
真っ先に制裁の対象になったからそらな
次はXiaomiがくるか
2025/08/12(火) 16:41:56.64ID:R/XGk7I9
>>159
アメリカに個人情報渡すのは良くて中国は嫌っての何故なんだ?
2025/08/12(火) 16:47:22.87ID:zFp6fcdL
>>164
そんなお下がりPBメーカー制裁するわけねーだろw
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/12(火) 16:54:22.77ID:z+MIdAy9
>>165
アステラス製薬社員が逮捕されたニュース知らないんですか?
2025/08/12(火) 17:26:39.10ID:R/XGk7I9
>>167
知ってるけど?
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/12(火) 20:07:13.01ID:vUfgwiqj
>>147
持ってるけどその通りで、あとWiFiとBTの干渉が酷い
90Hz固定なのでゲームによってはガクガク
急速充電するとヤバいくらい発熱する
デフォルトのランチャー以外はまともに使えない(これはA15の問題かも)、かつalldocubeOS4.0の出来が微妙(hyperOSのパクリ?)
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/12(火) 20:44:52.17ID:xR6LLQIo
昔買ったファーウェイのタブレットは安くて長く使えたよ
最近、無名のメーカーに買い替えたけどね
https://i.imgur.com/kIxIfSw.jpeg
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/13(水) 00:33:12.15ID:BJCPC3pJ
>>165
日本ってアメリカのものだから良いんだよ
2025/08/13(水) 08:12:16.36ID:oP+Cpuj5
>>162
一目絡んでるってどーゆー意味?
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/13(水) 09:52:46.06ID:O/aBeNdj
>>172
国からの補助があるって事
2025/08/13(水) 12:06:57.42ID:HT7QkXUI
物事に関わっていることを日本語で一枚噛んでると表現することがあるけど一目絡んでるなんて言い回しは一度も聞いたこと無いな
2025/08/13(水) 12:38:08.03ID:QM780Z6M
在日共乙
2025/08/13(水) 16:26:26.56ID:XGUpCXBK
一目置いてると一枚噛んでるがゴッチャになったのかね
リアルだと「言い間違えたのかな」ぐらいで流すが文面だと残念な感じになってしまうな
2025/08/13(水) 16:43:22.61ID:/272ZxNl
どーでもええわ
お前ら友達いねーだろ…
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/13(水) 16:49:08.60ID:YhFMwXfU
確かに現実ではひたすらちんぽしゃぶってる
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/13(水) 17:52:54.60ID:O/aBeNdj
まあ確かにどーでもいい
2025/08/13(水) 18:04:07.67ID:e53wVeM2
日本語知らないことがバレた火消しに本人が一目絡んでそう
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/13(水) 18:19:48.55ID:JBy/trCT
お前ら一物絡んでるのか?
2025/08/13(水) 18:43:00.38ID:zp2GnLLh
イチモツ絡んでるね
2025/08/13(水) 19:00:22.95ID:XGUpCXBK
バカ「どうでもいい」 ← w
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/13(水) 20:57:52.40ID:LyLDkP8z
質問ですが皆さんは増設のSDカードの容量はどれくらいを使っていますか?
今までは動画やネットはPCでしたが最近U-NEXTを契約して動画を見る機会が増えたので昨日タブレットを購入しました。
まだ買ったばかりなので操作に悪戦苦闘中ですが
今後は温浴施設の休憩中にネットをみたり
PC内の動画や写真をベッドで寝ながら見てみたいと思います。
ストレージは128GBです。
まだ早いかもしれませんがSDカードの増設は必要ですか?
購入するならどれくらいの容量値段を購入すればよろしいですか?
Amazonをみると容量値段色々ありすぎて混乱しております。
それではよろしくお願いいたします。
2025/08/13(水) 21:18:04.90ID:e53wVeM2
大は小を兼ねるから容量単価安いの買っときゃいいよストレージに国家は一目絡んでないし安心しろ
2025/08/13(水) 21:19:19.69ID:PYC4KRzC
SD は内部ストレージを丸ごとバックアップしようとしてたから内部ストレージと同じ容量かな
でも実際の運用は外部ストレージに保存出来るデータは SD に入れて内部には極力データを入れないようにしてる(本体を変えたり初期化した時対策)
で 256G

https://i.imgur.com/pu2e0FA.png
2025/08/13(水) 21:20:35.38ID:D27be2WU
人の容量なんて聞いても仕方ないし
とりあえず1ヶ月使ってみてどれだけ増えたか確認してから買えば?
ちな、自分は殿堂入りエロ動画用に512GB買ったが持て余してる
とんでもない作品数貯めても余り過ぎてる
256でよかったかも
@Redmi pad pro
そういやさ、大昔、エンコして非鯖で映画垂れ流し
こちらも集めに集めたが実際に観たのは数作品
当時HDD何台もってただろうか?手段と目的が~ってやつ
2025/08/13(水) 21:22:24.23ID:D27be2WU
映画2万本位コレクトして
非鯖の他の人達から持っていかれるのが快感だった
バカやな...電気代も、クソ高かったし
2025/08/13(水) 21:24:12.38ID:t+mMnawu
>>187
始めまして!〇〇と申します
▲▲▲見たくてQ入れてよろしいでしょうか?
190donguri!
垢版 |
2025/08/13(水) 21:58:33.03ID:k4UW/2Wb
microSDXCは今までいろいろ買ってきたがサムソンとキオクシアは一枚も壊れなかったから自分はもうこの二択だわ でも大容量で速さも求めるならまぁサムソンかな
2025/08/13(水) 22:00:21.52ID:8+HYAi09
非鯖...20年くらいまえやろ!
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/13(水) 22:15:27.41ID:HhbqYwVJ
>>184
SD カードは偽物や詐欺商品が多いので気を付けてくださいね
相場よりもとても安いものはたいてい詐欺商品です
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/13(水) 23:11:47.61ID:O/aBeNdj
俺もここ最近はSamsungのSDXC 256GB
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/14(木) 00:17:35.76ID:EQqmqxT3
サンディスクのエキプロだろ。この耐久性の化物は、武人の蛮用にも耐えうる。
2025/08/14(木) 00:36:18.44ID:qY93T9gt
もしかして昔PSPに使ってたやつも使える?
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/14(木) 00:46:25.46ID:6Vx3n2ip
昔のSDは読み書きスピード遅すぎて使いもんにならんよ
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/14(木) 01:21:57.24ID:xCq2cf8s
>>134
xiaomi pad 6 maxで計ったら56~60
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/14(木) 01:27:53.90ID:weRFIF2s
運転免許センターで交通安全協会から薦められるヤツは!?
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/14(木) 01:29:58.35ID:iQKUXKJL
もう寝ていい?
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/14(木) 01:30:46.65ID:HTOaaOWO
>>184
内部ストレージでたりなくなってから考えればいいよ
自前の動画視聴とかしないなら正直無くてもいい
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/14(木) 02:04:32.28ID:fyN9cFx6
switchに使ってるのだと150MB程出るから
switch2に移行時にswitchの流用すれば良いんでは?

SD Expressが主流になったら現行タブレット全て型落ちになるけど
さすがに速度6倍差は色々支障出そう
2025/08/14(木) 08:46:54.85ID:8OiJ5gql
NXTpaper11plusってどうでしょうか?

レビュー少ないし実機見るとこないし

買った人います?
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/14(木) 12:57:15.07ID:yqwhiOV6
>>184
容量よりも読込速度見た方が良い
タブレット使用時はもちろんUSBリーダも早いやつ買っておけばPCから動画移す時もストレスが溜まらず済む
タブレット本体のスペックにもよるがV30とかUHS-1って書いてあるやつで
耐久を考えるならキオクシアとかSanDisk
値段重視ならシリコンパワーとかTeam、キングストン辺りでも買っときゃ大体問題無い
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/15(金) 11:30:09.75ID:Hmk5oM8Z
SDカードの質問者です。
皆さんアドバイスありがとうございます。

最初ここのスレをススメられて見た時は荒れていてビビリましたが、親切丁寧な説明でタブレット初心者にも大変分かりやすく参考になりました。
(10年以上前にも1台買いましたがもう別物ですね。)
こんなことならタブレット購入前にも相談しとけば良かったと後悔しております。

皆さんのアドバイスに従ってまずは無い状態で使ってみて
必要に応じて256-512Gを購入しようと思います。

本当にありがとうございました。
また分からない事があれば相談させてください
2025/08/15(金) 12:39:14.00ID:rp3uQrIU
なあにこの程度荒れてるうちに入らん
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/15(金) 18:46:24.67ID:S6iqKtU1
>>205
なかなか修羅場潜っていますね。
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 02:45:48.07ID:OPGo299M
いやいやそれほどでも
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 03:47:51.74ID:rOADCXpl
ヨドバシでXiaomi7、Redmi pro、SE8.7等で遊んできたけど
ガラスだと指でもペンでも反応遅れるね、映像は綺麗なんだけど
PCあるとタブに求めるのが、手の上で処理できるタスクだから
映像ゲーム音スペを他に全フリしてるタブが良いてか必要
だとAlldocube 8インチ超えるタブが、数年ない気がするけど?
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 05:43:25.48ID:OjH/Il2f
>>208
言いたい事がよく分からん
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 06:05:32.41ID:DD5sBoGt
11インチElite搭載機はよ
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 06:21:57.33ID:5aGU5VUJ
ボクが、すごく、かんがえた、さいきょおのタブ、最強!
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 08:39:46.02ID:4C3qAbuz
>>208
貧乏端末を卒業しろよ
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 10:12:50.27ID:XX//3v0b
うるせぇよこのタブ野郎!
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 12:10:45.23ID:ZGChIA8d
今回初めてというのもあり(使わないかもしれない)安いタブレットを買いましたが、高いタブレットと比べてどの様に違いますか?

自分の買ったのは力を加えるとキシキシ言うので耐久力はあまり無さそうですが
2025/08/16(土) 12:16:14.09ID:FyH5SvVT
力を加えるような使い方をする人は安いもん使ってたほうがいいので正解です
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 12:25:07.21ID:XXX+8/Mc
悲しきモンスター( •᷄ὤ•᷅ )
2025/08/16(土) 12:41:55.75ID:U203VI1v
>>214
長文書くの面倒だからAI
https://www.perplexity.ai/search/jin-hui-chu-metetoiunomoari-sh-CoXb18RUS8O7FhTGelenYQ
2025/08/16(土) 12:46:36.70ID:k5Nu64j3
>>214
安いって何買ったのか知らないけど今まで買ったタブレットそんな作りのタブレット見たこと無いわ
高いというかグレードが上がるとわかりやすい体感的には画面(液晶品質や解像度)が綺麗とか音が良いとかもたつかない(CPU速度 とメモリの量)とかかな
あとトラブル時のメーカーサポートが値段というよりブランドで全然違う
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 13:13:11.90ID:wlidRoeW
満足した豚より不満足なタブでありたい
2025/08/16(土) 13:27:50.40ID:fvKtATkj
ギャラタブみたいな高過ぎ品
中華のショボいSpec品
なんで両極端しか無いんだろう?
2025/08/16(土) 13:34:38.58ID:FyH5SvVT
真ん中作る意味がないから
222 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/08/16(土) 13:54:25.57ID:Ymg6ga8K
lenovo、xiaomi、oneplus辺りはその間作ってる
2025/08/16(土) 13:59:11.86ID:RGTwsN1t
一般人の大半のスペックとか見てねーから
一般人の大半はアホだから
だから世の中がまわってんだよ
2025/08/16(土) 14:05:53.16ID:ftKiQD2a
スペック表と値段見比べていちいち小うるせえ上に金渋るマイノリティより
大半のアホに売ろうとしてるんだから商売的に正しいな
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 17:36:20.32ID:4C3qAbuz
思考停止でipadでいい
過剰スペックだろうと考えずに済むのはいい
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 18:02:31.10ID:Jb89LQk7
>>218
アドバイスありがとうございます。
買ったのはこれです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FGD43YWZ?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

Dooge U11
android16
RAM 16GB(4+12)
ストレージ128GB
ディスプレイ1280*800
バッテリー8580mAH


スペック的には問題なさそうなので購入後設定などでストレージなどの容量を確認しましたが問題ありませんでした。

タブレットは角を持ったり捻じる様に力を加えると軋む様な音がします。
重量があり薄いのでそういうものかと思いましたが違うのですね。
会社で使っていたノートパソコンはそうだったので

今のところネットと動画位なので特に問題ないですが2回ほど動画が固まりました。
実家のルーターが15年くらい経つのでその影響あるのかもしれませんが

右も左も分からない中で一番安いものではなく最新の物を買ってみてとりあえず試しに使ってみて慣れてみようと思いました。

Amazonだと返品処理は簡単にできるのでハズレても返品をすれば良いかなと思っていました。

まずは問い合わせてみます。

ありがとうございました。
他に問題点があれば教えていただければ幸いです。

前述の通り買う前にここに来ればと後悔しました。
2025/08/16(土) 18:28:01.39ID:DyUYylsw
>>226
別に変なメーカーを買った訳でも無いと思うけど Dooge でも軋むのか
ただ折角買うなら

> RAM 16GB(4+12)
> ディスプレイ1280*800

これは厳しいかも


メモリは拡張無しで 8G は欲しいとこ
6G ならまぁなんとか

解像度がちょっと致命的かなと
1280x800 は 8インチの超入門機でもちょっと厳しい
今時は FHD (2000x1200) ぐらいが標準かと

ストレージが128Gは本当に動画や音楽とかデータを溜め込まなきゃまぁ大丈夫でしょ
いざとなったら SD スロットもあるみたいだし

あと CPU が T7200 とやらだけど T606 程度なのかな?
だとしたら入門用でちょっと遅いけどゲームしないならまぁなんとか
出来れば G99 っていうミドルレンジの CPU 搭載機が安くなって来てるので出来ればそれがいい

FHD (2000x1200) メモリ ー8G (6G) は必須と思った方がいいかと
CPU は予算次第で G99 > T616(615) > T606 って感じ


さぁ悩もうw
2025/08/16(土) 18:29:02.81ID:g/QLCD7F
うわぁ…
2025/08/16(土) 19:40:22.36ID:65KOmYmp
ちゃんとしたアドバイスで偉いな
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 20:06:53.93ID:Jb89LQk7
>>227
迅速で丁寧なアドバイスありがとうございます。

やっぱりメモリは少ないですね
16と書いていたので勘違いしましたが実質4Gでしたね

とりあえずまず軋む事を連絡して、使いながら返品も検討しようかと思います。

お手数でなければお勧めの機種があれば教えてください。

目的は外出先でのネットと動画鑑賞。
ゲームはやる予定はありません。
サイズは10-11どちらもお気に入りのカバンに入るので良いですがカバーをつけたら11インチは入らないかもしれません。
場所は屋内のWiFiがある実家とサウナ施設などです。

初めてなのでやれること使い方を模索しようとしております。

それでは今後もご指導ご享受お願いいたします。
2025/08/16(土) 20:41:12.77ID:8Bnjnkir
>>228
2025/08/16(土) 20:59:15.36ID:DyUYylsw
10 インチは自分も使ってたのですが壊れていい物探し中でその間に繋ぎにと 8/11.5/12 インチを買ったけどやっぱり 10 インチが使いやすかった

中華タブは動画目的なら音(スピーカー)があんまり良くないのが多いので実物見てないのはあまり勧めづらいので正直難しいところ

11インチの Headwolf の PPad2 てのが今クーポン価格 ¥16,999 で FHD G99 8G/128G で SD 可 SIM フリーでスペックはいいんだけど音がショボいのは我慢出来るとして液晶も綺麗だけど発色がおかしいので(レビュー参照、俺じゃないけど)発色があまり気にならないならアリかも
自分は写真を弄るので返品しましたが動画ならあんまり気にならないかも

長くてすみません
2025/08/16(土) 23:00:57.40ID:+6gvGLk6
すみません質問です。他のスレを読んでいたら
低価格のeMMCタブレットで仮想メモリは設定しない方がいい、いずれ寿命が縮んでカクカク動作する
と書かれていたのですが、もし裏付けとなる情報や口コミ、検証結果のURLがあれば教えて頂けませんか
eMMCの書き込み可能回数の少なさなど理屈はなんとなくわかるのですが、本当にそこまで寿命が縮まるのかなと疑問です
私はタブレットに詳しくないので、私見や慣例みたいな話、そんなのわかるわけない的な意見でも教えて頂けるとありがたいです
2025/08/17(日) 00:03:14.62ID:+Lx86EWL
あっそ
2025/08/17(日) 00:30:20.62ID:hOoSu6Fq
>>230
サウナ入りながら使う?それは無謀かと。
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 01:26:36.30ID:ATsrj7b/
>>209
分かりにくくてすいまそん、AIもGlockだけは違う意味で解釈してた。
タブレットにギラギラ画質音質ガラスいいから、他を充実させて欲しい
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 01:26:37.42ID:ATsrj7b/
>>209
分かりにくくてすいまそん、AIもGlockだけは違う意味で解釈してた。
タブレットにギラギラ画質音質ガラスいいから、他を充実させて欲しい
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 01:52:13.32ID:XlNyAHf/
>>235
言葉が足りなくてすいません。
サウナ施設の休憩室で使うつもりです。
USB充電器やモニターなどあったりして一日中入れます。

耐久度以前にカメラ付いているものは持ち込めません。
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 01:55:00.17ID:XlNyAHf/
>>232

1000円足すだけでちゃんとしたのが買えるんですね。

参考になります。

ありがとうございました。
2025/08/17(日) 04:22:13.88ID:l1wNLG9w
BNCF Bpad11 の メモリ 8G バージョンなんて出てたんだな
現在クーポン価格 ¥16,999
10 インチならなぁ


BNCF Android 15 タブレット 11インチ、 Bpad 11、Helio G100、8コア、20GB+128GB+1TB拡張、11" 90Hz In-Cell FHD IPS 1920x1200、Widevine L1、4G LTE+GPS+2.4G/5G Wifi+BT5.0+FM、7000mah+Type-C、画面分割+無線投影+イヤホンジャック付き
https://amzn.asia/d/69NeFWN

https://i.imgur.com/eSBIf6F.png
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 04:42:43.38ID:XlNyAHf/
皆さんアドバイス本当にありがとうございます。

現在返品処理&再検討しております。

軋むのも大きいですがRAMは仮想メモリ込みで表示しているとは思いませんでした
画面は目が悪いのか1280*800でも十分綺麗に見れますがアドバイスに従って何点かチョイスしました。

まずはススメられた物?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0FB97WYMG/ref=ox_sc_act_title_3?smid=AT8QWF1A3TMN1&psc=1

同じ値段で11インチ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0FG76BRFN/ref=ox_sc_act_image_1?smid=AT8QWF1A3TMN1&psc=1

9/5販売Android16
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0FFMNW68D/ref=ox_sc_act_title_2?smid=A1222RSC6FAJ1D&psc=1

9/5発売の物はOSが最新で色々付いていて初心者の自分には良いのかもしれません

もし何か問題があれば教えていただけると幸いです。
それではよろしくお願いいたします。
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 04:49:09.30ID:XlNyAHf/
>>240

参考になります。
10インチと11インチで使い勝手は変わりますか?
動画視聴用なら画面は大きい方が良いと思っていますが
10インチのメリットを教えて貰えると参考になります。
コジマ電気で実機を比較しましたがイマイチピンときませんでした。
2025/08/17(日) 05:45:48.57ID:l1wNLG9w
Headwolf WPad6 は半年ぐらい前に出た奴で CPU が T606 だったのが最近こっそり T615 にサイレントアップデートされてるんだよね
だから古いレビューはあんま充てにならない
Headwolf はこういう事平気でやるからなぁ
スペック的には性能アップしてるけど物はどうだろう


Tabwee は前スレで購入した人が居た
Tabwee の中身は Blackview らしいそうなので悪くないとは思う


838 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/07/22(火) 17:59:32.08 ID:3agLgh0p
Tabwee T90の色々入ったやつ注文してみたぜ
Android16はどうなってるんでしょう
独自UIになってなければいいが

885 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/07/25(金) 00:14:39.52 ID:WcM2lLKC
上のTabwee T90買った者だけど、設定しながら弄ってるが
起動直後とかアプリ切り替えの際に遅く感じるけど自分の用途なら全然使えるし素のAndroidなのもいい
ただカメラはアプリが最低の出来で、横向きにしても縦画面に固定されて、撮影後は横長になってるというクソな作り
あと画面明るさの自動調整がない

よく言うゲームせずの運用なら十分
2025/08/17(日) 05:56:16.65ID:l1wNLG9w
>>242
ずっと 10インチを使ってたから持ち歩きとかでサイズと重さに慣れちゃった感じでいつも使ってるカバンに入れる時とか違和感を感じる程度なんで最初から 11インチに慣れると 11インチ最高になるのではないかと

あと10 インチだとこれがたまに話題に出るけど G99 でスペックも値段も悪く無いけど誰も購入報告が無い謎なタブレット
SIM あったら買ってたかもしれない


BekoQurd 10.4インチ タブレット Android, 6GB RAM 128GB ROM (1TB拡張可能), MediaTek Helio G99, 8MP+13MP デュアルカメラ 7000mAh バッテリー 2K HDディスプレイ GPS WIFI 対応 仕事 学習 エンターテイメントに最適
5パーセントの割引で¥13,299-5% ¥13,299
https://amzn.asia/d/i3IH55b
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 05:58:21.94ID:GuWgkd0x
>>240
それ買った。
5年くらい前の10インチより小さいけど画面は大きいよ。そして薄い軽い。
17,000円しないでこの性能は俺的には大満足。
ただし充電が攻略必要で、人によっては壊れてるって話になるのは仕方ないよねと思うくらい。
具体的には、USBハブ、USB延長コードを使うと毎秒3-4回のペースで充電オンオフを繰り返し発熱する。過熱までは行かないが充電に時間がかかるので対応必須。
ハブからの充電ではなく充電器直接、コードの延長は電源コードを延長で対応すれば他は普通に使える。
明るさ自動調節ついてないの地味に辛いかも。

ここまで書いても、それでもオススメだよ。
2025/08/17(日) 07:46:05.84ID:ELr+yFYV
>>241
不具合嫌なら3流中華はおすすめしない
自分が買うならRedmi Pad 2 6GB
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 09:09:22.08ID:f6IPbpfI
>>246
アドバイスありがとうございます。

お勧めの物はコレですか?

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0FB97WYMG/ref=ox_sc_act_image_1?smid=AT8QWF1A3TMN1&psc=1
今までは日本製一本だったので海外のメーカーの事は全然分からないのですが半額以下で買えるのなら良いですよね。
色々勉強になります。
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 09:15:26.36ID:d8bzELiz
そんなゴミかってどうすんだ
初めてならredmi padというか大手が無難だから
2025/08/17(日) 09:23:48.11ID:AqRsfhnq
Xiaomi は癖が強いから初心者にはおすすめしないなあ
なるべく素の Android に近いあまり OS がカスタムされてない奴が良いのでは
2025/08/17(日) 09:36:27.79ID:5SquOBgX
ある程度有名な大手の現行製品の方が、アクセサリー入手に困らないので無難な気がする
中途半端な中華タブや型落ちを買うと、ケースが馬鹿高かったりまともなガラスフィルムが入手できなかったり
あとヤフオクの中古出品状況を軽く見ておくと、故障率が高いブランドがだいたいわかる
格安タブの一部は「充電ができなくなりました」「電池が膨らんで本体が反っています」みたいな出品が大量にある
2025/08/17(日) 09:43:18.25ID:ELr+yFYV
>>247
これ
https://s.kakaku.com/item/J0000048270/
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 09:44:57.54ID:d8bzELiz
>>249
そうか俺はそうは思わなかったからな
素が良いみたいな発想するなら具体的な機種名を挙げたらいいのに
2025/08/17(日) 09:48:12.38ID:7ou4M4Oh
まぁ普通に大手が無難だよな
Xiaomiで良い
chuwiのタブレットは2年持たずに画面が映らなくなった
タッチバグ(画面オンオフで直る)もあったし

というかchuwiはそこそこ歴史あるから、そろそろ信用して良いだろって思ってたんだが

しゃーないから遅いfire hd使ってるが、落としまくってるのに壊れる気配しない
2025/08/17(日) 10:16:18.40ID:5SquOBgX
便乗になりますが、変なこだわりがなければ私もXiaomiタブレットが手堅くていいと思います
5chのAndroid板を覗いたらXiaomi推しの人が多くてびっくりした
2025/08/17(日) 10:21:47.36ID:uiIrbmkY
大昔ならともかく今だにピュアAndroidに変な信仰持ってるやつ居るよな
大手メーカーのカスタムOSと違って痒いところに手が届かなくて使い勝手劣るのに
2025/08/17(日) 10:29:27.78ID:Jnzi0sg2
>>255
そうかな?
とくにマルチユーザーモードが欲しいから素のアンドロイドが好きなんだがね
ガチガチにカスタマイズされたOSにはこれが搭載されてない

カスタマイズされたOSも使ったことあるけど、唯一良かったのは自動電源オンオフくらいだったな
それもアンドロイド15では標準装備されたのでよかった
その他はアプリでいくらでも代用できるからシンプルなピュアアンドロイドがいいわ
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 11:02:02.37ID:SC/MFq8x
タブレットは電源付けっぱなしでも妊娠しない事が出来る基本だと、YouTubeでも性能は触れてもそう言う処に言及しているのは無いですね
2025/08/17(日) 12:11:52.01ID:bJxvX3Zi
>>254
Xiaomi推しというかXiaomiと関係ない機種別スレにも宣伝貼りまくるから荒らしだと思ってる
2025/08/17(日) 12:11:53.56ID:bJxvX3Zi
>>254
Xiaomi推しというかXiaomiと関係ない機種別スレにも宣伝貼りまくるから荒らしだと思ってる
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 13:24:50.54ID:H92KbVBP
XiaomiのOSは結構クセあるのは事実だな
昔の日本のPCみたいに初期アプリいっぱいインストールされてるのもある
消せば良いだけだが消せないのも結構あるからある程度自分でカスタマイズせなあかん
2025/08/17(日) 13:35:09.48ID:Z2I4eAD1
横からですけど、画面の綺麗さ(明るさ)と
メーカー規模でXiaomiは候補だけど
TCLもいい感じっぽく悩んでます
カスタムosでもないし

Xiaomiはバージョンアップも期待できるのはいいですね
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 13:56:02.68ID:f6IPbpfI
皆さんアドバイスありがとうございます。

新参者の自分に親切丁寧で熱いアドバイスありがとうございます。

色々情報量が多く知恵熱がでそうです。
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 14:13:31.60ID:sX6tBwBA
>>165
訴訟大国と、民主勢力の進展に怯えている独裁帝国で、情報の扱いが同じわけがなかろう。
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 14:16:40.24ID:sX6tBwBA
>>162
スタッフはそんな気はなくても、ジャッキーみたいに親族を人質に取られて強要されるからね。
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 14:21:25.68ID:sX6tBwBA
>>173
金を出す補助なんかじゃなくてただでやらせる強要。
ん? 言いなりにならない? お前には息子がいるな? ふっふっふ、っての。
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 15:14:27.60ID:MzSF6EBe
勉強ノート用で探しててxiaomi pad 7かgalaxy tab s10 feまで絞ったんだけどどっちがいいだろう
スマホがギャラなのとペンがギャラの方が書きやすいって聞いたけどそれが価格差分かどうか
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 15:51:16.04ID:3ywVcdHD
Xiaomiが良いというか日本でやる気ある大手がAppleとXiaomiくらいしかないという
Galaxyが北米と同じくらい価格やセール頑張ってたら良いんだが現実はD9300+で20万円とかいう売る気ねえおま国価格だし
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 16:03:50.06ID:H92KbVBP
アリエクでグローバル版買ったらよろし
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 18:20:17.18ID:XlNyAHf/
いつもありがとうございます。
今色々アドバイスを頂いているタブレット購入検討中の初心者です。

2つ質問があります。
タブレットセットアップ時Android 15 ではスマホを近くに置いているだけでセットアップできますか?
Android 16 ではサクサク出来ましたが15でも同じようにセットアップ出来るか気になります。

あと
>>244さんのオススメの
https://amzn.asia/d/i3IH55b
はカメラ部分は飛び出ていますか。
飛び出ていない方が良いのですが

現時点で
>>244さんのオススメの物かAndroid 16 を検討中です。
2025/08/17(日) 19:58:01.89ID:aKOQpvaH
>>269
セットアップの時に既存の端末のデータを wi-fi 経由でコピーしながらセットアップ出来るかって質問なら泥標準の機能だから出来るんじゃないの
自分は泥14,15では附属の USB ケーブルを使ったり使わなかったりでやってる

BekoQurd T3 で検索しても全然情報が見つからないんでアマゾンの画像からするとカメラは 1,2mm ぐらいは出っ張ってる感じだね

https://m.media-amazon.com/images/I/41nnnKlMnjL._SL500_.jpg
2025/08/17(日) 20:01:29.78ID:aKOQpvaH
いい忘れた
BekoQurd T3 を選ぶならざっと見たら専用ケースが見当たらないのでケース/カバーを付けるつもりなら汎用の奴でぴったり合う物を見つけるのがちょっと苦労しそうなのが気になるところ
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 20:11:08.09ID:GuWgkd0x
>>245
ケースはこれを購入した。マグネットで閉じるタイプ。
ガラスフィルムははじめから貼られてるので、手指汚れ目立つが特にこだわり無ければ買う必要なし。
俺は知らずに2枚組を買ってしまいしょんぼり。
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 21:12:35.39ID:XlNyAHf/
>>270

すごい!!画像だけでそんな事がわかるのですね。

ほしい情報は揃ったのでどっちにするか悩むだけです。

>>272
情報ありがとうございます。
でもガラスフィルムは購入せずにコーティングにする予定です。
前までスマホのガラスフィルムを年1回くらいダメにしていた自分でも
コーティングしたら雑に扱って3年間傷一つで済むくらいの効果ありました。(その傷も全く気づかない程度の物ですが)

本当にアドバイスありがとうございます。
とても嬉しいです。
古い話ですが電車男を思い出します。

本当にありがとうございました。
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 21:18:22.41ID:1nN7FSC8
どういたしまして
お役に立てたのなら何よりです
2025/08/17(日) 21:50:17.21ID:5SquOBgX
ヤフオクで数千円の中古タブを購入したのですが、SIM+microSDを装着するトレイがピンホールに取り出し器具を挿し込んでも変に固くて
何度か開け閉めしていたら、今日ついにピンホール奥の感触がスカスカで取り出せなくなりました
これ、なんとか取り出す方法はありますか?
本体内にデータ用のmicroSDが入ったままで緊急度はないので、最悪このまま使うか、分解して内側から押し出してみようと思っています
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 00:44:02.82ID:T5s2Z7KH
データ取り出すだけならWifi飛ばしてデータ転送させたら良い
SIMを取り出したいなら壊さず諦めて、simを再発行したら良い
そしてそのまま使えば問題ない
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 02:27:40.82ID:7dj1lHvc
WindowsタブレットでAndroidエミュを入れて動かすのと最新のAndroidタブレットでは、どっちが快適ですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 04:44:50.31ID:C9uvsjPv
>>272
ケースの写真貼り忘れてたわ
https://i.imgur.com/gWjCa01.jpeg
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 06:23:55.37ID:q4IlF811
>>275

スマホ修理屋に相談するのはどうですか?
個人でやっている店だと趣味が高じてやっている店があるので、変な対応も喜んでやってもらえます。
まずは問い合わせる事をオススメします。
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 06:25:51.55ID:q4IlF811
>>278
ありがとうございます。
でもケースは買わない予定です。(おまけで付いてくれば使うかもしれませんが)
2025/08/18(月) 07:45:29.45ID:MmHTzrsG
>>276
ありがとうございます。やはりそのまま使うのが無難ですかね
>>279
業者に相談するのは盲点でした。個人店なら状況に応じた対応も期待できるというのは、なるほどですね
たぶんフタさえ開ければ自力でも取り出せると思うので・・・安く買った物なので費用のバランス含めて考えてみます
2025/08/18(月) 09:02:00.05ID:rZToLnfF
>>281
>>280
いいってことよ気にすんな お役に立てて良かったよ 次は君が発信する側になれよ
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 16:52:23.73ID:tVgZdsY+
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
タブレット初心者です。
遂にタブレット買いました。

https://amzn.asia/d/i3IH55b
244さんのオススメです。

オススメに従うといのも一理ですが
メタルボディ&外で使って見て11インチ大きいような気がしました。


最後まで悩んだAndroid 16 のセットは色々付いていて良いのですがカバー以外使わない可能性がありますが
一番理由は9/5まで待てないということで諦めました。

タブレットを買うきっかけはブログで10インチタブレットセットが一万円セール記事を見たことです。

今まではPCのみで十分でしたが生活環境が変わり必要かもしれないと思い購入を決意しました。

訳もわからず最初に買った端末が不良品とわかった時はショックでしたが無事返品もできそうで今度はちゃんとした物を検討しております。
貧乏端末という煽り文句も今となっては良い言葉です。

明後日からタブレット生活スタートです。
これからもアドバイスご指導お願い致します。
2025/08/18(月) 16:54:33.53ID:mBWre1Pb
Xiaomi Pad 7買ったんだ
悪い選択肢じゃないどころか安全牌だから
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 16:57:31.02ID:tVgZdsY+
>>281
別用ついでに知っている店に問い合わせたところ機種によって変わるのでなんと言えませんが
全バラシの場合1万円になるそうです。
もちろん簡単に出来るのもあるみたいです。
参考にならずスイマセンでした。
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 17:11:31.68ID:tVgZdsY+
>>284
スイマセン
リンク貼っていますが
Xiaomi Pad 7ではありません。

とても気になりますが予算オーバーでした。
タブレットはPCスやスマホのサブなので
あまり使わない可能性があります。
今のやつで満足ができなくなったら次はXiaomiにするかもしれません。

色々なアドバイスはありがとうございました。
2025/08/18(月) 17:53:00.08ID:nRSvjGnJ
>>283
決定したんだオメ
よかったら感想レポよろ
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 18:14:17.03ID:PZJ0MdeL
Android 13 なんだね
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 18:57:26.71ID:tVgZdsY+
>>288
アドバイスありがとうございます
Android 13だと気が付きませんでした。
キャンセルできました。
ホント助かりました。

ちなみにAndroid 13でも問題無いですかね?
2025/08/18(月) 19:03:44.02ID:OPlQfexv
>>289
泥13も持ってるけど13で全然問題ない
むしろバージョンが上がると制限が増えて APIMateR みたいに動かないアプリが出てきたりするから自分はなるべくバージョンが低いタブレットを選んでる
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 19:15:38.27ID:tVgZdsY+
先程は慌てていてすいませんでした。
とても良さそうでしたが
13だと気が付きませんでした。
初心者の罠ですね。

ホントここで色々助けられていますね。
感謝の限りです。
>>288さんには可能であればビールを奢りたいです。
2025/08/18(月) 19:19:54.12ID:MmHTzrsG
>>285
親切にご確認頂きありがとうございます。参考になりました。
1万円というのは、店も信頼背負っていて適当にバラしたり修理できるって言えないから、理解できる提示金額と感じました。
安く購入した物なので、このままmicroSDが抜けないまま使うか、勉強兼ねて自力で分解してみようと思います。
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 19:21:38.60ID:tVgZdsY+
>>290
なるほど上級者だとそういう考えになるのですね。
確かに自分もPCではxpから7になって使えないアプリがあり2台使用していた時期がありました。
2025/08/18(月) 19:32:22.31ID:OPlQfexv
>>293
別に上級者って訳じゃないけどこれ泥13のタブレットからのカキコで YouTube 見ながら書いてる
Zi:tab@9300円w
サブまたは予備にオススメ

https://i.imgur.com/KvoIlUH.jpeg
2chMate 0.8.10.191 dev/BOE/ZC-100J/13/GR
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 21:09:29.74ID:tVgZdsY+
>>294

タブレットでこんな事が出来るんですね。
こんな風に使いこなせたら楽しいだろうな。
勉強になります。
自分のタブレットの認識は大きいスマホのイメージでしたがPC並みのツールとして考えても良いですね。

これならXiaomiを勧めていた方のこだわりも納得できます。

もう一回頭をリセットして再選定いたします。

色々ありがとうございました。
2025/08/18(月) 21:44:12.18ID:pS5k6OAU
>>294
12はメモリ使用量が多いのか遅かったけど
13にしたら普通に動くようになった(ルカタブ)
なので13以降ならいいんじゃないかと思ってるけど
13ってサポートがそろそろヤバいんだよね
なお目的に合っててzi:tabを>>294ぐらいの値段で買えた人はラッキーハッピーだと思う
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/18(月) 21:51:30.24ID:qxBYMCNx
レノボってもうYogaタブ出さんのかな
Yoga11でスタンドが一気に使いにくい形状になってYogaSmartから買い替えられず使い続けてるんだがそろそろスペック的に厳しくなってきたから買い替えたいんだよなぁ
Yogaタブみたいに握りやすい形状で音質も良くスタンド内蔵の8−11インチ程度のSimフリーモデルって出てないもんか?
2025/08/18(月) 23:05:34.85ID:/HGPbwrk
>>297
円筒型バッテリー搭載のってこと?
弱小中華こそ、出せば良いのにな
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 00:28:44.89ID:DCU4+6mH
7:5や4:3のタブレットもっと出して欲しい
2025/08/19(火) 00:35:50.17ID:D+GbzybV
>>296
三太郎の日という3,13,23日みたいに末尾に3が付く日にたまに割り引きしてる時がある
この前はなぜか1週間ぐらい安く売ってたけど3が付く日に覗いて見るのもいいかも
Widvine L3 だけど YouTube 見るのは問題ない
Antutu29万台だし液晶は綺麗だし音も多少良いからサブにオススメ

https://i.imgur.com/ZyP64Yr.png
https://i.imgur.com/UrVQUOd.jpeg
2025/08/19(火) 00:38:54.23ID:wMsvczOM
まーたゴミタブレット🤣
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 05:00:05.71ID:Zod7GCkb
予算はあるんで なんか性能がいいの見繕ってくれない?
どれ買えばいいのかわからない
通信はwifiのみでいいよ
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 05:06:05.10ID:DCU4+6mH
ゲームメインならレノボのY700あたり
電書も読みたいならOnePlus pad3
予算あるならiPadでよくねと思うけど
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 06:38:08.48ID:MVtDKajs
皆さんいつもアドバイス本当にありがとうございます。

3度目の正直で
結局これにしようと思います。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0FFMNW68D/ref=ox_sc_act_title_2?smid=A1222RSC6FAJ1D&psc=1

9/5到着になるので購入後直ぐコーティング出来ないとかありますが付属品が多く初心者向きだと思いました。

これも良かったのですが最新osと購入者数&評価をみても一応安心出来ると思いました。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0FHQ5NWVM/ref=ox_sc_act_image_2?smid=A2GZLJFGR2703X&psc=1

もし何か問題があれば教えていただけると幸いです。
それではよろしくお願いいたします。
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 06:52:28.02ID:MVtDKajs
>>304
連投すいません。
10インチの方は
>>227さん(>>244さん?)ならこれを勧めたのかな?という品でした。
440gというのも良いですね。
11インチだと100g増えるのでカバンにいれるとズッシリ感があります。

Amazonの最初のページRAM8GB+2Kはあまり出てきませんね。
自分の検索方法が間違っているのかもしれませんが
今回色々助かりました。&勉強になりました。
ありがとうございます。
2025/08/19(火) 07:17:38.83ID:ophKlRIz
う~ん、はじめてならキワモノじゃなくてきっちりしたメーカー、いっそiPadがいいんじゃないでしょうか
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 07:25:34.07ID:2UcKFUVQ
一つだけ買うなら11インチだしょ
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 07:32:42.12ID:pIUT0Ltg
だよね
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 07:39:57.76ID:MVtDKajs
>>306
買うきっかけがAmazonで一万円のタブレットを見つけた事だったので
予算気にせずならNECのタブレットを買ったと思います。(5万円)
まだタブレットがライフスタイルに合うのかというのも分からない状態での高額投資は躊躇します。
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 07:51:41.87ID:MVtDKajs
>>307
PCがメインでもタブレットは11インチの方が良いですか?

望んだスペックのPCが無く古いものを使い続けていますが、17インチノート+16インチサブモニター(縦置き)を使っております。

用途はパソコン使用中の動画鑑賞&
外出先(温浴施設や旅行先)でのネットと動画鑑賞です。

11インチは縦で使用するとモニターサイズがA5がスッポリ入るのがとても素晴らしいですが重さが気になります。
100gがどれくらいの差に感じるかは疑問ですが

参考に教えて貰えると幸いです。
2025/08/19(火) 07:51:45.10ID:i7jHZuBV
人の嗜好多様性を否定しない人だけど
𝗟𝗲𝗻𝗼𝘃𝗼を買わずにnec買う人はこのスレにはいませんて
その𝗟𝗲𝗻𝗼𝘃𝗼も自分はまぁこれ以上はやめとく
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 08:03:39.86ID:MVtDKajs
>>311
アドバイスありがとうございます。
xiaomi 同様lenovoは素晴らしいメーカーなんですね。
メーカー名はpcでも聞いたことがあります。
Amazonではあまり商品を扱っていないのか検索になかなかかかりませんでした。
ちなみにどういう所が他メーカーより優れているか教えて貰えると幸いです。
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 08:07:40.40ID:MVtDKajs
>>312
すいませんNECが小文字で勘違いしました。
もしかしてNECの中身はlenovoということですか?
2025/08/19(火) 08:10:29.17ID:ophKlRIz
>>313
自分で調べて下さい
ここはあなたの無料相談所ではありません
安物の中華タブに手を出すということはある程度以上は自分で解決(少なくとも切り分ける)してもらわないと
まわりがたいへんです
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 08:10:51.12ID:jhpXGym8
>>309
25000円か
個人的には、そこまで出すならもう少し上のに、って思っちゃいそうな際どい金額
でも付属品見るとここまで付属品ついて25000円は逆に安すぎる不安も出てくるな
使用目的もキーボードとかマウスとかいらなそうだし、タブレット単体でもう少し価格抑えるか、有名どころのメーカー製でないかな

ちなみにギャラクシータブのキーボードとか特別な機能とか何もないのにそれだけで20000円近くした覚えある

あと何より知名度ない中華産ってとこ気になる
最近、中華のモバイルバッテリーの事故もニュースでよく見かけるし
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 08:11:59.96ID:MVtDKajs
>>313
NECはPC98から使ってきた馴染みのメーカーです。
今のPCもNECです。
PCも中身がlenovoと一緒なら今度PCの買い替え時には検討しようと思います。
情報ありがとうございます。
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 08:14:23.77ID:jhpXGym8
>>309
あとAmazonのレビュー数はそこまで信用しないほうが良いよ
不正に高評価の件数稼いでたりも依然として多いので
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 08:14:43.05ID:MVtDKajs
>>315
ご心配ありがとうございます。
クーポン付きで17000円で購入できます。

当初の予算から多少足は出ますが許容範囲です。
2025/08/19(火) 08:15:07.91ID:gwBZiMmy
>>304
付属品はカバー以外多分使わないからいらないでしょ
マウスが欲しきゃダイソーで300円で買えるし Android でキーボードは使いづらいしオマケのキーボードの配列 US 配列だからシフト押した時の配列違うけど大丈夫?
CPU bが(Antutu はベンチマーク)

Tabwee T90 T615 Antutu 25万
Rebecco M30Pro G99 Antutu 40万

だから選ぶなら Rebecco M30Pro かなと思うけど Rebecco って聞いたこと無いからどうなんだろう
ただどっちも製品紹介にスピーカーの事が書いてないのがちょっと気になる
2025/08/19(火) 08:18:54.81ID:gwBZiMmy
>>317
星5と1はあんま信用出来ないよね
中華は星5でレービューを書いてくれたらxxプレゼントやxx円割引きってやってるメーカー大杉
2025/08/19(火) 08:28:22.81ID:ophKlRIz
1.7万円が予算オーバーで
そこ値段でタブレット+キーボードあたりを探していた?
日本語の出し方が分かりませんとか質問来たらみんな任せたぞ
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 08:36:22.06ID:KSFHXHtf
>>298
そうそう
最初見た時はブサイクに見えたけど
手に持てばしっかり持てるし
スピーカーも大口径のせいか音も良く
スタンドの穴も1穴なので棒状の物1本に引っ掛けてもで自然と水平になる(11以降のスタンドは棒状の物なので2箇所以上止めないと水平にならない)
と使い勝手がいいんだよね

欠点は下部がかなり分厚いので車載時のスタンドの選択肢が狭いって事ぐらい
2025/08/19(火) 08:46:46.34ID:UEGPcBxy
知らんメーカーばっかり出てきてびっくりするわ
セール情報でチラっとも聞いたことない名前ばっかりで怖くて手出せない
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 08:49:09.36ID:KSFHXHtf
>>304
もうAiwaのタブレットでよくね?
https://sp.nttxstore.jp/_II_AI16663657
2025/08/19(火) 08:53:41.38ID:gwBZiMmy
>>323
無名メーカーでトラブった事あるけど尼なら保証期間内(要保証書)だったらメーカーがトンズラしても返金してくれたよ
サポートしてくれたオペレーターにもよると思うけど
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 08:55:15.24ID:MVtDKajs
>>317

心配ありがとうございます。
ここで書き込んでいる人もレビューを書いておりカメラアプリはダメだけど他はゲームしないなら良いものと書いておりました。
なので一応安心しております。

>>319

やっぱりカバー以外は使いませんか

なるほどベンチマークで倍近く違うんですね。

他に3つほど候補があるのでコチラを再読してみます。

スピーカーは謎ですね。
G99に似たスペック価格の物のレビューはスピーカーの音が小さいとありました。
コレは1-2のレビューが全くないので怖い感じがします。


>>321
何度か書いていますが購入のきっかけがAmazonで1万でタブレットセットを売っているのを見かけた事でした。
そこからの初期予算なのでお察しください。

こちらも前述してますが返品予定のタブレットは怖いくらいに楽にセットアップができました。
最近の家電は便利で良いですね。
大丈夫だと思います。

ご心配ありがとうございます。
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 08:57:26.63ID:MVtDKajs
>>324
アイワはタブレットもやっているんですね。
ミニコンポ買いました。
詳しく見ておきます。
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 09:01:33.45ID:MVtDKajs
>>325

Amazonで買う理由がそれなんです。

サブモニターに不具合があって問い合わせたらサブモニター用の台も全額返金してくれました。

なので結構冒険もできます。
2025/08/19(火) 09:26:56.35ID:DZ1YXGPG
まあスペック眺めて適当に安タブ買って後悔するのは大抵の初心者が通る道だし放っておこうぜ
そうやって失敗しながら覚えていくものさ
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 10:21:25.64ID:MVtDKajs
>>329
そうかも知れませんね
でも一番怖いのは最初安い物を買って良かったから、もっと良い物を買ったらその頃には飽きていたというのがしんどいですね。
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 10:38:50.24ID:pIUT0Ltg
AIWA買収で検索すると色々出てくる
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 10:58:21.55ID:MVtDKajs
皆さんいつもアドバイス本当にありがとうございます。

結局これになりました。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0FHQ5NWVM/ref=ox_sc_act_image_2?smid=A2GZLJFGR2703X&psc=1

9/5まで待てないというのもありますが色々試す意味でも10インチに触れてみようと思いました。

不安が返却予定のU11がAndroid 16なのでVerが下がる事と画面の大きさです。



もし何か問題があれば教えていただけると幸いです。
それではよろしくお願いいたします。
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 11:02:22.63ID:E/+iFnfS
おめ!いい色買ったな!
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 11:07:39.45ID:hCrzoN5P
まぁ謎メーカーの安タブってスペック的に不満を持ち始めた頃には壊れてるから入門用にはいいかもな

10年ぐらい前に買った泥/win8.1デュアルブートタブとか意外と便利だったんだけど結局メモリが足かせでWindows側がほとんど使い物にならなかったし
最近はデュアルブートタブって見ないよな
2025/08/19(火) 11:11:16.94ID:cMa5rd7X
>>332
>>332
おめっとさん
聞いたこと無いメーカーなのでレポよろ
泥に限らないけど新しいのが良いとは限らないから色んなバージョンの泥を使ってみるといい
サイズと重さは慣れと好みやね
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 11:11:43.97ID:q1amZIQ+
Androidがx86サポート終了したからだけど
今は逆にARM版Windowsあるからヤル気があれば出来る!?
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 13:18:52.60ID:jhpXGym8
買うなら、最低でもシャオミ、って感じはする
2025/08/19(火) 13:24:11.35ID:jSLrdRow
癖が強いから嫌だな
ピュアAndroidがいいわ
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 13:26:57.76ID:pIUT0Ltg
俺もXiaomi Redmi Pad Pro 持ってたけど手放した
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 13:28:41.35ID:RvxuyMC2
俺はXiaomi嫌いだからLenovoを推すよ
2025/08/19(火) 13:31:50.04ID:7xlV+UjE
皆さんアドバイス色々ありがとう
おすすめされたRedmi pad pro買うことにしました
2025/08/19(火) 13:39:33.98ID:WsypPXnF
>>341
次からはこっち行ってもう来るな

Xiaomi タブレット総合スレ ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1747921921/
2025/08/19(火) 15:01:26.85ID:ophKlRIz
>>341
なりすましキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/08/19(火) 15:07:58.53ID:UEGPcBxy
chuwiが1年半で壊れたから、シャオミ以上は支持する
別にレノボでもoppoでも良いと思うが
2025/08/19(火) 15:32:41.17ID:gDZz/gij
>>332
どんなのだろう、と思って見てみたら、隣のM50が気になったw
画面のアスペクト比7:5はKindle本閲覧に良さそう。
ただ、自分が今使っているのもG99だから、動作速度向上は全く期待できなさそう。
2025/08/19(火) 15:53:10.41ID:YhYHjuK6
>>332
G99 とはいえ 6G で 16k 超えは微妙
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 15:54:10.36ID:jhpXGym8
これ、よくないか?

https://ja.aliexpress.com/item/1005006870738255.html?aff_fcid=89f836e5cc8942b8b9e923a27700aebf-1755586252894-06238-_om8C64s&tt=CPS_NORMAL&aff_fsk=_om8C64s&aff_platform=shareComponent-detail&sk=_om8C64s&aff_trace_key=89f836e5cc8942b8b9e923a27700aebf-1755586252894-06238-_om8C64s&terminal_id=0b2d72c4268e4111abb926e7b76a2ae9&afSmartRedirect=y

何で読むんだろ
レノボシャオシンパッド?

ただアリエクだからか下見ていくとだんだん不安になってくる
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 16:31:06.19ID:MVtDKajs
>>335
ありがとうございます。
レポはしますが知識がないので皆さんのメガネにかなうか心配です。

>>345
新しい発見があって良かったです。
自分もタブレット探し中タブレット以外に気になるものを発見しました。

>>346
6Gでしたか気が付きませんでした
目標がAndroid15-16 6-8G+128G 2kできればG99なのでとりあえず達成出来たので良しとします。
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 16:40:11.37ID:MVtDKajs
>>347
すごく良さそうですね。
Amazonで売っていたら買っていたと思います。
2025/08/19(火) 17:07:06.41ID:lw3HQvp+
Xiaomi Pad 7
Redmi pad pro
またXiaomiが市場を独占してるね...
安く高性能が買えるのはありがたいが
スレ的にはお腹いっぱいだよ

リセール悪い、そこまで安くもないがあえて◯◯を買ったという別メーカーのはなしを聞きたい
Xiaomiしか選べないのは仕方ないがいい加減して欲しい
2025/08/19(火) 17:07:48.92ID:lw3HQvp+
以下、Xiaomi、Redmi pad pro禁止
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 17:08:12.02ID:RvxuyMC2
出た
キチガイの常同行動
2025/08/19(火) 17:10:54.26ID:pnrRkZNm
Lenovo欲しいよ...
貧乏なのでXiaomi pad以外買えない辛い
金がないのでこの低コスト運用です
Lenovoのリセールがよければ乗り換えたい
いい加減Xiaomi三昧に飽きてきた

【購入履歴(支出)】
Pad 5(2021): 38,000円
Pad 6(2023): 42,000円
Pad 7(2025): 42,800円
総支出 = 38,000 + 42,000 + 42,800 = 122,800円

【売却履歴(収入)】
Pad 5(2023): 35,800円
Pad 6(2025): 36,800円
Pad 7(2027 予想): 45,800円
総収入 = 35,800 + 36,800 + 45,800 = 118,400円

【差額(実質負担)】
総支出 - 総収入 = 122,800 - 118,400 = 4,400円
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 17:32:32.65ID:hCrzoN5P
>>347
アリエクで車用の泥ナビ買ったら
Android13ってあったのに13風の12(Fake13)って事があったからなぁ
アリエクは安物を安く買うってイメージしか無い
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 18:06:06.00ID:N9PFGvmQ
リセール妄想病
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 18:17:24.70ID:l2WJv1/v
不定期に湧いてくるね
スゴイね、って言って欲しいのか
貶して欲しいのか、分からん
2025/08/19(火) 18:24:10.00ID:5GNQhxa3
2年使ってそんな高く売れるわけないしな
2025/08/19(火) 18:27:58.39ID:BsubJLTr
養護するつもりはないがだいたいあれくらいが相場だったな
7はどうなるかは不明だが少なくとも6まではあんなもん
2025/08/19(火) 19:17:18.67ID:Be4RlIbZ
メルカリで買うマス層って市場の最安値なんか調べもしないのでXiaomi Padシリーズは高値売却されるね
>>353でもこれ売価でしょ?こここら10%と送料引かないと
118400円(106560)と3台の送料5000として
¥10,1560
つまり122800-101560

6年間のコストは約2万円かと
さらに言うなら永遠にXiaomiのリセールが高いという前提の話
2025/08/19(火) 19:22:30.66ID:GDF9wkhw
カンマの位置で、金銭計算できないやつなのがわかるな
2025/08/19(火) 19:34:50.44ID:nCqZQAcl
リセール考えるならipadが圧倒的なので嘘なんだろうね
2025/08/19(火) 19:59:45.81ID:jZSIqBui
まず購入価格より売値が高いのおかしいだろ
転売で儲け放題やんけ
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 20:02:36.94ID:MVtDKajs
>>353
もし支障がなければ教えてください。
メルカリではPad6がより高い値段で売却済でしたがどれも未使用品でした。
未使用品で売却しましたか?
それとも使用済品を高額で買い取る所がありますか?
Pad7については購入値より売却値が高いのですがプレミアが付いていますか?
後学の為に教えていただけませんか?
それではよろしくお願いいたします。
2025/08/19(火) 20:03:44.67ID:4c3gkW3a
>>362
以前あちこちのスレに貼られまくったコピペの相手すんなよ
2025/08/19(火) 20:14:47.33ID:n3iKn93u
>>359
それでもすごいな~
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 20:26:17.52ID:nSWnJGwK
ワイ、Antutu70万点のSnapdragon870(購入当時3.5万円)のタブレットからElite(4.6万円)に移行しようと考えてるのに
今更Antutu40万点のG99買う人おるんやな。
2025/08/19(火) 20:31:24.06ID:nCqZQAcl
>>366
そりゃ価格差がまったく違うからだろうBEKOQURDやPPADはG99で14000円以下で買えるから比較にならんよ
2025/08/19(火) 20:36:04.88ID:jZSIqBui
ゲームやらなきゃG99未満でも何も困らんからな
2025/08/19(火) 21:02:45.19ID:VJg9R53t
んなことないわ...普通のブラウジングでもRedmi pad proが限度
Xiaomi Pad 7だとストレスがないのが良くわかる
スマホ何使ってるんのよ...
Redmi pad proクラスが俺の最低限
もっといいスマホ使ったる人は更に↑なはず
2025/08/19(火) 22:04:46.80ID:5GNQhxa3
スマホでブラウジングしないからなあ
そのためのタブレットだし
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 22:07:00.92ID:jhpXGym8
かなり前に買ったギャラクシータブ(たぶんS7の画面小さい方)がレスポンスも今だに文句ないんだが、最近のに買い替えたらもっと快適になるんかな
2025/08/19(火) 23:13:04.33ID:7eLSCprq
心配しなくてもブラウザ使うだけならG99でもT616でも十分だし 遅いと感じるのはSoC以外がボトルネック。

適当なニュースサイトとかだとT616クラスと8eliteやM4で比べて文字表示は並べても気持ちeliteやM4が早い程度。
広告の画像とかは0.2〜1秒くらい描画完了に差が出るが広告画像とかどうでも良い
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 23:19:02.71ID:MVtDKajs
>>227
アドバイスありがとうございます。
また軋んでいる事が不具合と教えてくれてありがとうございました。
U11の返品処理を進めながら新しい物が探して
色々悩んだ結果これになりました。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0FHQ5NWVM/ref=ox_sc_act_image_2?smid=A2GZLJFGR2703X&psc=1

一つ見落としがありRAMが6Gしかありませんでした。(20Gとなっていたので8+12Gと勘違いしました。)
人違いならすいませんが,
あなたの影響で10インチも良いかと思い今回は10インチにしました。
まだU11は返品していないので
今度11インチと10インチの比較をしてみようと思います。

こっちを立てればあっちが立たずで色々探しました。
久々に買い物が楽しかったです。

また機会があればアドバイスお願い致します。
それでは今後とも宜しくお願い致します。
2025/08/19(火) 23:37:40.42ID:KjSKAEbi
>>373
色々お疲れ様
10 インチと 11 使い比べて比べて 11 インチがいいと思ったら両方返品して >>240 の BNCF Bpad11 の 11 インチ 8G にするという大技もアリかとw
まぁ気に入るのに当たるといいね
中華タブは突然死する事があるのでこまめなバックアップを忘れずに
2025/08/19(火) 23:51:59.01ID:KjSKAEbi
余計なお世話だけどアマゾンの商品リンクをコピーするなら共有を使うと楽に短縮URLが取れるよ

https://i.imgur.com/sh3Cspb.jpeg
https://i.imgur.com/9TaJr49.jpeg

結果
https://amzn.asia/d/hL3qOrL
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 05:00:53.57ID:yrKz1dgN
>>375
地味なアドバイスありがとうございます。
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 05:01:47.05ID:yrKz1dgN
>>376
>>375
すいません
地味に嬉しいアドバイスでした。
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 05:04:36.65ID:yrKz1dgN
>>367

その商品教えて欲しかったです。
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 05:22:43.14ID:yrKz1dgN
>>374
https://amzn.asia/d/3vdFbD0

コレですよね。これも悩んだのですが★1の充電100%の不具合の内容が怖くてやめました。
これはAndroid 15 特有のトラブルなのですか?
2025/08/20(水) 06:20:58.59ID:7ySwkoyE
>>378
BekoQurd はあんたがキャンセルした泥13 で PPADは >>232 で書いたPPad2 の事じゃね
ちな Headwolf じゃなくて Alphawolf だったわ
Headwolf = Alphawolf はしょっちゅう LINE で限定割引きやってるんだけど PPad2 は初売り 13,999円だった
今は先着 14,999円 だけど

Helio G99搭載の11インチ新型タブレット「Alphawolf PPad2」が先着50名限定で14,999円で買えちゃう!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000126467.html
https://i.imgur.com/E9ha3o2.jpeg
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 06:39:24.49ID:yrKz1dgN
>>380
もしかしてAndroid 13のアドバイスくれた方ですか?
本当にありがとうございます。
無事キャンセルできました。
情報ありがとうございます。
期間限定のサービスだったんですね。
やっぱり初売りいいですね。
今の車、PCは初売りです。
安くて良いのですが悩む時間が少ないのが難点ですね。
今後は期間限定の商品のチェックもしてみます。
2025/08/20(水) 07:10:58.84ID:7ySwkoyE
>>381
中華タブの発売即書いは地雷踏みに喜んで行く物好きがやる事かもしれない


関係ないけど T615 とはいえ 8G+128G 安!
でも Alphawolf w
Alphawolf LPad3Aが10,999円!WUXGAディスプレイにWidevine L1対応の11インチタブレット
【9,000円OFF!】LPad3Aが限定セール中🔥
■ 開催期間:2025年8月19日(火)〜2025年8月21日(木)9:00
2025年8月19日 16時08分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000126467.html

https://i.imgur.com/iiPFSId.png
2025/08/20(水) 07:24:02.96ID:ggPjuM63
>>381
諸々考えて買うもの決まったんだろ?
こんなとこ覗くのやめて届くのどんと構えてた方がいいよ
これ以上はやっぱあれにすればよかったとかこっちが安売り始まったとか後悔するだけ
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 08:38:25.60ID:yrKz1dgN
>>383
そうですね。
買い物が楽しくて忘れてしまいました。
ワクワクしながら届くのを待ってます。
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 09:09:14.19ID:LLn9jbXv
地味なアドバイスわろたw
2025/08/20(水) 12:40:54.20ID:yxIVpyGn
>>379
俺もこれ気になってて買えずにいる
誰か使ってる人いないかな?本当に充電100%になるとウェカピポ鳴り出すの?
2025/08/20(水) 12:45:06.10ID:yxIVpyGn
ごめん、間違えた
>386はBpad11の件です。
誰かBpad11使ってる人いないかな?
2025/08/20(水) 12:51:14.90ID:7ySwkoyE
>>387
>>245
2025/08/20(水) 14:44:11.50ID:yxIVpyGn
>>388
ありがとう!
2025/08/20(水) 14:46:15.37ID:yxIVpyGn
iplay 60 proとBpad 11で悩むなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 15:19:39.23ID:f1uP3ra0
>>388
ありがとうございます。
それ見ましたけど頭の中でリンクできませんでした。
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 15:20:54.60ID:ajHYGnJE
iPlay padの充電ポート不良なければなあ、買わないけどBpad使ったらそれで良くなりそう
2025/08/20(水) 15:27:22.46ID:7ySwkoyE
その二つなら内蔵メモリ見て悩まないけどなぁ
2025/08/20(水) 15:32:56.91ID:LSTg9J+A
写真とかバックアップで保管する目的ならUSBメモリよりSDカードの方がいい?
内蔵少なくてスロットもないから外付けで対応しようと思ったけど
どっち買えばいいのか悩んでる
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 17:37:13.25ID:q7pF3M2w
>>394
あくまでも*自分は*だけど、この二十年でSDカード突然死(読み込めない&書き込めない)したことは三枚有るけど、USBメモリーが死んだことは一度もない。

でもバックアップ目的ならNAS+USBドライブかクラウドを二件以上使うと良いと思うの
2025/08/20(水) 18:02:07.79ID:jep4bc0R
>>394
Amazonプライムを契約してAmazon Photosとか。
アルバム作成とかお気に入り登録とかは出来るけど、正直流し込んでいるだけで、整理機能が充分かどうかはコメント出来ないw
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 18:10:40.00ID:/OwEZXhX
ただのバックアップ
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 18:19:43.23ID:m6YCWD9I
あかん、やってしもうた!(>_<)
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 18:21:11.54ID:m6YCWD9I
Alphawolf APad2 をポチった。リフレッシュレートが60だった。90有ってほしかった。(泣き)
2025/08/20(水) 18:35:03.16ID:P/zaI/ZH
>>399
60Hz で困った事は無いけど

2chMate 0.8.10.191 dev/ALPHAWOLF/A2/14/GR
2025/08/20(水) 18:54:23.38ID:LSTg9J+A
>>395
言われてみれば確かにUSBメモリで読み込めなくなったのないわ
USBはファイル移動用のイメージがあってどうかなと思ったけどますます悩むw

>>396
常時プライムだからフォトも有難く使ってるんだけど動画やドキュメントのバックアップも多いんだ
そして仰るとおりでただ流し込むだけで整理できないw
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 19:08:09.69ID:m6YCWD9I
>>400
メモリーが少ない実質下位互換機のHeadwolf FPad6がリフレッシュレート90と言う話だったので、こいつも90だろうと思って買ってしまったのだ。(´・ω・`; )

使っているスマホが90だから、タブレットが60だと見劣りがしてしまうかも、と心配。

2chMate 0.8.10.224/SHARP/SH-M19/13/LT
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 19:10:55.81ID:m6YCWD9I
>>400
まあ、ゲームはやらない。目的は電子書籍の漫画と小説、動画再生だから60でも良いか……。

ところで話は変わるが、漫画画像のスライドショーアプリで、これはと言う使えるやつある?教えてたもれ。(-人-)
2025/08/20(水) 19:14:06.62ID:P/zaI/ZH
>>402
90Hzの12インチと併用してるけど気になった事ないけど人それぞれかもね
2025/08/20(水) 19:24:21.23ID:kDtEH1eY
120hz以下なんて4年は触ってないし
2025/08/20(水) 19:49:12.72ID:z8mRn09T
あっそ
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 21:16:19.84ID:xLCihSTE
>>387
2025/08/20(水) 21:19:03.40ID:hVSAqUtk
動画とネット見るだけなら1万円でかなり満足できるな
ipad修理も高いしなぁ
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 21:33:56.44ID:xLCihSTE
>>245
これについて補足

デフォだと充電開始で効果音を出す設定になっているので…
この充電相性にハマると秒間数回のペースで充電開始の効果音がなり続けます。
基本的に音量0で運用するので、音に関しては気が付かなかったですが、音出してたらマジでドン引きだと思う。
2025/08/20(水) 21:35:28.53ID:AJGYvvvP
>>409
あらステキ❤
2025/08/20(水) 23:28:57.87ID:jep4bc0R
>>403
電子書籍の書名リストをスクロール表示させて読みたい本を捜す際に、60Hzだと表示が追い付いていないからもう少し欲しい気がする。
読み始めてからは60Hzで充分だから消費電力的にはこれで良いのかもだけど。
2025/08/21(木) 00:50:48.96ID:PAZFr+NK
4年120Hz以下使ってないって 何使ってるんだろう
手持ちでも144Hz対応が数台、165Hzのものも1台あるが全部ここ2年位のモデルだが
Galaxy S9ultraとかPad7ultra,iPadProみたいな比較的上位モデルでも120Hz迄が多いのに
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 07:16:06.84ID:CJ6E197H
以下の意味を知らないとか
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 07:31:59.64ID:bXfXzrWe
画質最優先だわ
リフレッシュレートなんて優先順位の最下位だわ
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 07:41:49.52ID:mN+R94R9
Rebecco M30Pro
届きました。
昨日帰るのが遅くてセットアップ中に寝落ちしました。
残当ですがandroid16→15はできないみたいです。
「準備中です。」の画面が3時間以上経っても変わりませんでした。
軋まない&軽い(100g差でこれだけと感動しました)
外観の不満点は電源ボタンと音量ボタンの区別がつきにくい事ぐらいですね。
マニュアルも日本語only でLINEサポートのカードも付いてきました。
初心者にはいたせり尽くせりかも知れません。

U11(android16)の差も含めて書いて行きます
2025/08/21(木) 08:53:59.02ID:sc5fFqVr
pocoかRedmi pad proを買おうと思うんだけど2.8万になるまで待つほうが良いよね?
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 08:55:38.77ID:mN+R94R9
>>415
今まで画像上げる機会がなかったので
imgur初挑戦だけど
皆さんopen pass とGoogle どちらを使っていますか?
2025/08/21(木) 08:58:04.24ID:+5U2LSQl
大人の事情ランキング
価格コムですらレドプロを最優秀タブに認定せざる得ないくらいに格安で使えるサブタブだからな
あんな価格で出されたらあのクラスは他は選べないよ
2025/08/21(木) 09:13:29.51ID:DaBXAB8n
>>393
>390のことでいいかな?
2025/08/21(木) 09:16:40.28ID:DaBXAB8n
>>419
ごめん、間違えた!iplay pad とBpadの比較かっ
2025/08/21(木) 09:18:41.24ID:DaBXAB8n
>>409
そういうことだったのかっ!
設定で充電開始の音を鳴らないように出来ればいいけど無理そうやね
2025/08/21(木) 09:52:45.78ID:dki+Vp5G
>>415
お、届いてたんだおめ
軋まないのに感動ってそれが普通だと思ってたけどおめでとうw
前のレポにもあったけど充電の音は設定でも消せないって変わった端末だねなんでそんな設計なんだろ
ゲームしないで動画見ながら ChMate 見る程度なら 6G でもメモリ残量が0になった事無いからまぁいんじゃない

>>417
画像アップロードならChMate を使ってるなら書き込みウインドウのボタン?を押せば簡単に出来るけどそういう事ではない?

https://i.imgur.com/2Lls7XW.png
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 12:49:12.63ID:x1ShoMBN
>>422

https://i.imgur.com/d6l3eac.jpeg

タブレットでやったら出来ました。
ありがとうございます。
スマホなのかverが古いのかこの画面になりませんでした。
軋むことに対しては初心者の罠と言うか、それが正しいと思うかもしれません。
ここに書き込まなかったら不具合を不具合と気が付かなかったので皆さんに感謝です。
2025/08/21(木) 13:16:28.34ID:bVD7b1z9
>>416
ポコがそれくらいになってたよ
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 13:49:28.28ID:x1ShoMBN
Rebecco M30Proでイヤホンを付けて動画を見ると音声がとても小さく音楽しか聞こえない。
スピーカーでは問題なし
今のところ試したのはU−NEXT、YouTube似たようなトラブルになった人いますか?
U11では問題ありませんでしたのでイヤホンのトラブルではないと思いますが
426!extend:none:none:1000:512:donguri=0/1
垢版 |
2025/08/21(木) 13:56:17.33ID:A24P3MJQ
>>416
POCOもRedmiも発売時と数千円しか変わらないし
値下げより次の待って、初回クーポンはどうだろう?
2025/08/21(木) 16:08:03.12ID:A5/ZF87+
>>424
アリやろ?買い損ねた
>>426
悩ましい
予算は2.8万
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 16:23:30.71ID:SzDfFIAr
日本人「来世は東京神奈川千葉に生まれたい!ド田舎負け組のダ埼玉出身なんて絶対イヤ!」

東京圏でウンコく埼玉だけランキング圏外w

日本人から嫌われてるダサイタマww

ダ埼玉出身は一生の恥!!

ダ埼玉出身は負け犬の証!!!

https://imgur.com/7Wgz5U4.jpg
2025/08/21(木) 16:27:43.06ID:dki+Vp5G
>>425
あんま聞いた事無い症状だね
当たり前だけど本体スピーカーとイヤホン端子のボリュームは別管理なんでイヤホン刺してからボリューム変えてみたんだよね
イヤホン端子に効果あるかわからないけどボリュームブースト系のアプリを試してみてダメならメーカーに問い合わせるしかないのでは
まぁアプリ使わないとロクに聞こえない時点でアウトな気もするけど >>409 氏の本体だとどうなんだろう?
問い合わせ方法を一応

商品ページで販売元をクリックして
https://i.imgur.com/mwiebsg.jpeg

質問するをクリックでメッセージが送れる
https://i.imgur.com/glc0h3w.jpeg

まともなメーカーなら返事が来るはず
2025/08/21(木) 16:29:32.16ID:mQHOjsD8
繋でSVITOO買おうかと思ってるんですが使った方いたら感想教えてください
2025/08/21(木) 16:29:54.33ID:mQHOjsD8
使用用途は動画のみです
2025/08/21(木) 17:11:16.23ID:/Xy3dV/I
13インチ 2.8K 144hz スナドラ7gen3
alldocubeの新型なかなか良いんじゃないか?
価格次第だけど
2025/08/21(木) 17:48:17.89ID:PAZFr+NK
Svitoo自体は使ったことないけど13inchのFHFや2k前半は単体で見ても荒く見えるから避けたほうが無難
後、手で持って使うことがあるなら安価モデルは重めのものが多いから最初は11インチクラスが失敗少ない

ちなみにG99モデルに2万位上出すなら 自分も12GB/256GBモデルを今月買ったけどPadProGTの8/128GBなら34,000位で買えて450g台とiPadPro11に次ぐ軽さだから動画専用機でも自分なら24,000で1920x1200 T615機は買わないかも
2025/08/21(木) 18:13:00.62ID:mQHOjsD8
>>432>>433
参考になりました。ありがとうございます!
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 18:20:03.10ID:aVRkspuV
>>425
4極(2規格)か3極の間違いじゃないよね?
あと、ワイヤレスでもいいならBluetoothイヤホンにしてみるとか
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 18:45:41.45ID:mN+R94R9
>>429
いつも丁寧な返答ありがとうございます。
問い合わせ方法も教えてくれてありがとうございます。
アマゾン経由で問い合わせ中です。

ですが先程原因が判明してイヤホンの接触不良が高そうです。
声のみ聞き取り辛く全体にエコーが掛かっておりの声のみ小さいので音質の可能性が高く接続部を回したり少し抜いたりしたらスピーカーと同等の音が出ました。
心配をさせてすいませんでした。今手持ちのイヤホンは収納メインの安物なので買い替える予定ですが相性が悪いイヤホンがあるというのもモバイルとしてはマイナス点です。
明日は時間が有るので、レポートを書きたいと思います。
ありがとうございました。
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 18:52:05.99ID:mN+R94R9
>>435

アドバイスありがとうございます
4極とかよくわかりませんが調べてみます。

車通勤なのでワイヤレス使う必要がありませんでしたがデビューしてもいいかも知れません。
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 19:38:10.49ID:yjt7tivW
antutu50万オーバー
防水・防塵
microSD・イヤホン端子有り
SIMがさせる12インチタブレットは有りますか?

値段は安ければ安いほど良いです
2025/08/21(木) 19:54:15.95ID:dki+Vp5G
>>436
イヤホンが原因とは想定外で草
まぁ不良品じゃなくて良かったですなw
2025/08/21(木) 20:02:54.85ID:ksvZ/NnM
>>437
> 車通勤なのでワイヤレス使う必要がありませんでしたが
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 20:06:43.99ID:dx6eAiHl
以上、ここまでの質問者はAIでした
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 20:28:16.01ID:mN+R94R9
>>440
言葉足らずですいません。
車通勤だと旅行中ぐらいしかイヤホンの出番がないので1-2ヶ月に1-2日しか使わないです。
電車通勤なら毎日使うと思いますが。
でも最近サウナ内でワイヤレスイヤホンを使っている人を見ると買ってみたいと思います。90℃以上の環境なのでリチウム電池がやばいことになってそうで怖いですが。
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 20:45:39.93ID:mN+R94R9
>>439
一応安心ですが
U11は問題無く接続出来ていたので、タブレット側の問題もありそうです。オーディオ関係で相性の問題は根が深いので沼にハマりそうな気もしますが
Amazonは返品が効くのでそれに甘えるのも一理だと思っております。

今回の件は一応オーディオマニアの知り合いに聞いてみようと思います。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/21(木) 21:14:07.11ID:mN+R94R9
>>441
自分はAIに使われる側の人間だけどAlに昇格したということ?
2025/08/21(木) 21:17:44.80ID:JV+I8uhM
全レスいい加減やめてくれ
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/22(金) 07:20:08.77ID:D1eRqWtq
なんでだよ
丁寧でいいじゃないか
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/22(金) 08:15:25.03ID:VIuZxwks
>>444
分かった、君の事特定するから覚悟してね
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/22(金) 08:18:57.56ID:6tLqv6UG
電脳戦始まる?
2025/08/22(金) 08:43:29.10ID:dwiS/WYq
え?これバレるの?怖いよキンダーネッツ
・広島在住 56歳
・180cm bmi22.8
・バツイチ
・好きなタイプは有働アナ 熟女好き
・カノ女(43)あり
・悩みは性欲がおち好きなセンズリ回数が減ったこと
少ない原資(種)を彼女に振り分けるため余力がない
・座右の銘 オナニが本業 セックスは副業
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/22(金) 08:43:49.10ID:iG2P8N1t
Googleタブ安売りはよ
2025/08/22(金) 09:01:18.30ID:H+igHK4p
>>450
安売りもなにもずっと在庫なしのままじゃん。
このまま終息しそう。
2025/08/22(金) 09:05:41.22ID:xl4Ocp1O
>>449
面白いとおもってるのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/22(金) 09:42:11.28ID:NC3zefwq
皆さん色々アドバイスありがとうございました。
アドバイスのお陰で無事に
Rebecco M30Proを購入しました。
https://amzn.asia/d/azS8x3W
レポート記載いたします。
初めてなので拙いと思いますがよろしくお願いいたします。
返品予定のDOOGEE U11
(android16)についても書いて行こうと思います。
https://amzn.asia/d/5nym5Ej

【外観】
大きさについてはU11が一回り大きく画面のサイズはA5(ワイドサイズのコミック)がすっぽり入ります。
重さはM30は440g、U11が560gと100gの差ですがとても重く感じられます。
重いからなのかU11の角を持つと軋むような音がします。
強度は重さもあり落としたら一発で再起不能になりそうな感じがしました。
U11のカメラ部分がダイヤルの様に見えますが只の飾りでした。
悪い事ばかり書いていますが色はいいですね。
裸で持ち歩くつもりだったのでちょっと残念です。

https://i.imgur.com/1XGjASu.jpeg

【画面、音】
画面の綺麗さは流石2Kと言いたいところですがすいませんフルスクリーンの動画視聴ではその差はあまり感じられませんでした。
M30はホワイトスクリーンの場合青み掛かって見えます。
U11はブラックスクリーンの場合画面両端が光っております。

音はどちらとも普通に問題なくノイズや音割れはありませんでした。
M30のイヤホンは相性があるみたいで音声だけとても小さくなる事があります。ジャック部分を回したり少し抜いたりすると解決しました。

【付属品】
U11は充電器ケーブル多国語のマニュアルが付属品しており
M30は充電器ケーブルの他日本語マニュアル、LINEサポート案内が入っておりガラス製の保護シートが本体に貼っておりました。
https://i.imgur.com/GWoAq4m.jpeg
写真はM30のマニュアル類です。

午前中用事があるので残り(android15vs16)は午後に記載いたします。
質問要望があれば対応いたします。
破壊試験はしませんが
それではよろしくお願いいたします。
2025/08/22(金) 10:43:31.62ID:IP9Qo4Ms
>>453
自分はこのスレの流れを見てきて購入した結果を知らせてくれてありがたい
取捨選択の経緯が自分とは当然違う訳で、それが分かる良い機会だった
でもそれを嫌う人がいるのもまた事実なのかな
一先ずはお疲れさま
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/22(金) 10:57:03.46ID:fv7t5X7i
>>447
特定してもいいけど
それまで煽り文句禁止ね
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/22(金) 10:58:19.34ID:fv7t5X7i
>>455
追加で成りすましも
2025/08/22(金) 11:04:56.22ID:pA4irc1m
>>453
コテハンつけて
2025/08/22(金) 11:06:27.97ID:9vSNiCmq
>>453
真面目な人なんだろうな…
面倒くさがりな自分はレポートなんて書かないわ🤣
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/22(金) 11:15:32.04ID:NC3zefwq
>>454
コメントありがとうございます。
当たり前の事なのでそれよりも拙いレビューで皆さんのお役に立てたかどうか?心配です。
2025/08/22(金) 11:56:52.01ID:teyKl2p8
>>453
メモリの恩恵は多少使い込まないとわからないだろうけど CPU と解像度の恩恵は感じなかったか
もっと安価なメーカーでも良かったかもね
2025/08/22(金) 11:59:54.64ID:aO7NAY6M
Amazonが「Kittyhawk」と呼ばれるプロジェクトの一環でAndroid OSを搭載したハイエンドタブレットを開発していると、ロイターが報じました。新しいタブレットには、これまでKindleなどに搭載されていたAndroidベースの「Fire OS」ではなく、純正Androidが採用されるとのことです。
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/22(金) 15:15:41.22ID:zQvwyUV/
Fire phoneの再来にならなきゃイイね!
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/22(金) 16:57:50.85ID:dcH3Y5GU
>>461
VEGA OSじゃないのね_φ(・_・
2025/08/22(金) 17:15:30.87ID:kBYJgCSu
>>463
Kittyhawkプロジェクトはプレミアムモデルから開始される予定ですが、低価格帯のFireタブレットは当面、AmazonのLinuxベースのVegaオペレーティングシステムを継続して使用します。

https://www.cryptopolitan.com/ja/android-revive-amazon-tablet-google-ai/
2025/08/22(金) 17:31:10.39ID:Kgj8CcJa
>>432
16:10だったら欲しくないな、縦持ちして縦長方向に巨大とか嫌すぎる
4:3か7:5だったら欲しいわ
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/22(金) 18:17:30.63ID:NC3zefwq
>>453
U11を返品してきました。
続きです。
【処理速度】
M30 G99 RAM6GB
U11 T606 RAM4GB
今回確認したのはマルチタスクではない動画閲覧なのでそんなに差がないのかと思いましたがU11が1時間に2度動画が止まりました。
実家のルーターが 16年前の古い物なのでそれが関係しているかとも思いましたが、M30の方は一度も止まった事はないです。
CPUとRAMで止まるのか怪しい所もありますが

【バッテリー】
時間無いので1時間動画閲覧をしてバッテリーの確認をしました。
M30 6000mA 14%
U11 8000mA 10%
M30はバッテリーの加熱防止の為かバッテリーを繋いで作業をするとコール音がします。

【android】
皆さんが一番興味ある所だと思います。
アマゾンでの取扱数も少なく今回は諦めました。
android16はコードを使わなくても無線でできました。
android16から15の移行は出来ませんでした。
画面はフルスクリーンを意図しているので、画面下の◀●■が目立たない様になっています。
アイコンの間隔が狭く(設定で変えられるのかも知れませんが)
U-NEXTの画面では特に顕著でした。
U11
https://i.imgur.com/o2YEIEZ.jpeg
https://i.imgur.com/F6lbFBI.jpeg
M30
https://i.imgur.com/boTjFWs.jpeg
https://i.imgur.com/QdMQ1q6.jpeg

【総評】
自分は10インチの方が大きさもA5サイズより少し大きいくらいなので軽く閲覧にはちょうど良かったです。
据置にしても11インチと比べてそこまで見劣りしないので
返品して正解でした。
ただandroid16はフルスクリーンで使うとスタイリッシュで見やすく
U11のカラーもすてがたいですね。
理想としては10インチandroid16カラーブルー
G99 RAM8G 2Kですね。
イヤホンの件もあるのでもう少し様子を見て
理想のスペックの物が出てきたら購入でも良いかな?
と思いました。
【最後に】
初心者が知恵を振り絞って頑張りましたがどうでしたか?
初心者と言っていましたがこれが二代目で15年前に買いました。
タブレットと言うより大きめのスマホといった感覚です。
当時はガラケーと二台持ちでスマホを買ったら時計代わりになりました。
今でも現役です。
https://i.imgur.com/G6M6RhR.jpeg
https://i.imgur.com/nWSjTbq.jpeg
2025/08/22(金) 18:18:21.23ID:EKlccrWg
iPadは4:3維持してるけどAndroidタブは16:10付近がほとんどだよな最近7:5が少し出てきたくらいか
4:3需要もありそうなもんだけど何か理由あるのかな
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/22(金) 18:25:02.06ID:NC3zefwq
>>460
アドバイスありがとうございます。
PCのサブモニターが2kの16インチですが解像度を落として使っています。
ただ最初は使っている人のアドバイスを素直に聞くのが一番でその後自分のアレンジを加えていくのがベストだと思うので、必要スペックを提示された時はとても嬉しかったです。
動画が止まるのは原因が分かりませんが、もう少し良いのを買えばと公開するよりはとても良いことだと思います。
とても勉強になりありがとうございました。
2025/08/22(金) 19:17:20.21ID:CaBXuBRt
>>465
画像見る限り残念ながら…
2025/08/22(金) 23:14:06.36ID:vqPDxHDn
Pad Pro GT届いたから触ってみたがやっぱ薄くて軽いのは良いな
使い始めるのにY700同様の一手間はいるが3万〜4万台はこれでいいかも
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 00:21:54.44ID:QZIL9fYx
Galaxy S9Ultra欲しいけど全然中古で出回っとらんな
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 00:23:22.81ID:QZIL9fYx
駿河屋のランク書いてねーから怪しすぎて買えんわ
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 00:27:20.21ID:gbHs0wHi
じゃんぱらで買えば?
2025/08/23(土) 01:41:19.80ID:C8kJmTQB
S9ultraは防水大画面として一応たまに使うが重すぎるんだよね
PAD7ULTRAやiPadProだと割と持って使えるが。

防水いらないならPad7ultra や 使ったことないけど日本語環境が楽なVivoPad5proの白買うかな
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 04:18:31.08ID:WEZZXc0/
>>421
設定で無しにできます
2025/08/23(土) 07:06:53.91ID:l8Ke7Js4
>>467
世の中の動画や標準画面の縦横比率が16:9で、生産される汎用液晶パネルも16:9か16:10付近で
汎用品で安く作るからその比率になるんだろうね
あと片手で持てるサイズで広い画面を求めると、やはり縦長になってしまうのか。4:3需要は絶対あると思うんだけどね
3:4の漫画を表示して上下に太い黒帯が出ると悲しい気持ちになる
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 09:47:45.92ID:m1+SL/Mv
>>466
続きになります。追加情報があったので記載します。
【アフターサポート】
イヤホンの不具合をAmazonに問い合わせたら当日回答がきました。
これで解決は出来ませんでしたがアフターサポートはしっかりしているみたいです。
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 09:55:47.40ID:oNmlZAFE
xiaoxin pad pro2025以外に選択肢ってあるの?
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 10:04:47.16ID:m1+SL/Mv
質問ですが今はandroid15が主流でandroid16はほとんど無いですが何時くらいに普及しますか?
半年後?それとも年末?
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 10:19:54.17ID:5vYWXUuz
>>466
レポ乙
ここに埋もれさせるのは勿体ないな
Android 16でよかったね
2025/08/23(土) 10:21:50.93ID:IA/eUM5B
15でよくね?
16になるとなんかお得なの?
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 10:22:03.64ID:5vYWXUuz
>>479
15 徐々に減っていって、16 徐々に増えていくだろうから、時々、確認してみることだね
16 が増えても、欲しい機種やメーカーで出ないことには買いづらいだろうし
483 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2025/08/23(土) 10:25:30.30ID:wG5w01v30
アンドロイド12を使ってるんだけど大丈夫なんだろうか?
2025/08/23(土) 10:27:29.53ID:IA/eUM5B
Android10でも不便ないけどな
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 10:47:18.25ID:6Gjz4VVE
>>476
個人的に8インチクラスはマンガ読むのがメインなんで
7:5の片手で持ちやすくて軽いのが出て欲しいなぁ
2025/08/23(土) 11:05:11.09ID:GiF1e1dV
Android9はアプリの更新できないことが増えてきてちょっと辛い
ブラウジングするくらいなら困りはせんが
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 11:31:19.40ID:m1+SL/Mv
>>480
残念ながら返品したU11の方がandroid16でした。
見難くてすいませんでした。
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 12:42:55.40ID:uQQVd2x7
>>486
Chromeアプデ終了が痛いね
2025/08/23(土) 12:48:26.12ID:/Weg5RH0
一度入れたアプリなんてほぼ更新しねーけどな
更新したら大幅に仕様変わったり、使いにくなったりでロクなことがないわ
5年くらい更新してないアプリも多い
2025/08/23(土) 12:52:17.17ID:QjPG86mV
なんだか分かんないがミサワみたいなスゲーヤツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!>>489
2025/08/23(土) 14:13:21.27ID:/Weg5RH0
そんなにすごいの?
強制的にアップデートしないと使えないアプリ以外は基本的に更新なんて一切しないけどね
ちなみに2013年に買ったタブレットも使ってるから、12年更新してないアプリもある
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 14:51:37.74ID:wlGZoh1b
ワイはファーウェイのアンドロイド8TABを使い風呂で動画見ている
電池は膨らんだので一回交換
まだまだ使えるもんやで
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 15:43:30.69ID:QZIL9fYx
じゃんぱら送料無料にしてくれ
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 15:48:59.15ID:+Fa+scms
>>492
風呂で爆発したら大火傷するぞ
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 17:44:18.64ID:XSFEWNJN
>>491
自分もそれくらい古いタブレット使っているけど時計代わり。
現役とは恐れ入りました。
>>466
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 17:46:37.28ID:XSFEWNJN
>>491
自分もそれくらい古いの使っているけど時計代わり。
現役とは恐れ入りました。
2025/08/23(土) 17:50:50.87ID:mFehBy9Y
機能増えたりするし基本自動アプデするなあ
バージョン戻そうと思えば簡単に戻せるのがAndroidの良さでもあるわけだし
2025/08/23(土) 19:19:43.85ID:l8Ke7Js4
>>477
イヤホンで音が出ない・音が小さい・違和感がある不具合って、
差込口が固いことによる半挿しやプラグの経年による汚れ、4極の受けに3極プラグを挿したとかでもなりそうだけど
LとRの電極が内部でショートすると起きやすい。あと海外製品で部品の差かたまに挿さり具合が悪く、回したり強く押すと直る場合がある
自分ならイヤホンを新しめの物に変えて試してみる、できれば4極プラグで
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 20:42:16.75ID:XSFEWNJN
>>498
ありがとうございます。
メーカーにも問い合わせていますがこっちは全然で
とりあえず4極のイヤホン買って見ます。
アマゾンに問い合わせたら今回の事情であればイヤホンも返品が可能だそうです。
時間も結構あるので色々試してみます。
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 20:51:57.15ID:XSFEWNJN
皆さん色々なverのandroid使っているんですね
コジマの店員がVerは新しい物が良いと言っていたので最新でなくてはいけないと思っていました。
Verが色々あるのはPCと違いますね。
レポートでも書きましたが16は画面下のTabがスタイリッシュになっているのでカッコいいと思いできればコッチが良いと思いました。イヤホンの件もあるのでもう少し悩みたいと思います。
それではご回答ありがとうございました。
2025/08/23(土) 23:59:23.38ID:0ljWTYjm
>>500
スタイリッシュって意味が分からなかったけどもしかして赤枠で囲んだ所の話?
https://i.imgur.com/cUIvPmM.jpeg

だったらそれはタスクバーと言ってメーカーによって表示されてたりされてなかったりする機能で Android 15 だからって訳じゃなくて泥 13 でもタスクバーがある機種もあるから M30のメーカーの設定ってだけ
メーカーによってタスクバーの表示を非表示に出来たりするのもから邪魔なら設定で消せるかもしれない
個人的には邪魔くせぇが俺の泥13は消せなくてウンザリしてる
2025/08/24(日) 00:05:49.59ID:Ed7UsLFU
>>501
なにこれ、邪魔すぎワロタwww
2025/08/24(日) 00:11:49.26ID:9D9fmDfd
>>501
Bekoqurdもこの仕様や良いか悪いかは知らん
2025/08/24(日) 00:22:06.61ID:vN/E3iBb
BekoQurd ユーザーとはレアな方が
買う前にタスクバーあるかないか尼のページを見るだけじゃわからないし検索してもレビューがヒットしない機種はお手上げっすね
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 06:11:12.38ID:rRtbpRVp
>>501
正にそれです。
U11は目立たない様になっていてOSの差かな?と思っていました。
これは実機を触ってみないとわからないですね。
イヤホンの件も解決しそうなので一安心です。
ありがとうございます。
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 06:13:18.56ID:rRtbpRVp
>>502
コッチはショートカットが付いているので人によっては便利だと思います。自分はいらない口ですが。
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 06:32:35.25ID:rRtbpRVp
>>460
解像度の件に関して色々使ってみたらマルチタクスやピクチャーインピクチャーで2kの良さが実感できました。
比較できたら面白かったのですがU11は返品済でキャプチャでは黒く表示されるので参考にならないのが残念です。
CPUもそのうち実感出来ると良いです。
アドバイスありがとうございました。
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 07:02:56.75ID:rRtbpRVp
https://amzn.asia/d/4tRiA7D
こういうの使っている方いますか?
実家のテレビは古いのでこれで変換すれば大画面でU-NEXTが見れますかね?
2025/08/24(日) 07:03:36.53ID:cGu9m7hA
のやややよ
2025/08/24(日) 07:27:29.29ID:PJFZWa86
>>508
アダプター持ってるけど多分テレビに出力出来無いよ
安いスマホやタブレットって値段じゃないけど USB から映像出力に対応してると明記されてない限りまず対応してない
Windows タブでは使えたけど

https://i.imgur.com/Kt1MHne.png


TVで U-NEXT が見たいなら FIRE TV Stick 辺りを買うのが一番楽かと
ただし Fire TV は OS が Android ベースじゃない新型を作ってる最中なので時期が微妙
逆に Android ベースの機種が星井なら今のうちという話も
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 08:09:06.78ID:rRtbpRVp
>>510
ありがとうございます。
サブモニターで試したら駄目でした。
新しいから出来ると言うわけではないのですね。
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 09:21:48.13ID:/OwRNGG0
TV側にHDMIあるならMiracast系でも……と思ったけどアレ遅延が結構あるからなぁ
タブレット側から音出さずタブレット側を見なければ気にならんかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 12:26:23.88ID:fBmLIq6T
こんにちは
2025/08/24(日) 12:52:07.87ID:KPDkGr23
>>511
外部出力は OS のバージョンの前にまずハードウェアが対応してないと
TECLAST T60AI が外部出力に対応してたと思う
って確認してみたら 18,620 円になってら
安いけど 12インチはでけぇよ
スペックは Allwinner A733 + 6G + 128G と値段相応?
AI とかいらね

https://amzn.asia/d/bEmxp6I
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 13:25:41.07ID:rRtbpRVp
>>514
アドバイスありがとうございます。
11インチでも重いと思っているのに加えて
自分のお気に入りの鞄に入らないので(11インチが限界でした。)
ごめんなさい。
2025/08/24(日) 13:42:26.58ID:KPDkGr23
>>515
いや買えという訳では無くただのサンプルでw
販売ページ見て外部出力出来るのを期待するならこのタブレットみたいに明記されてるのを探そうってことで
滅多に見ないが
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 14:55:23.82ID:rRtbpRVp
>>516
すいません勘違いしました。
USB出力がある製品が少ないんですね。
良く行っていた温浴施設でテレビからUSB端子が出ていて、スマホやタブレットから映像出力ができるます。と書いてあるリクライニングチェアがあったけどタブレットでは主流じゃないんですね。
スマホだと対応機種が多いのかな?
2025/08/24(日) 16:50:45.40ID:ruSjCVAU
お喋りしたいのはすごく伝わってくる
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 16:55:40.57ID:rRtbpRVp
>>518
お喋りしたいと言うのもありますが、新しい事を覚える、教えて貰える喜びの方が大きいですね。
年取るとそんな機会がなくてね。
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 16:58:13.02ID:rRtbpRVp
>>498
4極イヤホン買いました。
恥ずかしながら4極初めて知りました。
ついでに早いけどSDカード買いました。
2025/08/24(日) 17:06:11.82ID:r/4dn6OK
NGした
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 17:58:51.65ID:9l4zyTOR
タブレットをPCのサブモニターにも使ってる人いる?
2025/08/24(日) 18:13:23.23ID:8sDSflIK
>>519
スレチや露骨な自分語りでなけりゃ別にええんでない?
あなたに向けてないレスにまで反応されるのはちょっと面食らうけど
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 18:27:04.57ID:rRtbpRVp
>>523
すいません自重します。
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 20:02:30.29ID:Yw2iEvkM
>>522
そんな最新装備 ここの住民が入手してるはずがない
2025/08/24(日) 21:23:06.55ID:ghyqYV3t
>>522
spacedesk でセカンドディスプレイとして時々使ってるよ
WiFi で使ってるから多少の遅延はあるものの、
ワイヤレスゆえの配置の自由度高くてわりと、いや、結構使えるよ
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 21:26:19.23ID:sShJh9R4
なるほど

仕事用にteamsだけ常時表示しておくモニターがほしくてね
でも小さなタブレット(7とか8とかのインチ)も欲しいから、兼ねられるならいいなって
ダメそうなら別で買うしかないが
2025/08/24(日) 22:03:06.13ID:ghyqYV3t
>>527
おっと、仕事用でしたか
spacedesk は
Non-commercial private license (free)
Commercial business license (paid)
とのことなのでご注意を
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 22:28:41.87ID:9l4zyTOR
>>528
ありがとう
そわなのあるのか
ただPCが会社のだからたぶんクライアントがインストールできんわ
やっぱ別々に買うかね
小さいモニター、一万もしなさそうだし

タブレットも7インチ8インチだとまだ良いの当たりつけられてないしな
2025/08/24(日) 22:38:53.38ID:JGkCPGb/
8インチは本当に選択肢すらないの何とかならんかね
2025/08/24(日) 22:48:43.11ID:r/4dn6OK
>>530
中華の安いのなら今色々あって楽しいぞw
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 23:04:32.40ID:yEmK0Jal
今8インチ戦国時代だよな
2025/08/24(日) 23:12:45.01ID:8sDSflIK
激安中華はあってミドルレンジくらいなんだよね
・ミドルハイ~
・LTE
サイズ含めてこの3点しか条件ないのに何もない
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 23:13:43.36ID:IrHLydvv
>>530
Redmagic Astra
Legion Tab
iPlay 70 mini Ultra

好きなの選べ
2025/08/24(日) 23:39:42.13ID:JGkCPGb/
>>534
LTEないから全部ゴミ
2025/08/24(日) 23:42:53.71ID:r/4dn6OK
>>535
じゃあ
>>534の3つ目はiPlay 60 mini proかiPlay 70 mini proに入れ替えで
他の入れ替えは他の人頼んだ
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 23:50:09.99ID:yEmK0Jal
ALLDOCUBE 70mini pro
Headwolf Fpad7
Blackview ZENO1
Redmi Pad SE 8.7
Lenovo Tab One
2025/08/25(月) 02:08:57.72ID:MqenscnX
その辺ってエントリーモデル~せいぜいミドルレンジじゃないか?
まあHONORが作ってる(らしい)7.9インチだかに期待やな
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 02:43:00.99ID:owF8VSTI
11インチの8Eliteが出る前にもうElite2が出てしまう
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 04:03:11.42ID:K1CNY5MJ
>>535
お前は条件後付けのゴミな
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 07:23:16.15ID:noF2hyxe
>>477
アフターサポート追記で
今イヤホンの問い合わせをしているのですが対応悪いですね。
土日+時間外も対応してくれて会社としてサポートに力を入れているのはわかりますが適当な回答+嘘を言う。
加えてタブレットを会社に送れの一点張り。

U-NEXTの設定画面でサウンドの設定を変えてください。→なし→無いと連絡したらU-NEXTに問い合わせて設定してください。

弊社に郵送して確認させてください。→Amazon経由で行いたい。→Amazonでは返品や全額返金は出来ないので弊社に送ってください。→Amazonに確認したら全額返金できます。→連絡→すいません出来ますので返品しても大丈夫です。でも弊社に送ってください。

初期化したテスト機で確認しているとの話ですが実際それをやっているのかも怪しい状態でした。
月曜日で状況が変わればよいのですがね。
2025/08/25(月) 07:28:41.52ID:wZU6DMJG
お前ら最後まで相手してやれ
2025/08/25(月) 07:45:45.37ID:HRkAJdhh
>>541
すぐ返事が来るだけマシだと思う
メーカーに送るのが嫌ならメーカーも返品可と言ってるんだから尼に返品で終わりにすれば
なんかクレーマー気質あるんじゃねの
というかイヤホン買い替えて直ったならメーカーにそう伝えてそれで終わりでよくね
2025/08/25(月) 13:41:44.40ID:O32tsStI
自分でイヤホンのせいだったって言ってなかったか?
2025/08/25(月) 14:59:24.03ID:yNmIfQnZ
>>544
なので4極の新品イヤホンを買ってみる、という話じゃないかな
正直主語が抜け抜けだしどれが誰のレスかもわからないし
商品名も詳しく書かずURLだから見る気もおきないし
イヤホンプラグを回転させたら直ったのに問合せを続けてる辺り、いろいろと察するものがある

アマゾンの返品を繰り返しまくる人って履歴残るんだよね?たしか
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 15:06:59.73ID:rh3nYnIm
電子書籍用にFireタブレットからの買い替えでart padかbmax12のどっちにしようか迷う
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 15:42:26.17ID:noF2hyxe
失礼しました。
>>541です。

イヤホンは回転させたら一度はちゃんと聞こえましたがその後はダメでしたので、イヤホンを購入しながら問い合わせ中です。
ネガティブな事を書くのはよそうかと思いましたが
前に「この会社はアフターサポートには力を入れている様です。」と書いたので別の人がこれを見て違うぞとなったら問題かと思い記載しました。
月曜日になって担当者が変わって対応が変わったのでとりあえず進めてみようかと思います。

誠に申し訳ございませんでした。
2025/08/25(月) 16:06:43.53ID:O32tsStI
イヤホンなんて100均で売ってるよね
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 16:11:49.74ID:uC1npyqZ
https://youtu.be/C8PwbfrdSGc?si=qrLUlKD25MbT2vEq
流石にダイソーのはやめとけ
最低ラインが数千円
2025/08/25(月) 16:14:55.06ID:gafd8kN2
千円位で買ったワイヤレスイヤホンで十分だわ

なんか色々とこだわるやつって生きづらそうで哀れやな
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 16:17:38.85ID:VevOw3Xt
12インチで安くて良さげなの教えてくれろ、楽譜見るだけなんよ
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 16:31:49.08ID:noF2hyxe
>>551

>>514さんのオススメ
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 16:33:37.47ID:0lxtiJz7
>>551
zi tab
キャンペーンの時は9300円 通常時だと12,000円弱
ヤフーストアや楽天でも安価に売ってるけど転売品と思われ
安いけど充電器無しの本体のみ

https://i.imgur.com/bfPoJvc.jpeg
https://i.imgur.com/eVbB9XS.jpeg
2025/08/25(月) 17:20:48.13ID:4sLY4V3Q
>>550
>>549

有線は時代遅れだから、Bluetoothイヤフォンにしとけ
2025/08/25(月) 18:20:38.24ID:MqenscnX
最近は一周して有線がまた増えてるって聞いた
無線はおじおばがつけるものらしいぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 18:22:08.74ID:VevOw3Xt
>>552
ありがとうございま
TECLAST T60 AI いい感じです
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 18:24:04.07ID:VevOw3Xt
>>553
ありがとうございます
Zi:tab R23Z002J安くていいですね、こちら少し勉強してみます
2025/08/25(月) 20:08:29.71ID:wVhN7BC2
>>547
バッテリー稼働時に使用するだけなのなら、DAC内蔵のUSB-C - イヤフォンジャック変換アダプタを使う手もある。
百均で300-500円くらい。
DAC内蔵でないものは、イヤフォンジャックのある端末だとUSB-Cにオーディオ出力が配線されていない場合が殆どだと思うから、買わない方が無難。
手許にあるのなら試す価値はあるけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 20:49:33.13ID:noF2hyxe
>>556
お役に立てて良かったです。
ちなみに楽譜と言っていましたが
サイズ感を気にするなら
モニターの大きさは
11インチでA5
16インチでA4
がスッポリ入って上下に余白ができます。
スイマセン12インチはわかりません。
対比によっても若干違いますが
参考になれば幸いです。
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 22:18:01.58ID:VevOw3Xt
>>559
いやいや、どうもありがとうございます。参考になります
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 22:50:17.09ID:oerjoyev
TCL nxtpaper11plusは紙表示モードあるしアス比ほぼ2:3なんで楽譜表示に向いてそう そこまで安くはないけど
2025/08/26(火) 03:36:43.90ID:GV+T422Q
https://android-developers.googleblog.com/2025/08/elevating-android-security.html

androidがゴミになります
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/26(火) 03:44:25.54ID:STCU57rX
元々ゴミです
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/26(火) 07:09:39.09ID:RPoJ13MN
無線イヤホンも買えないとはな(笑)
2025/08/26(火) 11:09:43.08ID:ByD+zvN9
>>555
有線イヤフォンとか過去の遺物だろ(笑)
今時マウスやキーボードも無線だぞ
2025/08/26(火) 11:48:32.31ID:jF7i0ODI
若い世代に最近人気らしいよな有線イヤホン
2025/08/26(火) 11:56:46.22ID:bPbaO/aQ
人気とかでーでもいいわ
使いやすい方を選べばええだけやろ
2025/08/26(火) 12:27:02.10ID:ONDiNknw
無線音悪いけど多少は慣れた
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/26(火) 12:34:57.34ID:MW8aFdTT
無線イヤホンは充電きれるからね
長く使ってるとバッテリーがへたってなおさら
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/26(火) 12:35:11.70ID:BFtj+Uoe
自分の事で言い争いになってすいません。
古い人間なのでオーディオ全部有線です。
イヤホンジャックが使えないと外部スピーカー、ヘッドフォン、FMトランスミッター全部ダメなので出費がタブレットが1台買えるくらいに、割り切って使うのも一つで取捨選択がここでも迫られたかと思うといい勉強です。

ところで特定は順調に進んでいますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/26(火) 17:05:45.26ID:UfSTyY0Z
クソスレになっちゃったね⋯
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/26(火) 17:35:17.52ID:w2vU8zD4
まじでくだらね。無線買えや
2025/08/26(火) 18:09:46.36ID:uaYUcWgz
イヤホンジャックがダメって話か
558の意見に賛成だな
100円ショップに売ってるし110円で買ったよ
DACありだと高いんかな
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/26(火) 18:14:57.76ID:mELcxsCc
本人かなりすましか分からないけど、感じの良い方なのかと思ってレスしてたが、煽りに煽り返すのが本人なら残念だ
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/26(火) 18:19:34.88ID:M2Zm90ce
5chには5chにふさわしい人間しか集まらん
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/26(火) 19:19:06.07ID:WK1ixixG
なんだ出来ないんだ残念。
2025/08/26(火) 19:36:43.92ID:ByD+zvN9
https://helentech.jp/news-72954/

nubia pad pro、64800円ならかなりお手頃なのでは?
今nubia pad SE使ってるから検討したいところ。
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/26(火) 21:31:51.59ID:jF7i0ODI
日本語に対応してるのは良いけどほぼ同スペックのxiaoxin GTが3万円台なのを考えるとちょっと高い
2025/08/26(火) 21:50:28.83ID:8mtR+hUO
アンドロイドでは小さいサイズもしくはもっと大きいサイズ以外はXiaomi pad一択な気がする
2025/08/26(火) 22:02:06.76ID:ogBeX7Ps
イヤホンジャックなんてつかったら中華のUSBCじゃすぐダメになるからやめたほうがいい
2025/08/26(火) 22:04:36.80ID:40hY/uql
>>580
2025/08/26(火) 23:07:42.39ID:YMSNghxN
>>581
こういう事じゃね

https://i.imgur.com/C0YGqNv.jpeg
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/27(水) 00:35:43.83ID:/T6WMciz
nubia Pad Pro
なんでREDMAGIC AstraがElite使ってるのに、こいつはGen3で液晶なんだ?
Astraは小遣い稼ぎで、本来ならこっちが本命やろ。やる気ないな
2025/08/27(水) 07:46:45.73ID:xIn70NGW
aliでもクソ高いからそもそも売る気ない
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/27(水) 12:08:58.12ID:W98pqf/F
Galaxy s8Ultra 14.6インチを支えるタブレットアームねーかな?寝ながら動画見る用で
大抵のやつ13インチまででググってもAIに聞いても良さげなのピックアップしてくれん
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/27(水) 12:22:04.28ID:VtYwOwBU
そして、顔の上に落ちてくる
2025/08/27(水) 16:48:37.28ID:FEOJ+uIC
>>432
とうとう出たね
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/27(水) 17:25:32.40ID:qwCqko4r
Redmi Pad Proに対抗してきたかな
589!extend:none:none:1000:512:donguri=0/1
垢版 |
2025/08/27(水) 17:29:18.32ID:EqFR4j1L
>>432>>587
alldocube新型はセール無しに出てんだ、年末までレビューたまるし熱い。
13インチ スナドラ7gen3 メモリ12G、これはセールないのかね
2025/08/27(水) 17:48:55.59ID:FEOJ+uIC
7gen3じゃなくて7+gen3だよ
公式にページが出ただけで発売は9月だよ
2025/08/27(水) 17:57:37.05ID:FEOJ+uIC
11.2で同じsocのxiaomi pad 7国内版256GBは実売5万ちょうどくらい
12.7でほぼ同等socのidea tab pro国内版256GB筆圧ペン付きはセール時に実質4万前半くらい
ん?
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/27(水) 18:33:53.40ID:w/zoMYwv
これにはXiaomiズキーもだんまり
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/27(水) 18:41:30.23ID:Alct9rPj
8インチタブでお勧めを教えて。
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/27(水) 19:14:35.32ID:EKbFUXlZ
いいから早くEliteで11インチ出すんだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/27(水) 20:05:36.06ID:y9dG7Or3
>>592
そもそも金のない
Xiaomiズキーは買えないんじゃねw
596!extend:none:none:1000:512:donguri=0/1
垢版 |
2025/08/27(水) 20:16:18.38ID:EqFR4j1L
>>590>>591
楽天での売り切れは発売前ですね、Amazon無いしなるほど。9月だと買いそびれても年末セールで良いですね。4万代なら価格は全然OKですね
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/27(水) 20:45:35.89ID:/T6WMciz
>>593
日本版だとREDMAGIC Astraが1強状況や
中華版も含めると3.3万円のLegionY700 2025
か4.6万円のLegionY700 Gen4や
2025/08/27(水) 20:47:50.67ID:QIvyXOuD
早くayaneoとかOPPOとかの8インチ正式発表して欲しいね
2025/08/27(水) 21:05:34.79ID:qwCqko4r
8インチとか13インチとか中途半端
11インチがしっくり来る
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/27(水) 21:13:27.32ID:/T6WMciz
switchが7インチ
switch2が7.9インチ

だから8インチタブレットでゲームするとswitch2で遊んでるのと一緒
2025/08/27(水) 21:47:37.07ID:FIfkAPqh
11までいくと片手で持つのきつい
2025/08/27(水) 22:01:25.47ID:diFwVKT9
どうせ8〜9インチでも片手で操作しにくいし両手で持つ事が多い なんなら最近の7インチ近いスマホでも片手は操作しにくいし
450g位の軽量11インチは寝パットとしても苦にならない。 まぁ8インチクラスも13,14クラスも使ってるんだけどね
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/27(水) 22:11:31.99ID:21SzNqRC
そこでモップグリップですよ
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/27(水) 22:19:11.80ID:ZZH/6Pfy
前もモップグリップって言ってるやついたけどポップグリップちゃうんか
605!extend:none:none:1000:512:donguri=0/1
垢版 |
2025/08/27(水) 22:45:11.63ID:EqFR4j1L
>>599
ヨドバシで100センチ台ならポケットに入れられる事が分かって、10,11インチ欲しいですね。Bpadで良さげなのがあれば
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/27(水) 22:59:35.37ID:ZZH/6Pfy
でっけぇズボン履いてんなぁ
2025/08/27(水) 23:23:47.27ID:FEOJ+uIC
もうこのスレに住み着いたのAIか巨人族だろ
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/28(木) 01:51:12.01ID:0sLtlzCC
まあバイオだってタイトなジーンズにねじ込めますからね
2025/08/28(木) 09:53:03.37ID:b5xYvO0M
普通XiaomiPad7Ultraくらいまでならポケットに入れるだろ
2025/08/28(木) 09:54:08.18ID:BdMPF6q0
つまんねーレスだな
2025/08/28(木) 10:17:15.78ID:VmhtD7xZ
まぁカバンのポケットの話だとは思うが

手ぶらでお出かけできる「多ポケット」の新作は、
意外な場所にA4サイズのパソコン・タブレットが入るメンズアウター
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000550.000001066.html

背中にタブレットを収納? 防弾用? ニッセンの「ポケットだらけのコート」が人気
www.itmedia.co.jp/business/articles/2401/02/news016.html

とか手ぶら系のコートには大型タブレットが入るのも有ることはある
まぁ冬限定になるのでどこまで便利か判らんが
2025/08/28(木) 10:29:20.04ID:lJsFZ4gV
裸で持って出歩けるのは8が限界だなあ
11とかまでいくとちょっと手持ちで出かけるには不便すぎる
2025/08/28(木) 12:04:49.41ID:V4fa7mhd
アリエクでart pad proがセール中だったので注文してしまった…
アリエク初めてだから追加料金とかとられないか不安
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/28(木) 12:40:05.47ID:I2A+hwWH
カーゴパンツの事では
カーゴポケットには10インチもはいる物もある。ただ歩きづらので8インチが限界。
巨人www

https://zozo.jp/sp/shop/luis/goods/85008397/?did=137911342&rid=3203
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/28(木) 17:32:31.66ID:ceqtVzOa
11インチでおススメするならどのタブレット?
6万前後の予算で
2025/08/28(木) 18:25:16.25ID:EiaNNqlA
>>615
国内
nubia Pad Pro
Xiaomi Pad 7

アリエク
Xiaoxin Pad Pro GT
Google Playインストールと日本語化必要
https://x.com/tkg5th/status/1960355959504593034
617!extend:none:none:1000:512:donguri=0/1
垢版 |
2025/08/28(木) 21:09:12.53ID:EJdr42Yw
>>614
カーゴパンツのサイドは8インチ余裕ですね、10インチも普通に
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/28(木) 22:20:59.51ID:vyOrx8xn
価格:安ければ安いほど
使用予定期間:できるだけ長く
大きさ:10インチぐらい? 8インチだとちょっと小さい気がした
用途:ネット閲覧、YouTube、ゲーム(ウマ娘とか?)
使う人:片手しか使えない病人

有識者の皆さんに以上の条件でおすすめを教えていただけるとありがたいです
2025/08/28(木) 22:22:02.29ID:uJ4XgkV2
>>618
>>244
2025/08/29(金) 06:39:19.88ID:0y8hjHdl
クッソワロタ
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 08:31:31.18ID:oyq/B0AG
国内とアリエクの価格差すごいんだな
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 08:45:12.10ID:UspT+n4w
>>621
故障した時のリスク分かと。
修理は無料でも送料(リチウムイオン電池機器だと往復2万円くらい)かかる、通関で拒否没収されたり関税がかかる場合あり。
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 09:06:36.48ID:oyq/B0AG
>>622
なるほど。
価格6~7万くらいの国内向けタブレットマジで悩むわ
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 09:43:58.90ID:HYQkjfQ6
それくらい予算あるなら俺ならギャラクシーから選んじゃうかなぁ
3年前くらいに買ったギャラクシーまだ使ってるけど、まだまだ使えそう
でも画面サイズ小さいやつが持ち運び用にちょい欲しくなってきてる
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 10:38:36.99ID:oyq/B0AG
ギャラクシー全くわからんわ
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 12:15:20.58ID:Ncb3eB17
Galaxy S8 Ultraメルカリで買ったけどクソでけー、デフォの音は響きがあんま良くねーな
第七世代のiPadに負けてる、けどドルビーアトモス使えば響き良くしっかり立体で聞こえる
タブレットアームもホルダーの対応幅にもよるが12.9インチまでホールド可能のホルダーで裸ではギリギリ挟めたわ、23cmあれば足りてると思う
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 12:22:43.16ID:Ncb3eB17
S8Ultraは14.6インチだけどタブレットアームのホルダー基本的にiPad幅基準のインチで表記してるから12.9インチまででも挟めたわ
あとアーム買うなら絶対エレコムのアーム買え、マジコレ1択いろいろ便利すぎる
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 12:28:49.20ID:baBl/TlQ
>>619
ゲームやらないからわからないけどAndroid 13で問題なければ良いと思います。
体感的に10インチは片手で使うのは少々大きくボタン配置もスマホと違い戻る(◀)ボタンが右側にあるので使える腕によっては使い辛いと思います。
お大事に
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 12:47:57.75ID:HYQkjfQ6
>>627
どのあたりがいいんだい?
俺はちょろっと調べてエルゴトロン買っちゃったけど
タブレットとかモニター側を無理やりVESA対応させるホルダーだけエレコムの買った
もしかしてアーム単体でVESA非対応にも対応できるとか?
それなら結構魅力的、、、
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 13:47:48.69ID:qt81xIKq
>>628
横だが戻るボタンの位置ってこれのことか?
https://i.imgur.com/Or4FWYS.png


機種によって設定で入れ替え出来る
古い泥は Custom Navigation Bar ってアプリで色々変えれたけど泥 10 以降は使えないらしい
詳しくは↓のリンクを

Androidで戻るボタンの位置を変える方法! 消えたボタンを逆に入れ替えよう
ttps://sp7pc.com/google/android/12535
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 13:53:54.64ID:HYQkjfQ6
アリエク、普通の通販サイトなのに良かれと思ってやってそうな無料キャンペーンとかが胡散臭さに拍車をかけてるよね

初回ボーナス!2品無料!の画面と、いつアクセスしても1時間のカウントダウンされるとこ見たら、利用したことあったとしても、その実績を上回る不安さが急速に押し寄せてくる
2025/08/29(金) 14:21:25.93ID:CXaqhD/M
>>630
勘違いしてるよ全く違う
628の言いたいことは>>501だろう
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 18:06:07.33ID:baBl/TlQ
>>632
ごめんなさい。
>>630さんが正しいです。
前にdocomoで聞いた時は出来ないと言っていたので出来ないものだと思っていました。
docomoで適当な事を言ったのか昔は出来なかったのか勉強不足でした。
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 21:08:58.58ID:baBl/TlQ
>>618
失礼ですが今入院中ですか?
スレチですが
入院中ならヘッドホンとトラックボールとIHヒータをお勧めします。
ヘッドホンは24H付けても苦にはならないし環境音を流せば相部屋でも雑音に悩まされません。
IHは鉄製品なら何でも加熱できるので病院食のアレンジも出来ます。
写真のようにお湯を沸かすくらいなら鍋の間に布を敷いても問題がなく使用できるので看護婦さんから隠す必要も無いです。
https://i.imgur.com/WRomcx2.jpeg
銀色の鍋の下はIHヒータです。
2025/08/29(金) 22:18:04.46ID:mKtAh29u
隠す必要って許可取らずに持ち込み使用?
発達障害児?
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 23:15:53.31ID:cP/hfha3
こうして火事を起こすのか…
2025/08/29(金) 23:40:12.40ID:BPPe0PcQ
入院の時は延長コードとクリップ式扇風機は持って行ってたわ
2025/08/29(金) 23:45:11.03ID:5bG5gvVU
B pad11とiplay 60 proどちらがいいかまだ悩んでる
動画視聴メインだからスピーカーの音は気になる
どちらがいいか背中を押して!
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/29(金) 23:58:04.88ID:Xnya1cx0
禁じ手だけど両方買ってだめな方返品したら
2025/08/30(土) 00:35:38.42ID:kxcs1fNx
>>639
その禁じ手はやりたくないなぁ
でもレスしてくれてありがとうね
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/30(土) 02:11:51.19ID:WMIIQKBM
>>638
BPADは音良くないよ
基本的に電子書籍リーダーとして買ったから俺は気にしてにいけど
2025/08/30(土) 05:49:09.76ID:LwtlQtCx
>>638
iPlay 60 Pro 尼で見ると 16GB RAM(6GBのLPDDR4X物理メモリ+10GBの仮想メモリ だけど動画を見るだけだと充分だと思うけど 8G は欲しくね
専スレ見ると荒らしが居て分かりづらいけど以下のレスがあった主語が無いから 60 の事かわからないけど以下のご様子


99 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/07/29(月) 23:14:59.17 ID:z5F/skBU
画面発色良いけど色味調整はない
4スピーカーと言うけど極めて籠もったクソ音質
最初の画面のgoogle検索バーが消せない
g99でもあまりもっさり感は感じない
音さえまともなら良機種になり得たのに惜しい
コンテンツ見るのにわざわざスピーカー接続しなくても良いタブがたくさんある以上これはデメリットとして大きい

【12インチ】ALLDOCUBE iPlay60 pro
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721091199/
2025/08/30(土) 08:20:17.19ID:kxcs1fNx
>>641
ありがとう
音良くないんだね
Lenovo tab plusが音良いみたいだけどお風呂専用になりそうだからそこまでお金かけたくないんだよね苦笑
2025/08/30(土) 08:24:02.84ID:kxcs1fNx
>>642
ありがとう
お風呂専用にするつもりだからメモリは6GBでも大丈夫だと思うけど音がクソって見ると躊躇するな。。。
画面サイズ違いのpad proのスレだけど同じメーカーの同格に近いタブだから同じようなもんなのかもしれないね
妥協出来るかは人それぞれだろうから買ってみないとわからないってことだね
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/30(土) 08:39:14.57ID:7tAIb9JE
病室で火事起こして沢山の人を殺すことになるな
2025/08/30(土) 08:53:52.26ID:OewBkB9f
>>644
動画専用というか音で言うと意外な事に Amazon Fire タブレットが音が悪くない
Fire タブレットを使った後初めて中華タをに買った時は音がショボくてびっくりした
ただ Fire タブレットは Android 改の独自 OS だから純正のままだと YouTube アプリすら無いし無理矢理アプリだけ入れてもそのままでは動かなかったりする
お勧めはしないけど Fire タブレットを改造すれば安くて比較的ましな音で動画は見れると思うが茨の道
2025/08/30(土) 09:01:15.87ID:OewBkB9f
なんで ID 変わったんだ
Lenovo の JBL のスピーカーを使ってるモデルは結構音がいいけど値段の割に CPU が貧者なのが玉にキズ
ただスピーカーからだと Atoms がオフに出来ないんで Atoms の音が嫌いな人(俺)はちょっと苦虫

あ、あと Fire タブレットは同程度の中華タブと比べて遅いぞ
アマゾンだからその分サポートはいいんだけどね
648 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2025/08/30(土) 10:39:16.84ID:Sc5ZS8Wu0
4万でantutu200万 3Dベンチ150万のタブレットはないのかな?
2〜3万でantutu150万 3Dベンチ100万前後のタブレットでも可
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/30(土) 10:43:30.14ID:fo5h6vTt
まだ言ってんのかよこいつ
2025/08/30(土) 10:50:27.76ID:FJEmaFA8
>>646
ありがとう
そう、プライムビデオがメインならfireタブでもいいんだけどYouTubeがほとんどだから候補に上がらなかったのよ
昔はルート化したりイジるのが好きだったけど今はなるべく素のままで使いたいってのもあって苦笑
2025/08/30(土) 10:57:36.95ID:FJEmaFA8
Redme pad 2はどうだろう
お風呂で動画視聴専用ならメモリ4GBでも問題なさそうな気がするけど
使ってる人いるかな
2025/08/30(土) 11:41:26.89ID:OewBkB9f
>>650
YouTube メインなら AU の Zi:TAB >>300 >>553 は比較的音がいいよ
なんつっても9300円+クーポン
ただ Widevine L3 なのでプライムビデオとかの VOD だと画質が落ちるけど画面サイズが所詮 12 インチなのでただ見るだけならたいして気にならないかと
他の VOD では試して無いからしらんけど
2025/08/30(土) 13:58:44.22ID:5dZrTY56
FireタブってハイスペAndroidになるんだっけ?あれ気になるな
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/30(土) 15:07:05.05ID:gBjYxFL2
書籍リーダー、たまに録画見る程度だと2万以上とか出したくない
11インチでG100のBPAD11は充電の罠ともうちっと音質良くて値段17,000据え置きならガラスフィルムも貼ってあってオススメできるんだよな残念
2025/08/30(土) 15:34:41.21ID:cKU2TBfG
LenovoのJBL使ってたけど音が良いというより
音がJBL感あるというのが正しいというか
後はJBL系の音を良い音として思うか否かかも
JBLやBOSEのような作られた音感は嫌いや...という人もいるしね
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/30(土) 16:27:47.24ID:2upmLlOa
JBLも今や韓国系
2025/08/30(土) 17:28:37.11ID:cKU2TBfG
同じ音源の通知音を設定しJBLで鳴らすとビビるのよ
無駄にゴージャスというか大袈裟な音になる ボっワン!

国産≒低品質の代名詞
韓国≒日本よりは良いものという「イメージ」が来るとは思わなんだ...
少なくとも国産と名のつくデバイスはもはや買いたくない
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/30(土) 17:40:01.52ID:jVgelTPT
ベンチ50万で9800円 4G GPS
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/30(土) 17:43:19.11ID:DNDVQOYl
>>629
エレコムのやつ、これ2000円な
全長80cm
Galaxy s8 Ultra 726g 14.6インチ
ホルダーは12.9インチまでしか対応してないけど使えてる
俺は位置バンバン良く動かすけど関節全く硬くないし、全く垂れない、理由はバネで補正してるから、他のやつは関節を六角で締めて位置保持してるから重さに耐えきれなくて垂れる
大抵のアームは関節六角で締めるのに対して、元から関節にツマミ付いてる、わざわざ手痛くして六角使わなくていい、ホルダーのホールド力もしっかり掴んでて外れない
https://i.imgur.com/6oMSgWu.jpeg
https://i.imgur.com/G2z98qL.jpeg
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/30(土) 19:02:33.32ID:lxS9vYDQ
>>659
調整つまみなのいいね
エルゴトロンもバネだから動きとかは全く問題ないが調整は六角だよ
たぶんそのうち無くす
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/30(土) 19:08:04.27ID:n5j3pplK
>>659
いいなあ俺も欲しい
うちの12インチも居眠り危険だから
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/30(土) 19:38:03.72ID:8cxH3A4w
iPadだとGoogle Earthの3Dマップすぐぼやけちゃってまともに使えないから、Xiaomi Pad 7 Pro買ったけど、
Androidタブレットでも同じ症状出てまともに使えなさそう
残念だ😭
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/30(土) 21:26:19.78ID:PkoMCBST
タブレットだと12インチは欲しいよね
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/30(土) 21:31:55.06ID:gBjYxFL2
>>659
俺も同じの使ってるわ
https://i.imgur.com/7xvEIAJ.jpeg
https://i.imgur.com/TY0E76Y.jpeg
2025/08/30(土) 21:43:20.47ID:S1gYmWFz
悲しくなる...人生諦めないでよ
結婚は置いといて
彼女がいると楽しいよ
とてもじゃないが呼べる部屋じゃないし
2025/08/30(土) 22:12:00.20ID:FJEmaFA8
>>652
ありがとう
そのzi tabはiplay 60 proやB pad11と比べても音がいいのかな?
レビューとか探して検討してみます!
2025/08/30(土) 22:32:06.31ID:OewBkB9f
>>666
実物は触った事が無いけどこの板にあった iplay 60 pro と Bpad11 の音に関するレスはあんまり良くなかったとあったので
少なくても自分が使った事がある安価な中華タブの中では上位
今はちょっと聞き比べが出来ないけど音は Fire タブレット並みだと思った
ちな Zi:tab のレビューはよほど売れなかったのか AU のサイトぐらいしか見た事無いw
2025/08/30(土) 22:37:42.69ID:FJEmaFA8
>>667
zitab実際に使ってるんですね!
色々とありがとう!信じて買ってみます!
2025/08/30(土) 23:06:10.78ID:OewBkB9f
>>668
Zi:tab はなぜかタスクバーが消えないっていう OS に若干癖あるけど損はないかと
一度消せたんだけどなぁ


あと↓のようにデフォだとちょっと表示ががデカいので
https://i.imgur.com/QgQwDt2.png

開発者向けオプションで最小値を変えた方が使いやすいかと
デフォルトいくつか忘れた
https://i.imgur.com/V7Yb0P2.png


AU の三太郎の日でも9300円にならない時もあるんでその時は急がないなら次の末尾が3の日を待ちましょう
2025/08/30(土) 23:09:35.86ID:OewBkB9f
>>669
あ、最小値はテキストの大きさの設定だったので画像もろとも忘れてください
勘違いしてた

連投すいません
2025/08/31(日) 00:41:10.17ID:ocLUJWA+
>>669
丁寧に教えてくれて本当にありがとう
安くなったタイミングで買ってみます!
感謝!
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 02:03:53.53ID:JXyR7QyH
galaxy tabでS10FEとS9FEと今度出るS10liteで迷ってる
S10FEのAI機能、特に数式ソルバーが気になってるんだけど数3や大学レベルの積分とかも解いてくれるの?それとも電卓代わり程度の感じ?
2025/08/31(日) 11:45:58.44ID:/8bZ/haM
タブレットは11インチがベスト。
重いと全てがストレスに感じる。
2025/08/31(日) 12:25:43.47ID:EJmpAPv9
僕のおちんちんは13センチ
少し重い
2025/08/31(日) 12:27:48.51ID:HEawvQUq
>>673
7インチタブレット使っとけ
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 12:38:01.81ID:NG3gbjlb
>>674
まあまあスタンダード
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 16:40:55.07ID:hY8pZ3rr
>>673
A4サイズの13インチがベスト、分割すればA5が2画面使えるし

ただ、cowbox D9が270ミリ迄なので10インチを買うしかない
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 17:34:45.06ID:qmIalbrd
インターネットや電子書籍見るなら11インチがベストだし
ゲームするなら8インチがベスト
動画見るなら13インチは欲しいかな
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 18:01:28.22ID:emTg1iV8
ベストかどうかは使用者が決める
2025/08/31(日) 18:03:47.63ID:Jb3Na5JH
そうなんだよな
11インチではスタッフロールの文字が読めない
動画は13インチは欲しい
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 18:05:07.01ID:SuwV1Zdv
>>641
Bpad音以外はどうですか?ブラウズとAIアプリ複数使用です。
2025/08/31(日) 18:15:15.71ID:5B/g126d
13インチはお絵描き、電子書籍なら分かるがそれ以外の用途ならノートPCでいい
ゲームなら8~9インチ
11インチはサイズも重さも中途半端
2025/08/31(日) 18:18:01.88ID:30Zwednw
やっぱり10インチだよな
ちょうどよい大きさ
軽いし使いやすい
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 18:19:27.40ID:NG3gbjlb
画面のサイズより筐体のサイズで語るべき
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 18:36:21.19ID:BNBsHOOy
アマゾンにPHILIPSのタブレットあるけど、あれって本物のオランダのPHILIPS?
中華のパチモンじゃないよな?あまりに安すぎて怖い
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 18:59:42.03ID:VDXUrakr
今のaiwaと同じブランド売っ払った中身中華だろ
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 19:00:12.55ID:KDRbgLNm
>>685
調べたけど販売元はフィリップスでなく聞いたことない中華企業だった
多分テレビとかと同じでブランド名借りてるだけ
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 19:28:30.38ID:BNBsHOOy
>>686-687
やっぱりパチモンか
安すぎて怪しさしかなかった
2025/08/31(日) 19:30:21.11ID:4WKhrpo9
>>672
旧型も選択肢に入るならS9一択
お安くなってきてるし
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 20:09:31.55ID:omg3Yvgy
>>681
拡張メモリをオフにするとサクサクです。
充電ケーブルを延長したり、USBタップで充電すると秒間数回のハイペースで充電のオンオフを始め発熱します。
しかも、デフォで充電開始時に音がなるのでファファファンファーンファーンファンファーンっと鳴りまくるので大抵の人は不良品掴まされたと騒ぐでしょうね。
充電器はUSBタップではなく充電専用のものを使い、延長が必要ならUSBケーブルではなくて電源コードを延長する事で防げます。
明るさの自動調節が無いのは辛いですね。
ガラスフィルムは貼ってあるので始めから買うのはオススメしません。
カバーはこのタイプがオススメです。
https://i.imgur.com/gWjCa01.jpeg
2025/08/31(日) 20:27:13.16ID:Y08yuEph
OPPO PAD NEOがAmazonセールで1万安くなってたな
bmaxが2万くらいだからそれでも高いが
2025/08/31(日) 20:33:28.80ID:HEawvQUq
>>687
聞いたことない中華企業、って企業名とかそっちでの製品名って分かります?
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 21:12:45.99ID:/qxryInG
G99で定価4.5万円くらいするやべーやつ
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/31(日) 22:22:47.18ID:qmIalbrd
G99でもLenovoTabPlasみたいなのは全然ありなんだがな
というかいい加減後継機で無いの?7Gen4とかでもええんやで
2025/08/31(日) 22:37:06.38ID:/8bZ/haM
idea tabがペン付きで30800円か…
せめてメモリ6GBにして欲しかった
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/01(月) 00:51:12.15ID:M3Fl+DBi
エミュレータを楽しみたいのなら、SOCがスナドラのタブレットだよね
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/01(月) 07:00:22.81ID:4DPxFtQ3
>>694
あれはスピーカーに特化してるけどNeoは全てが平凡だからな
無理やり捻り出した強みが白銀比だけど最近のOPPOとOnePlusのタブはほぼ全て同じアス比だし
くだらねえいつものオウガ・ジャパンの製品
2025/09/01(月) 08:34:54.27ID:Psiu3r8e
泥タブは性能的にいいの揃ってきてるんだからいい加減アプリのタブレット用の最適化なんとかしてくれんかね
Xとか未だにブラウザ版で見てるし
2025/09/01(月) 16:30:42.33ID:E5NE3jWz
それはアプリ作ってる側の気分しだいだし
2025/09/01(月) 17:27:24.32ID:BM37mjUc
8インチが1番要らない気がしてきたわ
売れてるのは11インチ以上
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/01(月) 17:46:00.90ID:4DPxFtQ3
でも最近はまともなスペックの端末は11インチが一番不作なんだよな…
ローからミドルまでなら選択肢多いけど
2025/09/01(月) 18:17:55.79ID:MWoCZcet
8インチないと困るわ
スマホ持ってないねん
2025/09/01(月) 18:28:35.50ID:/ydhrNQX
>>702
ワイもタブで通話してるから若干困る
というかスマホ一応 NFC 読み込み用にスマホはあるけどあんま持って歩かないわ
タブレットを母艦にしてテザリング運用のスマホっていう
10 インチでもいいんだけど 10 インチだと表示されるバーコードがデカすぎて読み込めない時があって面白くねぇ
2025/09/01(月) 18:49:40.80ID:2iSNpvtv
私は10インチが丁度いい
2025/09/01(月) 18:53:33.08ID:XmgTUQ3P
あたしも!
2025/09/01(月) 19:10:09.04ID:/ydhrNQX
10 インチ今なんかハンパなのしか無いんだよなぁ
その代わりなぜか 11,12 インチばかりゴロゴロと
仕方なしに PPad2@11インチ を買ったんだけど値段とかスペックは満足でも液晶と音がザ・コストダウンて感じで返品した
音はともかく液晶がダメなのは致命的
2025/09/01(月) 19:32:42.98ID:MWoCZcet
バーコード読み込めないのあるある
店員さんがめっちゃ頑張ってピッピッしてるの見るとなんか申し訳ない気持ちになるわ…
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/01(月) 20:07:20.28ID:sLP+Yfpm
8インチ無くなったらゲーム出来ないやろ
11インチだと挟む込み型コントローラー使えないぞ?
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/01(月) 21:07:32.43ID:7gnOkOF5
Galaxyタブ14.6インチデカいだけあって出力もデカいからバッテリー持ちよろしくないわ
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/01(月) 22:01:45.65ID:BM37mjUc
>>708
11インチ用の新しいはめ込み式作ったらええ
2025/09/02(火) 08:06:33.91ID:QFTzrW9s
>>710
もうあるで

https://i.imgur.com/fnXQHgP.jpeg
2025/09/02(火) 08:19:13.63ID:mt7xd0BK
>>711
なんかワロタw
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 08:24:22.39ID:/tD68mdQ
S8U使ってたけど発熱はそこまで気にならなかったがバッテリー持ちはホントに終わってた
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 08:31:02.30ID:zeqFuFBh
>>711
筋力次第で拡張性無限大だな
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 09:09:01.54ID:a5tOqcF4
>>711
背面とかアーマードコア持ちやんけ絶対重いしボダン足りなさそう
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 10:36:28.03ID:4yH7PL4d
そもそもはめ込み式じゃないじゃん
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 11:09:39.76ID:/tD68mdQ
今の泥タブの主流は12インチ↑なんだろうな
8インチはハイエンドに偏りすぎだし逆に11インチはハイエンドがスカスカ過ぎるというか今度出るであろうS11以外皆無
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 11:11:32.62ID:/tD68mdQ
8インチというか最早9インチか
2025/09/02(火) 11:45:09.10ID:AaaRqEAa
SoC変えるより画面サイズ変えたほうが訴求力高いんでしょ
だから画面サイズころころかえてそのうち一巡する
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 11:56:25.89ID:174zyDYE
galaxy s8はチップセットがバッテリー爆食いだから比較外の面がある
ultraは知らないけどs9無印は悪くない
2025/09/02(火) 15:51:53.40ID:IELyUMr4
Zi:tab 割引きまた来たで
今回は割引きクーポン無しだけどギリギリまで待てばなんかクーポンが来る可能性はゼロではないが所詮数百円

単価:9,300円(税込)
セール価格:2025/9/15 09:59まで

https://i.imgur.com/FN5lLW3.png
2025/09/02(火) 15:56:02.70ID:VewIj1iq
わ~!!お買い得ぅ~♥
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 17:16:30.70ID:UaOqGhBZ
買った。全部買った
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 17:56:09.02ID:2+PkIq/V
13インチの大画面タブレットにSnapdragon 7+ Gen 3搭載。ALLDOCUBEの「Ultra Pad」が9月10日に発売
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20250902008/
2025/09/02(火) 18:00:03.77ID:mt7xd0BK
SVITOO買ったけど音しょぼいからダメだわ。速攻で封印
あと星5レビューしたらアマギフ1000円とか入っててもうここのは2度と買わない
中華はこういうのあるから
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 18:01:18.45ID:4yH7PL4d
封印するくらいなら返品すればいいのに
2025/09/02(火) 18:07:49.43ID:mt7xd0BK
返品か!
そんなのしたことないから頭になかった
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 18:09:27.08ID:zeqFuFBh
>>725
中華はタブレットに見せかけたタブレット型爆弾の可能性もあるから買いにくい
中華製のモバイルバッテリーの事故多い
タブレットに積まれてるのもそれと似たり寄ったりのだろうし
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 18:10:53.09ID:6nvW2yq9
怪しいアマギフだと
使うとBANされることもあるんだってね
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 18:14:59.71ID:pPez8vvx
パソコン博士タイキ
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 18:18:20.89ID:/tD68mdQ
>>720
8Gen1端末として見ても最悪だったよS8無印はそこそこ持ち良かったからあのパネルが馬鹿食いなんだと思う
OnePlus Pad 3もElite載せたのに大型化したせいで電池持ちは2とほぼ同等だからな
2025/09/02(火) 18:27:06.10ID:MraUj3Vc
>>726
返品と1000円を天秤にかけて1000円に目が眩んだんだろうな
どうでもいいけどどのモデル買ったか知らんけどサクラレビューすんなしw

いやいや返品出来るの知らなかったのか
尼の最大の利点は安さでも速さでも品揃えの数ではなく返品に関大ってところ
なんか色が思ったのと違うとかなんか品質が悪いとかでも返品可能

アマゾン返品理由テンプレ
https://i.imgur.com/7HhZSnk.png


不良とかでも交換は電話した日に先交換品を発送して届いたのを確認してから返送出来る
交換品しても変わらなかったり良くなかったりしたら届いた交換品を返すか両方返して返金にするかの選択も可能
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 18:57:25.49ID:Rzf9vA7Y
Google Playストア外のAndroidアプリ、今後は開発者認証が必須に [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756802487/
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 19:18:42.03ID:iZrmIwIw
すみません、質問です

Androidで写真をアップロードや選択する際に画像のような画面が出ますが、設定の上に参照というワードが表示される時とされない時がありますがこれの違いはなんですか?
どのアプリやサイトでも参照を選択できるようにしたいんです
https://i.imgur.com/XArWcL0.jpg

https://i.imgur.com/35WpPLH.jpg
2025/09/02(火) 19:33:50.06ID:k3vReEyy
https://i.imgur.com/fkgEHTu.gif
2025/09/02(火) 20:06:37.51ID:JRByELcL
ゲームしようと思うと
Snapdragon7+gen3だと若干スペック不足よね
AQUOSR9とipay70mimi ultraを使っててそう思うわ。
ライトユーザーにはおすすめ出来るけどね
2025/09/02(火) 21:20:09.58ID:lgk6pcrT
6万から初回はかなり割引きされるだろうけど
ライバルの>>591が強すぎないか?
2025/09/02(火) 22:07:45.58ID:KNxxuTn5
>>721
これ、初めて知ったけど良いの?
2025/09/02(火) 22:24:20.93ID:IFes/seJ
>>738
ビミョー
私は満足してますが
人によってはWidevine L3ってだけでダメ
Widevine関係ない動画見るとかだといいと思いますよ
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/02(火) 22:28:58.15ID:trXsugMT
>>738
良い悪いは自分で決めるんだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 03:40:55.89ID:vdBetZSD
>>724
Alldocubeて発売急だったっけ、セール情報はこれからか
2025/09/03(水) 09:21:39.26ID:7qK+k5LX
>>669
今日の三太郎の日で9300円になってたんで初回購入クーポンも合わせて早速購入しました!届くのが楽しみ!
色々教えてくれてありがとう
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 09:25:13.70ID:6ZauYkTH
ベンチマーク比較サイトとかみても中国向け機種ばっかりだな
国内販売品だけの比較サイトってないんかな
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 13:35:13.55ID:ZWKrwjAq
widevineはL1じゃないとダメ
2025/09/03(水) 13:47:54.63ID:+Io6Fr5B
そりゃ当たり前だわな
2025/09/03(水) 14:36:37.45ID:xf+HJkDZ
>>742
おめっとさん
液晶も結構綺麗だしスピーカーもまともなが4つあって使ってるから音に関しては1万切ってるとは思えない出来
サイズのわりに薄くて軽いのもいい
ただタスクバーが消えないのが厳しい1度ナビバー動かしたり出来たんだけど面倒だからb Nova に変えた
それでもタスクバーは消えないけどw

あとデフォルトだと字がでかいので開発者向けオプションの最小幅を変えて好みのサイズに変えるの推奨
専スレあるからそっちに貼っとくね

Zi:tab R23Z002J タブレットスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1752386540/
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 16:47:58.51ID:dYVh/0ps
最近のタブレット薄すぎて落とした時、不安になるなぁ
あとイヤホンジャックねーし
2025/09/03(水) 16:49:12.51ID:M186Cv/U
ベッドと壁の隙間に10回ぐらい落としたよ
故障してないけど
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 17:10:20.22ID:zmFSIHch
おすすめのタブレット教えてください
現在ipad air2を10年近く使用中
正直どれかっても割と幸せになりそうなんだけど タブレットよくわからんから教えてほしい
使用用途は動画視聴やブラウジング程度
今までのスマホの感覚だとantutu60万点くらいあればいいかなって感じで他にスピーカーとか諸々はあんまりこだわりない ってかわからん
RAM6って実際どうなん?ってのも思ってる
とりあえず自分で調べた感じだと
Redmi pad proがどうかな?って思ってる
中古で2.3万で売ってたからこんなもんでいいかな
基本的に室内(アームでベッド備え付け)で運用 もしかしたらたまーに外持っていくかも
質問場所が悪かったらごめん
よろしくお願いします。
2025/09/03(水) 17:13:18.21ID:M186Cv/U
redmi pad proは次世代機が出るから今すぐはおすすめしない
正直A16の最新ノーマルipadが一番無難
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 17:23:40.11ID:zmFSIHch
>>750
次世代機出るんですね
そしたら急いでないしちょっと待ってみようかな
調べてみたけどまだ発売日とかは決まってないのかな?
2025/09/03(水) 17:28:37.38ID:M186Cv/U
でも今すぐ欲しいなら27500円だし止めはしない
なぜなら俺は2台もってるから
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 17:33:44.46ID:zmFSIHch
>>752
正直今ipad air2で困ってないけど
せっかく10年使ったなら新しいのほしいなー程度なんだよね
2台持ってるのうらやましい
新品27500円で買えるのか
中古市場しか見てなかったけどほとんど変わんないね
2025/09/03(水) 17:46:25.33ID:8miYkZ7Z
中華タブの中古はバッテリー自分とか自分で交換する前提やで
2025/09/03(水) 17:48:31.44ID:M186Cv/U
ipadだって8年ぐらい使えるからバッテリー交換なんて選択肢はほぼない
しかも8年の間にCPUが進化してバッテリー持ちが良くなったタブレットは余計に交換する必要が減った
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 17:50:39.41ID:6OBImqNF
>>748
気付いていないだけでダメージ入ってるかもよ
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 17:53:26.42ID:zmFSIHch
>>755
自分が10年使ってるipad air2は正確かはわかんないけど
PCでバッテリー容量確認するソフトで確認したときは
86%だった
次回買うときは今回みたいに長く使うだろうし
ちゃんと新品で買った方がよさそうですね
2025/09/03(水) 17:53:37.61ID:M186Cv/U
まぁぶっ壊れてもaliexpressで新型タブレット買うんで…予備もたくさんある
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 19:46:21.53ID:7vWA0G0g
iPad6thからRedmi pad proに変えた者だけど買ったのを後悔したよ
Androidは思った通りに動かないのでイライラしてくる
YouTubeなどの動画では上下にスクロールしてるだけなので微妙な操作感まではわからない
2025/09/03(水) 20:00:54.19ID:xf+HJkDZ
なら iPad 買えば? 死に金だったねぇ
YouTube の操作とか意味不明だけどあ後悔する人が増えないようその Redmi pad pro は売らないで燃えないゴミに出しなよ
わざわざ泥スレまで来て書くような事じゃぁな
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 20:02:26.16ID:sqAcInkX
Redmi Pad ProなんてiPadより安物だし…なんで買ったの
2025/09/03(水) 20:12:29.82ID:M186Cv/U
俺がipadをおすすめする理由のひとつはタッチの精度とandroidとiosでスクロール感覚違うから
ipadしか使ったことがない人がandroid買うのは自己責任なんよ
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 20:22:11.98ID:xPPWb/tD
XiaomiってiOSの猿真似してるから移行しやすいってのはよく聞くけど駄目だったのか
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 20:32:58.32ID:ZWKrwjAq
Androidは右からスワイプも戻るだから不便
iPhoneとiPadは進むだ
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 20:34:22.45ID:7vWA0G0g
動画ってのは端末の紹介動画ね
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 21:05:42.64ID:jfXhbPId
ipad 第8世代が中古で3万って今日なんかの記事でみた
2025/09/03(水) 21:09:29.57ID:LSH2PpzZ
iPadがFANZA GAMESのアプリ入れられるならそっちにするんだけどな
2025/09/03(水) 21:33:11.57ID:+OThlRuh
iPad信者のジジイ来とるな
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 22:04:45.04ID:DErOizr3
アポー信者はカタワだろ
それしか使えんのや
2025/09/03(水) 22:16:05.73ID:aU5URTzI
うわ信者くさいセリフ
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 22:43:55.63ID:tHLQX+05
🍎信者の方が時々布教に現れますね
2025/09/03(水) 22:48:31.75ID:rPdC80z3
120HzPro以外で渋るのやめてください
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/03(水) 23:42:23.57ID:eAQZaelB
キーボード、マウス、ACアダプター付のタブレットで何か
いいタブレットないですか?
サイズは11〜13くらいがいいかな、と。
2025/09/04(木) 01:20:09.99ID:jRDErLJ+
泥のっていうかタブレットの IME って文字入力して変換結果をいちいち画面タッチして変換結果を確定させなきゃないから使いづらい
まずはタッチ入力で設計したからしょうがないんだろうけど
もし文字入力を考えてるなら泥じゃないけど Chromebook とかが最初からキーボードが付いてる分マシかも
Windows タブレットもキーボード付けたら従来の IME になったりしてくれたらよかったけどキーボードでもタッチでも文字入力が厳しいツワモノだった
キーボード考えるなら素直にノート PC にした方が無難だと思う
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 01:53:19.45ID:A8AoWfHo
>>774
自分の場合、ゲームやっている関係でどうしてもandroidのアプリをダウンロードする必要があって。
それなら、同時にノーパソみたいに使えるタブレットがあればなぁと探してるんですがそれが中々ないんですよね、キーボード、マウス付きのタブレット。

自分みたいに、androidが必要、だけど同時にノーパソみたいにも使いたい、っていう人、結構いると思うんですが、そういう人は一体何を買ってるんだろうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 02:25:07.38ID:ilyPDnxg
Chromebook がノーパソみたいな Android ってそれが Chromebook じゃないのかね?
よく知らんけど Chromebook で mate 使ってる人結構見た
いっそ ノート PC に泥エミュ入れるのが一番じゃね
そこそこ動くよ
2025/09/04(木) 06:26:39.99ID:D4jOPKFX
別売りオプションでほとんどのメーカーにあるのに何故セットに拘る
何を買ってるってそれ完全にクロームブックのコンセプトじゃん
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 06:31:08.24ID:aIKOnlYC
ご無沙汰しておりました。
Rebecco M30Proを購入した者です。

仕事が忙しく報告が遅れてすいませんでした。

イヤホンジャックの不具合解決しました。
結果、家にある3極駄目でしたが、
4極⇔3極の変換ケーブルで解決しました。
ヘッドホンやスピーカ、コンポ等の互換性が確認できて一安心です。
アドバイスありがとうございました。

実家にいる間時間があったので、色々イジっていたらタブレット結構色々出来そうで楽しいですね。
今まで大きいスマホのイメージでしたが専門的なソフトを使用しない作業ならタブレットでも十分可能ですね。
アプリもPCよりも簡単に入手できるし
これが1.5万ならPCの必要性も危ぶまれるような気がします。
Amazonのイメージイラストが気にいったのでネットから探して壁紙にしました。
そのままの画像ではソート出来ないので検索ができやすい様に画像を加工して検索して
見つかった画像に背景を加工して貼り付けました。
タブレットの裏側にも同じモノを付けた方が面白いと思い
背景を消してステッカーを印刷しました。
あとはホロ加工とラミネート加工をすれば完成ですが、材料と時間が無いので完成したらお披露目します。
印刷は実家のプリンターが古いでPCで行いましたがWiFi使えばタブレットでも印刷も出来そうですね。
https://i.imgur.com/ynTGpU0.jpeg

タブレットも初めてですが繁盛しているスレ
Amazonで初の知らないメーカーでの買い物。
どれも初めてで色々楽しく勉強になりました。

ちょっと残念なのが特定すると言った人がいた時2CHらしいとワクワクしましたが、肩透かしで終わったことですかね?
流石にまとめサイトのような事は無いとは思いますが
正直この期待感を返せと文句を言いたくなりました。

それではお世話になりました。
また来た時はよろしくお願いいたします。
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 06:40:57.17ID:o+iO9DjM
www
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 07:08:08.12ID:aIKOnlYC
>>778

あとカッコ悪いと不評だったタスクバーですが、使っていくと一発でアプリの切り替えが出来るのでとても便利でした。

https://i.imgur.com/QdMQ1q6.jpeg
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 07:26:27.87ID:CArGGF7f
Samsung Galaxy Tab 新製品発表会
9月4日18時30分より開催
https://www.youtube.com/live/qzp2ngQ-76A
2025/09/04(木) 09:36:51.81ID:oqtUNKNW
イヤホンの早とちりで故障で無くて良かったですね
メーカーも気づいてないのかな?

タスクバーが気に入ったならいいじゃない
俺はタスクバーは格好とかどうでも良くてタスクバーが邪魔で操作出ない時があるからイラつく

タスクバーは確かに一発でアプリの切り替えは出来るけど数が Mac ぐらいたくさん登録出来たり使わない時は隠れてくれればいいけど居座って邪魔する時があるから邪魔なのだ
アプリ切り替えは別に ■ ボタンで切り替え出来るしね

ただあくまでも好みと慣れなんで別に否定する気は無いのであしからず
自分の使ってるアプリはタスクバーが邪魔する奴が結構あるのがね

あと最後の特定どうのは挨拶みたいなもんだから相手しなくていいし相手すると図に乗るぞ
そうなると迷惑だ
2025/09/04(木) 10:02:49.35ID:oqtUNKNW
例えば Fossify Gallery だとタスクバーあるとタスクバーがアクションボタンの上に乗っかって隠れって操作が出来なくなる
アプリがフルスクリーンになるとタスクバーは消えるけどアクションボタンも一緒に消えるっつーね


タスクバー無し
https://i.imgur.com/zPTfb70.png

タスクバー有り
https://i.imgur.com/khDcZO8.png


逆にタスクバーがあると正常だけど無いと今度はナビバーが邪魔してボタンが押せない糞アプリもあったりする
https://i.imgur.com/LjE6rmZ.jpeg

世の中不思議やね
まぁアプリの作り手がどこまで意識してるかの問題でタスクバーもナビバーも悪くない
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 11:24:20.28ID:seDOcg1w
Xiaomiはスペック騙しなんだよ
クオリティが低いので5年以上のiPadに負けてる
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 11:32:33.71ID:NPUDvGjM
そんなにxiaomiいいのかよ...
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 11:35:15.61ID:PGlznWp4
カスタムrom入れ放題だった頃のxiaomiは最高だった
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 11:51:18.44ID:Qepk1TML
https://imgur.com/eKBpQ5M.jpg
女子児童に校舎内でわいせつな行為をした疑いで逮捕された小学校教諭の戸倉裕介容疑者が、
別の女子児童にもわいせつな行為をしたとして再逮捕されました。
2025/09/04(木) 12:03:33.22ID:FcxYqBOM
このスレとそれ何か関係あんの?
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 16:27:44.06ID:Aqw+sbq5
昼レスできる身分=そういう人だから?
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 16:45:46.30ID:D67YH/se
撮った画像をタブレットで見てたんだろうな
エロ画像をタブレットで見てるスレ民と被る
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 18:18:25.86ID:WZFRUix4
自戒なんだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/04(木) 18:30:46.15ID:kgdLUr5i
S11はplus廃止して無印サイズ復活するんか、ナイス判断や
無印と巨大なultraって組み合わせが良い
2025/09/04(木) 18:35:08.65ID:dRsyO0Bl
>>787
わざわざ画像貼ってレスをするお前が気持ち悪いわ…
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/05(金) 12:03:07.03ID:UXzEZIHp
S11どうなんだろ
8Elite2搭載機がそろそろでるのに
795 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2025/09/05(金) 12:16:21.35ID:xGJlPcmU0
なんでギャラクシータブって高いんだ?
2025/09/05(金) 14:49:26.06ID:/UxCLLqD
コスパという概念が無いから
2025/09/05(金) 16:13:46.16ID:Mw1d5BlG
妥当じゃないか
2025/09/05(金) 17:15:38.64ID:/UxCLLqD
下の11インチの方の値段ですら、PS5とswitch2を両方買ってもお釣りが来るってどん引きー
2025/09/05(金) 18:02:46.47ID:5Vz8XusP
スイッチ2って5万円ぐらいするだろ
2025/09/05(金) 18:35:38.64ID:OXvZYJK9
今更買う奴が居るかどうかは別として Life なら 22k ぐらいぽ

https://i.imgur.com/HXOUfa0.jpeg
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/05(金) 20:02:40.66ID:1US09Ve1
xiaoxin pad pro2025 256GB版が28000円位だけど安いね
タブレットはこれ1台で十分だな
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/05(金) 20:13:31.20ID:AGLDujSh
BTのLE Audioに対応していて安めのタブレット何かないかね
2025/09/06(土) 04:38:34.92ID:mGI45OuR
>>801
https://i.imgur.com/WY5XV7f.png
https://i.imgur.com/YwXh81d.png
先月25日。
コイン割りで更に1%OFF。
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 06:48:39.72ID:qrxMOPMp
>>803
この店はそこよりさらに1500円安かった。
i.imgur.com/HngNeJ3.jpeg
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 06:50:47.92ID:ld4qPfwq
チャイナ版かぁ
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 07:08:38.65ID:qrxMOPMp
>>805
sp flash toolでRSAからダウンロードした最新グロROM入れれるんだよなあ。
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 08:25:59.38ID:9O6SSnUH
dimensity8300で22000円はバグり過ぎだね
redmipad proの約2.5倍の性能なのになんでこんなに安くできんのよ
原価はいくらだ?
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 09:09:06.21ID:c0BFUz8x
バックドアてんこ盛りなんやろ
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 10:12:56.79ID:uEyPz432
Xiaomiの中華版はそこまでコスパ良くない
ただグロ版でも値上げ幅は少なめだから中国以外では持て囃されていてシェアも高い
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 11:33:13.40ID:0+VuKkH0
G99の3流中華タブレットとdimensity8300の1流中華タブレットが同じ値段とか笑っちゃう
情報弱者は尼で楽に手に入るG99の方買うんやろうな
2025/09/06(土) 11:37:33.72ID:Ocyd0Fjr
そりゃ保証の問題があるし
G99でも安いのは14000以下で買えるし
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 11:44:13.65ID:RPXYdlWb
言うてあんま持ち運びしない家用のwifiタブレットで保証なんて今まで使った事が無いけどな
すぐ壊れる安物中華は知らんが
2025/09/06(土) 11:46:32.41ID:iv66eL0U
タブレットなんて動画見る、ちょっとネット閲覧だから12000円のやつで満足だわ
2025/09/06(土) 11:47:46.07ID:2jVHWb4h
車内放置Alldocubeですら3年くらいは持つし保証とか気にしたことないな
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 12:04:59.34ID:RPXYdlWb
xiaoxinの凄いのはこの値段で144hz対応、指紋認証、顔認証、JBLスピーカー、外部出力対応してること
ゴミメーカーの中華タブが2万円台でこれやるのはまず無理
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 12:15:12.30ID:6ZxKOeUe
>>814
炎天下でバッテリーの不安しかないんだが…
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 12:30:28.08ID:uEyPz432
液晶とスピーカーも基本的に大手と無名中華タブでは格が違うから動画視聴程度の用途でもLenovo一択
まあ今話題になってるのもLenovoが日本で正式に取り扱ってるやつだしあくまでガジェオタにしか浸透してないから目溢ししてもらってるだけ
今後POCOやNubiaの一部端末みたいにアリエクでもおま国発動して日本版へ誘導しようとしてきても不思議ではない
2025/09/06(土) 13:58:15.31ID:Ocyd0Fjr
>>812
LENOVOも案外故障報告多いよしかも変なとこ壊れやすいから素人じゃ直せない箇所なんだよ
819 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2025/09/06(土) 15:52:00.09ID:s9cYVlmj0
頼む・・・頼むからそろそろ4万で
antutu210万 3Dスコア120万ぐらいのタブレット売ってくださいや
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 17:14:38.45ID:hIIFJfaO
自分は過去にXiaomi5台使用
ただたった5台
木を見て森を語ることはしたくない
2025/09/07(日) 00:40:22.58ID:PmpGWu0A
尼でALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra買ったけど
Wi-Fiの接続がなんか不安定だなこの機種
ちょこちょこ通信速度が0になって途切れる
同じWi-Fiに繋げてるiPhoneは何の問題もないのに
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 07:20:21.63ID:DvzDagA8
オルドキューブは設計悪いのかBTオンにしてるとwifiの速度落ちるわ >ip70mp
2.4ghzで干渉してんのかも
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 08:49:02.48ID:sLCy9Tlc
Astraの俺、高みの見物
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 08:55:54.20ID:k5Y+8QGU
兄貴はレオなん!?
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 09:23:49.00ID:q3kwew7Y
8.8はY700かAstraの2択
7+Gen3ってPOCOやrealmeのスマホだと格下の端末や前世代の8+Gen1端末との比較で負けてることもあった割とガッカリ寄りの世代だったんだよね
3万円ならまあ選択肢になるなって感じ
2025/09/07(日) 09:58:00.26ID:hBZIusbI
セルラーだと何が選択肢になる?
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 10:57:45.52ID:/knpN0dy
>>819
くだらねえ
待ってる暇があったら金を稼げカス
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 11:22:19.24ID:NIhSNiWw
金なんて稼ごうと思わなくても勝手に配当金としえ降って来る
829 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2025/09/07(日) 11:22:37.12ID:mMQW8bvv0
>>827
リボ払いでなら買えるっすけど怖いっす
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 11:33:14.58ID:HQGlG5L4
ぶっちゃけここにいる大半は中高と周りが勉強してんのにゲームかちんこしかいじってなくて社会から落ちこぼれた底辺低収入層なんだろ?
サルにオナニー教えると死ぬまでやるって有名だけど、知能がボーダーの連中も死ぬまでゲームやめられないっていうからな
そりゃまともな勤労なんか無理だろう
2025/09/07(日) 11:37:14.79ID:DvNs8ojN
自己紹介すげーなwwwその暇あったら稼げよガイジ
2025/09/07(日) 11:39:40.90ID:ahBoMuFe
平日午前から意味不明な煽り入れてる奴が何言ってんだか
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 11:52:21.59ID:NzDoAWyz
自己紹介草
2025/09/07(日) 11:55:06.63ID:R8QZ4r7T
もう1万足してスイッチ2買った方がええわ
つべとSMSはスマホで
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 12:20:24.78ID:CTpYnYnF
>>823
アストリアスとかニッチやね...久留米の工房だっけ?
自分はそんな勇気なくてMartin
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 12:45:21.65ID:qXY5KPi2
一万円のタブレットでも普通に使える?
2025/09/07(日) 13:06:53.16ID:x1w7X62S
>>836
まずは普通の基準を聞かせてもらおうか

ちなみに自分の基準だと「使えない」になる。
万人受けと言われるG99も個人的にはスペック不足の判断になる
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 13:07:15.98ID:q3kwew7Y
>>826
正直このスレでこんなこと言いたくないんだけど
現状のラインナップだとiPad mini買うのが一番マシだと思う
Androidだと大手のゴミカスみたいな端末か聞いたことないようなブランドの中の下くらいの性能の端末しかないし
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 13:11:44.26ID:wq8sK6Yx
teclast t40 plus でなんも困っていない俺が勝ち組か
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 13:19:07.43ID:ahBoMuFe
>>839
この辺はアンチ L3 派が潜んでるから狙われないように気をつけてな
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 13:23:36.92ID:pe70PWO7
>>839
安物買いの銭失いとしか
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 14:02:51.76ID:X1qEK0wb
グエーさっそく狙撃されたンゴーッ
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 15:55:39.61ID:4wwzFf8+
>>837
ネットとか動画とか
PCだともうどんな安物でもスペックたりないことはないよね
2025/09/07(日) 17:47:03.45ID:hBZIusbI
>>838
入れたいアプリがiOS非対応なんやが…
2025/09/07(日) 18:20:37.78ID:x1w7X62S
>>843
目安としてタブレットならantutuで80万点以上
PCならPASSMARKでノートPCは5000以上、デスクトップPCだと1万以上
ぐらいは欲しい。
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 18:44:11.28ID:SMivQT7j
海外ではantutu130万点のタブレットが22000円で買えるのにantutu40万点台のタブレットをわざわざ20000円で買うのが今の日本人
2025/09/07(日) 19:11:06.83ID:QzRMUhIy
>>832
毎日が日曜日の無職だから曜日の感覚が無いのかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 19:12:15.31ID:7ImQsy68
>>845
FireHD10でも30万しかないやん
PCはN100でも5000超えてるでみたいだからそんなもんかな
2025/09/07(日) 19:23:48.16ID:TXhLj7b9
>>838
iPadは嫌いではないんだけどminiに関しては値段を考えるならもう一押し欲しい感あるわ
ディスプレイかSoCあたりを強化してくれんかねぇ
2025/09/07(日) 19:25:18.89ID:tC4lSUIJ
>>846
たとえばどんなのかおすすめ?
2025/09/07(日) 19:25:55.69ID:x1w7X62S
>>848
タブレットだとG99のredmipadとipay50mini proでは少しスペック不足を感じる
Snapdragon870のXiaomipad6とSnapdragon7+GEN3のipay70 mini ultraを持っているけどこのぐらいのスペックがあるとストレスは少ない
モバイルPCでN100を積んだMiniBook Xはセカンド機としてめっちゃ重宝してる
持ち出して外で使うのに最高(モバイルバッテリーは必須)
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 20:23:49.88ID:aBhvVpqP
このスレ含む泥タブ関連スレ見てると日本の境界知能がいかに多いかって事といかに無意味に人生送ってるのかよく分かるなw笑
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 20:36:09.56ID:sifobkV/
>w笑
ここに気品を感じる
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 20:39:46.68ID:6J6yLrlF
また自己紹介始まったな
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 21:44:32.39ID:Fk/U/loK
>>851
そこまでいくともうipadと変わらない値段じゃね?
2025/09/07(日) 22:50:03.89ID:x1w7X62S
>>855
ipadも16Aはあるよ
子どものゲーム用途にipad
G99の2台も子供用
ipay70miniproはスマホと併用で使ってる
Xiaomipad6は動画用になってる(主に防水ケースに入れてお風呂で使ってる)
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 23:49:14.00ID:MlGgyL3J
>>848
Fire HD10(2023)はRAM 3GBなところがキツイ
2025/09/08(月) 00:09:28.22ID:AIQbiC3o
ファイヤータブレットはどんなに安くても候補にならんわ
1万ちょいの中華タブレット買ったほうが良い
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 00:57:48.26ID:SwDqYvbr
5万円でXiaomi Pad7買えるからそっちの方がええで
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 01:01:00.94ID:6vhPYYa1
5万出してXiaomi買うなら4万出してLenovoでいいよ
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 08:24:22.16ID:OZr76AvD
5万ならipad買うよ
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 08:41:35.14ID:wbsF+/kv
中華版を日本語化&グーグルストア使用可能にするのって簡単にできるんだっけ
懸念点とかあるんかな
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 08:57:20.60ID:rK7B1vFL
アプでしたら戻せなくなる可能性がある
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 13:00:04.84ID:bgh9bg+O
防水対策してるのはSHARPだけ
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 13:46:34.12ID:VxYF4BIZ
>>839
俺もそれ4年使ってるが動画は問題ないがゲームはさすがに厳しいからI play70mini買ったよ
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 17:10:11.53ID:cqlGjbxq
>>864
何言ってるの富士通arrows tab by docomoがあるじゃないの
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 17:38:03.27ID:wbsF+/kv
>>863
知識無いから無難に国内向けのラインナップから選ぶとします。
8インチくらいがいいけど、あんまり選択肢が無いのかな
2025/09/08(月) 17:44:02.67ID:uZjnWNbK
NXTPAPERってどうなんだろう、目に優しいのかな
2025/09/08(月) 18:16:04.39ID:JQy2ZEHr
>>821
IPv6?ならアンドロイドが対応してないから設定変えると良くなる噂はある
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 18:17:15.20ID:7QlWpx0o
動画や写真を見たいのか、文字を読みたいのか、次第
2025/09/08(月) 19:41:42.42ID:JQy2ZEHr
>>869
試しに設定いじったけど微妙だったから非推奨
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 20:30:22.34ID:fBHwc63s
Xiaoxin Pad Pro GT 11.1 1999元(41500円)

→Lenovo Yoga Tab 11.1 499ユーロ(87000円)



VAT込みとはいえ値上げ幅ヤバすぎて草
大陸版のコスパでイキるガジェオタの肩は持ちたくないがLenovoに関しては話は別
マジでグロ版買うのバカらしくなるというか実際バカとしか思えん価格設定だ(笑)
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 21:01:22.50ID:gDX2cEcI
>>872
しかも中国版8/256はもう3万円切りそうになっているという、、
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 22:38:39.15ID:72B9VJ1z
まあ任天堂も日本だけ安いし
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 23:03:12.83ID:zfrjfTq6
xiaoxin 6GBのやつとredmi pad2ならどっちおすすめ?
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 00:32:34.77ID:DK7Yv1eE
>>875
redmi padの4GBは話にならないからxiaoxinかな。
バッテリーの持ちはredmiが上だけど、xiaoxinはバッテリー保護で充電上限を60パーにしたら例の如くバイパス的に給電出来るのも良いよね。
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 04:22:48.57ID:1jX1IGRG
>>669
いまさらだがタスクバーはバーの長押しで消えるよ
また表示したかったら画面下の線みたいなとこ長押しね
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 08:03:33.01ID:zXUy2OLt
redmi pad 2
antutu 42万点 21980円

xiaoxin pad pro 2025
antutu 120万点 22000円

あえて上を買うメリットを誰か教えてくれ
2025/09/09(火) 08:06:25.20ID:YJLQ6Mhp
LTE
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 08:19:49.10ID:Js89asN0
価格違いすぎて草
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 08:20:05.76ID:E3G0Oz6z
特価と比べてどうする
でも2年後のリセールは圧倒的にXiaomi群が高いのよね
頻繁に買い換えるのがわかってる人はXiaomi選びがち
2025/09/09(火) 08:31:40.89ID:bxOPxtWm
元値20,000のリセールなんてたかが知れてるし
買い換えること考えても快適に使える方が大事かな
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 09:02:24.14ID:yiQJu0Gw
参考になりました、みなさんありがとう!
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 09:25:08.70ID:tRgYYzfc
xiaoxin padって今だとアリエクしか買えない?
尼か楽天で買いたいが見つからん
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 09:37:43.69ID:WmV/2VBa
>>881
それセール価格のXiaomi Padだけだから
Redmiとかの低スペ機は悲惨
つうかあんまこんなこと言いたくないけど特化の日本未発売端末は転売が成り立つくらいにはリセール高い
日本参入前のPOCOとかもそうだった
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 09:39:33.18ID:WmV/2VBa
>>884
尼か楽天だと転売品かぼったくり仕様の国内正規品(Lenovo Tab)になります
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 11:38:12.05ID:bnhU1vy5
でも日本語いれるの面倒だしアプデしたらまた日本語入れないといけないんでしょ?
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 12:12:29.67ID:2jI1irRz
3分くらいで終わるけどな
gms有効
プリインストールのストアからplayストアインストール
seteditインストール
system localeのとこにja-JPかプラスzhzh
アマプラみるならcts

パソコンいらん
2025/09/09(火) 12:19:47.94ID:Erdr3F5L
POCOって直販しかないけどリセールいいのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 12:21:34.26ID:D0pZHwTl
xiaoxin ってなんて読むの?シャオシン?
薬屋のひとりごとに出てきそうだ
2025/09/09(火) 12:28:58.10ID:7NDDDApV
シャオシンで良いみたい

Gemini
https://i.imgur.com/CS3eAEw.png
Copilot
https://i.imgur.com/HlEBOAZ.png
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 12:43:43.11ID:D0pZHwTl
>>891
さんくす
気をつけて!っていう機種なんだね
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 13:30:47.67ID:SP7j5WU1
>>887
そんな面倒かな?
playストア入れるのはすんごい楽だったが
てかアリエク使うのに抵抗あるならフリマとかでも良いんじゃない?
尚フリマで買う時は新品未開封ってのを買うのをお勧めする
開封未使用やほぼ未使用ってのは大体ハードな
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 14:23:27.83ID:Js89asN0
日本語化してもゲームとかで弾かれる場合があるって聞いたけど、稀なケースなんかな
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 18:17:22.91ID:UKxWAcQE
そもそもホントに新品未開封なのか
2025/09/09(火) 18:20:20.78ID:/XaOuh7H
>>892
Lenovoのは小新
気を付けて、は小心
読み方は同じ
2025/09/09(火) 18:45:19.48ID:7NDDDApV
>>877
いくらやっても消えなくてしゃーないので本体初期化したら消せるようになったわあんがとー
さてこのまま設定を続けてまた消えなくなりませんように
2025/09/09(火) 18:54:24.10ID:7NDDDApV
>>897
>>897
なんか妙だと思ったらジェスチャーナビゲーションかこれは
慣れてる3ボタンナビゲーションに戻したらまた消えない
あかーん
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 19:00:52.16ID:jjqMyJHr
>>895
シュリンクはともかくセキュリティシールを痕跡残さず剥がすのは無理では
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 19:18:32.08ID:D2OWDbgJ
そもそもシャオシンって技適マーク付いてたっけ?
日本では所持してただけで逮捕だ
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 20:59:03.33ID:d+piq1U4
そういう面倒な事があるからシャオシンは買わない選択肢に入れない
Googleストアに対策されたら文鎮になるだろうし
そういうアプリが初めから入らないって事は申請してない何かしらの審査を飛ばしてる可能性もある
最近はよくどこかのバッテリー問題のニュースもあるし関わらないのが1番安全安心
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/09(火) 22:55:29.53ID:6kqWO1/L
>>901
君はあまりにも無知過ぎる
2025/09/10(水) 00:23:38.75ID:X20BZBJC
横レスやけど、どのへんが?
2025/09/10(水) 01:12:44.16ID:m1JTaGJl
AndroidではなくiPadでも買ってりゃいいだろうに
2025/09/10(水) 01:32:28.55ID:X8ynaFb/
iPad 買えば gp 入ってるのか
へぇ
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/10(水) 06:58:09.86ID:x1A0LFke
買わない選択肢に入れない、って言ってるんだぞ
十分買う可能性あるってことだ
2025/09/10(水) 07:08:58.01ID:cFJt9CvI
今更だけど泥タブ界隈ってゲームやる為に作ってるわけじゃないんだな
ブルプロやりたくて泥タブ買おうかと思ったらSOCの性能見てビビった
パソコン組むか悩むな
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/10(水) 07:22:30.10ID:r7+zvzYE
>ブルプロやりたくて泥タブ買おうかと思ったら
>ブルプロやりたくて泥タブ買おうかと思ったら
>ブルプロやりたくて泥タブ買おうかと思ったら
2025/09/10(水) 07:42:21.50ID:X8ynaFb/
[タイトル]ブループロトコル:スターレゾナンス
[ジャンル]アニメ調MMORPG
[提供元] X.D.Global Limited
[開発元]Shanghai BOKURA Technology Co., Ltd.
[対応OS]iOS ∕ Android ∕ PC※クロスプレイ対応
[価格] 基本無料(アプリ内課金あり)
[サービス開始日] 2025年内

> [対応OS]iOS ∕ Android ∕ PC※クロスプレイ対応

民度終わってる予感
2025/09/10(水) 07:53:25.04ID:cFJt9CvI
>>909
素材はいいんだけど、マルチコンテンツがFF14そっくりのギミックゲーなんで
野良で気楽には無理そう
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/10(水) 07:54:26.16ID:kALpLNl9
格安タブレットでゲームやるなら2万円台のxiaoxin pad proでエエやん
dimensity8300でantutuスコア約120万やし
重かったらadbで端末解像度2.5k辺りまで落とせば大体のゲームは動くやろ
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/10(水) 07:58:49.50ID:22mRGqMT
>>902
自分も横からだけど、具体的にどこが?
2025/09/10(水) 08:12:03.92ID:cFJt9CvI
>>911
ありがとう、一応海外の製品なのね
3万近くだすならスマホでそこそこの買えそうだから
スマホも検討してみるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/10(水) 16:36:48.06ID:P5ubaySm
>>913

自分もゲームはしませんが
買物は目的と予算がハッキリと決まっていれば大丈夫です。
メーカーにこだわらなければ
そこそこのスペックの物が1.5万円で買えます。
ゲーム専用機と割り切るならそこまでのスペックも必要無いかも知れません。

ゲーム板で使用環境を聞くのもアリです。
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/10(水) 16:40:13.74ID:P5ubaySm
>>914
Amazonでゲームが使用できるか確認してから購入して、ダメなら返品するのも一つの手かも知れません。

買物は悩んでいる間が一番楽しいので悩んで見てください。
2025/09/10(水) 16:58:27.16ID:+TVCbzPc
アメリカ人みたいな奴が居るな
こういう奴のせいでアマゾンから消えたサービスもあるのにな
2025/09/10(水) 17:23:01.56ID:ITHJ3pOC
だよな
そういう奴のせいでそいつが返品しものを新品として掴まされる犠牲者が生み出されてるのにな
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/10(水) 18:10:07.17ID:dgTnF0Rr
そして中古品が届いた!って不評が広がって売れなくなるってか
2025/09/10(水) 20:16:51.11ID:cFJt9CvI
>>914
ありがとうございます
ゲームもぴんきりなので難しいですね
2025/09/10(水) 20:21:34.26ID:l0VTy2hM
>>905
頭大丈?
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/10(水) 22:26:48.48ID:H94N2Xff
>>919
お返事ありがとうございます。
ちょっと仕事が遅くなって返信が遅れてすいません。
自分もタブレットを最近買ったばかりでここで色々教えてもらい勉強をさせてもらいました。
その御礼として無知ながら書き込ませていただきます。

師匠(勝手にそう呼ばせてもらいますが)がおススメのスペックは
>>226です。
個人的な意見として最新のゲームだとしても理想のスペック外のタブレットのU11でもフルスクリーンであれば問題なくプレイ出来ると思います。
このスペックを満たし安価でここのスレでも何度か話題になったのが下記の2機種です。
>>244
>>379
(片方はAndroid 13なので注意が必要です。)

自分は普段ゲームをしていませんが
リンクを貰えれば自分のタブレットでインストールもしますし1時間程度ならテストプレイもしてみますよ。
(自分のはRAM6GBなので理想スペックではありませんがある意味コッチのほうが参考になるかもしれません。)
残念ながらこのスレでは特定のメーカーを押し付ける人や成りすまして荒らす人もいますが
師匠の様に素晴らしい人もいるのでまた書き込んで貰えると幸いです。
タブレット買ったときには報告してもらえると嬉しいです。
それでは買い物を楽しんでください。
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/10(水) 22:27:04.50ID:P1ZbVO56
ipadminiを5万円で出せば売れるのになんでバカでかいのしかうらないんだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/10(水) 22:34:56.35ID:H94N2Xff
前の書き込みでAmazonのリンクが書き込み禁止と言われて必死になって前書き込んだリンクを探して貼り付けなました。
自分Amazonから出禁食らった?
対策法を知っている方がいれば教えてください。
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/10(水) 22:50:57.11ID:H94N2Xff
>>921
すいません師匠のリンク先間違っていました。
正しいオススメのスペックはこちらです。
>>227

「さぁ悩もうw」は名言です。
2025/09/10(水) 22:53:15.41ID:9qhe08PM
ID:H94N2Xff
コテハンつけて
2025/09/10(水) 23:16:02.31ID:dB/SBOAd
>>924
多分アマゾンの短縮 URL がまた NG ワードに入ったな
尼の商品リンクは規制で貼れないんでこの板だと大体商品リンクを省略して商品コードを書く
そうすれば商品コードで検索すると尼の商品ページがヒットするからそうやって誘導する
こんな感じ
/dp/B0FHQ5NWVM

ps://i.imgur.com/nVbaVJf.jpeg

画像とかのリンクが貼れない時は頭数文字削る
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/11(木) 05:26:02.40ID:7mKxP/mK
>>926

いつもアドバイスありがとうございます。
有名企業のURLでもNGワードになることがあるんですね。
2025/09/11(木) 06:00:16.27ID:g5OdHSIh
>>921
アドバイスありがとうございます
自分のスマホのDimensity700で動いて画質も綺麗だったので
出先ではこちらを使おうと思います
お騒がせしました
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/11(木) 07:11:31.24ID:7mKxP/mK
>>928
無事プレイ出来て良かったです。
大きい画面で遊びたくなったらまたこちらを覗いてみてください。
2025/09/11(木) 07:49:17.23ID:8k4Cn+mK
>>927
レス書いたらNG引っかかってどれがNGかわかんないので絵でw

hs://i.imgur.com/nsftmeX.jpeg

相変わらずうぜぇな
2025/09/11(木) 07:52:57.65ID:8k4Cn+mK
>>927
レス書いたけどNG引っかかってどれがNGかわかんないんで絵でw

https://i.imgur.com/nsftmeX.jpeg
2025/09/11(木) 07:58:10.35ID:8k4Cn+mK
すみませんログ録り直したら書けてたわ

>>921
余談だけど >> 379 に貼られてるリンク先の機種は Alphawolf PPad2 って奴だけど名前が出て購入比較対象になったのは BNCF Bpad11 かな
Alphawolf PPAD2 は使ったけどスペックはミドルクラスの見本って感じでイヤホンジャックもあるんでこれは安いと感じたけど欠点が2つ

一つはスピーカーが横位置で下に左右二個しか無いので縦にするとちょいさみしい感
音質は聞ける鳴ってるってレベルで音楽を聴く気にはならない感じでせいぜい動画観賞用だけどこの辺は人による
二つ目は液晶の色が変
わかりやすく言うと青が水色赤が朱色みたいな感じで違い過ぎる
自分は仕事で色使うんで無理だと思ったけど動画見てた家族に聞くとこんなもんでしょ言って気にならないといってたんでこれも人それぞれ

他は欠点ないかなコスパはいいと思う壊れなければ
2025/09/11(木) 09:22:24.82ID:N/Hsj2KA
液晶の色具合って設定である程度変えられなかったか?
2025/09/11(木) 09:44:09.31ID:8k4Cn+mK
最近の HEADWOLF & ALPHAWOLF には無い
2025/09/11(木) 10:24:53.72ID:N/Hsj2KA
アンドロイド15からは色具合って設定できるようになってない?
あれは違うのかな?あんまり設定いじらんのでテキトーな回答だけど
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/11(木) 12:52:06.56ID:p9NJui6O
>>935
横から失礼します。
設定はホワイトバランスで正しいですか?
それならAndroid14にもありますね。
https://i.imgur.com/iWXtL0h.jpeg
2025/09/11(木) 14:35:19.52ID:8k4Cn+mK
>>933
元の液晶パネルの色がダメだから何をやってもダメだと思う
例えばこんな感じの青100%赤100%の画像を表示すると
https://i.imgur.com/jV19HSb.jpeg

ちょっと大げさだけどこんな感じに見えるから液晶が素で100%の青赤が表示出来ないから調整とかの話じゃ無い色が表現出来ない
https://i.imgur.com/nvGznex.png

昔のDELLの激安 IPS モニタみてぇな感じ
2025/09/11(木) 15:02:08.68ID:MECHsVNd
違いが分からん、、、>>937
2025/09/11(木) 15:04:56.11ID:MXb8wNPE
色の濃さが違うけど、まぁ人によっては許容範囲かな
比べないと違いはそれほどないって感じ
2025/09/11(木) 15:06:17.43ID:8k4Cn+mK
>>938
この色の違いが気にならないなら PPad2 はオススメかな
ちょっとスピーカーがショボいけど HPad6 よりはマシだと思う
ヘッドホンジャックあるし
2025/09/11(木) 15:18:18.46ID:VYHUgy5N
>>937の違いが分からないのはカラー設定がビビッドとかそれ系になってないか
そうじゃないなら自身の色覚の問題
2025/09/11(木) 15:28:23.08ID:f7JTusNS
そりゃ並べたら分かるけど片方だけを見たときに違和感覚えるかって言ったらNoだわ
2025/09/11(木) 15:37:45.44ID:8k4Cn+mK
前のデータそのまま引き継いでデータ移行したけど終わった瞬間背景の青が全然違っててなんかミスったか?!って秒で分かるレベルで違う
そんぐらい驚いたしレ尼のビューにも似たような事書いてる人が居たよ
2025/09/11(木) 20:03:07.33ID:Qii+pWea
>>902
君は無能
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/11(木) 20:42:20.72ID:xTncWRXN
xiaoxin pad proって128GBと256GBでストレージの速度が違うらしいけどantutuベンチマークのスコア変わるくらい違うの?
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/11(木) 21:35:15.60ID:sI1cdHmq
128GBと256GBの価格差あんまり無いし128GBを買うメリットが何もない
まともな思考出来るなら256を買う
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 00:22:12.44ID:bjTLucEq
1111でまた安くなったら256欲しい
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 04:24:35.52ID:VwC2PfuD
相変わらずiPad推しが湧き出てるなここ。。。
価格帯からして別次元なのに邪魔だと思うが
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 04:38:35.31ID:M9Spf1+2
7+Gren3が4万円くらいから買えるように
成ってきたからAndroidタブも軽い3Dゲームから
動画視聴ウエブ閲覧まで満足出来るように成ってきた
950 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2025/09/12(金) 05:44:36.00ID:1vm+x8j/0
8エリートを4万で買いたいわ
まだっすか!
2025/09/12(金) 06:40:04.29ID:iE5sWEA3
5年間気絶してろ
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 08:17:43.94ID:020K15V0
中国版のタブが安すぎるのか国内向けが高すぎるのか
2025/09/12(金) 08:52:05.84ID:hRCbegUx
>>951
これからも物価は上がる一方だぞ
むしろ5年後には2〜3割増しになっとるわ
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 09:11:17.94ID:sI4T/Pw1
>>952
前者だろうね
誇張抜きに安すぎる
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 11:29:09.28ID:jiQTEO+T
Xiaomi Padはそこまで値上げされてないからメーカーの方針もあると思うよ
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 11:46:22.17ID:C3inLKFJ
xiaoxin pad gt 薄いし軽いし画面綺麗だしめっちゃ明るくなるしantutu226万出るし最高。
8/256で30,800円で安すぎる。
コアがy700 2025より減らされてるらしいがGTの方がキビキビ動くのは何で?
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 11:54:01.00ID:vHR1XTpL
セール価格で言われても
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 11:55:29.03ID:vlK6L2MF
>>937
右の方が若干朱色がかっているように見えますね。

ちなみに色合いみたいに分かりづらい要素がある中でどの様にいい製品を購入していますか?

教えて欲しいです。
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 11:58:14.08ID:PYIAGGnB
レノボの日本向けのも最近安くなってはいるんだよな
シャオミと比べるとまだちょっと高いが
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 12:46:28.81ID:/PcUCF/y
2025を進めてるゴミどもいっぱいわいてるんだな
さすがチューバー
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 15:06:37.67ID:hSOtTQnk
風呂タブまだぁ?
2025/09/12(金) 15:13:59.85ID:a1k2TxeX
>>877
長押ししても消えない
申し訳ないけどどこを押したらいいのかスクショもらえない?
2025/09/12(金) 15:39:24.78ID:ve28caCM
>>962
自分もいろいろ試した結果システムナビゲーションがジェスチャーの時の挙動がそうなった
3ボタンナビゲーションではどうやっても消えなかった

https://i.imgur.com/0HRj9QY.jpeg


それとは関係ないけど一度だけタスクバーの右にあるナビバーがまとめてごっそり左側へ移動したことがあった
戻す事も出来たけどこのあと Nova に変えたらどうやってやったか忘れた😢
https://i.imgur.com/fN9nhkn.png
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 16:40:00.52ID:LVQd0Lbk
>>961
blackview active 12 proに注目中。1616のユニットバスなら40-50インチ位で投影ができそうです。
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 20:11:20.31ID:Zc2mqVIB
>>962
>>963
普段ジェスチャーで使ってて3ボタンで挙動が違うとは知らなかった
手間かけさせてすまない
どうせボタンでバーが表示されてるんだからメニューも表示してていいだろ的な考えなのかね
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 21:04:35.37ID:4NsRFE/X
>>960
どこら辺がゴミなん?
2025/09/12(金) 21:29:29.69ID:T3a3jSpJ
参政党とか支持してそうだなお前
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 21:39:54.56ID:CZbB3i8S
>>963
LenovoのZUIだと右側にボタン群があるとき左の何もないところをタッチすると左に移るよ
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 21:44:58.06ID:AFxlDVmd
>>967
具体的にゴミな理由をあげないとステマと思われて終わりになるよ。
まずゴミな理由をあげてね。
2025/09/12(金) 21:54:08.04ID:dMGvrWO/
>>965
いえいえ逆にこちらは3ボタンしか使った事が無いという完璧なスレ違いでしたねw
おかげでゼスチャーのいいとこがわかった感じです

タスクバーも便利っちゃ便利なんですが Mac のメニューバー(上にある固定のバー)みたいに完璧に固定されてるならいいのですが泥のタスクバーはアプリによって挙動がバラバラでして
更にアプリの中には縦位置は完璧で横になると死ぬってのもあったりします
挙動を完璧にするか設定で消せるかのどちらかかにしてほしいトコロ

タスクバーの制御はアプリの方で制御書いてるはずなので設計者及びプログラマがどれだけ丁寧な仕事をするかによって違うのかなーなんて
2025/09/12(金) 22:35:30.86ID:Y2DQyF41
>>958
実物が見れれば見てだけど見れる事はまずないんで評判と噂というか買った人の感想かな

メーカーや販売元のレビューは「★4★5でxxプレゼント!」とかやってるから全く充てにならないから★1★5抜いたレビューぐらいは参考程度で
メインは利益無しの人が書いた愚痴かな?w
販売前や買った人が居なく情報がゼロなら「感と運」ですね

今時の中華は品質下げてコスト下げるよりそこそこの物を流用してコストを下げてるでしょうからまぁあんまりハズレ無いかなと
品質下げて作っても後々自分の首を絞めるだけですし
まあそうなったらメーカー名変えて再出発するだけですがwww

てなことで気にしてもどうにもならんので結局運かな?w
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/12(金) 22:52:53.23ID:s4Pukm0u
残念ながらy700は国内で使用出来ん
もし外で使ってる所を見られてしまったら逮捕確実
2025/09/12(金) 22:59:43.72ID:WnyD56QB
ちなみにppadと似た価格帯のbekoqurdは音質はなぜかめちゃくちゃいい
ほとんどの中華タブで音割れしていた一部のゲームすらも音割れしなくて正直びびった
そのかわりディスプレイは数年前のTHE尿液晶ってやつだな
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 06:16:57.35ID:2FM2ZD51
xiaoxin pad pro2025ってなんかバッテリーもち悪くない?60hz固定でもyoutube見てるとゴリゴリ減ってくんだが
2025/09/13(土) 06:45:15.64ID:2RwvbHDd
SoCもパネルもバッテリー喰らいだからしゃーない
待機時の減りはシステム系殺せば改善するけど
最近のメーカーOSは消すもの多くて困る
自社クラウドにストア、AI系やBluetooth拡張に中華限定サービス拡張、本国の連中がキレてるぐらい不要なシステム系積んでるしな
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 07:36:09.45ID:os65Dxz3
>>974
迷ったけどredmi pad2にしてよかったぁ
2025/09/13(土) 07:42:16.93ID:ZpWSYeW0
シャオシン推しは多分自分で持ってない
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 08:16:06.83ID:tlhv65wn
redmi pad 2とxiaoxin pad pro 2025 じゃsocとメモリ、ストレージの性能がダンチだろ。
今時流石にメモリ4GBはないわ。
あとLenovoはバッテリー60%制御でバイパス給電できるから結果的にはバッテリーの寿命は長くなる。
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 08:20:08.82ID:vqK5i9QE
huaweiのmediapad m5 liteがとうとう逝ってしまわれた、多分6年くらい使った。
タブレット探してるんだがなにがいいかな、中々迷っている

候補としては
tabweeのt90かw90どっちか
Xiaomiのredmipad2
alldocubeのiplay60padpro
DOOGEEU11

まあ安いの探してる。他におすすめあるかな?
今のところコスパ考えたらt90に惹かれてる
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 08:23:24.48ID:vqK5i9QE
alldocubeは充電口が壊れやすいってほんと?
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 08:27:50.02ID:vqK5i9QE
Androidタブレット総合スレ 135
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1757719629/
2025/09/13(土) 09:00:18.98ID:ZpWSYeW0
2万円台だからメモリ4GBは無難な所だ
6GB以上は3万円から
2025/09/13(土) 09:15:48.20ID:w7OgKHPC
>>963
ホーム画面のタスクバーはジェスチャーでも消せないよね?
2025/09/13(土) 09:31:31.60ID:i3gaLOBh
>>983
ジェスチャーナビゲーションだとタスクバーを長押しすると
https://i.imgur.com/BeP5rdh.png

タスクバーは地面に潜って隠れる
https://i.imgur.com/VKMHYSe.png


これを隠れた消えた消えてないとどう呼ぶかは人それぞれかな
俺は3ボタン派なので後は知らん
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 09:42:37.25ID:ZpWSYeW0
8インチ台買うなら今のところアストラかalldcubeの2択
2025/09/13(土) 10:13:23.05ID:IsyVXk2R
>>979
m5 Lite のスペック知らないけどコスパといえば 11(10.97)インチ Snapdragon 680(2.4GHz/オクタコア) 6G + 128G 2000x1200FHD SD スロット有り 液晶綺麗 音良し 薄くて軽い(当社比)の Zi:tab@9300円 だべ
ただし 泥13 タスクバー固定 Widevine L3 (NETFLIX 等の有料動画サイトでは画質が落ちる) SIM無し イヤホンジャック無し
L3 でも YouTube とか DRM 無しの動画サイトならへーきへーき
L3 ゆえにメインにはオススメ出来ないがゲームはしない web 巡回や電子書籍 DRM 無しの動画サイト巡りなら十分こなす

他社製品でも T606 メモリ 4G 以下 液晶HD以下は避けましょう

今回のセールは 9/15 まで
https://i.imgur.com/JCBDkqD.png
2025/09/13(土) 10:35:44.37ID:/LgMSdTN
>>979
ハードウェア不具合少ないのはXiaomi
国内販売ならredmipad2 6GB
2025/09/13(土) 10:40:34.16ID:SynB6fAv
>>986
まだ在庫あるのかよwww
5000円なら玩具で買ってやってもいい
2025/09/13(土) 10:48:51.22ID:IsyVXk2R
>>988
おめーはこっちで1,141円買え
48回な

AU Online Shop
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=12345
https://i.imgur.com/KcMqXsI.png
2025/09/13(土) 11:02:39.43ID:SynB6fAv
ゴミだから全然在庫を捌けないな🤣
2025/09/13(土) 12:00:41.90ID:p7YGqDob
lenovoのredmipad2の対抗はこれでしょ
Lenovo Idea Tab ー Dimensity 6300搭載でディスプレイは11インチ2.5K解像度、ペン入力もできる低価格タブレット
https://win-tab.net/android/lenovo-idea-tab-2509112/
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 12:34:24.35ID:OH5h9x6p
Dimensity 6300≒G99
つまりはゴミです。
2025/09/13(土) 13:03:01.87ID:V/WjO79V
せめて8300位ないとねー
2025/09/13(土) 13:15:31.45ID:RYHg3L9j
こんなゴミただでもいらんやろ
放置してると発火怖いし廃棄するときめんどくさいからな
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 15:29:29.97ID:vqK5i9QE
低価格でも俺が使ってた6年前のhuaweiタブレットより大体高スペだ、迷うなあ
2025/09/13(土) 15:58:57.88ID:ngDjjxO9
>>995
とりあえす繋ぎで Zi:tab@9,300 買って Zi:tab に足りなかった部分は何か考えてそれを補える奴を探すべ
Zi:tab はサブなら余裕で戦えるし人によってはメインにも使える
今なら初回500円割引きが使えるから8,800円だ!

https://i.imgur.com/WCIKCSR.png

あと998,771枚しかない! 急げ!!!
充電器はついて来ないから気をつけてな!
2025/09/13(土) 16:06:09.25ID:ngDjjxO9
あ゛?今日いっぱいの350円券もあるな
これも使えば 8, 450Yen ? 2枚同時に使えるのかな?

https://i.imgur.com/jdQ8mvj.png
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 18:20:11.92ID:LA3d1jci
タブレット使ってる人って大きめなのも小さめなのも両方持ってる人が多いの?
家でスマホみたいに運用したいから手軽なのが良いと思ったけどベッドにタブレットアームつけて動画とか見たいから大きめのも欲しくて迷う
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 18:47:26.42ID:BGYNcsPI
そう言う時は黙って11インチ買うといい
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 19:12:47.19ID:2Bx5mKc5
ありがとう
Redmi pad pro考えてます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 5時間 9分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況