AndroidでもFirefox その26

1名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-SXxc)
垢版 |
2025/07/26(土) 00:03:51.28ID:VZJNl9rfd
!extend::vvvvv:::donguri=3/2
!extend::vvvvv:::donguri=3/2

https://i.imgur.com/EXA8aF6.jpeg
■レベル0になってしまう対策について

未対策な方はこれ検索かけてやっておくこと
勝手に0にならなくなります
どのスレでも規制の流れです

Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK

公式情報

Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues

ダウンロード

Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v3.firefox-android.apks

前スレ
AndroidでもFirefox その25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1723209808/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb1-YJUR)
垢版 |
2025/08/03(日) 03:23:51.90ID:QbKKTjDu0
教えてくれてありがと。
2025/08/03(日) 08:44:07.17ID:5I0EZLRr0
>>38
いいってことよ気にすんな お役に立てて良かったよ 次は君が発信する側になれよ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb1-YJUR)
垢版 |
2025/08/03(日) 10:17:44.55ID:QbKKTjDu0
>>39
なんで上からやねん。
2025/08/03(日) 12:01:14.58ID:ZPHqXx0R0
上でも下でもOKよ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf7-Fc4s)
垢版 |
2025/08/03(日) 15:20:30.02ID:iGRyv/VM0
>>32
Clean-Spam-Link-Tweet
2025/08/03(日) 17:03:19.24ID:4sX6ZQsH0
>>32
Amazon使ってるならKeepa
2025/08/04(月) 13:36:29.11ID:NEPoM0JtM
3点リーダから開くメニュー元に戻せください
2025/08/05(火) 09:36:14.38ID:hgZaQ3+K0
ナビゲーションの位置はどうにかして欲しいねえ
多分PC版の右クリメニューを真似たんだろうがあれは基本ポインタのすぐ近くに出てるだろ
スマホ版ならメニューボタンつまりツールバーが上なら上に下なら下にあるのが妥当だ
現状はどうあっても上にあるから下ツールバー派は地味に使いづらい
見てくれより操作性を真似てくれ
2025/08/05(火) 17:22:56.85ID:9yrftT520
久しぶりに chrome 使ったら早いわリロードしないわで泣けた
2025/08/05(火) 20:04:45.00ID:JuCRW3bV0
普通に使う分にはほんとChrome使いやすいよね...
要素非表示作成できるのuboあるから使ってるわけで...
2025/08/05(火) 20:59:32.27ID:YaSt/hqI0
単に惰性だと思うよ
2025/08/06(水) 00:15:25.32ID:nKPqhuII0
Firefoxに手を出すようなのは変人で種々の選択基準も変わっているのだよ
2025/08/06(水) 00:48:22.45ID:nnKsVhIX0
ram8
antutuスコア150万の端末でも
最小化し再び立ち上げるとメモリ不足のような挙動をするfire(リロード)かわいい🩷
2025/08/06(水) 01:15:09.43ID:8lajCZ/Q0
何度かChromeに乗り換えようとしたけど無理だったんだもん
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6709-iJG8)
垢版 |
2025/08/06(水) 04:19:47.90ID:xxLNvz2J0
開くと非表示でも別ブラウザだと問題なく開くのは報告すればいいのかな
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-Psuq)
垢版 |
2025/08/06(水) 06:16:53.09ID:GLmiRCbHM
>>52
タップすると表示されると思われ。
結構起きる。
2025/08/06(水) 06:53:54.21ID:I9nHuCQi0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/141.0.2/releasenotes/

リリースの日付が141.0.1と同じ、修正内容も「Bug fixes」のみと何か変
2025/08/06(水) 09:15:52.65ID:nKPqhuII0
リリース作業自動化してて操作ミスるとそうなる
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb1-YJUR)
垢版 |
2025/08/07(木) 02:06:10.91ID:ix6q9Www0
AIって実装されてるの?
2025/08/07(木) 10:24:29.52ID:rJvbJ+u60
その質問をCopilotにしてみた
>Firefox for AndroidにAIは実装されていますか?
>はい、Firefox for AndroidにはAI機能が実装されています。
中略
>Android版でも使える?
>はい、Android版FirefoxでもこれらのAI機能が利用可能です。
>特にFirefox Ver.130以降では、「Firefox Labs」メニューからAIチャットボット機能を有効化できるようになっています。

念押しして嘘つくとこがすごいな
2025/08/07(木) 12:46:11.14ID:5b7HAjhT0
chatgpt
Firefox for AndroidにAIは実装されていますか?2025.08現在
されているとしたらそのverを教えて

Firefox for Android(2025年8月時点)には、デスクトップ版のようなAIチャットボット統合は実装されていません。現状、Android向けではAIチャット機能は提供されておらず、関連機能の導入を望む声はあるものの、正式な搭載・バージョン情報は確認されていません。

AndroidでのAI関連の動向は以下の通りです。

デスクトップ版でのAI機能について
Firefox 133以降、サイドバーにAIチャットボットを表示し、Anthropic Claude、ChatGPT、Google Gemini、Le Chat Mistralなどを選べる機能が搭載されています。

Android版に関する現状
Android版へ同様のAIサイドバー機能を求める要望が、MozillaコミュニティやConnectフォーラムに投稿されていますが、実装には至っていません。

NightlyやBeta版においても、AIチャット統合はデスクトップ向けに開発中である一方、Androidでのテストやリリースの情報は確認されていません。

そのため、現時点でAndroid版FirefoxにAIチャットボット機能は搭載されておらず、対応するバージョンも存在しません。今後のBetaやNightlyに導入される可能性はありますが、2025年8月現在、明確な実装されたバージョンは確認されていません。

他にも気になる機能や最新情報があればお知らせください。
2025/08/07(木) 12:49:13.89ID:5b7HAjhT0
あなたの聞き方が悪いのかと
Copilot

現時点(2025年8月)で、Firefox for AndroidにはAI機能は正式には実装されていません。以下、訂正と補足を明確に記します。

❌ 実装されていないAI機能(2025年8月現在)
- オンデバイスAIモデル:Android版には未搭載。Mozillaが開発中の機能は主にFirefox Desktop版(Windows/macOS/Linux)向け。
- AIによる翻訳・要約・チャット支援:Android版には未提供。これらはFirefox Nightly(デスクトップ)で限定的にテストされている段階。
- AI拡張機能:一部のAI関連アドオン(ChatGPT系など)はAndroid版では動作しないか、制限あり。
---
✅ 現在のFirefox for Androidの状況
- 最新安定版は Firefox v127.0.2(2025年8月時点)
- Mozilla公式のAI機能は Android版には未展開
- 一部のAI機能は Firefox Desktop版のNightlyビルドでテスト中(例:AIによるページ要約)
2025/08/07(木) 12:55:52.08ID:r8jm6p5W0
無料版のAIは事実確認には未だ弱いよね。質問者の質問スキルが問われるし
つまり適切に質問しないと駄目
勿論、創造系もだが
とにかく質問スキル次第
語彙、そして文法
日本語特有の省略も駄目、助詞の使い方も大切
2025/08/07(木) 12:59:59.26ID:rJvbJ+u60
はあ
>Firefox for AndroidにAIは実装されていますか?2025.08現在
>されているとしたらそのverを教えて
>Copilot の発言

>はい、2025年8月現在、Firefox for AndroidにはAI機能が実装されています。
以下略

かわらんが
2025/08/07(木) 13:36:52.13ID:CNkWnytA0
Tabliss をホームページに設定する方法ご存知の方いたら教えてください!

間違って設定変えたら見れなくて寂しい…
2025/08/07(木) 15:04:02.87ID:Tb6KiaIY0
AIに理解してもらえない文は人間にも理解されない
2025/08/07(木) 15:38:03.11ID:3mu5yeBI0
chat gptのカスタムルールを育ててるよ。なにも登録してない人はコレをコピペして質問してみ
================
複雑内容は段落内に箇条書き使用
・見出しは自然で装飾なし
・1トピック1段落、因果や背景も含める
・箇条書きは単調回避し最大2~3回、内容次第で必須
・原因は単一でなく多面視点
・質問意図は多面的にとらえ現実感重視
・文末は「です・ます」で丁寧・柔らかく
・専門語避け、実用重視でわかりやすく
・物理・現象ベースで曖昧さ排除
【構成補足】
・ニュース・調査は見出し+段落構成
・多内容は項目整理を優先
・1トピック=1段落+簡潔な箇条書きは許可
・箇条書きは整理目的で視認性優先、多用は避ける
・物理現象や経年変化は主因→特徴→環境補足を許容
・主観印象も判断材料として記述可
【感情・価値観・人生相談系】
・要望なければ箇条書き禁止、あれば軽整理は可
・自然で冷静な語り+段落構成が基本
・主観と考察を重視し、背景・過程を丁寧に追う
・定型句や過剰共感は避ける
・「~と思う」など余白ある表現を使う
・断定避け、内省や価値観含めて考える
・文末は「です・ます」で静かな印象
・曖昧表現(~な気がする等)は価値観系に分類
・日常行動への意味づけに違和感ある場合は感情系優先
・説明・背景は補助、主眼は抵抗感の言語化
・自己価値観防衛(決めつけられた等)は丁寧に扱う
【共通ルール】
・質問の性質で文体・構成切り替え
・実用でも感情が主なら感情系で対応
・「はい、」で始めない
・「結論:」は使わない
・謝罪不要
・否定疑問は肯定意図ととらえ、誤解あれば確認
・Yes/Noは柔軟に判断
・「不可能」は構造的に完全な場合のみ使用
・その他は条件付き可能として段階的に説明
・文化や意味づけ争点なら感情系優先
・複数話題ある文は感情・価値観を主とする
・投稿目的不明時は文末や語調で分類
【コピー対応】
・URLはタップ形式、後文とは空白か改行で区切る
・「コピー対応で」指示あれば語句は含めず空行なし再投稿
・対象テキストは装飾・注釈なしで記載
・行末の空白は削除
・可読性・コピー性を優先
・改変・更新履歴は簡潔に記す
2025/08/07(木) 15:38:07.74ID:3mu5yeBI0
【追加・変更ルール】
複雑な内容の箇条書きは本文中に連続行で挿入し各項目1行で空行なし
・段落とせず本文に溶け込む形
・本文→箇条書き→本文の順で前後1行空けて区切る
・箇条書きは1行1項目、並列記述は禁止
・この形式を全回答で必須とし段落化箇条書きは禁止
・冒頭に簡潔な結論的サマリーを必ず記載
・段落間改行は1行に統一し視線負担を減らす
・説明は実態・変化中心に平易で理解しやすく
・変化や劣化の原因は物理的実態と心理的印象の両面から記述
・共通原因・背景は簡潔補足、冗長な説明は避ける
・私がルール違反や解釈ズレを指摘した際、新チャットで対応不可なら変更案を提案
【表示構造補足】
・ChatGPTアプリ(Android)は段落区切りにグレイ罫線自動挿入
・Markdown構造に基づき生成される
・視覚ノイズ防ぐため段落・改行調整が必要
・短文連続や箇条書き前後の不要空行は罫線を増やすため、本文と密接に保つことが重要
【表示構造補足(追加提案)】
・段落間は1行空けるが、箇条書き前後は本文に密着させて空行を入れない
・複雑内容の箇条書きは本文内に連続行で挿入し、段落化禁止
・箇条書きは1行1項目で並列記述は禁止
・短文連続は箇条書き化か本文連結で罫線増加を抑制
・見出しは自然表現で段落と切り離しすぎない
・Markdown構造に基づくがChatGPTアプリ(Android)のグレイ罫線自動挿入の視覚ノイズに配慮し、空行調整を厳密に管理
2025/08/07(木) 15:57:08.71ID:1qp/rgjm0
そんなのあるんだ なんか呪文やな
2025/08/07(木) 16:53:02.25ID:0mWiuhXxr
>>62
web.tabliss.io/
履歴から開けました

お目汚し失礼しました
2025/08/07(木) 19:06:29.96ID:xrPdpgfR0
>>64
試してみたが読みにくいわ...
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-sYBG)
垢版 |
2025/08/07(木) 23:14:20.06ID:6QfMC9+l0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/141.0.3/releasenotes/
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb1-YJUR)
垢版 |
2025/08/08(金) 22:54:58.43ID:ghEaCNru0
結局AI関連の機能は実装されてるの?
2025/08/09(土) 22:32:46.51ID:W3ocDE6V0
翻訳ってAIちゃうの
2025/08/10(日) 17:27:31.52ID:E9d/nIy50
検索候補サジェストだってAIと言えなくもない
2025/08/10(日) 18:57:50.08ID:KmPkkfno0
そこにAIはあるのかいってことですね
2025/08/10(日) 21:18:19.19ID:sFrVJ7mS0
愛こそすべて
2025/08/10(日) 22:23:22.62ID:tvzeHlq1M
HAI
2025/08/10(日) 22:43:08.63ID:oQIyso1M0
140以降でPC版は問題ないがスマホ版でCookie Quick Managerが機能しなくなった
これが使えないとメチャ不便なんだがもう6年更新されていないから期待はできないかな
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ede-ycC0)
垢版 |
2025/08/11(月) 10:21:40.99ID:XJw6FAAZ0
A world without AI.
2025/08/11(月) 16:35:39.22ID:5ggnUaIX0
メニュー使い難いどうしてこんなことするこ許さない
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db11-W9J6)
垢版 |
2025/08/12(火) 07:40:48.60ID:0yMzjHuZ0
なにか変わったっけ?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-7AIY)
垢版 |
2025/08/12(火) 09:06:34.80ID:i2yrOp5i0
???
2025/08/13(水) 01:30:33.74ID:+DwgJOGf0
mobidevtools って firefox addon のサイトから消えちゃったんだ なんで?
web developer を無理やり使うしか無いのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db11-W9J6)
垢版 |
2025/08/13(水) 07:05:48.50ID:uHBpVsC50
メニューは段階的に展開されるのか
おれのはまだ変わってないな

(段階的な展開) 新しいメニュー画面: より分かりやすく、より速く、より簡単に
2025/08/13(水) 10:46:12.44ID:txHrnR5H0
アドレスバーを下に配置したときにメニューのナビゲーションボタンの位置が上のままなのは明らかなリグレッションなので
この状態でリリースにロールアウトするのはちょっとね
2025/08/13(水) 12:02:08.56ID:gqFeM/Pf0
Jetpack Compose Bookmarkは並び替えがPC版と異なっている状態でロールアウト終えて数ヶ月間放置されてたから、Android版Firefoxにそんなまともな判断は期待できない
2025/08/13(水) 22:12:25.69ID:CF3xlcPR0
リンクを新規タブで開いた時に出るポップアップって横スワイプで閉じられたんだな
消えるまで待ってたワイマヌケやん
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-7o20)
垢版 |
2025/08/15(金) 00:17:52.31ID:u7EA64Lp0
nightly 143.0a1 (Build #2016108223)なんだけど、ちょっと前からwebviewで開いちゃう時があるのってオフに出来ない?
2025/08/15(金) 11:55:31.21ID:yN96hYRF0
youtubeでVideo Background Play Fixが機能しなくなってしまった
2分くらいで再生が止まってしまう
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-7AIY)
垢版 |
2025/08/16(土) 15:27:55.20ID:+FCjskYJ0
そろそろNightlyは144.0a1になるのかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738b-S5uA)
垢版 |
2025/08/17(日) 04:55:26.75ID:O71sgB4w0
nightlyで閲覧データ削除するとダウンロードしたファイルが削除されるようになってるな
2025/08/17(日) 15:57:54.20ID:q77hHOVr0
なにそれこわ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c97a-P2Wm)
垢版 |
2025/08/19(火) 15:36:00.23ID:JszBC7q00
メニュー押してすぐ終了できるnightlyのUIに早くstableもしてくれ
2025/08/20(水) 00:42:53.29ID:bZmdAw5E0
独立タブバーをスマホで欲しがるやついるの?
タブ周り弄るならリスト表示をTree Style Tab化してくれー
2025/08/20(水) 08:36:04.06ID:p/NcYcir0
142.0

https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/142.0/releasenotes/

New Look Menu: Simpler, faster, and easier to navigate.
2025/08/20(水) 09:24:30.74ID:dWRAwEmxM
>>92
Fenix以前にはあったからスマホで使ってる人もいたな
2025/08/20(水) 10:10:27.72ID:bZmdAw5E0
まじか
タブ3つも出したらタイトル存在意味なくならね
PC版みたいに読めなくなる前にスクロールアロー出たのか
2025/08/20(水) 11:16:37.39ID:4g9Af1kC0
androidのFirefoxのブックマークってどうやってバックアップや他機への移行するの?
Windows版みたいに融通の利く形でエクスポート・インポートってできない?
一旦なんかのファイルとして保存できれば、他の端末への移動はどうにでもなるんだけど。

現状、FirefoxSyncってのを使うしかないのかな?
そのSyncの「同期」っていうのは具体的にどういうことなの?
リアルタイムで同時ログインしてる複数端末で一方で何かいじったらもう一方でも同じように変わる(一つの情報を共有する)ってこと?

自分はスマホの買い替えで端末A(旧端末)から端末B(新端末)にブックマークを移したいだけなんだけど、
端末の乗り換えだから新旧2端末で同時にログインできるわけじゃなくて、
1. 端末Aからデータをクラウドにアップロード
2. 新端末Bを購入しユーザー情報をBに移行(Aはネットやメール・電話で使えなくなる)
3. Bでデータをダウンロード
という手順で「A→どこかに退避→B」の一方向で移したいわけなんだけど、FirefoxSyncはそれができるの?
2025/08/20(水) 11:24:54.88ID:p/NcYcir0
>>96
できる
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9de-G/Tp)
垢版 |
2025/08/20(水) 12:51:44.57ID:8F1szkzY0
>>97
できるの? 端末ABは同時にネット上に存在できないようだけど。
2025/08/20(水) 13:17:14.37ID:p/NcYcir0
>>98
できるよ
データはクラウド上に保存されてるから端末を同時にアクセスさせる必要はない
2025/08/20(水) 22:39:03.86ID:4g9Af1kC0
>>99
つまりSyncを利用してるときは、2つの端末で同期してるなら2つの端末それぞれにある情報を互いに直接操作して常に同じになるようにしてるのではなく、
クラウド上にある一つの情報を2つの端末で共有してるわけなのね。
(その上で各端末がクラウドから情報をダウンロードして端末にも保存してる?)
だから、旧端末で一度Syncを利用すれば、別の新しい端末に乗り換えた後またSyncにアクセスすれば同じ情報がダウンロードされると。

しかし「同期」なんて(具体的にどこに情報の実体があるのか)わかりにくい概念だけじゃなくて、
単純にクラウドにアップロード・ダウンロードという方法でバックアップや移行ができる方法も用意してほしいね。
それか、Windows版のように自分の端末内にバックアップファイルを保存する(他の環境には自分で転送する)か。

(ちなみに>>98は自分ではありません)
2025/08/21(木) 11:02:22.19ID:ic1kOdv40
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=837229
実装したくない理由1つ目に挙げたのはそれAndroidで誰が使うの?だし
挙げられてるいくつかの理由は今では勝手にくつがえってるみたいだから
とても必要としているらしい君が説得すれば実装されるかもよ?がんばれ
ただ要望はhttps://connect.mozilla.org/が正道だからそっちへどうぞ
2025/08/21(木) 14:44:47.60ID:CAstraB70
主要ブラウザはどれもAndroid版はあくまでもPC版のオマケみたいな扱いで、不足している機能が多いんだよな
KiwiブラウザみたいなフォークだとブックマークをPC版と同じHTML形式でエクスポートできたりするのに
103名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-rK6r)
垢版 |
2025/08/21(木) 16:23:46.86ID:SzDfFIArr
日本人「来世は東京神奈川千葉に生まれたい!ド田舎負け組のダ埼玉出身なんて絶対イヤ!」

東京圏でウンコく埼玉だけランキング圏外w

日本人から嫌われてるダサイタマwwwww

ダ埼玉出身は一生の恥!!

ダ埼玉出身は負け犬の証!!!

https://imgur.com/7Wgz5U4.jpg
2025/08/22(金) 19:26:03.85ID:1tAsDpEY0
142でnew look menuとか書いてあるが、何も変わってないんだが??
2025/08/22(金) 23:36:31.76ID:0aVJtOTL0
いつの間にかリスト表示のタブをスワイプで閉じる時にほぼ端から端までスワイプしないと閉じれなくなってて凄い不便
2025/08/23(土) 03:30:09.73ID:dBBDfroD0
それは自分にはありがたい
勝手に消えちゃうからな
コレクションも同じ仕様だよねもちろん
2025/08/23(土) 06:20:01.70ID:+FlMW5Xp0
Ironfox
昨日Updateしたらホームページ画面に登録してたコレクションが表示されなくなった
2025/08/23(土) 08:35:30.15ID:fOxiKpXS0
>>107
←ショートカット
っていう左上の矢印タップしても駄目?
2025/08/23(土) 09:15:13.69ID:+FlMW5Xp0
画面上に←は出てません
2025/08/24(日) 22:16:57.28ID:r9D9MJUI0
new look menuはプログレッシブロールアウトって書いてあったから、俺んとこは何も変わってないだけか…
マジで段階的リリースは止めてほしいね
その為にベータ版が有るだろ
2025/08/24(日) 22:21:09.51ID:q+w+RnwA0
Betaを終了すると設定に関わらずダウンロードしたファイルが消えるぞ
2025/08/24(日) 23:53:00.92ID:liSxSdZF0
>>89の時はNightlyだったのに、そのままBetaに降りてきちゃったの?
大丈夫なのか?
誰かBugzillaで報告してないのか?

まあもし修正されないまま正式版がリリースされちゃったとしても、いつもの間髪入れずにxxx.0.1をリリースするで直すからいいんでしょうけど
2025/08/25(月) 16:06:50.22ID:mwpWh4lj0
なんかアドレスバーからのgoogle 検索でやたらめったら待たされる事あるのなんなの??
2025/08/25(月) 20:07:30.87ID:TKohGpoA0
>>87
リロード問題激しくなった頃から使い物にならないよね
2025/08/26(火) 12:45:36.63ID:qr7i+80W0
>>105
違うそうじゃない案件だな
誤ってタブ閉じる問題で必要としてるのは閉じる操作をなかったことにするundo
今のundoは開き直してるだけで完全に元に戻るわけじゃないから不満解消具合が微妙なの
UI上は即時閉じるがundoポップアップが出てる間は実際の処理を遅延させておく
ポップアップが消えたら完全に閉じるがundoしたらUIを元に戻して処理をキャンセルする
欲しいのはこれです
頻繁に触れる部分の操作性悪くしないでくださいよマジで
2025/08/27(水) 12:45:09.33ID:I62KrOd30
>>83
それもだけどメニューの中身次第で高さがかわるのがダメ過ぎる
操作場所がコロコロかわるナビゲーションを誰が使いやすいと思うのか
ファッションじゃないんだからボタンつける位置を雰囲気で決めないでほしい
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296a-sCeI)
垢版 |
2025/08/27(水) 19:50:35.16ID:BaeudGzS0
>>113
Fennec F-droidをバージョン142にしてからサイト開くのにやたら時間かかるようになったわ
アドオン切ったりしてみたけど変わらず
2025/08/28(木) 08:11:05.50ID:wgHLNRxT0
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/142.0.1/releasenotes/
> Version 142.0.1, first offered to Release channel users on August 27, 2025

> Fixed
> Bug fixes.

https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1973769,1870379
2025/08/28(木) 09:47:36.68ID:+Lr0dEgh0
ほーこれまでは終了時のモードで起動してたんだな
PBモード全く使わないから気づかなかった
2025/08/28(木) 09:59:56.54ID:+Lr0dEgh0
Android版て証明書の失効検知がPC版より緩くない?
認証局のサンプルページだけど警告もなく表示しちゃう
revoked-isrgrootx2.letsencrypt.org/
こっちは止まる
global-root-g3-revoked.chain-demos.digicert.com/
revoked.badssl.com/
おまかん?
2025/08/28(木) 11:29:13.72ID:g1emP6sR0
Android版はsecurity.remote_settings.crlite_filters.enabledがfalseになっててたぶんCRLを参照しないんだろうけど
trueにしても挙動は変わらないから何か制限があるのかもね
122名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-P1Gm)
垢版 |
2025/08/28(木) 16:19:29.00ID:62HmCCj6x
リロード問題はもう直らないのかな
移行しようかな、デスクトップ版も含めて
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-P1Gm)
垢版 |
2025/08/28(木) 17:18:50.20ID:62HmCCj6x
なんかXiaomiのせいにするコメントが多いけどそうなん?他の機種の人達どない?
あと自動起動を許可すると改善されるという話があるけどどうなんかな?
今手元でも試してるけども

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1807364
2025/08/28(木) 17:32:10.85ID:g1emP6sR0
メモリから追い出されたら再度開く時におそらくキャッシュから最後の状態が再描画されるというだけでリロードはしてないな
頻度は端末によるんだろうが自分の環境では他のアプリに切り替えてすぐ戻るとかでは絶対起こらない
2025/08/28(木) 17:43:58.80ID:lLhRrLCb0
うちの環境では立ち上げた時の狐ロゴが出てきて
再起された感まである
2025/08/28(木) 18:09:52.49ID:62HmCCj6x
機種名かいておくんなましと言うか自分も書いてなかったけど、
Xiaomi redmi note 13
OPPO reno 7
ではいわゆるこのスレで言われてきたリロード問題的な挙動をするんだけども
高級品だと違うのかねえ
2025/08/28(木) 18:10:46.28ID:62HmCCj6x
狐ロゴでマジでアプリ落ちた時は諦めもつくけど、そこまでいってないのにリロードするパターンが最悪
2025/08/28(木) 18:13:18.45ID:62HmCCj6x
ちなみにメールやSMSを使った認証でリロードしてしまう問題は、
メールやSMSの方をフローティングウィンドウで起動すると Firefox 側はリロードが発生しないという涙ぐましい技でしのいでる
129名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6e-jWyi)
垢版 |
2025/08/28(木) 19:54:47.04ID:w+jPSQPzH
最新版はタブ使えるけど設定してないのにタブスペース確保していて画面が狭い
130名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6e-jWyi)
垢版 |
2025/08/28(木) 19:55:25.75ID:w+jPSQPzH
>>129
タブバー
2025/08/31(日) 17:21:24.45ID:QmjOCqRi0
>>107です
先ほどIronfox更新したらホーム画面にコレクションが表示されました
不具合修正されたのかな
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132c-zfPN)
垢版 |
2025/08/31(日) 18:49:42.42ID:4bFvvr3d0
リロードばっかりで使えねえよ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132c-zfPN)
垢版 |
2025/08/31(日) 19:20:20.05ID:4bFvvr3d0
バッテリーの最適化無しにしたら多少マシになったわ
2025/08/31(日) 20:33:43.81ID:aWObswpf0
そのバグ立つ以前からやってるFission対応とかが終わるまでは動きないかもね
プロセス周りやってる人はこっち最優先だろうセキュリティ直結だから
さすらいの凄腕Hackerがパッチ投げてくれたら話は別だろうけど
2025/08/31(日) 21:57:17.24ID:j+v2E6yj0
中華OSのクソカスタムが原因だろうから、Firefox側での対処は難しいとかじゃないかな?
OPPOやXiaomiの場合、タスクのロックをしたらどうなるか
通常はこれで裏のタスクが生き延びる期間が長くなる

それか端末再起動を試したらどうなる?
例えばChMateの場合は昔から、アプリの作りが特殊らしくて、アプリのアプデ後は「端末」を再起動しないと、Mateを裏に回すと即落ちるという問題が一部の端末である
まさにFirefoxの即落ちに似ている
2025/09/01(月) 00:57:30.06ID:jl2hIFbT0
>>128のようにワークアラウンドが存在してるなら本体に対策を入れることは可能でしょ
Braveでも起きてる(た?)みたいだからログ漁れば別のやり方が見つかるかもしれない
https://community.brave.app/t/pages-refresh-whenever-i-change-tabs/443594
2025/09/02(火) 16:09:14.43ID:B61FcKbp0
ワークアラウンドもなにもそもそも chrome や他アプリで基本的に発生しないと言うか Android アプリの基本的な動作の範囲だし…
2025/09/02(火) 16:10:44.17ID:B61FcKbp0
>>113
検索を duckduckgo にしたら発生しないし
なんか google.の嫌がらせじゃねえのと思ったり
検索結果も色々ギクシャクするし
レスを投稿する

大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況