再投稿
https://i.imgur.com/bH7urAf.jpeg
↓
https://i.imgur.com/Oq5Vm4V.jpeg
自動化アプリ使って上の短縮ページを認識したときに
この真ん中のその他を自動タップさせてます
探検
AndroidでもFirefox その26
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a68f-VrXu)
2025/07/29(火) 08:29:38.08ID:NeS4vV01020名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-myA9)
2025/07/29(火) 08:46:14.16ID:GvlGHIkzH > 上の短縮ページを認識したときに
これの意味意図するところが理解できないけど常時その他展開はどっかにフラグ有りそうな気がする
これの意味意図するところが理解できないけど常時その他展開はどっかにフラグ有りそうな気がする
21名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-eIzY)
2025/07/29(火) 10:50:11.05ID:0Q+sz1wor >>19
自動化アプリの詳細キボンヌ
自動化アプリの詳細キボンヌ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-xg5O)
2025/07/29(火) 15:39:39.70ID:HIensmh3r nightlyで導入された頃から新UI使ってるが使いやすくなったと思ったこと一度も無い
はーホンマいらんことしてくれるわ
はーホンマいらんことしてくれるわ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac4-VrXu)
2025/07/29(火) 17:42:15.38ID:MKbiPZ4H0 >>21
Tasker、MacroDroidの力技
Tasker、MacroDroidの力技
24名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-eIzY)
2025/07/29(火) 18:24:53.82ID:Ii5IT7q1r25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a648-k6nO)
2025/07/29(火) 19:56:20.31ID:p3WL/B4b0 こんな感じなんだろなと思い作ってみたけど
https://i.imgur.com/lavmaqD.jpeg正直いらないかも
https://i.imgur.com/lavmaqD.jpeg正直いらないかも
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-HALy)
2025/07/30(水) 00:59:50.61ID:92Bwlh9i0 テスト
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-HALy)
2025/07/30(水) 01:04:09.90ID:92Bwlh9i0 も一丁テスト。
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-HALy)
2025/08/02(土) 09:57:45.25ID:Trx9ZE5D0 プロジェクトの先行き暗いの?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6e5-WxKy)
2025/08/02(土) 11:01:23.56ID:8J4Z4wdr0 おじさんFirefox以外使いたくないよぉ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a34-z5Rb)
2025/08/02(土) 11:10:12.47ID:apVSvJWM0 今更同等環境を構築するの面倒だしね、簡単に出来るなら移ってもいいが
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a4-qptK)
2025/08/02(土) 13:01:15.35ID:2BDEQrft0 みんな詳しいな理解できた
ただ、どうしても牧のうどんは硬麺が至高だと思う
軟麺を頼むのは観光客くらいだよ
ラーメンの針金もね
ただ、どうしても牧のうどんは硬麺が至高だと思う
軟麺を頼むのは観光客くらいだよ
ラーメンの針金もね
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-HALy)
2025/08/02(土) 15:48:56.11ID:Trx9ZE5D0 新参者なのでおすすめのAddon教えてください。
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cd-BU5k)
2025/08/02(土) 17:41:13.25ID:nSP18UC3034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3782-Y356)
2025/08/02(土) 17:43:15.87ID:jcKYAu5P0 Control Panel for Twitter
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac4-ts7m)
2025/08/02(土) 17:43:26.68ID:gSrfPWmx0 乗っかるけどおすすめは肉、ごぼう天
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-OVSo)
2025/08/02(土) 20:46:33.39ID:1rwUXge+0 >>32
View Page Source(ページのソースを表示)
View Page Source(ページのソースを表示)
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a649-Ctzm)
2025/08/02(土) 21:33:45.92ID:DhByblsW0 video backgrounds play fix とか言う存在意義を無くした拡張
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb1-YJUR)
2025/08/03(日) 03:23:51.90ID:QbKKTjDu0 教えてくれてありがと。
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf85-JnhA)
2025/08/03(日) 08:44:07.17ID:5I0EZLRr0 >>38
いいってことよ気にすんな お役に立てて良かったよ 次は君が発信する側になれよ
いいってことよ気にすんな お役に立てて良かったよ 次は君が発信する側になれよ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb1-YJUR)
2025/08/03(日) 10:17:44.55ID:QbKKTjDu0 >>39
なんで上からやねん。
なんで上からやねん。
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-HiuT)
2025/08/03(日) 12:01:14.58ID:ZPHqXx0R0 上でも下でもOKよ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf7-Fc4s)
2025/08/03(日) 15:20:30.02ID:iGRyv/VM0 >>32
Clean-Spam-Link-Tweet
Clean-Spam-Link-Tweet
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc7-H27T)
2025/08/03(日) 17:03:19.24ID:4sX6ZQsH0 >>32
Amazon使ってるならKeepa
Amazon使ってるならKeepa
44名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ブーイモ MMb3-sYHG)
2025/08/04(月) 13:36:29.11ID:NEPoM0JtM 3点リーダから開くメニュー元に戻せください
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-HiuT)
2025/08/05(火) 09:36:14.38ID:hgZaQ3+K0 ナビゲーションの位置はどうにかして欲しいねえ
多分PC版の右クリメニューを真似たんだろうがあれは基本ポインタのすぐ近くに出てるだろ
スマホ版ならメニューボタンつまりツールバーが上なら上に下なら下にあるのが妥当だ
現状はどうあっても上にあるから下ツールバー派は地味に使いづらい
見てくれより操作性を真似てくれ
多分PC版の右クリメニューを真似たんだろうがあれは基本ポインタのすぐ近くに出てるだろ
スマホ版ならメニューボタンつまりツールバーが上なら上に下なら下にあるのが妥当だ
現状はどうあっても上にあるから下ツールバー派は地味に使いづらい
見てくれより操作性を真似てくれ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0a-Zs0I)
2025/08/05(火) 17:22:56.85ID:9yrftT520 久しぶりに chrome 使ったら早いわリロードしないわで泣けた
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc4-QZX2)
2025/08/05(火) 20:04:45.00ID:JuCRW3bV0 普通に使う分にはほんとChrome使いやすいよね...
要素非表示作成できるのuboあるから使ってるわけで...
要素非表示作成できるのuboあるから使ってるわけで...
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b97-i7aF)
2025/08/05(火) 20:59:32.27ID:YaSt/hqI0 単に惰性だと思うよ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-HiuT)
2025/08/06(水) 00:15:25.32ID:nKPqhuII0 Firefoxに手を出すようなのは変人で種々の選択基準も変わっているのだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc4-ktS1)
2025/08/06(水) 00:48:22.45ID:nnKsVhIX0 ram8
antutuスコア150万の端末でも
最小化し再び立ち上げるとメモリ不足のような挙動をするfire(リロード)かわいい🩷
antutuスコア150万の端末でも
最小化し再び立ち上げるとメモリ不足のような挙動をするfire(リロード)かわいい🩷
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7e-SiZM)
2025/08/06(水) 01:15:09.43ID:8lajCZ/Q0 何度かChromeに乗り換えようとしたけど無理だったんだもん
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6709-iJG8)
2025/08/06(水) 04:19:47.90ID:xxLNvz2J0 開くと非表示でも別ブラウザだと問題なく開くのは報告すればいいのかな
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-Psuq)
2025/08/06(水) 06:16:53.09ID:GLmiRCbHM54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5176-AeRr)
2025/08/06(水) 06:53:54.21ID:I9nHuCQi0 https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/141.0.2/releasenotes/
リリースの日付が141.0.1と同じ、修正内容も「Bug fixes」のみと何か変
リリースの日付が141.0.1と同じ、修正内容も「Bug fixes」のみと何か変
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-HiuT)
2025/08/06(水) 09:15:52.65ID:nKPqhuII0 リリース作業自動化してて操作ミスるとそうなる
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb1-YJUR)
2025/08/07(木) 02:06:10.91ID:ix6q9Www0 AIって実装されてるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-HiuT)
2025/08/07(木) 10:24:29.52ID:rJvbJ+u60 その質問をCopilotにしてみた
>Firefox for AndroidにAIは実装されていますか?
>はい、Firefox for AndroidにはAI機能が実装されています。
中略
>Android版でも使える?
>はい、Android版FirefoxでもこれらのAI機能が利用可能です。
>特にFirefox Ver.130以降では、「Firefox Labs」メニューからAIチャットボット機能を有効化できるようになっています。
念押しして嘘つくとこがすごいな
>Firefox for AndroidにAIは実装されていますか?
>はい、Firefox for AndroidにはAI機能が実装されています。
中略
>Android版でも使える?
>はい、Android版FirefoxでもこれらのAI機能が利用可能です。
>特にFirefox Ver.130以降では、「Firefox Labs」メニューからAIチャットボット機能を有効化できるようになっています。
念押しして嘘つくとこがすごいな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-BA0k)
2025/08/07(木) 12:46:11.14ID:5b7HAjhT0 chatgpt
Firefox for AndroidにAIは実装されていますか?2025.08現在
されているとしたらそのverを教えて
↓
Firefox for Android(2025年8月時点)には、デスクトップ版のようなAIチャットボット統合は実装されていません。現状、Android向けではAIチャット機能は提供されておらず、関連機能の導入を望む声はあるものの、正式な搭載・バージョン情報は確認されていません。
AndroidでのAI関連の動向は以下の通りです。
デスクトップ版でのAI機能について
Firefox 133以降、サイドバーにAIチャットボットを表示し、Anthropic Claude、ChatGPT、Google Gemini、Le Chat Mistralなどを選べる機能が搭載されています。
Android版に関する現状
Android版へ同様のAIサイドバー機能を求める要望が、MozillaコミュニティやConnectフォーラムに投稿されていますが、実装には至っていません。
NightlyやBeta版においても、AIチャット統合はデスクトップ向けに開発中である一方、Androidでのテストやリリースの情報は確認されていません。
そのため、現時点でAndroid版FirefoxにAIチャットボット機能は搭載されておらず、対応するバージョンも存在しません。今後のBetaやNightlyに導入される可能性はありますが、2025年8月現在、明確な実装されたバージョンは確認されていません。
他にも気になる機能や最新情報があればお知らせください。
Firefox for AndroidにAIは実装されていますか?2025.08現在
されているとしたらそのverを教えて
↓
Firefox for Android(2025年8月時点)には、デスクトップ版のようなAIチャットボット統合は実装されていません。現状、Android向けではAIチャット機能は提供されておらず、関連機能の導入を望む声はあるものの、正式な搭載・バージョン情報は確認されていません。
AndroidでのAI関連の動向は以下の通りです。
デスクトップ版でのAI機能について
Firefox 133以降、サイドバーにAIチャットボットを表示し、Anthropic Claude、ChatGPT、Google Gemini、Le Chat Mistralなどを選べる機能が搭載されています。
Android版に関する現状
Android版へ同様のAIサイドバー機能を求める要望が、MozillaコミュニティやConnectフォーラムに投稿されていますが、実装には至っていません。
NightlyやBeta版においても、AIチャット統合はデスクトップ向けに開発中である一方、Androidでのテストやリリースの情報は確認されていません。
そのため、現時点でAndroid版FirefoxにAIチャットボット機能は搭載されておらず、対応するバージョンも存在しません。今後のBetaやNightlyに導入される可能性はありますが、2025年8月現在、明確な実装されたバージョンは確認されていません。
他にも気になる機能や最新情報があればお知らせください。
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-BA0k)
2025/08/07(木) 12:49:13.89ID:5b7HAjhT0 あなたの聞き方が悪いのかと
Copilot
現時点(2025年8月)で、Firefox for AndroidにはAI機能は正式には実装されていません。以下、訂正と補足を明確に記します。
❌ 実装されていないAI機能(2025年8月現在)
- オンデバイスAIモデル:Android版には未搭載。Mozillaが開発中の機能は主にFirefox Desktop版(Windows/macOS/Linux)向け。
- AIによる翻訳・要約・チャット支援:Android版には未提供。これらはFirefox Nightly(デスクトップ)で限定的にテストされている段階。
- AI拡張機能:一部のAI関連アドオン(ChatGPT系など)はAndroid版では動作しないか、制限あり。
---
✅ 現在のFirefox for Androidの状況
- 最新安定版は Firefox v127.0.2(2025年8月時点)
- Mozilla公式のAI機能は Android版には未展開
- 一部のAI機能は Firefox Desktop版のNightlyビルドでテスト中(例:AIによるページ要約)
Copilot
現時点(2025年8月)で、Firefox for AndroidにはAI機能は正式には実装されていません。以下、訂正と補足を明確に記します。
❌ 実装されていないAI機能(2025年8月現在)
- オンデバイスAIモデル:Android版には未搭載。Mozillaが開発中の機能は主にFirefox Desktop版(Windows/macOS/Linux)向け。
- AIによる翻訳・要約・チャット支援:Android版には未提供。これらはFirefox Nightly(デスクトップ)で限定的にテストされている段階。
- AI拡張機能:一部のAI関連アドオン(ChatGPT系など)はAndroid版では動作しないか、制限あり。
---
✅ 現在のFirefox for Androidの状況
- 最新安定版は Firefox v127.0.2(2025年8月時点)
- Mozilla公式のAI機能は Android版には未展開
- 一部のAI機能は Firefox Desktop版のNightlyビルドでテスト中(例:AIによるページ要約)
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5316-qY7W)
2025/08/07(木) 12:55:52.08ID:r8jm6p5W0 無料版のAIは事実確認には未だ弱いよね。質問者の質問スキルが問われるし
つまり適切に質問しないと駄目
勿論、創造系もだが
とにかく質問スキル次第
語彙、そして文法
日本語特有の省略も駄目、助詞の使い方も大切
つまり適切に質問しないと駄目
勿論、創造系もだが
とにかく質問スキル次第
語彙、そして文法
日本語特有の省略も駄目、助詞の使い方も大切
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-HiuT)
2025/08/07(木) 12:59:59.26ID:rJvbJ+u60 はあ
>Firefox for AndroidにAIは実装されていますか?2025.08現在
>されているとしたらそのverを教えて
>Copilot の発言
>
>はい、2025年8月現在、Firefox for AndroidにはAI機能が実装されています。
以下略
かわらんが
>Firefox for AndroidにAIは実装されていますか?2025.08現在
>されているとしたらそのverを教えて
>Copilot の発言
>
>はい、2025年8月現在、Firefox for AndroidにはAI機能が実装されています。
以下略
かわらんが
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcd-DK9+)
2025/08/07(木) 13:36:52.13ID:CNkWnytA0 Tabliss をホームページに設定する方法ご存知の方いたら教えてください!
間違って設定変えたら見れなくて寂しい…
間違って設定変えたら見れなくて寂しい…
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f5-7z2E)
2025/08/07(木) 15:04:02.87ID:Tb6KiaIY0 AIに理解してもらえない文は人間にも理解されない
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc4-XiPU)
2025/08/07(木) 15:38:03.11ID:3mu5yeBI0 chat gptのカスタムルールを育ててるよ。なにも登録してない人はコレをコピペして質問してみ
================
複雑内容は段落内に箇条書き使用
・見出しは自然で装飾なし
・1トピック1段落、因果や背景も含める
・箇条書きは単調回避し最大2~3回、内容次第で必須
・原因は単一でなく多面視点
・質問意図は多面的にとらえ現実感重視
・文末は「です・ます」で丁寧・柔らかく
・専門語避け、実用重視でわかりやすく
・物理・現象ベースで曖昧さ排除
【構成補足】
・ニュース・調査は見出し+段落構成
・多内容は項目整理を優先
・1トピック=1段落+簡潔な箇条書きは許可
・箇条書きは整理目的で視認性優先、多用は避ける
・物理現象や経年変化は主因→特徴→環境補足を許容
・主観印象も判断材料として記述可
【感情・価値観・人生相談系】
・要望なければ箇条書き禁止、あれば軽整理は可
・自然で冷静な語り+段落構成が基本
・主観と考察を重視し、背景・過程を丁寧に追う
・定型句や過剰共感は避ける
・「~と思う」など余白ある表現を使う
・断定避け、内省や価値観含めて考える
・文末は「です・ます」で静かな印象
・曖昧表現(~な気がする等)は価値観系に分類
・日常行動への意味づけに違和感ある場合は感情系優先
・説明・背景は補助、主眼は抵抗感の言語化
・自己価値観防衛(決めつけられた等)は丁寧に扱う
【共通ルール】
・質問の性質で文体・構成切り替え
・実用でも感情が主なら感情系で対応
・「はい、」で始めない
・「結論:」は使わない
・謝罪不要
・否定疑問は肯定意図ととらえ、誤解あれば確認
・Yes/Noは柔軟に判断
・「不可能」は構造的に完全な場合のみ使用
・その他は条件付き可能として段階的に説明
・文化や意味づけ争点なら感情系優先
・複数話題ある文は感情・価値観を主とする
・投稿目的不明時は文末や語調で分類
【コピー対応】
・URLはタップ形式、後文とは空白か改行で区切る
・「コピー対応で」指示あれば語句は含めず空行なし再投稿
・対象テキストは装飾・注釈なしで記載
・行末の空白は削除
・可読性・コピー性を優先
・改変・更新履歴は簡潔に記す
================
複雑内容は段落内に箇条書き使用
・見出しは自然で装飾なし
・1トピック1段落、因果や背景も含める
・箇条書きは単調回避し最大2~3回、内容次第で必須
・原因は単一でなく多面視点
・質問意図は多面的にとらえ現実感重視
・文末は「です・ます」で丁寧・柔らかく
・専門語避け、実用重視でわかりやすく
・物理・現象ベースで曖昧さ排除
【構成補足】
・ニュース・調査は見出し+段落構成
・多内容は項目整理を優先
・1トピック=1段落+簡潔な箇条書きは許可
・箇条書きは整理目的で視認性優先、多用は避ける
・物理現象や経年変化は主因→特徴→環境補足を許容
・主観印象も判断材料として記述可
【感情・価値観・人生相談系】
・要望なければ箇条書き禁止、あれば軽整理は可
・自然で冷静な語り+段落構成が基本
・主観と考察を重視し、背景・過程を丁寧に追う
・定型句や過剰共感は避ける
・「~と思う」など余白ある表現を使う
・断定避け、内省や価値観含めて考える
・文末は「です・ます」で静かな印象
・曖昧表現(~な気がする等)は価値観系に分類
・日常行動への意味づけに違和感ある場合は感情系優先
・説明・背景は補助、主眼は抵抗感の言語化
・自己価値観防衛(決めつけられた等)は丁寧に扱う
【共通ルール】
・質問の性質で文体・構成切り替え
・実用でも感情が主なら感情系で対応
・「はい、」で始めない
・「結論:」は使わない
・謝罪不要
・否定疑問は肯定意図ととらえ、誤解あれば確認
・Yes/Noは柔軟に判断
・「不可能」は構造的に完全な場合のみ使用
・その他は条件付き可能として段階的に説明
・文化や意味づけ争点なら感情系優先
・複数話題ある文は感情・価値観を主とする
・投稿目的不明時は文末や語調で分類
【コピー対応】
・URLはタップ形式、後文とは空白か改行で区切る
・「コピー対応で」指示あれば語句は含めず空行なし再投稿
・対象テキストは装飾・注釈なしで記載
・行末の空白は削除
・可読性・コピー性を優先
・改変・更新履歴は簡潔に記す
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc4-XiPU)
2025/08/07(木) 15:38:07.74ID:3mu5yeBI0 【追加・変更ルール】
複雑な内容の箇条書きは本文中に連続行で挿入し各項目1行で空行なし
・段落とせず本文に溶け込む形
・本文→箇条書き→本文の順で前後1行空けて区切る
・箇条書きは1行1項目、並列記述は禁止
・この形式を全回答で必須とし段落化箇条書きは禁止
・冒頭に簡潔な結論的サマリーを必ず記載
・段落間改行は1行に統一し視線負担を減らす
・説明は実態・変化中心に平易で理解しやすく
・変化や劣化の原因は物理的実態と心理的印象の両面から記述
・共通原因・背景は簡潔補足、冗長な説明は避ける
・私がルール違反や解釈ズレを指摘した際、新チャットで対応不可なら変更案を提案
【表示構造補足】
・ChatGPTアプリ(Android)は段落区切りにグレイ罫線自動挿入
・Markdown構造に基づき生成される
・視覚ノイズ防ぐため段落・改行調整が必要
・短文連続や箇条書き前後の不要空行は罫線を増やすため、本文と密接に保つことが重要
【表示構造補足(追加提案)】
・段落間は1行空けるが、箇条書き前後は本文に密着させて空行を入れない
・複雑内容の箇条書きは本文内に連続行で挿入し、段落化禁止
・箇条書きは1行1項目で並列記述は禁止
・短文連続は箇条書き化か本文連結で罫線増加を抑制
・見出しは自然表現で段落と切り離しすぎない
・Markdown構造に基づくがChatGPTアプリ(Android)のグレイ罫線自動挿入の視覚ノイズに配慮し、空行調整を厳密に管理
複雑な内容の箇条書きは本文中に連続行で挿入し各項目1行で空行なし
・段落とせず本文に溶け込む形
・本文→箇条書き→本文の順で前後1行空けて区切る
・箇条書きは1行1項目、並列記述は禁止
・この形式を全回答で必須とし段落化箇条書きは禁止
・冒頭に簡潔な結論的サマリーを必ず記載
・段落間改行は1行に統一し視線負担を減らす
・説明は実態・変化中心に平易で理解しやすく
・変化や劣化の原因は物理的実態と心理的印象の両面から記述
・共通原因・背景は簡潔補足、冗長な説明は避ける
・私がルール違反や解釈ズレを指摘した際、新チャットで対応不可なら変更案を提案
【表示構造補足】
・ChatGPTアプリ(Android)は段落区切りにグレイ罫線自動挿入
・Markdown構造に基づき生成される
・視覚ノイズ防ぐため段落・改行調整が必要
・短文連続や箇条書き前後の不要空行は罫線を増やすため、本文と密接に保つことが重要
【表示構造補足(追加提案)】
・段落間は1行空けるが、箇条書き前後は本文に密着させて空行を入れない
・複雑内容の箇条書きは本文内に連続行で挿入し、段落化禁止
・箇条書きは1行1項目で並列記述は禁止
・短文連続は箇条書き化か本文連結で罫線増加を抑制
・見出しは自然表現で段落と切り離しすぎない
・Markdown構造に基づくがChatGPTアプリ(Android)のグレイ罫線自動挿入の視覚ノイズに配慮し、空行調整を厳密に管理
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb59-IDA4)
2025/08/07(木) 15:57:08.71ID:1qp/rgjm0 そんなのあるんだ なんか呪文やな
67名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-DK9+)
2025/08/07(木) 16:53:02.25ID:0mWiuhXxr68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b55-BA0k)
2025/08/07(木) 19:06:29.96ID:xrPdpgfR0 >>64
試してみたが読みにくいわ...
試してみたが読みにくいわ...
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-sYBG)
2025/08/07(木) 23:14:20.06ID:6QfMC9+l070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb1-YJUR)
2025/08/08(金) 22:54:58.43ID:ghEaCNru0 結局AI関連の機能は実装されてるの?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb72-B3Cu)
2025/08/09(土) 22:32:46.51ID:W3ocDE6V0 翻訳ってAIちゃうの
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-ib2I)
2025/08/10(日) 17:27:31.52ID:E9d/nIy50 検索候補サジェストだってAIと言えなくもない
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-rZjP)
2025/08/10(日) 18:57:50.08ID:KmPkkfno0 そこにAIはあるのかいってことですね
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1e-WkPj)
2025/08/10(日) 21:18:19.19ID:sFrVJ7mS0 愛こそすべて
75名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクッ MMba-OBtA)
2025/08/10(日) 22:23:22.62ID:tvzeHlq1M HAI
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-Hgda)
2025/08/10(日) 22:43:08.63ID:oQIyso1M0 140以降でPC版は問題ないがスマホ版でCookie Quick Managerが機能しなくなった
これが使えないとメチャ不便なんだがもう6年更新されていないから期待はできないかな
これが使えないとメチャ不便なんだがもう6年更新されていないから期待はできないかな
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ede-ycC0)
2025/08/11(月) 10:21:40.99ID:XJw6FAAZ0 A world without AI.
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ce-MoAn)
2025/08/11(月) 16:35:39.22ID:5ggnUaIX0 メニュー使い難いどうしてこんなことするこ許さない
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db11-W9J6)
2025/08/12(火) 07:40:48.60ID:0yMzjHuZ0 なにか変わったっけ?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-7AIY)
2025/08/12(火) 09:06:34.80ID:i2yrOp5i0 ???
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af4-RILf)
2025/08/13(水) 01:30:33.74ID:+DwgJOGf0 mobidevtools って firefox addon のサイトから消えちゃったんだ なんで?
web developer を無理やり使うしか無いのかな?
web developer を無理やり使うしか無いのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db11-W9J6)
2025/08/13(水) 07:05:48.50ID:uHBpVsC50 メニューは段階的に展開されるのか
おれのはまだ変わってないな
(段階的な展開) 新しいメニュー画面: より分かりやすく、より速く、より簡単に
おれのはまだ変わってないな
(段階的な展開) 新しいメニュー画面: より分かりやすく、より速く、より簡単に
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fada-PEa3)
2025/08/13(水) 10:46:12.44ID:txHrnR5H0 アドレスバーを下に配置したときにメニューのナビゲーションボタンの位置が上のままなのは明らかなリグレッションなので
この状態でリリースにロールアウトするのはちょっとね
この状態でリリースにロールアウトするのはちょっとね
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-03ez)
2025/08/13(水) 12:02:08.56ID:gqFeM/Pf0 Jetpack Compose Bookmarkは並び替えがPC版と異なっている状態でロールアウト終えて数ヶ月間放置されてたから、Android版Firefoxにそんなまともな判断は期待できない
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-rZjP)
2025/08/13(水) 22:12:25.69ID:CF3xlcPR0 リンクを新規タブで開いた時に出るポップアップって横スワイプで閉じられたんだな
消えるまで待ってたワイマヌケやん
消えるまで待ってたワイマヌケやん
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-7o20)
2025/08/15(金) 00:17:52.31ID:u7EA64Lp0 nightly 143.0a1 (Build #2016108223)なんだけど、ちょっと前からwebviewで開いちゃう時があるのってオフに出来ない?
87名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [500] (ワッチョイ 1a6e-vKG+)
2025/08/15(金) 11:55:31.21ID:yN96hYRF0 youtubeでVideo Background Play Fixが機能しなくなってしまった
2分くらいで再生が止まってしまう
2分くらいで再生が止まってしまう
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-7AIY)
2025/08/16(土) 15:27:55.20ID:+FCjskYJ0 そろそろNightlyは144.0a1になるのかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738b-S5uA)
2025/08/17(日) 04:55:26.75ID:O71sgB4w0 nightlyで閲覧データ削除するとダウンロードしたファイルが削除されるようになってるな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596e-DAir)
2025/08/17(日) 15:57:54.20ID:q77hHOVr0 なにそれこわ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c97a-P2Wm)
2025/08/19(火) 15:36:00.23ID:JszBC7q00 メニュー押してすぐ終了できるnightlyのUIに早くstableもしてくれ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596e-DAir)
2025/08/20(水) 00:42:53.29ID:bZmdAw5E0 独立タブバーをスマホで欲しがるやついるの?
タブ周り弄るならリスト表示をTree Style Tab化してくれー
タブ周り弄るならリスト表示をTree Style Tab化してくれー
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7187-5L2n)
2025/08/20(水) 08:36:04.06ID:p/NcYcir0 142.0
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/142.0/releasenotes/
New Look Menu: Simpler, faster, and easier to navigate.
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/142.0/releasenotes/
New Look Menu: Simpler, faster, and easier to navigate.
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-L9tV)
2025/08/20(水) 09:24:30.74ID:dWRAwEmxM >>92
Fenix以前にはあったからスマホで使ってる人もいたな
Fenix以前にはあったからスマホで使ってる人もいたな
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596e-DAir)
2025/08/20(水) 10:10:27.72ID:bZmdAw5E0 まじか
タブ3つも出したらタイトル存在意味なくならね
PC版みたいに読めなくなる前にスクロールアロー出たのか
タブ3つも出したらタイトル存在意味なくならね
PC版みたいに読めなくなる前にスクロールアロー出たのか
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d111-nYFg)
2025/08/20(水) 11:16:37.39ID:4g9Af1kC0 androidのFirefoxのブックマークってどうやってバックアップや他機への移行するの?
Windows版みたいに融通の利く形でエクスポート・インポートってできない?
一旦なんかのファイルとして保存できれば、他の端末への移動はどうにでもなるんだけど。
現状、FirefoxSyncってのを使うしかないのかな?
そのSyncの「同期」っていうのは具体的にどういうことなの?
リアルタイムで同時ログインしてる複数端末で一方で何かいじったらもう一方でも同じように変わる(一つの情報を共有する)ってこと?
自分はスマホの買い替えで端末A(旧端末)から端末B(新端末)にブックマークを移したいだけなんだけど、
端末の乗り換えだから新旧2端末で同時にログインできるわけじゃなくて、
1. 端末Aからデータをクラウドにアップロード
2. 新端末Bを購入しユーザー情報をBに移行(Aはネットやメール・電話で使えなくなる)
3. Bでデータをダウンロード
という手順で「A→どこかに退避→B」の一方向で移したいわけなんだけど、FirefoxSyncはそれができるの?
Windows版みたいに融通の利く形でエクスポート・インポートってできない?
一旦なんかのファイルとして保存できれば、他の端末への移動はどうにでもなるんだけど。
現状、FirefoxSyncってのを使うしかないのかな?
そのSyncの「同期」っていうのは具体的にどういうことなの?
リアルタイムで同時ログインしてる複数端末で一方で何かいじったらもう一方でも同じように変わる(一つの情報を共有する)ってこと?
自分はスマホの買い替えで端末A(旧端末)から端末B(新端末)にブックマークを移したいだけなんだけど、
端末の乗り換えだから新旧2端末で同時にログインできるわけじゃなくて、
1. 端末Aからデータをクラウドにアップロード
2. 新端末Bを購入しユーザー情報をBに移行(Aはネットやメール・電話で使えなくなる)
3. Bでデータをダウンロード
という手順で「A→どこかに退避→B」の一方向で移したいわけなんだけど、FirefoxSyncはそれができるの?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7187-5L2n)
2025/08/20(水) 11:24:54.88ID:p/NcYcir0 >>96
できる
できる
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9de-G/Tp)
2025/08/20(水) 12:51:44.57ID:8F1szkzY0 >>97
できるの? 端末ABは同時にネット上に存在できないようだけど。
できるの? 端末ABは同時にネット上に存在できないようだけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7187-5L2n)
2025/08/20(水) 13:17:14.37ID:p/NcYcir010096 (ワッチョイ d111-nYFg)
2025/08/20(水) 22:39:03.86ID:4g9Af1kC0 >>99
つまりSyncを利用してるときは、2つの端末で同期してるなら2つの端末それぞれにある情報を互いに直接操作して常に同じになるようにしてるのではなく、
クラウド上にある一つの情報を2つの端末で共有してるわけなのね。
(その上で各端末がクラウドから情報をダウンロードして端末にも保存してる?)
だから、旧端末で一度Syncを利用すれば、別の新しい端末に乗り換えた後またSyncにアクセスすれば同じ情報がダウンロードされると。
しかし「同期」なんて(具体的にどこに情報の実体があるのか)わかりにくい概念だけじゃなくて、
単純にクラウドにアップロード・ダウンロードという方法でバックアップや移行ができる方法も用意してほしいね。
それか、Windows版のように自分の端末内にバックアップファイルを保存する(他の環境には自分で転送する)か。
(ちなみに>>98は自分ではありません)
つまりSyncを利用してるときは、2つの端末で同期してるなら2つの端末それぞれにある情報を互いに直接操作して常に同じになるようにしてるのではなく、
クラウド上にある一つの情報を2つの端末で共有してるわけなのね。
(その上で各端末がクラウドから情報をダウンロードして端末にも保存してる?)
だから、旧端末で一度Syncを利用すれば、別の新しい端末に乗り換えた後またSyncにアクセスすれば同じ情報がダウンロードされると。
しかし「同期」なんて(具体的にどこに情報の実体があるのか)わかりにくい概念だけじゃなくて、
単純にクラウドにアップロード・ダウンロードという方法でバックアップや移行ができる方法も用意してほしいね。
それか、Windows版のように自分の端末内にバックアップファイルを保存する(他の環境には自分で転送する)か。
(ちなみに>>98は自分ではありません)
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596e-DAir)
2025/08/21(木) 11:02:22.19ID:ic1kOdv40 つhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=837229
実装したくない理由1つ目に挙げたのはそれAndroidで誰が使うの?だし
挙げられてるいくつかの理由は今では勝手にくつがえってるみたいだから
とても必要としているらしい君が説得すれば実装されるかもよ?がんばれ
ただ要望はhttps://connect.mozilla.org/が正道だからそっちへどうぞ
実装したくない理由1つ目に挙げたのはそれAndroidで誰が使うの?だし
挙げられてるいくつかの理由は今では勝手にくつがえってるみたいだから
とても必要としているらしい君が説得すれば実装されるかもよ?がんばれ
ただ要望はhttps://connect.mozilla.org/が正道だからそっちへどうぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd7-L9tV)
2025/08/21(木) 14:44:47.60ID:CAstraB70 主要ブラウザはどれもAndroid版はあくまでもPC版のオマケみたいな扱いで、不足している機能が多いんだよな
KiwiブラウザみたいなフォークだとブックマークをPC版と同じHTML形式でエクスポートできたりするのに
KiwiブラウザみたいなフォークだとブックマークをPC版と同じHTML形式でエクスポートできたりするのに
103名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-rK6r)
2025/08/21(木) 16:23:46.86ID:SzDfFIArr 日本人「来世は東京神奈川千葉に生まれたい!ド田舎負け組のダ埼玉出身なんて絶対イヤ!」
東京圏でウンコく埼玉だけランキング圏外w
日本人から嫌われてるダサイタマwwwww
ダ埼玉出身は一生の恥!!
ダ埼玉出身は負け犬の証!!!
https://imgur.com/7Wgz5U4.jpg
東京圏でウンコく埼玉だけランキング圏外w
日本人から嫌われてるダサイタマwwwww
ダ埼玉出身は一生の恥!!
ダ埼玉出身は負け犬の証!!!
https://imgur.com/7Wgz5U4.jpg
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4a-/6u0)
2025/08/22(金) 19:26:03.85ID:1tAsDpEY0 142でnew look menuとか書いてあるが、何も変わってないんだが??
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db1f-wzFe)
2025/08/22(金) 23:36:31.76ID:0aVJtOTL0 いつの間にかリスト表示のタブをスワイプで閉じる時にほぼ端から端までスワイプしないと閉じれなくなってて凄い不便
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 898c-iLb+)
2025/08/23(土) 03:30:09.73ID:dBBDfroD0 それは自分にはありがたい
勝手に消えちゃうからな
コレクションも同じ仕様だよねもちろん
勝手に消えちゃうからな
コレクションも同じ仕様だよねもちろん
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c5-TKo5)
2025/08/23(土) 06:20:01.70ID:+FlMW5Xp0 Ironfox
昨日Updateしたらホームページ画面に登録してたコレクションが表示されなくなった
昨日Updateしたらホームページ画面に登録してたコレクションが表示されなくなった
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a6-dy72)
2025/08/23(土) 08:35:30.15ID:fOxiKpXS0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c5-TKo5)
2025/08/23(土) 09:15:13.69ID:+FlMW5Xp0 画面上に←は出てません
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad0-2kCI)
2025/08/24(日) 22:16:57.28ID:r9D9MJUI0 new look menuはプログレッシブロールアウトって書いてあったから、俺んとこは何も変わってないだけか…
マジで段階的リリースは止めてほしいね
その為にベータ版が有るだろ
マジで段階的リリースは止めてほしいね
その為にベータ版が有るだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a6-B5sy)
2025/08/24(日) 22:21:09.51ID:q+w+RnwA0 Betaを終了すると設定に関わらずダウンロードしたファイルが消えるぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 290a-gS4c)
2025/08/24(日) 23:53:00.92ID:liSxSdZF0 >>89の時はNightlyだったのに、そのままBetaに降りてきちゃったの?
大丈夫なのか?
誰かBugzillaで報告してないのか?
まあもし修正されないまま正式版がリリースされちゃったとしても、いつもの間髪入れずにxxx.0.1をリリースするで直すからいいんでしょうけど
大丈夫なのか?
誰かBugzillaで報告してないのか?
まあもし修正されないまま正式版がリリースされちゃったとしても、いつもの間髪入れずにxxx.0.1をリリースするで直すからいいんでしょうけど
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-/jGF)
2025/08/25(月) 16:06:50.22ID:mwpWh4lj0 なんかアドレスバーからのgoogle 検索でやたらめったら待たされる事あるのなんなの??
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b2-/jGF)
2025/08/25(月) 20:07:30.87ID:TKohGpoA0 >>87
リロード問題激しくなった頃から使い物にならないよね
リロード問題激しくなった頃から使い物にならないよね
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-Qkf/)
2025/08/26(火) 12:45:36.63ID:qr7i+80W0 >>105
違うそうじゃない案件だな
誤ってタブ閉じる問題で必要としてるのは閉じる操作をなかったことにするundo
今のundoは開き直してるだけで完全に元に戻るわけじゃないから不満解消具合が微妙なの
UI上は即時閉じるがundoポップアップが出てる間は実際の処理を遅延させておく
ポップアップが消えたら完全に閉じるがundoしたらUIを元に戻して処理をキャンセルする
欲しいのはこれです
頻繁に触れる部分の操作性悪くしないでくださいよマジで
違うそうじゃない案件だな
誤ってタブ閉じる問題で必要としてるのは閉じる操作をなかったことにするundo
今のundoは開き直してるだけで完全に元に戻るわけじゃないから不満解消具合が微妙なの
UI上は即時閉じるがundoポップアップが出てる間は実際の処理を遅延させておく
ポップアップが消えたら完全に閉じるがundoしたらUIを元に戻して処理をキャンセルする
欲しいのはこれです
頻繁に触れる部分の操作性悪くしないでくださいよマジで
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-Qkf/)
2025/08/27(水) 12:45:09.33ID:I62KrOd30 >>83
それもだけどメニューの中身次第で高さがかわるのがダメ過ぎる
操作場所がコロコロかわるナビゲーションを誰が使いやすいと思うのか
ファッションじゃないんだからボタンつける位置を雰囲気で決めないでほしい
それもだけどメニューの中身次第で高さがかわるのがダメ過ぎる
操作場所がコロコロかわるナビゲーションを誰が使いやすいと思うのか
ファッションじゃないんだからボタンつける位置を雰囲気で決めないでほしい
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296a-sCeI)
2025/08/27(水) 19:50:35.16ID:BaeudGzS0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-ag7K)
2025/08/28(木) 08:11:05.50ID:wgHLNRxT0 https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/142.0.1/releasenotes/
> Version 142.0.1, first offered to Release channel users on August 27, 2025
> Fixed
> Bug fixes.
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1973769,1870379
> Version 142.0.1, first offered to Release channel users on August 27, 2025
> Fixed
> Bug fixes.
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1973769,1870379
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-Qkf/)
2025/08/28(木) 09:47:36.68ID:+Lr0dEgh0 ほーこれまでは終了時のモードで起動してたんだな
PBモード全く使わないから気づかなかった
PBモード全く使わないから気づかなかった
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-Qkf/)
2025/08/28(木) 09:59:56.54ID:+Lr0dEgh0 Android版て証明書の失効検知がPC版より緩くない?
認証局のサンプルページだけど警告もなく表示しちゃう
revoked-isrgrootx2.letsencrypt.org/
こっちは止まる
global-root-g3-revoked.chain-demos.digicert.com/
revoked.badssl.com/
おまかん?
認証局のサンプルページだけど警告もなく表示しちゃう
revoked-isrgrootx2.letsencrypt.org/
こっちは止まる
global-root-g3-revoked.chain-demos.digicert.com/
revoked.badssl.com/
おまかん?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-ve8c)
2025/08/28(木) 11:29:13.72ID:g1emP6sR0 Android版はsecurity.remote_settings.crlite_filters.enabledがfalseになっててたぶんCRLを参照しないんだろうけど
trueにしても挙動は変わらないから何か制限があるのかもね
trueにしても挙動は変わらないから何か制限があるのかもね
122名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-P1Gm)
2025/08/28(木) 16:19:29.00ID:62HmCCj6x リロード問題はもう直らないのかな
移行しようかな、デスクトップ版も含めて
移行しようかな、デスクトップ版も含めて
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-P1Gm)
2025/08/28(木) 17:18:50.20ID:62HmCCj6x なんかXiaomiのせいにするコメントが多いけどそうなん?他の機種の人達どない?
あと自動起動を許可すると改善されるという話があるけどどうなんかな?
今手元でも試してるけども
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1807364
あと自動起動を許可すると改善されるという話があるけどどうなんかな?
今手元でも試してるけども
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1807364
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-ve8c)
2025/08/28(木) 17:32:10.85ID:g1emP6sR0 メモリから追い出されたら再度開く時におそらくキャッシュから最後の状態が再描画されるというだけでリロードはしてないな
頻度は端末によるんだろうが自分の環境では他のアプリに切り替えてすぐ戻るとかでは絶対起こらない
頻度は端末によるんだろうが自分の環境では他のアプリに切り替えてすぐ戻るとかでは絶対起こらない
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-7E60)
2025/08/28(木) 17:43:58.80ID:lLhRrLCb0 うちの環境では立ち上げた時の狐ロゴが出てきて
再起された感まである
再起された感まである
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-aSHG)
2025/08/28(木) 18:09:52.49ID:62HmCCj6x 機種名かいておくんなましと言うか自分も書いてなかったけど、
Xiaomi redmi note 13
OPPO reno 7
ではいわゆるこのスレで言われてきたリロード問題的な挙動をするんだけども
高級品だと違うのかねえ
Xiaomi redmi note 13
OPPO reno 7
ではいわゆるこのスレで言われてきたリロード問題的な挙動をするんだけども
高級品だと違うのかねえ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-aSHG)
2025/08/28(木) 18:10:46.28ID:62HmCCj6x 狐ロゴでマジでアプリ落ちた時は諦めもつくけど、そこまでいってないのにリロードするパターンが最悪
128名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-aSHG)
2025/08/28(木) 18:13:18.45ID:62HmCCj6x ちなみにメールやSMSを使った認証でリロードしてしまう問題は、
メールやSMSの方をフローティングウィンドウで起動すると Firefox 側はリロードが発生しないという涙ぐましい技でしのいでる
メールやSMSの方をフローティングウィンドウで起動すると Firefox 側はリロードが発生しないという涙ぐましい技でしのいでる
129名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6e-jWyi)
2025/08/28(木) 19:54:47.04ID:w+jPSQPzH 最新版はタブ使えるけど設定してないのにタブスペース確保していて画面が狭い
130名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6e-jWyi)
2025/08/28(木) 19:55:25.75ID:w+jPSQPzH >>129
タブバー
タブバー
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-8Lck)
2025/08/31(日) 17:21:24.45ID:QmjOCqRi0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132c-zfPN)
2025/08/31(日) 18:49:42.42ID:4bFvvr3d0 リロードばっかりで使えねえよ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132c-zfPN)
2025/08/31(日) 19:20:20.05ID:4bFvvr3d0 バッテリーの最適化無しにしたら多少マシになったわ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-M+ET)
2025/08/31(日) 20:33:43.81ID:aWObswpf0 そのバグ立つ以前からやってるFission対応とかが終わるまでは動きないかもね
プロセス周りやってる人はこっち最優先だろうセキュリティ直結だから
さすらいの凄腕Hackerがパッチ投げてくれたら話は別だろうけど
プロセス周りやってる人はこっち最優先だろうセキュリティ直結だから
さすらいの凄腕Hackerがパッチ投げてくれたら話は別だろうけど
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9304-yF8R)
2025/08/31(日) 21:57:17.24ID:j+v2E6yj0 中華OSのクソカスタムが原因だろうから、Firefox側での対処は難しいとかじゃないかな?
OPPOやXiaomiの場合、タスクのロックをしたらどうなるか
通常はこれで裏のタスクが生き延びる期間が長くなる
それか端末再起動を試したらどうなる?
例えばChMateの場合は昔から、アプリの作りが特殊らしくて、アプリのアプデ後は「端末」を再起動しないと、Mateを裏に回すと即落ちるという問題が一部の端末である
まさにFirefoxの即落ちに似ている
OPPOやXiaomiの場合、タスクのロックをしたらどうなるか
通常はこれで裏のタスクが生き延びる期間が長くなる
それか端末再起動を試したらどうなる?
例えばChMateの場合は昔から、アプリの作りが特殊らしくて、アプリのアプデ後は「端末」を再起動しないと、Mateを裏に回すと即落ちるという問題が一部の端末である
まさにFirefoxの即落ちに似ている
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-M+ET)
2025/09/01(月) 00:57:30.06ID:jl2hIFbT0 >>128のようにワークアラウンドが存在してるなら本体に対策を入れることは可能でしょ
Braveでも起きてる(た?)みたいだからログ漁れば別のやり方が見つかるかもしれない
https://community.brave.app/t/pages-refresh-whenever-i-change-tabs/443594
Braveでも起きてる(た?)みたいだからログ漁れば別のやり方が見つかるかもしれない
https://community.brave.app/t/pages-refresh-whenever-i-change-tabs/443594
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-TnXb)
2025/09/02(火) 16:09:14.43ID:B61FcKbp0 ワークアラウンドもなにもそもそも chrome や他アプリで基本的に発生しないと言うか Android アプリの基本的な動作の範囲だし…
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-TnXb)
2025/09/02(火) 16:10:44.17ID:B61FcKbp0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-M+ET)
2025/09/02(火) 16:37:55.97ID:eyOOZav50 あれこれやってる分普通にGoogleのほうが重いのでなんとも
FissionがオンになってるとGoogleは隔離プロセスで動くからパフォーマンス落ちる
DuckDuckGoはなにもしてないなら共有プロセスで動く
FissionがオンになってるとGoogleは隔離プロセスで動くからパフォーマンス落ちる
DuckDuckGoはなにもしてないなら共有プロセスで動く
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-TnXb)
2025/09/02(火) 17:48:37.80ID:B61FcKbp0 すっと動く時と超遅い時があるのはなんでやねん?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ad-TnXb)
2025/09/02(火) 17:53:35.91ID:B61FcKbp0 よくしらんけど
これで有効になってるもんなのね
ps://i.imgur.com/DI4XbmN.jpeg
これで有効になってるもんなのね
ps://i.imgur.com/DI4XbmN.jpeg
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-M+ET)
2025/09/02(火) 18:53:22.27ID:eyOOZav50 Firefox Profiler使えばどこの処理で詰まってるのかわかるかもね
https://profiler.firefox.com/
https://profiler.firefox.com/
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff66-yF8R)
2025/09/02(火) 23:43:43.15ID:gipbBCK20 Chromeのスレにもこんな書き込みがあったので、単純にgoogle.comの応答が遅いだけの可能性も?
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1743175345/238
238 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-tH5q) sage 2025/08/28(木) 16:14:57.01 ID:7ZaxdYsv0
ここ1週間ぐらいで、Chromeが重くなったような気がする
URL欄に検索ワードを入れてリターンを押しても、フリーズして10秒ぐらい動かないとか
またなんか動作が重くなるような機能追加があったのかな?
どうでもいいことで手を加えて重くするのやめてほしいは
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1743175345/238
238 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-tH5q) sage 2025/08/28(木) 16:14:57.01 ID:7ZaxdYsv0
ここ1週間ぐらいで、Chromeが重くなったような気がする
URL欄に検索ワードを入れてリターンを押しても、フリーズして10秒ぐらい動かないとか
またなんか動作が重くなるような機能追加があったのかな?
どうでもいいことで手を加えて重くするのやめてほしいは
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc3-ly/z)
2025/09/03(水) 00:26:48.23ID:je3RoLi90 リロード問題でXiaomiがどうとか出てたからOPPO端末ためしてるけど、リロード全然少ないね
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff04-U89W)
2025/09/03(水) 06:21:02.75ID:8A9+1Qwt0 ?Xiaomi端末でfirefoxを使うとまるでメモリが足りないような挙動
つまり、firefoxを一旦閉じ再度立ち上げるとページの再読み込みするってことかね?
つまり、firefoxを一旦閉じ再度立ち上げるとページの再読み込みするってことかね?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-M+ET)
2025/09/03(水) 09:08:38.15ID:o76nUiQY0 XiaomiのIDが追加されてたから独立ストアで配布がはじまるのかもしれない
恐ろしいほどの低評価になりそうだな
恐ろしいほどの低評価になりそうだな
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-zfPN)
2025/09/03(水) 10:33:55.38ID:KqSu1WEOM まじかよXiaomi特有の挙動なのか
Galaxy Z Fold 7に変えます
Galaxy Z Fold 7に変えます
148名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-+nCz)
2025/09/03(水) 10:36:05.11ID:2BXj/ibcH 中華独自のメモリ制限設定除外や履歴ロックなど施せば改善するんじゃないの
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff04-U89W)
2025/09/03(水) 10:55:11.99ID:8A9+1Qwt0 いやⓂ𝙈𝙤𝙩𝙤𝙧𝙤𝙡𝙖でも同じ挙動だから聞いたのであって
150名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-kVDd)
2025/09/03(水) 10:59:36.54ID:2BXj/ibcH モトローラもレノボに買われて中華化したんじゃねーの知らんけど
151名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-hiQ0)
2025/09/04(木) 03:32:01.70ID:StyI8z5MH152名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ 736e-M+ET)
2025/09/04(木) 12:42:02.08ID:l/P/P8t10 OSがコンテンツプロセスを強制終了してFirefoxがそれを自動レストアする
という一連の処理が「リロードに見える」らしく強制終了の名目はメモリー不足だそう
タブ切り替えにともなう優先度変更の合間に強制終了されるケースは対策入ってる
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1706383
優先度と関連してるのならPriority Managerを切ったら変化ありそうだけど
優先度を上げ下げしてるのはこいつdom.ipc.processPriorityManager.enabled
切ったら強制終了先がメインプロセスになって全滅エンドか?
という一連の処理が「リロードに見える」らしく強制終了の名目はメモリー不足だそう
タブ切り替えにともなう優先度変更の合間に強制終了されるケースは対策入ってる
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1706383
優先度と関連してるのならPriority Managerを切ったら変化ありそうだけど
優先度を上げ下げしてるのはこいつdom.ipc.processPriorityManager.enabled
切ったら強制終了先がメインプロセスになって全滅エンドか?
153名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ e348-TnXb)
2025/09/04(木) 13:29:55.40ID:of2okHnf0 >>149
モトローラもXiaomiと同じくよく出てくる
モトローラもXiaomiと同じくよく出てくる
154名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ e348-TnXb)
2025/09/04(木) 13:32:04.13ID:of2okHnf0 ただOPPOも完全にChromeと同等かと言われるとやっぱりちょっと劣る。でもXiaomiほど頻繁ではない
155名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ e348-TnXb)
2025/09/04(木) 13:47:30.33ID:of2okHnf0 miui や hyperos の最適化を切ると
非アクティブにしても YouTube バックグラウンド再生できるようになるから
OSがっていうのはきっとそうなんだろうね
(手順がやや面倒かつ色々動かなくなる機能があるから万人向けの対策ではない)
非アクティブにしても YouTube バックグラウンド再生できるようになるから
OSがっていうのはきっとそうなんだろうね
(手順がやや面倒かつ色々動かなくなる機能があるから万人向けの対策ではない)
156名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ e348-TnXb)
2025/09/04(木) 13:53:14.19ID:of2okHnf0 YouTube のバックグラウンド再生は Firefox での話です
最適化オンだと他のアプリの裏に回した瞬間に止まる
最適化オンだと他のアプリの裏に回した瞬間に止まる
157名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ 1313-qYGO)
2025/09/04(木) 16:35:58.00ID:Aqw+sbq50 まとめるとfirefoxは糞落ちリロードする糞仕様ってことなのか
158名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ 736e-M+ET)
2025/09/04(木) 17:00:49.72ID:l/P/P8t10 そんなところだ
優先度の上げ下げ以外でプロセス間の差異をOSに伝えるAPIがAndroid 10以降で使える
Chromiumはこれでプロセスをランク付しているらしくFirefoxは未実装
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1725480
優先度の低さが強制終了のトリガーになっているのならこれで回避できる
一応Priority Managerを実装するときにこのAPIの利用は想定していたようで
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1620145
コメントにFission対応したら考えようとある
優先度の上げ下げ以外でプロセス間の差異をOSに伝えるAPIがAndroid 10以降で使える
Chromiumはこれでプロセスをランク付しているらしくFirefoxは未実装
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1725480
優先度の低さが強制終了のトリガーになっているのならこれで回避できる
一応Priority Managerを実装するときにこのAPIの利用は想定していたようで
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1620145
コメントにFission対応したら考えようとある
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf17-VGCW)
2025/09/04(木) 18:15:42.24ID:jMVCvtS+0 ならば中華勢はadguard,line等に准じて常駐可せよ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f93-snbe)
2025/09/04(木) 18:19:25.11ID:u/VWQw010161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f93-snbe)
2025/09/04(木) 18:20:36.10ID:u/VWQw010 コンテンツプロセスの方がやられてるからガワだけ常駐させてもあかんのでしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ef-LH+t)
2025/09/04(木) 19:17:32.14ID:WEUA+Z+Y0 Xiaomiタブレット
motoスマホの俺に隙はなしか!
motoスマホの俺に隙はなしか!
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf17-VGCW)
2025/09/04(木) 19:41:24.33ID:jMVCvtS+0 常駐可で試したらしっかりとリロード さすがfox
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-snbe)
2025/09/04(木) 19:51:02.12ID:of2okHnf0 諸々設定した上での話なんだからそらそうよ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc7-Vg96)
2025/09/04(木) 22:32:07.13ID:lFWK+y7AM 常に最新を表示だから普通にリロードじゃ
リロードしないときは手動でリロードさせるからむかつくし
リロードしないときは手動でリロードさせるからむかつくし
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-M+ET)
2025/09/05(金) 10:41:06.54ID:NGKW+Wpn0 強制終了の名目がCPUを使い過ぎというケース
バックグラウンドプロセスのくせにCPUを沢山使ってるとOSに殺られる
これは普通にFirefoxがダメダメらしい
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1810550
使用のチェックが相対値らしく高性能なCPUであるほど発生しにくくなる
コンテンツプロセス数を増やすことでも発生しにくくなると思われる
1プロセスに押し込まれるタブが減って負荷が分散されるため
(共有)コンテンツプロセス数は現状2だがBeta Nightlyで8に大増量しようとしてる
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1973661
バックグラウンドプロセスのくせにCPUを沢山使ってるとOSに殺られる
これは普通にFirefoxがダメダメらしい
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1810550
使用のチェックが相対値らしく高性能なCPUであるほど発生しにくくなる
コンテンツプロセス数を増やすことでも発生しにくくなると思われる
1プロセスに押し込まれるタブが減って負荷が分散されるため
(共有)コンテンツプロセス数は現状2だがBeta Nightlyで8に大増量しようとしてる
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1973661
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0d-snbe)
2025/09/05(金) 16:02:12.73ID:uHlBY1fD0 一応じわじわと改善しようとはしてるんだね
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f40-mmLi)
2025/09/05(金) 16:34:57.38ID:23g1xtQ80 数年前、リロードの話をしたとき誰も食いついてこなかったのに
それだけ皆が自分程度のハイスペデバイスに追いついてきた
↓
ハイスペなのにリロード
以前はローエンドだったのでリロードは仕方なし
こういう流れ?
それだけ皆が自分程度のハイスペデバイスに追いついてきた
↓
ハイスペなのにリロード
以前はローエンドだったのでリロードは仕方なし
こういう流れ?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-s7OW)
2025/09/05(金) 16:43:33.14ID:FqlFfFUx0 「生え際が後退しているのではない。私が進んでいるのだ」
な感じ?
な感じ?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-3WTI)
2025/09/05(金) 18:11:00.31ID:BQKBUIUB0 スペックとか関係ないぞ
端末によって電力制御のポリシーが違うというだけ
端末によって電力制御のポリシーが違うというだけ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Vxoq)
2025/09/05(金) 20:42:52.45ID:koa20efGa 意訳
以前は ローエンドなスマホを使っていたのでリロードするのは当たり前
みんなそう思っていたので
何を今更 リロード なんてと誰も相手にしなかった
それから数年経ち
みんなもある程度のデバイスを使うようになり 以前と変わらぬ リロードに 悩まされ 実は Firefox が原因なんだと 皆 認識し始めた
以前は ローエンドなスマホを使っていたのでリロードするのは当たり前
みんなそう思っていたので
何を今更 リロード なんてと誰も相手にしなかった
それから数年経ち
みんなもある程度のデバイスを使うようになり 以前と変わらぬ リロードに 悩まされ 実は Firefox が原因なんだと 皆 認識し始めた
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-J4nI)
2025/09/06(土) 21:58:52.01ID:KuS19AGp0 5ちゃんで書き込みしようとした時に数文字打ったとこで一度止まるようになったな
「5ちゃんで」と書こうとしたら「ごちゃんで」の変換する前の状態で決定ボタン押したように
書き込みをカットされる感じ
何これ
「5ちゃんで」と書こうとしたら「ごちゃんで」の変換する前の状態で決定ボタン押したように
書き込みをカットされる感じ
何これ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-M+ET)
2025/09/06(土) 23:43:29.91ID:ZoCJoOxn0 uBOで収まるから広告スクリプトのせいだろう
どこかの広告が一瞬だけフォーカスを奪ってるのかもしれないな
フォーカスが移動するとブラウザは未確定文字を強制確定するから
どこかの広告が一瞬だけフォーカスを奪ってるのかもしれないな
フォーカスが移動するとブラウザは未確定文字を強制確定するから
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-F12T)
2025/09/07(日) 01:24:22.22ID:SUncDvLY0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-jB+4)
2025/09/07(日) 09:09:15.86ID:2cKLkCW00 uBO = uBlock Origin
ブロッカーがなにするかはフィルターの内容次第だから購読するフィルターリストかえてみ
言ってることがわからないならuBOスレで聞くかBrave使ってな
ブロッカーがなにするかはフィルターの内容次第だから購読するフィルターリストかえてみ
言ってることがわからないならuBOスレで聞くかBrave使ってな
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-F12T)
2025/09/07(日) 12:27:16.98ID:SUncDvLY0 >>175
サンキュチー
サンキュチー
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b45-Ulr3)
2025/09/07(日) 14:47:22.12ID:SFGplw8W0 t.co とか amzn.to とかリダイレクトが挟まる短縮URL開くのめっちゃくちゃ時間かからない?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf4-Ulr3)
2025/09/07(日) 14:53:43.74ID:wmDIKy0F0 amzn.to は リンクを外部アプリで開くを 使用しないにしたら治ったわ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3310-Ulr3)
2025/09/07(日) 14:56:01.53ID:SFGplw8W0 なんか t.co (twitter アプリから外部サイトへのリンク)も治ったっぽい…
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-jB+4)
2025/09/07(日) 15:31:51.42ID:2cKLkCW00181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a21-YrZu)
2025/09/07(日) 20:43:30.51ID:pEOBmOOZ0 t.coはviaも激遅なのよね...
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-jB+4)
2025/09/08(月) 10:22:32.96ID:ud86LnMc0 t.coは特定サイトへの接続を意図的に遅延させてたことがある
例えばインスタのリンクをt.co経由で開くと2.5秒待たされたらしい
https://themarkup.org/investigations/2023/09/15/twitter-is-still-throttling-competitors-links-check-for-yourself
例えばインスタのリンクをt.co経由で開くと2.5秒待たされたらしい
https://themarkup.org/investigations/2023/09/15/twitter-is-still-throttling-competitors-links-check-for-yourself
183名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-r2GT)
2025/09/08(月) 18:12:19.42ID:MmOugsEcH ironfox更新したらアドオンインストール出来なくなった
allow installation of add-on をオンにしても
インストール出来ないので
古いバージョンインストールしてアドオン入れて更新した
allow installation of add-on をオンにしても
インストール出来ないので
古いバージョンインストールしてアドオン入れて更新した
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b39-ItQl)
2025/09/09(火) 18:28:29.47ID:p01lQ4+b0 Firefox Focus 142.0.1
メアドのテキストボックスをタップして入力状態にすると候補のメアドが表示されるのはFirefoxの機能?
邪魔なので無効にしたい。
メアドのテキストボックスをタップして入力状態にすると候補のメアドが表示されるのはFirefoxの機能?
邪魔なので無効にしたい。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a19-iZ+F)
2025/09/12(金) 17:15:47.83ID:gT2NUSod0 定期でその質問あるね
ありすぎるから誰も答えないという...
スレ内、1つ前 検索して
ありすぎるから誰も答えないという...
スレ内、1つ前 検索して
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336f-JFxj)
2025/09/12(金) 17:33:53.55ID:0QSsYfT20 自動補完
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336f-JFxj)
2025/09/12(金) 17:34:53.47ID:0QSsYfT20188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdf-szLT)
2025/09/12(金) 17:47:44.07ID:ShmTjCJs0 初心者様にスレ内の検索なんて高度なことできるわけないじゃないですか~
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-AV9g)
2025/09/12(金) 18:18:59.59ID:d72zj/wP0 >>185-187はNextDNSガイジ注意
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-AV9g)
2025/09/12(金) 18:19:36.17ID:d72zj/wP0 たぶん>>188もだな
いつものように質問者叩きと自己正当化をしている
いつものように質問者叩きと自己正当化をしている
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-WuzC)
2025/09/12(金) 21:29:26.16ID:2Udm1MKN0 何だこの流れ
頭おかしなるわ
頭おかしなるわ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9760-xW7d)
2025/09/13(土) 09:20:24.68ID:zbZ8ScgE0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa4-AV9g)
2025/09/13(土) 15:55:23.34ID:O4zjK46C0 というかこのスレと前スレを検索したけど出てこなかったんだが
nextガイジ>>185マジで害悪だな
nextガイジ>>185マジで害悪だな
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9f-KAve)
2025/09/13(土) 16:32:23.57ID:jmFnbG7p0 >>192
いいってことよ気にすんな お役に立てて良かったよ 次は君が発信する側になれよ
いいってことよ気にすんな お役に立てて良かったよ 次は君が発信する側になれよ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-4vCJ)
2025/09/13(土) 21:19:47.45ID:oCvnW7hSM addonのTextformaSEがインストールできなくなった
壊れてると言って弾かれる
公式のはもちろんバックアップxpiでもエラー
他のaddonは問題なく入る
これどういう状態ですか?
新規にインストールできる人いますか?
壊れてると言って弾かれる
公式のはもちろんバックアップxpiでもエラー
他のaddonは問題なく入る
これどういう状態ですか?
新規にインストールできる人いますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb1-QnRP)
2025/09/14(日) 15:14:18.26ID:+vvp4HUn0 ここ三ヶ月ほどNightly毎日更新してるけど、Android版って進化してる?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffa-oO4c)
2025/09/14(日) 15:53:52.79ID:C42RZXjl0 Nightlyならメニューが新しくなってるでしょ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-gM35)
2025/09/14(日) 17:50:56.20ID:3CfNcg2v0 いつの間にタブバーが使えるようになったの?
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-IgQp)
2025/09/14(日) 21:13:50.28ID:q0RALwnH0 mobile/以下のcommit logでも眺めてりゃいいだろ
数日前にIsolated buildと統合されてオンオフできるようになった
オンにすると常用なんて考えが浮かばないレベルのクラッシュの嵐で最高だぞ
数日前にIsolated buildと統合されてオンオフできるようになった
オンにすると常用なんて考えが浮かばないレベルのクラッシュの嵐で最高だぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb1-QnRP)
2025/09/15(月) 05:23:05.94ID:jWnicic60 そろそろ145.0a1?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-IgQp)
2025/09/15(月) 08:46:50.07ID:1PQmZpKm0 タブトレイの「すべてのタブを閉じる」の使い道が微妙すぎね
「すべてのタブを選択」なら汎用性あるのに閉じる限定て
というかPC版にはないけどどういう経緯で追加されたんだこれ
「すべてのタブを選択」なら汎用性あるのに閉じる限定て
というかPC版にはないけどどういう経緯で追加されたんだこれ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-IgQp)
2025/09/16(火) 08:46:27.00ID:R3gJbom+0 144から動作環境がAndroid 8以降になるのか
https://blog.mozilla.org/futurereleases/2025/09/15/raising-the-minimum-android-version-for-firefox/
https://blog.mozilla.org/futurereleases/2025/09/15/raising-the-minimum-android-version-for-firefox/
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-IgQp)
2025/09/17(水) 10:55:27.07ID:Foyp1Rq40 Firefoxを自動車に搭載?どこのメーカーだ正気か
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1964497
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1964497
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f84-7ddi)
2025/09/17(水) 17:36:17.88ID:nEjsA7oe0 >>202
Android5.0~7.1まで一気にサポート終了か
Chromiumの場合は、Android5が95まで、Android6が106まで、Android7が119までで切られたことを考えると、Firefoxは結構長くサポートしてくれたなぁ
そしてChromiumはさらに139で動作環境をAndroid10以上にしたことを考えると、Firefoxの優秀さがわかるな
Android5.0~7.1まで一気にサポート終了か
Chromiumの場合は、Android5が95まで、Android6が106まで、Android7が119までで切られたことを考えると、Firefoxは結構長くサポートしてくれたなぁ
そしてChromiumはさらに139で動作環境をAndroid10以上にしたことを考えると、Firefoxの優秀さがわかるな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-iV51)
2025/09/17(水) 18:39:26.70ID:kPT/DKks0 「優秀」かどうかとは関係ないな
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2b-7ddi)
2025/09/17(水) 19:56:44.87ID:nhXuG9fK0 対応デバイスの多さに秀でていると言えるが
何がおかしいんだ
何がおかしいんだ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5f-ZIo3)
2025/09/17(水) 20:28:21.94ID:vFjb/x1A0 >>206
お前が「どういう観点で優秀」と感じたかキチガイにも理解できるように書いてやらないからだ
お前が「どういう観点で優秀」と感じたかキチガイにも理解できるように書いてやらないからだ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-iV51)
2025/09/17(水) 21:07:17.99ID:kPT/DKks0 ウェブブラウザとして優秀ではないという認識はみんな持ってるんだな
209204 (ワッチョイ 4f2b-7ddi)
2025/09/18(木) 01:42:13.08ID:Yx1FSX6l0 それは本当にそう
Firefoxは激重すぎて、せっかく古いAndroidも現役でサポートしているのに、古いデバイスにはキツい
Chromium系だと古くて正常に表示できないサイトを見るために、重いのを我慢しながら仕方がなくFirefoxを使う感じになる
Firefoxは古い端末には重いんだから別に古いAndroidまでサポートしてくれなくていいから、逆にChromeが古いAndroidも手厚くサポートしてくれてたらよかったのになぁと思う
そしたら全てが上手くいくのに
Firefoxは激重すぎて、せっかく古いAndroidも現役でサポートしているのに、古いデバイスにはキツい
Chromium系だと古くて正常に表示できないサイトを見るために、重いのを我慢しながら仕方がなくFirefoxを使う感じになる
Firefoxは古い端末には重いんだから別に古いAndroidまでサポートしてくれなくていいから、逆にChromeが古いAndroidも手厚くサポートしてくれてたらよかったのになぁと思う
そしたら全てが上手くいくのに
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-9918)
2025/09/18(木) 02:50:35.65ID:NqI26pdw0 ChromiumがAndroid9までを切り捨てたのはTLS1.3非対応で足切りしたからだっけ
Firefoxもじきに同じことになりそう
Firefoxもじきに同じことになりそう
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-QXyM)
2025/09/18(木) 09:47:46.55ID:J6j4eHCM0 adguardを入れいていない端末で消極的理由で使ってます
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2b-7ddi)
2025/09/18(木) 10:37:39.63ID:Yx1FSX6l0 >>210
どこ情報?
それは関係ないと思う
ChromeやFirefoxは独自で通信するから、OSのTLS対応には引っ張られない
実際昔、TLS1.2に非対応のAndroid4.0でも、ChromeやFirefoxではTLS1.2が必要なサイトを開けてた
だから、むしろ古いAndroidでも新しいTLSに対応できるように、Chromeには可能な限りサポートを継続してもらいたいところなのだがな
どこ情報?
それは関係ないと思う
ChromeやFirefoxは独自で通信するから、OSのTLS対応には引っ張られない
実際昔、TLS1.2に非対応のAndroid4.0でも、ChromeやFirefoxではTLS1.2が必要なサイトを開けてた
だから、むしろ古いAndroidでも新しいTLSに対応できるように、Chromeには可能な限りサポートを継続してもらいたいところなのだがな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2b-7ddi)
2025/09/18(木) 10:38:59.75ID:Yx1FSX6l0 ちなみに普通のアプリもGooglePlay開発者サービスの機能を利用すれば新しいTLSを使用できるらしく、確かにYahoo天気のアプリはAndroid4.0なのにTLS1.2必須のYahooの鯖に接続できてた
https://qiita.com/ntsk/items/9f31fc7b44c04ea45e0b
だから尚更TLS1.3は関係ないと思う
https://qiita.com/ntsk/items/9f31fc7b44c04ea45e0b
だから尚更TLS1.3は関係ないと思う
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf08-d+a8)
2025/09/18(木) 10:52:09.05ID:uSYGTMOc0 Beta、ショートカットの左右スワイプができなくなった
215名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-UytK)
2025/09/19(金) 05:51:27.22ID:L+2B+cO6d 143.0で、Androidのネットワーク設定でのDNS over TLS (DoT)とは別にFirefox独自にDNS over HTTPS (DoH)を設定できるようになったのか
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f76-uyy9)
2025/09/19(金) 06:25:18.74ID:B4Y1qWxt0217名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-9918)
2025/09/19(金) 06:51:58.06ID:4whrxieKr Fennecのサイトが開かない問題が142.0.1にアプデされて直ってるな
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-qpsS)
2025/09/19(金) 10:33:06.08ID:Qx1TxQre0 新ツールバーがSecuret Settings→Enable Composable Toolbarでオンにできる
例によってChromeをパク…追従した見てくれだ
検索エンジン一時変更で検索した場合だけなぜか結果を新規タブで開く謎変更が入ってる
こういうユーザーからしたら思いもよらない一貫性のない動きをさせたがるやつまじファック
検索結果表示の挙動は統一してbrowser.search.openintab相当の設定用意してくれ
例によってChromeをパク…追従した見てくれだ
検索エンジン一時変更で検索した場合だけなぜか結果を新規タブで開く謎変更が入ってる
こういうユーザーからしたら思いもよらない一貫性のない動きをさせたがるやつまじファック
検索結果表示の挙動は統一してbrowser.search.openintab相当の設定用意してくれ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-XjBE)
2025/09/20(土) 04:38:32.75ID:dndAPveFH web見てるときに長押しで文字選択して検索するとタブが増えるが時々タブスペースまで空白で増える
設定でアドレスバーなど上にしてるとカスタマイズ-タブバーの設定無視して表示されるバグある
設定でアドレスバーなど上にしてるとカスタマイズ-タブバーの設定無視して表示されるバグある
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-qpsS)
2025/09/20(土) 10:19:30.57ID:ZajjNuBq0 ツールバーとアドレスバーの分離機能が絶賛実装中だけど
オンにするとタブトレイボタンがツールバー固定になるのよな
タブバー派は最上段(タブ)と最下段(タブトレイ)を行き来するカオスな使い心地
オンにするとタブトレイボタンがツールバー固定になるのよな
タブバー派は最上段(タブ)と最下段(タブトレイ)を行き来するカオスな使い心地
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-qpsS)
2025/09/20(土) 16:07:59.24ID:ZajjNuBq0 スマホでタブバー表示できるブラウザはこの配置になってるようだ
VivaldiとSleipnirのスクショみたらこうなってた
俺が感覚がおかしかったのか
VivaldiとSleipnirのスクショみたらこうなってた
俺が感覚がおかしかったのか
222名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-TUvj)
2025/09/22(月) 13:47:38.81ID:yIbx0EKlH インスタで画像長押しすると設定で無しにしていてもタブバーのスペースが空白で増えるのはバグか?
報告したいけど英語だらけでよくわからん
報告したいけど英語だらけでよくわからん
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-duUq)
2025/09/22(月) 15:40:05.43ID:wGEYdjPr0 >>215
dotにadguard突っ込んでるから使うチャンスが無いんだよな
dotにadguard突っ込んでるから使うチャンスが無いんだよな
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-QC/e)
2025/09/23(火) 09:18:46.60ID:abzgo45S0 uBOを使うならDNSフィルターは切ったほうがいい
DNSのフィルターが余計なことしてアンチブロッカーに検知されたりするから
通常Adguradアプリを使わないとそういう細かい制御ができないが
FirefoxのDoHでフィルターのないDNSを指定するとアプリなしで実質*切れる*
そんなにレスポンスよくないDNSを使わなくてすむので一石二鳥(?)
DNSのフィルターが余計なことしてアンチブロッカーに検知されたりするから
通常Adguradアプリを使わないとそういう細かい制御ができないが
FirefoxのDoHでフィルターのないDNSを指定するとアプリなしで実質*切れる*
そんなにレスポンスよくないDNSを使わなくてすむので一石二鳥(?)
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-nTHL)
2025/09/24(水) 05:55:26.94ID:nPgP6XP+0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb76-RvFB)
2025/09/25(木) 04:20:53.78ID:8wmY++hr0 >>216
144.0b4で全部にピン留めが表示されるバグは直ったな。
144.0b4で全部にピン留めが表示されるバグは直ったな。
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-QC/e)
2025/09/27(土) 11:30:40.05ID:zx4c/r9i0 タブバーをオンにすると横スワイプでタブ切り替え設定が消えるようになってるけど
カスタマイズ設定画面を開き直さないと反映されないな
設定そのものが消えたのかと思った
カスタマイズ設定画面を開き直さないと反映されないな
設定そのものが消えたのかと思った
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b1-naf1)
2025/09/27(土) 14:33:24.71ID:ESl/uVZd0 Nightlyの起動画面背景カラーが変わったね。
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-7F3R)
2025/10/01(水) 08:47:53.97ID:Qm6DilQ50 143.0.3
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/143.0.3/releasenotes/
Resolved UI glitches that could leave blank areas after rotating full-screen video and between the keyboard and the address bar when focusing input fields. (Bug 1979064/Bug 1987065)
Reduced long delays when loading certain websites while connected to networks that block UDP connections. (Bug 1980812)
Various stability and security fixes.
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/143.0.3/releasenotes/
Resolved UI glitches that could leave blank areas after rotating full-screen video and between the keyboard and the address bar when focusing input fields. (Bug 1979064/Bug 1987065)
Reduced long delays when loading certain websites while connected to networks that block UDP connections. (Bug 1980812)
Various stability and security fixes.
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6e-20fx)
2025/10/02(木) 10:14:03.12ID:andtiVe40 中身コピペしてる理由は知らんがほぼ公式和訳のほうをコピペすればいいのに
https://mozillazine.jp/?p=9431
Android 版
修正 全画面でのビデオ再生の後で UI に空白エリアが発生する問題および、入力フィールドへフォーカスしたときにキーボードとアドレスバーの間に空白エリアが発生する問題を修正 (Bug 1979064/Bug 1987065)
共通
修正 UDP 接続をブロックするネットワークへの接続時に、特定のウェブサイトにおいて長時間の遅延が発生する問題を緩和 (Bug 1980812)
修正 安定性の向上
https://mozillazine.jp/?p=9431
Android 版
修正 全画面でのビデオ再生の後で UI に空白エリアが発生する問題および、入力フィールドへフォーカスしたときにキーボードとアドレスバーの間に空白エリアが発生する問題を修正 (Bug 1979064/Bug 1987065)
共通
修正 UDP 接続をブロックするネットワークへの接続時に、特定のウェブサイトにおいて長時間の遅延が発生する問題を緩和 (Bug 1980812)
修正 安定性の向上
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b25-KygD)
2025/10/04(土) 10:46:26.46ID:BfYva5GT0 >>230
ほぼ公式の意味わからん
mozillazine.jpはmozillaと関係ないコミュニティで管理人が一人で翻訳してるニュース記事
ありがたいことではあるけど個人サイトと変わらず公式要素は無いが
ほぼ公式の意味わからん
mozillazine.jpはmozillaと関係ないコミュニティで管理人が一人で翻訳してるニュース記事
ありがたいことではあるけど個人サイトと変わらず公式要素は無いが
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df6-ZlhK)
2025/10/04(土) 11:45:05.33ID:Um34R3/X0 144.0b9、アプリ起動時にPlayストアが(Firefox Betaのペ-ジで)起動するようになった。
ウザ過ぎる。
ウザ過ぎる。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-7F3R)
2025/10/04(土) 13:01:55.81ID:xZYhUUoid 143.0.4
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/143.0.4/releasenotes/
>Fixed an issue where deleted history entries could reappear after a restart. (Bug 1990978)
> Fixed a crash affecting some devices when adding a site to the home screen. (Bug 1990183)
> Fixed an issue where opening links to external applications in a new tab did not trigger the "Open in app" prompt. (Bug 1980753)
> Fixed YouTube video playback issues on devices running older Android versions. (Bug 1992172)
>>232
144.0b9強制停止後に起動し直してみたけどそんなことにはならんぞ
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/143.0.4/releasenotes/
>Fixed an issue where deleted history entries could reappear after a restart. (Bug 1990978)
> Fixed a crash affecting some devices when adding a site to the home screen. (Bug 1990183)
> Fixed an issue where opening links to external applications in a new tab did not trigger the "Open in app" prompt. (Bug 1980753)
> Fixed YouTube video playback issues on devices running older Android versions. (Bug 1992172)
>>232
144.0b9強制停止後に起動し直してみたけどそんなことにはならんぞ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b1-vrAF)
2025/10/04(土) 16:57:10.45ID:HLahOif90 質問なのですがブックマークの一覧を開く時、メニュー → ブックマーク じゃなくて一発でブックマークの一覧にいけるようにって出来ますか?
ホームボタンでブックマークの一覧を開けるけど、そこから飛ぼうとすると既存のタブで開かないで、いちいち新しいタブで開いてしまうので
これを既存のタブで開ければこちらでもいいのだけど どちらもやり方がわからにゃい
ホームボタンでブックマークの一覧を開けるけど、そこから飛ぼうとすると既存のタブで開かないで、いちいち新しいタブで開いてしまうので
これを既存のタブで開ければこちらでもいいのだけど どちらもやり方がわからにゃい
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-0e+j)
2025/10/05(日) 11:36:46.35ID:tZgg0apj0 むりそう
そういうルートも設定も多分ないしAndroid版はbookmarks APIがない
そういうルートも設定も多分ないしAndroid版はbookmarks APIがない
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-mVl8)
2025/10/05(日) 12:59:54.63ID:2iygtzVn0 なるほどありがとうございます。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-OtTx)
2025/10/06(月) 06:55:31.12ID:ihAww5pi0 >>232
Nightlyも起動するとPlayストアが開く。
Nightlyも起動するとPlayストアが開く。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a11-rPVK)
2025/10/06(月) 09:37:03.54ID:RnU1FxuG0 >>202
Beta for Testersがサブ端末でサポート外になった
PCとメインのスマホと同じ環境でないと使い勝手が悪いのでスマホを買ってメイン端末をサブへと玉突き
2chMate 0.8.10.225/FUJITSU/F-05J/7.1.1/DT
Beta for Testersがサブ端末でサポート外になった
PCとメインのスマホと同じ環境でないと使い勝手が悪いのでスマホを買ってメイン端末をサブへと玉突き
2chMate 0.8.10.225/FUJITSU/F-05J/7.1.1/DT
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a2d-ErC3)
2025/10/07(火) 03:17:11.05ID:iWu3/Frg0 >>238
アプデが143で止まるってだけだから、当面の間はPCや他のスマホとの同期は使えるんじゃないの?
というか、サブとはいえそのスマホでよくFirefox使ってられるな
同じ機種持ってるけど、Firefoxは激重すぎて使い物にならないんだが
Chromium系じゃないと耐えられない
アプデが143で止まるってだけだから、当面の間はPCや他のスマホとの同期は使えるんじゃないの?
というか、サブとはいえそのスマホでよくFirefox使ってられるな
同じ機種持ってるけど、Firefoxは激重すぎて使い物にならないんだが
Chromium系じゃないと耐えられない
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e969-x+FY)
2025/10/07(火) 12:06:42.18ID:Ob4mgzQs0 ???
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3118-Xn5D)
2025/10/07(火) 14:49:58.39ID:tt7mRARV0 msn って firefox だと記事開けないよね?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4137-x+FY)
2025/10/07(火) 15:21:55.34ID:saPOU0hv0 ???
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da8b-IFkx)
2025/10/07(火) 16:00:43.14ID:qnemFy9/0 144から8.0以下はサポート外になるからサブ端末の入れ替えをぼちぼちやっていかないといけないのか
まあ確かに重たいしな
まあ確かに重たいしな
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3118-Xn5D)
2025/10/07(火) 17:02:07.10ID:tt7mRARV0 >>243
msn の各個別記事のurlを開いても本文部分が表示されないんだよね
msn の各個別記事のurlを開いても本文部分が表示されないんだよね
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2a-ErC3)
2025/10/07(火) 18:35:07.44ID:Vupmr/N60 >>244
8以降が必要だから、正確には8.0「未満」だな
8以降が必要だから、正確には8.0「未満」だな
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-OtTx)
2025/10/10(金) 15:35:21.81ID:f4xlwHtU0 そろそろ146.0a1になるね。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a5f-Xn5D)
2025/10/10(金) 16:54:53.06ID:eh3dr1ZS0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da8b-IFkx)
2025/10/11(土) 00:04:22.48ID:MVN24Y770 >>248
msn ニュース何もしなくても普通に見れるが
msn ニュース何もしなくても普通に見れるが
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a5f-Xn5D)
2025/10/11(土) 01:35:39.75ID:AueSvjTJ0 >>249
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%85%83%E7%B7%8F%E8%A3%81-%E8%B0%B7%E5%9E%A3%E7%A6%8E%E4%B8%80%E6%B0%8F-%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E%E5%89%AF%E7%B7%8F%E8%A3%81%E3%81%AB-%E8%8B%A5%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%A6%E4%B8%96%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%E3%81%AD/ar-AA1O7O7k?ocid=BingNewsVerp
https://i.imgur.com/DBwMYXy.jpeg
https://i.imgur.com/3Xr6fme.jpeg
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%85%83%E7%B7%8F%E8%A3%81-%E8%B0%B7%E5%9E%A3%E7%A6%8E%E4%B8%80%E6%B0%8F-%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E%E5%89%AF%E7%B7%8F%E8%A3%81%E3%81%AB-%E8%8B%A5%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%A6%E4%B8%96%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%E3%81%AD/ar-AA1O7O7k?ocid=BingNewsVerp
https://i.imgur.com/DBwMYXy.jpeg
https://i.imgur.com/3Xr6fme.jpeg
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b0-ErC3)
2025/10/11(土) 02:00:40.30ID:+mrOqDrY0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-OtTx)
2025/10/11(土) 18:56:34.76ID:JDCnT/Ip0 145.0a1だけどmsn記事読めないね。
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-+jCe)
2025/10/12(日) 14:26:40.19ID:n/SixyG90 しょうもない嫌がらせするねー
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-nKpH)
2025/10/12(日) 17:46:57.76ID:upA5PhQG0 EdgeHTML時代にYouTubeに嫌がらせされてたとか呪詛垂れ流してたのにねえ
立場が変われば似たようなことすんのがお企業様か
立場が変われば似たようなことすんのがお企業様か
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-D8f4)
2025/10/12(日) 17:49:11.62ID:/mzOjBRz0 PC表示を選ぶと見れるんだけどね
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-D8f4)
2025/10/12(日) 17:50:12.02ID:/mzOjBRz0 まあ今まで話題にならなかったし edge 利用者しか見てないということで…
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53da-MP2n)
2025/10/12(日) 18:49:50.57ID:7X88MrUN0 まあそのうち対策が入るだろうhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1989566
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b2-iZeJ)
2025/10/12(日) 22:17:24.16ID:po4TwIb40 outlookメール(ウェブ版)もなんか動作が変だな
サインアウトに失敗する
サインアウトに失敗する
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd4-D8f4)
2025/10/13(月) 16:48:55.02ID:RaClctR70 >>113
これ検索を別のに変えても発生するんだけどなんだろね。毎回じゃないんだけども。
反対にホーム画面(ブラウザではなくホームアプリ)に検索サイトのショートカット置いて、そこから画面を開いて検索する運用の場合は特に遅延は発生しないのよね。
これ検索を別のに変えても発生するんだけどなんだろね。毎回じゃないんだけども。
反対にホーム画面(ブラウザではなくホームアプリ)に検索サイトのショートカット置いて、そこから画面を開いて検索する運用の場合は特に遅延は発生しないのよね。
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-nKpH)
2025/10/13(月) 22:15:34.78ID:OC57XiYx0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b12-D8f4)
2025/10/14(火) 04:57:15.11ID:6xMbq/K60 >>260
ここは調査してバグ報告までしないと罵倒される系なの?それは失礼しました
ここは調査してバグ報告までしないと罵倒される系なの?それは失礼しました
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-nKpH)
2025/10/14(火) 09:15:12.60ID:4fyshv2H0 少なくとも1か月以上てめーではなんもしないで
誰か俺のために調べてくれないカナーチラチラとかやってるやつにはな
誰か俺のために調べてくれないカナーチラチラとかやってるやつにはな
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e9-NMAG)
2025/10/14(火) 14:51:48.59ID:8QQ/Vuli0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fd-RuHE)
2025/10/14(火) 15:01:04.59ID:Tpg0IrpG0 >>262
子供は書き込んじゃだめだぞ😡
子供は書き込んじゃだめだぞ😡
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01de-EqqB)
2025/10/14(火) 15:45:49.61ID:cks+CogS0 子供は 5ch を読むのもだめだぞ😡
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d101-D8f4)
2025/10/14(火) 19:42:50.32ID:S+99/G2e0 修正までしてくれるならともかく、原因調査よりもワークアラウンド的な使い方の紹介のほうがありがたいような気もしる
いや原因調査やその方法を教えてくれるのもありがたいけどね
いや原因調査やその方法を教えてくれるのもありがたいけどね
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b75-pvvc)
2025/10/14(火) 21:37:48.39ID:CoyhWdLy0 システムのフォントで描写してくれるようになった?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18c-CrK6)
2025/10/16(木) 11:49:06.16ID:FIU45QRJ0 コレクションって他の端末かnightlyとかに移せない?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb2-BVRT)
2025/10/17(金) 06:02:21.57ID:Qcp1i/sD0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-pgcC)
2025/10/17(金) 10:02:11.29ID:dejNKese0 >>269
4×4の16
全部表示でも烈数が同じになりました
ベータです
143.0b9 (Build #2016112751)
2chMate 0.8.10.225/FUJITSU/F-05J/7.1.1/DR
4×4の16
全部表示でも烈数が同じになりました
ベータです
143.0b9 (Build #2016112751)
2chMate 0.8.10.225/FUJITSU/F-05J/7.1.1/DR
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-pgcC)
2025/10/17(金) 10:04:03.05ID:dejNKese0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb2-BVRT)
2025/10/17(金) 12:19:14.54ID:Qcp1i/sD0 >>270
これはありがたい
これはありがたい
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a1-NMAG)
2025/10/18(土) 02:58:59.30ID:1TH3iAyE0 >>270
そのスマホはAndroid7だから、Firefox 144には対応していないから、そのスマホのベータは143で止まっているよ
143.0b9は、正式版143.0が出る直前の最後のベータ
Android5~7でのBetaは、そこで更新が終わっている状態なので、そのスマホで確認しても意味がない
そのスマホはAndroid7だから、Firefox 144には対応していないから、そのスマホのベータは143で止まっているよ
143.0b9は、正式版143.0が出る直前の最後のベータ
Android5~7でのBetaは、そこで更新が終わっている状態なので、そのスマホで確認しても意味がない
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d573-CVHL)
2025/10/19(日) 15:24:30.27ID:39RvJrge0 コレクションに入れたタブ消しやすすぎない
消しても戻せないから困るわ
そんなのはブックマークに入れとけってことなのかね
消しても戻せないから困るわ
そんなのはブックマークに入れとけってことなのかね
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de2-e39S)
2025/10/20(月) 19:42:50.39ID:Fv9zoMs70 iceravenだが、x.comの外部サービス認証(atatterとか)するとxのトップに戻されて認証できん
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f98c-4S2y)
2025/10/22(水) 04:09:46.43ID:m0KbE4k70277名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-CII/)
2025/10/22(水) 11:33:20.01ID:CL4yg4Jtd 144.0.1
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/144.0.1/releasenotes/
> Fixed an issue where the bottom toolbar could be hidden by the keyboard. (Bug 1992740)
https://mozillazine.jp/?p=9469
> ツールバーを最下部に表示しているとキーボードによって隠れてしまう問題を修正 (Bug 1992740)
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/144.0.1/releasenotes/
> Fixed an issue where the bottom toolbar could be hidden by the keyboard. (Bug 1992740)
https://mozillazine.jp/?p=9469
> ツールバーを最下部に表示しているとキーボードによって隠れてしまう問題を修正 (Bug 1992740)
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd6-JLYy)
2025/10/26(日) 17:56:45.61ID:DBkenEPE0 うーん、いつの間にかFC2コンテンツマーケットの個別商品のページ(https://contents.fc2.com/article/1234567/ みたいなの)が正常に表示されなくなっている
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f312-FF5q)
2025/10/26(日) 18:39:34.93ID:SVHKIVlm0 Xiaomi のクソスマホから変えたらFirefox無茶苦茶快適だわ
リロードほぼ無いし拡張もずっと使える
リロードほぼ無いし拡張もずっと使える
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e111-z5dq)
2025/10/26(日) 20:41:46.23ID:/UPfdHl+0 Xiaomiがクソなのかクソスマホがクソなのか
変えたスマホは何なのか
なんにもわからん
変えたスマホは何なのか
なんにもわからん
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc3-MOem)
2025/10/26(日) 21:14:09.80ID:6rVwU9wv0 まぁでもXiaomiはクソだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6130-FF5q)
2025/10/26(日) 21:20:17.95ID:TijoM86X0 Xiaomiのスマホは本当にクソ
良いのはカタログスペックだけ
良いのはカタログスペックだけ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8181-hCAc)
2025/10/26(日) 22:15:03.35ID:RP1qapcm0 2L程度を 4XL表示
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533d-z5dq)
2025/10/27(月) 07:33:11.96ID:A2amcwS20 シャオミのモシモシは2年程度で文字通り内部が壊れて動かなくなった
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b8-T2AS)
2025/10/27(月) 18:57:28.95ID:OYVFzmQk0 更新したらスワイプでショートカットを2P目にめくれなくなった
なんじゃこれ
なんじゃこれ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b2-c8RC)
2025/10/27(月) 20:00:42.63ID:0Sn8zdfu0 以前の2ページ目は >すべて表示 の先になったな
まぁ、ショートカット自体が並べ替えが出来なくて使いにくいのでどうでもいいけど
まぁ、ショートカット自体が並べ替えが出来なくて使いにくいのでどうでもいいけど
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e2-/SIJ)
2025/10/27(月) 22:54:15.95ID:hjT3BYfa0 ショートカット2ページ目すぐ出せないの耐えられないから旧バージョン入れたわ
直ったら教えてね
直ったら教えてね
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-JLYy)
2025/10/28(火) 18:46:47.17ID:l2KBmwxX0 ショートカットっていちいち新しいタブで開いてしまうから不便じゃない
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd6-JLYy)
2025/10/29(水) 20:04:01.18ID:sdz/xdkn0 >>278
Android版Firefoxってdesktop版やAndroid版のChrome&Edgeと比べて正常に表示されないページが多い印象
Android版Firefoxってdesktop版やAndroid版のChrome&Edgeと比べて正常に表示されないページが多い印象
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-BDzU)
2025/10/30(木) 17:48:17.65ID:ymJO8Ew+x291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c985-H9h+)
2025/10/31(金) 15:09:15.90ID:78VzetDM0 いつの間にかブックマーク並び替え出来るようになった?
pcは昔から出来てandroidがようやくか
pcは昔から出来てandroidがようやくか
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf8-Z0W1)
2025/11/01(土) 19:35:35.96ID:iEQ+dWE40293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf8-Z0W1)
2025/11/01(土) 19:36:49.74ID:iEQ+dWE40 サイトの作りもイマイチで表示内容もわりと難しいから、他にも誤動作しててもわかんないねこれ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20c-QO7t)
2025/11/02(日) 00:10:40.84ID:VcqqGAeA0 リンク先の地域選択すれば2度目は違うな
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c513-yy3O)
2025/11/02(日) 17:40:33.57ID:vtqsSk3h0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c209-E8kh)
2025/11/02(日) 19:04:55.06ID:OWtJK9v/0 あれ?地域選択後も同じ画面が開いてたんだけど、再現しないわ…なんか間違えたかな??お騒がせしました
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c209-E8kh)
2025/11/02(日) 19:05:38.49ID:OWtJK9v/0 追試してくれてありがとうね
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d59-NCQk)
2025/11/02(日) 20:13:43.39ID:RaqYkR/20 >>297
いいってことよ 気にすんな お役に立てて 良かったよ 教える番は 次は君
いいってことよ 気にすんな お役に立てて 良かったよ 教える番は 次は君
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-LWqx)
2025/11/03(月) 13:46:20.82ID:mgAbacil0 age
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4658-bwLU)
2025/11/04(火) 17:20:53.10ID:up/tJAqL0 Android版firefoxでアマプラ見れなくなってるな
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b8-vQNB)
2025/11/04(火) 17:37:33.42ID:BqGXyJ9R0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd4-Q2d0)
2025/11/04(火) 17:42:07.43ID:oRDFwjOL0 サイゼリヤのメニューブックが見れないな。
Chromeなら問題ないが。
Chromeなら問題ないが。
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e276-GKGW)
2025/11/05(水) 06:50:04.63ID:RbofORJA0 ダークモードが外れてて変だなと思ったら設定が勝手に変わってた
こんなことあるの?
その他の設定も変わってたから戻したけどキモい
こんなことあるの?
その他の設定も変わってたから戻したけどキモい
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-zUrQ)
2025/11/05(水) 07:15:43.19ID:EmNUzxkG0 うちのとこも何個か前のアプデで検索エンジン回りの一部の設定がリセットされてたな
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e276-GKGW)
2025/11/05(水) 08:10:40.45ID:RbofORJA0 自動アプデか何かのきっかけでリセットされるのかな
ほとんどの設定は狂わなかったけど何個かイジられた感じ
ほとんどの設定は狂わなかったけど何個かイジられた感じ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd6-E8kh)
2025/11/05(水) 10:30:24.06ID:DFZMWyPA0 アドレスバーの盾のアイコンをタップするとキツネがおるね。初めて気づいた
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-LWqx)
2025/11/06(木) 12:46:15.55ID:x9zh9pcZ0 >>306
本当やね~。
本当やね~。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-C/T2)
2025/11/08(土) 21:45:56.94ID:h4c/Hb6A0 俺のオンボロスマホじゃオペラが劇重になってきたので、firefox使い始めたが絶妙にかゆい所に手が届かんなこれ
ブックマークの並べ替えだの何だの細かい所がいまいちすぎる
PC盤はカスタマイズで細かいとこまで自分好みにできるのに 同じFFでもどうしてこうなった
ブックマークの並べ替えだの何だの細かい所がいまいちすぎる
PC盤はカスタマイズで細かいとこまで自分好みにできるのに 同じFFでもどうしてこうなった
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-Nmv+)
2025/11/08(土) 22:14:36.00ID:ScC7DYwi0 Android版はUIがgeckoエンジンの制御下にないので
あらゆるUI要素がxhtml/javascript/cssで記述されているPC版と違ってカスタマイズが著しく制限されている
あらゆるUI要素がxhtml/javascript/cssで記述されているPC版と違ってカスタマイズが著しく制限されている
310名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-NAHh)
2025/11/09(日) 05:19:36.45ID:CJUb1iUld なるほど
PC盤みたいの期待してたのでちょっとがっかりだが、軽いのでしばらく使うます。
PC盤みたいの期待してたのでちょっとがっかりだが、軽いのでしばらく使うます。
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-5yZn)
2025/11/09(日) 08:48:13.51ID:zhXuhy/B0 ブクマのソートは出来るよデバッグメニューの出し方ぐぐってこい
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffde-Nex0)
2025/11/09(日) 10:33:21.69ID:x4pvltVP0 PC盤? ポリカーボネート盤? CDのこと?
アナログ盤素材のポリ塩化ビニルはPCでなくPVCと書くことが多いようだが。
アナログ盤素材のポリ塩化ビニルはPCでなくPVCと書くことが多いようだが。
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-Oma/)
2025/11/09(日) 11:43:28.86ID:R//wOsS20 >>312
老害
老害
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-ttze)
2025/11/09(日) 12:43:41.35ID:UcKizY8y0 言っとくがFirefoxは重いぞ
どんなスマホ使ってても、Chromium系と比べると重い
どんなスマホ使ってても、Chromium系と比べると重い
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3b-3mnC)
2025/11/09(日) 14:40:45.63ID:UZm3PT7b0 ram8でも再読み込みするfire
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcd-Dr3G)
2025/11/09(日) 15:14:19.97ID:jXduDDvZ0 ram8「でも」w
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f38-JEkI)
2025/11/09(日) 17:42:54.21ID:tKNi7qMU0 ram12デバイスがram4端末に思えてくるfirefox再読み込み
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff53-EIHN)
2025/11/09(日) 17:47:47.37ID:iTI+ek1T0 スナドラ7+ Gen 3
メモリ6GBだけどfirefoxをメインにはできないよ
メール認証から戻るとリロードしてログインできないよ
まぁこういうことやればいいんだが
https://i.imgur.com/67SjiAY.jpeg
メモリ6GBだけどfirefoxをメインにはできないよ
メール認証から戻るとリロードしてログインできないよ
まぁこういうことやればいいんだが
https://i.imgur.com/67SjiAY.jpeg
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-ttze)
2025/11/09(日) 17:54:12.83ID:L2ivfGIm0 メモリ4GBでも落ちないので、メモリ容量じゃなくてメーカーの糞カスタムOSが原因
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f38-JEkI)
2025/11/09(日) 18:06:30.62ID:tKNi7qMU0 リロードするだけで
落ちる人などいないと思う
ram4とか化石端末なら知らん
落ちる人などいないと思う
ram4とか化石端末なら知らん
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4a-edn0)
2025/11/09(日) 18:46:22.16ID:6hbVfF/f0 xiaomiだとRAM12GBでもリロードの嵐だよ
むすろメモリ2GBのADP-501TSとかいう糞スペ端末の方がリロード起きにくい
十中八九中華カスタムが原因
むすろメモリ2GBのADP-501TSとかいう糞スペ端末の方がリロード起きにくい
十中八九中華カスタムが原因
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-ttze)
2025/11/09(日) 19:28:03.09ID:L2ivfGIm0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff53-EIHN)
2025/11/09(日) 20:46:13.00ID:iTI+ek1T0 そうそう落ちはしないのよね
困ったもんだね
困ったもんだね
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-ttze)
2025/11/09(日) 22:05:11.76ID:L2ivfGIm0 上の方に書いてあったけど、タブのプロセスだけが落ちる?みたいな感じだから、アプリ自体は落ちてないのにタブの再読み込みが行われるってことなのか?
自分のスマホのROMでは落ちないのでどういう状況か想像つかんな
自分のスマホのROMでは落ちないのでどういう状況か想像つかんな
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffc-L5zv)
2025/11/10(月) 20:40:41.26ID:xWNoyApL0 リロード勘弁してほしい@レノボY700
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd7-yK5L)
2025/11/11(火) 21:56:48.37ID:/el66FXi0 他のタスクから戻ってきた時、起動ロゴが出る状態を"落ちた"と言ってはいない?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクッ MM9f-0aks)
2025/11/11(火) 22:40:55.71ID:GvTIJM+TM あんまり詳しくないんで間違ったこと言ってるかもしれんが
3C All-in-One Toolboxで見てみたら、新しいタブを開いた時に元のタブのプロセスがリセットされてる感じ
3C All-in-One Toolboxで見てみたら、新しいタブを開いた時に元のタブのプロセスがリセットされてる感じ
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W9TO)
2025/11/12(水) 00:01:50.39ID:AfCpjXiU0 Nightly147.0a1来てた。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-ttze)
2025/11/12(水) 00:21:10.34ID:eTjE5bbD0 Firefox for Android 145.0, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/145.0/releasenotes/
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/145.0/releasenotes/
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f46-3e3X)
2025/11/12(水) 05:57:38.19ID:A2qj63md0 Xiaomiスマホは今すぐ投げ捨てろ
Firefoxと相性悪すぎる
Firefoxと相性悪すぎる
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff14-hqjM)
2025/11/13(木) 14:32:35.72ID:DnyeN4YX0 ホーム画面のFirefoxのロゴが下がった?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-2Pqt)
2025/11/13(木) 16:36:44.54ID:ghsY3s040 設定画面からたまに翻訳の項が消えることがあるなと思ったら
起動画面をホームページにして起動直後に設定を開くと表示されないようだ
特殊ページと遅延ロードのコンボで発生するバグかね
起動画面をホームページにして起動直後に設定を開くと表示されないようだ
特殊ページと遅延ロードのコンボで発生するバグかね
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffde-Nex0)
2025/11/14(金) 08:08:55.76ID:rqr/IQHI0 >>331
「な、ガイジage厨だろ👆」厨が鬱陶しくて sage たのかも。
「な、ガイジage厨だろ👆」厨が鬱陶しくて sage たのかも。
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdd-L7+m)
2025/11/14(金) 16:21:52.21ID:DbxIurzo0 adguard の拡張が更新できますっていうタップしても何も起こらない謎の通知が何度か出てて、
ブラウザの画面から拡張削除→再追加してもまだ出てたんだけど
どうもブラウザの画面からだと古いバージョンが入ってしまうようで
https://addons.mozilla.org/ja/android/ から入れたら新しいバージョンが入った
いろいろ弄ってるからおま環かもしれんけど…
https://i.imgur.com/YHtqYOB.jpeg
https://i.imgur.com/jIDUMVt.jpeg
ブラウザの画面から拡張削除→再追加してもまだ出てたんだけど
どうもブラウザの画面からだと古いバージョンが入ってしまうようで
https://addons.mozilla.org/ja/android/ から入れたら新しいバージョンが入った
いろいろ弄ってるからおま環かもしれんけど…
https://i.imgur.com/YHtqYOB.jpeg
https://i.imgur.com/jIDUMVt.jpeg
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-a0Lg)
2025/11/15(土) 01:38:10.04ID:QgoffCt60 このウェブサイトには安全な接続が必要です
と表示されて検索できなくなる
インストールし直したらしばらくは使えるけど、また同じ画面になって何も出来なくなる
どうすれば良いのでしょうか?
と表示されて検索できなくなる
インストールし直したらしばらくは使えるけど、また同じ画面になって何も出来なくなる
どうすれば良いのでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbf-Kdi9)
2025/11/15(土) 01:47:22.85ID:zu+EtArP0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-a0Lg)
2025/11/15(土) 01:57:39.46ID:QgoffCt60338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-ttze)
2025/11/15(土) 02:23:08.05ID:gG3q0UT40 「検索できなくなる」とのことだけど、検索エンジン以外のWebサイトには接続できるってこと?
それとも検索以外は試してないだけ?
AdGuard(アプリ版)でFirefoxに対してHTTPSフィルタリングを有効にしてたりしない?
それとも検索以外は試してないだけ?
AdGuard(アプリ版)でFirefoxに対してHTTPSフィルタリングを有効にしてたりしない?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8f-rRus)
2025/11/15(土) 02:30:21.29ID:X9bw6yyuM 145.0やらかしてる
これだからオープンソースの開発者は質が低いって評価を受ける
ルータとかベーシック認証のサイトで認証画面が出るけどパスワード入力しようとすると表示が消えて認証不能になる
業務システムでは認証なんて基本中の基本でリリース試験手順書に項目があってちゃんと動作試験を受けるのでこんな低品質でのリリースはありえない
業務でESR使ってるがこんな低品質だと擁護できずにチョロメに標準を取られるぞ
これだからオープンソースの開発者は質が低いって評価を受ける
ルータとかベーシック認証のサイトで認証画面が出るけどパスワード入力しようとすると表示が消えて認証不能になる
業務システムでは認証なんて基本中の基本でリリース試験手順書に項目があってちゃんと動作試験を受けるのでこんな低品質でのリリースはありえない
業務でESR使ってるがこんな低品質だと擁護できずにチョロメに標準を取られるぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6b-a0Lg)
2025/11/15(土) 06:24:50.80ID:u82vw1jP0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f15-6LSF)
2025/11/15(土) 07:24:39.77ID:nvXfLpPW0 一覧が大様変わりしてて凄く使いづらい
使う頻度が多いであろうブックマークが下の方に配置したのはなぜ
使う頻度が多いであろうブックマークが下の方に配置したのはなぜ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-8u4t)
2025/11/15(土) 18:30:16.97ID:ryvMmFLr0 145ヤバそうだな
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-YlLL)
2025/11/15(土) 20:16:20.72ID:amUnY8IF0 前も一度こんな感じにならなかったっけ?
使いづれーと思っていたら知らぬ間に直ったけどまたかよ
使いづれーと思っていたら知らぬ間に直ったけどまたかよ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6e-x7UC)
2025/11/17(月) 08:05:46.00ID:AlZeO/0G0 いろんなとこの色が変じゃね
アドレスバー反転すると紫に黒でくっそ見づらいんだが
アドレスバー反転すると紫に黒でくっそ見づらいんだが
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4652-2vje)
2025/11/17(月) 14:42:18.42ID:jgBh3ZIm0 メタタグでリダイレクトされるの止める方法ってなかったっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-zY0g)
2025/11/18(火) 14:59:59.29ID:XdTm9Isnd347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469a-bnWx)
2025/11/18(火) 16:23:47.65ID:Z66puUzv0 144辺りから色々な部分がMaterial 3デザインになったな
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a976-/8o1)
2025/11/19(水) 07:47:17.33ID:Aql9xpsH0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 461b-INqw)
2025/11/19(水) 16:53:21.19ID:UsQgSviX0 Xiaomiだけどガワが生きてて中身が落ちてる時の振る舞いが不快だから🔒解除して仮想メモリも無し(実メモリ8ギガ)で、自然に落ちてもらうようにしたら、そっちのほうが体感マシになったわ…
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5fb-Xj1X)
2025/11/19(水) 21:18:28.02ID:LZRildFk0 エロ動画サイトの動画プレイヤーでも全画面にしたときに自動的に横画面にする方法や拡張機能はございますかな?
同じサイトでも他のブラウザだと横画面だったりするんだよな
同じサイトでも他のブラウザだと横画面だったりするんだよな
レスを投稿する
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
