!extend::vvvvv:::donguri=3/2
!extend::vvvvv:::donguri=3/2
https://i.imgur.com/EXA8aF6.jpeg
■レベル0になってしまう対策について
未対策な方はこれ検索かけてやっておくこと
勝手に0にならなくなります
どのスレでも規制の流れです
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK
公式情報
Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues
ダウンロード
Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v3.firefox-android.apks
前スレ
AndroidでもFirefox その25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1723209808/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
探検
AndroidでもFirefox その26
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-SXxc)
2025/07/26(土) 00:03:51.28ID:VZJNl9rfd158名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ 736e-M+ET)
2025/09/04(木) 17:00:49.72ID:l/P/P8t10 そんなところだ
優先度の上げ下げ以外でプロセス間の差異をOSに伝えるAPIがAndroid 10以降で使える
Chromiumはこれでプロセスをランク付しているらしくFirefoxは未実装
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1725480
優先度の低さが強制終了のトリガーになっているのならこれで回避できる
一応Priority Managerを実装するときにこのAPIの利用は想定していたようで
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1620145
コメントにFission対応したら考えようとある
優先度の上げ下げ以外でプロセス間の差異をOSに伝えるAPIがAndroid 10以降で使える
Chromiumはこれでプロセスをランク付しているらしくFirefoxは未実装
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1725480
優先度の低さが強制終了のトリガーになっているのならこれで回避できる
一応Priority Managerを実装するときにこのAPIの利用は想定していたようで
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1620145
コメントにFission対応したら考えようとある
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf17-VGCW)
2025/09/04(木) 18:15:42.24ID:jMVCvtS+0 ならば中華勢はadguard,line等に准じて常駐可せよ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f93-snbe)
2025/09/04(木) 18:19:25.11ID:u/VWQw010161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f93-snbe)
2025/09/04(木) 18:20:36.10ID:u/VWQw010 コンテンツプロセスの方がやられてるからガワだけ常駐させてもあかんのでしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ef-LH+t)
2025/09/04(木) 19:17:32.14ID:WEUA+Z+Y0 Xiaomiタブレット
motoスマホの俺に隙はなしか!
motoスマホの俺に隙はなしか!
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf17-VGCW)
2025/09/04(木) 19:41:24.33ID:jMVCvtS+0 常駐可で試したらしっかりとリロード さすがfox
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-snbe)
2025/09/04(木) 19:51:02.12ID:of2okHnf0 諸々設定した上での話なんだからそらそうよ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc7-Vg96)
2025/09/04(木) 22:32:07.13ID:lFWK+y7AM 常に最新を表示だから普通にリロードじゃ
リロードしないときは手動でリロードさせるからむかつくし
リロードしないときは手動でリロードさせるからむかつくし
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-M+ET)
2025/09/05(金) 10:41:06.54ID:NGKW+Wpn0 強制終了の名目がCPUを使い過ぎというケース
バックグラウンドプロセスのくせにCPUを沢山使ってるとOSに殺られる
これは普通にFirefoxがダメダメらしい
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1810550
使用のチェックが相対値らしく高性能なCPUであるほど発生しにくくなる
コンテンツプロセス数を増やすことでも発生しにくくなると思われる
1プロセスに押し込まれるタブが減って負荷が分散されるため
(共有)コンテンツプロセス数は現状2だがBeta Nightlyで8に大増量しようとしてる
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1973661
バックグラウンドプロセスのくせにCPUを沢山使ってるとOSに殺られる
これは普通にFirefoxがダメダメらしい
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1810550
使用のチェックが相対値らしく高性能なCPUであるほど発生しにくくなる
コンテンツプロセス数を増やすことでも発生しにくくなると思われる
1プロセスに押し込まれるタブが減って負荷が分散されるため
(共有)コンテンツプロセス数は現状2だがBeta Nightlyで8に大増量しようとしてる
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1973661
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0d-snbe)
2025/09/05(金) 16:02:12.73ID:uHlBY1fD0 一応じわじわと改善しようとはしてるんだね
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f40-mmLi)
2025/09/05(金) 16:34:57.38ID:23g1xtQ80 数年前、リロードの話をしたとき誰も食いついてこなかったのに
それだけ皆が自分程度のハイスペデバイスに追いついてきた
↓
ハイスペなのにリロード
以前はローエンドだったのでリロードは仕方なし
こういう流れ?
それだけ皆が自分程度のハイスペデバイスに追いついてきた
↓
ハイスペなのにリロード
以前はローエンドだったのでリロードは仕方なし
こういう流れ?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-s7OW)
2025/09/05(金) 16:43:33.14ID:FqlFfFUx0 「生え際が後退しているのではない。私が進んでいるのだ」
な感じ?
な感じ?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-3WTI)
2025/09/05(金) 18:11:00.31ID:BQKBUIUB0 スペックとか関係ないぞ
端末によって電力制御のポリシーが違うというだけ
端末によって電力制御のポリシーが違うというだけ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Vxoq)
2025/09/05(金) 20:42:52.45ID:koa20efGa 意訳
以前は ローエンドなスマホを使っていたのでリロードするのは当たり前
みんなそう思っていたので
何を今更 リロード なんてと誰も相手にしなかった
それから数年経ち
みんなもある程度のデバイスを使うようになり 以前と変わらぬ リロードに 悩まされ 実は Firefox が原因なんだと 皆 認識し始めた
以前は ローエンドなスマホを使っていたのでリロードするのは当たり前
みんなそう思っていたので
何を今更 リロード なんてと誰も相手にしなかった
それから数年経ち
みんなもある程度のデバイスを使うようになり 以前と変わらぬ リロードに 悩まされ 実は Firefox が原因なんだと 皆 認識し始めた
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-J4nI)
2025/09/06(土) 21:58:52.01ID:KuS19AGp0 5ちゃんで書き込みしようとした時に数文字打ったとこで一度止まるようになったな
「5ちゃんで」と書こうとしたら「ごちゃんで」の変換する前の状態で決定ボタン押したように
書き込みをカットされる感じ
何これ
「5ちゃんで」と書こうとしたら「ごちゃんで」の変換する前の状態で決定ボタン押したように
書き込みをカットされる感じ
何これ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-M+ET)
2025/09/06(土) 23:43:29.91ID:ZoCJoOxn0 uBOで収まるから広告スクリプトのせいだろう
どこかの広告が一瞬だけフォーカスを奪ってるのかもしれないな
フォーカスが移動するとブラウザは未確定文字を強制確定するから
どこかの広告が一瞬だけフォーカスを奪ってるのかもしれないな
フォーカスが移動するとブラウザは未確定文字を強制確定するから
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-F12T)
2025/09/07(日) 01:24:22.22ID:SUncDvLY0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-jB+4)
2025/09/07(日) 09:09:15.86ID:2cKLkCW00 uBO = uBlock Origin
ブロッカーがなにするかはフィルターの内容次第だから購読するフィルターリストかえてみ
言ってることがわからないならuBOスレで聞くかBrave使ってな
ブロッカーがなにするかはフィルターの内容次第だから購読するフィルターリストかえてみ
言ってることがわからないならuBOスレで聞くかBrave使ってな
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-F12T)
2025/09/07(日) 12:27:16.98ID:SUncDvLY0 >>175
サンキュチー
サンキュチー
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b45-Ulr3)
2025/09/07(日) 14:47:22.12ID:SFGplw8W0 t.co とか amzn.to とかリダイレクトが挟まる短縮URL開くのめっちゃくちゃ時間かからない?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf4-Ulr3)
2025/09/07(日) 14:53:43.74ID:wmDIKy0F0 amzn.to は リンクを外部アプリで開くを 使用しないにしたら治ったわ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3310-Ulr3)
2025/09/07(日) 14:56:01.53ID:SFGplw8W0 なんか t.co (twitter アプリから外部サイトへのリンク)も治ったっぽい…
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-jB+4)
2025/09/07(日) 15:31:51.42ID:2cKLkCW00181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a21-YrZu)
2025/09/07(日) 20:43:30.51ID:pEOBmOOZ0 t.coはviaも激遅なのよね...
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-jB+4)
2025/09/08(月) 10:22:32.96ID:ud86LnMc0 t.coは特定サイトへの接続を意図的に遅延させてたことがある
例えばインスタのリンクをt.co経由で開くと2.5秒待たされたらしい
https://themarkup.org/investigations/2023/09/15/twitter-is-still-throttling-competitors-links-check-for-yourself
例えばインスタのリンクをt.co経由で開くと2.5秒待たされたらしい
https://themarkup.org/investigations/2023/09/15/twitter-is-still-throttling-competitors-links-check-for-yourself
183名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-r2GT)
2025/09/08(月) 18:12:19.42ID:MmOugsEcH ironfox更新したらアドオンインストール出来なくなった
allow installation of add-on をオンにしても
インストール出来ないので
古いバージョンインストールしてアドオン入れて更新した
allow installation of add-on をオンにしても
インストール出来ないので
古いバージョンインストールしてアドオン入れて更新した
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b39-ItQl)
2025/09/09(火) 18:28:29.47ID:p01lQ4+b0 Firefox Focus 142.0.1
メアドのテキストボックスをタップして入力状態にすると候補のメアドが表示されるのはFirefoxの機能?
邪魔なので無効にしたい。
メアドのテキストボックスをタップして入力状態にすると候補のメアドが表示されるのはFirefoxの機能?
邪魔なので無効にしたい。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a19-iZ+F)
2025/09/12(金) 17:15:47.83ID:gT2NUSod0 定期でその質問あるね
ありすぎるから誰も答えないという...
スレ内、1つ前 検索して
ありすぎるから誰も答えないという...
スレ内、1つ前 検索して
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336f-JFxj)
2025/09/12(金) 17:33:53.55ID:0QSsYfT20 自動補完
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336f-JFxj)
2025/09/12(金) 17:34:53.47ID:0QSsYfT20188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdf-szLT)
2025/09/12(金) 17:47:44.07ID:ShmTjCJs0 初心者様にスレ内の検索なんて高度なことできるわけないじゃないですか~
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-AV9g)
2025/09/12(金) 18:18:59.59ID:d72zj/wP0 >>185-187はNextDNSガイジ注意
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-AV9g)
2025/09/12(金) 18:19:36.17ID:d72zj/wP0 たぶん>>188もだな
いつものように質問者叩きと自己正当化をしている
いつものように質問者叩きと自己正当化をしている
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-WuzC)
2025/09/12(金) 21:29:26.16ID:2Udm1MKN0 何だこの流れ
頭おかしなるわ
頭おかしなるわ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9760-xW7d)
2025/09/13(土) 09:20:24.68ID:zbZ8ScgE0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa4-AV9g)
2025/09/13(土) 15:55:23.34ID:O4zjK46C0 というかこのスレと前スレを検索したけど出てこなかったんだが
nextガイジ>>185マジで害悪だな
nextガイジ>>185マジで害悪だな
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9f-KAve)
2025/09/13(土) 16:32:23.57ID:jmFnbG7p0 >>192
いいってことよ気にすんな お役に立てて良かったよ 次は君が発信する側になれよ
いいってことよ気にすんな お役に立てて良かったよ 次は君が発信する側になれよ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-4vCJ)
2025/09/13(土) 21:19:47.45ID:oCvnW7hSM addonのTextformaSEがインストールできなくなった
壊れてると言って弾かれる
公式のはもちろんバックアップxpiでもエラー
他のaddonは問題なく入る
これどういう状態ですか?
新規にインストールできる人いますか?
壊れてると言って弾かれる
公式のはもちろんバックアップxpiでもエラー
他のaddonは問題なく入る
これどういう状態ですか?
新規にインストールできる人いますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb1-QnRP)
2025/09/14(日) 15:14:18.26ID:+vvp4HUn0 ここ三ヶ月ほどNightly毎日更新してるけど、Android版って進化してる?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffa-oO4c)
2025/09/14(日) 15:53:52.79ID:C42RZXjl0 Nightlyならメニューが新しくなってるでしょ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-gM35)
2025/09/14(日) 17:50:56.20ID:3CfNcg2v0 いつの間にタブバーが使えるようになったの?
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-IgQp)
2025/09/14(日) 21:13:50.28ID:q0RALwnH0 mobile/以下のcommit logでも眺めてりゃいいだろ
数日前にIsolated buildと統合されてオンオフできるようになった
オンにすると常用なんて考えが浮かばないレベルのクラッシュの嵐で最高だぞ
数日前にIsolated buildと統合されてオンオフできるようになった
オンにすると常用なんて考えが浮かばないレベルのクラッシュの嵐で最高だぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb1-QnRP)
2025/09/15(月) 05:23:05.94ID:jWnicic60 そろそろ145.0a1?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-IgQp)
2025/09/15(月) 08:46:50.07ID:1PQmZpKm0 タブトレイの「すべてのタブを閉じる」の使い道が微妙すぎね
「すべてのタブを選択」なら汎用性あるのに閉じる限定て
というかPC版にはないけどどういう経緯で追加されたんだこれ
「すべてのタブを選択」なら汎用性あるのに閉じる限定て
というかPC版にはないけどどういう経緯で追加されたんだこれ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-IgQp)
2025/09/16(火) 08:46:27.00ID:R3gJbom+0 144から動作環境がAndroid 8以降になるのか
https://blog.mozilla.org/futurereleases/2025/09/15/raising-the-minimum-android-version-for-firefox/
https://blog.mozilla.org/futurereleases/2025/09/15/raising-the-minimum-android-version-for-firefox/
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-IgQp)
2025/09/17(水) 10:55:27.07ID:Foyp1Rq40 Firefoxを自動車に搭載?どこのメーカーだ正気か
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1964497
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1964497
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f84-7ddi)
2025/09/17(水) 17:36:17.88ID:nEjsA7oe0 >>202
Android5.0~7.1まで一気にサポート終了か
Chromiumの場合は、Android5が95まで、Android6が106まで、Android7が119までで切られたことを考えると、Firefoxは結構長くサポートしてくれたなぁ
そしてChromiumはさらに139で動作環境をAndroid10以上にしたことを考えると、Firefoxの優秀さがわかるな
Android5.0~7.1まで一気にサポート終了か
Chromiumの場合は、Android5が95まで、Android6が106まで、Android7が119までで切られたことを考えると、Firefoxは結構長くサポートしてくれたなぁ
そしてChromiumはさらに139で動作環境をAndroid10以上にしたことを考えると、Firefoxの優秀さがわかるな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-iV51)
2025/09/17(水) 18:39:26.70ID:kPT/DKks0 「優秀」かどうかとは関係ないな
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2b-7ddi)
2025/09/17(水) 19:56:44.87ID:nhXuG9fK0 対応デバイスの多さに秀でていると言えるが
何がおかしいんだ
何がおかしいんだ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5f-ZIo3)
2025/09/17(水) 20:28:21.94ID:vFjb/x1A0 >>206
お前が「どういう観点で優秀」と感じたかキチガイにも理解できるように書いてやらないからだ
お前が「どういう観点で優秀」と感じたかキチガイにも理解できるように書いてやらないからだ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-iV51)
2025/09/17(水) 21:07:17.99ID:kPT/DKks0 ウェブブラウザとして優秀ではないという認識はみんな持ってるんだな
209204 (ワッチョイ 4f2b-7ddi)
2025/09/18(木) 01:42:13.08ID:Yx1FSX6l0 それは本当にそう
Firefoxは激重すぎて、せっかく古いAndroidも現役でサポートしているのに、古いデバイスにはキツい
Chromium系だと古くて正常に表示できないサイトを見るために、重いのを我慢しながら仕方がなくFirefoxを使う感じになる
Firefoxは古い端末には重いんだから別に古いAndroidまでサポートしてくれなくていいから、逆にChromeが古いAndroidも手厚くサポートしてくれてたらよかったのになぁと思う
そしたら全てが上手くいくのに
Firefoxは激重すぎて、せっかく古いAndroidも現役でサポートしているのに、古いデバイスにはキツい
Chromium系だと古くて正常に表示できないサイトを見るために、重いのを我慢しながら仕方がなくFirefoxを使う感じになる
Firefoxは古い端末には重いんだから別に古いAndroidまでサポートしてくれなくていいから、逆にChromeが古いAndroidも手厚くサポートしてくれてたらよかったのになぁと思う
そしたら全てが上手くいくのに
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-9918)
2025/09/18(木) 02:50:35.65ID:NqI26pdw0 ChromiumがAndroid9までを切り捨てたのはTLS1.3非対応で足切りしたからだっけ
Firefoxもじきに同じことになりそう
Firefoxもじきに同じことになりそう
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-QXyM)
2025/09/18(木) 09:47:46.55ID:J6j4eHCM0 adguardを入れいていない端末で消極的理由で使ってます
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2b-7ddi)
2025/09/18(木) 10:37:39.63ID:Yx1FSX6l0 >>210
どこ情報?
それは関係ないと思う
ChromeやFirefoxは独自で通信するから、OSのTLS対応には引っ張られない
実際昔、TLS1.2に非対応のAndroid4.0でも、ChromeやFirefoxではTLS1.2が必要なサイトを開けてた
だから、むしろ古いAndroidでも新しいTLSに対応できるように、Chromeには可能な限りサポートを継続してもらいたいところなのだがな
どこ情報?
それは関係ないと思う
ChromeやFirefoxは独自で通信するから、OSのTLS対応には引っ張られない
実際昔、TLS1.2に非対応のAndroid4.0でも、ChromeやFirefoxではTLS1.2が必要なサイトを開けてた
だから、むしろ古いAndroidでも新しいTLSに対応できるように、Chromeには可能な限りサポートを継続してもらいたいところなのだがな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2b-7ddi)
2025/09/18(木) 10:38:59.75ID:Yx1FSX6l0 ちなみに普通のアプリもGooglePlay開発者サービスの機能を利用すれば新しいTLSを使用できるらしく、確かにYahoo天気のアプリはAndroid4.0なのにTLS1.2必須のYahooの鯖に接続できてた
https://qiita.com/ntsk/items/9f31fc7b44c04ea45e0b
だから尚更TLS1.3は関係ないと思う
https://qiita.com/ntsk/items/9f31fc7b44c04ea45e0b
だから尚更TLS1.3は関係ないと思う
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf08-d+a8)
2025/09/18(木) 10:52:09.05ID:uSYGTMOc0 Beta、ショートカットの左右スワイプができなくなった
215名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-UytK)
2025/09/19(金) 05:51:27.22ID:L+2B+cO6d 143.0で、Androidのネットワーク設定でのDNS over TLS (DoT)とは別にFirefox独自にDNS over HTTPS (DoH)を設定できるようになったのか
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f76-uyy9)
2025/09/19(金) 06:25:18.74ID:B4Y1qWxt0217名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-9918)
2025/09/19(金) 06:51:58.06ID:4whrxieKr Fennecのサイトが開かない問題が142.0.1にアプデされて直ってるな
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-qpsS)
2025/09/19(金) 10:33:06.08ID:Qx1TxQre0 新ツールバーがSecuret Settings→Enable Composable Toolbarでオンにできる
例によってChromeをパク…追従した見てくれだ
検索エンジン一時変更で検索した場合だけなぜか結果を新規タブで開く謎変更が入ってる
こういうユーザーからしたら思いもよらない一貫性のない動きをさせたがるやつまじファック
検索結果表示の挙動は統一してbrowser.search.openintab相当の設定用意してくれ
例によってChromeをパク…追従した見てくれだ
検索エンジン一時変更で検索した場合だけなぜか結果を新規タブで開く謎変更が入ってる
こういうユーザーからしたら思いもよらない一貫性のない動きをさせたがるやつまじファック
検索結果表示の挙動は統一してbrowser.search.openintab相当の設定用意してくれ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-XjBE)
2025/09/20(土) 04:38:32.75ID:dndAPveFH web見てるときに長押しで文字選択して検索するとタブが増えるが時々タブスペースまで空白で増える
設定でアドレスバーなど上にしてるとカスタマイズ-タブバーの設定無視して表示されるバグある
設定でアドレスバーなど上にしてるとカスタマイズ-タブバーの設定無視して表示されるバグある
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-qpsS)
2025/09/20(土) 10:19:30.57ID:ZajjNuBq0 ツールバーとアドレスバーの分離機能が絶賛実装中だけど
オンにするとタブトレイボタンがツールバー固定になるのよな
タブバー派は最上段(タブ)と最下段(タブトレイ)を行き来するカオスな使い心地
オンにするとタブトレイボタンがツールバー固定になるのよな
タブバー派は最上段(タブ)と最下段(タブトレイ)を行き来するカオスな使い心地
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-qpsS)
2025/09/20(土) 16:07:59.24ID:ZajjNuBq0 スマホでタブバー表示できるブラウザはこの配置になってるようだ
VivaldiとSleipnirのスクショみたらこうなってた
俺が感覚がおかしかったのか
VivaldiとSleipnirのスクショみたらこうなってた
俺が感覚がおかしかったのか
222名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-TUvj)
2025/09/22(月) 13:47:38.81ID:yIbx0EKlH インスタで画像長押しすると設定で無しにしていてもタブバーのスペースが空白で増えるのはバグか?
報告したいけど英語だらけでよくわからん
報告したいけど英語だらけでよくわからん
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-duUq)
2025/09/22(月) 15:40:05.43ID:wGEYdjPr0 >>215
dotにadguard突っ込んでるから使うチャンスが無いんだよな
dotにadguard突っ込んでるから使うチャンスが無いんだよな
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-QC/e)
2025/09/23(火) 09:18:46.60ID:abzgo45S0 uBOを使うならDNSフィルターは切ったほうがいい
DNSのフィルターが余計なことしてアンチブロッカーに検知されたりするから
通常Adguradアプリを使わないとそういう細かい制御ができないが
FirefoxのDoHでフィルターのないDNSを指定するとアプリなしで実質*切れる*
そんなにレスポンスよくないDNSを使わなくてすむので一石二鳥(?)
DNSのフィルターが余計なことしてアンチブロッカーに検知されたりするから
通常Adguradアプリを使わないとそういう細かい制御ができないが
FirefoxのDoHでフィルターのないDNSを指定するとアプリなしで実質*切れる*
そんなにレスポンスよくないDNSを使わなくてすむので一石二鳥(?)
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-nTHL)
2025/09/24(水) 05:55:26.94ID:nPgP6XP+0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb76-RvFB)
2025/09/25(木) 04:20:53.78ID:8wmY++hr0 >>216
144.0b4で全部にピン留めが表示されるバグは直ったな。
144.0b4で全部にピン留めが表示されるバグは直ったな。
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-QC/e)
2025/09/27(土) 11:30:40.05ID:zx4c/r9i0 タブバーをオンにすると横スワイプでタブ切り替え設定が消えるようになってるけど
カスタマイズ設定画面を開き直さないと反映されないな
設定そのものが消えたのかと思った
カスタマイズ設定画面を開き直さないと反映されないな
設定そのものが消えたのかと思った
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b1-naf1)
2025/09/27(土) 14:33:24.71ID:ESl/uVZd0 Nightlyの起動画面背景カラーが変わったね。
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-7F3R)
2025/10/01(水) 08:47:53.97ID:Qm6DilQ50 143.0.3
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/143.0.3/releasenotes/
Resolved UI glitches that could leave blank areas after rotating full-screen video and between the keyboard and the address bar when focusing input fields. (Bug 1979064/Bug 1987065)
Reduced long delays when loading certain websites while connected to networks that block UDP connections. (Bug 1980812)
Various stability and security fixes.
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/143.0.3/releasenotes/
Resolved UI glitches that could leave blank areas after rotating full-screen video and between the keyboard and the address bar when focusing input fields. (Bug 1979064/Bug 1987065)
Reduced long delays when loading certain websites while connected to networks that block UDP connections. (Bug 1980812)
Various stability and security fixes.
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6e-20fx)
2025/10/02(木) 10:14:03.12ID:andtiVe40 中身コピペしてる理由は知らんがほぼ公式和訳のほうをコピペすればいいのに
https://mozillazine.jp/?p=9431
Android 版
修正 全画面でのビデオ再生の後で UI に空白エリアが発生する問題および、入力フィールドへフォーカスしたときにキーボードとアドレスバーの間に空白エリアが発生する問題を修正 (Bug 1979064/Bug 1987065)
共通
修正 UDP 接続をブロックするネットワークへの接続時に、特定のウェブサイトにおいて長時間の遅延が発生する問題を緩和 (Bug 1980812)
修正 安定性の向上
https://mozillazine.jp/?p=9431
Android 版
修正 全画面でのビデオ再生の後で UI に空白エリアが発生する問題および、入力フィールドへフォーカスしたときにキーボードとアドレスバーの間に空白エリアが発生する問題を修正 (Bug 1979064/Bug 1987065)
共通
修正 UDP 接続をブロックするネットワークへの接続時に、特定のウェブサイトにおいて長時間の遅延が発生する問題を緩和 (Bug 1980812)
修正 安定性の向上
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b25-KygD)
2025/10/04(土) 10:46:26.46ID:BfYva5GT0 >>230
ほぼ公式の意味わからん
mozillazine.jpはmozillaと関係ないコミュニティで管理人が一人で翻訳してるニュース記事
ありがたいことではあるけど個人サイトと変わらず公式要素は無いが
ほぼ公式の意味わからん
mozillazine.jpはmozillaと関係ないコミュニティで管理人が一人で翻訳してるニュース記事
ありがたいことではあるけど個人サイトと変わらず公式要素は無いが
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df6-ZlhK)
2025/10/04(土) 11:45:05.33ID:Um34R3/X0 144.0b9、アプリ起動時にPlayストアが(Firefox Betaのペ-ジで)起動するようになった。
ウザ過ぎる。
ウザ過ぎる。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-7F3R)
2025/10/04(土) 13:01:55.81ID:xZYhUUoid 143.0.4
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/143.0.4/releasenotes/
>Fixed an issue where deleted history entries could reappear after a restart. (Bug 1990978)
> Fixed a crash affecting some devices when adding a site to the home screen. (Bug 1990183)
> Fixed an issue where opening links to external applications in a new tab did not trigger the "Open in app" prompt. (Bug 1980753)
> Fixed YouTube video playback issues on devices running older Android versions. (Bug 1992172)
>>232
144.0b9強制停止後に起動し直してみたけどそんなことにはならんぞ
https://www.firefox.com/en-US/firefox/android/143.0.4/releasenotes/
>Fixed an issue where deleted history entries could reappear after a restart. (Bug 1990978)
> Fixed a crash affecting some devices when adding a site to the home screen. (Bug 1990183)
> Fixed an issue where opening links to external applications in a new tab did not trigger the "Open in app" prompt. (Bug 1980753)
> Fixed YouTube video playback issues on devices running older Android versions. (Bug 1992172)
>>232
144.0b9強制停止後に起動し直してみたけどそんなことにはならんぞ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b1-vrAF)
2025/10/04(土) 16:57:10.45ID:HLahOif90 質問なのですがブックマークの一覧を開く時、メニュー → ブックマーク じゃなくて一発でブックマークの一覧にいけるようにって出来ますか?
ホームボタンでブックマークの一覧を開けるけど、そこから飛ぼうとすると既存のタブで開かないで、いちいち新しいタブで開いてしまうので
これを既存のタブで開ければこちらでもいいのだけど どちらもやり方がわからにゃい
ホームボタンでブックマークの一覧を開けるけど、そこから飛ぼうとすると既存のタブで開かないで、いちいち新しいタブで開いてしまうので
これを既存のタブで開ければこちらでもいいのだけど どちらもやり方がわからにゃい
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-0e+j)
2025/10/05(日) 11:36:46.35ID:tZgg0apj0 むりそう
そういうルートも設定も多分ないしAndroid版はbookmarks APIがない
そういうルートも設定も多分ないしAndroid版はbookmarks APIがない
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-mVl8)
2025/10/05(日) 12:59:54.63ID:2iygtzVn0 なるほどありがとうございます。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-OtTx)
2025/10/06(月) 06:55:31.12ID:ihAww5pi0 >>232
Nightlyも起動するとPlayストアが開く。
Nightlyも起動するとPlayストアが開く。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a11-rPVK)
2025/10/06(月) 09:37:03.54ID:RnU1FxuG0 >>202
Beta for Testersがサブ端末でサポート外になった
PCとメインのスマホと同じ環境でないと使い勝手が悪いのでスマホを買ってメイン端末をサブへと玉突き
2chMate 0.8.10.225/FUJITSU/F-05J/7.1.1/DT
Beta for Testersがサブ端末でサポート外になった
PCとメインのスマホと同じ環境でないと使い勝手が悪いのでスマホを買ってメイン端末をサブへと玉突き
2chMate 0.8.10.225/FUJITSU/F-05J/7.1.1/DT
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a2d-ErC3)
2025/10/07(火) 03:17:11.05ID:iWu3/Frg0 >>238
アプデが143で止まるってだけだから、当面の間はPCや他のスマホとの同期は使えるんじゃないの?
というか、サブとはいえそのスマホでよくFirefox使ってられるな
同じ機種持ってるけど、Firefoxは激重すぎて使い物にならないんだが
Chromium系じゃないと耐えられない
アプデが143で止まるってだけだから、当面の間はPCや他のスマホとの同期は使えるんじゃないの?
というか、サブとはいえそのスマホでよくFirefox使ってられるな
同じ機種持ってるけど、Firefoxは激重すぎて使い物にならないんだが
Chromium系じゃないと耐えられない
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e969-x+FY)
2025/10/07(火) 12:06:42.18ID:Ob4mgzQs0 ???
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3118-Xn5D)
2025/10/07(火) 14:49:58.39ID:tt7mRARV0 msn って firefox だと記事開けないよね?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4137-x+FY)
2025/10/07(火) 15:21:55.34ID:saPOU0hv0 ???
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da8b-IFkx)
2025/10/07(火) 16:00:43.14ID:qnemFy9/0 144から8.0以下はサポート外になるからサブ端末の入れ替えをぼちぼちやっていかないといけないのか
まあ確かに重たいしな
まあ確かに重たいしな
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3118-Xn5D)
2025/10/07(火) 17:02:07.10ID:tt7mRARV0 >>243
msn の各個別記事のurlを開いても本文部分が表示されないんだよね
msn の各個別記事のurlを開いても本文部分が表示されないんだよね
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2a-ErC3)
2025/10/07(火) 18:35:07.44ID:Vupmr/N60 >>244
8以降が必要だから、正確には8.0「未満」だな
8以降が必要だから、正確には8.0「未満」だな
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-OtTx)
2025/10/10(金) 15:35:21.81ID:f4xlwHtU0 そろそろ146.0a1になるね。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a5f-Xn5D)
2025/10/10(金) 16:54:53.06ID:eh3dr1ZS0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da8b-IFkx)
2025/10/11(土) 00:04:22.48ID:MVN24Y770 >>248
msn ニュース何もしなくても普通に見れるが
msn ニュース何もしなくても普通に見れるが
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a5f-Xn5D)
2025/10/11(土) 01:35:39.75ID:AueSvjTJ0 >>249
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%85%83%E7%B7%8F%E8%A3%81-%E8%B0%B7%E5%9E%A3%E7%A6%8E%E4%B8%80%E6%B0%8F-%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E%E5%89%AF%E7%B7%8F%E8%A3%81%E3%81%AB-%E8%8B%A5%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%A6%E4%B8%96%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%E3%81%AD/ar-AA1O7O7k?ocid=BingNewsVerp
https://i.imgur.com/DBwMYXy.jpeg
https://i.imgur.com/3Xr6fme.jpeg
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%85%83%E7%B7%8F%E8%A3%81-%E8%B0%B7%E5%9E%A3%E7%A6%8E%E4%B8%80%E6%B0%8F-%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E%E5%89%AF%E7%B7%8F%E8%A3%81%E3%81%AB-%E8%8B%A5%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%A6%E4%B8%96%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%E3%81%AD/ar-AA1O7O7k?ocid=BingNewsVerp
https://i.imgur.com/DBwMYXy.jpeg
https://i.imgur.com/3Xr6fme.jpeg
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b0-ErC3)
2025/10/11(土) 02:00:40.30ID:+mrOqDrY0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-OtTx)
2025/10/11(土) 18:56:34.76ID:JDCnT/Ip0 145.0a1だけどmsn記事読めないね。
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-+jCe)
2025/10/12(日) 14:26:40.19ID:n/SixyG90 しょうもない嫌がらせするねー
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-nKpH)
2025/10/12(日) 17:46:57.76ID:upA5PhQG0 EdgeHTML時代にYouTubeに嫌がらせされてたとか呪詛垂れ流してたのにねえ
立場が変われば似たようなことすんのがお企業様か
立場が変われば似たようなことすんのがお企業様か
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-D8f4)
2025/10/12(日) 17:49:11.62ID:/mzOjBRz0 PC表示を選ぶと見れるんだけどね
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-D8f4)
2025/10/12(日) 17:50:12.02ID:/mzOjBRz0 まあ今まで話題にならなかったし edge 利用者しか見てないということで…
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53da-MP2n)
2025/10/12(日) 18:49:50.57ID:7X88MrUN0 まあそのうち対策が入るだろうhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1989566
レスを投稿する
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 「▇▇▇▇▇▇▇®」 ビゴーーーン
- おこめ券を9.5億円配るための経費「2.4億円です♥」
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
- 【超絶朗報】高市早苗、月給5万円アップを突如確定させるWWWWW
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
