8 インチAndroidタブレット総合 Part52

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/07/17(木) 13:21:19.53ID:o3S3xsFf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■(前スレの設定を継承)
※どんぐり大砲禁止
※警備員レベル任意表示
※書き込みに警備員レベル1以上が必要
※KOROKORO表示


8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

■8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750235171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cc3-nDVD)
垢版 |
2025/07/17(木) 13:38:16.87ID:LMglqFFk0
Huaweiから8インチでセルラー対応のハイスペ出そうだよ

ファーウェイ、Kirin 9シリーズチップ搭載の8.8インチと14.2インチのOLEDタブレットを発売へ
Huaweiは、OLEDディスプレイを搭載した2つの新しいフラッグシップタブレットを開発中です。ブロガーの@数码闲聊站(Digital Chat Station)によると、同社は8.8インチの軽量タブレットと14.2インチのハイエンドモデルを発売する予定です。どちらのデバイスもK9プラットフォームを採用し、おそらくKirin 9シリーズのチップセットを指していると思われます。
8.8インチタブレットは薄型デザインと携帯性を重視しており、ゲーム用ではありません。コメントへの返信で、ブロガーはコンパクトで持ち運びやすいデバイスを求めるユーザーをターゲットにしていると確認しました。
2025/07/17(木) 14:56:39.08ID:P6A5N6Vn0
REDMI K Pad 8.8インチ
Dimensity 9400+
ram8
128GB,256GB
ダブルsim SDカード排他的利用
ドルビーアトモス
WiFi7
67w充電
34,800~
発売記念セール5000オフ 29,800
楽天P等で実質25,000
2025/07/17(木) 15:53:53.05ID:zhCY7i5s0

日本円と中国人民元の区別がつかない馬鹿
2025/07/17(木) 16:10:19.32ID:GgqyxZwF0
これが元なら75万とかになるんだがw
2025/07/17(木) 16:32:10.64ID:RqmaPAAb0
まだそのガセ価格で話してるのか
2025/07/17(木) 17:50:14.04ID:89r895Hsd
ガセ価格だしガセスペック
2025/07/17(木) 18:42:57.03ID:/YJ9fVG90
>>3
simは使えるのか?
2025/07/17(木) 18:49:08.62ID:YuO8FXNu0
>>3
期待してます
2025/07/17(木) 21:10:00.79ID:v06ThCV50
Xiaomi公式

8GB+256GB 2799元(約5.6万円)
12GB+256GB 3099元(約6.2万円)
12GB+512GB 3399元(約6.8万円)
16GB+512GB 3599元(約7.2万円)
16GB+1TB 4199元(約8.4万円)
2025/07/17(木) 21:19:26.55ID:a/mY7SP+0
高杉解散「この価格設定をしたのは誰だあっ!!」
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ccd-s4dK)
垢版 |
2025/07/17(木) 21:20:18.92ID:AULrCy+N0
早割59800円期待してる
2025/07/17(木) 21:58:23.41ID:MbTHcWD00
それキンペー割での価格じゃないの?
2025/07/17(木) 23:13:40.77ID:07gu5VTT0
発売記念セール5000オフ 29,800
楽天P等で実質25,000
15ちゃんばば (ワッチョイ 9fb1-Zr7S)
垢版 |
2025/07/18(金) 01:44:22.71ID:glQzfMAS0
>>14
それ、何処情報?
>>3 もネタ元書いてないよな。
2025/07/18(金) 03:12:30.49ID:K7mNLfog0
40%以上の割引なら間違いなく買う
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced5-N+CG)
垢版 |
2025/07/18(金) 07:25:18.67ID:W5TeIfBR0
漢なら定価で買え!
2025/07/18(金) 07:39:30.72ID:PJ4d5zgn0
漢じゃないので3万でgen3買います
2025/07/18(金) 10:50:09.44ID:G5WuCOm10
円安の時代に何ってんだw
2025/07/18(金) 15:00:19.71ID:ypcmZSia0
ホhーウ
2025/07/18(金) 15:01:13.29ID:ypcmZSia0
高級タブレットほど、GPSがつかない理由はアレか
共産党の監視が嫌だから
2025/07/18(金) 18:32:50.78ID:E2Dxv0Fv0
世間一般では8インチは避けられてる印象だな

8インチと11インチ、どちらのタブレットが使いやすいか? [422186189]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1752819974/
2025/07/18(金) 19:19:46.96ID:5gCX9iVZ0
んなもん人の好みや
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec1-nDVD)
垢版 |
2025/07/18(金) 20:31:43.54ID:M+WFNCSd0
imuz mupad k8
G99 8.4inch FHD 90Hz 310g
RAM 8GB /128GB Wi-Fi + LTE
約2万円

60 mini proの競合製品のような感じ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b1-M3KC)
垢版 |
2025/07/18(金) 20:38:50.93ID:AmnA9htZ0
>>22
最近はもう一回り小さい7インチが欲しくなってきた
2025/07/18(金) 21:34:30.91ID:QhliIiFO0
Zenpadの7インチはよかったな
後継機がなくて8→8.4と少しずつ大きくなってきてるけど
2025/07/18(金) 21:57:41.38ID:7iTDiPqi0
7インチまで逝ったら
でかいスマホでもいいんじゃないかと
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6a-e/oF)
垢版 |
2025/07/18(金) 22:15:08.41ID:piObzFao0
Apad2と60minipro
買うならどっちがおすすめ?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84a5-Booz)
垢版 |
2025/07/18(金) 22:22:03.32ID:dutPdqty0
対応バンドの広さを優先するならApad2 動画視聴メインで使うなら60minipro
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7d-oU0i)
垢版 |
2025/07/18(金) 22:30:31.53ID:jK7kZTQE0
メモリ12GB 256GBで比較
REDMAGIC Astra  8万1800円
Legion Y700 2025 7万8960円
REDMI K Pad   約6万4000円(3099元)

Astraで良くない?
2025/07/18(金) 23:13:45.49ID:dWtrWMlm0
>>22
そう?
リンク先は拮抗してる感じじゃないかな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1247-rlCb)
垢版 |
2025/07/18(金) 23:24:33.86ID:DmzZIrMX0
kpadがチャイナ価格で良いならy700は38000円になるけど。
2025/07/18(金) 23:24:53.48ID:Je8Jq2lbH
知り合いがレビュアーやってるからAstra触らせて貰ったけどiPad miniと比べると別次元レベルだな

Astraのベゼル幅見た後にiPad mini見るとあまりにも太すぎてキツい
多少の差なら目の慣れで誤魔化せるのだけど帰宅した今でもminiの太さがずっと印象に焼きついてる
34ちゃんばば (ワッチョイ b7b1-Zr7S)
垢版 |
2025/07/19(土) 00:27:05.04ID:H+tuDy3l0
>>31
>>22 は印象操作してるのが解ってるのだろうか?
と言うか、某11インチのが出たから比較対象にしてるが、11インチって、8インチよりマイナーじゃね?
大きいのは13インチとかも出てた気がする。
家でだけで置いて使うスタイルだとデカいのも有りだとは思うが、持って使うから8インチなんじゃね?
あと、デカいとタップする位置までが遠くなって、操作性も微妙な気がする。
11インチが300gとかの時代になれば、小さい文字も見やすいから移行者も出るだろうけど。
2025/07/19(土) 00:31:41.29ID:dVszGZtm0
日本を核の炎で包めくらいの、強烈な核武装論者、居ないのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b47-yGFa)
垢版 |
2025/07/19(土) 05:32:05.09ID:PE/4Fz7I0
自宅の10インチタブレット持ち運びするようになり、7-8インチ位の大きさの魅力が分かるようになりました。
それまではムック本や新書サイズは小さいかな…と思っていたのですが、丈夫で防水でSIMさせてGPS精度があるのを購入しようと思っています。参考にさせて貰ってます。
2025/07/19(土) 06:05:00.83ID:Xzb0UYLD0
ゲームやらないからkpadが5万チョイくらいで出てくれたらうれしい
軽いというのはメリット
2025/07/19(土) 08:27:03.08ID:heW2GwQG0
astraは重いのが残念だけどゲーミング機だから両手持ち前提なんだろうね
2025/07/19(土) 08:34:47.72ID:JIZyXEqg0
9インチで重たかったらスマホでいいじゃんってならないの?
2025/07/19(土) 08:48:30.90ID:cJEchYyq0
>>33
ベゼルはあまり細すぎてもやだな
神経使わないと画面端握れなくなる
2025/07/19(土) 08:53:47.16ID:jUIEyCYS0
6.8インチのスマホから13インチのiPad Proまで色々使ってるけどベゼルは細ければ細いほど良いわ
iPad Proでも1cmくらいのベゼルあるのが本当に嫌
2025/07/19(土) 08:55:51.64ID:cJEchYyq0
お前だけ異端なだけだ
2025/07/19(土) 09:06:30.99ID:+T886LDw0
ベゼルが細いとタブレットを持ち上げる時誤タッチする事があってあんま好きじゃ無い
Fire タブレットぐらいがいいわ
まぁ人それぞれ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c8b1-M3KC)
垢版 |
2025/07/19(土) 09:50:08.74ID:GDZb9/yG0
ベゼルは簡単に細くできるならいいけど、それなりに労力を使うんならその労力は他に使ってくれとは思う
分かりやすいアピールポイントになるから頑張っちゃうんだろうけどね
2025/07/19(土) 09:55:32.69ID:JIZyXEqg0
発売当初ipad pro11インチのベゼルがクソ太い!って思ってたけど
有機ELにしてもクソ太いのでappleはベゼルがあるべきだと思ってる
2025/07/19(土) 12:35:37.00ID:kDMk7us40
画面端からスワイプでメニュー引き出すアプリあるけど、ああいう操作はベゼルレスだとやりづらいとスマホで感じた
まあタブレットの場合ほぼベゼルレスって機種はあまりないから特に気にしたことないけど
2025/07/19(土) 13:30:29.92ID:peI9w6cb0
タブレットのベゼルは短辺側が極小で長辺側が少しだけあるといい感じ
横持ち時の誤タップ対策がほしい
2025/07/19(土) 13:32:35.88ID:/Dwan6to0
ベゼルが太いって単純にでかくなるから
細いに越したことはない
11なら少々でかくなってもどうでもいいが
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d739-Gcdk)
垢版 |
2025/07/19(土) 14:00:47.84ID:mqJ+Dtfe0
>>45
だな
不要だと思ってるなら速攻でM字ハゲにしてる
MacはM字ハゲになったし
2025/07/19(土) 14:02:54.80ID:peI9w6cb0
iPhoneのお笑いアイランドはマジで嫌い意味不明
2025/07/19(土) 14:27:56.07ID:6eT9gz9W0
ベゼルが太いってことは金玉が大きいってことだからな
竿の挿入に差し支えがあって実用的じゃない
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac38-nDVD)
垢版 |
2025/07/19(土) 14:28:40.45ID:qfw5+L9p0
タブレットはベゼル太くないと持ちにくい?
iPad Pro 8mm
iPhone 16 Pro 1.44mm
2025/07/19(土) 15:07:16.40ID:b+IcSz7S0
面白いこと書いたと思ってんだろうな
2025/07/19(土) 15:10:05.70ID:VOfmeI610
iPadはお絵かき用途で使う人のためにベゼル太くしてるとこはあると思う
2025/07/19(土) 15:46:26.68ID:8vlylY6r0
ベゼルはランドスケープ方向では左右に1cm弱あると両手でしっかりホールドできるからいいな
その点MI Pad 4は最高だった
Y700は狭すぎる
2025/07/19(土) 15:47:10.99ID:8vlylY6r0
合計じゃなくて左右ともに1cm弱ね
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca3c-ZcHz)
垢版 |
2025/07/19(土) 16:06:57.36ID:2ZkoX5XO0
スペック要求しないので軽いのが欲しい。250gくらいで1万円程度なら毎年でも買い換えるんだけどな。
2025/07/19(土) 18:53:01.30ID:peI9w6cb0
あぼーんが見えると思ったらお前か…
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a60-Mwym)
垢版 |
2025/07/19(土) 22:17:03.87ID:xnGK+mbv0
FPad7 Proがとどいたー!
なかなかよいですね!よいですね!!
2025/07/20(日) 05:45:53.73ID:iPMhmTG40
>>59
Androidのバージョンは15になってる?
2025/07/20(日) 07:09:44.65ID:C9ep+0vR0
AstraはOLEDで1600ニトあるのが段違いすぎる
2025/07/20(日) 09:16:02.69ID:SGsOnunk0
値段もダンチ
2025/07/20(日) 09:26:33.62ID:Jdwv/lvI0
Honor、iQOO、Oppoが8インチ未満の超小型ハイエンドタブレットを開発中か
daily-gadget.net/2025/07/19/post-90848/
2025/07/20(日) 09:30:20.60ID:RqBBe+Fhd
>>63
全部ゲーミング向けかぁ、、、
2025/07/20(日) 09:43:26.37ID:GsQFVtqB0
8インチ未満はダメだわ
2025/07/20(日) 09:46:30.09ID:0NOgM+tx0
まあゲーム用途となるとスマホゲーやるには画面大きすぎても扱いづらいんだろうけど、ここの住人には刺さりにくいサイズになるだろな
2025/07/20(日) 09:50:29.70ID:90mgABVr0
記事タイトルは8インチ未満だけど本文は9インチ未満ってなってる
2025/07/20(日) 10:19:51.13ID:D60S33TI0
そんなにゲームやりたいならUMPC買えばいいのに…
2025/07/20(日) 10:29:34.95ID:7ogNHsXF0
壊れたらそん時はそん時ってことで、一度中華タブ買ってみようかな。
・SIMフリー
・microSD
・GPS
・FullHD以上
・USB-C充電
・8インチ台

でそこそこ速くて安いのって何?
2025/07/20(日) 10:46:52.99ID:GsQFVtqB0
>>69
70minipro
2025/07/20(日) 11:14:49.12ID:OfuwmZaz0
>>68
x86系のCPUだと電源効率
悪過ぎるんよ
2025/07/20(日) 11:56:36.51ID:aFCtnVc10
Headwolf FPad6
G99 8G + 128G 2560x1600 @17,999-
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4750-eUWT)
垢版 |
2025/07/20(日) 12:44:53.68ID:dhTPuH720
70minipro届いて弄ってるけどMicroSDの相性あるのね。
あとアプリ入れた直後に固まることよくあるわ。
電源入れ直せばサクサク動くけど
2025/07/20(日) 12:52:05.91ID:/h7onzvJ0
8インチ絶対売れないのにelite内蔵2つ&Kpadと確変入ってるの草
lenovoとnubiaとxiaomiは天才かもしれん
75ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-n5yN)
垢版 |
2025/07/20(日) 14:29:04.75ID:HX8bBUdA0
>>73
>MicroSDの相性

って具体的には何?


>>74
>絶対売れないのに

ロースペしか売れない論の仲間か?
レノボのが売れてるから再参入したがG85ので出したシャオミが「天才かもしれん」扱いなのな。
8インチの比較対象ってスマホや10インチ?
トラックやバスは売れないみたいな話?
何と比較してるんだろうな。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4750-eUWT)
垢版 |
2025/07/20(日) 14:55:34.38ID:dhTPuH720
>>75
KINGMAX MicroSDXC UHS-1 U3 128GB
ってのが全く受け付けずサムソンのやつはすぐ認識した。
2025/07/20(日) 15:08:52.44ID:6LpXe/t40
腱鞘炎に350gはつらい
78(ワッチョイ 67b1-2w7X)
垢版 |
2025/07/20(日) 15:35:11.69ID:uc3sw9Xf0
Headwolfの使ってる8.4インチのパネル他のメーカーも含めてイマイチなんだよな
フリーズしてスリープにして復帰させると治る症状が頻発する
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-pLwt)
垢版 |
2025/07/20(日) 15:45:35.77ID:3/JM/tnc0
kpadはよグローバル出せ
2025/07/20(日) 16:01:45.58ID:u4Hlzp4z0
各社が8.4インチWUXGAパネル採用してるけど本当に同じモンかね?
iplay50miniとproは同じだった。60miniproは50系の斜めから見ると現れる変な縞模様が無くなり改善が見えた
50系は暑い夏を越すとタッチ不良が頻発する、去年出た60系のタッチ不良は一夏過ぎてまた夏になったがまだ聞いたことがない
81ちゃんばば (ワッチョイ 67b1-n5yN)
垢版 |
2025/07/20(日) 19:39:38.53ID:Id+CJ/to0
>>76
フォーマットするかも聞いてこなかったの?


>>80
>変な縞模様

モアレ対策したのかもな。

タッチ不良は俺の端末のNECの875CAS、Android11でも23年11月のアップデートから発生してるな。
大抵電源スイッチでスリープに入って戻れば良くなる。
テキストエディタでの文字削除した時の勝手に連続入力になったりするのも、直ぐにスリープに入ってアンドウで戻すのも慣れてきたな。
重い時になりやすい。
GMSのアップデートで修正してるのかは知らんが、それで改善してるのかも。
Chromeでは逆に無限ループっぽいのを止めてる?から軽くなってるのか、クラウドフレアに人間確認で以前は数秒で認められてたのが30分くらいかかる時が有るな。
タブのグループ別けて、1タブだけにしてあとは閉じて人間確認すると、その内通るな。
ユーチューブアプリとテキストエディタを画面分割で使ってると、CM開始でIME(Gboard)落ちる時があるな。ユーチューブが文字入力待ちに一瞬なってるのか、メモリの奪い合いで落ちてるのかは知らん。
入力途中で落ちるのでBS?の文字削除で消せない時はリターンで確定させると消せる。
そんな感じで、皆慣れてきてるだけだったりして。
2025/07/20(日) 19:48:28.84ID:C9ep+0vR0
>>62
そんなに高い?
2025/07/20(日) 20:00:46.19ID:JYkgPhvM0
>>82
Astraは8万2千円から
Y700はセールで5万3千円から

同じ8タブ8eliteで値段1.6倍
2025/07/20(日) 20:20:02.81ID:iQDwJllw0
まあ技適も取れないようなタブレットはゴミだしな
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffb-NQyE)
垢版 |
2025/07/20(日) 20:26:04.63ID:N2XZVi/W0
来年発売するミドルスマホはバッテリー容量とうとう1万超えになるらしい
8インチタブも15000くらい欲しいね
2025/07/20(日) 21:05:15.09ID:Mk7KU8rb0
ギテキチ湧いてて草
コイツってなまぽゴミウジ虫なんだよなw
2025/07/20(日) 22:10:25.16ID:iQDwJllw0
ゴミタブ使ってるやつの人間性が垣間見えて興味深い
88名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-H8+o)
垢版 |
2025/07/20(日) 22:15:02.48ID:cHwax3fRH
タブレットは給電できない場所で数時間使うような事にあまりならないから、重さとか考えたら取り回し重視の8インチではこれ以上の大容量バッテリーは省かれそう あるに越したことは無いけど
2025/07/20(日) 22:38:55.43ID:C9ep+0vR0
>>83
そのY700って中国版でAliexpress購入とかじゃないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-A2Hg)
垢版 |
2025/07/20(日) 23:09:27.63ID:PvOhBnOo0
値段しか見てない人は中国語版買っちゃうんだよな
ワイはもう安くても中国語版は無いわ
91ちゃんばば (ワッチョイ 67b1-n5yN)
垢版 |
2025/07/20(日) 23:43:13.82ID:Id+CJ/to0
>>88
>あるに越したことは無いけど

50Ahとか有った方が良いの?
重いよ。
モバイルバッテリーを別に持てば良いと思うが。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-sgsv)
垢版 |
2025/07/21(月) 00:04:24.49ID:AQil9Jcad
y700 2023は2年持たずに逝ったわ
俺もグロ版待とうかな
93名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-H8+o)
垢版 |
2025/07/21(月) 00:23:47.26ID:xEu3fTFeH
>>91
あるに越したことは無いってのは、あったら良いけど重いから無理だよねって意味
流石に500gは見えるであろう大容量はベットとかでも使いたい8インチとかでは合わないとワイも思うよ タブレットとかは外だとしても流石に100%を無給電のまま使い切ることは無いだろうから、8インチ大容量バッテリーのモデルが出たとしても軽量モデル+モバ充一択だと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-A2Hg)
垢版 |
2025/07/21(月) 00:26:00.40ID:ReJz7Yud0
ワイもY700 2022が2年で逝った(音関係なのでスピーカーから鳴らせばまだ使える)
次はAstraかKpadか、はよKpadの続報出さないかな?
95ちゃんばば (ワッチョイ 67b1-n5yN)
垢版 |
2025/07/21(月) 03:40:20.39ID:kv+pv7R40
>>93
>あるに越したことは無いってのは、あったら良いけど重いから無理だよねって意味

あれ?ググっても、そう言う用法は上位にはヒットしないな。見つけられなかった。AIも有るのが最適っぽい説明だな。
「言い方が不味かった」とかじゃ無くて、新用法を定義しちゃうのかよ。何故だろ?ググる事を知らない?
俺が間違ってるのか?謎だ。
重いのを否定してると言うのは解った。


>>94
故障?
それともOS弄ったらって事?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-A2Hg)
垢版 |
2025/07/21(月) 04:24:06.46ID:ReJz7Yud0
>>95
自然故障、何にも弄ってない
音ゲーやってたら、低周波の不快音が聞こえるようになって
よく調べてみたら、たまに片方から音量が上がったり下がったり不安定だった。

仕方なくBluetooth接続でスピーカーから拾ってるけど
スピーカーの音聞いたらタブレットの音のおもちゃ感よ…。
結構音質良いかと思ってたけど、比べると駄目ね
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-1PK0)
垢版 |
2025/07/21(月) 07:27:40.53ID:ROOBiJeN0
>>83
Y700も定価は安くないしアンドロプラスのレビュー見た感じだと8Eliteの中でも底辺だけどな
価格相応って印象
98名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-H8+o)
垢版 |
2025/07/21(月) 09:58:55.62ID:xEu3fTFeH
>>95
ネチネチしとんのぉ…() 
単に、あるに越したことはないけど(前文で言ったように取り回し重視の8インチでは微妙だよね)を省略しただけ 分かりづらかったと思うが、文脈見れば伝わると思ったんや
ごめんな…
99ちゃんばば (ワッチョイ 67b1-n5yN)
垢版 |
2025/07/21(月) 12:07:18.14ID:kv+pv7R40
>>98
>ネチネチしとんのぉ…() 

何これ?
>>88 の文脈って、主流はそうだって話と、貴方が主流を支持してるかは別の話だよな。
非主流の超大容量バッテリー派と思ったぞ。
で、読み直しても貴方が逆の意味で使ってたのを認めないだけ。認めず「ネチネチ」してるのは貴方。
俺が突っ込まなければ、貴方は超大容量バッテリー派と認識されたまま。
2025/07/21(月) 12:17:41.86ID:8hQwnksO0
なんでH/W変わらないのにグローバル版なら丈夫だとか思えるのか不思議
アホの思考回路は理解できん
2025/07/21(月) 12:26:35.28ID:xdY1zlpB0
ソフトはハードを凌駕するんや!!

いや、意味わかんねーけど何となくw
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8785-sMay)
垢版 |
2025/07/21(月) 13:16:26.57ID:9X57KfXN0
ソフトでも!ハードでも!
103名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-H8+o)
垢版 |
2025/07/21(月) 15:18:44.21ID:xEu3fTFeH
>>99
けど~の文を省略して分かりづらかったのは分かるとしても、その後の返答で意図を理解したあとも先に煽り口調使いだして使い方間違ってるよね?認めてよってしつこく返してくるのはネチネチしてないんですかね? ~って意味→違うよで終わる話じゃないの
あと、別に大容量バッテリー派と思われようがホントにどうでもいいので恩着せがましい言い方しないでもらっていいです?
2025/07/21(月) 15:38:24.67ID:Ndv9YkqA0
>>101
もしそれが本当ならセガのハードが生き残ってるはずだろ
敗北したんだからハードの性能が一番大事ってことだ
2025/07/21(月) 15:43:05.80ID:auyZ1SuV0
ニンテンが覇権だからそれはない
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffb-NQyE)
垢版 |
2025/07/21(月) 15:49:34.54ID:70n84UI30
>>103
そいつには触らずにNGしてくれよ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1b-kIqD)
垢版 |
2025/07/21(月) 17:19:21.29ID:zYQxgL/N0
任天堂のハードは優秀でもなんでもない
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-Q6Oz)
垢版 |
2025/07/21(月) 18:08:45.17ID:wWcx9/hA0
マーケティングだよ
任天の天下もセガの爆死も
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1b-kIqD)
垢版 |
2025/07/21(月) 18:20:08.29ID:zYQxgL/N0
マリオのプログラマーの人だろ
名前は知らんけど
2025/07/21(月) 20:14:52.25ID:glFjrmkh0
>>100
China版とサポートの違いはあるだろうね
2025/07/21(月) 21:02:18.86ID:rEo4YEvF0
GPSを省かないでほしいのだが
2025/07/21(月) 21:07:34.32ID:c78QzJxu0
スナドラってsim使うのにコスト掛かるらしい事は分かったけどGPS使うのもコスト掛かるのかな
GPSなんか無いなら無いでスマホで用を足すから別にいいけど、あった方がうれしい
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876a-G2J0)
垢版 |
2025/07/21(月) 21:19:20.83ID:6rpodUzO0
GPSなんて使わんだろ
2025/07/21(月) 21:38:03.75ID:sRYc7OyZ0
ワイのY700 2022はまだ元気やけど他に生き残りおる?
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6791-A2Hg)
垢版 |
2025/07/21(月) 23:50:03.80ID:ReJz7Yud0
もう8インチタブレットは性能拘らなくても良くなって来たかも
画質と音質が良ければあとはSteamLinkでストリーミングでゲーム
PCにはファンぶん回して頑張ってもらうけど
動画見れるレベルあれば十分やわ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6791-A2Hg)
垢版 |
2025/07/22(火) 00:10:01.00ID:bEBrOnFw0
古の遺物HUAWEI MediaPad M5(Antutu17万点程)を引っ張ってきたけど
SteamLinkでストリーミング遊ぶくらいならこれで十分やな。
それにしても薄くて軽くて画面大きくて解像度もあって音質も良いから意外と不満点が無い。
さすがに7年物だからバッテリーがとも思ったけど結構持つ
埃被ってたけど、意外な所でまた引っ張って来るとは思わなかった
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-DVbg)
垢版 |
2025/07/22(火) 00:16:12.49ID:3HbW2hc50
メイン市場がGPS使えない中国なんだからそりゃ積まないだろ
2025/07/22(火) 00:58:23.37ID:aZWsHBYh0
動画垂れ流し用にM5lite8買おうかなイオシス5000円
microusbなのだけが糞だけど
2025/07/22(火) 01:11:08.46ID:SnnWqLvd0
>>110
それは壊れたあとの話だろ
2025/07/22(火) 01:12:32.60ID:SnnWqLvd0
>>117
それ知らずにGPSGPSうるさいのが多いよな
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876a-G2J0)
垢版 |
2025/07/22(火) 01:13:51.70ID:WLQFwE690
動画と本なら尼タブ8+で十分
L1だしタイプCで音も悪くない
他の用途は正直サイズ的にもスマホのほうがやりやすいし割りと高性能が中古で溢れてる
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-slP4)
垢版 |
2025/07/22(火) 01:33:51.37ID:E0xpImg60
PS2/GCが解像度x1.5-2/60fps固定で動くならモーマンタイなんだがな
ハイエンドsocはオーバースペック過ぎるswitch安定化には時間かかるし

とりあえずアンツツ100万超えたら余裕そうなイメージ
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-slP4)
垢版 |
2025/07/22(火) 01:39:50.84ID:E0xpImg60
>>115
レトロゲーのターン制コマンド系はゲームパッド無しに仮想ボタンで遊べるから
結局そこそこスペックないとキツいわ速度300%が快適過ぎてなぁ
2025/07/22(火) 02:04:59.00ID:Y/J6eIuC0
>速度300%

エミュ?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6791-A2Hg)
垢版 |
2025/07/22(火) 02:31:45.03ID:bEBrOnFw0
エミュするならPCで動作させてリモートさせたら良いんでは?
ワイはエミュしないし、steamで買ったゲームを遊んでるだけだが
特に昔のゲームはグラフィックが荒いので、8インチになると見栄えが良くなる。
2025/07/22(火) 08:52:22.60ID:eoWEfUoD0
散歩地図、マンガアプリ、Kindleあたりの用途で何か欲しいんですけど、
散歩地図が意外と厳しいですかね・・
コンパスやGPS無いと厳しいだろうし、防水もちょっとほしいし・・
そこはあきらめるべきか
127ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-n5yN)
垢版 |
2025/07/22(火) 09:21:17.89ID:omXCiYOz0
>>103
>分かりづらかった

貴方は自分が主流な考えの奴って述べてたの?未だに述べてたつもりなの?
述べてたのなら皮肉の様に逆の意味で使ったと言われても、そうとも取れるってのは解るけど、バッテリーを多く積むのは大きさ重さとトレードオフの関係だよな。
言わすにデブを「好き」とか言ったらデブ好きと思うのが普通では?
デブに告られて断り、友人に「付き合えば良かったのに」と弄られた時に皮肉の様に逆の意味で答えるとかは解るけど、何でいきなり弄られてもいないのに皮肉の様に使ってるのよ?
「俺はデブ好きなんだよ。デブを紹介してくれ」と弄られてもいないのに言ったら、デブ好きでデブを紹介してと言ってると認識するのが普通だよな。
スマートな奴が好きって判り難かった?......そう受け取るなんて無理なのに.....
で、「先に煽り口調使いだして」って俺が?何処で?
「ネチネチしてないんですかね?」って、貴方は「ネチネチしとんのぉ…()」と同僚や取引先の奴に日常的に言い出しに使ってるの?
多くの奴が使わないのは、刑法の名誉毀損罪は
>二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の拘禁刑又は五十万円以下の罰金に処する。
と事実だったとしても犯罪で
>第二百三十条の二 前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
と、公共性、公益性、真実性の3つが有る時だけだから。
「〜って意味→違うよで終わる話」って、俺は貴方が主流の考えの奴って知ってる前提?何で?
「恩着せがましい言い方」って、何故そう悪い解釈をしてる?どう考えてる奴か解かり合えないじゃん。と言うか、そもそも主流の話自体もかなり疑問に俺は思ってたな。
根拠も良く解らんし。
トレードオフのでは使わないのをわざわざ使って、それも皮肉の様に逆の意味で使って、そして「別に大容量バッテリー派と思われようがホントにどうでもいいので」って扱いなのな。それじゃ解かり合えないよ。
同僚や取引先にも「恩着せがましい言い方」って言ってるの?
辛い物好きと知らんのに「この店の味付けは辛過ぎる」っていきなりぶっ込んで、後出しで逆の意味って言い出し、俺に非が有るみたいに絡んでるの?
絡むのは止めてくれ。


>>104
セガのハードって、どれをイメージして、どれと比較してるの?
セガサターン?
大した事無いハードだったよな。32ビットのCPUを2個積んで64ビットって言ってたっけ?別の意味でも64ビットと言ってた曖昧な記憶が有る。アドレス指定の部分だっけ?
8桁の電卓を2台用意したって16桁の電卓にはならんぞ。
と言うか、皮肉で逆の意味で言ってる?
128ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-n5yN)
垢版 |
2025/07/22(火) 09:51:39.84ID:omXCiYOz0
>>117
>GPS使えない中国

俺は微妙な気がしてる。
グーグルマップでは中国ズレまくる事やニュースでも規制したって話は聞いた事は有るけど。
>ひろき/世界旅行

>【3,200万人】世界最多人口の都市『中国・重慶』がヤバすぎ
youtu.be/NMR13Q8V9RM
の話だと、中国アプリだとGPS使えるマップアプリが表で出てて、普通に使えるっぽいよ。
政府が紐付け追跡出来るから良い?
一流メーカーは絡むネタにされたく無いから規制通知撤回されない状況だとビビる?
もっと古くにアップした動画では彼はグーグルマップ派だったはず。
129ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-n5yN)
垢版 |
2025/07/22(火) 10:19:11.34ID:omXCiYOz0
>>128
追加

Xiaomi 15 Ultraのスマホだと
>ナビゲーション設定
>北斗: B11 + B1C + B2a | GPS: L1 + L5 | Galileo: E1 + E5a
>GLONASS: G1 | QZSS: L1 + L5 |
>NavIC: L5
>AGNSS |
m.mi.com/commodity/detail/20982
と、GPS対応してるし。
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e778-WhFP)
垢版 |
2025/07/22(火) 10:20:54.77ID:w86eyR0Q0
y700gen3が3.6万切ってたから買っちゃったわ
でもgen4も独身の日あたりには4万円台で買えそうだな
2025/07/22(火) 11:55:43.74ID:V1quCiwW0
LAVIE Tab T8
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2032586.html
2025/07/22(火) 12:12:22.05ID:mjuS3ZqS0
>>126
GPSとジャイロはあっても地磁気センサー無しが多いんだよなあ
Fpad7/ProとLUCAタブくらいか?
Alphawolfは有ったような無かったような……
防水はSIMフリー機には無さそう
2025/07/22(火) 12:13:26.34ID:FgW6iNix0
OnePlusが小型ハイエンドタブレット「Pad 3 Mini(仮)」を開発中と報道。Snapdragon 8 Elite Gen 2を搭載か
daily-gadget.net/2025/07/22/post-90917/
2025/07/22(火) 12:34:40.33ID:c8r/shPc0
>>103
相手が基地外なの理解したら、黙ってスルーしとけ
このスレの嫌われ者だから構っても意味ないぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4f-+Ox3)
垢版 |
2025/07/22(火) 12:41:18.83ID:uos4r+0l0
>>130
半年後にはELITE2のgen5が出るしそんなもんだ
2025/07/22(火) 13:00:44.63ID:YTKPMpeP0
>>132
Alphawolf APad2 はある

s://i.imgur.com/yea6NR2.jpeg
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-slP4)
垢版 |
2025/07/22(火) 15:52:53.73ID:E0xpImg60
>>131
Lenovo Tab Oneのリネームね
1万投げ売りSE 8.7からバッテリー減らした廉価版なのにな
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a8-zfFf)
垢版 |
2025/07/22(火) 15:59:44.77ID:ck40rIwJ0
指紋認証とSDカード暗号化出来るのある?
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f22-NQyE)
垢版 |
2025/07/22(火) 16:13:10.23ID:OgWdSriz0
俺が知ってる限りだと両方満たすのって無いな
2025/07/22(火) 16:42:13.38ID:Y/J6eIuC0
やましい動画とか保存してるの?
2025/07/22(火) 17:22:49.03ID:atn8YaFi0
Kpadがグローバル展開するんだね
2025/07/22(火) 18:15:49.93ID:oPMNTUAl0
俺のApad2は車ナビで大活躍
2025/07/22(火) 19:34:35.10ID:FgW6iNix0
Dimensity 9400+搭載の小型ハイエンドタブレット「Xiaomi Pad Mini」がグローバル展開へ!
daily-gadget.net/2025/07/21/post-90882/
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876a-xO87)
垢版 |
2025/07/22(火) 19:45:58.02ID:WLQFwE690
SDなしはいらね
2025/07/22(火) 19:53:40.31ID:625VFFmT0
わざわざ仕様変えないだろうしSDなし濃厚なんかな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6719-A2Hg)
垢版 |
2025/07/22(火) 20:36:40.99ID:bEBrOnFw0
8GBで5万円、12GBで5.3万円切らないといらないなぁ
後発、しかもDimensity 9400+でElite以上の価格は無いわ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6719-A2Hg)
垢版 |
2025/07/22(火) 20:40:46.56ID:bEBrOnFw0
>AppleのiPad mini 7を強く意識した製品になると見られており
>Xiaomi Pad 7 Proよりも上位に位置づけられる予定です。
Xiaomi Pad 7 Proの上位かよ
つまりKpadの価格は8万円くらいか?
Astraに勝てるんか?
2025/07/22(火) 23:31:52.90ID:SnnWqLvd0
>>135
また適当なホラ吹いてんのかお前は
2025/07/22(火) 23:32:36.73ID:SnnWqLvd0
>>144
お前のお気持ちも要らないよ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-KHyy)
垢版 |
2025/07/23(水) 00:32:06.60ID:bWLtTgaP0
>>143
あー、二ヶ月後か。
8万くらいだと嬉しいな。今のスマホ不満ないけど買い替えたい病を我慢すれば何とか…
151ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-n5yN)
垢版 |
2025/07/23(水) 08:09:37.52ID:n+cCPuYJ0
>>134
>このスレの嫌われ者

印象操作は止めてくれ。
貴方は自分が好かれてるとでも思ってるの?


>>145
どうだろうな。
>残念ながら、情報提供者は機能に関する重要な詳細や発売時期に関する情報を一切明らかにしませんでした。
www.gizmochina.com/2025/07/20/xiaomi-pad-mini-compact-high-end-tablet-tipped-to-launch-globally-as-a-rebranded-redmi-k-pad/
の話からは、煮詰まってないのか、変える予定が有るが晒す段階に無いのかは判らん。
G85搭載のSE8.7ではCPUが違うバージョンを試作してたっぽいリーク情報も出てたよな。
2025/07/23(水) 08:28:47.09ID:4WfenrX+0
コスパ良い端末だな
日本メーカー復活か?

NECPCが約2.4万円の8.7型Androidタブレット「LAVIE Tab T8」を発表
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2507/22/news058.html
2025/07/23(水) 10:35:39.97ID:tlebKRk+0
ストレージ増やしたLenovo Tab Oneかな
2025/07/23(水) 10:45:43.73ID:1T9sOPBH0
>>152
Helio G85、4GB、800×1340
で想定価格は2万4000円前後
う~ん
2025/07/23(水) 11:14:37.09ID:vP8wFBlH0
>>152
8.7インチ見た瞬間萎えた
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-pLwt)
垢版 |
2025/07/23(水) 12:33:36.08ID:MewSlWAO0
redmiでいいよね
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-i2qx)
垢版 |
2025/07/23(水) 13:21:36.72ID:zXornHiN0
redmiSEの電池減少版かな?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f5-d0l4)
垢版 |
2025/07/23(水) 13:35:35.98ID:cpXNahdT0
>>151
自分が好印象持たれてるって思うのは凄いな
2025/07/23(水) 14:02:39.94ID:62mvFUic0
印象操作する必要も無いけどな〜
半年以上ここで言い合いして掲示板としての機能止めた奴が
あの時は視界に入るたびに「早く○ね」って思って我慢してROMってたよ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-Q6Oz)
垢版 |
2025/07/23(水) 14:23:26.24ID:jLd05VJR0
60mini無印のこんなんでいいんだよ(よくない)感
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fab-NQyE)
垢版 |
2025/07/23(水) 15:46:32.27ID:tlebKRk+0
>>151
横から悪いけど間違いなくお前は嫌われてる
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-buMK)
垢版 |
2025/07/23(水) 16:02:52.43ID:eWsa3F2I0
honorが厄介おじさん達の理想のタブレット出すかもねよかったね
i.imgur.com/PD5ZQaE.jpeg
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-ZPBq)
垢版 |
2025/07/23(水) 16:18:01.29ID:8mJEx+IOM
>>152
ゴミすぎw
xiaomi、Huaweiには絶対に勝てない
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-owfN)
垢版 |
2025/07/23(水) 16:48:31.30ID:MsdtOO900
60pro mini の後継になりそうなのはまだ無いのかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e769-08EW)
垢版 |
2025/07/23(水) 17:06:30.71ID:VavTL34v0
>>152
ローススペとかだと中華の1万円のでいいだろ
2025/07/23(水) 17:28:59.11ID:ZfcRU1IZ0
>>152 うーんスペック低すぎて萎える さすがNEC
2025/07/23(水) 18:23:11.95ID:b5XP3wfz0
>>152
なんすかそのごみ
どこターゲット?
2025/07/23(水) 18:28:17.04ID:3XlVfGBoM
そら情弱よ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-hJpk)
垢版 |
2025/07/24(木) 05:10:51.83ID:1hZN/SN20
欲しいのが無いなら自分で作ったらいい
上手く行けば大儲けできるかもよ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd4-2Q+X)
垢版 |
2025/07/24(木) 05:14:44.42ID:widx+f3i0
このサイズで有機ELってことでREDMAGIC Astra気になってるんだけどゲームしないなら割高かな?
2025/07/24(木) 07:46:43.03ID:Fz3NUPWd0
イーロンくらい金があれば自分で作ろうかと思うかもしれん
2025/07/24(木) 07:55:50.92ID:Vx/FMa7kd
>>162
やったー✌
ゲーミングタブレットじゃなくて全然OKなので
はよ発売して🙏
ps://i.imgur.com/LQvnlZx.jpeg
2025/07/24(木) 08:52:18.10ID:aECVzzr30
>>170
ゲームしないけどAstra注文した
ゲーム時以外はCPUもストレージの転送速度も性能絞られてるみたいで、正直割高だとは思う
174ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-n5yN)
垢版 |
2025/07/24(木) 10:00:50.14ID:N22VTA5Y0
>>153
>ストレージ増やしたLenovo Tab Oneかな

128GBモデルのは出てるよ。
ZAF00177JP
www.amazon.co.jp/dp/B0F8VH24JF
尼のページは「Amazon.co.jp限定」とタイトルには書いてるな。


>>159
>必要も無い

じゃ、するな。
自分が嫌だと皆嫌だと思ってるに決まってると思ってるのか?
SE8.7を「パトロン思考で買い支えるべき」と思ってるの?
「ロースペしか売れないからロースペしかでない」と思ってるの?
そう思ってる奴はNECの新型も買い支えれば良いんじゃね?
俺はメーカーに誤解を与えるから、欲しく無いのに買うなんて止めとけと今でも思ってるよ。
開発を続けさす為に、買うと続く、買わないと止まる論で、使わないのに買うなんて俺には害にしか見えんから、結構高い確率で話が出ればレスしてるな。
俺は良い事だと思ってるから、これからも続けるだろう。


>>161
だから何?
それを証明したいって話?
それとも、自分が嫌ってる奴は皆が嫌ってるに決まってる論?
少なくても「間違いなくお前は嫌われてる」と言う奴は皆に嫌われるだろうな。
同僚や取引先にそう言ってる奴は、俺にはおかしな奴にしか見えん。
言ってるの?
何故ここだと言う?


>>163
皮肉を皮肉と受け取った上なのか、いやいや彼はマジだったよって扱いでのマジレスなのかは微妙だな。
レノボの同型機で初期バーの初期ロットでも安定してそう。
ネット通販で買う割合が増えてる状況で、RAM4GBので何処まで売れるかは興味深いけどな。
国内販売数ならHuaweiには勝ちそう。まさか世界での販売数で語ってる?
2025/07/24(木) 13:34:43.76ID:OkLkMFg10
嫌われ君が顔真っ赤にしてて草
2025/07/24(木) 14:54:43.48ID:beToFLDR0
i.imgur.com/BKigohZ.jpg
2025/07/24(木) 15:25:15.38ID:Fz3NUPWd0
一言で伝わる話をわざわざ本にする奴もどうなん?
ってなるのでそれを画像レスに使うと言葉の切れ味が落ちる
2025/07/24(木) 17:53:30.14ID:kemuzKXF0
Xでもそうだけど、他人の絵で語る奴は総じて頭が悪い
2025/07/24(木) 17:55:24.69ID:kemuzKXF0
使ってるスマホとタブレットがどちらもストレージ512GBで使用量がどちらも150~230GBくらい
次回買い替え以降も256GBじゃ足りそうにないなぁ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0d-J2kr)
垢版 |
2025/07/24(木) 18:19:39.75ID:Y9FqvLBj0
なにで容量そんなに食ってるの?動画?
KPAD狙っててそんなにアプリゲームする方じゃないけど多少高くとも512GB以上は欲しいが
2025/07/24(木) 18:23:17.43ID:qeXjW1Uv0
えっちい動画入れまくってるとか
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-slP4)
垢版 |
2025/07/24(木) 19:09:45.75ID:EzfnTvAQ0
映画ドラマアニメゲームROM詰めまくったら256GBとか3ヶ月持たんわ
結局microSD無いと話にならんSSDとか結局面倒くせぇよ
2025/07/24(木) 19:12:19.71ID:aECVzzr30
漫画だけで数千冊あるから256GBだと足りんなー
楽天KoboがSDカードでまともに動かないから内蔵ROMしか選択肢ない
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-NQyE)
垢版 |
2025/07/24(木) 19:16:38.15ID:/KhQUZdQ0
数千冊全部入れてどうすんだよ
2025/07/24(木) 19:19:19.10ID:kemuzKXF0
>>180
ゲームハードやPCのエミュレータに使うhdiとかiso、chdあたりがメインだな
動画はほぼない
タブレットとかスマホで動画観ないから
microSDはI/Oが遅すぎて物によっては使い物にならないから本体ストレージが必要やな
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1b-kIqD)
垢版 |
2025/07/24(木) 19:20:54.05ID:53Bxfgv20
普段はNASとかに入れとけよ
読みたい本を幾つか入れても500MB行かない
2025/07/24(木) 19:22:16.47ID:kemuzKXF0
>>184
多くなるとむしろ選ぶ方が面倒臭くなるんよ
DAP専用にしてるRakuten Hand 5G(128GB)に音楽7000曲入れてるけどいちいち選んで入れて方がかったるいw
2025/07/24(木) 19:24:03.14ID:kemuzKXF0
>>186
運用方法は個人の勝手だから大きなお世話だよ
お前がそうしたいならお前はそうすればいい
俺はNASに入れて一々外出先からネット介してアクセスなんかしたくないから絶対にやらない
2025/07/24(木) 19:41:45.95ID:aECVzzr30
>>184
読みたいときにすぐ読めるのが電子書籍のメリットだからねえ
逆に容量あるのに入れない理由ってあるの?
2025/07/24(木) 19:48:39.42ID:A/BwCzyN0
一体数千冊も何の本読んでるの
2025/07/24(木) 20:04:09.26ID:3DDPeuMn0
どうせ違法DL自慢だろ触らず放置しろよ
2025/07/24(木) 20:13:28.46ID:aECVzzr30
楽天Koboって書いてるのに違法って
シリーズもの複数読んでたら数千冊いくよ
2025/07/24(木) 20:19:12.99ID:8qckZMtF0
Xiaomi Pad MiniとRedmi pad pro mini
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-NQyE)
垢版 |
2025/07/24(木) 20:51:42.55ID:/KhQUZdQ0
>>189
もう読まないだろうなってものは入れない
数千冊あるってのは既読のものも勘定に入ってるんだろうけど、俺は既読のものはお気にいりの10冊くらいしか入れてない
だから電子書籍用途に限ればそこまで容量なくていいかなって感じ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-Waa6)
垢版 |
2025/07/24(木) 21:04:20.14ID:704JfTnM0
独身の日まで待てなくてOnePlus Pad 3 512GBポチった
値段ジャストのクーポン使って75673円
追加のStylo2ペンが単品(クーポン込み)で10550円もしたわ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6712-A2Hg)
垢版 |
2025/07/24(木) 21:13:31.09ID:n/oBkL1F0
>>191
漫画本をセールで買ってたら1万冊は軽く越えるで
1000冊なんてすぐやすぐ。むしろ電子書籍買った事無い人の発言に思える。
ストレージに入れるのは外出先だとDL速度が遅いのとギガを食うのでなるべくDLしたくない。
入れられるものなら全部入れてきたいと思う。ちなみに合計1万2000冊で900GBの容量食ってるから
1TBでギリギリ、2TBあればあと数年は大丈夫やな。大体年2500冊程のペースで増えていく。月200冊や
2025/07/24(木) 21:34:42.16ID:aECVzzr30
>>194
たしかに既読のやつ削除しながらなら少なく済むね
自分は結構頻繁にいろんなシリーズ読み返すから全部入れてるなー
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-J2kr)
垢版 |
2025/07/24(木) 21:40:30.45ID:Y9FqvLBj0
>>185
PS2時代のゲームは容量でかいし俺は割り切ってPS2エミュ関連はretroid機使ってる
早漏すぎてkpadが日本で出た事想定してタブレット用の鞄買っちゃったよ妄想止まらねえ
2025/07/24(木) 21:46:02.07ID:+ghJRc/10
普通の人はセールのときにお気に入りの作品を厳選して買うんだわ
DMMブックスのセールでギリギリ1万超えるように組み合わせ数日考えて買ったで
2025/07/24(木) 21:49:03.14ID:A/BwCzyN0
普通の人はipad使うんだわ
2025/07/24(木) 21:59:04.18ID:+ghJRc/10
iOSだとFANZAのエロブラゲできんやろがい
2025/07/24(木) 22:04:19.58ID:6hQD/CRO0
SDカードに大量データいれておくとSDスキャンするアプリがあるとバッテリー消費が大きくなる。
電子書籍はクラウド保存でみたい時にダウンロードして見たほうがいい
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677c-A2Hg)
垢版 |
2025/07/24(木) 22:58:11.25ID:n/oBkL1F0
Lenovo LEGION Y700 2025 CN版もついに34,774円か、安くなり過ぎやろ
CN版避けてたけどこの価格はおもちゃとして良いな
2025/07/24(木) 23:05:37.17ID:udrNpXlb0
フィルムってみんなどれ使ってんの?
黒影気になってるんだけど傷つきやすいみたいだからタブレットには不向きなんかな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-Waa6)
垢版 |
2025/07/24(木) 23:28:06.72ID:704JfTnM0
すまん、スレチだった
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd4-2Q+X)
垢版 |
2025/07/25(金) 04:04:48.41ID:GwEIjwcp0
>>173
悩むなあ
性能はかなり高いから4~5年は使えそうだけど
REDMAGICの製品は買ったことないから耐久性とかは知らない
2025/07/25(金) 04:25:32.96ID:ECR400wWH
>>206
OSのアップデートやセキュリティとかの関係で2年ぐらいが限界だよ、泥タブは
この辺が泥タブの盛り上がらない理由の一つでもある
2025/07/25(金) 08:19:46.19ID:yKE3JLFb0
>>196
キチガイ過ぎる
普通はそんなに読まない
2025/07/25(金) 10:17:16.24ID:gJ7SOl4E0
趣味について、普通は…と言っても意味ないだろ
・普通は何十本もゲームしない
・普通は何百本もエロ動画見ない
・普通は何千冊も小説読まない
趣味人は当たり前にやるし見るし読むんだよ
210ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-Of8f)
垢版 |
2025/07/25(金) 10:22:09.81ID:INz5xRqd0
>>175
そう煽る貴方は自分は好かれてる奴と自認してるのかな?
G85、RAM4GB、HDのを開発を続けさす為に皆で買おうぜ!みたいなノリには、ロースペ要らねー奴は買うなよとマジで思う。
そう言えば嫌われるだろうなとは思うがな。
>>207
ハードメーカーがアップしないからか、俺の端末NECの875CASはGMSのアップデートだけはあるな。Android11。
これグーグルが供給してるのかな?
7月1日版に昨日アップした。
最近はWebViewのアップは見ないな。GMS側で供給する方針?
俺は出来れば5年は使いたいな。バッテリーは1回交換して。
>>208
何で煽ってるの?
普通である必要は無いのでは?
事情を述べて本体ストレージがデカいのが好みな奴はデカいのを買えば良いだけじゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f91-DhcU)
垢版 |
2025/07/25(金) 10:33:52.81ID:YEsltMo20
何千冊も読むのはいいけど全てDLしておくのは異常だよ
もちろんそれも好きにすりゃいいんだけど、それでアプリが重いとか遅いとか言うやつは頭おかしい
2025/07/25(金) 11:27:53.55ID:rAYsBbRg0
>>198
俺はエミュレータ動かすのが目的でゲームで遊ぶ事はほぼないからタブレットが最適だわ
物理コントローラとか邪魔くさ過ぎる
タッチコントロールとジャイロコントロールあれば問題なし
2025/07/25(金) 11:31:13.39ID:rAYsBbRg0
>>204
ビザビの非光沢のハードタイプ
1200円くらいの奴だったかな
安物だけど使い心地はいいよ
2025/07/25(金) 11:32:26.58ID:tNCsX2rJ0
>>209
確かにそのとおりだな
普通じゃない(とこっちが思っている)人に(こっちの)普通を押し付けても意味が無い
だけどそれが普通のことであるかのように発言してくるからそれは普通じゃないと言いたくのも仕方ないわな
2025/07/25(金) 11:32:30.57ID:rAYsBbRg0
>>207
そんなのきっちり気にしてる奴ほとんど見かけないw
PCのOSとかもサポート終了したらすぐに使わなくなる人?
2025/07/25(金) 11:34:43.72ID:rAYsBbRg0
今PCのデータ用HDDがバックアップ(タブレットのバックアップも込)含めて30TB強あるけど、もう増やしたくはないから新しい物入れたら必ず断捨離するようにしてる
2025/07/25(金) 12:00:14.18ID:yKE3JLFb0
Nexus7は2012年から2018年まできっちり使えたな
俺の不手際で結露で壊してしまったが、そうじゃなかったら10年はもったと思う
2025/07/25(金) 12:28:55.73ID:szY3IAf/0
>>206
2年使えれば御の字かなとは思ってる
一応Nubiaのスマホはセキュリティパッチ2~3年配信予定っぽいからハードもそれくらいは使えるんじゃないかなー
そしてさすがにその頃にはほかのOLED機が安く登場してて買い替えしやすくなってると信じたい
2025/07/25(金) 12:32:22.91ID:rAYsBbRg0
BLUしてアクティブのカスROM焼いちゃえばセキュリティ的にも延長し放題だしな
220名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-buMK)
垢版 |
2025/07/25(金) 12:55:08.72ID:uWHp//o2r
honorも8インチまじで参入してきたよ
xiaomiと同じパターンだわこれ
i.imgur.com/LYUeASH.jpeg
2025/07/25(金) 13:00:15.57ID:falYF+1+M
LTEじゃなきゃ総じてゴミ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-d0l4)
垢版 |
2025/07/25(金) 13:18:50.51ID:v9hiT0oN0
>>217
Nexus 7 (2013)は去年まで使ってたわ
後釜は帯に短しタスキに長しでリリーフにP803使ってる
2025/07/25(金) 13:42:27.19ID:VfEgOg430
エロがテクノロジーを進化させるっていうけどタブレット市場も賑わせてるね
オナるのは8インチが至高だからね
2025/07/25(金) 13:48:58.70ID:T+IpzF1p0
そうなんだ
割と重そうだけどw
2025/07/25(金) 13:57:44.12ID:NIeiky4q0
VR流行らなかったのはどうなんだろう
エロえっぐいのに
2025/07/25(金) 14:05:49.50ID:wp16f+A60
VR最初は楽しいけどだんだん装着するのが億劫になるし暑いしであんまりなぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6779-Y3oF)
垢版 |
2025/07/25(金) 14:09:04.78ID:Rj7VDw+H0
>>225
あのデカいグラスが悪いな
2025/07/25(金) 14:11:25.13ID:o9lfWUQc0
VRはコントローラーの電池抜いて放置してる
VRより50インチとかのTVのほうが絶対いいぞ
2025/07/25(金) 16:11:21.67ID:NIeiky4q0
50インチのテレビあるけど小さいぞ
ARグラスで体感できる画面サイズの1/10だし
2025/07/25(金) 16:53:37.11ID:o9lfWUQc0
VRは解像度が低すぎる
将来的にもこれだけは絶望
2025/07/25(金) 17:29:17.44ID:Sqy7jyQRd
>>211
Kindleアプリの場合は、ダウンロードの有無はライブラリリストの表示速度に影響は出ないと思う。
購入冊数とかコレクションの登録数の方が影響する様に感じられる。
冊数が増えると色々バグが出て来るみたいで、本を削除するとKindleアプリ上では未ダウンロードの状態になるのだが、SDの空き容量は増えない、という困った現象が発生している。
今は写真やダウンロードファイルをNASに退避して、SDをフォーマットしたところで、回避策はSDの容量を増やすしかないw
2025/07/25(金) 17:48:29.43ID:q3TLOPib0
テレビのサイズはすぐ慣れちゃうからな
2025/07/25(金) 17:51:15.25ID:mq7Wp3m10
自分の部屋のドアの配置的には45インチくらいがベスト
2025/07/25(金) 18:05:54.55ID:VfEgOg430
昔任天堂がVRみたいなハード出してた気がする
2025/07/25(金) 18:21:08.77ID:JmiwUA1PM
赤い悪魔ことバーチャルボーイのことか
2025/07/25(金) 18:39:06.45ID:EpWTI8mp0
電子書籍といえば年初のひかりTVブックのサ終で1000冊単位であきらめてる人とか見たな タブレットに溜め込んで販売サイトに滅多に行かなくなってる人なんかはいまだにサ終に気付いてないだろうw
2025/07/25(金) 18:41:12.16ID:yKE3JLFb0
6畳ぐらいだと32インチが大きさ的に丁度良い
前の部屋は4畳半に42インチ入れてたけど大きすぎた
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf60-pgKd)
垢版 |
2025/07/25(金) 18:46:12.01ID:8jsw56370
>>207
同意だけど個人的には中華泥タブは安いから2年毎に買い替えれば良いじゃんというスタンス
2025/07/25(金) 19:42:24.57ID:ZAexA9mXd
>>238
Alldcube iPlay 50 mini Proは2年よりもうちょっと前の機種だと思うけど、同価格帯で買い替えようとしても性能的に変わり映えしない気がする。
2025/07/25(金) 21:59:53.79ID:alkfcAFm0
>>204
光沢派ならPDA工房の黒影、非光沢派ならミヤビックスのoverlay plus premium選んどけば間違いない
2025/07/25(金) 22:00:44.34ID:alkfcAFm0
honorのはLTE期待できるっぽいな
やっと高性能LTE8インチタブの誕生か
2025/07/25(金) 22:06:39.56ID:OGucJ9S/0
oneplusも来年参戦みたいだし楽しみだな
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd4-2Q+X)
垢版 |
2025/07/25(金) 22:22:37.63ID:GwEIjwcp0
Redmi K Padって日本来るとしてもまだ先かな?
Redmagicにするかなあ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dc-Tl9X)
垢版 |
2025/07/25(金) 22:47:47.57ID:HBitbzD20
赤魔法のゲーミングタブ買うかギャラタブS11シリーズ出るまで待つか迷う主な使用用途はゲームだけど
2025/07/25(金) 23:05:51.29ID:wgjPnY0C0
k padはXiaomi pad miniで出るって情報なかったっけ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276a-hcSS)
垢版 |
2025/07/25(金) 23:12:59.77ID:rn9AhW9J0
>>241
ハイエンド7.9インチでSIM対応かもってこと?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f5-A2Hg)
垢版 |
2025/07/26(土) 00:22:12.12ID:FjfKafhj0
>>243
両方発売してたとしてもRedmagicAstraの方がええやろ
ちなみにKpadはXiaomi pad miniで出る予定
daily-gadget.net/2025/07/21/post-90882/

値段はAstraは8.18万円(7.30まで)
Kpadも7万円以上しそうや
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-NQyE)
垢版 |
2025/07/26(土) 00:24:42.92ID:Rz7xgCz00
USBポートが1つでも十分でsnapdragon搭載のが欲しければastra
そうじゃなければKpad
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f5-A2Hg)
垢版 |
2025/07/26(土) 00:49:13.87ID:FjfKafhj0
有機ELとか、ゲームアシストツールが全然違うで
jp.redmagic.gg/blogs/guide/assisttools
jp.redmagic.gg/blogs/guide/gamespace
2025/07/26(土) 03:37:13.49ID:swwvAjc+0
>>244
赤魔法って言うとどっち付かずの器用貧乏ってイメージが浮かんでくるFF5脳
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-J2kr)
垢版 |
2025/07/26(土) 05:02:20.60ID:KpoNPWph0
redmagicにはMoraちゃんがいるけどlenovoとxiaomiには同等の機能がないってことも加えいれろー?
redmagic 8は持ってるけど>>249見るまで存在忘れてたが今のところ唯一無二な要素でしょ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-BjGv)
垢版 |
2025/07/26(土) 07:04:11.78ID:br8A3udSd
>>211
Kindkeは一冊もDLしなくてもライブラリに50万冊くらいあると、SDに移動できないアプリ自体の容量が100GB超えるらしい
セールスレ行くとアホがいつもこの文句言ってる
2025/07/26(土) 07:39:46.41ID:e6SGY/zv0
>>248
astraは重さが個人的に残念
254名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-H8+o)
垢版 |
2025/07/26(土) 08:51:04.97ID:zw3Ua9KUH
>>253
kpad 326gでastraが370gだからそんなに変わらんのではと思うんだけど、やっぱりここら辺りって体感違う感じなの?
2025/07/26(土) 09:12:55.20ID:e6SGY/zv0
>>254
個人的には44gはだいぶ変わるよ
2025/07/26(土) 09:32:53.08ID:htSrrkyo0
確かに珈琲に入れる砂糖だとその違いは大きいがタブならどうでも良いかもね
2025/07/26(土) 09:52:07.22ID:j1QfEGQYd
片手持ち前提のスマホだと210gと170gでかなりの差を感じるね
8インチも片手持ちするかどうかで感想は変わってくるだろうね
2025/07/26(土) 10:17:09.83ID:xfcNoYbur
>>254
d-42a(326g)からiplay50minipro(306g)に変えたときは笑っちゃうくらい軽く感じたよ
2025/07/26(土) 10:32:39.61ID:L2mIPWjL0
重点から離れた位地で片手持ちすると
テコの原理で重たさが倍増する
2025/07/26(土) 10:44:02.73ID:u+xx45Hn0
タブレットバンドはもっと早く買うべきだったと思える商品
2025/07/26(土) 11:26:32.40ID:XCC8nY3j0
1円玉44個分の違いって書くと感じかた変わるかな
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd4-2Q+X)
垢版 |
2025/07/26(土) 12:26:05.01ID:oQ3awsBz0
Xiaomiで使ってる高速充電のケーブルってRedmagicでも使える?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d3-hcSS)
垢版 |
2025/07/26(土) 12:56:20.71ID:pSVsi6jq0
iPhoneでも使えるなら
2025/07/26(土) 13:17:45.12ID:zawSEEkP0
わたしは基本アームに挟んで使うし、移動先なら置いて使うから重さは気にならないなぁ
2025/07/26(土) 15:27:47.35ID:/G6QjkMl0
160グラムのスマホと200グラムのスマホで全然違う
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4d-hJpk)
垢版 |
2025/07/26(土) 15:39:53.22ID:XnMOmUnr0
>>265
その辺だと10gでもう体感かなり違うよ
2025/07/26(土) 16:04:38.14ID:v7lLI33u0
砂糖は普段入れないから5g違いでもすぐにわかる
2025/07/26(土) 17:40:24.87ID:VhFbcdPk0
ほんの5g

1行だけの書き込みは保守扱いされるのかよ
2025/07/26(土) 18:16:37.54ID:C5LYC42Y0
ミニ四駆でも肉抜き頑張ってた
2025/07/26(土) 20:14:49.36ID:wzJeQP9J0
自分の贅肉落としてから言え
2025/07/26(土) 20:41:20.53ID:5PlFn1Mn0
8タブでアームは車ナビの時だけだな
272名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-H8+o)
垢版 |
2025/07/26(土) 20:48:59.08ID:zw3Ua9KUH
astra買う時、これぐらいなら変わらんやろと思ってたけど結構変わるんやな…
まぁ今まで扱ってきたタブレットがipadだからかなり軽くは感じるんだろうけど、次からは気にしよかな
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-slP4)
垢版 |
2025/07/26(土) 21:24:56.27ID:ksViVUJl0
↓HONOR Pad X7 2025
https://i.imgur.com/My1p4Si.jpeg

redmi pad se 8.7と一長一短だな特に化石BT5.0が謎すぎるホントか?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f50-NQyE)
垢版 |
2025/07/26(土) 21:40:52.39ID:Rz7xgCz00
HONOR Pad X7は5.1だったのになんで5.0になっちゃったんだ?
まあHONORは7.9インチのタブレットが本命
2025/07/26(土) 22:19:28.31ID:VhFbcdPk0
>>273
廉価機だよな
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa4-pLwt)
垢版 |
2025/07/26(土) 22:43:46.67ID:DclysNbW0
680の時点でないよ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ec-p7kv)
垢版 |
2025/07/26(土) 23:45:10.75ID:XVIVktHd0
今出すのにこんなスペックじゃ出す意味無くない
2025/07/27(日) 08:10:37.47ID:E1PuqNwe0
新興国の低所得者向けの需要もあるんだよ
2025/07/27(日) 23:51:00.80ID:XBQMUNrkM
しゃーないけどもそのあたりはLenovoとかXiaomiがあるからあんまうれしくないな
RSRでもいいからもうちょっとHuawei感のあるつよつよなやつ出してほしい
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e11-zh1S)
垢版 |
2025/07/28(月) 07:56:11.70ID:0IVfiU3z0
スマホは激安品でも指紋認証付いてるのに
なんでタブレットは非搭載ばかりなんだろう
2025/07/28(月) 10:00:51.30ID:v6KstZ5w0
>>280 持ち方的にセンサーの位置が面倒なんじゃね?
どこにあれば良いと思う?
2025/07/28(月) 10:04:53.44ID:jiJeNMvAM
電源ボタン兼用
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa4-268H)
垢版 |
2025/07/28(月) 10:20:44.26ID:r/S2s+Y40
光学式の画面内指紋認証がいい
理想は超音波式だけど高くなっちゃうだろうからな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H87-zUL4)
垢版 |
2025/07/28(月) 10:35:53.60ID:SLVhxYd0H
画面内なら端に寄せてくれないと置いて起動するとき以外指届かなくて微妙そう
2025/07/28(月) 13:09:37.40ID:D4XX4DzT0
iplay 70mini Ultra購入したんだけど、
これって壁紙変更出来ないのかな?
2025/07/28(月) 15:48:53.62ID:Ij8gpqtA0
>>285
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 39枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1751902767/
2025/07/28(月) 17:07:48.63ID:IuchAeE60
壁紙設定してるとか中学生?
2025/07/28(月) 17:12:55.62ID:87wCfBND0
デフォの壁紙が鮮やかすぎて見づらいからタブレットは適当な星空の写真にしている

今の時期は寝転がって星空を見上げると熱いぞ!

背中が。
2025/07/28(月) 17:14:33.17ID:YtbKA7Lp0
>>285
ホーム画面で空いているところを長押し
設定で変えられるでしょ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5a-r3Ij)
垢版 |
2025/07/28(月) 17:22:24.68ID:iMY/CgDd0
>>285
設定→壁紙
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b27-jcAb)
垢版 |
2025/07/28(月) 20:27:24.48ID:JfrlLjyw0
Astraが8.18万円で買えるの明日までか。悩む
292名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H87-zUL4)
垢版 |
2025/07/28(月) 21:44:09.67ID:SLVhxYd0H
>>291
色気にしないのであれば、公式がシルバー発売時には8.2万かは分からないけど割引される的なこと言ってたよ


>REDMAGIC Astra のシルバーって、在庫なしなんですが、今の先行予約販売(価格)で買えないの?? 発売8月だから?

REDMAGIC Japan
ご愛顧いただき誠にありがとうございます。
発売開始時にもお得な価格でご購入いただけますので、ぜひともご検討いただければ幸いです
2025/07/29(火) 02:54:38.72ID:SoJlzXvW0
>>281
画面中央下でいいよ
どうせ片手で使わないし
2025/07/29(火) 09:17:12.87ID:nNXzoEbr0
>>293 背面バンドとかリングで強引に片手で使う人もいるかもしれない
2025/07/29(火) 10:43:23.00ID:SoJlzXvW0
>>294
他人の話なんかしてないよw
もちろん自分の事だ
てかみんな「自分だったら○○だから○○でいい」って話してるんじゃねーの?w
2025/07/29(火) 12:42:48.69ID:pk6yrikv0
149 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76a-thF/) sage 2025/07/22(火) 23:32:36.73 ID:SnnWqLvd0
お前のお気持ちも要らないよ
2025/07/29(火) 15:49:17.86ID:s8XKVYJX0
Ayaneo Gaming Pad
周回遅れ感が拭えないな・・・ベゼルも太いし
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5f-268H)
垢版 |
2025/07/29(火) 16:18:04.22ID:c+SQNWIe0
8.3インチで3対2なのはいいんだけど確かにベゼルぶっといな
iPadminiみたい
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc6-S2b2)
垢版 |
2025/07/29(火) 16:28:17.88ID:gE61KrN20
一番ベゼルが細い8インチタブレットって何だ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5f-268H)
垢版 |
2025/07/29(火) 17:01:18.64ID:c+SQNWIe0
iPadminiみたいって書いたけど解像度も一緒だし同じパネルなのか?
2025/07/29(火) 18:02:26.36ID:dwMthlfF0
そうなんだ
2025/07/29(火) 18:03:22.69ID:dwMthlfF0
バグったすまん
2025/07/29(火) 19:25:58.20ID:FCR5sXDW0
Astra発送されねー
生産トラブルらしいけど
さすがに明日には発送されると信じたい
2025/07/29(火) 19:53:22.35ID:OBKFfT/D0
>>303
明日から発送開始だとよ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6d4-Z8M9)
垢版 |
2025/07/29(火) 19:56:27.73ID:mO+KdNWl0
一番デカい容量以外品切れしてんのか
そんなに人気なのかそこまで数がないのか
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b80-jcAb)
垢版 |
2025/07/29(火) 21:11:52.54ID:FE1iEe+V0
Astra品切れかよ
8.18万円の既に無いんか
Kpad、LegionY700と比べても安いからな

LegionY700Gen4は中国語版価格の5.16万円なら勝負できるけど
日本ではその価格で来ないしな
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b80-jcAb)
垢版 |
2025/07/29(火) 21:21:26.58ID:FE1iEe+V0
現在、多数のご注文をいただいているため、倉庫での処理および発送作業に通常よりもお時間をいただいております。
順次発送を進めておりますが、今週内の発送開始とさせていただく予定です。
ご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますと幸いです…。

Astra今週内だから届くの来週になるかもな
2025/07/29(火) 21:22:20.78ID:eFXbqXve0
Astraは販売店にも卸す言ってるからヤフショ待ち
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b80-jcAb)
垢版 |
2025/07/29(火) 21:24:21.83ID:FE1iEe+V0
8.18万円下回るんかな?

87800円、ポイント10%付けば多少なんとか?
でもYahooショッピングのPaypayポイントはゴミだから楽天で売って欲しい
2025/07/29(火) 21:28:21.88ID:FCR5sXDW0
>>304-308
ありがと、今週発送か。早く届くといいなぁ
正直こんなに遅いなら予約せんでもよかったなって感じだけど
2025/07/29(火) 21:32:26.34ID:iy9/5yfV0
生産トラブルって…品質大丈夫か
2025/07/29(火) 21:50:21.42ID:nqmB5+xh0
初期ロットに突っ込むのは男気の見せ所よ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ead2-I/Pa)
垢版 |
2025/07/29(火) 23:13:35.14ID:S8IQU6vK0
Astraって重さ370gだぞ
こんなの買うの無職や引きこもりくらいじゃね?
2025/07/30(水) 00:32:25.76ID:l1Jnm+f00
Switch2は500g超えてるのに筋力小学生以下かよ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-I/Pa)
垢版 |
2025/07/30(水) 00:52:51.94ID:bh1InHidd
可搬性わるいし、機内で使ったりするにしても重いだろ

満足するのは部屋から出ないゲーム用途の人だけじゃね?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b80-jcAb)
垢版 |
2025/07/30(水) 00:57:29.59ID:Sf5Payey0
重量は結局持ち方によって感じ方が変わる
500g越えてようが、重心の位置が問題無ければそこまできにならん
そもそもY700 2022が375gなので乗り換えの場合は逆に軽くなる
2025/07/30(水) 01:14:46.73ID:AazVa1UA0
まぁいいでしょ
実際に買った人しか手に持たないんだから、空想で重い軽い言ってても何の意味もない
意味があるのは所有者だけ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecd-Os8r)
垢版 |
2025/07/30(水) 03:22:11.80ID:g/T+QiH40
>>313
Redmiなんかゲーマー向けのK Padが325gで持ち歩き想定してるSIMスロット付きモデルありのSE 8.7が370gだぞ
その程度の重量差が用途に与える影響は無いか軽微
2025/07/30(水) 04:35:57.30ID:iJ7QQBVZ0
OLEDで1600ニトでる機種がAstraしかないから重かろうが喜んで使うで
2025/07/30(水) 06:12:42.09ID:uskJvyZk0
タブレットの輝度が気になるってどうゆう人種なんだろ
2025/07/30(水) 08:00:18.93ID:7b+m47vF0
焼き付きが気になる自分は有機ELはパス
2025/07/30(水) 08:43:37.74ID:AnJWMCQd0
最高輝度は気にしたことないな
基本屋内だとタブ、スマホ、モニター全部輝度10%くらいで使ってるし、炎天下でも50%もあれば充分見やすい
輝度に関しては人によってここまで差があるかってくらいみんな設定違うよな
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecd-Os8r)
垢版 |
2025/07/30(水) 08:44:05.89ID:g/T+QiH40
スマホの方が使用頻度高くて焼き付きリスク高いのに消費者に受け入れられたのが謎である
2025/07/30(水) 08:58:33.55ID:kKGibcrg0
有機ELの焼き付きなんてまだ言ってるやついるんだな
あの綺麗さ知ったらもう液晶には戻れんわ
2025/07/30(水) 09:15:40.16ID:9OT8FOIv0
綺麗さはカラーフィルターによるんじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec0-k8y8)
垢版 |
2025/07/30(水) 09:18:15.46ID:a/M3qU/S0
>>324
それ
どうせ2年くらいしか使わないし
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecd-Os8r)
垢版 |
2025/07/30(水) 09:38:35.05ID:g/T+QiH40
>>324
まあそういうことだよな
スマホですら受け入れられてるんだからタブレットなら余裕よ
2025/07/30(水) 10:35:14.48ID:AazVa1UA0
>>324
下手すりゃ1年で焼き付くからな
液晶の焼き付きに比べたら遥かに早い
特にステータスバーとかナビゲーションバー表示してる奴とかゲームばかりしていつも同じUI表示してる奴とかは確実に焼き付くよ

綺麗さは知ってるけどその上で液晶の方がいいわ
2025/07/30(水) 11:35:26.66ID:anTBDqt9d
>>328
有機ELなスマホであるarrows NX9 F-52Aを使い始めて4年目に入っているけど、特に画面の焼き付きは感じない。
ダークモードにはしたけど、他はデフォルトのまま。
2025/07/30(水) 11:41:16.01ID:1O2s0Rmk0
明るさあんまり上げない人は焼き付かないのかな?
俺は大抵明るさ80%だから焼き付くわ
2025/07/30(水) 11:49:14.12ID:LDYp/PAw0
有機ELはクソサブピクセル配置が嫌いだけど買ってるシリーズが採用したから嫌々買った
しかし、なんだかんだ5年近く使ってても焼き付きは気にならないな
それよりも老眼が出てきてサブピクセルの粗が見えなくなった
2025/07/30(水) 12:33:05.91ID:uBIZvyTR0
有機ELは明るさ設定と白色系の表示頻度と熱対策で焼き付きまでの時間が大きく変わる

展示機やゲーム画面のUIが焼き付きやすいのは特に熱の影響が大きい、充電しっぱなしとかHDR設定だとかで
その辺Astraは本体に冷却機構内蔵してるからマシな筈
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bed-3YD5)
垢版 |
2025/07/30(水) 12:41:19.54ID:aYUc9ytO0
電子ワイパーみたいな機能あればいいのにな
2025/07/30(水) 13:09:13.32ID:iJ7QQBVZ0
今の世代のOLEDなら最大輝度で数時間使ったところで焼き付かないけどね
最大輝度で24時間常時表示したいとかの特殊用途ならまだしも
2025/07/30(水) 13:14:50.70ID:YiH7kf1w0
昔液晶でも最初のころは焼き付きしやすかった
有機ELでも同じ事だと思うわ
336ちゃんばば (ワッチョイ 23b1-3Hjj)
垢版 |
2025/07/30(水) 14:44:28.98ID:PjFFqCcx0
>>332
>充電しっぱなしとか

ん?過充電するタブレットが殆どって認識なの?
最大が4.2Vのバッテリーに5Vで充電するみたいなイメージ?
電流は電圧の高い所から低い所にしか流れないのでは?
2025/07/30(水) 18:02:27.50ID:F5Bw+csi0
自分は有機ELに懸念は無いが内蔵ファンが何か嫌だな
高温の中で回転し続けるモーターがそんな何年も何ともないとは思えないんだ
2025/07/30(水) 18:07:38.83ID:uskJvyZk0
焼き付き無いとか嘘言ってる奴腹立つな
2,3年使ってると今の機種でもchmateの画面焼き付くわ
2025/07/30(水) 18:16:00.83ID:3DnFjbvN0
知らんが年数って関係あるのか
長時間同じようなの表示してるとかじゃなく
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa49-268H)
垢版 |
2025/07/30(水) 18:20:29.76ID:hOy2PBDk0
>>337
俺のPCのファンは5年くらいずっと回り続けてるけどなんともないぞ
astraのファンは外部吸気しないからホコリとか溜まったりしないしもっと長期間持ちそうに思う
2025/07/30(水) 18:26:53.29ID:iJ7QQBVZ0
>>337
まあなんとなく気持ちはわかる
ハード的な可動域増えると故障率は増えるからなー
2年使えればいいから自分は気にしないけど
2025/07/30(水) 18:29:50.88ID:9sTa4kET0
>>338
焼き付くほど5ch見てるお前自身が一番ヤバいことに気付け
2025/07/30(水) 18:41:13.14ID:WZSbMdt70
形あるものはいずれ壊れるんだから仕方ない
流石に1年持たないと言うのは論外だが
2025/07/30(水) 19:14:47.71ID:sWUMLzAT0
>>338
mate含めて各種アプリを白背景のままで使ってないか?黒背景ならダメージが少なくなるぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa49-268H)
垢版 |
2025/07/30(水) 20:13:50.61ID:hOy2PBDk0
バッテリーの持ちも良くなるしダークテーマはメリットだらけ
346ちゃんばば (ワッチョイ 23b1-4trL)
垢版 |
2025/07/30(水) 22:06:01.12ID:0JW/qgMZ0
>>340
>>337 は「高温の中で」が気になってるんじゃね?
ATXとかのPCだとケース外から取り込む空気の温度は38度以下だっけ?
外気を吸う前提のファンならケース内が80度くらいなんて想定していない気がする。
内気循環利用を想定してるファンなら大丈夫だろうけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-jcAb)
垢版 |
2025/07/30(水) 22:12:07.01ID:Sf5Payey0
>>346
CPUファン、GPUファンなんてめっちゃ高温やで
2025/07/30(水) 22:52:08.31ID:6kfTT8o80
有機ELは今世紀最大の詐欺
液晶と有機ELのiPhoneを見比べたら一発で分かるくらいJDI製の液晶の方が綺麗
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6d4-Z8M9)
垢版 |
2025/07/30(水) 23:36:41.80ID:sYCoQ7En0
まだ本体届かないけどなんで公式のカバーが同時発売じゃないんだよ
アマゾンにいくつかあるけどどれも怖いわ
2025/07/31(木) 00:12:02.90ID:e7A7SrYV0
何が怖いのか知らんが中華タブのアクセサリならアマゾンと全く同じ商品がアリエクで大幅に安く買えるんだから待ってる間にさっさと注文しとけ
2025/07/31(木) 08:11:07.85ID:tY5RNjXd0
>>329
そら必ず焼き付くとは限らないから当たり前
100%起こるリスクって訳じゃないし
2025/07/31(木) 08:15:40.34ID:tY5RNjXd0
有機ELなんて発明されてもう70年以上経つのに未だに焼き付きリスク高いからなぁ
もうこの点はずっとお付き合いしていかなきゃならないんだろう
有機ELなんて捨てて全く違う物発明した方がいい
2025/07/31(木) 09:01:27.06ID:IFeu7PSE0
>>352
目が逝かれてるだろ
液晶は液晶自体のフィルターを通すから必ず中間色が色褪せする
これを分かってない奴が非常に多い
蛍光色は綺麗だけどね
2025/07/31(木) 09:13:07.85ID:BqFy5FnI0
マイクロLEDにご期待ください
2025/07/31(木) 09:26:56.77ID:R8VLtqH3M
マイクロLEDがちゃんとμmオーダーで作れるようになればなぁ
2025/07/31(木) 10:07:08.44ID:HvNFDkcS0
焼き付く焼き付く言ってる人が使ってる環境一切言及しないの謎すぎる
2025/07/31(木) 12:18:02.80ID:a0pkZMNhr
実際に焼き付くのに環境書かないといけない意味がわからない
環境書かないから焼き付くなんて嘘なんだって思い込みたいだけにしか見えない
現実から目を逸らす意味がわからん

>>353
安価間違えてる
それは液晶が劣化しないって言ってる奴に言え
液晶だって劣化するし焼付きもする
有機ELほどじゃないけどな
落ち着けやボケが
2025/07/31(木) 12:28:07.13ID:VLlhKNod0
環境書いたところでケチつけようとしてるだからなw
2025/07/31(木) 12:50:37.76ID:e7A7SrYV0
有機ELのスマホ3年使ってるけど一切焼き付きないな
ネットではよくネガキャンされてるけど全く実感がない
2025/07/31(木) 13:05:29.14ID:iuHimOR9M
有機ELのスマホ(Zenfone9)を2年半位使ってるけど、普段使いで焼き付きを意識することはないな

白画像を全画面表示すればステータスバーの跡とかの焼き付きは見えるけど()
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf5-CCO+)
垢版 |
2025/07/31(木) 13:05:52.23ID:60t7HGZ00
あれだろ、味噌汁は沸騰させたらいけないってやつと同じ
情報がアップデートされてないんだよ
2025/07/31(木) 13:13:47.25ID:3M4pN9nH0
焼き付くのって明るさ80%とかの奴だろ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9b-s0MJ)
垢版 |
2025/07/31(木) 13:32:24.22ID:UJ+3F06Q0
焼き付きとか騒いでるやつはPSvitaとかGALAXY S6くらいから時間止まってる人なんや許してやれ
2025/07/31(木) 13:38:29.88ID:HvNFDkcS0
一般的大多数の人はOLEDでも使用に問題ないのだから、環境書かなかったら「お前の使い方が悪いんだろ」扱いされて終わるだけだと思うんだけど…今みたいに
2025/07/31(木) 13:41:05.68ID:tY5RNjXd0
>>359
使い方によるに決まってるやろ
必ず焼き付く訳じゃねえわw
2025/07/31(木) 13:41:39.33ID:tY5RNjXd0
てか焼き付いてないと思ってる奴は
真っ白な壁紙でも表示してみるといいぞ
2025/07/31(木) 13:42:22.33ID:tY5RNjXd0
>>360
焼き付いてるか焼き付いてないかで言ったら焼き付いてて草
2025/07/31(木) 13:43:39.59ID:tY5RNjXd0
>>361
あれ料理研究家の方がポスト消して敗走して終わったんだがw
2025/07/31(木) 13:53:05.16ID:iuHimOR9M
>>367
実用上問題ないから気にする人は大変だなぁって思うわ
2025/07/31(木) 13:58:09.83ID:tY5RNjXd0
>>369
そやな
俺は気にならないから気になる機種が有機ELでも買うけどね
できれば液晶の方がいいなとは思うけど
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd9-IB9U)
垢版 |
2025/07/31(木) 15:55:39.75ID:GFVo0kYe0
10インチよりも8インチタブレットの方が向いていること

・ソフトウェアキーボードでの片手入力
・縦持ち想定のスマホゲー

あと何かある?
Twitterとかもどちらかと言うと8インチの方が良い気がする
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa49-268H)
垢版 |
2025/07/31(木) 15:59:32.70ID:DFEaBy930
コントローラーを装着してのゲームとか?
2025/07/31(木) 16:22:03.02ID:D8IMTPIo0
2012年に買ったcubeのU30GTminiは大して使ってもないIPS液晶なのにナビゲーションバーが盛大に焼き付いてたな

>>331だけど5年モノのzenfone7は白全面表示しても端っこの方に水こぼしたような変な染みがあるくらいで何かの表示の焼き付らしいものは無かったな
2025/07/31(木) 16:24:24.99ID:cS+2orff0
>>371 テキスト小説の読書(漫画は見開きの方が有利なので)
電車とか移動時の利用(立っていても使える)
収納カバンの自由度(10インチ超えはどうしてもカバンを選ぶ)
2025/07/31(木) 17:00:20.99ID:IFeu7PSE0
>>357
キチガイには通じなかったか
2025/07/31(木) 17:36:20.30ID:HvNFDkcS0
「(こういう環境で使っても)焼き付かない」って話の「焼き付かない」を「何しても焼き付かない」って勝手に解釈して一人で怒ってるバカなんだからほっとけ
2025/07/31(木) 17:56:40.01ID:JnjMpKBk0
そういや今日EL採用のAstra届いたな。これで7ultra合わせて今年発売のELが大小揃った
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b09-r3Ij)
垢版 |
2025/07/31(木) 19:17:01.48ID:vHJR+Z6Z0
>>366
一番わかりやすいのはグレー画像が良いね
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecd-tGbw)
垢版 |
2025/07/31(木) 20:24:13.50ID:R9xa4X7V0
ええな
Xiaomi Pad miniも早く出ないかな
2025/07/31(木) 21:08:57.28ID:r9FZMK5o0
Astraいい感じ。ゴミみたいなケースしかないけど
2025/07/31(木) 22:42:12.71ID:tY5RNjXd0
>>375
お前は頭がいかれてるようだな
ご苦労さん
2025/07/31(木) 22:44:44.74ID:tY5RNjXd0
もう1人もガイジだったか(呆
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd7-jcAb)
垢版 |
2025/07/31(木) 22:51:37.30ID:jdjmPau50
>>371
スマホ用コントローラー付けて遊べるのは8インチの醍醐味だな
10インチだと装着出来ない、スマホだと画面が小さい。8インチがswitch2みたいな感覚で遊べて良い
2025/08/01(金) 01:48:04.16ID:pXiqm2EE0
でか過ぎて邪魔くさくない?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6d4-Z8M9)
垢版 |
2025/08/01(金) 02:05:47.82ID:pvyIYXsV0
>>380
アマゾンで検索したら一番上に出てくるの注文したけどゴミなの?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H97-CLpe)
垢版 |
2025/08/01(金) 06:32:57.48ID:0y+038d4H
安価なタブレットなど数百万台に感染、今すぐAndroid機器の接続を切断せよ FBI警告
387ちゃんばば (ワッチョイ 23b1-3Hjj)
垢版 |
2025/08/01(金) 08:46:05.79ID:K+H4IA/R0
>>347
>CPUファン、GPUファンなんてめっちゃ高温やで

何度くらい?
吸気の風がファンやモーターに当たってて自ら冷やしてるのでは?
で、PCの排気をホースで吸気に繋いだら何度になるイメージ?
PCケースや電源の外部との穴を塞ぐのでも良いけど。


>>361
>味噌汁は沸騰させたらいけないってやつと同じ

どっちの意味で使ってるか微妙だな。
アップデート後の貴方は、味噌汁は沸騰させて良い派?駄目派?
偽情報に踊らされてるのに気付いていない気もしたな。
風味は飛ぶよな。え?飛ばない?
飛ばせばニオイはするよな?ニオイは永久に出続ける永久機関?


>>371
>Twitterとかもどちらかと言うと8

Twitterしてない俺は知らんけど。
置いて使うか持って使うかにもよるんじゃ?
8インチは何gで10インチは何gでの想定?
俺はコミックは見開きでは見ないけど、10インチが300gなら昔使った事が有る10インチに移行するかも。
12インチが300gなら12インチに移行するかも。


>>378
気付くどうかの問題も有るが、気付いても気付かなかった振りをするスルー力の問題だったりして。
認めたくない?認めたい?
彼女の作ってくれた飯の味みたいな。結婚を考える状況だとスルー力が弱まるみたいな。
2025/08/01(金) 09:12:22.16ID:FWe1m2J90
安価とそうでない境目のラインっていくらぐらいだろ?
2025/08/01(金) 09:17:08.74ID:CY2NIZGe0
米国の言う事だからiPad比で明らかに割安な製品、但しKindleFireを除くって感じだろうな
2025/08/01(金) 10:18:14.78ID:QIri7DLj0
性能比だろ
G99で1万前半なら安価だけど2万5千円前後だと誰も買わんだろ
2025/08/01(金) 10:43:54.31ID:CY2NIZGe0
2.5万で一流中華やNECや一流台湾ブランドとかなら買ってもいいぜ?
ところが各社そんな価格では売ってくれない
2025/08/01(金) 12:26:43.51ID:wItDi2xI0
g85で25000なら⋯
2025/08/01(金) 12:37:14.45ID:bRe2d9710
2万のG99は高く感じるが3.8万の8Gen3(PadProGT)はそこ迄高いと感じないしな
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecd-tGbw)
垢版 |
2025/08/01(金) 12:37:32.32ID:rtPTiLfg0
OPPO Pad Neo「G99で44800円です!」
2025/08/01(金) 13:29:42.35ID:uioz6Qdo0
Y700 gen4ぐらいのスペックでセルラーモデルって出ないの?
さすがにM6 turbo君が死にそうなんだけど?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8e-268H)
垢版 |
2025/08/01(金) 13:59:18.96ID:CvPdFT2O0
>>395
HONORが出す7.9インチがLTE対応とかなんとか
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6d4-Z8M9)
垢版 |
2025/08/01(金) 19:45:10.52ID:pvyIYXsV0
家用のタブレットってみんな保護フィルムつける?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf2-268H)
垢版 |
2025/08/01(金) 19:54:01.49ID:CvPdFT2O0
傷ついたらめちゃくちゃ気にするタイプだからガラスフィルムつけてる
いずれ低反射のフィルムに変えたいところだけど
2025/08/01(金) 20:00:02.14ID:QW94vvja0
>>397
フィルムもガラスも貼らないけど手帳型ケースは付ける
と思ったら家用はケースも付けてなかったわ
2025/08/01(金) 20:13:23.28ID:wyo7jSYC0
保護ガラスは貼ってないけどグレア液晶が見づらいからマットフィルム(防御力0)を貼ってる
2025/08/01(金) 20:17:13.89ID:pBl/hMzO0
>>385
適当なTPUケース使ってるけど重いし厚いしなーって感じ
2025/08/01(金) 20:53:06.65ID:QSbWirV+0
スマホでも手帳型ケースはダサくて敬遠されてるのにタブレットに付けてるの?w
2025/08/01(金) 21:00:00.84ID:AmxcxQpa0
>>397
フィルム貼り下手くそなんで買ってきたまんま
最初に貼ってたらそれ使う、貼ってなかったらそのまんま

ケースは風呂のフタケース使ってる
2025/08/01(金) 21:28:32.97ID:wovHSaTR0
購入時のオマケで付いてくるケースだとか、雑に扱う癖があって蓋無しケースだとバキバキになるような奴は風呂蓋しか選択肢がない
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6d4-Z8M9)
垢版 |
2025/08/01(金) 22:42:13.47ID:pvyIYXsV0
REDMAGIC Astraの公式アクセサリきてるじゃん
アマゾンで頼んだのキャンセルするか
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf4-jcAb)
垢版 |
2025/08/01(金) 23:14:03.51ID:jR+fqGKj0
ケースに5000円って…
安いタブレット買えてまうやん
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7368-zceS)
垢版 |
2025/08/02(土) 00:11:29.16ID:Yeo7Vhi60
たった5000円じゃpritomみたいな使う事すら苦痛なレベルのゴミみたいなタブレットしか買えないでしょ
2025/08/02(土) 02:35:01.46ID:86HuBaSd0
>>406
Nexus7 2013につけてたケースが5500円だったな
物は良かったから満足してた
10年もったしな
2025/08/02(土) 08:47:57.45ID:ucY5XJQi0
13インチAir使ってるけどダイソーの13インチ用ケース使ってる
作りは雑だけど500円なりではある
2025/08/02(土) 09:22:24.60ID:drADQcWE0
ケースは見た目も機能もどっちも重視するから良いものなら5千円でも気にせず買っちゃうな
今使ってるスマホケースも特別な機能が付いてるとはいえ約1万円だし
2025/08/02(土) 09:34:22.59ID:SsEjzHq70
ケースは透明TPUで四隅もっこりバンパータイプならなんでもいい
黄ばむと小汚いから端末購入時に交換用に3個くらい買っておく、どうせ1個1000円程度だし
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd9-IB9U)
垢版 |
2025/08/02(土) 10:00:25.80ID:OzrQ+q5W0
>>383
>>372
それ忘れてた

エミュレータアプリ入れてエミュ機代わりにできるのは8インチの強みだな
2025/08/02(土) 10:06:14.86ID:AkTCyuPK0
思ってた以上に有機ELはレベチだな
あとスペックで分かるけど結構重たい。純正ケース良さそうだけど何gか教えてほしい
2025/08/02(土) 10:37:51.50ID:UqszDQ5U0
>>412
10インチナメんな

https://i.imgur.com/f5LLJ4o.jpeg
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6f-B7qp)
垢版 |
2025/08/02(土) 11:05:29.08ID:FkeJRan+0
Amazonでapad2で検索すると勝手にipadで検索されるのだけと
これの無効化ってまだ出来ないのだっけ?
2025/08/02(土) 11:31:52.14ID:Zr6eOlZl0
>>414
近眼かっ!!?
2025/08/02(土) 11:33:58.76ID:Zr6eOlZl0
>>415
グーグルで
「site:amazon.co.jp  apad2」検索
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bfb-jcAb)
垢版 |
2025/08/02(土) 12:06:55.13ID:Wsn9hWhu0
>>414
さすがにでけぇw
重量も700gくらいになるからもはや筋トレやろw

GameSir X5 Liteが2500円の135G
あとは300g前後の8インチタブレットだと
合計450g前後になるからこれくらいだとまだ軽い
性能いらないからsteamLink使って遊ぶのに昔の使わなくなったタブレット重宝してる。
2025/08/02(土) 16:56:36.47ID:ucY5XJQi0
初代PSPでも重すぎてゲームやり辛かったのに昨今のデカいのユーザー舐めてんのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf2-268H)
垢版 |
2025/08/02(土) 17:04:14.18ID:TlwSYazb0
初代PSPを小学生の時に使ってたけど重いなんて思わなかったけどなぁ
むしろあの重みが良かった
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-i4wY)
垢版 |
2025/08/02(土) 19:31:01.05ID:gLFmW4aJ0
薄い軽いが扱いにくくてわざわざ初代PSPでモンハンやってたわ
2025/08/02(土) 20:11:26.79ID:X1Za8wQCM
そもそも人間工学的に持ちにくいからゲームパッド形状のグリップ付けてやってた
2025/08/02(土) 21:17:28.14ID:wwKFCZUt0
336.5gって軽いか?
x.com/BlackviewJapan/status/1951587387018207602
8インチから撤退していたblackviewが復帰
2025/08/02(土) 21:27:26.87ID:XuU3TVVm0
ビルドインスタンド付きのやつか
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fafa-268H)
垢版 |
2025/08/02(土) 21:51:46.60ID:TlwSYazb0
低解像度 10W低速充電 G99未満の性能
誰が買うのこれ
SDカードとSIM対応でイヤホンジャックあるのはいいけど・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bad-jcAb)
垢版 |
2025/08/02(土) 21:58:23.70ID:Wsn9hWhu0
>>423
iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) 293g
Redmi K pad 334g
Y700 Gen4 340g
Y700 2025 350g
Y700 2023 350g
Astra    372g
Y700 2022 375g
2025/08/02(土) 22:22:45.94ID:UqszDQ5U0
>>423
615 はともかく HD て

://i.imgur.com/FMBNqk3.jpeg
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6de-YTdO)
垢版 |
2025/08/02(土) 22:28:37.84ID:Hr1+26hN0
astraもしかしてGPS付いてんのか?
無いと思ってたわ
2025/08/02(土) 23:03:52.21ID:RdiOBu2va
初代PSPは少し重めだったつもり。持ってないけどスイッチ2が500g台みたいね。
430名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ 9b81-qqs0)
垢版 |
2025/08/03(日) 00:01:04.77ID:S0WaqyLg0
Nexus2013を現代版スペックにするだけでバカ売れするのになんで作らんのやろ
431名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ e1ad-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 00:13:35.85ID:DmbaAzlH0
今のGoogleスマホ見たら分かるやろ。
高いだけで性能イマイチな機種をCMの力で売ってるだけや
2025/08/03(日) 00:36:29.77ID:wKSrGSh/0
>>396
Honorってhuawei系列と思ってたけど、google play使えるん?
2025/08/03(日) 01:14:18.07ID:QuRROtxK0
>>432
使える
2025/08/03(日) 01:38:38.60ID:ChHjvmLl0
https://mobamemo;.com/
2025/08/03(日) 01:46:15.67ID:scvRNYhj0
>>428
ついてないと思うよ
GPSTest入れてもGNSS/GPS非対応端末って弾かれるし
2025/08/03(日) 01:46:26.44ID:4czecfgj0
>>430
7インチは片手サイズタブレット界隈から駆逐されて久しいのに売れる訳ないでしょうよ

よしんば8インチ級だとしても今のGoogleに当時のような値ごろ感のある端末は作れないし
だから10.95インチしか作ってないわけ、それすら売れてるか怪しい
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d4-AZVg)
垢版 |
2025/08/03(日) 03:57:28.85ID:zKSQnWI20
Astraは明確にスピーカーは良くないな
みんなワイヤレススピーカーとか繋ぐ?
2025/08/03(日) 04:43:53.99ID:R/BE2rPR0
音楽ならスマホで、ゲームならdac+イヤホン
2025/08/03(日) 08:40:34.15ID:lJ/n4YHW0
Astraの有機ELマジでキレイだな
まぁ金がなくて買えないが
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1b-w2cq)
垢版 |
2025/08/03(日) 09:47:54.05ID:+4iRD4i+0
有機ELに慣れると戻れなくなるから注意な
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0366-jVvA)
垢版 |
2025/08/03(日) 10:39:25.93ID:YXL1RlI00
>>435
設定の位置情報がONになってるんよね
Googleマップでも現在地が正確に出るけど何の情報拾ってるんだろ
2025/08/03(日) 10:59:16.28ID:wXOHBC730
>>441
都市部の話ならWi-Fiのアクセスポイントだろ
田舎なら知らんけど
2025/08/03(日) 11:03:58.40ID:4czecfgj0
スマホが有機ELだけど液晶でも全然なんとも思わないな
2025/08/03(日) 11:54:34.34ID:atFBWDLHM
確かに最初は綺麗だな、と思うがすぐ慣れちゃうし
液晶に戻って最初は「ん?」と思ってもすぐ慣れる
複数使いで常に比較してるような状況なら気になるかもね
2025/08/03(日) 12:17:00.79ID:lJ/n4YHW0
スマホは有機ELだけどなんとも思わないな
やっぱ慣れって怖いな
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0341-muAE)
垢版 |
2025/08/03(日) 13:40:18.38ID:yHStGdR30
初スマホがPixelでそこから5年間ずっと有機ELで見慣れてるからサブもipadからastraに変えて良かったぞい 焼付きも自分の使い方だとどれも未確認だからあまり気にしてない
>>437
音ゲー以外だと煩雑だから、スピーカーが嫌だからという理由では付けるつもりは無いかなぁ
ガビガビゴミ音質って訳でも無いし
2025/08/03(日) 13:41:55.07ID:o2j35tU80
画面綺麗でも結局やる事は一緒だし、だったら焼き付き難い液晶の方がいいわ
2025/08/03(日) 13:56:08.64ID:jjreiu5X0
有機ELと液晶とはアニメで違いがわかるが
実写ではほとんど違いわからない
2025/08/03(日) 14:12:33.02ID:lJ/n4YHW0
有機ELテレビは液晶とおなじフィルター方式だから明暗しか違わない
ほんと笑える
2025/08/03(日) 14:14:11.92ID:yhIKyGk00
>>449
応答速度が違うでしょ
2025/08/03(日) 14:55:26.20ID:UtCp4qWP0
例えでアニメ出す奴~w
2025/08/03(日) 15:39:24.39ID:RGFhkAQr0
ベンチマーク画像に美少女キャラを混ぜてくるあのセンスがきもい
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1b-w2cq)
垢版 |
2025/08/03(日) 17:04:33.60ID:+4iRD4i+0
アニメだと直ぐ分かるだろ
暗い所で見ると薄らと暗い画面の時浮き上がる
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18c-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 17:21:08.43ID:DmbaAzlH0
有機ELと液晶はアニメの方が分かりやすいな
チ。とか見てると、有機ELで良かったと思うで
2025/08/03(日) 17:30:22.68ID:gpIjsVZ20
チ。見てないけど星空のシーンとか多そうやな
そういうシーンだと自発光式しか勝たんのは分かる
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18c-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 17:33:09.24ID:DmbaAzlH0
星空のシーンは意外と少ない。
けど夜のシーンばかりや。でもたまに象徴的な星空のシーンはめっちゃ映える
2025/08/03(日) 18:10:25.83ID:MWg832KoM
そういうの気にするくらいなら
ちゃんと補正を好みに調整した量子テレビで観ろよw
8タブで語るほど差なんかねぇわ
2025/08/03(日) 19:17:59.77ID:EA6mVXXg0
>>441
すでに出てるけどWi-Fiとかの接続先の位置情報じゃないかな
テザリングだとGoogleマップもかなり正確に出るね
2025/08/03(日) 21:30:00.52ID:JrowES1n0
>>458
引っ越してしばらくはGoogleマップで見たら前住所にいることになってたわ
ルーターの場所をGoogleが把握してるみたいだね
それだとワープするしGPS情報とも合わないからか
Googleにバレて数日で現住所になった
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-uJrt)
垢版 |
2025/08/03(日) 22:01:08.02ID:zmkHrFih0
>>459
何それ、怖い……
2025/08/03(日) 23:29:15.69ID:GPo08I5t0
>>460
怖いも何も……GoogleもAppleもAPの位置情報を収集してるっスよ
そして、覚えているか/意識していたか どうかは知らんが、端末の初期設定時にあなたも情報提供に同意していたはずっスよ
2025/08/04(月) 00:29:50.16ID:8vWFkXEO0
オタクじゃないからアニメは観ないなぁ
2025/08/04(月) 00:31:41.08ID:8vWFkXEO0
毛唐が中国以上の監視国家なんて常識だろw
表面上世界のリーダーぶってるだけで裏じゃやりたい放題なんだから
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e162-i7aF)
垢版 |
2025/08/04(月) 00:44:58.83ID:4l200pFn0
>>462
むしろ今は一般人がアニメ見てるんやで
見て無いのは気取ったオタクくらいやで
2025/08/04(月) 00:57:32.06ID:+I9IA6vc0
鬼滅しか見られてなくね
2025/08/04(月) 01:57:44.79ID:xnQBnfrz0
20代前半くらいの子はなんやかんやアニメ見てる
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bef-9iP/)
垢版 |
2025/08/04(月) 03:45:07.81ID:ZurSBr5r0
部屋を暗くして動画見る時とかは有機ELは黒がちゃんと暗いからいいよね
それ以外の利点は黒っぽい画面にしておくと消費電力少ないくらいか
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb8d-ki9s)
垢版 |
2025/08/04(月) 04:35:36.51ID:uwpVUMrn0
>>427
昔blackviewの8インチタブレットを使ってて悪い印象ないから
フルHDで一万円台なら選択肢になったのになあ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb0-7trf)
垢版 |
2025/08/04(月) 05:53:17.73ID:Im/BbiWF0
Astraは少年マンガサイズだと画面いっぱいに表示されるの最高だわ
めっちゃ本が読みやすい
>>457
そら自分含めてそういうの気にする人はTVやモニターも拘った上でスマホやタブレットも拘ってるだろ
それに8インチタブでも普通に違いはわかるレベルの差はあるぞ
その上で許容範囲は人それぞれって話だろ
2025/08/04(月) 06:42:31.26ID:WCaGtsxu0
イラク戦争の時に米軍人がM1戦車の中でアニソン流しながらバグダッドに進撃してたって話が好き
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-LyHB)
垢版 |
2025/08/04(月) 07:07:38.34ID:al2AeCbh0
鬼滅、呪術、コナン、ハイキュー
もはやアニメは女の物になりオタク男はソシャゲに行った
472名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-UrkJ)
垢版 |
2025/08/04(月) 09:22:52.26ID:7rIx3NvNH
GPSを端末情報のみにするとまったく位置掴まないしな
(みちびき対応は知らん)
殆どがWi-Fi情報頼み
2025/08/04(月) 10:50:49.72ID:8vWFkXEO0
>>464
オタクはすぐにそう言うよね
違うよ
昔よりオタクの人数が増えただけで、一般人は昔も今もいい歳になったらアニメは観ない
昔オタクが忌み嫌われていたように、今もオタクは同じように一般人から嫌われてるよ
同類ばかりのネットにばかりいると気付けないんだろうけどね
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc1-2N4v)
垢版 |
2025/08/04(月) 10:57:33.03ID:TPuKJqwZ0
>>473
お前みたいに勝手に人をカテゴライズする奴は一般人から嫌われてるよ
同類ばかりのネットにばかりいると気付けないんだろうけどね
2025/08/04(月) 11:00:04.45ID:3VRsQuNi0
一般人じゃなくてマンガアニメに興味ない層なだけなんだよなあ
2025/08/04(月) 12:39:09.16ID:zlZGWMXha
初代ゲームボーイが電池入れると重いと思ったけど、最近のゲーム機はもっと重いじゃん。
2025/08/04(月) 12:44:17.35ID:rGATJfOO0
同じ重さでも形状次第で感じ方だいぶ変わるけどね
2025/08/04(月) 12:49:59.04ID:1ekoRwvXd
ワンピースとか鬼滅とかメジャーなアニメは見るのが一般人
毎クールスタートするアニメを知っていて第一話をほとんどチェックするのがオタク
というイメージ
2025/08/04(月) 13:05:47.93ID:M2qtlwNP0
その認識はもう古いかも
今のSNS社会だとバズる前から知ってた!が若い子のステータスだから結構アンテナ張ってるよ
もちろん昔のモサオタと違って身なりに対する意識も高い
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b95-x+6b)
垢版 |
2025/08/04(月) 13:07:12.89ID:M1t8v21H0
俺オタクだけどはっきり言って矢口真里くらい浅いよ
2025/08/04(月) 13:25:48.59ID:zlZGWMXha
1ー2話スルーして評判を見てからドラマやアニメを絞ります。始まる前からチェックするん?
2025/08/04(月) 13:31:23.22ID:M2qtlwNP0
自分はオタクだけどアニメのってわけではないから
アマプラのランキングから気になったやつ観て気に入ったらウォッチリストだな
作業(ゲームとか調べ物とか掃除とか)しながらラジオ感覚で流してるので画面はほとんど観てない
ストーリー興味でたら原作の漫画を読むし作業の疎外になるような煩いアニメは嫌い
2025/08/04(月) 13:37:25.57ID:NeanXBZH0
アニメとオタク云々はいい加減別のスレでやってくれ
2025/08/04(月) 13:37:54.83ID:+I9IA6vc0
一般人だのオタクだの誰でも名乗れるから意味のない単語だよ
2025/08/04(月) 14:15:09.81ID:8vWFkXEO0
>>474
お前が一般人だと思い込んでるオタクから嫌われるならむしろ嬉しいわ
同類だと思って好かれでもしたら気持ち悪くて仕方がない
2025/08/04(月) 14:17:37.21ID:8vWFkXEO0
>>479
× 若い子
○ 若いオタク

クソガキにオタクの割合が増えただけ
あと何かというと若い子がどうとかガキに媚び売るバカジジイのせいでガキが調子に乗る
すぐに「海外では」とか言い出す海外かぶれと同類のガキかぶれ
2025/08/04(月) 14:24:21.17ID:M2qtlwNP0
媚を売るって感覚がわからん
年寄が偉いと思ってる孤独なシニアさんの見方って感じ
考え方も古すぎるから外で人と交流してないのがよくわかる
こちとら親だから若者に対する目線はずっと近いし解像度も高いよ

まあスレチなのはそうだからもう黙るよ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-2N4v)
垢版 |
2025/08/04(月) 15:04:58.47ID:PE/WumEvr
こいつガチで老害ガイジやん
自分がガイジだと認識できてない1番ヤバい奴
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-x+6b)
垢版 |
2025/08/04(月) 15:55:53.67ID:TFREOS3h0
今週のキチガイ Fc4s
2025/08/04(月) 18:17:44.16ID:lP1fiLtU0
ずっと住み着いてるいつもの構ってちゃんなんだからスルーしろよ
構ったところでまたID真っ赤にしながら嬉ションし続けるだけだぞ
2025/08/04(月) 18:26:25.98ID:8vWFkXEO0
>>487
媚びるがご不満ならガキに嫌われるのが怖いからすり寄ると言い換えてもいいぞ
今の親がガキに近いのは目線じゃなくて知能や常識その物
親が子に尊敬され子供を教育するのが役目なのに、それもできず友達みたいに仲良しこよしの友達みたいな関係でいる事しかできない
こちとら多くの親子と関わる仕事してるから、いいとこ数例数十例の親の姿しか知らない奴じゃ話にもならないし、解像度とやらもお前じゃ足元にも及ばないよ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa0-J3zJ)
垢版 |
2025/08/04(月) 18:28:07.16ID:PbOdSTLN0
おい嘘だろまだ続けるつもりかよこいつ
2025/08/04(月) 18:28:24.10ID:8vWFkXEO0
>>489
はいはいどうぞ消して下さいなオタクちゃん
見えなきゃ見えないで何言われてるのか怖くて消せないんだろ?
ビビッてないで宣言いらねえからさっさと消せよw
こっちもお前含めて何人かISPで消しとくわ
2025/08/04(月) 18:29:29.70ID:8vWFkXEO0
>>492
>>487はもう黙るらしいけど俺は続けるよw
気に入らなきゃ消したり無視してタブレットの話してろ
2025/08/04(月) 18:30:35.38ID:gux9DOHZ0
さすがに消すw
2025/08/04(月) 18:31:00.13ID:8vWFkXEO0
とりあえずこの辺消しておいてあげるね☆
オッペケ
58-
cf-
a0-
2025/08/04(月) 18:35:25.04ID:8vWFkXEO0
オッペケ|58-|cf-|a0-|eb- +連鎖 でやっといた
こっちからも関わらなくて済むようにしてあげたよw
498名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-8heE)
垢版 |
2025/08/04(月) 18:38:24.40ID:/kA8nUKad
平日昼間から何をやってるんだか。。
ここは無職しかいないのか??
2025/08/04(月) 18:38:50.63ID:m1T5222I0
こんな嫌味な性格してるのに親子と接する仕事してるとか終わってる
2025/08/04(月) 18:47:07.31ID:3w4SchHJ0
お前が始めた物語だろ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b48-jQ3/)
垢版 |
2025/08/04(月) 19:11:42.45ID:ZL1J8w/b0
こんな便所に朝昼夕深夜全ての時間帯に落書きしにきて1人だけID真っ赤にしてる時点でキモオタの中でも底辺だろ
おまけに若者をクソガキと罵るおっさん
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d4-AZVg)
垢版 |
2025/08/04(月) 20:08:24.99ID:Hiyg6mb20
やっとAstraの公式アクセサリ発送された
本体も少し配送遅延したしこの会社っていつもこんな感じなの?
物は良いけど
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-x+6b)
垢版 |
2025/08/04(月) 20:11:37.11ID:TFREOS3h0
>>501
いやほんとそれよね
1レスにまとめとけば多少マシに見られるけど連投してるし
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ad-2N4v)
垢版 |
2025/08/05(火) 03:51:40.21ID:0ismTTk40
顔真っ赤にして、レス連投しまくって
俺は善良な一般人だ!キモオタとは違うんだ!って書き込んでるの草生える
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3d-UrCD)
垢版 |
2025/08/05(火) 16:45:49.03ID:Ej8eMaOX0
2ch残党の時代錯誤認識ですなぁ
アニオタガーとかSNSどころかLINEすら使ってなさそうで悲しC

8inchタブはまだ早いなPSPから始めよう
506ちゃんばば (ワッチョイ bbb1-fB1J)
垢版 |
2025/08/05(火) 16:57:35.78ID:xqlxWcrK0
>>486
>クソガキ

と面と向かって言えば、今はパワハラ判定じゃね?


>>491
>嫌われるのが怖いからすり寄る

自分の認識は正しいに決まってると思い込んで抜け出せないの?

>多くの親子と関わる仕事してるから

教師?役人?スポーツとかの指導員とか?
その割には、悪さをしてもいない若い子をクソガキ扱いなのな。
悪さやいたずらをした奴をクソガキって言うのは解るけど、有機のは黒が引き立つみたいな話でのアニメで違いが判り易いとかの話でのオタクか話でだよな。
歪んでるぞ。
2025/08/05(火) 17:07:15.92ID:DygXj9wRM
aiwa、デュアルSIM対応のAndroidタブレット3機種
//pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2036917.html
>8.68型の「aiwa tab AS8L-2」が2万2,800円。

G81にHD液晶で2万超とか誰が買うんだ
2025/08/05(火) 17:12:00.93ID:KzRJifkg0
それよりバッテリー4000mAhに驚いた
この容量で340gはダメだろ
2025/08/05(火) 17:12:35.34ID:aaEC5cxS0
ほーん、度々出るクソパネルの代名詞たる8.7インチって正確には8.68インチだったんだな
8.7と8.68という数字を見たら即閉じしてヨシという知見を得られた
2025/08/05(火) 17:17:05.96ID:ZWoN05wR0
>>507 これはダメだな・・・
つうかさ、ここまで外してくると「市場調査どうなってんの?」と疑問しか感じない
2025/08/05(火) 17:27:18.41ID:XvzdgQObM
5chではG99未満FHD未満は買う価値なしって雰囲気だけど
そういうリサーチをしない層には国内ブランドで選んで貰えるとか店頭販売では勝負できるって判断なんじゃないかな
俺らの方は見てないと思うよ
2025/08/05(火) 17:28:56.79ID:tQ/CkGQc0
ネットで少しでもスペックや価格調べる奴向けではないからな
何かしたいことや欲しくなったら家電屋に行ってそこに置いてあるものを買う奴向けや
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f47-z+8k)
垢版 |
2025/08/05(火) 17:30:42.67ID:kH8WVQof0
g81とか初めて見た85ちゃうんか
2025/08/05(火) 18:44:42.17ID:6hGFqwV30
ジジババから搾取する用の端末だからスペックとかどうでもいいのよ
2025/08/05(火) 18:51:10.83ID:TuJ8wOt+0
ジジババの介護費用も乗ってる価格設定なんだろうな
2025/08/05(火) 20:00:57.97ID:nEXzk58Ya
>>511
割高とはいえやはり国内ブランドなら修理もサポートも安心だしな
ん?


Aiwaのメーカーはどこの国ですか?
AI による概要
アイワ (Aiwa) は、日本のブランドですが、現在は中国のJENESIS株式会社が商標を使用し、デジタル機器を製造・販売しています。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-LyHB)
垢版 |
2025/08/05(火) 20:46:31.33ID:GI0XoJAH0
アイリスオーヤマがG99 FHDのタブ出してた記憶あるし国内ブランド目当ての人もそっちでいいよな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-R+Fs)
垢版 |
2025/08/05(火) 20:50:07.78ID:PRINTb1hr
>>517
そっちはそっちでアイワタブ以下のゴミを6月にひり出してるのよ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f84-taC8)
垢版 |
2025/08/05(火) 22:32:36.89ID:S+jJXec70
昔のアイワはソニーの子会社で安心感あったけどね
520ちゃんばば (ワッチョイ bbb1-fB1J)
垢版 |
2025/08/05(火) 23:13:27.63ID:xqlxWcrK0
>>507
>>508
G81は12nmの製造プロセスっぽい。
G99は6nm。
きっと同じ処理する場合でもG81はぶん回して使うなら発熱がデカいから良い冷却機構でも付いてるんじゃね?
12nmのは安いんだと思う。
俺の今の端末のP22Tも12nmはず。その前の16年のモデルのを17年に買ったのもクアルコムの12nmのだったな。
12nmの呪い。
ムーアの法則だと半導体の数は18ヶ月で2倍になるから、製造プロセスは18ヶ月で0.7倍になる。半分は3年だな。


>>509
同じとは限らないんじゃね?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd32-HiuT)
垢版 |
2025/08/05(火) 23:25:04.74ID:FZFeCYRx0
>>519
今はアイワとは読まずにアイヤーが正しい
2025/08/06(水) 01:11:07.94ID:eYAMNXmp0
プロセスの微細化はとっくの昔に終了していて22nmだったと思う
それ以下は3次元パターンにシフトしたので微細化による消費電力低下は望めなくなった
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b41-9iP/)
垢版 |
2025/08/06(水) 02:13:33.03ID:YwYz+jKl0
それnandメモリの話では?
2025/08/06(水) 02:20:31.59ID:qZyG1AOS0
そもそもアイワやアイリスオーヤマのタブレットなんか真剣に語るようなものではない
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-0naz)
垢版 |
2025/08/06(水) 05:04:35.26ID:3cVaFWMm0
そなの?
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e785-bCos)
垢版 |
2025/08/06(水) 05:05:59.99ID:kQDvx/Gs0
そうかも?
527ちゃんばば (ワッチョイ bbb1-fB1J)
垢版 |
2025/08/06(水) 11:46:31.08ID:1RBJUlWD0
>>522
微細化は今もやってるでしょ。ゲート長の微細化はリーク電流の関係で無理になったけど。
22nmネタだと
>3nm、2nm半導体プロセスが実寸法を表していない理由
www.tel.co.jp/museum/magazine/report/202311_02/
によると、
>半導体の微細化が進みMOSトランジスタの構造が22nmプロセスノードになると、2次元構造のプレーナ型からFinFET(図3)と呼ばれる3次元構造に変わり始めた。最初に導入したのはIntelだ。従来のプレーナ型はチップ表面に沿って電流が流れたが、FinFETでは平面に垂直な壁に沿って電流が流れるようになる。このため、FinFETトランジスタ平面の面積は、プレーナ型よりも小さくなった。
と、「22nmプロセスノード」頃に「2次元構造のプレーナ型からFinFET(図3)と呼ばれる3次元構造に変わり始めた」って、引用元が前後するが、
>半導体プロセスノードの寸法はメタルピッチ(配線幅+間隔)で表していた
>かつて、半導体プロセスノードの「〇〇nm」はMOSトランジスタのゲート長(図1)を指していた。ゲート長は、nチャンネルMOSトランジスタの場合、電子がソースからドレインへ走行する長さを表し、短くなればなるほど、短時間で移動できるため、微細化で性能が向上する。そこで、この長さを最少寸法とした。ただし、余りにも短くしすぎると、短チャンネル効果と呼ばれる現象でリーク電流が増えてしまう。その結果、消費電力も増えてトランジスタを高集積化できなくなる。そこでゲート長の微細化ではなく、配線の幅や間隔を狭くするようになり、最小寸法はメタルピッチ(配線幅+間隔、図2)で表現されるようになった。
と、ゲート長を指すんじゃ無くて今はメタルピッチに変わった。

書店では売れ筋の本を平置きしてるが、本のサイズを文庫本の1/10とかにすれば沢山置けるみたいなのは無理だから、沢山置きたければ立てて置けばみたいな構造だよ。

露光で変化させるのを沢山やって作るのだよな?相当難しそう。
最近はトップ集団にサムスンは付いて来れていない気がする。

話を戻すが、ゲート長の微細化は無理だから立体化させてゲートの長さはリーク電流が小さい所を維持しようとしてて、メタルピッチは小さくなってて、6nmに比べて12nmは同じ回路で4倍の面積を使う。
反復横跳びをお前は2倍の距離でやれ、みたいな状況は電気の回路でもしんどいはずだぞ。

あと、P22Tってアンツツ10万点くらいだっけ?
アンツツ200万点や300万点のCPUは、20倍や30倍の電気は食わんよな。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1b-w2cq)
垢版 |
2025/08/06(水) 11:58:46.84ID:eYAMNXmp0
今は微細化よりスペース効率を良くする方向
でもいずれ限界は来る
平家が高層マンションになるぐらいだけど
529ちゃんばば (ワッチョイ bbb1-fB1J)
垢版 |
2025/08/06(水) 13:23:57.54ID:1RBJUlWD0
>>528
「スペース効率を良くする方向」を微細化と言うのでは?
微細化とはゲート長の微細化だけを指すって昔の考えから脱せないのな。
6nmと12nmは同じ微細化と言い張ってるのか?
俺はゲート長しか見ませんよと。何処のサイズだと思ってるのよ?

曖昧な記憶だが、昔、インテルのCPU対してAMDのはリーク電流が大きく、リーク電流の絶縁が出来てないって記事ばかりだったが、AMDの技術者が、ゲート長を小さくしたらオフの時のゲート間のリーク電流が大きくなるのは物理現象で、ここを絶縁するのは半導体では無くなるので構造上無理、インテルはゲート長を小さくせずに小さな回路を作ってる、みたいな事を言って。
出来る訳無い論やどんな構造論から、立てて論や立体構造論とか出てきたら、インテルがゲロって、その後構造とか晒した覚えが有る。
きっと特許の関係で、特許取ってバレるのは仕方が無いと考えたのだろう。
デスクトップのPC用での話。
そこから各社オレオレ構造の立体的?意地でも立体とは言わない?ゲート構造のを発表して作り出した。
で、揉めた。
そんな曖昧な記憶がある。

>でもいずれ限界は来る

は同感。シリコン半導体では、もうちょいで行き詰まる。
でも、冷却しながらの積層化とかで炭素とか高温で動作するのとか、光スイッチとかのも有るし、電子1,2個のスイッチ技術とか出来ればまだまだ行けそう。
2025/08/06(水) 14:49:03.86ID:XdIuKqAP0
また嫌われ者がアホ面さらしてるw
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a3-taC8)
垢版 |
2025/08/06(水) 15:05:25.85ID:7IBrmFyk0
嫌われっ子スレにはばかる
2025/08/06(水) 16:33:29.20ID:QV5h8k3j0
また虐めて排除しようとしてるのか
本当に日本人は虐めや村八分が好きだよねー
2025/08/06(水) 16:37:51.97ID:7ZpO20/k0
androidなんか使ってるからイジメられたり仲間外れにされるんだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd07-HiuT)
垢版 |
2025/08/06(水) 16:46:16.66ID:psTVtkgb0
ちょっと前のログも読まない奴も不幸に見舞われますように
2025/08/06(水) 16:49:58.75ID:ytyWqe+Q0
何事かと思ったらまたか。なんでちんぽぽNGしてないの
2025/08/06(水) 17:42:08.06ID:mQ8aJMW20
共有NGで勝手に入ってるから見えないわ
537ちゃんばば (ワッチョイ bbb1-fB1J)
垢版 |
2025/08/07(木) 02:08:16.94ID:f61o0MYy0
>>530
>アホ面さらしてる

どの辺りを理解出来ない奴なのだろう?

チップは沢山のトランジスタで回路を組む構造で、回路は交差するから4層基板や6層基板みたく深さってトランジスタ単位の回路構成の手段だと俺は思ってた。
で、立体構造の衝撃。
それでもトランジスタのゲートのゲート長を小さく出来ないからって、そんな細かく作り込めるのなら回路の積層数を増やせば良いのでは?と思ったら直近の話では無く将来より小さなプロセスが採用出来る云々って説明を昔見た曖昧な記憶があるな。
22nmの一世代前って32nmくらいだっけ?
6nmで5*5の25倍、3nmで10*10の100倍くらいのトランジスタ数かな?
ゲートで流れる電流が面に対して垂直方向に流れる構成で、3nmのだと1個のトランジスタ構造は深さ側に棒状の構造だろうな。


あと、読みもしないで、NGしてた旨を書いてる奴って自分の行為を公害とは思っていないみたいだな。
読まないから恥ずかしさの認識も出来なさそうだし。
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb21-ki9s)
垢版 |
2025/08/07(木) 06:07:02.49ID:npDfmg9M0
xiaomi pad mini(Kpad)の続報とか新しいタブレットの情報が知りたい
2025/08/07(木) 07:43:41.30ID:zSUq9rAu0
嫌われ野郎は嫌われてることを自覚してるのな
アンカー無くても自分のことだと分かってるw
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1fb-KwBF)
垢版 |
2025/08/07(木) 07:55:21.18ID:5/B+dXHg0
お前らがうんこつついて遊んでるから俺もブラウザでうんこ見にいったけどAIが考えたみたいな文章してんな
こういうネットのキチガイはスルーしても居なくならないから徹底的に叩くか56すしかないよなあと最近思う
Xiaomiは日本にもkpad出せ(申し訳程度の8インチタブレットの話題)
2025/08/07(木) 08:05:26.60ID:hlMChVgE0
居てもみんなでNGすりゃ居ないのと同じなんだからほっときゃいいじゃん
542ちゃんばば (ワッチョイ bbb1-V0TV)
垢版 |
2025/08/07(木) 09:13:09.24ID:IWDr0eP30
>>539
直前に数人書いてれば別人を指す可能性は高まるが、俺しかいないよな。
ちょっと話が逸れてるから嫌うのは解るが、自分が嫌う事と皆が嫌う事は別だし、嫌われてる事が真実でも、そう公然と言う事は犯罪だって事が解ってないのかな?
小さくならなくなったのはゲート長で、立体的に面に対して垂直方向にゲートの電流の流れをもってくる構造にして微細化は続けてるのに、12nmと6nmの違いが微細化では無いと言い張る奴を放置すべきと貴方は考えてるのか?
弄りに参加する事が正しいと認識してるのか?
タブレット購入時の比較情報で、CPUがどれで、それがどの製造プロセスで、その違いは何なのかは重要なんだけどな。
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1b-w2cq)
垢版 |
2025/08/07(木) 09:21:43.46ID:m8NfRXKb0
長文だし如何にも頭悪そう
2025/08/07(木) 11:07:59.58ID:XN6wOxsmr
みんなに嫌われてんのはスレ読めば分かるのに何をトチ狂ってんのか
2025/08/07(木) 12:28:07.15ID:bE3Szlsfr
>>533
虐められた奴がこういうことを言うからイジメが継承されていくんだよな
533は一生ネットで虐められると思う
2025/08/07(木) 12:28:55.25ID:bE3Szlsfr
何か理由があれば虐めていいと思ってるから恐ろしいな
2025/08/07(木) 13:01:41.48ID:aWzneHDT0
自己紹介ですか
548ちゃんばば (ワッチョイ bbb1-fB1J)
垢版 |
2025/08/07(木) 13:18:33.71ID:YaCG6zj70
>>543
ん?
どれを指して言ってるのだろう?
きっと俺だよな。
で、ゲート長を小さく出来なくなったから面に対して垂直方向に立体的に作って、面に対して小さくし続けてるからトランジスタは棒状になってるってイメージ出来ないのか?
12nmから6nmに製造プロセスがなってて、でも変わらない物との認識なのか?
1個のトランジスタがあった面積に4個のトランジスタがあるの。近いから速く動く。
俺が98からWindowsに移行した時に自作したPCのCPUはペンティアムの166だな。
>プロセスを0.35μmに微細化したP54CSでは、2倍、2.5倍、および3倍で動作する120 MHz、133 MHz、150 MHz、166 MHz、200 MHzが発売される
ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Pentium_(1993%E5%B9%B4)
350nmなのね。
549ちゃんばば (ワッチョイ bbb1-fB1J)
垢版 |
2025/08/07(木) 14:16:38.11ID:YaCG6zj70
>>544
貴方はみんなは俺の考えと一緒に決まってるって考えなの?

クルドの某犯罪者の裁判で、切り抜き動画しか見てないから本当かは知らんけど、小さなコミュニティー内での偏ったイスラムの宗教感を支持してくれるとか同情してくれるとでも思ってるのか?と昨日?思ったな。
後悔してる反省してると言って求刑の7掛け狙うぜ!みたいなのなら解るけど。
頭突きをしたり騒いで、支持や同情が得られるとでも?
コミュニティーの仲間が脱獄を手伝うとかへの流れ作り?
それとも先の事は考えていないのか?
と言うのを思い出したな。

12nmと6nmの製造プロセスって、速さも処理当りの消費電力も全然違うよな。そう思ってる俺が間違ってるのか?
微細化が止まってると思い込ませたい奴の目的が良く解らん。
G81のCPU積んだのを売りたいからか?
予算の都合で割り切って使う奴は有りだと思うが、間違った情報を与えて買わせるのは無いよな。
2025/08/07(木) 14:35:13.62ID:PwSDKUFc0
>>547
理由があれば虐めていいとは思っていないが?
何が自己紹介なんだ?
バカの言う事は理解できないなー
2025/08/07(木) 14:48:49.18ID:aWzneHDT0
自己紹介ですよね
552ちゃんばば (ワッチョイ bbb1-V0TV)
垢版 |
2025/08/07(木) 18:15:15.56ID:HsWzGDia0
>>550
>>551
533の虐めって、うっかりの連絡のし忘れだったりして。
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f2-a49/)
垢版 |
2025/08/08(金) 08:36:01.05ID:H47sOUas0
Snapdragon 8 Elite 2を搭載したコンパクトなOnePlusゲーミングタブレットが9月に発売されそう
OnePlus Pad 3 Mini
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cc-2N4v)
垢版 |
2025/08/08(金) 08:47:29.63ID:dJHG3GOF0
9月は無理だろうけど、各社秋~冬に出す予定だな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-QjcE)
垢版 |
2025/08/08(金) 09:02:13.07ID:XStzeZy80
型落ち間近なのに動きすらないXiaomi Pad mini
Xiaomiなにしてんの
2025/08/08(金) 10:04:20.38ID:FeXlwWro0
OnePlusは高級ブランド化推し進めてるし13万くらい行きそうだな
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc9-2MHp)
垢版 |
2025/08/08(金) 10:35:23.89ID:/53v2FAH0
>>553
Oneplus pad3が安いからこっちも期待できそうだ
2025/08/08(金) 12:09:10.59ID:aNiBXMLj0
ゲーミングタブばかりじゃなくて軽さ重視のモバイルデータ通信可能なやつもどこか出して欲しい
2025/08/08(金) 14:46:25.22ID:lQe+TtK/d
>>558
ワイ正座待機中…


396 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8e-268H) 2025/08/01(金) 13:59:18.96 ID:CvPdFT2O0
>> 395
HONORが出す7.9インチがLTE対応とかなんとか
2025/08/08(金) 15:13:39.93ID:cA0WM96/0
>>558
はい。
G85
HD
4G/64GB
2025/08/08(金) 18:42:42.94ID:bcE+45SR0
LTE対応にするのってそんな難しいんかね?
8インチなのに移動中にできなきゃ意味ないと思うが
2025/08/08(金) 18:51:27.19ID:eyppzxT10
スマホと2台持ちでテザリングデフォって前提ってだけじゃないの
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb5-J3zJ)
垢版 |
2025/08/08(金) 19:05:55.26ID:dEQOdvnK0
テザリング前提で考えてるならせめてGPSは積んでおいてほしいけどね
2025/08/08(金) 23:38:54.10ID:rGUIcl8m0
>>559
それ国内で利用するには焼かないとダメなやつかな?
2025/08/09(土) 00:46:45.36ID:NZa6JaAT0
タブにSIMカード入れてる人キモい
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b27-9iP/)
垢版 |
2025/08/09(土) 00:52:32.48ID:DpyHbgx80
キモいかどうかはわからんけど大抵はスマホ持ち歩いてるし要らんよね
自分は月額190円位のを契約して入れてるけどほぼ使ってない
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd02-HiuT)
垢版 |
2025/08/09(土) 01:39:15.37ID:JT+GUCDF0
>>565
そういう物言いは荒れる人居るから辞めたほうがいいし誰も特しない
SIM入るようになってても入れなきゃ使えないんだし選択肢は広いほうがいいと思っとけばいい
2025/08/09(土) 01:42:47.74ID:uz3qePX80
強い言葉で煽る奴は反応を得たいだけだから構ったら思う壺よ
2025/08/09(土) 02:25:19.70ID:dH7cKEGs0
テザリングしながらだと二重に電池くってる感があって嫌だわ
別に使いたいからこその2台持ちなんだよなあ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18f-i7aF)
垢版 |
2025/08/09(土) 03:05:17.80ID:n5polXQd0
デザリング遅いもん
2025/08/09(土) 04:46:54.29ID:kDqlMLYL0
でもSIMなしモデルは価格に影響があるから無しモデルの方がええわ
あってもSIM挿さないし、出すならSIMありなし出して必要な奴は高い方買えばいい

>>570
デザリング?
何それ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-QjcE)
垢版 |
2025/08/09(土) 07:18:37.94ID:idwg8CZq0
OnePlus端末同士だと通信の共有という通話、位置情報が共有できて消費電力も少ないテザリングの上位互換みたいな機能使えるんだけど日本はオウガ・ジャパンが無能過ぎてFeliCa付きのOnePlusスマホが存在していないからまだまだSIM付き寄越せってゴネる奴は出てきそうだ
2025/08/09(土) 07:19:07.47ID:g8aOhhds0
スマホとタブで両方SIM運用してる人って維持費どのくらいかかってるの?
タブにもSIM刺してたら便利だとは思うけどどうしてもそこが気になる
両方ともeSIMで使うときにボタン一つで切り替えられたら便利なのにな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037f-6GS0)
垢版 |
2025/08/09(土) 08:33:02.69ID:okvltdVF0
>>573
月1000円以下のもあるでしょ?
それも高いという感覚なら無しがいい
2025/08/09(土) 08:49:28.18ID:dH7cKEGs0
電話代抜いたら固定分は約2,100円
通信速度我慢すれば1,000円ちょいまで抑えられるけど、まあ十分
2025/08/09(土) 09:09:44.61ID:eCUz/DpPH
車ナビ運用するときスマホだと画面が小さくて
8タブでちょうど良い
2025/08/09(土) 09:11:38.57ID:s8M9pn1M0
Redmi Pad SE 8.7が完璧すぎて怖い
値段も1万
2025/08/09(土) 09:18:25.68ID:4YCIFOfm0
>>572
へぇー、「通信の共有」か、これはいいなぁ
2025/08/09(土) 09:30:41.03ID:Fb2aLJvB0
>>573
スマホ…某株主優待SIM、通話料無料30GBで0円
タブ…1.5Mbps使い放題のmvnoデータSIM、1158円
通話専用スマホ…550円
2025/08/09(土) 09:45:52.03ID:JcsDyh+B0
>>561
+2-3万されてもいいのなら
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14b-i7aF)
垢版 |
2025/08/09(土) 09:48:58.19ID:n5polXQd0
>>573
ワイはリンクスメイトで月額2310円やね。追加simはここが一番安いかな?
15GB(1,650円 データ+SMS)
カウントフリー550円(Twitterとかサイバーエージェント系、dアニメとか90%削減)
追加SIM利用料110円(データのみ) 主にタブレットに使用(15GB内で共有)

ぶっちゃけカウントフリーいらないし容量いらないならもっと安くなるけど。
電話機能つけると月額+220円やね。知ってる人しか通話しないからLINE電話で十分かな
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3e-Lsjm)
垢版 |
2025/08/09(土) 11:29:07.25ID:YvYTVmAO0
>>573
イオンモバイルの音声回線に330円プラスすると
データ回線が2つ追加されるシェアプランがある
手数料が契約回線毎にキッチリ取られるのがネック
2025/08/09(土) 11:37:41.51ID:TR9CPbxr0
>>573
ワイモバイル使ってた時はシェアSIMってサービス利用してたけどね
今はahamoにしたからわからないけど
2025/08/09(土) 12:29:08.26ID:npuvtOTr0
>>583
ワイモバは頑なにシェアsimのesim対応やらないんだよな
585ちゃんばば (ワッチョイ bbb1-fB1J)
垢版 |
2025/08/09(土) 12:54:11.11ID:xR5yEZ090
>>573
俺は門外漢だが、安いSIMがある事を知らんから聞いてるの?
両方データ無制限プランで使いたい奴は使えば良いし、動画をタブレットで見てる状況で家には光ファイバー入れてるのなら、アプリのアップデートとかは家でやれば良いよな。
光ファイバー入れて無くても、スマホのSIMは安いのにして、タブレットを親にしてテザリングしても良いよな。
低解像度の動画中心なら、そこそこ安い1.5Mbps出るSIMをタブレットに入れれば良いし。
スマホが電話とラインとメールでほぼテキストだけなら、スマホのは容量ちょっとで良いのでは?
絞り過ぎるとラインは読み込みでタイムアウトするらしいが。
自分の使い方に合わせるだけでしょ。
大分前に見たSIM有りは5000円くらい高くなる論って、1万円のSIM有りタブレットは無しだと5000円になる気が全然しないな。
2万円のでもSIM無しだと5000円安くなるのか?
信じられないのだが。
586ちゃんばば (ワッチョイ bbb1-fB1J)
垢版 |
2025/08/09(土) 12:57:48.60ID:xR5yEZ090
>>585
>大分前に見た

の前に空行2行入れたけど削除されてるな。
2025/08/09(土) 12:59:27.10ID:NZa6JaAT0
>>581
ホームページ見てみたけどプラン複雑すぎ
つかゲームオタク向け?
2025/08/09(土) 13:07:21.37ID:uz3qePX80
>>587
そりゃサイバーエージェント関連企業だものゲーマー寄りのプランになってて当然
サイゲームス知らんってことはないでしょ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14b-i7aF)
垢版 |
2025/08/09(土) 13:10:50.70ID:n5polXQd0
>>587
せや、ゲームオタク向けや
元々はグラブルのPがアンチラ事件で辞めて、この会社を立ち上げたようなもんや
だからサーバーエージェント系(ゲーム、Abema、サイコミなど)に強い
まぁカウントフリー入らなきゃそこらの格安simと一緒や

ワイはグラブルの特典目的(カウントフリー加入必須)で続けてる
590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-Lsjm)
垢版 |
2025/08/09(土) 14:07:20.92ID:Q+ZsZZW1a
>>581
LinksMateは追加SIMシェア最安なのはいいんだけど
昼休みにウマ娘か何かのアプデのタイミングに被って激遅になったから
数年前に一瞬契約して速攻で解約したわ
今は改善されたかどうか知らんけど
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e785-2MHp)
垢版 |
2025/08/09(土) 15:16:01.44ID:PSk367b20
>>572
それがあったな
8インチはOneplusで考えるか
いつ出るかわからないけど…
2025/08/09(土) 15:34:09.24ID:6Wj/iqnC0
Honor
5G接続、OLEDディスプレイ、Snapdragon 8 Gen3を搭載した7.9インチタブレットを開発中の噂

リンク貼れないからタイトルでも
Honor’s Compact Powerhouse: 7.9-Inch Tablet with 5G, OLED Display, and Snapdragon 8 Gen3 in the Works
593名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-jLKx)
垢版 |
2025/08/09(土) 16:20:31.29ID:5YeNMVWdd
入荷未定になったけど楽天ビックでastraポイント10倍+@はうまい
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-QjcE)
垢版 |
2025/08/09(土) 16:22:51.63ID:idwg8CZq0
>>592
万能な1台だな
まあHonorだからグロ版あったとしてもクソ高いだろうけど
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-J3zJ)
垢版 |
2025/08/09(土) 16:27:19.38ID:mfs+rJaf0
>>592
8eliteって話だったのに変わったのか
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-R+Fs)
垢版 |
2025/08/09(土) 17:33:12.45ID:28BUoCAa0
>>595
そんな話ないよ
最初から型落ちスナドラか最新dimensityのどっちか
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-J3zJ)
垢版 |
2025/08/09(土) 18:00:35.10ID:mfs+rJaf0
>>596
でもこの記事が・・・
https://www.notebookcheck.net/Early-details-of-Honor-s-upcoming-compact-high-end-tablet-emerge.1064916.0.html
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2a-x1N8)
垢版 |
2025/08/09(土) 20:00:21.50ID:+1tlcYrw0
>>592
7.9?
これ折り畳みFold系じゃまいか?
2025/08/09(土) 20:23:43.96ID:g8aOhhds0
SIMの件、皆さんありがとうございます
シェアプランは使えるキャリアが限定されてるもののかなりお得ですね
2025/08/09(土) 20:28:14.87ID:6Wj/iqnC0
Honor
さっきとは別の予想ページありました

WhyLabによると、Honorがコンパクトなプレミアムタブレットを開発中とのことです。この新型タブレットはリーカーDigital Chat Stationによって初めて公開され、7.9インチディスプレイを搭載すると噂されており、実質的に同クラスのタブレットの中で最小サイズとなります。

このタブレットのディスプレイタイプは現時点では不明ですが、 Honor Magic Pad3がLCDを搭載していることを考えると、このコンパクトタブレットがOLEDを採用するとは考えにくいでしょう。しかし、より興味深いのは、5G接続対応の報道です。前述のLenovo、Xiaomi、RedMagicといったライバル製品はいずれもSIMフリーに対応していませんが、HonorのコンパクトタブレットはSIMフリーに対応する可能性があり、このセグメントでSIMフリータブレットはHonorだけになる可能性があります。もちろん、 AppleのiPad Miniを除けば。

最後に、HonorのコンパクトタブレットはSnapdragon 8 Eliteを搭載すると謳われているようです。残念ながら、このタブレットは来年まで発売されない可能性があり、その時点ではQualcommのチップセットは既に旧世代SoCになっているでしょう。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-R+Fs)
垢版 |
2025/08/09(土) 21:18:51.38ID:ivDT65izr
honorの公式アカウントがどっちがいいか投票までやってたのよ
m.ithome.com/html/870290.htm
2025/08/09(土) 21:59:11.64ID:wrUOxa5f0
>>601
画像内の中国語が読めないんだけど公式アカウントは具体的に7.9インチという画面サイズに言及したのかな?
文脈からするとフォルダブルじゃないのは間違いなさそう
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f47-z+8k)
垢版 |
2025/08/09(土) 22:39:11.01ID:/4CeMX5h0
kpadも近いな
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-W9J6)
垢版 |
2025/08/10(日) 04:53:06.27ID:7dv6TKwj0
>>590
そりゃ格安simに12〜13時の速度を求めるのは間違ってる
IIJmioとかも昼間は遅いし、別にアプデだからって訳じゃなくて格安simだからだよ。
他の時間帯は概ね速度出てるから、12〜13時メインの人はキャリア使った方が良いね
605ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-ivaI)
垢版 |
2025/08/10(日) 08:10:01.34ID:1EMiXxUg0
>>602
読みたいのが有ればスクショ取ってグーグル翻訳とかで見ては?
グーグル翻訳ではカメラに行けばスクショとかの画像のアイコン有るよ。
>>604
ビジネス街と住宅地では違うのかな?
商社とか多いエリアだと昼休みに飯食った後に動画とか見てる奴多そう。
住宅地でも、駅そばのマンションエリアと離れた戸建てエリアは違いそう。
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a84-W9J6)
垢版 |
2025/08/10(日) 11:58:48.86ID:O0G4SjWp0
本読みに良いかなPaper 7
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaed-s6Jx)
垢版 |
2025/08/10(日) 12:10:25.20ID:RE3J9IHR0
>>606
ページめくる度に15秒くらい待たないといけないのを我慢できるなら発色優れてるしいいと思うよ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ff-LZAQ)
垢版 |
2025/08/10(日) 14:18:59.97ID:nXs4m0v30
そんなの我慢出来ないよ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee2-bbo6)
垢版 |
2025/08/10(日) 14:20:20.14ID:qSQTl9hp0
>>604
IIJは昼遅いってよく言われるけどLinksMateより遥かにマシで十分実用レベル
610ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-ivaI)
垢版 |
2025/08/10(日) 16:58:38.99ID:1EMiXxUg0
>>609
安いSIMってエリアによって全然違うって聞いた事が有るな。
LinksMate使いが同僚に良いって話せばどんどん増えて、重くなってもライト使いが止まらず話してて、密集状態になるんじゃね?と思う。
2025/08/10(日) 19:39:14.50ID:2pvx7e/h0
>>607
RLCDとか60Hzって言ってるし
e-inkでも電書端末用ならそんなにかからないけど
何をもって15秒なんじゃろか?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaed-s6Jx)
垢版 |
2025/08/10(日) 19:57:09.06ID:RE3J9IHR0
>>611
Paperless Paperのpaper7を電書端末に改造して使おうとしてるのかと思った
Harborinnoもpaper7出してるのな
誤解を与えてしまったことを謝罪します。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ee-W9J6)
垢版 |
2025/08/10(日) 19:59:04.44ID:7dv6TKwj0
>>609
リンクスメイトは速度公開してる
ワイが使ってる感じだと昼間以外は早いよ。
昼間も許容範囲内かな?地域差もあるし遅い所は回線増強工事
やってるみたいだし契約時期によって印象変わるかもね
linksmate.jp/about/networkarea/

楽天→IIJmio→リンクスメイトで10年ほど落ち着いてる
格安sim時代の楽天は酷かった。まともに使えたものじゃなかった。
614ちゃんばば (ワッチョイ 63b1-ivaI)
垢版 |
2025/08/11(月) 00:26:42.06ID:QhWdO3fi0
>>613
渋谷のが表示されたが、7日の19時は高画質動画だと辛そう。
飯の待ち合わせで、待ってる間に動画とか見てるから?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ee-W9J6)
垢版 |
2025/08/11(月) 00:37:12.26ID:Tkl+4h1L0
格安simに求めすぎると結局キャリアが一番って答えになるし
値段を取るか通信速度を取るかの問題なだけだと思うけど

帯域100あったとして、平均60〜80で回してるんだから、
何かイベントがあれば100越えてキャパオーバーになる時もある
しかも地域の偏りも大きいから、地方では問題なくても都心では遅かったり
そういうのが格安simのデメリットや
2025/08/11(月) 07:55:54.61ID:fBdRKjFW0
ヤフショコジマにAstra来てた
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b6-W9J6)
垢版 |
2025/08/11(月) 13:51:37.06ID:Tkl+4h1L0
コジマならセールで20〜28%還元程になるかな?
でもYahooショッピングは期間限定ポイントがクソ過ぎて使いずらいんだよな
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cecd-ym+v)
垢版 |
2025/08/11(月) 16:56:57.19ID:lQ7zM6Nz0
Astra絶好調なのにXiaomi Pad miniはなにしてんの
後出しの上にLegionに勝ってる要素ほぼないから中国でもあまり人気なさそうなのに
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b6-W9J6)
垢版 |
2025/08/11(月) 21:35:45.41ID:Tkl+4h1L0
しかもLegionY700Gen4は今価格めっちゃ安くなってるからな
最低4.5〜5万円じゃないと勝負にならんやろ。案の定Kpadは人気無いな。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a2f-02wO)
垢版 |
2025/08/11(月) 21:46:40.45ID:G3Y6gp190
ゲーミングタブ名乗るなら最低限microSDスロットないと話にならんだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3fc-9Se5)
垢版 |
2025/08/11(月) 22:05:38.87ID:TLbs4s2t0
ゲームと言ってもエミュ目的じゃなきゃSDスロットなんて要らないんじゃね
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aadc-s6Jx)
垢版 |
2025/08/11(月) 22:09:29.14ID:xRd7bmf+0
1TBモデルあるしね
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abf-MjjH)
垢版 |
2025/08/12(火) 01:26:57.87ID:luyIsq1d0
SDもエミュもいらないならもうiPadでよくね?
2025/08/12(火) 01:30:41.18ID:AGcyBZUsH
ゲーミング用なら別に8インチじゃなくても良くね?
2025/08/12(火) 02:32:42.05ID:r0LRO/SZ0
メインPCだと12インチゲーミングタブなんていらんしなぁ
サブて寝転がって軽く出来る8インチが欲しいんだ
2025/08/12(火) 06:17:20.59ID:U3DkEdFS0
ゲーム目的ならiPad miniにしとけ
レスポンスがAndroidとは段違いだわ
ハイエンドでもとても勝てない
2025/08/12(火) 08:15:36.30ID:1TNDkI6U0
育成ゲームならタブレットでも良いけど
Actionゲームなら高性能スマホかPCだな
タブの大きい画面だと疲れて長時間遊べない
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cecd-ym+v)
垢版 |
2025/08/12(火) 09:26:25.87ID:SAEnm1hT0
>>626
それは6までの話
昔のiPad miniはAirに近い仕様だったが7は無印iPadに毛が生えたレベルだからな
俺もヤフーフリマで安かったから買ったがスタレとかfps安定しなくて廉価版に落ちたんだなぁと痛感したよ(まあios版の方がグラが良いのとA17 Proがハズレ世代なのが影響してるんだろうが)
あとiosはナビゲーションバーが非表示に出来ないのもマイナス
まあまたヤフーフリマに出したらほぼ購入金額戻ってきたからリセールはやっぱ高い
2025/08/12(火) 09:36:01.76ID:U3DkEdFS0
>>628
マジかよ
そういや現iPad miniスレ久しぶりに行ったが、やたら荒れてるな
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cecd-ym+v)
垢版 |
2025/08/12(火) 09:37:38.85ID:SAEnm1hT0
逆にiPad AirはM1 iPad Pro以上のM3搭載だから処理能力においては中華以上のコスパだろうな
5まではAirとminiはほぼ同格だったのになぁ…
6から粗悪なパネル載せられSoCでも差を設けられた
まあそれでもSoCは(実際の仕様に多少の差はあれど)最新iPhoneとは同等だったんだが7でついに型落ちiPhoneと同じA17 Proになってしまった
miniだけ年々グレードダウンしてるんだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cecd-ym+v)
垢版 |
2025/08/12(火) 09:43:23.89ID:SAEnm1hT0
>>629
サイズは違うがOnePlus Pad 3(まあこいつも初期不良で返品したが…)と比較してたがたまにiPad miniの方がロード早いことあるのを除けば前者の方が全然快適だったからな
まあこいつはサイズが大きくて冷却面で有利なので8~9インチハイエンド泥タブとの比較だと話は変わってくると思うがそれでもiPad mini側が圧倒することはもうないと思う
流石にコストカットしすぎたな
スピーカーは勝ってるかもしれないがそれもiPhoneやM1 Proのように飛び抜けて良いと言える音質ではなかった…
2025/08/12(火) 09:48:32.24ID:WQ4mVlhi0
>>625
完全同意
でかい画面で遊びたいときはPCで遊ぶから12インチタブは完全に置物になってる
あっちこっちに持ち歩いて隙間時間に使いたいから8インチが欲しいんだ
2025/08/12(火) 09:54:30.10ID:oGZ5vyPy0
iPadはFANZAのエロブラゲできんやんけ
2025/08/12(火) 09:57:47.59ID:iw5kCKfB0
え?safariってフラッシュ動かないっけ?
他のブラウザでもフラッシュ動かないのiPad
2025/08/12(火) 10:09:16.12ID:To6BYSGH0
スマホも120Hzが当たり前になってiPad miniの60Hzが凄まじく気になる・・・
2025/08/12(火) 11:14:11.66ID:iw5kCKfB0
1万のxiaomiでさえ90Hzじゃなかった?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1b-wCM0)
垢版 |
2025/08/12(火) 11:17:30.03ID:U3DkEdFS0
消費電力が多くなるので60Hzでいいわ
Xiaomi Pad Proでもデフォは60Hz
2025/08/12(火) 11:30:43.61ID:iw5kCKfB0
iphoneの120Hzは60Hzとかわらない消費電力
そして搭載されないipad mini 120Hz
2025/08/12(火) 11:43:26.96ID:bOrbJ53m0
iPadAirあの値段で60Hzはやば過ぎるわ
Pro売りたいのは分かるけどさ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a72-hC0y)
垢版 |
2025/08/12(火) 12:09:46.82ID:v2PY2gvh0
液晶は120Hzだと残像がかなり改善されるから欲しい
2025/08/12(火) 13:38:48.40ID:N88PeKOg0
>>634
元MacromediaのAdpbe Flashのこと?
逆に現在サポート中でFlash動く環境ってあるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-Mp7h)
垢版 |
2025/08/12(火) 13:41:36.64ID:qhhVnHKm0
AstraとかY700みたいなipadminiと近いサイズでより性能も上の端末がでてきたもんな
特にAstraとか冷却ファンまで付いてるガチゲーミング仕様だしゲーム用の小型タブがipadmini一択の時代はもう終わりでしょうよ
2025/08/12(火) 13:50:08.60ID:CpEF70Jm0
>>625
寝転がってまでゲームとか、もうゲーム病だな
2025/08/12(火) 14:11:57.42ID:To6BYSGH0
ゲームのみならずワイドな解像度は動画視聴でも有利だからなぁ
2025/08/12(火) 14:20:37.75ID:CpEF70Jm0
どの端末も60fpsで動かしてるから60で何も気にならん
バッテリーもちの方が大事
2025/08/12(火) 14:29:25.61ID:U3DkEdFS0
だな
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa77-Xzur)
垢版 |
2025/08/12(火) 18:21:04.62ID:Z1RZsDJF0
そもそも60Hz以上はゲームの場合Androidタブは音ゲ以外は(ネイティブでは)対応してないことが多いからなあiPadもProじゃないと120Hzにならんし
Astraとかはフレーム補間有るけど
iPadProの値段流石にキッツいっすわ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-cBRM)
垢版 |
2025/08/12(火) 18:35:45.24ID:85jdFbN4d
Astraなんていう重いタブレットを買う人は引きこもりニートくらいじゃね?
2025/08/12(火) 18:40:44.87ID:mGBOAWPx0
女も美人であればあるほどいい
だからタブレットのスペックも妥協するな
2025/08/12(火) 18:50:25.14ID:iw5kCKfB0
まぁセフレでいいだろタブレットは
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa77-Xzur)
垢版 |
2025/08/12(火) 18:57:09.53ID:Z1RZsDJF0
家で使うならバイパス給電の有無も快適さに差が出る
2025/08/12(火) 19:27:15.18ID:CpEF70Jm0
>>647
さすがに60Hzは対応してるやろ
してないの?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa79-s6Jx)
垢版 |
2025/08/12(火) 19:53:01.39ID:QT9Ad/qO0
>>651
快適さだけではなくバッテリー寿命にも影響してくるからホント大事
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c0-t300)
垢版 |
2025/08/12(火) 20:56:05.24ID:3J9VNt7D0
>>642
そうじゃないんよ。

客「とあるメーカーのとあるAndroid機でこんな不具合起きるよ」
ゲーム屋「調査します(シェア低いな。後で余裕あるときに調べよう)」

客「iPad mini でこんな不具合起きるよ」
ゲーム屋「調査します(調査します)」

が基本だから、
本体を買い増したり買い替えたりできないお金のない人はシェアの高い端末を買うのがいいんだよ。
2025/08/12(火) 21:49:08.42ID:kB1MBcfC0
オレ「無印iPadメモリ不足でゲーム落ちまくりペナルティ食らった」
ゲーム屋「調査します(新しいの買えよ古いの使ってんじゃねー)」

ですが
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa77-Xzur)
垢版 |
2025/08/12(火) 22:43:31.35ID:Z1RZsDJF0
>>652
それは対応してる
165Hzとかうたわれてもそれを体感できるゲームが少ない

>>653
サイクルカウントすげー消耗しないからな
ただ8インチなら置いて家でゲームするなら良いけど持ち歩いたりして使うのはUSBケーブル邪魔だろうなとも
2025/08/13(水) 04:23:27.51ID:P5jSisrU0
iPadProって今は最低価格が168000円か手が出ない
最近3万円で買ったrtx3060 12gbの方が遥かに
原神などでもipadminiA17より滑らかだわ
2025/08/13(水) 06:18:46.51ID:5X+uo74n0
ついにタブレットからも話が逸れたか
馬鹿じゃね
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a81-wOWV)
垢版 |
2025/08/13(水) 08:22:24.22ID:JuOaQuv20
なんでPCの話出てんだ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e65-02wO)
垢版 |
2025/08/13(水) 09:08:06.39ID:cUyMhdyl0
iPad proホント中古価格すらも引くほど高いからねぇゲオでビビったわ
結局エミュ機として特に問題あるから選択肢にならん
コストストレージサイズ汎用拡張性問題もあるからコスパ泥やエントリーゲーミングPCと比べると中途半端で物足りない存在
2025/08/13(水) 09:13:25.64ID:U4+D+Fun0
まともなpc持ってればiPadPro以上のことができるってことかと
家庭でpc使ってる人は5人に1人だっけ
2025/08/13(水) 09:27:24.89ID:O/aBeNdj0
まあ色んな事したいならPCの方が便利ではある、ドラッグアンドドロップとかバッチ処理とかテレビチューナー付けてエンコードとかはやっぱPCが便利
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6d-Et4X)
垢版 |
2025/08/13(水) 10:09:08.23ID:EMxYFYXZ0
はぢめてのスマートフォンがAndroidだったから画面の左下に戻るボタンがないのは今さら使えないッピ!
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa85-LZAQ)
垢版 |
2025/08/13(水) 10:18:12.94ID:PzRhJ+5t0
懐かしい話だ
2025/08/13(水) 11:22:52.32ID:4xEvr6k30
先月iPhoneにしたけど操作が全然覚えられなくて結局泥タブでほぼ全部やってるわ
せめて物理ホームボタン残しといてくれれば全然違うのに
2025/08/13(水) 13:33:11.86ID:EA4fPbv80
Lenovo Tab M8(4th gen)を買ったのだが、遅いのは仕方ないとしてYoutubeアプリの動作に癖があって辟易している。横置き時にスピーカーが左右に来る配置なのだけは嬉しいが・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-cBRM)
垢版 |
2025/08/13(水) 14:54:54.32ID:oILqLiP2d
>>666
発売当初に買ってダメだこりゃって思ってすぐにヤフオクで売ったわ

70miniproで幸せになれるよ
2025/08/13(水) 16:39:54.16ID:U/ZFnJ1a0
A22とか数年前のスーパーローエンド中華スマホで使ってたSoCやぞ
そりゃそうやろとしか言えんわw
2025/08/13(水) 17:00:52.45ID:O/aBeNdj0
80miniproまで待つか迷うわ
物理SIM とGPSとタッチの不具合直ってれば直ぐにでも買いたい
2025/08/13(水) 17:17:41.66ID:U/ZFnJ1a0
頭狼の7proの後出しであれやぞ?
ネタじゃなく本気で期待して待ってるなら一生買えないと思うわ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e6-W9J6)
垢版 |
2025/08/13(水) 17:40:54.07ID:JfLQ6BI50
70minipro
俺のは不良個体でこれから返品だわ
同じのもう1回買うか迷ってる
LTEに対応しているタブレットだとほとんど選択しないよね
2025/08/13(水) 18:42:30.31ID:aTeGeDl30
headwolfのfpad3からfpad7に買い替えようかと思ってるんだけど他にオススメある?
FHD以上で重めのソシャゲ(学園アイドルマスターとか)が普通画質で動くくらいのスペックが欲しい
2025/08/13(水) 18:53:35.51ID:E7IThHbS0
あさり先生好きそう
2025/08/13(水) 19:25:15.44ID:UiM0FdzM0
あさり先生が好きな人ってあすけんの女の人も好きそう
2025/08/13(水) 19:56:08.71ID:wjmDQyQH0
>>667
スピーカー位置が>>666にはダメじゃん

>>671
どういった不良でしたか
うちのは
画面にノイズ入る
バッテリーの減りはやめ
電源スイッチで画面つかないことある
って感じですが使い続けてます
2025/08/13(水) 20:10:25.59ID:JfLQ6BI50
>>675
こっちはノイズどころじゃないな
縦持ち右2/5が真っ黒でそれ以外の部分も
中央にうっすらと白い帯が走っていたり
ところどころ赤や緑の細い帯が入り乱れてる

タッチにもまともに反応しないからパスワード入力できないし
何とかログインして起動できてもゴーストタッチが頻発してとても使えたもんじゃない

返品するときもちろん初期化はするけどクレジットカードとかもろもろのパスワードとか吸い出されないか心配…
2025/08/13(水) 20:19:30.30ID:wjmDQyQH0
>>676
それはまごうことなき初期不良ですね
70mini pro以外で対応バンド多い8インチタブってホント選択肢ないですよね
2025/08/13(水) 21:08:01.74ID:4xEvr6k30
実質ALLDOCUBEかHEADWOLFの2択だもんね
honorには期待してる
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa86-s6Jx)
垢版 |
2025/08/13(水) 21:20:18.98ID:yLdEvK300
Blackview ZENO1がせめてG99でフルHD+だったら選択肢に入ったのになぁ
2025/08/13(水) 23:24:04.52ID:8h2gL+Ah0
>>656
じゃあなんで647で60Hz対応してないとか書くんだよ…
2025/08/14(木) 00:10:15.39ID:8A5RIsku0
UAUUとかAAUWとか一瞬だけ居たけど、どこ行っちまったんだろうな
他にも8インチ参入してきた連中は何処に消えちまったのやら

やっぱニッチ市場で売れねえのかなあ
2025/08/14(木) 01:54:07.46ID:MpLLbPc50
AAUW は去年の 11 月に修理に出してそれ以来催促しても返事ないよ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa3-bbo6)
垢版 |
2025/08/14(木) 02:27:34.63ID:weRFIF2s0
ただのしかばねのようだ。
2025/08/14(木) 08:46:28.87ID:4V34PAaG0
>>680
61Hz以上としたほうが良かったか
685名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-xIYq)
垢版 |
2025/08/14(木) 10:11:35.69ID:nRsF2zp+r
>>681
いい加減な名前の泡沫華強北ブランドなんてずっと現れては消えてを繰り返してるじゃん
2025/08/14(木) 11:00:01.22ID:8A5RIsku0
タブレット10年以上やってるteklastとかも出してた気がするけどG99止まりで影薄いじゃん
687ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-ZX9f)
垢版 |
2025/08/14(木) 19:02:09.39ID:LVqOtYs60
>>684
「60Hz超え」とかが良いんじゃね?
数字での以上は大抵含む概念で、含めたいのでは無いのだろ?


>>686
>teklast

Teclast?
皆がハイエンドだけ狙いと思ってるの?
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e11-Pq9q)
垢版 |
2025/08/14(木) 21:25:49.53ID:JqUA0k5l0
指紋認証付きホント少ないなぁ
そんなコスト高いのか
2025/08/14(木) 21:28:53.14ID:5sD10BWE0
ipad miniの指紋認証ゴミすぎて泣ける
2025/08/14(木) 21:40:47.21ID:Kd8QN9tH0
皆の報告聞くにテクラストもオールドキューブも外れ個体多いのは昔も今も変わってないっぽいね
2025/08/14(木) 22:39:16.84ID:TicKS3po0
アルドキューブ定期
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a81-wOWV)
垢版 |
2025/08/14(木) 22:47:52.22ID:3HqaezdP0
poco m7 plusが国内ででたら選択肢としてはありだな
6.9は使いようによっては欲しい
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa38-s6Jx)
垢版 |
2025/08/14(木) 22:57:46.68ID:LZPCraPV0
スマホのアスペクト比で7インチはちょっと違うかな
2025/08/15(金) 00:24:00.84ID:AVpZuFgV0
ヤフショでAstra実質約67000円
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ab-rZjP)
垢版 |
2025/08/15(金) 00:50:21.22ID:kBheNS260
>>690
まるで成長していない・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [500] (ワッチョイ 4eca-Lka/)
垢版 |
2025/08/15(金) 13:23:04.72ID:5T4Zc3oY0
>>577
1万円ってどこのショップで?
2025/08/15(金) 13:30:53.21ID:0S1Ud0pk0
>>696
^^
https://i.imgur.com/EyMxwYZ.png
2025/08/15(金) 14:13:38.99ID:LYy7HL060
つ、釣られないぞ
2025/08/15(金) 15:19:41.89ID:0S1Ud0pk0
ありゃ?飛んだ先が違うのだった
これだスマン

https://i.imgur.com/NAU9Oah.png
2025/08/15(金) 15:47:14.93ID:o5z9X3De0
てててててTemuwwwwww
701名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [500] (ワッチョイ f6b1-AJli)
垢版 |
2025/08/15(金) 15:48:49.54ID:xHfpfdTX0
良いショップだよな
温かみも感じるし
702ちゃんばば ころころ [502] (ワッチョイ 8bb1-ZX9f)
垢版 |
2025/08/15(金) 16:15:24.72ID:P51GrjY80
>>701
>温かみ

ロゴが暖色だから?
水をぶっ掛けるCMや99円持ってるか聞かれて無理矢理買わされるCMからは、そのイメージは俺は無いな。
703名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ 23fc-tghG)
垢版 |
2025/08/15(金) 16:26:32.85ID:BNYofFZF0
>>694
無理じゃね?ヤマダ電機Yahoo店で
87799円-1500円クーポン値引=86,299円

ストアポイント+1% 783pt
LINEと連携で毎日もらえる 最大+4%【支払方法指定あり】+3.5% 2,741pt
5のつく日 +4%【支払方法指定あり】 +1.2% 1,000pt 上限到達
ボーナスストアPlus +5%【対象ストア限定】+5% 3,915pt
ボーナスストアPlusでさらに+2%【対象ストア限定】+2% 1,566pt
通常ポイント <税込決済額対象>PayPay残高等+0.5% 431pt

合計13.2%(10,436pt)
プレミアム会員になっても+2%だから1700ptUPして、合計12000pt還元くらい?
7万4000円にしかならんぞ。
704名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ 9ac9-AD1v)
垢版 |
2025/08/15(金) 16:43:13.85ID:4WWA6kUu0
>>703
ポイント後から還元分も含めてということでは?
2025/08/15(金) 16:44:29.56ID:v+A4nErO0
>>703
1500円クーポン未使用でも、後日付与ポイント含めれば大体こんな感じ
https://i.imgur.com/jB6TCWj.jpeg
2025/08/15(金) 16:58:57.68ID:hzCx8yqk0
>>703
プレミアム会員になると
ストアポイント上乗せ+9%
707名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ deb1-AxXk)
垢版 |
2025/08/15(金) 17:04:40.03ID:jGoSG/8k0
後日付くポイントはヤフショでしか使えないしかも期間限定だからなこれを全部今すぐ使用に使わせろよ
708名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ cecd-ym+v)
垢版 |
2025/08/15(金) 17:18:29.12ID:T+N/5ZWk0
Xiaomiのやつ出る気配ねえし重量妥協してアストラにするか迷うな
709名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ 23fc-tghG)
垢版 |
2025/08/15(金) 18:16:44.85ID:BNYofFZF0
>>705
Yahooプレミアム会員になるとストアポイント上乗せなんや
でも何処にも書いてないからプレミアム会員になるの怖いな

この値段なら、Astra買っとこうかな
K padも65000円近辺だし、ほぼ差が無いよね。
Y700とは1.5万円差だけど有機ELに軍配か?
2025/08/15(金) 18:33:17.99ID:+mdmRAcV0
死んでもastraじゃなきゃ嫌なら買えば…?
俺はnubiaはいいや
711名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ cecd-ym+v)
垢版 |
2025/08/15(金) 18:42:52.27ID:T+N/5ZWk0
>>709
Y700はその3つの中だと実性能がワンランク落ちる疑惑がある
日本のレビューに限定してもGen3と大差ないと指摘する声もありつべに3台所持して比較してる人もいたが性能評価はAstra>Y700だったな
2025/08/15(金) 19:16:57.19ID:/aHz/I2H0
買うなら今すぐぐらいの気持ちで買わないとどんどん後続が出てきていつまでたっても買えなくなるぞ
Elite Gen2も見えてきてるのに
713名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ cecd-ym+v)
垢版 |
2025/08/15(金) 20:25:53.64ID:T+N/5ZWk0
Elite→Elite2は今出てる情報だと8Gen2→8Gen3の再来っぽいからどうせ小型タブじゃろくに性能発揮出来ない
Elite以下の性能になることはないから上位互換なのは間違いないだろうが
714名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (スップ Sd5a-YX4X)
垢版 |
2025/08/15(金) 21:27:00.24ID:WJ0J0gsSd
>>707
ヤフショでしか使えないのに実質とかマジアホ
クソ改悪してから使ってないわ
715名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (オッペケ Srbb-xIYq)
垢版 |
2025/08/15(金) 21:45:31.27ID:Jz53zCLMr
>>713
いま出てる情報ってクロック周波数を制限してる奴だけでしょ?
716名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ cecd-ym+v)
垢版 |
2025/08/15(金) 23:23:52.02ID:T+N/5ZWk0
>>715
世代違うだけの3nmプロセス据え置きのマイチェンだろ?
それと小型タブにおいてはクロック云々はあまり関係ないと思うよ
現行のEliteですら小型とはいえファン載せてるAstraですら本領発揮しようとするとアチアチになるらしいから8~9インチのタブじゃクロック下げようが上げようがElite2の名に恥じない性能引き出す前にスロットリングかかるのがオチじゃねえかな
かといって型落ちに負ける要素も無いだろうからジェネリック8Gen3だな
2025/08/16(土) 00:57:03.04ID:AJe6h8jJ0
>>705 横からだけど買ったわ 情報サンキュ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-jTaU)
垢版 |
2025/08/16(土) 01:05:35.22ID:Wog3RwJDd
Astraのファン排気がないってそれ意味あんの?
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-ZDX3)
垢版 |
2025/08/16(土) 06:49:33.49ID:d4v0ctST0
筐体全体に熱を散らして放熱
グラファイトとかヒートチャンバーだけでは追っつかない

公式のカバーが、スリット+MagSafeなのは
ペルチェクーラーもつけろって意味
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-oKd3)
垢版 |
2025/08/16(土) 09:23:04.60ID:UJB29lpL0
TECLAST T50 MiniのTPUカバーはいつ発売されるのか…
2025/08/16(土) 11:02:04.77ID:xZwfmRY50
今は時期が悪いからElite2を待つ
Elite2が出たらElite3を待つ
722ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-ivaI)
垢版 |
2025/08/16(土) 12:48:22.83ID:YcW08c8F0
>>718
>>719
ヒートパイプをバッテリーの周りを1周するよりも小さなファンの方が軽いからなんだろうか?と思ってたな。
ただ、ファンのモーター発熱分熱くなる。
別機種のはバッテリーを2つに別けて間の中央にCPUとか持って来て横両手持ち想定っぽい。縦方手持ちだと中央に手が行きそう。
ファンで外気吸うくらいならパンチングメタル筐体も有りな気がする。
>>721
9や10もそのうち出るだろうし。
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa83-s6Jx)
垢版 |
2025/08/16(土) 13:36:59.32ID:GdmvmHnx0
realmeも小型タブレット出すらしい
ちょっと前にrealmeのスマホ買ってだいぶ満足度高いから期待
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-6Vco)
垢版 |
2025/08/16(土) 14:07:33.89ID:sXSzRma60
ノートPCのイメージだがファンみたいな可動部は故障の原因じゃないの
軸がズレて変な音が止まらなくなった思い出
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232d-tghG)
垢版 |
2025/08/16(土) 15:33:55.45ID:We6fG4kS0
でもレビュー見てるとAstraのファン効果やっぱ効果高いんだよな
あの小さなファンで回転数も低く無音に近いのにどこにそんな力が?
と思ったけど、やっぱり全く風当てないのと少しでも風を当てるのでは全然違うなと
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa83-s6Jx)
垢版 |
2025/08/16(土) 15:44:32.36ID:GdmvmHnx0
無音に近いのは密閉されてるから聞こえてないだけじゃないのか?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1b-wCM0)
垢版 |
2025/08/16(土) 18:37:25.68ID:hMUeAQEd0
ゲーム出来ないといけないからかハイエンドのSoC積んでるのが多い
あんつつ200万前後でいいんだが
あと解像度上げるよりパネル品質上げてくれ
2.5KよりフルHDの色が綺麗に出るやつがええわ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aafa-Xzur)
垢版 |
2025/08/16(土) 20:14:40.18ID:ZrhAmeLu0
>>718
ファン穴開けると冷却性能は高くなるけどホコリ入ったりするしタブレットは表面積デカいから閉じた設計で熱をファンで全体に散らして分散させるみたいな感じかね
PCだと開いてメンテナンスがてらホコリ掃除すれば良いんだが
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aafa-Xzur)
垢版 |
2025/08/16(土) 20:28:23.80ID:ZrhAmeLu0
>>711
解像度もあるだろうな
Astraは一番低い(2400x1504)けどそれが動作性能比に繋がってる感じかねOLEDだから見劣らないしな
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232d-tghG)
垢版 |
2025/08/16(土) 22:44:54.74ID:We6fG4kS0
ぶっちゃけ8インチに2K解像度も必要か?というのもある。
ただゲームが重くなるだけやん。お前らの24〜27インチモニターですら2K解像度無いのに。
2025/08/16(土) 22:47:16.13ID:FeoCF/kQ0
Y700は解像度盛りすぎたせいで実性能落ちてるっぽいよな
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-6gg1)
垢版 |
2025/08/16(土) 23:49:19.26ID:jgj3FTGR0
>>730
漫画を見るときに、ジャギ線が見えると萎える層も一定数居るのでは。
2025/08/16(土) 23:49:24.98ID:8Bnjnkir0
>>730
HD(1366x768)程度で十分ってこと?
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412d-zJwz)
垢版 |
2025/08/17(日) 00:09:54.45ID:H92KbVBP0
8インチならフルHDあれば十分やろ
50インチのTVですらフルHDやで
視聴距離が違うから一概に言えないけど
8インチクラスで2.5Kとか2KとかフルHDとか違いが分からん
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412d-zJwz)
垢版 |
2025/08/17(日) 00:55:19.89ID:H92KbVBP0
Astra15日に買っとけば良かったな。
今見たらクーポンも無いしポイント激減してるやん
月末の爆買いWeekでセールやってるかどうかかな
2025/08/17(日) 00:56:35.83ID:/fo7zUoP0
画面は常に見るんだから高解像度の方が良いだろう
処理速度の差とかよりもな
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5c-rim4)
垢版 |
2025/08/17(日) 06:15:54.23ID:NSJbtbDs0
動作がもっさりするのはストレスマッハだけど8インチFHDでストレスになるという感覚は俺にはないのでどちらが重要という議論に意味はなさそう
性能も解像度も良いに越したことはないし画面の映り方はカタログスペックだけでは分からないんじゃね
タッチの反応とか発色とかは比較してくれてる動画を見て確かめたい
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931b-vf5Y)
垢版 |
2025/08/17(日) 09:20:47.71ID:CvsoFiQg0
同じ値段ならフルHDの方がいい
バッテリー持ちもいいし画質も期待出来る
2025/08/17(日) 09:42:44.48ID:tI7OiPbZ0
>>734
> 50インチのTVですらフルHDやで
数年前に買ったうちの49インチは4Kだわ

> 8インチクラスで2.5Kとか2KとかフルHDとか違いが分からん
8.8インチ2K(2560x1600)と8.4インチFHD(1920x1200)があるけどだいぶ違うぞ
液晶の違いもあるんだろうけど
あと情報量は全然違う
どうやら全画面に対する比率みたいなので作ってるもの(パーツ)とドット数で作ってるものがあるようで
リスト表示で一度に見える数が違う

ま、2K(2560x1600)はいらないけどFHD(1920x1200)は欲しい
HD(1366x768)はよほど目的がハッキリしてない限りはやめといた方がいいかな

ところで2560x1600って2.5Kじゃなくて2Kって言うの?
上の方でそれっぽい書き方してたんて2560x1600を2Kって書いたけど
2025/08/17(日) 09:53:40.93ID:qXs904gv0
そもそもWQXGAを2Kと言うのは非推奨
10インチ級には2000x1200なんてへんてこ解像度もあるので2Kは紛らわしい
ざっくりHD、FHDくらい、2.5K、それ以上で分けてどうぞ
2025/08/17(日) 10:36:33.30ID:Hnq8t6n60
出た解像度警察
2025/08/17(日) 10:55:27.82ID:8pdkC0DF0
解像度ネタ秋田
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0c-5ByT)
垢版 |
2025/08/17(日) 11:25:38.50ID:qpmwfTJS0
良い連携だ
2025/08/17(日) 13:02:29.35ID:tI7OiPbZ0
ドット数xドット数で言えばええやん
745ちゃんばば (ワッチョイ c1b1-XAfo)
垢版 |
2025/08/17(日) 14:29:18.62ID:G7037aqY0
>>730
>ただゲームが重くなるだけやん。

静止画と動画では違うんじゃね?
予算を程々絞ってコスパ重視にするか、ガッツリ絞ってコスト重視にするか、たっぷり用意してパフォーマンス重視にするかも有るけど、パフォーマンスはどの部分のパフォーマンスを重視するかは状況によって違うよな。
あと液晶パネルの2Kって、1920*1080のFHDの1920基準で、16:10比だと1920*1200を指すのがデフォな気がする。
2025/08/17(日) 14:40:59.98ID:/Qerl9Ck0
情報量違うってAndroidなんだから自分で設定からdpi変えればいいだけやん
あと「比率みたいなもので作ってるもの(パーツ)とドット数で作っているもの」←これどういう意味?全然わからん
2025/08/17(日) 15:29:21.40ID:tI7OiPbZ0
>>746
分かりにくくてすみません
マンガとか動画とかは画面のドット数に関係なく全画面に拡大(アスペクト比があるので上下左右が空くことはある)するけど
Explorerみたいなリスト表示だとドット数の多少に応じて表示できる数の多少がある
ということです
2025/08/17(日) 16:28:12.57ID:6L81wo0c0
>>730
2KってFHDも含むんだけど、今時24インチ以上のモニタでFHD未満の解像度の製品ってほとんど見かけないやろ
うちで使わなくなった13年くらい前の24インチですらFHDだぞ
2025/08/17(日) 16:30:19.38ID:6L81wo0c0
>>739
>FHD(1920x1200)は欲しい

FHDは1920x1080な
そんな基本的なところすら知らないとかもうお話にならんやん
2025/08/17(日) 16:45:47.44ID:tI7OiPbZ0
>>749
分かってますよ
でも8インチタブで1920x1200は見るけど1920x1080はあまり(ほとんど?まったく?)見ない
なのにFHDって書いてる
あぁ1920x1200のことをFHDって言ってる人がいるのか
それに合わせておこう
ってこと
なお私は>>744
それと>>741,742には大賛成だ
それともCGAとかMDAから話始める?
2025/08/17(日) 17:14:51.67ID:53qgS8Rt0
解像度に異様にこだわるオタクキモい
752ちゃんばば (ワッチョイ c1b1-XAfo)
垢版 |
2025/08/17(日) 17:29:28.12ID:KbqCooVU0
>>749
>すら知らない

8インチタブレットの16:10比のでは1920*1200のをFHDとメーカーが表記してるのが有るのは貴方自身知ってるのでは?
他にFHD+と表記してるのも有ると。
違和感があるって感想なら解るが、彼が知らないで言ってるとマジで思ってるの?
絡み癖?
それとも貴方はマジで知らんの?


>>751
>異様にこだわる

コミック読みでは吹き出しの文字が小さいのも有るから、コミック読むなら解像度は有った方が良いと思うがな。
8インチの画面で1mmや2mmのサイズの文字は拡大しなけりゃ読めんのが有る。解像度が有れば若干読みやすいよ。
そういう状況を認識していないの?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931b-vf5Y)
垢版 |
2025/08/17(日) 17:58:47.83ID:CvsoFiQg0
K Pad ぼちぼちレビュー上がってるけどAstraより格段に性能落ちるみたいね
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a2-zJwz)
垢版 |
2025/08/17(日) 19:03:44.89ID:H92KbVBP0
KpadはAstraより解像度高いのに画質評価はAstraの方が上って言ってるレビューが多いな
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9357-OO8D)
垢版 |
2025/08/17(日) 19:09:41.43ID:9GemraMX0
これに楽天優待simを刺して使ってるが、処理能力低すぎ以外は快適
2chMate 0.8.10.221/samsung/SM-X115/15/LR
2025/08/17(日) 19:16:08.65ID:wzn5sCqV0
処理能力低すぎ以外と言うと?鍋敷きとかうちわとして?
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ee-Z0bq)
垢版 |
2025/08/17(日) 20:10:24.62ID:UM1g2tSC0
>>754
まあ有機ELだし解像度差を補って余りある
2025/08/17(日) 21:40:24.46ID:p8WlvGQF0
セルラーがついた70mini出ないかな~
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcd-fWbL)
垢版 |
2025/08/17(日) 22:31:43.87ID:3ywVcdHD0
Astraは国内版でも価格はそれほど上昇せずヤフショでも取り扱いあるのは評価できる
ポイント込みとはいえ実質66~67kならアリエクセール時のY700と比較しても一長一短
おまけに国内版だから保証も手軽に受けられるし(まあ最近のアリエクも初期不良なら返品返金すぐに通るけど)
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738c-HfUr)
垢版 |
2025/08/17(日) 22:42:34.95ID:1nN7FSC80
今のY700 gen4は4万円台~だからなあ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-yry7)
垢版 |
2025/08/17(日) 23:31:37.89ID:yvx1jDvyH
手頃なのはFpad7くらいしかない?
2025/08/18(月) 00:20:13.84ID:N01MtoC90
Astra微妙に色おかしいけどな
「カラフル」から「標準」に変えても彩度高すぎ
ほかの有機EL端末と比べても変
763名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-8+Op)
垢版 |
2025/08/18(月) 00:39:23.93ID:PgX6ptNSd
未だにヤフショとかゴミ使ってるやついたんか
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a2-zJwz)
垢版 |
2025/08/18(月) 00:39:56.46ID:T5s2Z7KH0
Y700 gen4 6月末に7万円で発売されたのにもう4万7000円なのか

2か月で価格下落し過ぎだろ
765ちゃんばば (ワッチョイ 71b1-Ymbz)
垢版 |
2025/08/18(月) 00:44:42.02ID:eEGuDXI60
>>756
彼はRAM4GBでOK派だったりして。
>>757
現物見て無いけど、有機ELは「鮮やかな色再現性、高いコントラスト」とか言われてるが、俺は別に、「鮮やか」じゃ無くて良いし、バックライトをそこそこ点けたら締まりの無い黒でも良いな。
逆に
>配列はShift BRBG (Shift S-Stripe RGB)に近いタイプです。
>GalaxyタブレットやNintendo Switch(有機ELモデル)などで同じような配列が使われています。
>中国版であるREDMAGIC Gaming Tablet 3 Proでは当初は「Real RGB配列」などと宣伝されていましたが、現在は投稿が削除されています。
androplus.jp/entry/redmagic-astra-gaming-tablet-review/
の文の直ぐ下のRGBの各色配置のは解像度的には微妙に感じるな。
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a2-zJwz)
垢版 |
2025/08/18(月) 01:00:28.63ID:T5s2Z7KH0
でも殆どのレビュワーは
Astra>Y700 Gen4の画質評価だからな
それだけ有機ELと液晶の差があるって事だろ

4.7万円ならY700 Gen4でもありだけど
中国語版で無く、日本版というのにAstraの魅力がある。
と言ってるとElite2が出てくる…。Kpadは出る前から終わってるな。
2025/08/18(月) 01:06:03.05ID:LeBn9Lep0
>>751
ここじゃなかったかもしれないけど
オレはすべての解像度の呼び方を憶えてる(ドヤッ)
ってヤツがいたの思い出した
2025/08/18(月) 01:16:52.33ID:N01MtoC90
液晶と有機ELで比べたら有機ELの方が綺麗なのは当たり前じゃん
そもそも液晶はちゃんとした黒色すら表示できないんだから
そのうえでAstraの彩度がほかの有機EL端末と比べて高すぎるって話は別に矛盾しないんだけど
2025/08/18(月) 04:27:57.59ID:uJVriTuC0
>>764
astraより軽くてSDカードも付いてる、そして安い
良いね
2025/08/18(月) 05:36:34.01ID:Z+B80g1o0
>>750
>あぁ1920x1200のことをFHDって言ってる人がいるのか
>それに合わせておこう
>ってこと

何言ってるかわからん
間違えたなら間違えたと素直に言えばいいのに恥ずかしい奴だなぁ
2025/08/18(月) 05:39:34.16ID:Z+B80g1o0
>>768
>そもそも液晶はちゃんとした黒色すら表示できないんだから

最近の有機ELって黒色を表示してんの?
2025/08/18(月) 05:41:08.24ID:Z+B80g1o0
>>764
って言ってもそれ一番下のモデルの話でしょ?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2e-4z6e)
垢版 |
2025/08/18(月) 06:02:31.11ID:UFGaKjRp0
>>771
してるぞ
2025/08/18(月) 06:10:32.00ID:o8UxXpAk0
>>770
はいはい
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bb-mHkL)
垢版 |
2025/08/18(月) 07:14:51.23ID:XbNuyHKd0
>>765
RGBの次に画質が良くて、ペンタイルよりも寿命が長い
今のところベストなOLEDらしいぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936b-ph9H)
垢版 |
2025/08/18(月) 07:36:37.56ID:l+udcv1r0
今週のキチガイ:pCpV
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcd-fWbL)
垢版 |
2025/08/18(月) 07:52:53.94ID:oX2DKb8z0
>>760
もちろんY700は5万円弱の価格を想定している
実性能でワンランク落ちてパネルの差異もあるから妥当だろう
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcd-fWbL)
垢版 |
2025/08/18(月) 07:58:13.19ID:oX2DKb8z0
Androplusさんの検証だと

崩壊スターレイル 30分

Y700 平均53.6fps
Astra 平均57.1fps


消費電力もAstraの方が抑えられているらしい
2025/08/18(月) 08:09:12.76ID:9j+ypGNGM
>>776
たかが解像度の呼び方でキチガイ扱いってw
よっぽど刺さったのか
ひょっとしたらキミが>>767で言われてる人?
2025/08/18(月) 08:21:41.80ID:tt/6w6Sl0
PC世代からだと解像度はおよそ正確に理解してる人多いからな
2kみたいな大雑把な表現は別に雑な表現として片付けられるけど、1920×1200をフルHDといわれるのはさすがに気持ち悪い、中華端末表記も雑すぎて気持ち悪い、だって1080p等短辺側も基準だからね
781ちゃんばば (ワッチョイ 71b1-XAfo)
垢版 |
2025/08/18(月) 08:35:13.71ID:eEGuDXI60
>>766
>それだけ有機ELと液晶の差があるって事だろ

「殆どのレビュワーは」実は彩度なんて見て無く明るい所で見て「暗い液晶は良く見えん」って理由が本音だったりして。


>>768
>Astraの彩度がほかの有機EL端末と比べて高すぎる

8階調や10階調表示で、鮮やかな赤を売りにしてるのだから、5が他の6くらい色って意味なのか、0が1で1が2くらいとズレてるって意味なのかは微妙だよな。
全色オフで黒色だけど、締りの有る黒って黒い表面で再現してる?
鮮やかさとトレードオフなのか?と考えるとな。
あと、肌色はちょっとの色違いで日焼けした様な黒っぽく見えたり焼かな過ぎの白っぽく見えるけど、コンテンツのデータの色は鮮やかなパネルに合わせず標準的なパネルに合わせてたら白っぽく見えるはず。
俺の部屋のTVが鮮やかさと締りある黒のが売りので、くらい所で戦うゲームでは黒と白の色補正が有った記憶がある。で、鮮やかモードオフでゲーム側で調整しなくても大体良い感じだった記憶が。
結局、標準的なパネルに合わせたコンテンツに合わせる為に鮮やかさを殺す補正をするんだよな?
俺は鮮やかさ売りのは要らねー派だな。


>>771
>>773
「最近の有機ELって黒色を表示してんの?」でググるとAIの解説の真ん中辺では「有機ELは画素が自ら発光する方式のため、黒色を表示する際にはその画素の発光を完全にオフにすることができます」と言ってるな。
2025/08/18(月) 08:54:02.80ID:492EcMfB0
WUXGAをFHD+って表記するメーカーもあるしFHDくらいはFHDくらいでええんよ

>>767
俺だぞ
2025/08/18(月) 09:06:19.79ID:tt/6w6Sl0
FHD+って表記ならたしかに全然OKでしょ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9f9-8+Op)
垢版 |
2025/08/18(月) 09:22:32.81ID:8qmv9Px00
いつまで解像度の話してんだよ、本当に気持ち悪い
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db10-5ByT)
垢版 |
2025/08/18(月) 09:33:16.72ID:WZPE2kwD0
お前ら学校いけよ
と思ったら夏休みか
2025/08/18(月) 10:59:29.74ID:PzxQoTxU0
Android使ったことないけど中華タブって基本的にOSアプデしないの?
それってかなりやばい?
iplay 70 mini ultra買おうと思ってるけど
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db10-5ByT)
垢版 |
2025/08/18(月) 11:12:55.78ID:WZPE2kwD0
全然やばくない
大げさに言うやつが大半だが
2025/08/18(月) 11:13:09.58ID:rDVnBYpM0
色域は俺もSRGB98%と120%があったら98%の方買う
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538e-mHkL)
垢版 |
2025/08/18(月) 11:40:22.23ID:r11/qur60
ちゃんとSRGBモードとかHDR拡張モードがあれば120%で良いんだけどね
無いと写真系の人が発狂する
2025/08/18(月) 13:11:34.53ID:N01MtoC90
>>771
何言ってんのお前?
発光しない=表示してないとでも言いたいの?
2025/08/18(月) 13:27:21.87ID:K7QUQQzv0
★ 礼金は賄賂、保証人は人質、役人ボーナスは横領
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1755405685/l50
2025/08/18(月) 13:51:46.64ID:AaPu/1O2M
>>786
長年使ってると動かないアプリ増えてきてきつくなるけど
その辺の中華タブなら2,3年使えば十分だろうからほぼ困らん
2025/08/18(月) 14:41:08.42ID:ars+o6Yz0
>>786
最新の8インチAstraじゃないけどREDMAGIC Novaは14から15のメジャーアップデート来てたで
ハイエンドは有るんじゃないの
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538e-mHkL)
垢版 |
2025/08/18(月) 16:13:10.62ID:r11/qur60
>>786

ALLDOCUBEは、メージャーアップデートはほぼ無い
セキュリティーアップデートも致命的なバグ修正に絡めた数回で終わり
2025/08/18(月) 16:44:11.87ID:XR44iBys0
>>754
ゲームだと解像度ごとにそれに合わせた細かさで物体を計算して生成するから、解像度がワンランク上がるとまるで別物だよ
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2163-EoVH)
垢版 |
2025/08/18(月) 17:17:13.70ID:Mx+kjgLU0
Kpadは苦しい戦いになるな
さっさと出さないからだ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335a-s1+b)
垢版 |
2025/08/18(月) 17:46:12.04ID:5G62n+Vx0
一世代前のiPadminiがぶっ壊れて新品むっちゃ高いからastra買ったわ
今んとこめっちゃ快適、もうこれでいいわ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9c-rim4)
垢版 |
2025/08/18(月) 18:15:50.16ID:CqnnlyEd0
メジャーアップデートは新しいものを使ってるという気分の問題で嬉しい
Androidは実装言語をC++からRustに書き換えを進めてるから理論上は新しいバージョンの方がメモリ周りの問題が減ってる
電池持ちやパフォーマンスについての改善がリリースノートに書かれてることもある
手元にある13も16も正直あまり違いが分からんけど
2025/08/18(月) 18:20:56.46ID:ACmYadkB0
今までiPad使ってた人がAndroidタブに乗り換えたのを見ると落ちぶれた感じがするよねw
2025/08/18(月) 19:01:07.28ID:x67XJM+6H
音が良いのはFire HD?
中華は数値アピールできないのは削るイメージ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4119-zJwz)
垢版 |
2025/08/18(月) 20:01:12.72ID:T5s2Z7KH0
>>799
ipad miniって以前は4万円ほどだったからAstraの方が高いぞ

Astra   高級志向オタク向け
ipadmini 一般人
Y700 Gen4 貧乏人
Y700 2025 残飯処理

こんなイメージ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-PtWr)
垢版 |
2025/08/18(月) 20:13:15.92ID:nrj3j/A10
Y700で残飯処理とかAlldocube使ってる俺はなんになるんだよ
2025/08/18(月) 20:30:05.96ID:ars+o6Yz0
iPadとか言うけどくっそ高いiPadPro以外はなぁ
AstraもiPadProよりは遥かに安いんだ…
120Hz使えてバイパス給電も有るし
2025/08/18(月) 20:30:48.58ID:H0vchkHD0
>>802
畜生未満じゃね?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-y8NU)
垢版 |
2025/08/18(月) 21:01:55.38ID:gH00u64pM
>>786
8インチって凄いハイスペかロースペが多い中、iPlay mini系は気になるのだけど俺もそこが気になっている
発売後3年程度はセキュリティ的に大丈夫なのかね
2025/08/18(月) 21:28:01.87ID:rITquhDR0
セキュリティ気にするやつが中華タブ買うなよ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-y8NU)
垢版 |
2025/08/18(月) 22:12:36.03ID:gH00u64pM
いうほど中華って危ないのかね
中華が危ないなら中華の関与していないIT機器がどれほどあるのかと考えると、セキュリティなんて何でもいいということになるのかな
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3958-fz5Q)
垢版 |
2025/08/18(月) 22:14:09.44ID:SBFl2sGs0
ESETとAdGuardを入れとけば、大抵は大丈夫!
2025/08/18(月) 22:26:59.22ID:Y+01FsMH0
ESETとAdGuardとSimeji、あとTP‐Linkのルータでダダ漏れシステム完成
2025/08/18(月) 22:48:24.75ID:ZhtmDjhg0
いずれ必ず来る台湾有事のときに初めて真のリスクが分かるだろうね
結局何も起きないか、DDoSの踏み台になって各種インフラがズタズタにされるか
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c99d-S5ru)
垢版 |
2025/08/18(月) 22:58:12.61ID:mW9FT1g40
y700 Gen4安すぎワロタ
ELITE積んで5万しないとかゴミスマホしか買えない貧乏学生の救世主じゃん
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4119-zJwz)
垢版 |
2025/08/19(火) 01:49:56.72ID:nSWnJGwK0
でもオーバースペックだから3.3万円の2025で十分だよ
2025/08/19(火) 01:55:10.10ID:DZ1YXGPG0
使い方次第だろ
このサイズはゲーム用途も多いしそうなるとスペックは高ければ高い程快適になるんだし
2025/08/19(火) 03:39:15.66ID:gQslprB50
iPadも少し前のだと
ゲームで直ぐに落ちるよ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5922-dMjN)
垢版 |
2025/08/19(火) 04:27:56.70ID:wsID5EP00
>>762
それは思う
有機ELにしてもちょっと濃すぎる
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcd-fWbL)
垢版 |
2025/08/19(火) 09:13:18.51ID:pNxfyBjM0
>>813
Y700に関しては実性能はGen4とGen3で大差ないと指摘してる人もいる
ただGen3だけシリーズで唯一SD非対応で強みが一つ減ってるんだけど
2025/08/19(火) 10:15:32.22ID:712uDLPY0
geekbenchでsingle scoreが1k違うし3D Markは10kも大差付けてるのに実性能で大差ないは無理がある
818ちゃんばば (ワッチョイ 71b1-Ymbz)
垢版 |
2025/08/19(火) 13:52:53.13ID:5jGOEMMm0
>>810
3年後に中国スマホやタブレットで5年物とかも一斉に最新OSにアップデートとか言われると俺はビビるかも。
2025/08/19(火) 13:57:32.47ID:IUJu5yET0
でもきみたちタブレットで重いゲームなんてしないでしょジジイだし
ベンチマークなんて重いゲームしないとほとんど実感できないよ
2025/08/19(火) 14:00:36.22ID:p0LJ5ewK0
ゲームだと数フレームくらいの違いじゃん
2025/08/19(火) 14:31:12.20ID:asjjq7Ip0
ハイエンドの条件上がるとゲームの要求スペックも上がるんだわ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b74-rim4)
垢版 |
2025/08/19(火) 15:35:01.57ID:gPi/OiGH0
ゲームしないけど1万円台のタブレットだとやっぱりモッサリだったりタッチ不良とかがあるんだよね
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2163-EoVH)
垢版 |
2025/08/19(火) 16:10:03.74ID:bGTQHaFe0
黒歴史源さん
2025/08/19(火) 16:30:37.75ID:V/zL7WEi0
設定1にさえ座れれば日当50万確定した源さん
あれはほんと金銭感覚狂ったなぁ・・・
2025/08/19(火) 19:28:47.70ID:3ZM2PyKF0
>>773
そうなんだ
以前は黒は発光してなかったんだよね
2025/08/19(火) 19:33:39.32ID:3ZM2PyKF0
>>790
書いたとおり最近のは知らんけど、以前の有機ELは「黒く見える部分=発光してない部分」だよ
だからこそ黒が黒としてくっきりしてたし、発光しない部分があるから液晶よりバッテリーもちの面で有利だった
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab21-4z6e)
垢版 |
2025/08/19(火) 23:15:25.81ID:jrw/3NCr0
>>826
発光と表示は違うぞ
2025/08/20(水) 00:40:33.38ID:dog3MSii0
>>826
発光しないことで黒を表示してるだろ、何言ってるの?
「有機ELは黒を表示できません」って言うやつなんかこの世にいないよ
人の言葉尻掴まえるくせに日本語不自由なの恥ずかしいと思わんの?
2025/08/20(水) 08:11:19.19ID:SvV+afdb0
あ、だめだこれ
話通じない人だ
2025/08/20(水) 08:15:09.72ID:SvV+afdb0
「表示していない部分が黒く見える」という日本語が理解できないらしい
黒く見えているだけで黒を表示してる訳ではない

すっごいムキになってるとこみると、有機ELが液晶みたいに黒を発光して表示してると思ってたんだろうな
それが露呈したもんで恥かかされて顔真っ赤ってところか
2025/08/20(水) 08:19:12.78ID:wvdUpClb0
>有機ELが液晶みたいに黒を発光して表示してると思ってたんだろうな

ちょっとなに言ってるのかわからないガチ感
2025/08/20(水) 08:30:49.67ID:tluXKiSE0
お前らみんなアホやろ
表示ではなく「表現」とかけば全部解決するのに
表示とかいいだすから、有機ELは黒色を表示するための何らかのアクションをするのか?全画面OFF状態とそこの素子は何が違うのか?とかいう馬鹿みたいな問答になる
2025/08/20(水) 08:42:28.81ID:OnxxT9+F0
液晶の場合は光を遮って黒を表現しているけど有機ELは光を出さない事で黒色を表現している
こんな事常識だろ今更何言ってんの?
2025/08/20(水) 08:43:34.69ID:tluXKiSE0
全員常識を知った上で「表示」という書き方に文句言ってんだから全員馬鹿なんだよ
2025/08/20(水) 08:54:12.41ID:+AcBimNTM
黒を表示する手段としての消灯だからなにもおかしくないぞ
2025/08/20(水) 09:19:01.00ID:hkIwB1xD0
どうでもいい話でスレを消費する老人たち
2025/08/20(水) 09:27:53.25ID:e+RJ1Ohb0
>>835
点灯してる状態がデフォならそうかもしれないけど有機ELはそうじゃないし
ちなみに液晶だとデフォが白(というか透明)で通電することで黒を表示するのもあるよな、家電の液晶表示とか
まぁ黒を表示とか言ってるやつは有機ELディスプレーを液晶と呼ぶような知識レベルのやつじゃね
2025/08/20(水) 09:35:25.85ID:QVOwSVze0
いや、ただの日本語の使い方の喧嘩だから
2025/08/20(水) 11:22:22.70ID:DhYALGfLM
解像度の話といい、いつまで同じ話擦ってんだよ
840ちゃんばば (ワッチョイ 71b1-XAfo)
垢版 |
2025/08/20(水) 11:57:14.25ID:RJ4XPjms0
>>838
俺は >>773 の「してるぞ」は解って言ってるかは微妙に感じたけどな。
引用してるのは、新技術になったのか?と聞いてるのか、表示では無く表現とか使えと弄ってるのかは良く判らんかったし。


順番が前後するが、
>>836
>>839
8インチタブレットでの選択肢の話で、有機ELパネルの話は毛嫌いする程の事では無いのでは?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9307-yry7)
垢版 |
2025/08/20(水) 12:04:48.15ID:LCirPcMt0
耳に当てて通話出来るのない?
昔ASUSにあったけど今ないのか
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd3-rim4)
垢版 |
2025/08/20(水) 12:56:16.04ID:AgDNy6Hk0
論点が意味不明すぎて草
黒の部分に謎の虚無空間があるとかなら困るけど
黒が「表示」されてるなら何でも良いわ
はい、表示と言ったからまた発狂するんだろうな。一生やってろよ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8934-4z6e)
垢版 |
2025/08/20(水) 15:39:33.76ID:QCfEArrW0
多分そいつの世界では電卓も道路標識も必ず発光してるんやろ
光源ないと表示できないんだから
2025/08/20(水) 15:48:47.87ID:QVOwSVze0
いやいや、交差点に標識も停止線も何もないことによって、そこに一旦停止義務がないことが表示されている世界の住民ですよ
2025/08/20(水) 17:20:44.47ID:dog3MSii0
>>830
ガチヤバすぎてワロタ
有機ELが非点灯によって本物の黒を表示できる前提があるからこそ>>768で液晶を対比にして書いたの理解できないの?文脈読めませんか?
しかも「黒く見えているだけで黒を表示している訳ではない」ってつまり「有機ELは黒を表示できない」ってこと?w 自分でドツボにハマりすぎだろ
2025/08/20(水) 17:25:36.59ID:IVkcKSN10
だから日本語で戦争するなよ、おまえらみんな母国語だろ
何も表示しないことで表示してるんだよ理解しろってんだ
2025/08/20(水) 17:49:52.47ID:zaNmQnZg0
日本語が通じる≠話が通じる
この認識大事よ?意思疎通できない相手は無視に限る
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8934-4z6e)
垢版 |
2025/08/20(水) 18:27:32.16ID:QCfEArrW0
何もしないをしてるんだよ
2025/08/20(水) 18:34:37.51ID:KXEN3hef0
> 液晶みたいに黒を発光して表示してる
そっかー、「黒い光」ってオカルト的な想像の産物じゃなくて実在するのかー、オジサンびっくりだわー、ホンモノって怖いわー
2025/08/20(水) 19:36:46.19ID:ggPjuM630
液晶とか興味ないからもはや何の話してるかも理解できないんだけど
君たちは一体何が気にくわなくて言い争ってんの?
2025/08/20(水) 19:47:40.66ID:hkIwB1xD0
chatGPTに聞けば秒で解決する話を永遠と言い争う老人たち
2025/08/20(水) 19:50:05.01ID:zaNmQnZg0
差し出がましいようだけど「延々と」だよ
義務教育レベルなのに誤用者多すぎんよ
2025/08/20(水) 19:53:32.23ID:hkIwB1xD0
どうでもいい話を義務教育がなんたら言い始める老人たち
2025/08/20(水) 19:54:55.01ID:zaNmQnZg0
義務教育レベルの国語もできてないのに煽ってたら揚げ足取られるよ?
SNSじゃなくて本を読め本を
2025/08/20(水) 19:55:25.54ID:hkIwB1xD0
どうでもいい話で説教し始める老害たち
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab30-4z6e)
垢版 |
2025/08/20(水) 19:56:16.54ID:EsHEpAx30
>>855
おいくつですか?
2025/08/20(水) 19:56:33.29ID:hkIwB1xD0
5ちゃんで説教垂れてるくせにSNSせずに本読めとか特大ブーメランの老害たち
2025/08/20(水) 20:02:09.56ID:IVkcKSN10
まあ若い人に日本語の説明しても無駄だから
私のような老害としては、「液晶と違いバックライトのない有機ELは、赤青緑の三色いずれも発光しないことによってくっきりとした黒を表現する」という言い方が好きです

つーか雑誌なんてどうでもいいけど文学作品は多少でも読んだほうがいいよ、紙でも電子書籍でもいい
2025/08/20(水) 20:03:28.82ID:hkIwB1xD0
いつまで経ってもスレチの話で言い争う老害たち
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab30-4z6e)
垢版 |
2025/08/20(水) 20:04:31.71ID:EsHEpAx30
>>858
おいくつですか?
2025/08/20(水) 20:08:15.03ID:IVkcKSN10
>>860
昭和生まれの年寄りですよ
平成生まれだっておっさん混じるんですから昭和なんておじさん以下ですよ
2025/08/20(水) 20:17:21.07ID:zaNmQnZg0
奇遇だな俺も昭和だわ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab30-4z6e)
垢版 |
2025/08/20(水) 20:19:07.33ID:EsHEpAx30
>>859
お前がな!
2025/08/20(水) 20:52:36.45ID:vqEbRbS50
昭和生まれだと8インチは文字が小さくないだろうか
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b92-76hB)
垢版 |
2025/08/20(水) 21:02:06.03ID:IS7djcDY0
昭和の一番下が今年37歳の立派な中年だけど老眼って50前くらいからじゃないの?
2025/08/20(水) 21:09:55.51ID:ggPjuM630
8インチで文字が小さいとか言ってたらスマホなんか豆粒やんけ
2025/08/20(水) 21:10:54.76ID:SvV+afdb0
永遠と、なんていう日本語モドキを操るバカは、嘘塗れのネットから学習するポンコツAIがお似合いだよな
2025/08/20(水) 21:12:08.53ID:SvV+afdb0
>>831
お前はわからないままでいいよ
そのまま変わらなくていい
2025/08/20(水) 21:36:59.34ID:KXEN3hef0
>>864
長年96dpi決め打ちが暗黙の前提だったWindowsと違って、AndroidはDPIスケーリングするのが当たり前なので、表示デバイスの物理的サイズが変わってもテキスト等の物理的な表示サイズは変わりませんよ
2025/08/20(水) 21:47:07.25ID:vr+s4UDW0
>>868
『黒を発光して表示してる』 はさすがに名フレーズすぎるから撤回したほうが良い
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab30-4z6e)
垢版 |
2025/08/20(水) 22:08:31.72ID:EsHEpAx30
>>868
ドラえもんで見たよお前が言ってるやつ
s://moshimodogu.com/item/kuraku-naru-denkyu
2025/08/20(水) 22:31:16.37ID:zaNmQnZg0
>>865
40代前半だけど40になるくらいで老眼の兆候が来た
6.8インチスマホで漫画1ページ表示すると縦がかなり余る都合上裸眼でないと小さいルビがキツい
8インチなら余裕。漫画以外のスマホの通常運用はまだ困らない

目は大事にしたほうがいいぞ…
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4125-zJwz)
垢版 |
2025/08/21(木) 00:34:15.32ID:E9b73VkD0
老眼は40歳頃から出て来るぞ
最初は軽いけど徐々に酷くなっていくだけだから

アニメ、ゲーム、漫画くらいなら問題ない
ちょいかすれ目かな?と思ったら老眼初期だったっていうのは良くある
2025/08/21(木) 08:24:30.09ID:bXfXzrWe0
スマホの文字は読めるんだが、何故か新聞の文字が読めなくなった
何故かは分からん
2025/08/21(木) 08:58:40.89ID:ko4caGUkM
コントラストの違いでも見えやすさは変わる
輝度上げすぎで慣れると目ヤバいぞ
2025/08/21(木) 09:06:48.57ID:mWHHUBeW0
縫い物しようと糸を針に通そうとして愕然とした
ホントに見えねぇ
2025/08/21(木) 09:53:14.12ID:spP+vVGs0
タブレット不要の時代来た?

グーグル、「Pixel 10 Pro Fold」発表 防水防塵で最も高い耐久性を実現 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2040016.html
2025/08/21(木) 10:09:24.66ID:ko4caGUkM
>価格は256GBモデルが26万7500円、512GBモデルが28万7500円で

お、おう・・・
2025/08/21(木) 10:13:07.69ID:27GN88V4d
>>877
サブディスプレイなんか要らんよなぁ
その分 5万円くらい引き下げて欲しい
2025/08/21(木) 10:25:57.51ID:dki+Vp5G0
>>877
真四角とかいらねぇよ

s://ascii.jp/img/2024/09/04/3790515/o/896d90d6816eb627.jpg
2025/08/21(木) 10:33:24.06ID:sxiQjhYk0
Y700なら4万台で今買えちゃうんだよなぁ
2025/08/21(木) 10:39:24.65ID:B8hiOKuF0
コスパが命のスレ民がこんなの買うわけないのよ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b1-ds4u)
垢版 |
2025/08/21(木) 10:54:09.14ID:BQy7m5Fe0
帯に短し襷に長し
884ちゃんばば (ワッチョイ c1b1-XAfo)
垢版 |
2025/08/21(木) 12:57:32.35ID:R4pMWeGx0
>>850
読みもしないでレス書いてるのか?
それ公害だぞ。

最新の有機ELは黒をより引き立たせる為に電波吸収体とか使われてたりして。
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%90%B8%E5%8F%8E%E4%BD%93
あと技術的には、音のノイズキャンセラーみたく光の波の逆相のをぶつければ消える気がする。
複雑だから難しいだろけど、有接点のリレーや真空管で電気回路組んでた時代視点だと、今って無茶振りを達成してるよな。
885ちゃんばば (ワッチョイ c1b1-XAfo)
垢版 |
2025/08/21(木) 13:33:58.48ID:R4pMWeGx0
>>877
>タブレット不要の時代来た?

それ、実はタブレットだったりして。
>スマホとタブレットは何が違うの?
>ここではスマホとタブレットの違いを解説します。
>一般的なタブレットはスマホよりも大きい
>スマホの大きさは通常 5 インチ前後、大きめのものでも 7 インチ未満がほとんどです。スマホは日常的に持ち歩くため、携帯のしやすさを重視する方が多いでしょう。一方、タブレットは一般的に 7 インチから 12 インチほどの大きさです。
www.android.com/intl/ja_jp/articles/119/
折ればサブの6.4インチだからスマホ?
>動画の快適視聴ならタブレット
>スマホはいつでもどこでも動画などを楽しめますが、画面が小さく、物足りなさを感じることがあるかもしれません。タブレットなら大きな画面でスマホよりも迫力のある映像を楽しめます。
とも言ってるな。
動画だと縦横比で微妙だからスマホかも。
まぁ、そんな高いスマホが出ても俺には射程外だから、タブレット購買に影響は与えないな。
あと話を戻して、タイトルの「防水防塵で最も高い耐久性を実現」って、「防水防塵」の「耐久性」?と思ったら本文では
>また、フォルダブルシリーズとして初めてIP68相当の防水・防塵に対応した。
と「IP68相当」「対応」なのね。
耐久性は
>ヒンジは航空宇宙グレードの高強度アルミ合金カバーを備えた多相合金スチールで、Pixel 9 Pro Fold比で2倍の耐久性を備えている。
と、ここだけ。やっぱりヒンジネタっぽい。
前後セットと認識すべきか、別と認識すべきかは微妙な表現だな。「ヒンジは」は入れた方が良い気もするが。
いや記者は「防水防塵」の耐久性を語りたかった?
2025/08/21(木) 14:20:13.94ID:Q4bWjfGc0
TensorG5とかいう始まる前から産廃SoC
887ちゃんばば (ワッチョイ c1b1-XAfo)
垢版 |
2025/08/21(木) 15:24:23.42ID:R4pMWeGx0
>>886
>産廃SoC

何処が?
サムスン関係者視点?
GPUが弱くなってるっぽいが、だから何?って思うが。
もっとパワーのあるのを選べって意味?
2025/08/21(木) 15:24:34.12ID:S2cfFz1A0
全然売れないのにまだ画面折り曲げ端末を諦めてないのか…
2025/08/21(木) 15:34:58.64ID:Jv91xMuX0
折り曲げ機構が10年使えるとか言ってるけど
Tensorの性能的な寿命は持って2,3年だし
そもそも折り曲げてたら1年で画面のフィルム剥がれてくるし
リセールバリュー盛りたいが為に言い過ぎ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-rK6r)
垢版 |
2025/08/21(木) 16:28:20.94ID:YnfKjve4r
日本人「来世は東京神奈川千葉に生まれたい!ド田舎負け組のウンコく埼玉出身なんて絶対イヤ!」

東京圏でウンコく埼玉だけランキング圏外w

日本人から嫌われてるウンコく埼玉wwwww

ウンコく埼玉出身は一生の恥!!

ウンコく埼玉出身は負け犬の証!!!

https://imgur.com/7Wgz5U4.jpeg
891ちゃんばば (ワッチョイ c1b1-Ymbz)
垢版 |
2025/08/21(木) 18:05:06.11ID:R4pMWeGx0
>>889
重いゲームをするから2,3年後には高性能なSoCが必要なの?
ヒンジがぶっ壊れた事がある奴には強化してるのは良いんじゃね?
例えば1年でぶっ壊れた奴は2年持ちそうな気がするが。
まぁ、その分高いのだろうけど。
2025/08/21(木) 18:18:24.06ID:gXfjdqkNH
折りたたみ系はhuaweiのpura xみたいなサイズ感のものを他社も出してくれないかなと密かに思っている
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d3-2fve)
垢版 |
2025/08/21(木) 20:27:22.05ID:R1p/PGcm0
いくら折り畳みでもミドルクラスなら兎も角20万以上出す端末にEliteの半分以下の性能とかちょっと無いなあ
安ければ分かるけど
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-1GGU)
垢版 |
2025/08/21(木) 20:33:28.86ID:g1+XgitO0
アマゾンのFireタブレットからFire OSが消える?「普通のAndroid端末」になるとの噂
2025/08/21(木) 20:41:10.00ID:S2cfFz1A0
>>894
本当なら中華HDパネル機終了のお知らせじゃん
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f9-HfUr)
垢版 |
2025/08/21(木) 20:59:10.42ID:/Xy3dV/I0
代わりに6万円台になるらしいぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7c-jG/G)
垢版 |
2025/08/21(木) 21:10:56.81ID:1K4kifk80
AmazonがAndroidOS搭載のハイエンドのFireタブを開発中とロイター通信が報道
400ドル程度
2026年にも発売

PixelみたくOSアプデ7年なら買いだね
2025/08/21(木) 21:22:10.40ID:mw2qnKQl0
尼がやる必要性が全くわからないが、高級機メーカーになりたいなら仕方あるまい
勝負できるんかいな
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31e-7Eox)
垢版 |
2025/08/21(木) 22:22:21.30ID:1MwQ0N7r0
6万のハイエンドってなるとそれなりのチップ乗せてくれるんだろうか 
2025/08/22(金) 02:17:13.70ID:o8Stbq/50
amazonの時点で対象外やな
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b29-rim4)
垢版 |
2025/08/22(金) 03:06:17.90ID:GYTQphnY0
>>894
FireOSはマジでそびえ立つ糞だったからな
まあAndroidOSにしてもランチャーとかアプリストアに制限があるんだろうから要らんけど
2025/08/22(金) 07:47:06.07ID:6Qx6kapU0
>>897
爆死だろう
2025/08/22(金) 08:39:44.98ID:bYUgIPI40
金もらっても尼の端末はいらねーわ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7392-HfUr)
垢版 |
2025/08/22(金) 10:37:57.77ID:1M/7zyOk0
アマ端末なんでだめなん?
2025/08/22(金) 11:04:35.15ID:yD6ymVuWH
Amazonセールで安くしてくれるなら良いな
2025/08/22(金) 11:13:34.21ID:k66+ONCkd
これ、まだかなぁ🥺
続報欲しいなぁ🥺


396 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8e-268H) 2025/08/01(金) 13:59:18.96 ID:CvPdFT2O0
>> 395
HONORが出す7.9インチがLTE対応とかなんとか
2025/08/22(金) 13:07:18.31ID:Bxc0uWv10
アマゾン配達が糞過ぎて8ヶ月前にやめた
その他にも色々醜い噂がある
908ちゃんばば (ワッチョイ 71b1-XAfo)
垢版 |
2025/08/22(金) 15:25:33.32ID:jufqJgp/0
>>901
>アプリストアに制限があるんだろうから

そっちを止める方向で、
>新しいタブレットには、これまでKindleなどに搭載されていたAndroidベースの「Fire OS」ではなく、純正Androidが採用されるとのことです。
gigazine.net/news/20250821-amazon-kittyhawk-android-tablet/
って話じゃね?
>2025年8月20日にはAndroid用のAmazonアプリストアが終了するなど、Amazonアプリストアは機能を縮小している傾向にあります。
の8/20にロイターにリーク流したんじゃ?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-egDx)
垢版 |
2025/08/22(金) 17:09:40.91ID:LVL/C/ZF0
kpadまだかよ
910ちゃんばば (ワッチョイ 71b1-XAfo)
垢版 |
2025/08/22(金) 21:14:01.57ID:jufqJgp/0
>>909
REDMI K Padの話?
m.mi.com/commodity/detail/21413
2025/08/23(土) 01:48:36.62ID:AL9i6ULt0
8インチでゲームも楽しめるのって
AstraかLenovoのかALLDCUBの70miniUltraくらい
だけど金が足りないのでUltra買ってみた
2025/08/23(土) 11:56:21.97ID:ePs31xHc0
アリエクで買うとなんでも安いけど数ヶ月待つとすぐに数万円安くなるから買い時に困る
タブレットって不要不急のデバイスだから余計に困る
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7356-HfUr)
垢版 |
2025/08/23(土) 13:35:04.89ID:gbHs0wHi0
70miniultraもY700もさほど価格変わらないどころか今はセール中だからY700の方が安いのに
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9cc-EoVH)
垢版 |
2025/08/23(土) 16:13:00.32ID:CY2XHRJA0
アホの源さんが3.8万は安過ぎるわーって2台ポチってたのが五月頃
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4111-cG8T)
垢版 |
2025/08/23(土) 16:24:10.96ID:h6mvA9ej0
アリはどうせその内スマホと同じようにタブレットにも高額クーポン使えなくなるだろうし今が本当に買い時だとは思うんだけどy700使い飽きた感があるんだよねぇ
astra売ってくれたらいいんだけど今のセールおま国状態で買えないしもどかしい
2025/08/23(土) 23:48:50.70ID:ekoDBFLJ0
本当はXiaomiのKPad欲しかった
けどいつグローバル版出るかわからんし
128GBだったら嫌だったから諦めた
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adf6-rKTE)
垢版 |
2025/08/24(日) 00:21:07.44ID:E8oEnYOR0
KpadはY700 Gen4が4.6万円(中華版)で売ってる時点で死産やろ
日本語版ならAstra1択やな。色々駆使すると6.7万円は安かった。
2025/08/24(日) 08:13:38.11ID:HrdxcIzS0
Astraは結構重いからそこだけは確認してから買うと良い。
実際持ち比べるとY700比で持ってすぐわかるくらい重いしiPadmini7あたりと比べると同じ小型タブとは思えないくらい差が大きい。

ぶっちゃけより重いiPadPro11M4やPad Pro GT11.1より体感上は重く感じる位。
M4は高いがGT11.1はめちゃ安いし重いゲームでなければ十分速いしどうしても8インチクラスじゃないとカバンに入らんとか気に入ったコントローラ付けれないとかじゃなければよく考えた方が良い
8インチクラスならではのより軽量なモデルか最軽量級の11インチモデルも選択肢に入れてね。
919ちゃんばば (ワッチョイ 25b1-HZm4)
垢版 |
2025/08/24(日) 08:45:35.61ID:tvJ3f72C0
>>916
グロ版はどっかで9月云々って見た気がするが、リーク情報なのか願望ネタなのかは知らん。
どのメーカーのどの機種の話か忘れたが、グロ版が日本販売対象外だったってリーク情報有ったよな。
技適取ってないって事なんだろうな。

あとアメリカの関税問題で、ちょっと前にEUとの貿易協定の合意で、アメリカ企業が不利にならないように規格の統一みたいな話が有ったな。
詳細は知らんが日本にもほぼ同文書を飲めって話になる。
で、日本の技適とかもアメリカ規格の承認取れば「技適取ったとみなす」って、その内なりそうな気がする。
微妙な違いも統一するんじゃね?
2025/08/24(日) 08:49:31.30ID:mpxSO2xw0
11インチクラスはベッドで寝転がりながらとか電子書籍読む的に使うにはキツいからノートPC的なポジじゃないと無理ゲー
そしてキーボードをつける羽目になる
2025/08/24(日) 09:06:09.60ID:JGkCPGb/0
まずAstraが8インチの括りに入れられることが納得いかねえ
922ちゃんばば (ワッチョイ 25b1-igvo)
垢版 |
2025/08/24(日) 10:05:24.19ID:tvJ3f72C0
>>921
9.06インチは、8か10かと問われれば10だろうけど、8.8のちょいデカに感じる微妙なところだな。
>>1 の「9インチ程度の」の表現ではセーフだし。
「程度」をわざわざ入れてるのは入れたいのだろ?
2025/08/24(日) 10:39:39.50ID:QulBpL+k0
8.8も9.06もあんま変わんないし
2025/08/24(日) 13:00:36.34ID:RafLtLmp0
>>923
どちらも9インチだな
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d616-t6Ta)
垢版 |
2025/08/24(日) 13:44:37.24ID:etXhPQfQ0
8.7までが8インチや知らんけど
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c7-pYE1)
垢版 |
2025/08/24(日) 14:51:00.54ID:IrHLydvv0
四捨五入の考え方で8.4までが8インチ
2025/08/24(日) 15:26:30.79ID:i9qrYjn60
70mini Ultra買ったけど
8.8インチだけどXiaomiPad6と比べるとかなり
小さいし軽い
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d604-9YAV)
垢版 |
2025/08/24(日) 15:58:37.34ID:num6gnlU0
ベゼルを減らして9.06インチになっただけでサイズ的には8インチとほとんど同じだろ?
じゃあ8インチ扱いでいいじゃねぇか
2025/08/24(日) 16:13:01.24ID:RafLtLmp0
なんだよその謎理論(笑)
2025/08/24(日) 16:31:15.76ID:uHffbz7u0
せめて>>1くらいちゃんと読もうな
>8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
2025/08/24(日) 16:38:48.63ID:IK9RsZKC0
筐体の大きさではなく液晶部分の大きさを◯◯インチと表記しているのだよ
最近10インチが減って11インチばかりになったと嘆いてる奴たまにいるけど
あれもベゼルが細くなったからで筐体の大きさ変わってないからな笑うてまうわ
2025/08/24(日) 17:59:44.71ID:V8wOiTte0
だな
2025/08/24(日) 18:39:08.80ID:ouH2+bV/0
RedmagicAstraってちょっとでかいもんだと思ってたけど筐体サイズ変わらんの?じゃあ強いな
934ちゃんばば (ワッチョイ 25b1-HZm4)
垢版 |
2025/08/24(日) 18:44:46.94ID:tvJ3f72C0
>>929
握って持つ時の持ちやすさとかじゃね?


>>930
>>922 は読んで無いのか?
何故被せるのだろう?
同感なら、その旨を言えば良いのでは?


>>931
>笑うてまうわ

ベゼルは俺はある程度有った方が良いな。持ち替える時とかも掴み易いし。
今の端末は横持ちで下6mmくらい有るが、持ち手の親指で誤動作する時は結構有る。
買うつもりは無いが、誤動作対策は何処まで出来てるだろう?と思う時は有るな。
2025/08/24(日) 19:13:31.68ID:QulBpL+k0
Y700と比べると縦と厚みは同じくらいだけど横は6ミリ大きい
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2966-CXcx)
垢版 |
2025/08/24(日) 20:56:25.38ID:IWJSzr790
astraは実際のサイズ感は明らかに8インチタブレットのジャンル
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad97-rKTE)
垢版 |
2025/08/25(月) 00:59:49.45ID:Wg78fubL0
なんで他のメーカーはAstraみたいな細幅ベゼルにしないんだろう?
本体サイズはほぼ同サイズで画面サイズデカい方が良いやん
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb9-PtrL)
垢版 |
2025/08/25(月) 01:04:04.76ID:AQSYweX60
8インチタブレットってゲームするのに一番良いサイズだな
70mini Ultraで軽い3Dゲームやってるけど
スマホより快適
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad97-rKTE)
垢版 |
2025/08/25(月) 01:06:35.55ID:Wg78fubL0
そういや、今日5の付く日だからAstraのセール日やな
>ボーナスストアPlusでさらに+2%【対象ストア限定】+2%
ただこれの2%分少ないわ

納期5か月以内に発送とか書いてあるけど、メーカー在庫はあるだろうし大丈夫やろ
2025/08/25(月) 07:39:21.77ID:DikNE7Vd0
アストラは重いのが最大の欠点
ゲームやらん勢にはオーバースペック
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cd-XuNH)
垢版 |
2025/08/25(月) 09:53:01.84ID:mQ7fEIJC0
まあiPad miniやM5とAstraやY700は同列には扱えないわな
最近は後者の8.8型が盛り上がってるから忘れがちだけど
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cd-XuNH)
垢版 |
2025/08/25(月) 09:55:38.89ID:mQ7fEIJC0
Astraより重いRedmi Pad SE 8.7とかいう謎の存在
まあ数年前は370gが主流だったけど
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ded-ZNjb)
垢版 |
2025/08/25(月) 10:44:47.37ID:9EWsJclr0
iPad やiPad miniのデメリットて高い以外にある?
944名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-CXcx)
垢版 |
2025/08/25(月) 10:50:06.65ID:YfFkJLtsd
miniは液晶が糞
945名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-CXcx)
垢版 |
2025/08/25(月) 10:51:20.89ID:YfFkJLtsd
iPad mini Proはかたくなに出さないんだよな
2025/08/25(月) 11:04:03.33ID:DikNE7Vd0
腐った林檎はSD入らんのが最大の欠点
2025/08/25(月) 11:13:00.40ID:uC1npyqZ0
microSD+USB-Cアダプターで良くね?
AndroidスマホからiPadへ移す際に使ってるぞ
SIMカードトレイに入れるより楽
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cd-XuNH)
垢版 |
2025/08/25(月) 12:03:50.31ID:mQ7fEIJC0
>>943
Pro以外のiPadはSoCとスピーカー以外のハードが微妙でコストカットが露骨
iPad Proはハードもタブで最高峰だから価格以外はケチのつけようがない
2025/08/25(月) 12:25:28.37ID:DikNE7Vd0
>>947
電書読むとき常にぶら下げとくのか?
俺には無理だなw
2025/08/25(月) 13:14:57.32ID:ynjt/wrZ0
iPadProもバイパス給電無いからな
MacBookじゃやってんだから出来ないわけじゃないだろうに
2025/08/25(月) 14:39:28.81ID:K5F+JBZI0
すぐ読む電書は本体ストレージ、読み終わった電書は消すか外付けストレージって感じで使うんじゃないのか?
すぐ使うデータを外付けストレージに入れて使うアホはおらんやろ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a56-SHqB)
垢版 |
2025/08/25(月) 14:56:45.01ID:gU/peVDW0
iPad mini A17持ってるけど、ディスプレイとスピーカーは本当にゴミ

ただ、軽量でサクサク動くし、セルラーモデルあるのはメリット

あとタブレット版LINEアプリ使えるのはAndroidにはないメリットかな
2025/08/25(月) 15:56:32.70ID:e2LPUQcW0
>タブレット版LINEアプリ使えるのはAndroidにはないメリットかな

何を言ってるのかわからん
2025/08/25(月) 16:05:31.39ID:r85NuhXE0
ⅰOSのLINEはスマホと同じアカウントをタブレットで使えるらしいじゃん?
泥じゃあ1端末1アカウントだからできないのよな
2025/08/25(月) 16:24:40.28ID:/wf3IVX20
>>954
今はAndroidタブレットでスマホと同じLINEアカウント使える

2025年3月17日
LINE、2台目のスマホでもログイン可能に ただし“サブ端末”として使えるのは「Androidのみ」
2025/08/25(月) 17:02:14.57ID:HjhgtwmR0
今どき1TBモデルまであるんだから内蔵ストレージでも問題ないけどな
2TBまで必要とかよほど特殊な使い方してる人以外は
金ないからSDカード使えないとヤダって層は知らん
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cd-XuNH)
垢版 |
2025/08/25(月) 17:04:21.37ID:mQ7fEIJC0
まあエロ動画だろうな
2025/08/25(月) 17:54:06.19ID:xX9JgNko0
>>954
今日サブ端末登録したところだよ
Androidはメイン端末にもサブ端末にも自由自在、iOSはiPhoneがサブ端末化不可だったかと思う
2025/08/25(月) 18:23:59.81ID:MOdYKgnU0
>>951
泥タブじゃ出来ねーだろ
いちいちPCに繋いで操作か?
エアプも程々にしとけよw
2025/08/25(月) 18:58:28.71ID:e2LPUQcW0
>>955
ついでに言うとサブ端末合わせて3台まで同じアカウントで使える
スマホ(android)、タブレット(android)、PC(Windows)を同じアカウントで使えてるよ
2025/08/25(月) 19:01:53.07ID:e2LPUQcW0
>>959 ←こいつも何言ってんのかわかんねえなw
エアプはどっちだってのw
USBに接続したメモリーカードリーダーもHDDもSSDも使えるわ
LINEの件といい、いつの話してるんだか
2025/08/25(月) 19:03:22.49ID:e2LPUQcW0
まぁタブレットに外付けストレージ繋いでデータのやり取りなんてキチガイしかやらんけどな
2025/08/25(月) 19:23:07.48ID:V7AREnmK0
キチガイだけどUSB2.0は480Mbpsしか出ないよ
USB-Cの10Gbpsならまだキチガイじゃないよ
2025/08/25(月) 19:29:06.11ID:JtULhZM70
SD必要って書くと毎回同じ否定
おじいちゃん、お薬飲んだ?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6d-oEyN)
垢版 |
2025/08/25(月) 19:29:24.96ID:HqqlaC680
連投するあたりいつもの人か?fKut
2025/08/25(月) 19:41:24.17ID:V7AREnmK0
USB3.2Gen2ケーブル使わないと10Gbps(実測3Gbps)出ないらしい
つまり俺はUSB2.0で実質320Mbps程度で転送しているキチガイだったことが判明した
2025/08/25(月) 19:54:54.42ID:JtULhZM70
>>961
はい、エアプ確定
まさか泥タブのファイラーでアクセス出来るとか思ってんのかね
1冊も電書持ってねーとか愉快なマヌケか?
2025/08/25(月) 20:13:17.19ID:0lxtiJz7a
>>967
pdf とかでファイルをダウンロード出来る電子書籍っていくらでもあるけど御存知無い?
2025/08/25(月) 20:33:02.81ID:bPjy5gfS0
いつものやつだなあ
Y700のスレでも暴れようとして皆にスルーされてた
2025/08/25(月) 20:50:32.58ID:8Puw17Rn0
そうだよな、使えるよな
あれって試しちまったよw
2025/08/25(月) 21:08:40.96ID:JtULhZM70
>>968
いくらでもwww
シーモアか、BookLiveか、ebookか
大手の配信サイトでpdfファイル売ってるとこ2~3挙げてみなよ
いくらでもあるんだろw
2025/08/25(月) 21:09:47.49ID:K5F+JBZI0
前に他のスレでタブレットやスマホのSDカードなんて何に使うんだと聞いたらエロ動画しか返答なかったの思い出したわ
所持してる全てのデータを端末に入れときたいとか言ってたな
2025/08/25(月) 22:04:46.01ID:4dECTAJI0
>>972
リッピングしたCDのデータ入れてるわ
2025/08/25(月) 22:17:32.87ID:RExbea0K0
gen4の12/256の4.6万は中華版にしては高く感じる
4万切ってないと安いと感じない
それが中華版
2025/08/25(月) 22:32:27.81ID:H0IoYw+Q0
>>970
スレ立てよろしくな
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9d4-pA0a)
垢版 |
2025/08/25(月) 22:33:50.11ID:ye+lyPMg0
Alphawolf Apad1なかなか良いな。
スタイリッシュだし。
>>973
俺もだわ
2025/08/25(月) 22:35:44.68ID:Mm1gpCbz0
安価なタブのSDカードは動画と電子書籍でゲーム用途にはエミュのROM入れてるわ
2025/08/25(月) 23:40:28.80ID:e2LPUQcW0
>>971
あれ?
どうして急に大手に限定したのかなぁ?ww
2025/08/26(火) 00:00:50.12ID:VND5O9Xx0
>>978
あれ?エアプが何か言ってるぞ
ファイラーで電書にアクセス出来たか、愉快なマヌケwww
2025/08/26(火) 00:26:09.41ID:WIUmd9u80
お、都合悪くなって途中から大手限定の話にすり替えて逃げてたエアプやんw
よく恥ずかし気もなく出てこれるなw
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cd-sJZS)
垢版 |
2025/08/26(火) 07:06:21.65ID:RPoJ13MN0
データなんて普通、サーバーにバックアップするだろSDカードドとか馬鹿なの?
2025/08/26(火) 07:19:55.68ID:nOsRvSQB0
その常識が常識でない可能性を考慮できない時点で思考が浅い
2025/08/26(火) 07:26:48.30ID:WIUmd9u80
SDカードド
2025/08/26(火) 07:33:53.39ID:V1C+yAx+0
エロ動画はあまりクラウドに保存したくないなあ…
2025/08/26(火) 07:40:04.95ID:40hY/uql0
>>981
何GBで月額いくら?
2025/08/26(火) 07:59:34.08ID:1CJAhIZR0
外で使わないならNASや共有フォルダで十分だろ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-x50z)
垢版 |
2025/08/26(火) 07:59:37.53ID:Zyhk9buFH
自分で鯖建てるしか
2025/08/26(火) 08:24:18.04ID:3NLDWl520
>>980
お、都合悪くなって電書アクセスの話から逃げたエアプやんwww
よく恥ずかし気もなく出てこれるなwww
2025/08/26(火) 08:30:55.31ID:3NLDWl520
>>981
電書データなんて普通、ローカルに置いとくだろサーバーバックアップとか馬鹿なの?

>>986
8インチなのに家専用とか引きこもりなん?
2025/08/26(火) 08:33:05.34ID:fPyyShX40
>>972
俺も昔はそうだったが、今はどの端末でも観れるようにしたいからNAS使ってる
それ以来SDカードは使わなくなったな
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cd-XuNH)
垢版 |
2025/08/26(火) 08:47:42.49ID:FZLNEzUk0
タブを外で使う人自体少数派だと思うよ
だから8インチですらLTEモデルは減少傾向だしSE 8.7やA9のようなゴミスペや聞いたこともないメーカーしか選択肢がない
2025/08/26(火) 09:03:20.51ID:Hq8BmT9V0
外で使うにしても大量のデータ端末に入れとく必要無いしな
外でどんだけ本読むつもりなんだ
2025/08/26(火) 09:05:04.38ID:xyrgbNQCM
>>989
外はスマホでまかなうからな
むしろ持ち出してなにに使うの?
2025/08/26(火) 09:24:35.15ID:VWnv9OwH0
SIMなんてなくてもテザリングでどうにでもなる時代にわざわざSIMつけるのはよからぬことをするやつだけ
2025/08/26(火) 09:35:39.05ID:3NLDWl520
>>991
外で使わんなら何で選択肢がない8インチなん?

>>992
で?泥タブでのやり方は?
電書データにアクセス出来るんだろ?

>>993
電書だと何度も書いてるが見えない人?
持ち出さないのに何で選択肢の少ない8インチに拘ってんの?
2025/08/26(火) 10:08:54.44ID:wAanUQkT0
誰かさんが暴れるだけだから次スレいらなくね
2025/08/26(火) 10:41:15.45ID:nOsRvSQB0
隔離場として必要
998ちゃんばば (ワッチョイ 6db1-liGS)
垢版 |
2025/08/26(火) 12:29:29.09ID:Z6RX9kYY0
次スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1756178272/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1756178272/l50
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac9-5rHy)
垢版 |
2025/08/26(火) 12:39:59.53ID:1W+wIRxS0
ちんぽぽはここで食い止めないとまた他所のスレで大暴れする
2025/08/26(火) 13:03:59.94ID:nOsRvSQB0
次スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1756178272/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 23時間 42分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況