Redmi Pad 総合 ★4

2025/07/10(木) 17:54:41.55ID:FrtJY7+T
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4

■困ったとき用テンプレ
テンプレはXiaomi Pad6スレを参考にしてください
内容はほぼ全て被ります
質問がある場合こちらのテンプレを先ずはみて
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】18
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1733991635/

※前スレ
Redmi Pad 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710535585/
Redmi Pad 総合 ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721598940/
Redmi Pad 総合 ★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1734130887/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/10/03(金) 17:16:17.52ID:6+Z/AtvQ
本人はこれで普通だと思ってる所が怖い
2025/10/03(金) 17:27:14.18ID:PVJ6H//b
全部売ってお金にしてあげたい
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 17:33:50.76ID:bGsCvkgi
めちゃ効いとるやん
充電管理大変そう
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 20:41:02.99ID:/ZklA2aI
>>547
それ、情弱の無駄遣いsim道楽じゃん
9esimとか使って物理sim機で海外の超格安データeSIM入れてるなら納得だけど
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 20:48:34.61ID:bloMeLZs
proと悩んでるけど
 大きさはどうだろう?
重いかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 21:08:46.11ID:5039Wanl
>>551
オレオレ詐欺できますね
自分のブログCMとYoutubeで稼がせても貰ってるから道楽分の金は別腹で傷まない
通信費は21600円ぐらいとメインのiPhone16Pと合わせ24枚のSIMでも意外と少ない
0円や290円も数台あるからね
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 21:15:29.12ID:5039Wanl
>>555
楽天スマホとiphone16Pro/Pixel9Pro/Xiaomi14TProの3台にはeSIMを入れてあるよ、IIJmioだけど
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 21:51:35.17ID:W2JJ8jqY
>>558
情弱sim道楽が過ぎて最新スマホ買えないか
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 21:57:29.85ID:5039Wanl
>>559
7月ごろから車買い替えにエネルギーを使っててやっと先週PadMiniを買ってブログ更新したばかり
スマホはiPhone17Proと Pixel 10 Pro Foldは予約を入れてるところですわ
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 22:01:26.17ID:5039Wanl
Foldはね、GALAXYで懲りてるんだけどまた買うわw
液晶保護フィルムを気泡を入れず貼るのが超難関なんすよ
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 22:09:05.68ID:5039Wanl
tabはね蟻サイトでチャイナROM機なんか買わないほうがいい
seteditなど使って日本語化しても中途半端なPlayストアになったりアマプラで引っかかったり
使ってる時間より修正に使う時間が多くなってイヤになる、グロ版というのもあるが多くがSHOPROMで
アップデートに難があったりする
2025/10/03(金) 22:33:05.23ID:LVeYeduo
ホラッチョほど饒舌で、ネットではID真っ赤か
2025/10/03(金) 22:48:25.88ID:F2jCLJV7
ホラッチョでもホントのことでも
俺にはどうでもいいわ

早くRedmi Pad SE 8.7の後続機出せよ!Xiaomi
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 23:01:56.79ID:56ApmwuQ
2 pro買おうと思ってるけど
6GBと8GBメモリってどれぐらい変わる?
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 07:47:39.82ID:IrG3BhVW
6GBはバックグラウンドになったゲームアプリがタスクキルしないよう保護にしてても勝手に落とされることがある
8GBだとほぼない
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 09:11:41.18ID:dCKh8y6H
メモリ差でそんな事無いでしょ
おま環じゃね?
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 09:17:22.63ID:bCQ4nxME
pad2安くなってるから一昨日買ったらまたそこから2000さがってる😡
2025/10/04(土) 09:23:27.99ID:wlmrA+YY
ゲームによるやろな
2025/10/04(土) 09:24:27.06ID:ENOpTaWZ
そもそも2GB差で落ちるようなゲームをやるスペックはない
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 09:38:10.25ID:lZe36dAV
>>563
金を気にせずガジェット買いまくる人生もなかなかいいぞ
2025/10/04(土) 09:42:03.59ID:i41Y3h+6
se 8.7 4gがプライムセールで12980か
新型は来年?
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 10:05:36.71ID:dCKh8y6H
>>572
9980円だけどどこ見てんの?
2025/10/04(土) 10:11:17.44ID:qCXqIw+b
ブーメランぶっ刺さる瞬間が見れるかなw
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 10:18:59.28ID:lZe36dAV
ブーメラン♪ブーメラン♪
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 11:44:17.62ID:ercjDzMZ
>>564
値上げですわ
もう安売りはやめました
2025/10/04(土) 12:33:41.10ID:i41Y3h+6
>>573は文盲か
「4g」
2025/10/04(土) 12:34:36.01ID:i41Y3h+6
期待されたブーメラン放ちましたー
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 14:02:36.95ID:lZe36dAV
キャッチ!!
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 14:04:24.69ID:lZe36dAV
日清ラ王のスープ粉の重さは4gでした
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 15:24:57.29ID:dCKh8y6H
>>577
バーカバーカ
https://i.imgur.com/ADOUtqh.jpeg
2025/10/04(土) 16:03:13.76ID:XA/dQQKF
4G = セルラーモデル
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 16:15:10.94ID:dCKh8y6H
セルラーの事4gって表記するの文才無いでしょ
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 16:24:36.34ID:lZe36dAV
5Gをミリ波の5G(本物)と思っている人
日本国内のほとんどの場所では4Gをそのまま電波変換したSub6 5G
なんちゃって5Gですね ミリ波受信できる端末知ってますか?
2025/10/04(土) 17:07:42.04ID:vruouRte
>>583
正式な商品名がRedmi Pad SE 8.7 4Gだけどな
小文字に突っ込んでるならアレだが
2025/10/04(土) 19:00:29.86ID:fYjoqo7o
恥の上塗りってこういう事を言うんやな
2025/10/05(日) 08:50:56.71ID:1QvaNIBA
>>540
Bluetoothテザリング試してみたけどやっぱりWi-Fiテザリングに比べたらだいぶ遅い
Wi-Fiテザリングは母艦側が電池喰うし
2025/10/05(日) 10:41:37.40ID:4kmPaMM8
se 8.7 4gです
昨日あたりから、バッテリー保護で80%で充電が止まっていたのが止まらなくなりました
設定 - バッテリーとパフォーマンス - 充電保護 はバッテリー保護になっています
再起動しましたが変わりません
2025/10/05(日) 11:10:30.87ID:VUG/+WTH
うろ覚えで申し訳ないが、その機種の話じゃなくバッテリー保護で100%手前で止める充電繰り返す設定は、何日か何ヶ月毎に100%充電を数回して元に戻るとか聞いた事がある、詳しい人宜しく
2025/10/05(日) 16:31:56.36ID:QDqFKUG9
>>588
そういえば自分のも最近80%超えてた
2025/10/05(日) 17:22:36.79ID:IBmA+oXD
>>589
これは為になる話だわ
2025/10/05(日) 17:28:22.18ID:tT/H9e88
今更?既出
2025/10/07(火) 05:35:10.53ID:fQ2/Rys5
>>540 >>587
コカコーラのCOOK ON起動して購入してみたけど
Bluetoothの接続がよろしくないのか
2分経過しても商品が出てこないなんてしょっちゅうだよ。
ただ、ジハンピは普通に作動するんだよね。
正直、今すぐauショップ(会社はUQ)行って機種変更したいけど
2年で機種変更したら残りの2年間は携帯機器の支払い免除のプランなので
来年9月にならないと機種変更出来ないって言われたよ。
Redmiにする前に「Galaxyに変更したい」と言ったら店員が「6万かかる」って言われたけど
今でもAndroid対応機種でそれぐらい機種代かかるのかと。
2025/10/07(火) 10:57:54.03ID:1deTy3pI
多分スマホだろうけどタブレットでCoke on使ってる姿想像して笑っちゃった
2025/10/07(火) 11:35:12.29ID:yFJOp9kF
Cook Onはちょっとでも電波状態が悪い場所だと最後の選択する製品一覧が出なくてイライラするわ
ジハンピはその点気軽で優秀
2025/10/07(火) 11:46:59.28ID:+dn0M+cB
coke onは支払い時に独自のタッチ決済にすべきだったね
技術力の違い
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 20:36:38.21ID:8Yq6t9GS
xiaomiでusb3.1対応のタブレットってありますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 21:20:01.18ID:7mFTCnzo
ココで調べた方がいいっす
https://www.mi.com/jp/product-list/tablets/tablet/
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 09:56:33.66ID:akXqrdHL
ありがとうございます
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 18:29:14.56ID:yCo15MBX
これSDカード使うには挿した後フォーマットが必要なのか
面倒くさいな
2025/10/08(水) 18:45:09.94ID:yW6MhKND
それが面倒くさいなら初期設定とかできひんやんw
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 19:26:50.60ID:yCo15MBX
いや尼タブで使ってたSDをそのまま使おうとしてたから・・
素直にデータを一度パソコンに移動してまた移し直すわ
2025/10/08(水) 19:45:16.78ID:6JeqdyFz
ファイルシステムが非対応な形式だったとか
2025/10/08(水) 19:48:40.66ID:c40enY7l
内部用にしてたんじゃないの?
それならどんなやつでもフォーマット必須
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 21:32:34.90ID:akXqrdHL
redmi pad2はフォーマット言われなかったけどな
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 16:52:33.29ID:1HeFElX2
クーポン来てるし楽天でpad2買おうかと思ったら売り切れになってる
2025/10/09(木) 17:54:26.41ID:CJb2Bd60
Redmiシリーズはあくまで廉価版
販売後1年立つと忘れ去られるから
Xiaomi Pad系のサブとして買うと忘れ去られても心が痛まないよ
2025/10/09(木) 17:55:19.91ID:CJb2Bd60
Xiaomi PadのサブとしてRedmi pad proを買ってバッテリが朽ち果てるまで使うとかね
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 19:02:16.41ID:tPQamwrI
バッテリが朽ち果てるまで使えるといいね火を噴くリチウム
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 19:03:31.55ID:SzOOX1LM
>>608
そのつもりでRedmi pad pro買ったが
Redmi pad pro2欲しい...
でも我慢するRedmi pad pro3が来年出たらまたそう思うに決まってる
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 19:08:46.93ID:zUbA2X4+
2は乗り換えるほど進化してないじゃん
2025/10/09(木) 19:21:23.02ID:361am5fw
レビューがないからproとpro2の進化具合を知りたい
CPUだけなら旧型でいい
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 19:29:06.70ID:SzOOX1LM
使用体感差はない。2は充電速度が速い
Xiaomi Pad 7に慣れてるとRedmi pad proの33Wがちんたらに感じちょうのよ
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 19:37:30.64ID:b32uhE3o
8.7の後継あくしろ
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 19:38:37.07ID:YtOlN8HB
redmi pad 2 proのケースとredmi pad proのケースは互換性がありますか?
616588
垢版 |
2025/10/09(木) 20:31:37.55ID:uqOyeyYt
充電が80%で止まらなくなった件ですが
一度100%まで充電したところ、また80%で止まるようになりました
ありがとうございました
2025/10/09(木) 21:02:50.51ID:361am5fw
充電が速いメリットがほぼないので
30Wも出れば十分
デメリットはバッテリーが劣化する
2025/10/09(木) 21:02:51.15ID:fslAVr2h
>>613
そっかありがとう
2025/10/09(木) 22:48:31.62ID:gGbpi6Lv
楽天でpad2買ったけどゲームやらなきゃマジで十分だな
ハイスペスマホ使ってるからギリギリスペックに無駄にビビってた
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 18:44:17.86ID:XqPeSHO9
楽天って言ってる人多いけどprime感謝祭より安かったのか?
prime加入してないからか?
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 18:50:11.28ID:XZXA78W+
primeは見てると余剰品処分セールだったね
先行案内も本番も品数、価格なんも変化なかった
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 21:34:57.03ID:1+iqT8mD
Redmi pad2が2万円を切ってる
それでオールドなんちゃらとか買う馬鹿いるのかね?
simを使いたいなら話が別だけど
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 22:09:57.76ID:Ji9GwnES
>>622
まじかー、ふざけてるなぁ
2025/10/10(金) 23:14:57.40ID:bUK/13jV
今更Antutu40万のG100使えるかよ
カクつく、もっさり、simなし
2025/10/10(金) 23:20:59.62ID:xHfF3rMn
redmipad2はメモリがクソ過ぎて誰も買わんやろ8gbの方は高すぎるし
g99でも安い機種は今はもう12000円くらいで買えるし
2025/10/10(金) 23:55:07.82ID:up5kPoE0
1.6万のg99付いてる奴と迷ったが、すぐ壊れたとrビューあったし、redmi se 8.7買ったわ。ゲームせずに家以外でサブスクと漫画だけだしこれで十分だろ。
アマゾンミュージック無料4ヶ月来たし、さらに実質4000円引きで買えたようなもの
2025/10/11(土) 00:02:25.49ID:45QALCsg
Xiaomi Pad 7 8GB/256GBとRedmi Pad 2 Pro 6GB/128GBの差額が7kなので迷ってる
antutu130万は魅力的だけどゲームは全くやらなくて動画視聴と読書にしか使わないなら発熱が少なくてバッテリー持ちが良さそうなPad 2 Proの方が幸せになれるかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 02:04:40.74ID:rvRZpSWC
>>625
2560×1600 最大600nitsのディスプレイ、9000mAhのバッテリー、 Android18までアップデート
重い作業をしなければメモリが4GBで困ることはほとんどない
2025/10/11(土) 02:47:52.15ID:BDKFdpkn
不安だから最低6GB選びがちだけどマジで4GBで余裕なんよな
2025/10/11(土) 03:02:36.56ID:almZn4Cq
タブレット持ってるとスマホでやってたゲームもその大画面でしたくなるんじゃね(´・ω・`)
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 03:07:02.83ID:0H2n30qk
ストレージ使わんこら仮想メモリ振ってるわ
2025/10/11(土) 04:31:28.60ID:ixtYZ1Xj
4GBで余裕とかHyperOSエアプかよ
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 07:40:23.42ID:XJuN3yXV
>>627
Xiaomi Pad 7とRedmi pad pro2と使用感がほぼ変わらないであろうと推測されるRedmi pad pro持ってるけど
明確に基礎動作などが違うよ
文字入力、アプリの切り替え、ブラウジングスピード
ヌルサク感、Redmiは廉価版コストカッター
あくまでもサブ的な位置づけかと。ちな自分も動画とブラウジングメイン
ゲームしない
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 07:42:25.03ID:XJuN3yXV
Redmi pad proに不満があるわけでなく
極めて優秀なサブ端末
Xiaomi Pad 7を使用しているとそう感じる
あと、Redmi pad pro2レベルの重さのタブを置きタブとしてでなく
手で持って使うというのはちょっと自分じゃ考えられないかも
2025/10/11(土) 11:49:32.49ID:qkzASp8g
10インチ以上のタブレットとかいらんは
早くPad SE 8.7 セルラーの後続機出せよ
2025/10/11(土) 12:31:14.30ID:/jkT3f2E
>>634
そっか12.1インチのデカさと重さを考慮してなかった
ありがとう
637593
垢版 |
2025/10/11(土) 16:48:45.75ID:V6c8nBtX
機種はAndroidのRedmi12です。
更に酷いのはarrowsのUQ対応のモデルにLINE電話すると
高確率で繋がりにくいんだけど、アレってなんとかならんのかと。
で、繋がったとしても「(木琴の音の着信音が)全然鳴らない」って言うんだよね。
2025/10/11(土) 16:59:34.06ID:tbBoAVfH
タイトル読み直せ
2025/10/11(土) 19:01:30.59ID:BDKFdpkn
ゲームやる気無いけどなんとなくどんなもんだろとベンチマーク感覚でpad2に音ゲー入れてみたら普通に動いてフルコンボできて驚いた
さすがに初回DLに時間かかりそうな原神は試さなかったけど最低動作環境のRAM4GBはクリアしてるから動くっちゃ動くのか
2025/10/11(土) 19:57:17.45ID:XrAHNaMi
638は説明能力がなくて感情だけ吐き出した感じ?
2025/10/11(土) 22:58:52.09ID:almZn4Cq
>>640
ここはタブレットスレ(´・ω・`)
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 12:01:27.00ID:H8zqtD2w
pro2買ったけどABEMAアプリめっちゃ起動遅くて萎えてる…返品やな
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 12:22:43.15ID:2ruVxFVp
Redmi Pad 2 Proのベンチは708,270、POCO Padで597,861でRedmi Pad 2に至っては393,612と子供用の進研ゼミ並み
今Xiaomi製品買うならPadMini一択だな
://imgur.com/3O78WTS
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 12:30:31.97ID:2ruVxFVp
ZTEの格安スマホでさえ80万越えでWidevine=1
://imgur.com/aSidbcI
2025/10/12(日) 12:34:26.74ID:E0o9faam
え?Widevine=L3の端末あるの?
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 13:37:52.37ID:2ruVxFVp
さぁ、どうだろ?
Googleのセキュリティー認定は中華向けには厳しいからね
安かろう悪かろうに注意w
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 17:19:45.22ID:pgskoV77
REDMI Pad 2買ったけど全体的にレスポンス悪いな
ロックからの起動とか、下からのスワイプでタスク一覧表示するとことか
2025/10/12(日) 17:44:00.36ID:IkFdjZar
下からスワイプはレスポンスというより長押し有無判定入るからかと
ジェスチャー切っちゃった方がいんじゃね
2025/10/12(日) 23:23:17.88ID:SCTOefA8
8.7で本を読むと目が痛くなってくるな
安物にはやっぱりそれなりの理由があるのか
2025/10/12(日) 23:41:07.70ID:71jtqSnY
>>642
やっぱりそうなんだ
同じような話聞いてたけど買う悩むわ
2025/10/12(日) 23:48:28.13ID:E8kJv12l
折角読書モードを用意してくれても、知らない使わないと意味ないからな
2025/10/12(日) 23:49:29.24ID:R7Pl+hy/
>>649
お前の老化が進んでるだけだろ
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況