車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット28

2025/06/25(水) 20:37:39.42ID:4NBD2re/
車載カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレットについて、
また、車載カーナビ端末として扱うための車載実装、ハード・ソフト両面含めた運用についてAndroid端末を語るスレです。

■前スレ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1688773157/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710709953/

■過去スレ
>>2以降

■参考
真夏の車内温度
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
2025/06/25(水) 20:39:07.48ID:4NBD2re/
■過去スレ

26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1688773157/
25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1646805051/
24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594776994/
23
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557797085/
22
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540598000/
21
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524369215/
20
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515811855/
19
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508411773/
18
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502531811/
17 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1484964334/
16 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/
2025/06/25(水) 20:40:31.09ID:4NBD2re/
前スレもスレ立てしてたわ
縁があるんだろうな
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/13(日) 10:58:52.43ID:IuLp/lrl
タブレットのGPS機能ない場合はUSB経由でレシーバー接続しないといけなくなると思うんだけど、その場合の充電は三又接続すれば解決するんかな?
調べるとどちらかの接続が切れるみたいなんだけど
2025/07/13(日) 13:37:15.25ID:9+cyWpkV
>>4
USBデバイス接続しながら充電したいってことなら最近のAndroidならUSB PD対応ハブでいける
これが無理ならGPSはBluetooth接続にするという手もある
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/13(日) 16:18:43.76ID:zRHNbglV
そういえば、LECO LAUNCHERをAIBOXで使ってるんだが、G99のタブレットだと署名版をインストールできないんだよな
タブレットでLECO使えてる人いる?
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/14(月) 12:26:01.56ID:qA3PZ47L
以前はハブ経由のUSB接続の外部GPSレシーバー使ってたけど…
充電の制約がめんどくさくてBluetoothに変えたわ。こっちのが圧倒的に快適

同じ理由でカーオーディオもUSB DAC繋ぐのも辞めてBTにした
2025/07/14(月) 14:02:09.71ID:8eWGbVRU
microUSBの頃はこの辺が面倒だった
OTG非対応だったり、同時充電に非対応だったり、充電速度遅くてバッテリーが減っていったり
USB PD対応してかなりやりやすくなった
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/14(月) 21:22:52.29ID:l3n8P83r
みちびき使いたかったらレシーバーしかないよね?
劇的に精度変わるもんだろうか…
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/14(月) 21:27:53.09ID:8a3EBiz1
>>9
みちびき非対応の端末は少ないんじゃない?

精度は劇的に良くなるけど、ナビだと道路をちゃんとトレース出来れば十分だからそこまでの精度いらない感
2025/07/15(火) 00:07:07.62ID:GnCgu27x
>>9
ウチのALLDOCUBE iPlay50 mini Pro
みちびき対応とは言ってないけどGPSTestで見てみると掴んでる
>>10 さんの言ってるとおり、今の機種なら対応を謳ってなくても大抵使えるんじゃないかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/15(火) 01:06:39.30ID:0YsXkXhx
>>11
2025/07/15(火) 08:24:14.54ID:GnCgu27x
>>12
11だけどオレ何か変な事言った?
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/15(火) 08:59:10.78ID:bLiywT2P
とくに言ってないと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/15(火) 19:15:32.90ID:fUCJk7ph
てことは、大体のGPS対応タブレットはみちびき受信できてたりするの?!
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/15(火) 19:30:18.92ID:bLiywT2P
とりまスクショ出してから
2025/07/15(火) 22:00:54.52ID:GnCgu27x
>>15
うん、そうだと思う

中の人じゃないから想像で語るけど……
今現在調達する部材は大概みちびき対応なので、わざわざ手を入れてオミットしない限りは、みちびき衛星が使える製品ができあがる
でもテストが面倒とか様々な理由で、公式にQZSS対応を謳ってはいない
……そんなトコなんじゃないかな?

>>16
コレで良いじゃろか
https://i.imgur.com/xGEALBQ.jpeg
機種はALLDOCUBE iPlay50 mini Pro
https://www.alldocube.com/jp/products/iplay50minipro/
2025/07/16(水) 10:14:08.80ID:9XORxmkz
みちびきはGPS補完衛星と言われるようにGPSのグループだしね
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/16(水) 12:02:21.31ID:oGqfadSS
中華ナビとかは意図的にみちびき非対応にしていて、
機種により設定で解放できたり出来なかったりらしい
2025/07/19(土) 18:13:35.51ID:KcOaxQQn
iPlay 60 Turboとか70 Ultraとか
良さそうな機種がことごとくGPS無しなんだけど、外部GPSさせば遜色ないの?
2025/07/19(土) 21:36:00.97ID:TEtzr95a
>>20 外部GPSを繋げばGPS付きの端末より精度は上になる。しかしGPSが付いていない端末はジャイロスコープや地磁気センサーも無かったりしてトンネル内で劣るので多少割り切りが必要。その2機種は地磁気センサーがついてないみたいだよ
2025/07/19(土) 23:40:26.09ID:l0Z9BnFm
>>21
なるほど…良いことずくめではないのかー。地磁気センサー有無でどのぐらい差がある?iPlay60 Turboが最有力なんだよね
外部GPS前提で
2025/07/20(日) 14:21:44.16ID:XA5wxA7u
地磁気センサーあったから役に立つなんてほどのものでもないよ
2025/07/20(日) 15:24:46.92ID:1dTkft8P
地磁気センサーがあれば走り出す前にちゃんとした方向向いてるはずなのだけど
アプリによってはくるくる回ったりするからなあ。
2025/07/20(日) 16:06:24.40ID:ppWMl9uR
停車時にくるくる回るのはGPSのせい
2025/07/20(日) 16:08:19.84ID:oULOaEzF
アプリが地磁気センサーに対応してないせいだろ
2025/07/21(月) 00:10:19.45ID:lj5c4mYd
あれもすぐにキャリブレーションが必要になるから、頼りにならない
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/21(月) 08:22:11.89ID:RmDMZ/sE
8インチSIMフリーで1万円台で買えるお勧めのタブレットはありますか?
安いのはGPSに難ありのようなんですが。
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/21(月) 13:00:00.50ID:GgkNihes
>>28
FPad6
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/21(月) 14:16:03.82ID:kx6+kGJI
>>29
GPS難アリ
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/21(月) 16:14:24.03ID:CGFNrlR4
1万円台のタブレットでオススメのものは一つもない
10食抜いて予算を2.5万円にするべき
2025/07/21(月) 16:32:07.17ID:jVD0vGLE
50mini proあたりで良いんじゃね?
予算が許すなら自動調光する60mini proなんだが
2025/07/21(月) 17:22:18.54ID:lj5c4mYd
せっかくタブレットを車載するのに、8インチは物足りなくない?
でっかいスマホって感じで

あんまりインフレしてもいかんけど
2025/07/21(月) 17:51:48.02ID:GYj6W5s/
8インチってベストじゃない?
車種によるとは思うけど邪魔にならなくて重宝してるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/21(月) 17:52:06.42ID:GgkNihes
>>30
FPad6、FPad7 Proと使ってるかGPSに何も問題ないが
2025/07/21(月) 17:59:41.17ID:Vt7eaX1i
>>32
60mini proは対応バンドがなぁ
70mini proは対応バンドはいいんだけど他に色々なぁ
2025/07/21(月) 19:38:10.53ID:k9/gymBB
テスラのモデル3は15インチディスプレイ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/21(月) 20:15:24.13ID:TLiRb3fw
タブレットとバックカメラを連動させる手段はないもんだろうか
2025/07/21(月) 20:19:49.94ID:E7CU+JeD
まあ、車自体を設計するならダッシュボード全部をELディスプレイで覆うとかも出来るな
https://motor-fan.jp/genroq/article/45571/
2025/07/21(月) 20:30:10.51ID:ScuuevfS
名機SHT-AL09からFPAD7に車載タブを変えたけど、まぁ妥協できる落とし所だった
自動調光が無くて不便かと思ったが、そもそも一昔の前のナビよろしく点灯と減光の昼夜2つあればそれでよかった

Honorあたりから8インチ系セルラーモデル出てくれませんかね
2025/07/21(月) 22:50:31.24ID:7lLA8I7N
2万円前後で全てを満たすのは難しいわな
そういう予算じゃない
レスを投稿する

大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況