8 インチAndroidタブレット総合 Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/18(水) 17:26:11.62ID:mdy/rKWNM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■(前スレの設定を継承)
※どんぐり大砲禁止
※警備員レベル任意表示
※書き込みに警備員レベル1以上が必要
※KOROKORO表示
8 インチAndroidタブレット総合 Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1747427634/


8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

■8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1744865616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2025/07/07(月) 08:59:03.58ID:+usPHFHd0
>>711
移住促進のためにリンク貼ってくだちい
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1762-TKNF)
垢版 |
2025/07/07(月) 12:23:36.72ID:Fw8VSae10
【5万円台】Xiaomi初の小型ハイエンドタブ REDMI K Pad レビュー Astra完全対抗
https://youtube.com/watch?v=jiJzyhzGG-c
2025/07/07(月) 14:07:39.13ID:so91EeBw0
>>712
そんな無茶言うもんじゃないよ
リンク張る能力が無いんだから可哀相だろ
2025/07/07(月) 14:23:45.66ID:LL6sAIvG0
そんなスレあったっけ?
Android用エミュレータアプリのスレならあるけどエミュアプリがメインで機種の話題は機種スレ行けって言われるし
エミュアプリを動かす目的でのタブレット機種のあれこれを話すスレってないと思うんだが
716名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-uCWi)
垢版 |
2025/07/07(月) 14:44:38.33ID:I7SRjWr3H
パッドは挟むやつ使うんかな
そういうゲームなら一体型のOdinなんかのほうが良さそうだけど
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-i0gV)
垢版 |
2025/07/07(月) 14:46:22.17ID:mH73RvEe0
エミュスレを荒らして相手されなくなったからってこっちくんな
2025/07/07(月) 15:13:25.06ID:+usPHFHd0
>>716
あの手の窓搭載ゲーム機ははいい値段するし安物中華ゲーム機は低スペだしで、タブレットと挟みコンが高コスパなんだろうなとは思う

とにかく専用スレでやったほうがいいと思うよ
2025/07/07(月) 16:23:03.34ID:LL6sAIvG0
俺に噛みつかれても困るw
2025/07/07(月) 16:46:02.96ID:qBQsXt7+r
>>712
煽れば貼ってもらえると思ってる知的障害者が湧いてるようだけど貼らないよ
必要なやつが自分で探せばいいだけ
介護する気なんかないね

>>715
スレチ警察の人?
頭堅すぎんよ
2025/07/07(月) 16:52:11.60ID:qBQsXt7+r
>>716
そんなもん使うわけ無いやん
スマホですら邪魔くさくて恥ずかしいのに8インチにつけるなんてあり得ない
スイッチよりでかいもん持ち歩かんやろ普通

パッド使いたいとしても自宅なら本体置いてワイヤレスパッドでいいし、外出時はタッチ操作で十分
本気で遊ぶわけでもない暇つぶしに挟みコンみたいな邪魔くさいものをつける事は200%ないよ
2025/07/07(月) 16:55:56.10ID:qBQsXt7+r
てか8インチ選ぶ奴ってコンパクトさが結構重要な要素として選んでるだろうに、何が楽しくてわざわざでかく重くするのかって話ね
2025/07/07(月) 16:56:12.30ID:+usPHFHd0
コイツ煽りしかしてねえ…真っ先にNG対象だわ…
2025/07/07(月) 17:07:33.71ID:qBQsXt7+r
どうぞどうぞ
725ちゃんばば (ワッチョイ 97b1-zHd7)
垢版 |
2025/07/07(月) 17:33:15.87ID:7K5vdp/30
>>721
REDMI K PADでは
m.mi.com/commodity/detail/21422
出てるけど、皆要らんのに何故か作ってると言う認識なのだろうか?
2025/07/07(月) 18:27:22.34ID:so91EeBw0
>>720
正直言うてリンクの張り方知らんのやろ
しゃーない、それがお前の限界やwww
2025/07/07(月) 19:16:02.26ID:Qc9IH20t0
>>726
そういう使い古された手はもういいからw
お前はリンク貼れるっていうんだったらお前が探して貼ってやればいいんじゃね?
できるんだろ?
じゃあやれよw
2025/07/07(月) 20:47:48.16ID:FenqqXxIr
>>727
あ、これ当たりだわw
今どきマジで知らん奴おるとかウケるwww
誤魔化すの下手なw
2025/07/07(月) 20:57:06.22ID:E0v9/RFp0
NGしたら以降1レスも見えないゾ…独りでファビョってんの?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-d21E)
垢版 |
2025/07/07(月) 21:00:01.81ID:7DcLQSL70
REDMAGIC AstraとREDMI K Padの比較が大体出揃ってるけど
価格以外はAstraの圧勝、音質はどっちも中で良くは無いけど悪くも無い
8インチに拘らなければOnePlus Pad 3が圧倒的優位

うーん、2年買い替え前提でKpad買うか、長く使う前提でAstra買うか、それとも8インチを諦めるか…
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f71-Wka8)
垢版 |
2025/07/07(月) 21:04:26.41ID:k9lEMv8G0
8インチで何をしたいのか
そこをはっきりさせれば何を買えばいいかわかるんじゃないか
2025/07/07(月) 21:13:34.58ID:iOvftmFr0
8インチだけど持ち出さないし
家で漫画読むのとじゃんたまするぐらいだから60minipro使ってるわ。
快適。
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-d21E)
垢版 |
2025/07/07(月) 21:14:18.78ID:7DcLQSL70
8.8インチはゲームに向いてるんだよな。
音ゲーするには移動距離少なくてAP取りやすいし
原神とか遊ぶにもGameSir X5 Liteとかで携帯ゲーム機になる

11インチだと指の移動距離が長いので疲れる
6.67〜6.8インチスマホだと窮屈
13.2インチは…電子書籍がメインだけどここまでデカいのはいらん。やっぱ欲しい
2025/07/07(月) 21:55:49.72ID:AXUcTxGZ0
Astraってなんの事かと思ったらREDMAGICの事か
エミュ目的ならSDありのY700安定なのは変わらんか
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f71-Wka8)
垢版 |
2025/07/07(月) 22:07:42.20ID:k9lEMv8G0
現状ポゴピンついてる8インチってayaneoしかないのかな
2025/07/07(月) 22:31:12.61ID:TzcuNy6F0
そうかな?
あれは社長の英断だと思うよ
福岡の柔らかうどん苦手な人が牧のうどん(硬麺)に集結してるし
普段柔らかうどん食べる人も気分を変えて硬麺頼んだり
結果として客の30%が硬麺頼んでると中の人に聞いた
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-Wka8)
垢版 |
2025/07/07(月) 22:42:34.93ID:k9lEMv8G0
うどんはやっぱりコシがあったほうが美味しいと思う
コシのないうどんなんてUSBポートが1つしかない8インチタブのようなもの
2025/07/07(月) 23:43:48.23ID:lFkHcG6a0
ケーブルはフニャフニャで扱いやすい方が良いなあ
5A流せるシリコンケーブルが欲しいけどよく分かんないのでオススメ知りたいっス
データ線はUSB2.0でok
なんなら充電専用でもok
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-Wka8)
垢版 |
2025/07/08(火) 00:08:01.00ID:m9jSDZ3I0
>>738
5A USB2.0 コイン割ありで250円
ja.aliexpress.com/item/1005005193341186.html
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-d21E)
垢版 |
2025/07/08(火) 00:14:48.10ID:7Yi7WeCT0
REDMI K Pad出て来る情報精査してるけど
ゲームには向かない、高性能タブレットとして使うには十分って出て来るけど意味ないじゃん
サーマルスロット系が低いみたいやな…
youtube.com/watch?v=w1aLIxDpH1I
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-d21E)
垢版 |
2025/07/08(火) 00:44:12.68ID:7Yi7WeCT0
調べれば調べる程、K pad君、価格が多少安いくらいしか良い所なくて泣く
K pad買うくらいならほぼ価格変わらないY700買っとけの声がデカい、価格気にしないならAstra買っとけとの事
2025/07/08(火) 00:51:03.75ID:2f4XC4Ar0
miHoYoゲーとか鳴潮あたりのOW寄りのゲームはそもそもスマホやタブレットやコンシューマで遊ぶゲームじゃなくてPCで遊ぶゲームだよ
タッチコントロールとかボタンの少なさでPCゲーマーは迷惑を被ってるんだよな
制作側はボタンの少なさとか無視してPC用にはもっと充実したキーコンフィグを割り当てて欲しいね
2025/07/08(火) 00:53:22.96ID:2f4XC4Ar0
Lenovoの最大のゴミ要素は「すぐ壊れる」だからなぁ
それならxiaomi選ぶわ
2025/07/08(火) 01:03:13.52ID:JupW7hOF0
iPlay70 mini Ultra使いの俺は低見の見物
700nitsはちょっと良いなとは思うけど1000nitsは出ないと買い直そうとは思わないかな
2025/07/08(火) 01:05:11.77ID:JupW7hOF0
でも70mini Ultraは生体認証が無いのが大きな不満点だから
価格次第ではKPad買っても良いかなとは思ってる
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0d-PCnL)
垢版 |
2025/07/08(火) 07:36:21.34ID:IDNGJuHg0
SE 8.7が1万切ってるぞ
電子書籍専用として割りきってもあの解像度じゃ無料でもいらないなとFireHD8使ってたから理解(わか)るんだ…
2025/07/08(火) 08:04:50.99ID:Mvr0ZDZ/0
8.7クソパネルは動画専用だわな
2025/07/08(火) 08:17:37.90ID:lZK4lyv50
se8.7はセルラー1.3万の方なら、カーナビ用に使う人に刺さるかもしれん
WiFiモデルは、ねえ
2025/07/08(火) 08:28:24.44ID:Wh7UtAnIM
ナビ用タブレットなんてのは1個前に使ってた奴でいい、わざわざ新規に買うモンじゃあない
2025/07/08(火) 09:11:01.98ID:3F/alspe0
尼でiplay 60 mini proの128GB買おうと思うんだけど17,999と16,999のやつって何が違うの?
前者は左手で持ってて後者は右手で持ってるやつ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5798-i0gV)
垢版 |
2025/07/08(火) 09:25:16.61ID:ch9uau2a0
>>750
アマゾンの「販売元ストアー」の違い 両方ともメーカー公式ストアーということになってる
価格はクーポン割引の2000円引きと1000円引きでどちらでも同じ価格になるように設定されてる
2025/07/08(火) 09:32:46.37ID:3F/alspe0
>>751
ありがとう!ややこしくて困ってたから助かりました
2025/07/08(火) 09:33:43.80ID:PsbT899J0
>>750
表立って公式と言われてるのはグローバルストアの方なので、とくに金額同じならグローバルストアの方で
2025/07/08(火) 09:37:43.99ID:3F/alspe0
>>753
ありがとう!そちらで買います!
2025/07/08(火) 10:37:22.76ID:JupW7hOF0
公式ショップって直営店ではなく代理店的な感じでしょ
だから公式をうたってる店がいくつもある
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-Wka8)
垢版 |
2025/07/08(火) 11:04:37.01ID:m9jSDZ3I0
グローバルの方は直営だぞ
2025/07/08(火) 11:21:29.49ID:5CZ3pyYod
>>738
ドンキホーテで売ってる超耐久&超柔軟ケーブルまじオススメ。当然 TYPE-C to C 版(PD 60W 20V3A 対応)もあるよ
ps://i.imgur.com/md8XD5P.jpg
細くて柔らかくて長持ちで PD 対応で、もう文句のつけようがない
2025/07/08(火) 11:37:47.88ID:Mvr0ZDZ/0
シリコンケーブルならANKERのがいい
AtoCでいいなら100均で似た感じのシリコンケーブルが300円であった
2025/07/08(火) 11:58:36.53ID:LCGgdMfz0
5A対応が欲しくて3Aまてしか対応してないなら文句のつけようはあると思うが…
2025/07/08(火) 13:25:19.28ID:mk7Jpt9KH
そうなんだありがと
ダイソーで買ってみるね
2025/07/08(火) 13:27:24.67ID:58U66Hg30
jp.daisonet.com/products/4550480159218
これでええ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b785-0Ywx)
垢版 |
2025/07/08(火) 14:06:31.02ID:U16JChOQ0
iplay 60 mini proって今が底値かな?
アマゾンで買おうか悩む
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76d-gd6U)
垢版 |
2025/07/08(火) 14:49:30.97ID:hrPugZzS0
>>762
なぜ70に行かない
2025/07/08(火) 14:50:26.24ID:/mVDllYn0
うん
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b785-0Ywx)
垢版 |
2025/07/08(火) 15:11:04.70ID:U16JChOQ0
>>763
過去スレも読んでみたけど
70より良さそうかなぁ~と
必ずしも、今必要という訳では無いんだけど底値なら…と思いまして
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff26-erjv)
垢版 |
2025/07/08(火) 18:45:11.30ID:77n5eftA0
MT8791だからなあ
MT6897くらいが良いよね
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb5-qfw5)
垢版 |
2025/07/08(火) 19:39:13.01ID:Z3Jb66Aj0
Redmagic astraはUSBが1つしか無いのが悩みどころだな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-Wka8)
垢版 |
2025/07/08(火) 19:42:38.89ID:m9jSDZ3I0
astraはUSBポートと電源ボタンの位置関係のせいでコントローラー装着すると電源ボタンが干渉するという致命的欠陥がある らしい
2025/07/08(火) 19:58:20.68ID:YCWMRus10
60miniproは長編ステレオスピーカだからな
2025/07/08(火) 21:09:35.20ID:HeEcrvQI0
>>738 っス
レスくれた方はアリガトね
誤爆?便乗に真っ当なレスが付くとは正直あんまり思ってなかった
ドンキの奴は多摩電子工業製なのかな?値段によっては3Aのコレでも良いかなぁ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd1-qfw5)
垢版 |
2025/07/08(火) 21:28:57.89ID:Z3Jb66Aj0
>>768
それ盲点だった
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f40-FQJv)
垢版 |
2025/07/08(火) 23:25:28.65ID:KB1XMdKL0
k padあくしろよ
2025/07/08(火) 23:29:31.91ID:8GyoKxIR0
だけどさマス層的にはこんなんで良いんだよ的なミドルタブ
Redmi pad pro miniを出してほしかったね
7s Gen 2
ram6
SD対応
ドルビーアトモス
120hz
そしてRedmi pad proと同じようにセールで28000で買える的な
2025/07/09(水) 00:13:05.91ID:MRHN4+ggd
>>773
RAM6GBということは必要最低限ということなのかな。
それなら画面のリフレッシュレートも90Hzあたりで良い様な。
まぁCRTディスプレイも使っていた自分としては、75Hzあればそこそこ満足出来そうではあるけど。
2025/07/09(水) 05:24:30.59ID:e5urG7QQ0
前のタブレットはジャイロ付いて無かったから位置のズレが酷かった。
端末を忘れた時に現在の場所を調べたら200m離れた他所の会社の工場の中に表示されて困惑した
2025/07/09(水) 05:25:10.49ID:e5urG7QQ0
あ、
>>749へのレス
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbf-FWNO)
垢版 |
2025/07/09(水) 06:00:12.30ID:55DUd1O+0
リフレッシュレートなんて60でよくね
上げるほど処理は重くなるし消費電力も上がるって分かってんのか?
2025/07/09(水) 06:57:20.54ID:BJB+aCb50
>>774
どんなcpuでもram4はもはや地雷なのかも
ブラウザで何かしらログイン時にメールその他で認証
ブラウザに戻るとram不足でリロードしてしまい永遠にログイン不可
adguardその他多数常駐化させてる人多いしね
毎回タスクキルしシングルタスクで使用する人なら別だろうけど
もつ普通使いのマス層でもram6が最低ライン
リフレッシュレートに関してはまぁ好みだけどこのご時世
最底辺機種で90hzだろうね
2025/07/09(水) 07:36:55.20ID:SE8+SP0g0
リフレッシュレートに拘るのは音ゲーやってるキモオタくらいだから程々でいい
2025/07/09(水) 08:41:25.42ID:1XasGc4VH
ぬるぬる動く動画を観たい人もいるかもしれませんよ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa3-Wka8)
垢版 |
2025/07/09(水) 08:42:28.42ID:WKLrR4Lt0
動画はそれこそ60で十分じゃねえかなぁ
2025/07/09(水) 08:47:03.90ID:mjmrrtiB0
TVで倍速液晶とか黒挿入とかあったし動画にも効果あるっちゃあるんでしょう
2025/07/09(水) 08:57:55.72ID:3OIUTwsS0
そういう補完機能があるなら別だが、単純にリフレッシュレート上げても60fpsの動画には意味ないだろ
2025/07/09(水) 09:32:26.46ID:dxOxclVE0
高リフレッシュレートはブラウザやSNSでスクロールしながら読めるようになって使い勝手格段によくなるし
このあたりの用途だと低スぺSOCでも120で安定して動くからSNS用に搭載してほしいけど
動画やゲームは処理力結構使うから60でいいかな

エントリーやミドルクラスのSOCだとゲームで安定して120出すのは無理だし
低スぺAQUOSで動画120対応してたけど専用のハードウェア搭載してて
ここまで手間かけるなら動画も対応しなくていいかな
785名無しさん@お腹いっぱい。 (PL 0H7f-uyD7)
垢版 |
2025/07/09(水) 12:30:03.51ID:wFvSL2aPH
Y700 2024にAOSP a16のGSI焼いてみた
軽いのはいいが、機能的にはROWの方が良いかもな
2chMate 0.8.10.216 dev/Google/GMS on ARM64/16/DR
https://i.imgur.com/MMtbo8y.png
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-d21E)
垢版 |
2025/07/09(水) 23:43:33.13ID:xGX4+rux0
steamLink使って遊ぶなら有機ELのAstraええな
KpadとY700 Gen4と悩んだけど、価格で悩むくらいなら一番良いの買っとけでAstra行くわ
2025/07/10(木) 00:25:44.70ID:8XL/aMhA0
astraはsteam互換のpcエミュレーター機能搭載で中国版から順次開放していくとのことだけど、以前発表されてたxiaomiのwinplayとやらは完全に置いていかれてるな…
2025/07/10(木) 00:42:38.44ID:KY0Z7HhP0
GPS付きのミドルハイ出ないのな
2025/07/10(木) 00:46:24.12ID:nSwMVssN0
デュアルポートあるのと値段見るとy700なんだけど、ほぼ同サイズで9インチのAstraの魅力たるや…
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6a-Wka8)
垢版 |
2025/07/10(木) 00:51:53.87ID:92KZZy6p0
横幅6ミリ大きいastraは俺の手だと鷲掴み多分無理なんだよな 悲しい
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-d21E)
垢版 |
2025/07/10(木) 01:17:34.27ID:6+Zl+Bn20
>>787
それじゃ、steam以外にも動かせる?リモート動作出来る?
FANZAのエロゲも動かせたらいいなぁと思ってる
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-uCWi)
垢版 |
2025/07/10(木) 05:30:23.89ID:s9p2d63E0
>>787
winplayどうなってるんだろうね
対抗でK padに乗せてきたら面白いのに
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0d-PCnL)
垢版 |
2025/07/10(木) 06:31:45.61ID:isXaPvIj0
STEAM互換マジ?パルワ動かねえかな
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-Wka8)
垢版 |
2025/07/10(木) 09:20:45.24ID:92KZZy6p0
>>793
Y700 gen4 16GBで動かしてみた 最低設定
https://i.imgur.com/lWZ7obD.jpeg
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-rNE+)
垢版 |
2025/07/10(木) 09:59:20.94ID:i58XzpOg0
以前iPlay 70 mini proの電池持ちが悪いと書いたけど、
プライムセールで安いのでT50MINI買おうと思うんだけど
やはりG99使ってると同じように毎日充電が必要なもんかね?
ゲームとかしないので、M50MINI位でも十分かな?
2025/07/10(木) 10:15:46.85ID:VNSbR9jh0
>>795
ドコモシムつかえない、FHDじゃないでいいなら動画やブラウジング程度ならT606のM50でも事足りると。もしT50買うなら60miniPro買ったほうがいいかなとは思う。
2025/07/10(木) 11:05:00.16ID:dJlX8X1X0
それなまじで気をつけろよ
BEDBUGSMAP JAPAN(トコジラミホテルマップ日本) https://goo.gl/maps/wvpZAAZRJH8Q3VncA
Google mapsに取り込んどけ
2025/07/10(木) 11:07:02.85ID:Vak0LoCw0
>>777
スマホが120までタブレットが144まで対応してるけど、どっちも60運用だよ
バッテリー長持ちの方が大事
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-rNE+)
垢版 |
2025/07/10(木) 11:49:21.35ID:i58XzpOg0
>>796
60miniProの電池持ちがそんなにいいならそうするけど、
60miniProそんなに違う?
今使ってるHUAWEI M6の代わりになればいいので
解像度でもM50で十分って事だね?
容量は256ギガ欲しいんだけどね
2025/07/10(木) 11:49:51.76ID:6fwCE6V50
自分は120で使ってるわ
60も試してみたがはっきりとわかるくらいガクガクでもう60は無理だと思った
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0d-PCnL)
垢版 |
2025/07/10(木) 11:52:20.80ID:isXaPvIj0
>>794
動くのか…というかレノボのエミュってもう試せる段階にあるんだ?
2025/07/10(木) 12:29:21.08ID:S/jkK7TE0
>>794
これどうやって動かしてるん?
2025/07/10(木) 15:50:03.14ID:92KZZy6p0
>>802
コントローラーでおなじみ
GamesirのGamehubってアプリで動かしてる
804ちゃんばば (ワッチョイ 97b1-zHd7)
垢版 |
2025/07/10(木) 18:00:35.26ID:RHA+V//w0
>>795
>電池持ちが悪い

ネタでのマジレス。
俺はユーザーじゃ無い、一般論として。
減り具合って推測値で、残量残りわずかで補正されるんじゃね?
満充電と0%でのシャットダウンを繰り返すと推測値が結構マシになる説とかは有るよな。
で、「iPlay 70 mini pro」で「電池持ちが悪い」原因は何だと思ってるの?
例えば電池容量偽装。実際は小さいのが入ってましたってイメージだったら、あそこと違ってTECLASTは信用出来るみたいな?
それとも変なアプリが走ってるってイメージ?
「毎日充電が必要」って使い方にもよるよな。
「十分かな?」って、使い方は人それぞれだし。
あと「電池持ちが悪い」では、このスレではヒットしなかったな。
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e2-uCWi)
垢版 |
2025/07/10(木) 19:20:40.24ID:Sc2oN5U40
>>803
おーこんなのあるんだね
試してみたけどSteamクラウドセーブは読んでくれないのかな
一からはやりたくないなぁ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffde-TAb1)
垢版 |
2025/07/10(木) 19:29:27.76ID:8gMnafEQ0
ipadの11インチ51000円なんだが8インチでこれくらいのはないの??
2025/07/10(木) 19:38:47.49ID:Vak0LoCw0
どれくらいだよ具体的に書け
2025/07/10(木) 21:56:06.15ID:vQa4lcUg0
70miniproの電池持ちが悪いのは90Hz固定とダブルタップでオンのせいだぞ
60Hz対応は絶賛放置中だからGSIを焼けば改善する
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-rRrl)
垢版 |
2025/07/10(木) 22:39:26.34ID:ah5bm/V30
2万円以下でアマゾンのセールで何買えばいい?
2025/07/10(木) 22:58:55.00ID:Ge/2MaZO0
ただでさえディスプレイのバッテリー消費割合大きいのに60Hzと比べて常に1.5倍駆動してればそりゃ減るの早いでしょうね
2025/07/10(木) 23:56:55.82ID:8+B3wqtJ0
リフレッシュレート変更できないのか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況