8 インチAndroidタブレット総合 Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/18(水) 17:26:11.62ID:mdy/rKWNM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■(前スレの設定を継承)
※どんぐり大砲禁止
※警備員レベル任意表示
※書き込みに警備員レベル1以上が必要
※KOROKORO表示
8 インチAndroidタブレット総合 Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1747427634/


8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

■8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1744865616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd2-OWxo)
垢版 |
2025/07/06(日) 04:42:40.90ID:wxo/UX/l0
懐かしい議論だな
その昔、HDDナビのHDDデータを複製するのが法律違反かどうかがFAQになってる。これと一緒だな

Q. ATAパスワードを解除する行為は、著作権侵害ではないのか?
A.ナビのHDD内にあるパスワードやソフトウェアは、カーナビを製造している人が著作権を所有していますから、著作権のあるものを複製することは著作権を侵害します。
ただし、著作権法30条1項の規定では、私的複製が限定された範囲の中で認められています。その要件とは、不特定多数にデータをうpしないこと(自動公衆送信権侵害)です。これは、HDDナビのデータ及びパスワードが当たります。本スレやこのサイトで、パスワードの内容をうpしていないのはこれが理由です。
また、著作権法第30条2項で、技術的保護手段の回避による私的複製は禁止されています。しかし、技術的保護手段にATAパスワードは含まれません。
なぜなら、著作権法2条20項で定義されている技術的保護手段とは、あくまで著作権・著作隣接権侵害に対する保護手段(このことをコピーコントロールと呼びます)であって、ATAパスワードのように、そもそもデータそのものにアクセスすること(これをアクセスコントロールと呼びます)を保護する手段には適用されません。
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd2-OWxo)
垢版 |
2025/07/06(日) 04:49:12.19ID:wxo/UX/l0
その他、不正アクセス防止法とか割とありそうな議論は全部潰されてる
昔からずっとあるよなあこれ

ttps://w.atwiki.jp/hddnavi2sdd/pages/18.html
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd2-OWxo)
垢版 |
2025/07/06(日) 04:52:23.62ID:wxo/UX/l0
結論としては、自分で吸い出す分には法律違反にはならない。
サービス提供したり商売するのは違反。
吸い出したイメージやパスワードを公開したりDLするのは違反。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576e-HkEu)
垢版 |
2025/07/06(日) 04:58:14.94ID:boTxLPTU0
>>660
そうだよ
犯罪者集団だよ?
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576e-HkEu)
垢版 |
2025/07/06(日) 05:01:05.11ID:boTxLPTU0
>>662
コピーコントロールは該当するって明言してるやん
ありがとう
2025/07/06(日) 05:27:00.61ID:69RRr7At0
法律持ち出すよりもっと手前のライセンス契約、使用許諾契約でソフトウェア会社が複製禁止してんだから契約違反であることは認識しろよな?
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-OWxo)
垢版 |
2025/07/06(日) 05:53:15.09ID:wxo/UX/l0
それもFAQに書いてある
2025/07/06(日) 06:25:39.53ID:76vK2GoZ0
XiaomiのはWindow動くとか聞いたような聞いてないような
2025/07/06(日) 07:17:20.18ID:m24NJec80
>>654
エミュは合法って言ってる奴 → バカ
昔のゲームなら違法ROMで遊ぶのが主流って言ってるお前 → バカ

つまりどっちもガイジ
ガイジ同士仲良くしろ
2025/07/06(日) 07:19:44.80ID:m24NJec80
技適ないタブレット使ってる犯罪者がエミュレータの違法性を語るとか何の冗談なんですかねw
2025/07/06(日) 07:23:00.28ID:m24NJec80
>>661
ていうかそもそもエミュの違法性について掲示板で語る事自体が暗黙の了解を知らないバカ正義マンの自己満
技適がない事を指摘されると顔真っ赤にして言い訳するくせに、なんでそんな事もわからないんだか呆れますわ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-OWxo)
垢版 |
2025/07/06(日) 07:46:04.52ID:wxo/UX/l0
ここにいる奴全員素人だな
コピーコントロールとアクセスコントロールの区別もつけないうちから犯罪者とかよく言うわ
2025/07/06(日) 07:50:21.65ID:CZPA3IDra
>>621
それ、完全防水じゃなくて永続防水の話じゃん
有効期限があるのは当たり前
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d8-kwQ5)
垢版 |
2025/07/06(日) 08:40:53.31ID:4BmDkyqV0
エミュが違法ならSteamDeckでWindows用ゲーム動かす(Proton)ことが違法になっちゃうよw
2025/07/06(日) 08:43:29.56ID:odC94mXa0
switch1のゲームをswitch2で動かしたら違法になっちゃうよw
2025/07/06(日) 08:44:02.86ID:69RRr7At0
>>672
そもそもy700とエミュのユーザーは相当被ってるんだろ
国内LEGION(y700gen3)とかSD無くてボロクソ評価だったし、高性能機種でSD無いことをボロクソ言ってる連中の中にはエミュ目当ても多いんだろうよ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d8-kwQ5)
垢版 |
2025/07/06(日) 09:04:13.38ID:4BmDkyqV0
GameHub(GameFusion)でSteamで購入済みゲームをログイン/ダウンロードしてPCエミュで遊ぼうぜ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7da-FWNO)
垢版 |
2025/07/06(日) 09:21:04.59ID:OLZIIYLb0
エミュがというか複製が違法って感じか
ネットから落とすのは当然として吸い出しも違法っぽいな
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76a-d0Lj)
垢版 |
2025/07/06(日) 09:26:29.00ID:tmZ4v/jq0
延々スレチも違法な
681ちゃんばば (ワッチョイ 97b1-zHd7)
垢版 |
2025/07/06(日) 10:07:24.39ID:wEgDbYC20
>>659
>違法DLと何ら変わりないよ

違法か否かの法解釈は微妙だから置いといて。
そこまで変わらんとも俺は思えないけどな。
PS2壊れて、店には売ってないし、エミュレーターで動かしてもハードメーカーとソフトメーカー共に、持ってるディスクから吸い出して、ディスクを保有し続けるのなら大きな損害は発生しないのでは?
著作権の複製権とかは数十年有って、権利と義務って表裏一体じゃねーの?
ソフト代に何十万円も払わせておいて、ハードの供給は止めます。でもエミュレーターも使うなよ!で良いの?


>>667
昔、アダプテックのSCSIボードだったと思うが、ハードの中古売却禁止、ドライバーCDの袋を開けると同意、ユーザー登録は同意しますの署名有りだったのを思い出したな。
ユーザーサポートの人質取っての強要の有効性の是非?


>>673
昔、それそっちの扱いなの?って判例見てからは、区別に意味が有るとは俺はあまり思ってないな。


>>680
何法の何条で?
2025/07/06(日) 10:30:19.32ID:Hgl+XM7T0
ネットでエロを見てない者だけが石を投げなさい

あと>>400は私ですが
70 mini Ultra出た後にmini Pro見て
いろいろ仕様が残念な事が目についてね・・・
だったら多少値上げした物でミニウルトラそのままにと書いたのでした。
2025/07/06(日) 11:31:53.83ID:dSPcWy7g0
Astraいつ届くかなー楽しみ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-L4eA)
垢版 |
2025/07/06(日) 12:59:02.06ID:8priLh/v0
この犯罪者たちは通報するか
低劣荒らしもいるし
2025/07/06(日) 13:13:32.67ID:5AHIBea/0
下層RAMもいいかげん表記改めてくれ、実RAMがサイトで正しくソートされなくて
時間の無駄なんだが
(消費者庁の通報ページを開きながら)
2025/07/06(日) 14:43:11.11ID:NJQDU4QP0
エミュアプリを不当に排除してた守銭奴Appleも今はAppStoreで開放してるのにエミュが違法は草
2025/07/06(日) 14:48:57.33ID:m24NJec80
エミュレータ自体は合法
使い方により違法になる(著作権侵害に当たるBIOS内蔵するとか)

エミュは違法とか言ってるバカはゆーちゅーぶ(笑)とかのアホの見る動画に感化されたマヌケ
2025/07/06(日) 14:49:51.11ID:m24NJec80
>>677
Y700に限った話じゃないんだけど
2025/07/06(日) 15:15:21.41ID:Jix5XM4Br
>>687

670 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fb-kwQ5) sage 2025/07/06(日) 07:17:20.18 ID:m24NJec80
>>654
エミュは合法って言ってる奴 → バカ

自分自身をバカ呼ばわりするとは奇特な奴だなw
2025/07/06(日) 16:38:24.40ID:bPCCxNW30
死ぬまで違法を貫けよ情けねえな
2025/07/06(日) 17:04:27.72ID:/nipJG1q0
【朗報】エミュレータ、わずか7時間で合法化へ
2025/07/06(日) 17:17:32.46ID:njWTPps30
風呂でタブ使ってる
防水でもなんでもないけど、安タブだから割り切ってジップロックに入れてる
2025/07/06(日) 17:21:03.69ID:YIScO0gj0
>>651
bootloader unlockして面倒な事したらインストール出来るが
Widevine L3になるからおすすめしない

Legion Y700 Gen 3(TB321FU)のchina romにてamazon musicがinstallできない件について(完結編)
2025/07/06(日) 19:13:54.81ID:eoZ3bcZf0
>>632
gen4のbluはL1維持できるってAndroplus氏が言ってたけどL3になんの?
2025/07/06(日) 19:24:09.72ID:YIScO0gj0
>>694
間違えてた、L1のままらしい
2025/07/06(日) 20:02:48.71ID:m24NJec80
>>689
エミュは合法
エミュ自体は合法

この違いのわからないバカw
2025/07/06(日) 20:32:55.39ID:kskGGrup0
こんばんはおバカさん
698ちゃんばば (ワッチョイ d7b1-zHd7)
垢版 |
2025/07/06(日) 22:00:23.47ID:HxIBVUy/0
>>695
L3になるとか、なったって解説が何処かに有ったの?
何処?


>>696
スレチなのに、それを言う為にまだ語ってるのかよ。
新情報でも無いのにな。
2025/07/06(日) 22:24:46.18ID:Q8JlbfDA0
法に反していないことを合法というのはちょっと違うのでは
認められる条件が法に定められていてそれに合致していることを合法と言うはずで
エミュレーターについて定められた法律は無いはずでエミュ自体は合法と言い方には違和感ある
エミュそのものに違法性は無いという表現にとどめるべきだろう
2025/07/06(日) 22:30:05.57ID:5AHIBea/0
ハイ、続きはEMUスレで
パーッパッパラッパー ジャジャンッ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfed-qfw5)
垢版 |
2025/07/06(日) 22:50:50.37ID:lNnCjDZn0
YouTubeでボチボチRedMagicのレビュー出てきたな
Redmi K padとの比較も見たい
2025/07/07(月) 01:44:08.72ID:bUre4iit0
>>696
ようするに、MSofficeのファイルをkingsoftで開けるように、
BIOS等の基幹部丸コピーせず、しっかりソフトウェアを走らせられる互換機として機能するエミュアプリなら、セーフって話でしょ

でもここでみんなが問題にしてるのはそのソフトウェアの方なんよ
2025/07/07(月) 01:53:49.82ID:Qc9IH20t0
>>702
わかってるよ
だからわざわざ表現分けてるやん
エミュと言えばゲームってバカも多くて呆れるしね
2025/07/07(月) 02:24:31.38ID:bUre4iit0
>>703
でもこのスレでエミュ運用したい言うてるやつは例えばPSPS2ソフトを動かす前提とかのゲーム目的なんよ
言葉遊びじゃなくて、過去の他筐体のゲームをエミュで遊ぶ話題なんよ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-kwQ5)
垢版 |
2025/07/07(月) 02:37:58.23ID:8rLvePpi0
おいらはAstraでSteam購入済みインディゲーをPCエミュ(GameHub)で遊ぶ予定
2025/07/07(月) 02:53:55.24ID:Qc9IH20t0
>>704
わかったわかった
もう面倒臭いからそれでいいよ
君が正しい
これでええ?
2025/07/07(月) 05:05:39.10ID:YjyAIvbR0
ええよ
2025/07/07(月) 07:49:50.81ID:+usPHFHd0
>>704
エミュの話題はAndroidタブレットでエミュレータって感じのスレ立ててやったほうがいいと思うよ
俺は頭ごなしに否定はしないけどエミュ目的の人は少数派だし今回みたいにまず間違いなく荒れるからさ

中華ゲーム機スレでもタブレット派は微妙に居づらいだろうし?
709ちゃんばば (ワッチョイ 97b1-zHd7)
垢版 |
2025/07/07(月) 08:34:52.29ID:xQikXxps0
>>699
>法に反していないことを合法というのはちょっと違うのでは

「合法 反対語」でググると、
>AI による概要
>「合法」の反対語は**「違法」**です。その他、「不法」「非合法」「違反」なども反対の意味を表す言葉として使われます。
>具体的にそれぞれの言葉を説明すると:
>違法 (いほう):法律や規則に違反すること.
>不法 (ふほう):法にかなっていないこと。法律で禁止されている行為や状態.
>非合法 (ひごうほう):法律で認められていないこと、または法律に違反していること.
>違反 (いはん):法律や規則に背くこと.
>これらの言葉は、文脈によって使い分けられますが、一般的には「違法」が最もよく使われる反対語として認識されています。
>例えば、「合法的なビジネス」の反対は「違法なビジネス」となります。また、「合法的な手段」の反対は「不法な手段」や「非合法な手段」となります。
とAIは言ってるな。何故だろ?

>エミュそのものに違法性は無いという表現にとどめるべきだろう

一般論では推定無罪の原則とかで、どれをイメージしてるかは人によって違うので微妙な所では?
同人誌とかも、著作権者と出版社が範囲を絞った上で許可してるのケースも有ると聞いた事がある。
許可されたケースをイメージしてたら、許可されていないケースをイメージして違法と断じるのはな。
刑法の名誉毀損罪は、真実の有無に関わらずアウトで、但し書きで、公共性、公益性、真実性の3つが有ればセーフって建付け。
だから違法と突っ込みを入れた側が突っ込みを入れた段階で真実性が有ったと証明出来る必要がある。
真実性とは、真実または真実相当性で、客観的にそうだと信じ込んでも仕方無いよなって感じだとセーフって感じ。
権利と義務は表裏一体で、著作権の複製権とかで、権利主張するのなら義務を果たしてるのか?と疑問に感じる。
著作権は表現の保護で、特許や実用新案は技術の保護で、日本は特許20年で実用新案は10年だよな。
俺は著作権は10年とかと短い方が良いと良いと思ってる奴。
ハード関係を用意し続けもせずに、何処のゲームメーカーが権利ばかり主張してるの?
して無く容認してるのなら、どうでも良いんじゃね?


>>703
8インチタブレットだと多くはゲームじゃねーの?
PS2とか具体的に出てた気がするし。
2025/07/07(月) 08:44:53.62ID:Qc9IH20t0
>>707
よし
じゃあ解決やな
2025/07/07(月) 08:45:35.62ID:Qc9IH20t0
>>708
もうあるよ
2025/07/07(月) 08:59:03.58ID:+usPHFHd0
>>711
移住促進のためにリンク貼ってくだちい
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1762-TKNF)
垢版 |
2025/07/07(月) 12:23:36.72ID:Fw8VSae10
【5万円台】Xiaomi初の小型ハイエンドタブ REDMI K Pad レビュー Astra完全対抗
https://youtube.com/watch?v=jiJzyhzGG-c
2025/07/07(月) 14:07:39.13ID:so91EeBw0
>>712
そんな無茶言うもんじゃないよ
リンク張る能力が無いんだから可哀相だろ
2025/07/07(月) 14:23:45.66ID:LL6sAIvG0
そんなスレあったっけ?
Android用エミュレータアプリのスレならあるけどエミュアプリがメインで機種の話題は機種スレ行けって言われるし
エミュアプリを動かす目的でのタブレット機種のあれこれを話すスレってないと思うんだが
716名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-uCWi)
垢版 |
2025/07/07(月) 14:44:38.33ID:I7SRjWr3H
パッドは挟むやつ使うんかな
そういうゲームなら一体型のOdinなんかのほうが良さそうだけど
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-i0gV)
垢版 |
2025/07/07(月) 14:46:22.17ID:mH73RvEe0
エミュスレを荒らして相手されなくなったからってこっちくんな
2025/07/07(月) 15:13:25.06ID:+usPHFHd0
>>716
あの手の窓搭載ゲーム機ははいい値段するし安物中華ゲーム機は低スペだしで、タブレットと挟みコンが高コスパなんだろうなとは思う

とにかく専用スレでやったほうがいいと思うよ
2025/07/07(月) 16:23:03.34ID:LL6sAIvG0
俺に噛みつかれても困るw
2025/07/07(月) 16:46:02.96ID:qBQsXt7+r
>>712
煽れば貼ってもらえると思ってる知的障害者が湧いてるようだけど貼らないよ
必要なやつが自分で探せばいいだけ
介護する気なんかないね

>>715
スレチ警察の人?
頭堅すぎんよ
2025/07/07(月) 16:52:11.60ID:qBQsXt7+r
>>716
そんなもん使うわけ無いやん
スマホですら邪魔くさくて恥ずかしいのに8インチにつけるなんてあり得ない
スイッチよりでかいもん持ち歩かんやろ普通

パッド使いたいとしても自宅なら本体置いてワイヤレスパッドでいいし、外出時はタッチ操作で十分
本気で遊ぶわけでもない暇つぶしに挟みコンみたいな邪魔くさいものをつける事は200%ないよ
2025/07/07(月) 16:55:56.10ID:qBQsXt7+r
てか8インチ選ぶ奴ってコンパクトさが結構重要な要素として選んでるだろうに、何が楽しくてわざわざでかく重くするのかって話ね
2025/07/07(月) 16:56:12.30ID:+usPHFHd0
コイツ煽りしかしてねえ…真っ先にNG対象だわ…
2025/07/07(月) 17:07:33.71ID:qBQsXt7+r
どうぞどうぞ
725ちゃんばば (ワッチョイ 97b1-zHd7)
垢版 |
2025/07/07(月) 17:33:15.87ID:7K5vdp/30
>>721
REDMI K PADでは
m.mi.com/commodity/detail/21422
出てるけど、皆要らんのに何故か作ってると言う認識なのだろうか?
2025/07/07(月) 18:27:22.34ID:so91EeBw0
>>720
正直言うてリンクの張り方知らんのやろ
しゃーない、それがお前の限界やwww
2025/07/07(月) 19:16:02.26ID:Qc9IH20t0
>>726
そういう使い古された手はもういいからw
お前はリンク貼れるっていうんだったらお前が探して貼ってやればいいんじゃね?
できるんだろ?
じゃあやれよw
2025/07/07(月) 20:47:48.16ID:FenqqXxIr
>>727
あ、これ当たりだわw
今どきマジで知らん奴おるとかウケるwww
誤魔化すの下手なw
2025/07/07(月) 20:57:06.22ID:E0v9/RFp0
NGしたら以降1レスも見えないゾ…独りでファビョってんの?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-d21E)
垢版 |
2025/07/07(月) 21:00:01.81ID:7DcLQSL70
REDMAGIC AstraとREDMI K Padの比較が大体出揃ってるけど
価格以外はAstraの圧勝、音質はどっちも中で良くは無いけど悪くも無い
8インチに拘らなければOnePlus Pad 3が圧倒的優位

うーん、2年買い替え前提でKpad買うか、長く使う前提でAstra買うか、それとも8インチを諦めるか…
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f71-Wka8)
垢版 |
2025/07/07(月) 21:04:26.41ID:k9lEMv8G0
8インチで何をしたいのか
そこをはっきりさせれば何を買えばいいかわかるんじゃないか
2025/07/07(月) 21:13:34.58ID:iOvftmFr0
8インチだけど持ち出さないし
家で漫画読むのとじゃんたまするぐらいだから60minipro使ってるわ。
快適。
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-d21E)
垢版 |
2025/07/07(月) 21:14:18.78ID:7DcLQSL70
8.8インチはゲームに向いてるんだよな。
音ゲーするには移動距離少なくてAP取りやすいし
原神とか遊ぶにもGameSir X5 Liteとかで携帯ゲーム機になる

11インチだと指の移動距離が長いので疲れる
6.67〜6.8インチスマホだと窮屈
13.2インチは…電子書籍がメインだけどここまでデカいのはいらん。やっぱ欲しい
2025/07/07(月) 21:55:49.72ID:AXUcTxGZ0
Astraってなんの事かと思ったらREDMAGICの事か
エミュ目的ならSDありのY700安定なのは変わらんか
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f71-Wka8)
垢版 |
2025/07/07(月) 22:07:42.20ID:k9lEMv8G0
現状ポゴピンついてる8インチってayaneoしかないのかな
2025/07/07(月) 22:31:12.61ID:TzcuNy6F0
そうかな?
あれは社長の英断だと思うよ
福岡の柔らかうどん苦手な人が牧のうどん(硬麺)に集結してるし
普段柔らかうどん食べる人も気分を変えて硬麺頼んだり
結果として客の30%が硬麺頼んでると中の人に聞いた
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-Wka8)
垢版 |
2025/07/07(月) 22:42:34.93ID:k9lEMv8G0
うどんはやっぱりコシがあったほうが美味しいと思う
コシのないうどんなんてUSBポートが1つしかない8インチタブのようなもの
2025/07/07(月) 23:43:48.23ID:lFkHcG6a0
ケーブルはフニャフニャで扱いやすい方が良いなあ
5A流せるシリコンケーブルが欲しいけどよく分かんないのでオススメ知りたいっス
データ線はUSB2.0でok
なんなら充電専用でもok
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-Wka8)
垢版 |
2025/07/08(火) 00:08:01.00ID:m9jSDZ3I0
>>738
5A USB2.0 コイン割ありで250円
ja.aliexpress.com/item/1005005193341186.html
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-d21E)
垢版 |
2025/07/08(火) 00:14:48.10ID:7Yi7WeCT0
REDMI K Pad出て来る情報精査してるけど
ゲームには向かない、高性能タブレットとして使うには十分って出て来るけど意味ないじゃん
サーマルスロット系が低いみたいやな…
youtube.com/watch?v=w1aLIxDpH1I
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-d21E)
垢版 |
2025/07/08(火) 00:44:12.68ID:7Yi7WeCT0
調べれば調べる程、K pad君、価格が多少安いくらいしか良い所なくて泣く
K pad買うくらいならほぼ価格変わらないY700買っとけの声がデカい、価格気にしないならAstra買っとけとの事
2025/07/08(火) 00:51:03.75ID:2f4XC4Ar0
miHoYoゲーとか鳴潮あたりのOW寄りのゲームはそもそもスマホやタブレットやコンシューマで遊ぶゲームじゃなくてPCで遊ぶゲームだよ
タッチコントロールとかボタンの少なさでPCゲーマーは迷惑を被ってるんだよな
制作側はボタンの少なさとか無視してPC用にはもっと充実したキーコンフィグを割り当てて欲しいね
2025/07/08(火) 00:53:22.96ID:2f4XC4Ar0
Lenovoの最大のゴミ要素は「すぐ壊れる」だからなぁ
それならxiaomi選ぶわ
2025/07/08(火) 01:03:13.52ID:JupW7hOF0
iPlay70 mini Ultra使いの俺は低見の見物
700nitsはちょっと良いなとは思うけど1000nitsは出ないと買い直そうとは思わないかな
2025/07/08(火) 01:05:11.77ID:JupW7hOF0
でも70mini Ultraは生体認証が無いのが大きな不満点だから
価格次第ではKPad買っても良いかなとは思ってる
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0d-PCnL)
垢版 |
2025/07/08(火) 07:36:21.34ID:IDNGJuHg0
SE 8.7が1万切ってるぞ
電子書籍専用として割りきってもあの解像度じゃ無料でもいらないなとFireHD8使ってたから理解(わか)るんだ…
2025/07/08(火) 08:04:50.99ID:Mvr0ZDZ/0
8.7クソパネルは動画専用だわな
2025/07/08(火) 08:17:37.90ID:lZK4lyv50
se8.7はセルラー1.3万の方なら、カーナビ用に使う人に刺さるかもしれん
WiFiモデルは、ねえ
2025/07/08(火) 08:28:24.44ID:Wh7UtAnIM
ナビ用タブレットなんてのは1個前に使ってた奴でいい、わざわざ新規に買うモンじゃあない
2025/07/08(火) 09:11:01.98ID:3F/alspe0
尼でiplay 60 mini proの128GB買おうと思うんだけど17,999と16,999のやつって何が違うの?
前者は左手で持ってて後者は右手で持ってるやつ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5798-i0gV)
垢版 |
2025/07/08(火) 09:25:16.61ID:ch9uau2a0
>>750
アマゾンの「販売元ストアー」の違い 両方ともメーカー公式ストアーということになってる
価格はクーポン割引の2000円引きと1000円引きでどちらでも同じ価格になるように設定されてる
2025/07/08(火) 09:32:46.37ID:3F/alspe0
>>751
ありがとう!ややこしくて困ってたから助かりました
2025/07/08(火) 09:33:43.80ID:PsbT899J0
>>750
表立って公式と言われてるのはグローバルストアの方なので、とくに金額同じならグローバルストアの方で
2025/07/08(火) 09:37:43.99ID:3F/alspe0
>>753
ありがとう!そちらで買います!
2025/07/08(火) 10:37:22.76ID:JupW7hOF0
公式ショップって直営店ではなく代理店的な感じでしょ
だから公式をうたってる店がいくつもある
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-Wka8)
垢版 |
2025/07/08(火) 11:04:37.01ID:m9jSDZ3I0
グローバルの方は直営だぞ
2025/07/08(火) 11:21:29.49ID:5CZ3pyYod
>>738
ドンキホーテで売ってる超耐久&超柔軟ケーブルまじオススメ。当然 TYPE-C to C 版(PD 60W 20V3A 対応)もあるよ
ps://i.imgur.com/md8XD5P.jpg
細くて柔らかくて長持ちで PD 対応で、もう文句のつけようがない
2025/07/08(火) 11:37:47.88ID:Mvr0ZDZ/0
シリコンケーブルならANKERのがいい
AtoCでいいなら100均で似た感じのシリコンケーブルが300円であった
2025/07/08(火) 11:58:36.53ID:LCGgdMfz0
5A対応が欲しくて3Aまてしか対応してないなら文句のつけようはあると思うが…
2025/07/08(火) 13:25:19.28ID:mk7Jpt9KH
そうなんだありがと
ダイソーで買ってみるね
2025/07/08(火) 13:27:24.67ID:58U66Hg30
jp.daisonet.com/products/4550480159218
これでええ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b785-0Ywx)
垢版 |
2025/07/08(火) 14:06:31.02ID:U16JChOQ0
iplay 60 mini proって今が底値かな?
アマゾンで買おうか悩む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況