8 インチAndroidタブレット総合 Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/18(水) 17:26:11.62ID:mdy/rKWNM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■(前スレの設定を継承)
※どんぐり大砲禁止
※警備員レベル任意表示
※書き込みに警備員レベル1以上が必要
※KOROKORO表示
8 インチAndroidタブレット総合 Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1747427634/


8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

■8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1744865616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2025/06/26(木) 20:57:03.19ID:cOHyLw540
xiaomi pad 7が55000円だから
45000円だとありがたい
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4357-hhgN)
垢版 |
2025/06/26(木) 20:57:09.29ID:AVKlWa580
>>301
4000円の差って結構デカくない?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b79-Dr30)
垢版 |
2025/06/26(木) 20:57:42.08ID:K4c1bH2J0
日本で出るかな
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d64-59OL)
垢版 |
2025/06/26(木) 20:58:53.18ID:MbgOv26W0
dimensityなんだからもうちょい安くしてほしい
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcd-dplC)
垢版 |
2025/06/26(木) 20:59:55.04ID:euH16xVF0
Xiaomi Pad7 大陸版 1999元
Xiaomi Pad7 国内版 54800円 

Redmi K Pad 大陸版 2799元

>>303
そうか?
XiaomiはHyper OSだしLegionより後発でこの分野の実績も乏しいから正直4000円差ならLegion優先するかな
まあグロ版に期待だね
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcd-dplC)
垢版 |
2025/06/26(木) 21:02:43.25ID:euH16xVF0
>>306
Pad7の国内版は54980円だった
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fe-Qkci)
垢版 |
2025/06/26(木) 21:24:45.45ID:gyzA8XY20
6万前後か
まあこんなもんか
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc4-S6NG)
垢版 |
2025/06/26(木) 21:45:48.45ID:HOuX+Rwe0
>>293
いや、デバイス内部ストレージを圧迫してたのよ なんか分からんファイル容量
Android7だからGoogleのバックアップでも無いはずなのよ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc4-S6NG)
垢版 |
2025/06/26(木) 21:50:45.49ID:HOuX+Rwe0
>>290
漫画アプリ入れまくるにはAndroid7のdtab d01jは無理と思って
この前dtabのd42aを中古で買いました
64GBあるとそれなりに楽です
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-1Hso)
垢版 |
2025/06/26(木) 21:51:38.57ID:uu1jgFdj0
わざわざ日本向けに出すの?でるなら嬉しいけど
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0578-7sIH)
垢版 |
2025/06/26(木) 21:59:15.09ID:uhstZlwy0
中国人なら習近平割で4.7万か
313ちゃんばば (ワッチョイ 35b1-v+M4)
垢版 |
2025/06/26(木) 22:04:28.06ID:uCACC6nk0
>>294
俺をアプリ紹介の権威とでも思ってるの?
俺の言葉に重みなんて無いじゃん。
シェアの話だって、俺の記憶のシェアで満足する奴が居るのか?
スカイプのシェアなんて、そこまで落ちてたと認識してない奴も多いのでは?
どっかの統計データを示した方が良いだろ?


>>295
俺は使って無いよ。使う予定も無い。


>>302
> 45000円だとありがたい

願望なのか、結果の批評なのか微妙な表現だな。


>>309
内蔵ストレージか。
知らんけど、OSのバックアップか、アプリやデータのバックアップじゃね?
ありがた迷惑バックアップ機能みたいな。
2025/06/27(金) 01:44:04.43ID:qFxja7bG0
俺はWi-Fiモデルで不便はないが、Wi-Fi版+5000程度でSIM版あるなら検討するかな
SIM版のみでもコスパ良いと思えば買うんだけど、M5 8.4の後継に出会えない
2025/06/27(金) 05:33:27.97ID:Ebewk+JN0
なんかコレじゃない感がすごい
2025/06/27(金) 06:05:44.71ID:w4J+lStLd
socとSDカードの有無考えるとY700 4genの方が魅力的かも
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd4-59OL)
垢版 |
2025/06/27(金) 07:06:10.41ID:t/lWEemo0
スペックと値段見るとLenovoでいいってなるけどあっちは故障率が高めらしい
2025/06/27(金) 07:22:01.59ID:Pd4TMCc60
>>317
マジで?
メーカー別の故障率リストとかすごい資料を持ってるんだな
是非とも公開してくれ
ただの感想とか伝聞でしたとかの言い訳は無用
2025/06/27(金) 07:26:23.89ID:hxCCX1A80
くだらんマジレスするな
Amazonレビューを見ればXiaomi以外の中華タブレットは故障率高めなのは分かるだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-1Hso)
垢版 |
2025/06/27(金) 07:29:25.35ID:Od46kNgl0
Xiaomi pad5とRedmi padでOSは慣れてるからXiaomiの方欲しい
Red Magicはスマンホホの方持ってるけどOSが大分未成熟な気がするんだよなあ日本語対応とかガバガバだったし
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-hhgN)
垢版 |
2025/06/27(金) 07:36:00.63ID:lAjvkHDj0
redmagicはusbポートが1つなのとライトのとこだけ微妙に飛び出てるらしいのが嫌や
https://i.imgur.com/tOaAeez.jpeg
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a381-wiUg)
垢版 |
2025/06/27(金) 07:36:16.01ID:bqIMXHzK0
iPlay 70 mini pro昨日届いていろいろいじってるけど、
電池持ちすごく悪くね?これ
2025/06/27(金) 07:47:24.10ID:FNT2M7XJ0
>>322
悪いと思う
機内モードにしてBluetoothだけ有効にして画面OFFで放置してて3時間で2~3%ぐらい減る(20~30%/日)
使ってるとライトな使い方で10%/時ぐらい行くこともあるかな
2025/06/27(金) 07:50:57.03ID:kRbLFc+F0
>>317
legiontabは70ultraより重いんだよなあ
325ちゃんばば (ワッチョイ 35b1-v+M4)
垢版 |
2025/06/27(金) 08:15:04.41ID:I5ENVg4T0
>>319
>Xiaomi以外の中華タブレット

って「Amazonレビュー」からレノボも含めた話で、 >>317 の「あっちは故障率が高めらしい」も同じ統計情報?
俺はハイクラスは買う気は無いので分析して無いけど、317のを何処情報?と思ったよ。
別件の話だが >>313 でも統計データの話をしたが、情報元は重要。
「Xiaomi以外の中華タブレット」って、中国と台湾では一流はXiaomiだけって考えだよな?
レノボもそっち行きなのね。
「Amazonレビュー」って信者の工作の可能性も有るのでは?
オレオレ故障率情報と大差無いような。
比較対象のXiaomiのはどの機種の統計だろう?
8インチタブレットではハイエンドのって有ったのか?
G85の?
8インチでのハイエンドでの熱対策設計が重要では?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 359a-nTuR)
垢版 |
2025/06/27(金) 09:25:24.50ID:VhC45f3e0
>>321
それがないとフラッシュ光がガラス内を反射してカメラに入り込むから必要
完全フラットって昔のガラスマホで背面が透明じゃないプラスチック製とかだよね
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a381-F/3f)
垢版 |
2025/06/27(金) 10:05:47.19ID:bqIMXHzK0
>>323
HUAWEI のM6が2日位しかもたなくなってきたので買い替えたんだが、同じような使い方で余り変わらない感じ
顔認証が無い分、毎回PINコード入力求められて不便なので
セキュリティ設定弄って家にいる時は画面ロックしないようにしたはずなんだが、画面閉じて4時間どころか30分も経つとロックされてる
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d71-AGgW)
垢版 |
2025/06/27(金) 10:15:19.66ID:vuJKeK0Y0
>>325
Xiaomi信者に言葉が通じると思ってる変人?
「あっちは故障率高めらしい」って発言だけでもマトモな人間じゃないことはわかるだろ。
2025/06/27(金) 10:28:22.13ID:2GzvvH3c0
>>313
あなたはどんな仕事してるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcd-dplC)
垢版 |
2025/06/27(金) 10:40:00.18ID:oxOt+/lb0
XiaomiってUIカスだしコスパも最近は他の中華より悪いから情弱ブランドになりつつある
昨日のK Padと7s ProもY700、レドマやOnePlus Pad 3より魅力なかったしな
K Padの日本版が6s Proくらいのレートで販売されたら手のひら返すくらい
2025/06/27(金) 12:52:27.27ID:Lt1lNxJpd
>>327
使い方によると言ったらそれまでだけど、8インチはバッテリーが1日半くらいしかもたなくて、結局毎日充電する印象。
10インチとか11インチはバッテリー容量が大きくなったおかげか2~3日もつから、2日目の就寝時に充電している。
画面を消灯したらロックがかかるのはAndroidの仕様だと思うのだけど、それを解除する設定とかあるのかしら。
332ちゃんばば (ワッチョイ 35b1-v+M4)
垢版 |
2025/06/27(金) 14:20:19.46ID:/fG0n9Sp0
>>329
>あなたはどんな仕事してるの?

それを聞いてるのって、Teamsを使わない職業がイメージ出来ないって事?
無職扱いの話だよな?
ビデオ会議アプリでシェア1位では無いんだし。
想像力の欠如?


>>331
俺はユーザーでは無いが、なんか監視アプリとか動いてたり?と少し思ったな。
充電の話だけど、充電するのは嫌なの?
ニッカドバッテリーの様なメモリー効果なんて無いんだから、低速でちょこちょこ充電した方が良いのでは?
2025/06/27(金) 14:37:16.00ID:2GzvvH3c0
332
Teamsの存在をほとんど知らない職業ってどんなのか興味があるから聞いたんだよ
まさか無職だなんて思ってません

ビジネス用途だとTeamsはデファクトスタンダードになりつつある
2025/06/27(金) 14:37:36.96ID:2GzvvH3c0
>>332

Teamsの存在をほとんど知らない職業ってどんなのか興味があるから聞いたんだよ
まさか無職だなんて思ってません

ビジネス用途だとTeamsはデファクトスタンダードになりつつある
2025/06/27(金) 15:20:11.85ID:PO9aPNVm0
了解です!では、「Teamsを使わない職業が信じられない関西人」の話を、ちょっとユーモラスに描いてみますね。

---

### タイトル:
**「Teams使わへんって、どないな仕事してんねん!?」**

---

### 登場人物:
- **タカシ**:大阪在住のIT企業勤務。Teams命。
- **ユウコ**:幼なじみ。花屋で働いている。
- **マサル**:タカシの同僚。Slack派。

---

### 本編:

大阪・梅田のカフェ。タカシはユウコと久々の再会を果たしていた。

**タカシ**:「で、ユウコは今どんな仕事してんの?」

**ユウコ**:「花屋やで。毎日お花触ってる。癒されるわ~」

**タカシ**:「ええやん!で、Teamsはどんな感じで使ってるん?」

**ユウコ**:「え?Teams?使ってへんで?」

タカシの顔が一瞬で固まる。

**タカシ**:「……え?使ってへん?Teams使ってへんって、どうやって連絡とってんの?」

**ユウコ**:「電話とか、紙に書いたりとか…」

**タカシ**:「紙ィ!? 令和やで!? Teamsないと会議もできへんし、チャットもできへんし、予定もわからんやん!」

**ユウコ**:「いや、会議とかないし…花の水やりと接客がメインやし…」

**タカシ**:「それ、仕事ちゃうやん。趣味やん。Teamsないと仕事って言われへんで!」

隣の席で聞いていたマサルが口を挟む。

**マサル**:「俺、Slack派やけど?」

**タカシ**:「Slack!? それはそれでまた話あるけど、今はTeamsの話してんねん!」

---

### ナレーション:

関西人・タカシにとって、Teamsは仕事の命。
Teamsを使わない職業は、もはや「仕事」と認識されないらしい。
でも、花屋のユウコは今日も笑顔で花を咲かせている。

---

こんな感じでどうでしょう?
もっと登場人物を増やしたり、オチを変えたりもできますよ!続きを書いてみましょうか?
2025/06/27(金) 15:23:14.02ID:y3+nMA750
もう一人でAIと話とけばいいんじゃないかな
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a381-F/3f)
垢版 |
2025/06/27(金) 16:12:42.13ID:bqIMXHzK0
>>331
HUAWEIのM6は同じ使い方でも5日は充電無しでいけたけどね

画面ロックの延長はセキュリティとプライバシーの設定の一番下に
ロック解除延長って項目があって、
GPS使って例えば自分の家にいる時はロックしない(最長4時間)って設定できるので、ほぼロックなしでいける
なお327で30分経つとロックされると書いたが、ロック画面からスワイプすればPIN入力無しでーロック解除された
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b43-TlB8)
垢版 |
2025/06/27(金) 16:50:17.28ID:puGNjRkA0
これがAIペタペタおじさんか
339ちゃんばば (ワッチョイ 35b1-v+M4)
垢版 |
2025/06/27(金) 17:05:43.66ID:/fG0n9Sp0
>>333
>Teamsの存在をほとんど知らない職業ってどんなのか興味があるから聞いたんだよ

「Teamsの存在をほとんど知らない職業」って......
>>277
>Terms って糞アプリに引き継がれてる
と彼が言った話だよな。スカイプの連絡先の引き継ぎで。
この糞って >>275 の「連絡先がグチャグチャに混じって」の話だよな?実装の話。
で、 >>283
>Teamsをろくに知らないって
>さては無職だな?
と言って、俺が >>288 で「って誰の事を指すの?」と聞いて。シェアとかの話もした。
で、今度は「Teamsの存在をほとんど知らない職業」の話か。
「ろくに知らない」って、詳しく無い奴って意味だよな?
「存在をほとんど知らない」って、少しは知ってるって意味を含むんだよな?
しかも今度は存在の話かよ。
個人タクシーの運ちゃんが誰とビデオ会議を仕事でするの?
ラーメン屋とかパン屋の個人経営の従業員が、誰と仕事でビデオ会議するの?
店主と従業員2人のラーメン屋でビデオ会議するの?
会議っぽい話の場で、「チャーシュー麺のチャーシューの量が少ないって言われた事が何度か有りますね。量を増やして少し値上げも検討した方が良いかも」と提案するとかは、そこに居るのにビデオ会議アプリでするの?
支店や営業所が沢山有る会社での管理職会議みたいなのでは、集まらないで良いからビデオ会議アプリが良いとは想像出来るけど。

>ビジネス用途だとTeamsはデファクトスタンダードになりつつある

まだ、なって無いんでしょ?
340ちゃんばば (ワッチョイ 35b1-gJhN)
垢版 |
2025/06/27(金) 17:06:36.07ID:/fG0n9Sp0
>>335
カフェでTeams使わず会話してる時点で駄目出しされそう。
Teamsをインストールしろ!話はそれからだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbba-uDWi)
垢版 |
2025/06/27(金) 19:20:31.99ID:HnhEJBfD0
>>339
とりあえずオフィスワークじゃないってことでいい?PC使えば嫌でも目に付くだろMicrosoftのアプリなんか
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-hhgN)
垢版 |
2025/06/27(金) 20:29:27.56ID:lAjvkHDj0
赤の他人の労働環境がそんなに気になるのなんなんだよ怖いよ
2025/06/27(金) 20:36:45.78ID:3Y3Qz6hU0
なに?
また仕事してるごっこしてるのかこいつらは
2025/06/27(金) 21:09:20.56ID:cpOg6Cq/0
このスレは仕事用SIMすら与えられない連中が多い
スマホのSIMが唯一で、外でタブレット使うときはテザリング
まともな仕事してるのか怪しい
2025/06/27(金) 21:27:02.52ID:HViSLHLz0
なんで突然仕事で煽り始めるのかと思ってたがつまりこういう事か

https://i.imgur.com/5b22oKi.png
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbba-uDWi)
垢版 |
2025/06/27(金) 21:39:36.56ID:HnhEJBfD0
>>345
テレワークし放題で本当にすまん…
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b29-TlB8)
垢版 |
2025/06/27(金) 22:05:59.24ID:puGNjRkA0
>>345
これそんなはずなくないか
普通に考えて相手に効きそうな言葉を選ぶと思うけど
自分の背が高いやつだって相手がチビならチビって罵倒するんじゃないの
2025/06/27(金) 22:11:18.79ID:HViSLHLz0
>>347
背が高い奴は身長にコンプレックス無いから身長の事で煽るって発想が湧かないのでは
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c1-mjxB)
垢版 |
2025/06/27(金) 22:12:56.82ID:V/9Bhu6A0
ゲーミングタブレットを名乗りながら液晶ってそろそろ止めてほしいんだけど
2025/06/27(金) 22:15:26.78ID:jQphyfQU0
>>347
その相手に効きそうな言葉ってのが自分が言われて効く言葉なのよ
高身長がノッポとか言われても痛くないから身長に関する言葉が効くとわからないの
2025/06/27(金) 22:18:00.48ID:y3+nMA750
高身長な俺からするとチビなやつはかわいく見えるんだよな男でも
ホモじゃないぞ
2025/06/27(金) 22:19:13.06ID:fB5FI8Am0
181/72だけど
若いときは別にしてこの歳になると高身長なんて何のメリットもなし
・猫背リスク
・初対面時に怖がられる率ややあり
・旧家屋不可(天井)
・国民服ユニクロが合わない
袖が短い、サイズ上げたら子度が着るようなオーバーサイズ
股下足りない
・消極的理由でアウトドアブランドや
海外ブランドばかりに
US Mサイズがジャスト
・今更モデルさんみたいね
なんて言われても別に...また社交辞令に返事しなきゃと気づかれ
2025/06/27(金) 22:22:48.59ID:fB5FI8Am0
ついでに言うと
・身長高いと良くも悪くも目立つ
・仕事用シャツも鎌倉シャツでオーダー
国民服ユニクロのブロードシャツ、あれめちゃくちゃ縫製丁寧であの価格は異常なくらいの綿ランク使ってるのに買えない
・健康考え猫背にならないと胸を張ってると怖がられる
・だから優しい顔つきにならないとだめ

最悪だ
2025/06/27(金) 22:23:56.74ID:y3+nMA750
>>352
いや猫背は本当あるネットでチビが猫背とかいうやついるけど
背が高くて昔ながらの家に住んでると部屋移動するだけで激突する可能性があるから自然と猫背になるんだよ
靴とかも子供の時に3つくらいしか種類なくて困ったしゲームもプレステのコントローラーはちっさくてXBOXみたいな外人サイズじゃないと合わなくて操作しづらい
唯一いいのは女にモテるくらいじゃないのか後ほとんどのスポーツで有利な事くらいか
2025/06/27(金) 22:25:22.97ID:jQphyfQU0
長文でイキってるけど今の感覚だと190超えてようやく高身長だな
現代の平均身長は171だから並よりちょっとだけ…で目立つレベルじゃない
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-hhgN)
垢版 |
2025/06/27(金) 22:32:12.72ID:lAjvkHDj0
>>348
ネットで低身長煽りなんてよく見かけるんだから発想が沸かないなんてありえないよ
2025/06/27(金) 22:33:00.37ID:EyIkC0OK0
>>352
単にネガティブ性格なきがする。こう考えてしまう(182cm bmi24)
・猫背リスクはある
・初対面時に怖がられたことない自意識が過剰気味
・旧家屋不可(天井)これはそのとおり
・国民服ユニクロが合わない これもそう
・アウトドアブランド海外ブランドばかり
この歳になってもおしゃれしてますねと褒められ悪い気しない
・モデルさんみたいねと言われて
誰でも空いての良いところを探して
会話の糸口にするそんなもん
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc3-AGgW)
垢版 |
2025/06/27(金) 22:44:02.16ID:vuJKeK0Y0
自分は180cmくらいだが他人を身長で馬鹿にすることはないな
そういう貶し方は貶したい相手以外への流れ弾が多すぎる
2025/06/27(金) 22:45:17.61ID:awPAw/iR0
満員電車の中で一人だけ頭が人波の上に出ている人を見ると「息苦しくなさそうだなぁ」と、ちょっぴり羨ましく思いめすまる
2025/06/27(金) 22:53:44.81ID:HViSLHLz0
>>356
ぞうなんだ
喧嘩してる訳でも無いのに無駄に煽る意味がわからないから人の言葉を借りてまで煽る感覚がわかんね
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-hhgN)
垢版 |
2025/06/27(金) 23:15:40.01ID:lAjvkHDj0
>>359
頭皮の匂いがダイレクトに届くからむしろ辛いって言ってる人を見かけたことがある
362名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Ccb-ZuF+)
垢版 |
2025/06/27(金) 23:27:58.55ID:mqcTGs8tC
redmi k padの純正アクセサリーはどんな感じ?
2025/06/27(金) 23:50:31.70ID:hxCCX1A80
タブレットで通話してる奴は多分低身長
2025/06/28(土) 00:16:16.59ID:XG7B61gHd
>>347
相手が低身長なのか高身長なのか分からないから、チビと言って罵倒すれば良いのか、うどの大木と言って罵倒すれば良いのか分からない。
分かるのはTeamsをTermsと誤記憶していることだけw
ただ、個人のMicrosoftアカウントと会社支給のMicrosoftアカウントは違うだろうから、Skypeの話とかは利用者でなければネット記事を読んでうろ覚えだっただけだと思う。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d0-PzL/)
垢版 |
2025/06/28(土) 00:18:06.43ID:6DZZ2/Vj0
K padの情報見に来たらなんだいこのスレは?
2025/06/28(土) 00:23:05.25ID:XG7B61gHd
>>332
2年使うくらいなら充放電に気を遣う必要は無いだろうけど、それ以上使うのなら充電回数には気を付けたいところ。
タブレットではないけど、自分のスマホは毎日充電しているせいか、3年目に入るともちがわるくなって、4年目には半日くらいしかもたなくなる。
2025/06/28(土) 00:29:02.70ID:XG7B61gHd
>>337
5日!
自分が4時間とか8時間とか、使いすぎなんだろうなぁ。
Wi-Fiのアクセスポイント名とロックあり/なしが連動してくれると便利だけど、そういうことをしてくれるメーカーは今のところなさそうね。
2025/06/28(土) 00:31:58.91ID:iib+f+Cc0
>>367
アップデートで顔認証対応したよ
2025/06/28(土) 00:34:49.15ID:iib+f+Cc0
>>368はiPlay 70 mini proね
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b4-hhgN)
垢版 |
2025/06/28(土) 00:50:35.43ID:m8/OqoK80
>>362
こんなのとか
https://i.imgur.com/7AhUZXi.png
あとペンとか
371ちゃんばば (ワッチョイ 65b1-v+M4)
垢版 |
2025/06/28(土) 01:25:08.69ID:Oh97dPPJ0
>>341
>とりあえずオフィスワークじゃないってことでいい?

ん?
誰が?
『「って誰の事を指すの?」と聞いて』の話は理解してないの?
彼?俺?
彼はTeamsを糞扱いしてたんだよな。
スカイプからの移行で、Teamsをインストールして「連絡先がグチャグチャに混じって」糞扱い。
その彼はをTeamsを知らない奴扱いしてるの?
移行したのならTeamsを使ってる可能性も結構有るのでは?
相手の使ってるビデオ会議アプリに合わす必要も有るのでは?
俺だと、俺の曖昧な記憶では、ここの過去スレでTeamsの話が出て、ビデオ会議アプリと存在は認識してるよ。
使ってないし、使う予定も無いだけ。俺はオフィスワークもするよ。
>>333 での「Teamsの存在をほとんど知らない職業」と俺の仕事を聞いてたのに、オフィスワーク論かよ。
オフィスワーク以外の仕事は仕事と認めないと考えてた奴なのか?
その上での「ビジネス用途だとTeamsはデファクトスタンダードになりつつある」とか言ってたのか?
オフィスワークってビデオ会議するのがメインの仕事なの?
最先端振ってるだけじゃね?


>>364
>利用者でなければ

ん?
彼は利用者では無いって話?
利用者じゃ無ければ聞いた話に過ぎないのは普通の事では?
個人事業主だと会社支給アカみたく分けてないとか、会社でもオーナー社長なら個人用を別に持ってない奴も居るのでは?
俺は使って無いので知らんけど。


>>366
>充電回数

リチウムイオン電池はメモリー効果が無いのだから充電回数は関係無いって話をしてるのだが。
2日に1回充電するなら、60%とかまで毎日した方が長持ちする。
俺の前の機種は3年くらいでフル充電で1分保たないくらいだったな。
ACアダプター抜けたのに気付かずに自動シャットダウンして、充電モードにすらなれずにリブートを繰り返して。
1度バッテリーを交換して延命してた。
372ちゃんばば (ワッチョイ 65b1-v+M4)
垢版 |
2025/06/28(土) 01:48:21.55ID:Oh97dPPJ0
>REDMI K Pad発表:8.8インチでDimensity 9400+やデュアルUSB-C搭載の高性能小型タブレット
androplus.jp/entry/redmi-k-pad-launch/
の記事の
>Corning Gorilla Glass 5が採用され、耐久性も高くなっています。

このスレでだったと思うが、ゴリラガラス採用なんて今時無いみたいな事を言ってた奴が居た気がするが、REDMI K Padでは採用されたっぽいな。
ゴリラは絶滅してないみたい。


>>367
俺は元ネタってスリープモードでの減り具合の話かと思ってた。
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-KnC3)
垢版 |
2025/06/28(土) 03:41:15.06ID:+KPTzisJ0
周辺機器に一体型ゲームパッド出す会社多いな
他メーカーはGameSirのOEMが多い印象だけどXiaomiは前からゲームパッド出してたし内製か?
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d1b-AGgW)
垢版 |
2025/06/28(土) 03:50:17.48ID:UZ49B4/20
Dual USB-C はいいな
ドライブに持ち出すときにハブとか無しで外部GPSが使える
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-KnC3)
垢版 |
2025/06/28(土) 05:11:36.56ID:+KPTzisJ0
>>373
深夜にアホなこと書いたけどXiaomiはOEMが多い会社だったの抜けてたわ
似たようなデザインのゲームパッド見たことないから内製の可能性もあるけど
2025/06/28(土) 06:11:50.57ID:VhwlLCr+0
メジャーメーカーの8インチ機がゲーミング用途みたいな扱いになってるのが漫画利用派としてはちょっと悲しい
ゲーミング用途だとどうしてもオーバースペック、高価格、重くなってしまう
2025/06/28(土) 06:38:22.03ID:o0HdbPIl0
>>362
この純正ケースほしいわ

https://m.mi.com/commodity/detail/2230004357?goodsId=2230004357&commodityId=&spmref=MiShop_M.product_21413.product.1.41686740&scmv2=undefined
2025/06/28(土) 06:56:28.56ID:VhwlLCr+0
>>377
これいいね
読書に最適
2025/06/28(土) 07:39:21.28ID:9YA9s6Ln0
G99じゃ微妙に厳しいけどハイエンドはオーバースペック
ミドルの8タブが欲しいわ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b4-hhgN)
垢版 |
2025/06/28(土) 07:50:35.42ID:m8/OqoK80
8gen1くらい?
2025/06/28(土) 08:00:17.51ID:9YA9s6Ln0
そだねantutu10万点くらいあればいいな
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a381-F/3f)
垢版 |
2025/06/28(土) 09:19:45.24ID:F0BGgWab0
>>369
おー、そういうアップデートはしてるのね
電池持ちで期待外れだったけど、もうちょい弄んでみるわ
2025/06/28(土) 09:28:52.35ID:PZQld7mb0
REDMI K Padは中国では2659.05元 (8GB+256GB版、税込 約5.7万円) 〜か
8GBでメモリ不足なるのはゲームする時ぐらい?
ゲーム強そうなLenovo Legion Tabは12GBだけど
2025/06/28(土) 09:29:27.78ID:WlgJnO2Y0
>>381
antutu10万点ならG99で充分過ぎて草
385ちゃんばば (ワッチョイ 65b1-gJhN)
垢版 |
2025/06/28(土) 09:31:08.49ID:6rv/owVB0
>>379
>>381
「antutu10万点」ってP22Tクラスじゃね?
1桁間違ってる?
2025/06/28(土) 09:35:29.32ID:08F6QZf60
>>383
POCOの8GB端末使ったことあるけどちゃんと設定済ませたらブラウザ+ゲームくらいなら何とかなるかな
素の状態でやるとこれすら片方落ちるけどw
2025/06/28(土) 10:25:08.07ID:9YA9s6Ln0
>>384
100万だなすまんw
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e519-E2BB)
垢版 |
2025/06/28(土) 10:44:49.23ID:iIzRzxaD0
用途にもよるがAtutu50万点程だったら
Headwolf FPad7がAmazonで2.5万円やな

ゲームやるならAtutu150万以上は欲しいし
ゲームやらないならAtutu50万あればオーバースペック
2025/06/28(土) 10:53:49.55ID:k2i1aTEH0
8インチタブレットでゲームなんかやるのは引き篭もり無職くらいじゃね?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-uDWi)
垢版 |
2025/06/28(土) 11:11:33.62ID:1L1u5B350
出張で使うやろがい
391名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-dplC)
垢版 |
2025/06/28(土) 11:12:49.96ID:7v624tiad
引きこもり無職しかいないなら市場自体形成されないだろ
ここのスレ民が大好きなセルラーモデルより商品のラインナップが豊富なのが現実
セルラーモデルはゲーム機もどきより需要がないってこと(笑)
2025/06/28(土) 11:20:17.91ID:iUsqCi8c0
ゲームっていっても種類によるからね自分のやるゲームで必要antutuは決まるし
2025/06/28(土) 11:24:39.13ID:95fhe8ia0
8インチ自体が一番需要低いニッチ向けでしょ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-dplC)
垢版 |
2025/06/28(土) 11:30:31.96ID:7v624tiad
>>393
実は最近主流が12インチに移行した影響で10~11インチの層も薄くなりつつある
まあXiaomiがまだローエンドは出してくれてるから8インチよりは需要大きいだろうが
395ちゃんばば (ワッチョイ 65b1-v+M4)
垢版 |
2025/06/28(土) 11:42:44.13ID:6rv/owVB0
>>388
2Kのパネルでなら40万点くらいで良いかな?とは思うが、2.5Kや3Kのパネルだと「Atutu50万あればオーバースペック」なのかは微妙な気がする。
1.5の2乗は2.25で、画素数2.25倍で割るとな。
コミック読みで高画質を求めて、その画素数に見合うパワーは欲しい。

>Galaxy S26シリーズ全体に16GBのRAMを搭載、現行iPhoneの2倍の容量
www.gizmochina.com/2025/06/27/entire-galaxy-s26-series-to-pack-16gb-ram-twice-as-much-as-current-iphones/
のリークネタの話だと、Galaxy S26では全部RAM16GB実装しだすっぽいな。
RAM16GB搭載した高画質ミドルクラスも、そろそろ8インチタブレットでも出て来るかもな。


>>389
スイッチ2のパネルの採用と比較すると、スイッチ2は「引き篭もり無職」くらいだけをターゲットにしてたりしてな。
そうに違いない......とは俺は全然思えないけど。


>>391
>セルラーモデルより商品のラインナップが豊富

G99とかのはSIM有りモデルは色んなメーカーから出てたけどな。
OEMやODMでの供給っぽいのが出てたのは忘れたのか?
2025/06/28(土) 13:05:53.78ID:X0iX36IX0
車ナビで使うなら8インチ最適
397名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-dplC)
垢版 |
2025/06/28(土) 13:06:51.87ID:7v624tiad
>>395
すまん、大手に限定しておくべきだったか?
言っちゃなんだがG99の無名中華タブ群なんかシェア上位にかすりもしないからな
それにセルラーモデルの用途考えるとこんな聞いたこともないブランドの端末なんかユーザーも使いたくて使ってるとは思えんな
398名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-dplC)
垢版 |
2025/06/28(土) 13:09:50.72ID:7v624tiad
無名中華ブランドが複数の製品を展開してるのに大手は見向きもしないことの意味を考えてみたらいい
一昔前のUMPCみたいに超がつくほどのニッチ市場ってことだ
2025/06/28(土) 13:25:42.75ID:QdN/nFeD0
1台で何役もこなせるのが理想だが、荷物が増えても読書は電子書籍リーダーだな
2025/06/28(土) 14:08:48.60ID:Y9FThgCQ0
70 mini UltraそのままにSIM・GPSに対応してる程度でいいんですが
中々難しいですね
70 mini Pro? 知らない子ですね・・・
2025/06/28(土) 14:22:41.20ID:64Y/V2g+0
Pro、Ultraと来たら次はExtremeか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況