Lenovo Legion Y700 Tablet part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-cyxG)
垢版 |
2025/06/18(水) 11:27:29.77ID:kXjZ2efqd
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4

スレ立ては>>950、踏み逃げの場合は>>970
立てる意思がないなら他に依頼すること

■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル2以上
・どんぐりレベル任意表示

■レノボ公式 通販
LEGION Y700(2022)
http://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html
LEGION Y700(2023)
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1031658.html

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1746712136/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b285-7+74)
垢版 |
2025/07/04(金) 05:12:04.43ID:pZbIRe810
そもそも日本版で出来るのかな
サイトにまったく記述がないが
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97aa-ITuz)
垢版 |
2025/07/04(金) 06:06:30.94ID:O6byCbdS0
グローバル版アプリが現在開発中で後日実装予定ですらしいから日本版も同じ可能性が高い
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b284-95xj)
垢版 |
2025/07/04(金) 09:23:22.23ID:hciQd1eU0
>>250
steamゲー無理じゃないかな
DRMフリーのGOGとかのゲーム専用の機能だと思う
2025/07/04(金) 10:50:18.59ID:diTxkSeYr
歩きスマホとかチャリスマホとかやってるキチガイを未だに見るけど、風呂でもタブレット手放せないとかもう精神病やろ
デジタルガイジはデジタルデトックスしろ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-3qom)
垢版 |
2025/07/04(金) 10:56:15.30ID:1ojg36T5r
長時間半身浴するときは暇だからってことでしょ
何をそんなに怒ってるのやら
2025/07/04(金) 11:28:08.62ID:jgXeX9Vh0
>>254
せめて順序が逆だろ
風呂は「個人の好きにさせとけ」ってだけ

「歩きスマホ」とか「チャリスマホ」の方が自他共に迷惑(場合によっては死ぬ、というか遮断機とかで死んでる)キチガイ行為だからそっちにデジタルデトックス奨めとけ
2025/07/04(金) 12:23:08.67ID:xIIYWKbX0
Astra簡単に買った買ったいうけど
そんな衝動買いするほど安くないでしょ
どんだけお金持ちなんですか貴方がたは
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f9-Jrce)
垢版 |
2025/07/04(金) 14:02:10.97ID:n3JcZ9mr0
買うのは勝手だが、ここに一々報告に来なくて宜しい
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b285-7+74)
垢版 |
2025/07/04(金) 14:33:10.61ID:pZbIRe810
>>252
そうだったんか
じゃあ急ぐ必要ない…けど安いうちに買わないとな
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97aa-ITuz)
垢版 |
2025/07/04(金) 15:20:30.33ID:O6byCbdS0
>>257
日本ROMで発売されてあの値段なら言う程高くも無いからな 日本語化が何時塞がれるかも分からない物を買うよりは多少値が張っても最初から対応してる
方が良い訳で
2025/07/04(金) 15:47:43.09ID:EsNuVWtj0
>>256
どっちの方が、なんて話はしてねえよ
全部キチガイだって話だよアスペさん
2025/07/04(金) 15:48:54.41ID:EsNuVWtj0
>>257
別に証拠見せる訳でもないから言ったもん勝ち
証拠見せなくていいなら俺も月収1億だからな
しかも米ドルで

気にするだけ無駄って事
2025/07/04(金) 16:00:32.32ID:jgXeX9Vh0
>>261
日本語しっかりべんきょうしようねっ!
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-KeT6)
垢版 |
2025/07/04(金) 19:56:04.41ID:Yfngxlxf0
>>246
高温多湿環境で使ったら内部結露するから防水なんて役に立たないからな
うっかり浴槽に落としたときに命拾いすることはあるかもしれないけど
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-gbjO)
垢版 |
2025/07/04(金) 21:30:50.12ID:eTf7O6Xxd
>>216
gen4のグロ版これより安くはならないだろうな
買いか
2025/07/04(金) 22:18:39.96ID:sd4lagBK0
CN版面倒臭いしグロ版出るまで待つか
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16be-SgwW)
垢版 |
2025/07/05(土) 02:51:07.84ID:iVVOGCVY0
2023使っていて何の不満無かったんだがGen4買っちまった
良すぎて新しいの我慢できなかったわ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b285-7+74)
垢版 |
2025/07/05(土) 03:36:28.71ID:n8fhTCDH0
legion G9セットで売ってくれー
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e53-K3AC)
垢版 |
2025/07/05(土) 04:20:36.52ID:Z4da7NSl0
g9ほしいよなー
2025/07/05(土) 06:32:27.88ID:Fkmj8HEG0
>>263
ASDとLDの併発か
家族は大変だな
同情するわ
2025/07/05(土) 06:34:36.61ID:Fkmj8HEG0
1~2年後にPS3エミュがまともに動くようになったらGen2からxiaomiの8インチハイエンドに買い替えるか
Eliteじゃ全然足りないらしいしな
Elite3くらいに期待したい
2025/07/05(土) 08:12:56.88ID:yvoqAq+X0
gen4で危うく返品しかけたわ

不注意でバッテリ切れまで使ってしまって充電しても電源が全く入らなくなった
充電器を別のものに変えても本体が熱くなるだけで電源は一切入らない
諦めてまる2日放置して返品手続きして梱包前に最後に電源ボタン押したらバッテリ空の表示が出たんで慌てて充電したらちゃんと動くようになった

タブレットでは初めての経験なんだが次買うまで恐る恐る使うしかないかー
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-JDfS)
垢版 |
2025/07/05(土) 08:53:21.17ID:nksaAtUh0
ZUXOSになってからウインドウ上部に表示されてた画面分割等する為のボタン(・が3つ横に並んでる)が表示されなくなっちゃったんだけど原因わかる人居ない?
OneVision内の設定は全部有効にしてるつもりなんだけど解決出来なくて困ってる
2025/07/05(土) 09:35:08.97ID:YZnPkOTTa
Ctsインストールしてたらアンインストールする
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-JDfS)
垢版 |
2025/07/05(土) 10:18:24.58ID:nksaAtUh0
>>274
Cts入れてるわ⋯ 試してみる ありがとう
2025/07/05(土) 10:48:15.25ID:ZFYAStr30
大体CtsPreconditionsが原因の場合が多いなあ…
2025/07/05(土) 14:36:28.47ID:/d0ninOdM
CTs入れないと日本語にならないよね
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b215-95xj)
垢版 |
2025/07/05(土) 15:21:30.00ID:7Kdmjz/20
ADBコマンドだけでもそれなりに日本語になるぞ
gen4持ってた頃はそれで特に困らなかった
2025/07/05(土) 15:42:38.92ID:/d0ninOdM
>>278
そうなんだ
それなら購入検討しようかな
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-ITuz)
垢版 |
2025/07/05(土) 16:02:24.31ID:tUqRl+fr0
中国版何て買う馬鹿
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16be-SgwW)
垢版 |
2025/07/05(土) 16:04:13.07ID:iVVOGCVY0
>>280
中国版英語表記にして使うのが一番問題が無いよ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e12-K3AC)
垢版 |
2025/07/05(土) 16:32:29.46ID:Z4da7NSl0
英語で問題ないならそれはそう
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d5-T58V)
垢版 |
2025/07/05(土) 17:32:13.28ID:T4P3XMpk0
簡単な英語しか表示されないからチャイナロムでも十分使えるやん
2025/07/05(土) 18:27:40.92ID:AM3oARIl0
>>274
質問した人じゃないけどアンインストールしたら3つの点が表示された
2025/07/05(土) 18:29:04.60ID:AM3oARIl0
ctsをアンインストールしても日本語化はそのままだからアンインストールした方がいいねこれ
2025/07/05(土) 18:48:57.67ID:1LSJehKx0
それ再起動したら日本語化解除されるよ
2025/07/05(土) 21:58:51.31ID:QcKEsAo40
gen4でKodiが動作している人いますか?
「次のダイアログでメディアファイルへのアクセス権を許可せよ」みたいなメッセージを出しダイアログが出ずにそのまま終了し起動しません。
キャッシュファイルをクリアしてから、もしくは一度アンインストール、再起動、インストール後起動前にファイルへのアクセス権を設定のアプリのKodiの項目から与えて起動させようしてもダメでした。
gen1ではisoファイルや4kや8k放送の録画ファイル(ts)を一番安定して再生出来ていたので重宝してました。gen1のバッテリーがダメになりつつあるので、gen4を購入してKodi使おうと思ったのですが。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-JDfS)
垢版 |
2025/07/05(土) 23:39:42.65ID:nksaAtUh0
今朝分割ボタンのウインドウ不具合で質問した者だけど、Ctsアンインストールからja-JPzhzhで日本語化して暫定対応出来たよ
Cts起因の問題だってわかってなかったから助かった 改めてありがとう
2025/07/05(土) 23:52:45.56ID:Z2OTagDn0
>>286
再起動しても解除されなかったよ
2025/07/06(日) 07:26:41.21ID:m24NJec80
そもそもPRCを日本語化する事自体メーカーの想定外の行為なんだから、不具合出る覚悟でやらない奴はバカって相場が決まってる
不具合出るかもと予想できない奴は中国語か英語で使うか大人しく日本語版買っとけ
2025/07/06(日) 07:58:24.82ID:aahN0JwH0
今週のNGID
こいつしかPRCって使わないからわかりやすくて助かるな~
自分がグロロムに出来なかったからってずっと根に持って叩いてるのかわいそう😢
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-L4eA)
垢版 |
2025/07/06(日) 12:57:38.13ID:8priLh/v0
中華のスレはどこもきちがいが常駐してる
2025/07/06(日) 14:52:35.51ID:m24NJec80
板に限らず絵文字使う奴はキチガイって確定してるしな
消しとくのが無難
https://i.imgur.com/XkDhmXD.jpeg
2025/07/06(日) 16:05:27.93ID:9Z1r3I7w0
なんで嘘つくのかわからん
cts消しても日本語化は解除されないんだけど
gen4持ってない人が知ったかぶりして混乱を招いてるだけ?
i.imgur.com/eySBs8n.png
i.imgur.com/jinYrXx.png

>>287
アクセス権渡したら起動したよ
i.imgur.com/AkLuMTi.png
2025/07/06(日) 17:12:22.14ID:YIScO0gj0
>>287
下記で許可したらKodi動作した

設定→アプリ→特別なアプリアクセス→すべてのファイルへのアクセス
2025/07/06(日) 20:11:10.02ID:kEvzWqJy0
gen2(2023)はcts削除後、再起動で中国語表記に戻るね
Y700のブログに出ていたctsいれない日本語化試してみるか
2025/07/06(日) 20:26:14.06ID:9Z1r3I7w0
zuiは再起動で戻る
zuxは再起動で戻らない
ということだったのね
2025/07/06(日) 22:06:05.86ID:OPR6JFno0
>>294
>>295
ビンゴでした!ありがとうございます<(_ _)>
アプリ→特別なアプリアクセスの下のファイルアクセス権を渡すのが肝ですね。実は他のメディアプレーヤーでインストール時この部分がダイアログとして表示されたようです。Kodiでは何故か表示されずエラーメッセージが出て起動できませんでした。
「パーミッション関係」と勝手に思いこみ、アプリ→権限マネージャーの下のファイルアクセス権しか目が行きませんでした。
おかげ様でKodiは快調に動作しています。
2025/07/07(月) 03:42:23.34ID:/n9G4w6kr
この端末ってadb shell wm sizeで4K解像度にできたりする?
エミュ不可のゲームをなるべく高画質で録りたいだけだからこの端末自体が高精細になるわけじゃないのは分かってる
2025/07/08(火) 01:45:55.66ID:pGzIF+6w0
本日g4届いた
チャイナROM触るの久々で、UI違うのに慣れるのに時間かかりそうだわ
原神もサクサクで良きかな
2025/07/08(火) 18:52:44.37ID:fCznnAaX0
原神まだやってるひといるんだ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70f-yAuK)
垢版 |
2025/07/08(火) 18:56:24.97ID:Rqw1j/Z90
そりゃ白猫まだやってる人もいるしパズドラやってる人もいるしモンストやってる人もいるわな
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf01-qfw5)
垢版 |
2025/07/08(火) 19:41:10.86ID:ZD1lZgO60
ケンタッキーとコラボしたら行列出来てたな
2025/07/08(火) 22:29:01.51ID:7YmmZb4O0
ショッピングモールのケンタッキーいつも行列できてる
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-kwQ5)
垢版 |
2025/07/08(火) 23:17:24.03ID:zXDBOxEn0
ちょうどいいサイズのタブレットほしいなと思ってたどり着いたんだが、セールに乗り遅れたようだな・・・
2025/07/09(水) 01:13:37.16ID:i1Vls/Eh0
Redmagic Astraのケースが届いたからgen4が入るか試したら装着できた
ほぼサイズが同じってことなのか
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f794-ElYF)
垢版 |
2025/07/09(水) 01:18:24.60ID:7LzjbjPW0
画面占有率が違うけどサイズはほぼ同じやね
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-+Ce6)
垢版 |
2025/07/09(水) 01:22:23.94ID:M/27fitt0
gen4グロ版出さんのかな
astra勝っちまうぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1707-vqP9)
垢版 |
2025/07/09(水) 02:56:15.85ID:Z0S1VFWZ0
新しい方早くグロ版出てくれないかな~
2025/07/09(水) 05:11:16.57ID:vWyPklER0
>>308
勝った方が慢心するよりええやろ
温い環境にいるとGen3みたいなの出すんだから
2025/07/09(水) 09:05:19.51ID:i1Vls/Eh0
gen3は黒歴史だからみんな忘れたい
そっとしてあげて
2025/07/09(水) 15:48:56.70ID:6LIG+iQT0
日本版出るんだかでないんだからよくわからんのよくない
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf85-NXrz)
垢版 |
2025/07/09(水) 17:40:00.46ID:SNmYPNn60
2022版がカメラでQRコード読もうとした瞬間に文鎮になったから
新しいの買うかと思ってたけど今だと安心してゲーム入れるならアストラの512GBになりそう
2025/07/09(水) 21:51:06.07ID:FC5urmYNa
gen3がコスパ最高
2025/07/09(水) 22:15:14.85ID:i1Vls/Eh0
gen1→グロROMを騙るショップROM(非公式)。グロ版なし。
gen2→グロROM、NEC ROM。グロ版(日本未発売)、日本版(NECから発売)あり。
gen3→グロROMあり。グロ版あり(日本発売あり)
gen4→未定

gen2のグロ版発売日 不明
NEC版の発売日2/15
gen3のグロ版の発売日1/8

gen4のグロ版が出るとしたら来年の1~2月かな
その頃にはもうgen5の話題になってそう
もしくはgen3からgen4までが短すぎるからgen4のグロ版は出ないかもな
2025/07/09(水) 23:13:18.16ID:WKLrR4Lt0
公式のアクセサリ対応表にgen4グロ版乗ってるから多分出るよ
2025/07/10(木) 04:13:46.28ID:VI+jX6Ot0
USBのサブポートの方だと充電速度は遅かったりするの?変わらない?
2025/07/10(木) 08:43:37.99ID:gF5v+V+D0
sdカードのメリット以外はもうほぼ無くなっちまったな
日本版は高いだろうし
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9730-ElYF)
垢版 |
2025/07/10(木) 08:49:43.75ID:1Uyw9a0Q0
お前がそう思うならそうなんだろう
以下略
2025/07/10(木) 11:17:42.43ID:Vak0LoCw0
>>315
間違ってるので修正しとくね

×gen1→グロROMを騙るショップROM(非公式)。グロ版なし。
○gen1→同社スマホ用ZUIを改造したグロROM。流用ではあるが実際にグロROMなので騙っている訳ではない。初心者が改造グロROMを正規グロROMだと勝手に思い込んでるだけ。正規グロ版なし。

×gen2→グロROM、NEC ROM。グロ版(日本未発売)、日本版(NECから発売)あり。
○gen2→非公式不正グロROM、非公式のためLenovoの逆鱗に触れ、後にリージョンロックで書き込み対策される。NEC ROM。グロ版(日本未発売)、日本版(NECから発売)あり。
2025/07/10(木) 11:19:48.27ID:Vak0LoCw0
>>311
このスレでそんな事言ってるのはお前とその他数名
Gen3だって用途に嵌れば別に黒歴史でもなんでもない

>>313
初めて聞く死因で草
ROMなんだった?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-7eeD)
垢版 |
2025/07/10(木) 11:56:40.87ID:0T3iF/6cd
こいつgen3は買ったんだっけ
一生gen1の亡霊なのかな
2025/07/10(木) 14:21:04.26ID:S0+mC/2QM
gen2のはず
gen1が壊れるまでは、gen2買うやつは非国民!日本人ならNEC買え!NECはとてもお得!と喚き続けてたのに、いざ自分が壊れたらgen2買った貧乏人
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e0-znVn)
垢版 |
2025/07/10(木) 14:39:38.02ID:GoKx/qWM0
FEH出来なくすんなよ
2025/07/10(木) 14:43:34.87ID:BrObq/GX0
しかも買ったの遅いからグロロムに出来なくて粘着してるって言うねᴡ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f93-+0eI)
垢版 |
2025/07/10(木) 14:47:10.95ID:AWR7HXY80
>>324
まだあのゲーム続いてるのか…
〇〇封じ→〇〇封じ無効→〇〇封じ無効封じ
とかクソみたいないたちごっこになってそう
2025/07/10(木) 14:49:53.44ID:CMiDntg+0
Gen1壊れたって投稿したときに誰からも相手にされなかったのは正直笑えた
さんざんヘイト買っておいてスレにヘルプを求める面の皮の厚さも笑えた
2025/07/10(木) 17:14:09.18ID:Vak0LoCw0
陰キャさんたち未だに根に持ってて草
事実を言われた事はそんなに悔しかったとは
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-vFDd)
垢版 |
2025/07/10(木) 19:31:33.95ID:1hp2s8ib0
効きすぎて顔真っ赤なので助詞もまともに使えてません
2025/07/10(木) 19:39:22.52ID:2nLl7GWB0
ググれば分かることをいちいち書き込むなとか言ってたのもソイツだっけか
あれも本音はオレと同じ症例のやつ早く誰か書き込んでくれ!ってことだったんだろうな
2025/07/11(金) 09:31:56.43ID:WGoGZ8SA0
全然違うよバーカw
本音は「ググれば分かることをいちいち書き込むな」だぞ教えて君
俺に貶されて恥かいてから少しは自分で調べられるようになったかい?w
2025/07/11(金) 11:52:08.51ID:+c59Gi37r
ていうか未だにアプデの度に次はどこつぶされるのかと戦々恐々としてるROMなんか羨ましがる訳ないだろw
毎度毎度気疲れして可哀想に…って憐れんで見て差し上げてるから感謝しろよw
2025/07/11(金) 12:30:08.41ID:gU/VR0cI0
ほとんどが自動アプデはadbで無効化してるから高みの見物
ご新規さんだけ泣いてる
2025/07/11(金) 12:31:48.40ID:+c59Gi37r
まぁそこそこROM焼き経験あれば普通は自動アプデは切るしね
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fe-NXrz)
垢版 |
2025/07/11(金) 13:39:32.74ID:S32LiAaN0
>>321
京東のオフィシャルショップで買った純正ROMに日本語コマンド入れて日本語化した奴。
マイナーアップデートはしたけどメジャーアップデートは評判悪かったし、大きな不満がなかったからしてない。

ロックかけてなかったから、捨てた後に復旧されて、ゲームのガチャ石使われるのが心配
2025/07/11(金) 13:43:35.15ID:7OjVZNmS0
gen4の音量ボタンに結構遊びがあるのが気になる
軽く叩くとカチャカチャ音がする
俺のだけか?
2025/07/11(金) 14:15:32.99ID:73pJr7St0
俺のは音量上げるボタンが反応めちゃくちゃ悪い
物理的にすぐ壊れそう
2025/07/11(金) 14:56:14.64ID:+c59Gi37r
>>335
純正ROMの突然死はやべーな
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fe-NXrz)
垢版 |
2025/07/11(金) 15:22:34.88ID:S32LiAaN0
>>338
2年半使ってたからハード的な寿命が
運悪く短い固体だったんだと思う。

前に一回、白の画面全点灯で動かなくなった時はバッテリー放電で再起動できたけど、
今回はブラックアウトで起動しないから、いつバッテリーが完全放電するかわからん。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb5-Wka8)
垢版 |
2025/07/11(金) 18:47:44.24ID:UMmTU15E0
音量ボタン緩いせいでバイブ鳴らすと異音が発生することに気づいてしまった
https://i.imgur.com/6xzu0p0.mp4
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e4-w8KV)
垢版 |
2025/07/11(金) 19:02:48.23ID:r3NJ5Kub0
長辺のusbの位置といい、ビルドクォリティ低いな。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f789-ElYF)
垢版 |
2025/07/11(金) 19:11:30.17ID:hMlJyPbq0
ビルドクオリティ気にするやつは中華タブなんて買わんわな
頭狼やalldoよりはかなりマシだけど所詮PCやスマホも廉価モデルで知名度上げてる会社だし
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ef-zplE)
垢版 |
2025/07/11(金) 19:30:03.98ID:bGGH7Vde0
idea tab pro 2025 持ってるけどこれはビルドクオリティはかなり高いと思うが
ただし音量ボタンはちょっと固すぎて使いにくい。スタンドに載せてて押すと本体が傾く
2025/07/11(金) 19:52:02.83ID:Ikx2B9AHr
>>343
2行目からビルドクオリティ低くて草
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f789-ElYF)
垢版 |
2025/07/11(金) 19:59:47.40ID:hMlJyPbq0
ワロタ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-+Ce6)
垢版 |
2025/07/11(金) 20:16:30.26ID:OMLZVNrYd
中華タブはそんなもんだよな
気にするならipad買ったほうがいい
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372f-zplE)
垢版 |
2025/07/11(金) 20:22:08.71ID:bGGH7Vde0
固すぎてといってもiPhoneのボタンと同じ程度なんだけど、
12インチタブレットは持って使うものじゃないからなあ。
2025/07/11(金) 22:04:30.00ID:WGoGZ8SA0
>>339
なるほどなぁ
俺の個体も1年半で逝ったし(特に異常が見られないまま突然電源落ちてそのままご臨終)、他にも純正ROMカスタムROM問わず1~2年で逝った話もここでよく聞いた
やっぱり第1弾でコストパフォーマンスをよく見せるために質の悪いパーツで販売価格抑えようとしてたんかなぁ
2025/07/11(金) 22:09:15.26ID:WGoGZ8SA0
これは余談だけどこのスレには俺がGSI焼いて使っていた上で本体逝った事に対してブチ切れてるという設定にしたがってるアホが何人かいるw
ROM焼きなんか10年以上前からやってて、改造は自己責任なんて事ニワカに言われるまでもないんだけどなーw
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb3-JJfi)
垢版 |
2025/07/11(金) 23:28:51.67ID:s87+er2r0
>>349
御託はいいから早く死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況