Fireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
※前スレ
Fireタブレット総合 Part95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740548906/
Fireタブレット総合 Part96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1745865095/
探検
Fireタブレット総合 Part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/18(水) 07:48:46.54ID:CEkwJYim
288名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 18:58:35.93ID:lTOY5YR/ イマデショ
2025/07/17(木) 19:11:27.77ID:94fm7zpY
>>287
Fire7のサイズ感が好きだけどキッズモデルしか売ってないしこのまま終売かも
Fire7のサイズ感が好きだけどキッズモデルしか売ってないしこのまま終売かも
290名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 20:14:57.87ID:3L34zPe0 7だけモデルチェンジ放置されてるし8あれば要らないと思われてそう
2025/07/17(木) 20:32:12.45ID:pYUfs8Ph
高性能な7って需要あると思うんだけどね
8は片手で持つとやや幅を感じるし
8は片手で持つとやや幅を感じるし
2025/07/17(木) 20:59:14.46ID:ziiIdw4q
テスト
2025/07/17(木) 21:01:01.43ID:ziiIdw4q
つべやPrime Video、録画サーバーの動画視聴なら現在も不満は無い据え置き固定のhd10 第七世代。
2025/07/17(木) 21:03:44.70ID:ziiIdw4q
Max11は重宝してたフォトやショッピングアプリ使えなくなるし、
apkで使いたいアプリ(スマート家電系)入れるのも面倒くさいしで初Android機器購入。
apkで使いたいアプリ(スマート家電系)入れるのも面倒くさいしで初Android機器購入。
2025/07/17(木) 21:17:02.92ID:qyBY1CLs
GP入れてからアプリをインスコとかやらんでよくなるもんな
それもいいかもしれん
我はGP入れるのも面倒だからブレーブがインスコされてなくて、たまにFireするとき標準ブラウザでイラッとするからな
それもいいかもしれん
我はGP入れるのも面倒だからブレーブがインスコされてなくて、たまにFireするとき標準ブラウザでイラッとするからな
296名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 21:33:47.67ID:u4Yd6eqG 7インチって今ではスマホよりちょっと大きいでしかない
昔とは違うよ
昔とは違うよ
2025/07/17(木) 22:03:15.61ID:uvHjvddm
スマホって7インチまではいかんよなあ
ファブレットって言葉もなくなったなあ
前は6.8とかあったけど今スマホて6.5くらいじゃん
だから7インチほしい人がいるのですよ
ファブレットって言葉もなくなったなあ
前は6.8とかあったけど今スマホて6.5くらいじゃん
だから7インチほしい人がいるのですよ
2025/07/17(木) 22:37:04.18ID:JSxp5acO
今のスマホは縦長が主流だからタブレット代わりにはならないよなあ
2025/07/17(木) 23:51:07.12ID:tCZCSQt2
そうね
21:9とかそんなん
せめて16:9ならいいのだけど
最悪は細ッペリア、ズルトラってやつ良かったみたいね
21:9とかそんなん
せめて16:9ならいいのだけど
最悪は細ッペリア、ズルトラってやつ良かったみたいね
300名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/18(金) 00:07:24.60ID:kEhv7mCU 小型スマホは需要あるある言う奴いるけど
どこも出さない
なぜなら需要極小だからみたいなもんですね
どこも出さない
なぜなら需要極小だからみたいなもんですね
301名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/18(金) 01:35:51.48ID:22HGp6d5 HD10(2021)1000時間位しか使ってないのに画面が2重に表示されるようになった
2019は未だに使えるのに酷いハズレ引いたわ
2019は未だに使えるのに酷いハズレ引いたわ
2025/07/18(金) 03:08:59.56ID:AOOLjuu+
4年使えたなら当たりだろ・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/18(金) 08:40:06.53ID:MQ9pnAVl 動画見る時はいまだにHD10(2019)を使ってるな
後発モデルよりもコントラストいい気がする
後発モデルよりもコントラストいい気がする
304名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/18(金) 09:15:51.29ID:WNUR9hq+ 2年前くらいに頻繁に二重になった2021今でも普通に使えてる
何が原因なんだろうな
何が原因なんだろうな
2025/07/18(金) 10:42:02.49ID:jh9Pwtnz
>>302
ガキのSwitchみたいにガシガシ使った4年なら分かるけど、頻度少ないタブレットで壊れるってどうかな
しかも取り回しの悪い10インチだから使い倒すには大きいよ
8インチや7インチなら使い倒されて昇天出来るのかもしれないね
ガキのSwitchみたいにガシガシ使った4年なら分かるけど、頻度少ないタブレットで壊れるってどうかな
しかも取り回しの悪い10インチだから使い倒すには大きいよ
8インチや7インチなら使い倒されて昇天出来るのかもしれないね
2025/07/18(金) 17:11:25.57ID:2oXWjgec
前の安タブレットもブラフラで買ったHD8も100均で安いクッションケースあったんで入れてるが、10インチだとそういうの無さそうだよな
フィルムは10インチでも100均フリーカットですみそう
画面ボコボコなるが…w
フィルムは10インチでも100均フリーカットですみそう
画面ボコボコなるが…w
2025/07/18(金) 18:30:52.90ID:QARInSCA
308名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/18(金) 18:35:45.21ID:wcRMhcQb この間のセールでHD10買ったが
2年前の8と比べて発熱量凄いね
あと電池の減りも凄い
2年前の8と比べて発熱量凄いね
あと電池の減りも凄い
2025/07/18(金) 21:18:04.07ID:yz9kX7Fa
2025/07/18(金) 21:32:30.90ID:PW78IT75
そりゃFire慣れしてたら真っ先にやることだろwなあ
311名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/18(金) 21:38:18.27ID:87fA21kf >>308
現行の8だけど4年前の8plusより明らかに電池持ち悪くなった(´・ω・`)
現行の8だけど4年前の8plusより明らかに電池持ち悪くなった(´・ω・`)
2025/07/18(金) 22:46:57.23ID:FEr9s5lF
タブで電池の持ちが悪いのは困るね
313名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 07:06:00.73ID:4PT/6Mxc ただ単に起動直後でいろいろ裏で更新して消耗してるだけだと思う
2025/07/19(土) 07:27:48.85ID:osu2fgxZ
電池減るほど?
それほど消費しないだろー
それほど消費しないだろー
315名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 08:14:25.00ID:kKM/+rnD 光量を少し下げてダークテーマにしたら大分持つようになった
つか初期値だと小説や漫画読む時眩しい
つか初期値だと小説や漫画読む時眩しい
2025/07/19(土) 08:17:26.35ID:FGEK6sN4
おれスマホタブレットは58%くらいの輝度だけど、皆平均何%くらいで使われてるのだろうね?
2025/07/19(土) 09:07:39.28ID:eZtMGBmy
10世代の8plus、だんだん反応が鈍くなってきた。
ストレージかなぁ。そろそろ買い替えか…
もう普通の泥タブにしようかな。
amazonでの買い物が面倒になるのはイヤだけど。
ストレージかなぁ。そろそろ買い替えか…
もう普通の泥タブにしようかな。
amazonでの買い物が面倒になるのはイヤだけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 09:10:01.97ID:4PT/6Mxc 2枚目の13世代HD10のパープルを買ったが、青の一枚目と液晶が違ってて暗めで尿っぽかった
2025/07/19(土) 09:21:31.04ID:oKFUb6S+
10は紫あるのか
HD8のピンクみたいなもんか
HD8のピンクみたいなもんか
320名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 09:29:05.36ID:4PT/6Mxc パープルは今どきの小学生のランドセルかプリキュアの類いっぽい
2025/07/19(土) 09:39:35.39ID:jnvGVGJK
バイオレットNo.1(´・ω・`)
322名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 09:40:43.94ID:nujQZSLy 背面だけ色ついててもなあ
以前の8インチは全面白があったな
以前の8インチは全面白があったな
2025/07/19(土) 13:07:51.81ID:NuFxPuMi
324名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 16:51:25.91ID:kKM/+rnD >>316
今調べたら59だった
今調べたら59だった
2025/07/19(土) 19:07:58.51ID:J1KVyzxD
10plus 輝度23%
2025/07/19(土) 22:04:08.39ID:O0XlH2Xq
0%
2025/07/20(日) 10:31:52.53ID:7ogNHsXF
>>323
泥タブのショップアプリってなくなる運命じゃなかったっけ?
泥タブのショップアプリってなくなる運命じゃなかったっけ?
2025/07/20(日) 10:52:02.73ID:nyRL8O0g
>>327
とっくの昔に廃止されていますけど。
とっくの昔に廃止されていますけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 10:56:19.50ID:as6aNgBf2025/07/20(日) 11:21:52.25ID:b/7FO9vH
昨日スマホ尼アプリで買い物した(´・ω・`)
331名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 11:43:01.29ID:doR2j+6W 明るさの事で思い出したけど、夜寝る前の真っ暗な部屋で使う場合は明るさ20%以下でも余裕なんだが
その状態でyoutubeとかを全画面で見てると、画面の明るさがコロコロ変わるやつおらん?
明るさを最低値にしててもコロコロ変わるんだよ
もちろん明るさ自動調整はオフにしてるし、初期化もしたけど直らん
明るさ50%以上だとこの謎現象は起きない
その状態でyoutubeとかを全画面で見てると、画面の明るさがコロコロ変わるやつおらん?
明るさを最低値にしててもコロコロ変わるんだよ
もちろん明るさ自動調整はオフにしてるし、初期化もしたけど直らん
明るさ50%以上だとこの謎現象は起きない
2025/07/20(日) 12:17:51.31ID:Ut+Yvrie
>>331
変わらん
変わらん
2025/07/20(日) 13:26:41.74ID:PYsI7/rt
Fireで尼ショッピングアプリが使えないとか尼にとっても明らかなマイナス要素やと思うがナニ考えてん?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 18:06:38.42ID:Stfipn5Y335名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 20:51:57.15ID:doR2j+6W >>334
同じ人いたか
でも同じ症状の人が大勢いたらもっと前から書かれてるはずだからレアケースなんかな
それともこんなに明るさ下げて使ってる人がいないだけなのか
ひどい時だと1秒間隔で明るくなったり暗くなったりするからマジで糞
同じ人いたか
でも同じ症状の人が大勢いたらもっと前から書かれてるはずだからレアケースなんかな
それともこんなに明るさ下げて使ってる人がいないだけなのか
ひどい時だと1秒間隔で明るくなったり暗くなったりするからマジで糞
2025/07/20(日) 21:07:20.59ID:GcgAFMyA
50%輝度にすればいいお(´・ω・`)
337名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 21:50:35.20ID:SC3wy3qZ 発熱で保護機能が作動したんじゃね?
そうなると自動的に省電力モードになる
そうなると自動的に省電力モードになる
2025/07/21(月) 10:23:47.88ID:G6IYk7JG
動画市長くらいで省電力モードになるくらいの発熱する?
つうかスマホなら処理重いことして熱くなったことあるけど、Fireつうかタブレットでなるのか?
まして10インチだろう
8インチでもなったことねぇが
つうかスマホなら処理重いことして熱くなったことあるけど、Fireつうかタブレットでなるのか?
まして10インチだろう
8インチでもなったことねぇが
2025/07/21(月) 11:13:11.96ID:iqdpg2Qa
13世代HD10だよね
勝手に輝度が変わってチラチラするってレス何度か見たことあるから言うほどレアじゃないんじゃね
俺のもなるしw
画面2重事案さえなければディズプレイは11世代のほうが断然よかった
勝手に輝度が変わってチラチラするってレス何度か見たことあるから言うほどレアじゃないんじゃね
俺のもなるしw
画面2重事案さえなければディズプレイは11世代のほうが断然よかった
2025/07/21(月) 13:39:53.47ID:U3T5hvOM
久しぶりFireさわったら電池枯れてたわ
ケーブル繋いだらすぐ立ち上がったんだが、何気に0ですぐ使えるFireすごいじゃないん
他のは少し待つ感じになるからね
ケーブル繋いだらすぐ立ち上がったんだが、何気に0ですぐ使えるFireすごいじゃないん
他のは少し待つ感じになるからね
2025/07/21(月) 15:13:43.47ID:0Lj7G+Sk
アプリapkインスコした
GP開発者いる言われた・・・(´・ω・`)
GP開発者いる言われた・・・(´・ω・`)
2025/07/21(月) 22:07:26.97ID:hO2fwyMY
反中スレ住民のためにSHARPから国産タブが出るぞ
https://corporate.jp.sharp/news/250711-a.html
https://corporate.jp.sharp/news/250711-a.html
343名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/21(月) 23:11:34.47ID:2UmfjYd3344名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/21(月) 23:24:18.55ID:B2culXhX SHARPは台湾(中華民国)企業やん
2025/07/21(月) 23:28:15.77ID:IPobVOSo
一万代国産?
半端な夢の一欠片が、
不意に誰かを傷つけていく(´・ω・`)
半端な夢の一欠片が、
不意に誰かを傷つけていく(´・ω・`)
346名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 00:39:44.89ID:6la3KQCz ものとしては3年前ぐらいのベーシックなスマホと同等クラス
347名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 05:01:57.26ID:B8gdtER8 Fireタブで使えるChat AIアプリある?
2025/07/22(火) 05:22:56.26ID:YTKPMpeP
2025/07/22(火) 07:33:59.23ID:+a//7YK6
目のつけどころがシャープじゃ無いな
2025/07/22(火) 09:17:33.11ID:mjuS3ZqS
android14なのにRAM4GBじゃなぁ……
環境ノイズキャンセリングはちょっと面白い
環境ノイズキャンセリングはちょっと面白い
2025/07/22(火) 09:57:43.10ID:VZP9yNn7
ストレージがたった64GBかぁ
しかしSDは使えるしexFAT当たり前やしGPで悩まないだろう
値段は・・・
しかしSDは使えるしexFAT当たり前やしGPで悩まないだろう
値段は・・・
2025/07/22(火) 11:28:59.89ID:5/oQab7/
シャープってすぐにアップデートせんくなる印象ある
353名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 11:48:38.84ID:B8gdtER82025/07/22(火) 12:20:53.26ID:+RF+IO6y
>>352
あるけも今は二回します見た記憶
あるけも今は二回します見た記憶
2025/07/22(火) 12:50:05.96ID:SHT6ZVmY
2020年発売のシャープのスマホ使ってるけど
今年初めにAndroid12になって終了した
今年初めにAndroid12になって終了した
2025/07/22(火) 15:31:12.62ID:f5XJyjAv
自分で貼っといて今更きづいたけどこれ2年前のdtab d51cのリネームだね
スペックもOSバージョンも防水ノイキャン全く同じ
docomoのキャリア販売限定の在庫処分かな
スペックもOSバージョンも防水ノイキャン全く同じ
docomoのキャリア販売限定の在庫処分かな
357名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 15:40:05.57ID:ceiMh9W8 日本メーカーではやっぱりこれが限界だな
中華どこかfireに対抗するのタブレット作るのすら大赤字で無理だろ
中華どこかfireに対抗するのタブレット作るのすら大赤字で無理だろ
2025/07/22(火) 15:47:36.42ID:ekJwoaLu
359名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 15:58:58.19ID:GTurWW6N 中国共産党に個人情報献上するゲームが流行ってるんですね
2025/07/22(火) 18:46:13.57ID:6RBiG5zy
>>358
d51CもeSIM専用みたいだね
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2210/06/news081.html
>dtabシリーズのSIMは、従来モデルと同様にeSIMのみをサポートする。
>ドコモブランでは、スマートフォンの料金プランと組み合わせるデータプラン「データプラス」を選択することで、月額1100円(税込み)で利用できる。
>SIMロックは適用されていないため、他社のeSIMを導入することも可能。
d51CもeSIM専用みたいだね
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2210/06/news081.html
>dtabシリーズのSIMは、従来モデルと同様にeSIMのみをサポートする。
>ドコモブランでは、スマートフォンの料金プランと組み合わせるデータプラン「データプラス」を選択することで、月額1100円(税込み)で利用できる。
>SIMロックは適用されていないため、他社のeSIMを導入することも可能。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 22:16:27.96ID:eiOFFkhw 今日ようやく発送メール来たけどポスト便で届くのか…
2025/07/23(水) 02:34:20.26ID:eqNk3MsB
Redmi Pad 2買うわ
2025/07/23(水) 12:19:34.97ID:z9D5c2MK
>>360
ありがとです
eSIMてよく分からんのよなあ
まあスマホじゃないからいいんだけど
スマホでかくなるのはいいけど、結局細いから大きく見たいときはタブレットってなるよねぇ
で、Fireのブラウザはバカすぎて辛い
GPないと制限ありすぎ辛い
ありがとです
eSIMてよく分からんのよなあ
まあスマホじゃないからいいんだけど
スマホでかくなるのはいいけど、結局細いから大きく見たいときはタブレットってなるよねぇ
で、Fireのブラウザはバカすぎて辛い
GPないと制限ありすぎ辛い
2025/07/23(水) 12:59:48.81ID:pACGVG2/
置き配でタブ発火したら怖いな
2025/07/23(水) 13:04:24.44ID:XVTTsUqD
Fireだけになw
2025/07/24(木) 08:00:10.79ID:kPa7dxwl
いああ、そうだな
2025/07/24(木) 08:39:17.62ID:Yl1mmLKB
日陰に置かれるんなら心配ない
日向でも電源入ってないから問題なかろう
夏頃車内でスマホが陽に当たってたら、まじかなり熱くなるね
警告出たりもあるくらいだが、陽に当てないと大丈夫じゃん
今日も朝から暑くて死にそうじゃん
日向でも電源入ってないから問題なかろう
夏頃車内でスマホが陽に当たってたら、まじかなり熱くなるね
警告出たりもあるくらいだが、陽に当てないと大丈夫じゃん
今日も朝から暑くて死にそうじゃん
368名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/24(木) 12:32:59.38ID:Bvdm9+06 GMAIL落とされてしまうよになった
2025/07/24(木) 12:39:13.27ID:LBvIMroE
GmailはGoogle Playがないと使えないですよね?
自分のFire2GBしかないんですけど、2GBFireにGoogle Play入れてる方おます?
更にもっさりしますかね?
Fireはすでにもっさりしているので、それほど気にならない感じだすか?
自分のFire2GBしかないんですけど、2GBFireにGoogle Play入れてる方おます?
更にもっさりしますかね?
Fireはすでにもっさりしているので、それほど気にならない感じだすか?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/24(木) 13:08:01.39ID:CREttth/ gmailとgooglemapは迂闊に更新すると即落ちすることが増えた
他は大丈夫
他は大丈夫
2025/07/24(木) 13:11:29.59ID:eZjWkgje
>>369
Gmailはfireタブレットのmailソフトで普通に使える。
Gmailはfireタブレットのmailソフトで普通に使える。
2025/07/24(木) 14:38:22.35ID:kPa7dxwl
gpsないのにわざわざfireでグーマを使う奴って
373名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/24(木) 14:47:07.98ID:EFhEMIuQ 一部だけ関西弁でおますなぁ
2025/07/24(木) 17:42:40.14ID:8b1jyTS8
そうだすねw
2025/07/24(木) 19:49:23.05ID:K0v71DbT
2025/07/24(木) 22:43:23.90ID:MK9tsTiR
FireHD8+(2020)でGoogleMap使ってたよー
GPSなくてもWiFiのAPからおおよその場所は分かるので、意外と使い物になる
まぁ当然ながら誤差はあるので「知らない土地で今何処にいるのかも分からない」状況だと厳しいだろうけど
あ、GooglePlayは導入してました
GPSなくてもWiFiのAPからおおよその場所は分かるので、意外と使い物になる
まぁ当然ながら誤差はあるので「知らない土地で今何処にいるのかも分からない」状況だと厳しいだろうけど
あ、GooglePlayは導入してました
2025/07/24(木) 22:51:43.28ID:6elQ0zKI
Googleしたらもっさりなるんか?つーか元々もっさりやが
たった2ギガのHD8やけんな
(´・ω・`)
たった2ギガのHD8やけんな
(´・ω・`)
2025/07/25(金) 00:50:14.92ID:12vXQSIZ
最初から導入してるからGooglePlayの有り無しで、どの程度違うのかは知らん
そも、LITTLEコアのみのSoCなんだから、もっさりはある程度覚悟してた
あと、8HD Plus(2020)はRAM3GBあるよ
専用スタンドのQiがなかなか便利で良かった
# Qiは毛嫌いする人も多かったけどなー
そも、LITTLEコアのみのSoCなんだから、もっさりはある程度覚悟してた
あと、8HD Plus(2020)はRAM3GBあるよ
専用スタンドのQiがなかなか便利で良かった
# Qiは毛嫌いする人も多かったけどなー
379名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/25(金) 06:06:05.15ID:/2ctaPkQ アチアチ常時充電でバッテリー寿命削り取ってくるからな
耐久高めな印象のfireのバッテリーすらそれでパンパンになった報告がぼちぼちあった気がする
耐久高めな印象のfireのバッテリーすらそれでパンパンになった報告がぼちぼちあった気がする
380名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/25(金) 21:20:24.48ID:GI4EKiHj gboardが動作しなくなったのでgoogle play 開発者サービスを新しくしたら直った
apkをインストールする必要があるので面倒だな
apkをインストールする必要があるので面倒だな
2025/07/25(金) 21:46:13.27ID:5TRDNfc+
開発のみ?GPをインスコすればいいやん?セットだろうに
382名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/25(金) 22:49:40.95ID:S/BvuAmY >>380
なんか動かないな
なんか動かないな
2025/07/25(金) 22:57:39.18ID:Cznl3VqG
10世代Fireだけど、
googleスプレッドシートの自動保存されたはずのものが開けなくなった。
ショボーン
googleスプレッドシートの自動保存されたはずのものが開けなくなった。
ショボーン
384名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/26(土) 00:31:48.96ID:Nf1Ym0Cg おなじバージョンのapkの更新でもgboardなおりましたか?
2025/07/26(土) 10:46:41.14ID:myEEfq5I
>>379
「QiのせいでFireが妊娠したー」なんて書き込みあったっけ?
「Qiはホニャララだからイクナイ!」って書き込みは確かにあったけど
まぁ、伝送効率は7-8割って聞くから、嫌いな人がいるのも分かるけどね
# ちなみにウチのFire8HDPlus(2020)は、何処でもマンガ/なろう読み機として酷使された後、ここ2年ほどは専用Qiスタンド置きっぱなしのBGM再生機となってますが、まだまだ元気です
# 昨日久しぶりにシャットダウンするまで放電させてから満充電したところ、AccuBattery曰く「バッテリーの健康度は62%(3017/4850mAh)」だそうです
「QiのせいでFireが妊娠したー」なんて書き込みあったっけ?
「Qiはホニャララだからイクナイ!」って書き込みは確かにあったけど
まぁ、伝送効率は7-8割って聞くから、嫌いな人がいるのも分かるけどね
# ちなみにウチのFire8HDPlus(2020)は、何処でもマンガ/なろう読み機として酷使された後、ここ2年ほどは専用Qiスタンド置きっぱなしのBGM再生機となってますが、まだまだ元気です
# 昨日久しぶりにシャットダウンするまで放電させてから満充電したところ、AccuBattery曰く「バッテリーの健康度は62%(3017/4850mAh)」だそうです
386名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/26(土) 14:03:22.98ID:ytxAz/3k >>380
これ誤解を招く書き方だった
gboardはgoogle playからダウンロードしたアプリで、立ちあげるとすぐ消えるような不具合が出ていた
そこでgoogle play 開発者サービスの最新版apkをダウンロードしてインストールして再起動したらgboardの動作が直った
普通のandroid OS だと、google play 開発者サービスはユーザーの知らないタイミングで勝手にダウンロードされて再起動のタイミングで新しくなるけど、fire OSにはその機能が無いので手動でダウンロード・インストール・再起動をする必要があるので面倒
これ誤解を招く書き方だった
gboardはgoogle playからダウンロードしたアプリで、立ちあげるとすぐ消えるような不具合が出ていた
そこでgoogle play 開発者サービスの最新版apkをダウンロードしてインストールして再起動したらgboardの動作が直った
普通のandroid OS だと、google play 開発者サービスはユーザーの知らないタイミングで勝手にダウンロードされて再起動のタイミングで新しくなるけど、fire OSにはその機能が無いので手動でダウンロード・インストール・再起動をする必要があるので面倒
2025/07/26(土) 14:07:42.97ID:xZ9VWCxm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- YouTubeで台湾マンション火災のライブ中継見てるけど全然火消えないじゃん
- 🐈にゃーん
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- LOVE PHANTOMの没タイトルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
