【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 38枚目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/06/17(火) 07:21:50.16ID:7MwSjXBN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレット iPlay mini シリーズを語るスレです。
中国版は、日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので、個別の確認が不可欠です。

>>950,960,980は、次スレこそ宣言の後次スレを立てて下さい。ダメだった場合は、報告とレス番指名をして下さい。
次スレが立ってない場合は、減速して下さい。
話し合いなく、スレタイとテンプレを変更しないで下さい。過去に複数回、トラブルが発生しています。

公式ページ
www.alldocube.com/en/

スペック
機種別で確認が不可欠

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 35枚目(実質36枚目)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1745479224/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 37枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1748884804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/07/05(土) 07:16:33.75ID:+JYBxGWv0
50minipro今も快調に使用中
ヘッドホン端子が欲しいのでまだまだ買い替え予定なし
USBドングルも併用しているが端子の寿命が短くなりそうで
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-8dtg)
垢版 |
2025/07/05(土) 07:40:11.75ID:NaFgs2ue0
モバイルだとWUXGAで通じない人間が多いから
PCモニターはWUXGAからFHDに退化した歴史があってそれなりだけど
2025/07/05(土) 11:42:19.57ID:K2LDf/VKM
>>864
ご親切にありがとうございます
早速問い合わせをしてみました
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-KctT)
垢版 |
2025/07/05(土) 14:06:07.97ID:IZCmnsapM
>>866
ああ、そういう感じかな。
動画の規格外だからアバウトにFHD(チョイ多め)くらいと書いてるだけだよね?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8f-i968)
垢版 |
2025/07/05(土) 14:08:04.24ID:2KtolkKG0
縦1200はいいけど横2000は滅ぶべし。
何が嬉しくてFHD動画をちょい拡大して画質低下させなきゃならんのだ
2025/07/05(土) 14:10:56.48ID:Y4Q8TKdbM
>>871
へ?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-KctT)
垢版 |
2025/07/05(土) 14:11:52.06ID:IZCmnsapM
>>868
「売り」にならないから減らした?
874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-HW2s)
垢版 |
2025/07/05(土) 14:34:25.70ID:Y5pWilySa
WUXGAだとDot by DotでFHD表示出来ないってのもあるんじゃね
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8f-i968)
垢版 |
2025/07/05(土) 14:39:36.79ID:2KtolkKG0
WUXGAでFHD再生は上下に黒帯でドットバイドットが普通だと思うが
876名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-zNDm)
垢版 |
2025/07/05(土) 17:34:04.59ID:45gfRGLqd
70mini proでdアニメストアの再生エラー出るのでいろいろ試したが結局アプリのセーフモード一択だった
どうにかならんかなこれ
2025/07/05(土) 20:13:45.95ID:u9gOXZx2d
>>876
開発者向けオプションのHWオーバーレイの設定を変更してみるとか。
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec2-jKPT)
垢版 |
2025/07/05(土) 20:17:56.84ID:Oi5K0I4R0
開発者向けオプションって、どこにあります?
見つからない…
879名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-AMr/)
垢版 |
2025/07/05(土) 20:21:12.19ID:e0Us6QzMa
返品して正解だった
危機回避能力が問われる時代だ
2025/07/05(土) 20:24:54.38ID:1LI5vNzCM
amazon経由で問い合わせてLINE通知の件についての手引きが来ました

【対処方法】
① アプリの通知設定をご確認ください:
 設定 → アプリ設定 → アプリ管理 → (該当のアプリ、例:LINE)→ 通知 →
 「すべての通知」をONにしてください。
② 開発者向けオプションで通知関連の設定をリセット:
 1)設定 → マイデバイス → バージョン情報 → 「ビルド番号」を7回タップして開発者モードを有効にする
 2)設定 → システム設定 → 開発者向けオプション →
 「重要度の設定をリセットする」をタップ
 3)その後、「スタンバイ状態のアプリ」を開き、通知が届かないアプリを選択 → 状態を「ACTIVE」に変更してください。
③ 上記方法で改善が見られない場合:
 念のため、データをバックアップいただいた上で、初期化をお試しください。
 初期化手順:設定 → システム設定 → リセットオプション → 「すべてのデータを消去」
2025/07/05(土) 20:25:44.02ID:1LI5vNzCM
手順に沿って設定したんだけど、2の3)で躓き
「スタンバイ状態のアプリ」でアプリの一覧が表示されるが、全て文字がグレーになっていて
タップしても反応なし(EXEMPTEDからACTIVEに変更できない)
それをサポートに伝えたら端末初期化してくれ、と指示がありました
スタンバイ状態のアプリって皆さんは設定できる状態になってます?
2025/07/05(土) 20:30:32.35ID:C07U8CCvM
https://i.imgur.com/CinTtjy.jpeg
「スタンバイ状態のアプリ」はこんな状態です
2025/07/05(土) 20:41:59.71ID:kzFXOU7K0
なんだかんだちゃんとサポートされるしアップデートもされるし、あれ、神機じゃないか?これ
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-KctT)
垢版 |
2025/07/05(土) 20:46:08.47ID:hOXaQJuUM
>>878
設定の奥のビルド番号連打で出せる裏メニューじゃなかったっけ?
2025/07/05(土) 21:08:07.05ID:09WQfEbrd
>>878
880にも書かれているけど、開発者向けオプションは標準では非表示で、「ビルド番号」 オプションを 7回連続でタップするとシステム設定のあたりに表示される様になる。

デバイスの開発者向けオプションを設定する
https://developer.android.com/studio/debug/dev-options?hl=ja
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e40-jKPT)
垢版 |
2025/07/05(土) 21:14:17.13ID:Oi5K0I4R0
おお、サンキュ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1711-jKPT)
垢版 |
2025/07/05(土) 21:18:30.97ID:d5WyL1WP0
自分のは設定できる状態になってるね
とりあえず再起動してみたら?
2025/07/05(土) 21:27:44.39ID:Rcgijs6xM
>>887
確認ありがとうございます
あー、設定できる人はいるってことはうちの端末がおかしいのか
再起動しても変わってないです
初期化は面倒だから避けたいけどやるしかないかなぁ
889 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 62ee-hJs7)
垢版 |
2025/07/05(土) 23:20:50.75ID:Wsq9VE6Q0
Bluetoothイヤホン繋がるけど鳴らない
おまかん?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b244-D896)
垢版 |
2025/07/05(土) 23:43:59.89ID:irx98xt/0
>>889
俺も
bluetooth改善したと思ったら結局鳴らない
乗り換え前のFPad3が全くトラブルなかったらがっかりだわ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f702-0Kf3)
垢版 |
2025/07/06(日) 00:33:22.93ID:IXYNjT2R0
xiaomiとgoogleのイヤホン繋いでるけど普通につながるな
マルチポイントも機能してる
892 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9fee-Spte)
垢版 |
2025/07/06(日) 07:33:48.62ID:J3WpmBmN0
>>891
いいなぁ、どっか見直すべき設定ありますか?
>>890
ですよね、なんでかなぁ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-WHvG)
垢版 |
2025/07/06(日) 08:10:55.38ID:qA1E2ub60
iplay60 mini proライブ壁紙使えないのにiplay60 mini ライブ壁紙使えるなんでや
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b2-5AH1)
垢版 |
2025/07/06(日) 11:35:22.69ID:VoyV9MFU0
iplay 60 mini pro のsimをuq mobileに変えたんだ。通話が付いているプランしかないからそれにしたけど、データ通信は出来るけど、電話が数秒で切れてしまう。なんで?日本で通話に使ったらダメ?ショートメールは通じます
2025/07/06(日) 11:40:58.59ID:/rRrXaSH0
uq mobileはau回線だから60miniproは対応バンドが合ってないんじゃない?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b2-5AH1)
垢版 |
2025/07/06(日) 11:44:06.57ID:VoyV9MFU0
117にかけると2,3秒時報が聞けるんだけどなあ。
2025/07/06(日) 12:26:06.41ID:3lSkYFW0a
50miniproはauで通話できてたし、途中で切れることもなかった
60は50の兄弟モデルだから不具合なければ使えそうだけど
2025/07/06(日) 12:31:28.77ID:H1wcscz6r
これは関係ない?
電話アプリから *#*#83781#*#* でEngineerModeに入って
Telephony>VoLTE/VoWIFI Setting のVoLTE WhiteList Enable をON
再起動して右上にHDのアイコンが出たら完了
ただしシステムアップデートの際にはこの設定は初期化されるのでアイコンがなかったら再設定な
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b2-5AH1)
垢版 |
2025/07/06(日) 15:13:18.75ID:VoyV9MFU0
自宅だとband18が強いんだけど、これが未対応で、band41を拾うんだけど、これだと通話出来ないみたい。*#*#....の設定もやろうたしたけど、設定の画面が出てきません。
2025/07/06(日) 15:29:19.61ID:/rRrXaSH0
バンド41は通話用に使用していない周波数ってどこかで見かけた
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-Kz0j)
垢版 |
2025/07/06(日) 16:02:31.14ID:5AtAFZdM0
>>898
それはUNISOCのコマンドだからG99のProでは使えない
2025/07/06(日) 16:10:19.10ID:esRDcjvO0
興味持ったので調べてきた
>>899
band41はTD-LTEという形式でデータ通信用の方式を採用しており(wimax系)VoLTE非対応、
4G通話で使われる他バンド(1とか18とか)はFDD-LTEという形式でVoLTE対応、音声通話に適したデータ通信(上り下り同時送信)してるそうな
簡単に言うと41で音声通話は無理(途中で切れる)
2025/07/06(日) 16:24:32.98ID:atL0QN7M0
>>187
これやりたいんだけどどこにテープ貼るのん?
iplay50miniのExcelアプリがしぬほど使いやすいからタッチ不具合直したいんだけど
2025/07/06(日) 16:25:41.85ID:esRDcjvO0
追記
LINEの通話とかVoLTE以外の通話方法ならband41でもいけるんちゃうの?(未検証)
905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Tr17)
垢版 |
2025/07/06(日) 16:32:52.09ID:TNUPjvgla
Amaoznプライムデー先行セール
iPlay 70 mini Ultra ¥39,999
iPlay 70 mini Pro ¥19,999
iPlay 60 mini Pro (128GB) ¥15,999
iPlay 60 mini Pro (256GB) ¥17,999
2025/07/06(日) 16:34:35.63ID:FcshAAsS0
band41を塞ぐ方法ってないの?
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70f-eWUL)
垢版 |
2025/07/06(日) 16:46:53.28ID:lsZ8ce0u0
>>906
EngineerModeでTelephony/BandModeに入ってBand41をoff
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b2-5AH1)
垢版 |
2025/07/06(日) 17:04:13.34ID:VoyV9MFU0
>>902
そうなんだ。ありがとうございます。
band41、band18以外はband1の電波もあるんだけど、band1の電波は凄く弱い。band1を掴んでしまうと、データー通信が激遅~繋がらない状態です。
通話はband1,データ通信はband41と切り替えて昏れればいいんだけど。
2025/07/06(日) 17:05:17.46ID:/rRrXaSH0
>>905
70miniproを買った身としては安さに釣られず今買うべきか冷静に判断してほしいところ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-kwQ5)
垢版 |
2025/07/06(日) 17:05:29.72ID:81qBhpil0
iPlay 70 mini turbo
ってくるんか?
2025/07/06(日) 17:59:31.03ID:IbyEN+J90
>>901
そっか
すまんこ
2025/07/06(日) 18:16:52.84ID:7MVx53HH0
>>910
まあそれで3万円でSD860くらい乗せてきたらうおってなるね
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9774-9bjG)
垢版 |
2025/07/06(日) 18:22:53.59ID:Fz+UVKDE0
プライム先行セールやるみたいね、楽しみ
2025/07/06(日) 18:28:06.43ID:6wl7cP6w0
50やっぱりタッチ不良定期的にあって買い替えたい気分にもなるけど初期の祭りに乗っかれなかったし、プライムで買えそうであっても定期的に腹立てながらもう1年乗り切って次の80祭りに参加したいな。
2025/07/06(日) 18:32:28.75ID:JkyA8g+d0
70miniproは新発売祭なみの2万円切りだからアリっちゃアリですぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0b-wD1M)
垢版 |
2025/07/06(日) 19:18:15.80ID:rLcJponq0
70miniproだいぶ使えるようになってきたけど、まだあやしいな
動画周りで落ちたり、ブラウザガクガクになったりする
アップデートはよ
2025/07/06(日) 19:21:02.12ID:YyNLeb0s0
>>905
もう60でいい気がしてきたけどこっちは個体差でSIMスロットが出てこない不良あるからなぁ
2025/07/06(日) 19:25:16.73ID:iUa4dtM80
ブラウザガクガクは俺の場合カクヨム読んでる時だけなるわ
広告関連でなんか引っかかってるのかなぁ
仮想メモリのオンオフ状況疑ったがどうやら関係無さそう

だがまぁまだ色々修正する予定みたいだし現状でも買ってよかったライン超えてる
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffb-wD1M)
垢版 |
2025/07/06(日) 20:23:21.00ID:rLcJponq0
広告関係してるよね、やっぱり
920名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-erjv)
垢版 |
2025/07/06(日) 21:05:10.38ID:YtnClM+sM
AdGuardいれよ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-+0eI)
垢版 |
2025/07/06(日) 21:11:56.03ID:Py+94czar
最近の広告はマジで度を越してるからな
カットしないと何GBも食われる
2025/07/06(日) 21:12:10.89ID:6wl7cP6w0
>>915
そう言われると買いたくなるんだよね。コスパ良けりゃ買いたいぞな。
2025/07/06(日) 21:16:55.62ID:OGBDehjL0
広告なんか表示させてるやついるのか
chmateも何Gも持って行くな
2025/07/06(日) 21:18:18.81ID:8JquYG/2d
Turboも70 proもバッテリー減り早いな。
1年使った50Pの方がマシ 99の恩恵やな
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf17-wD1M)
垢版 |
2025/07/06(日) 21:21:03.11ID:n0G7aGY10
70miniproのプライベートDNS設定はどこにある分かりますか
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ce-d21E)
垢版 |
2025/07/06(日) 21:37:32.93ID:PMDYL3oO0
Fpad5からの乗り換えです。あれには クイック設定「全画面アプリ使用時には横向き表示」という設定はなかったのですがこれはどんな設定ですか。
2025/07/06(日) 21:59:21.53ID:atL0QN7M0
70miniproはタッチ不具合一切ないのん?
それなら50miniから買い替えようと思うんだけど
2025/07/06(日) 22:09:02.08ID:Pg+l8mIg0
お前はカプトンテープ試すんじゃなかったのか
2025/07/06(日) 22:30:10.48ID:2M8nx7HF0
>>925
設定のメニューからは通常見えない
設定でdnsと検索すると出てくる
2025/07/06(日) 22:36:27.65ID:IiAaBfhU0
一時落ち着いてたのに50miniproがまた画面フリーズ&画面オンオフで直る病気が頻発してきた
80miniproはよ…はよ…
2万円で中身ultraでsim使える80miniproはよ…
2025/07/06(日) 22:43:16.78ID:6wl7cP6w0
>>930
80miniproなんて70の安定版で2つ3つ何かが良くなってる程度で神認定やろ。
2025/07/06(日) 22:53:59.41ID:e0meUMQh0
>>905
Ultraはまだ49999円+7000引きクーポンの表示だけどいつからかな?
2025/07/07(月) 01:35:39.52ID:48p8AD390
60turboの256GB版出ないかな
2025/07/07(月) 02:23:10.49ID:EXLQsCQn0
>>928
蟻でカプトンテープ注文したわクソが!
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-KZok)
垢版 |
2025/07/07(月) 03:03:43.58ID:IzwqFMoP0
>>874
出来るだろ黒入れて
サイズも大して変わらない
上位互換
2025/07/07(月) 07:28:45.11ID:Y2izwlc+0
60miniproの256買おうかなー安いのは安いよな
2025/07/07(月) 07:54:36.71ID:W/X5uQx+0
>>934
蟻のカプトンテープって色付きセロテープじゃなかったっけ
2025/07/07(月) 08:18:57.52ID:RyotZpYTr
去年買った60miniproはなんだかんだでゴーストタッチやタッチが効かないということはないだけマシなのか。それにしても、動きがもっさりした気がするのは錯覚なのか。daznとか本当立ち上がるのに時間かかる。スマホがmotorola edge50proだけど結構差があるなー。
2025/07/07(月) 09:44:31.10ID:aF1DDJpR0
>>908
uqに変えたばかりで酷な話かもしれないけど、バンド対応しているソフトバンク系のsimにしたほうが良いかも

>>927
今のところタッチの不具合は感じない

・LINEが常時立ち上げていないと通知が来ない
・たまにウィジェットが無反応になる
・LINE通話が30分で切れてしまう

自分が遭遇している不具合はこの3つ
2025/07/07(月) 10:32:12.12ID:t75qgG9J0
>>908
>>939
少し前までpovo挿してて、通話と言えばメインの番号使いたくない場面で50miniproからフリーダイヤルとかかけてたけど20分とか問題なく使えてた。ただband1を掴んでただけなのかね。
perplexityproの権利取りにLINEMOに変えたけど電波としては良くなった。通話自体は何か変わった気はしてない。かけるところが家で変わってないわけだけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-d21E)
垢版 |
2025/07/07(月) 10:33:43.88ID:ybH8mM4f0
iplay70 mini proだけど充電できなくなった。システムオフしてつなげたらなぜか充電できた。
しかしその後も起動中は充電できない。交換してもらう。
2025/07/07(月) 10:49:15.91ID:WKEY3Xeu0
70 mini proはリフレッシュレートを変更できますか?
開発者オプションで設定変更でもいいです
バッテリー持たせたいときが時々あるので
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379e-HkEu)
垢版 |
2025/07/07(月) 11:52:09.21ID:JeFgMdKs0
>>942
変更できないしリフレッシュレート関係なくこの機種は何故か持ち悪い
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-js5C)
垢版 |
2025/07/07(月) 13:33:18.85ID:oLdESp4T0
泥14版60minipro何が原因かわからないけどネットサーフィンしている途中にリフレッシュレートが半分になったかのようにガクガクになることがあるね
再起動しないと直らない
2025/07/07(月) 13:46:56.01ID:fX0bMM+v0
どーせメモリ拡張だろ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-js5C)
垢版 |
2025/07/07(月) 13:56:28.05ID:oLdESp4T0
メモリ拡張はオフにしてるがオンにした方がいいってことか?
2025/07/07(月) 15:02:03.57ID:3nqurF51d
症状はメモリ関連だな ぶっ壊れてる
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-WHvG)
垢版 |
2025/07/07(月) 16:14:12.56ID:0fEGH6YAM
>>946
即変えて試せば良いじゃない。
あとSDを入れてるなら抜いて、その機種の初期状態でも比較。
どうしてもとなったら激しく疲れる初期化再セットとか。
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-WHvG)
垢版 |
2025/07/07(月) 16:17:56.93ID:0fEGH6YAM
>>937
いかにもアリそう。
滅茶高でもないし、貼るのに手間が掛かって、上手く貼ったら長く持つんだから、アマとかのほうが無難と思うけど。
2025/07/07(月) 16:40:32.63ID:FP/u+QSN0
メモリ拡張をオフ
初期化

この辺り試してNGなら返品、交換だろうな
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-4Q3H)
垢版 |
2025/07/07(月) 16:48:48.40ID:ZAaCX/220
不具合てんこ盛りで約1か月耐えに耐えてきたが力尽きたw
とどめはUBS接続するとデフォルトが「データ転送」
何でもありのこの中途半端な端末お前らよく我慢するな・・・
返品&アマゾンに差額負担させて何か他のもの買うわ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-FvS4)
垢版 |
2025/07/07(月) 17:10:51.67ID:3Z6Bv5VA0
>>942
節電モードにすると低くなる
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-WHvG)
垢版 |
2025/07/07(月) 17:14:02.40ID:0fEGH6YAM
>>951
アマのはクレーム返品1ヶ月以内変わらずなの?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-4Q3H)
垢版 |
2025/07/07(月) 17:34:44.20ID:ZAaCX/220
>>953
?どういうこと
担当のお兄ちゃん曰く販売者が承諾済みなら1か月過ぎ
てても返品交換OKだと言ってた
実際この端末の場合100%不具合がなくなるのは不可能だ
から1年使って返品するのもいいかも

設定>特長機能>スマート点灯・消灯>ダブルタップで画面
オンの設定ををオフ
その後電源ボタンを押してスリープさせて再度起動してみ
これやばすぎでしょw
2025/07/07(月) 17:45:31.56ID:pTlRD5gC0
>>954
うちでは普通に画面ONしたよ
何か条件抜けてるんじゃないかな
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-4Q3H)
垢版 |
2025/07/07(月) 18:08:29.92ID:ZAaCX/220
>>955
え?変だな俺は下のX見て砂嵐経験した。これならいつでも返品できそう
今回は返品理由は特に言わずに返品したけど
tps://x.com/piyapiyaTweet/status/1940557609255555548
2025/07/07(月) 18:12:51.26ID:3nqurF51d
カタログスペックだけは進化してるように見えるが結局は中華クオリティ、本末転倒やな。
2025/07/07(月) 18:40:42.11ID:M83zKbqe0
自分は一部のゲーム専用+ネットサーフィン少々目的なのでそこさえ動けばまぁいいかな
砂嵐は一回経験した
問い合わせ対応丁寧だったのとアプデするつもりはちゃんとあるようなので様子見てる
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-zfaq)
垢版 |
2025/07/07(月) 19:12:53.36ID:FbdF7FlM0
>>934
タッチ不良は、分解してケーブル指し直して、絶縁テープで絶縁して、最後にコネクタ部にゴムシートかなんか(SSDの熱伝導シートとかでも可)で圧を加えるようにして液晶閉じれば完ぺき
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-zfaq)
垢版 |
2025/07/07(月) 19:15:56.37ID:FbdF7FlM0
>>930
それ分解してケーブル指し直さない限り絶対治らんから、ハード問題だからどうしようもなし
2025/07/07(月) 19:20:27.17ID:n+/PmI0y0
>>930
中身はMT8791
2025/07/07(月) 20:01:03.31ID:WKEY3Xeu0
>>952
それでアプリの通知来るように出来る?
2025/07/07(月) 21:13:21.24ID:TDftXSfdM
>>956はみんなどうなんだ?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f702-javt)
垢版 |
2025/07/07(月) 21:17:32.20ID:1QcYMjoq0
>>963
ならない
待機中のバッテリー持ち悪いから切ったけどその後普通に使えてるよ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-WHvG)
垢版 |
2025/07/07(月) 21:56:41.60ID:l0rEE/oXM
>>954
あ!「販売者が承諾」と直接明確に確認できてる人ね。
2025/07/07(月) 22:06:46.33ID:E0v9/RFp0
>>905
まだその値段になってないんだけどいつからなんだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況