>>609
こういうのは増えるわね

警察側で抑制が利かないのは以前の冤罪の時と同じでしょう

粗悪品の合板のカラーボックスおt天然木の机と雨ざらしにしたり経年劣化を紫外線で計測して記帳したり研究しているだけですけど何かありましたか。


研究?研究って何の?


なので言ったように粗悪品が増えてきたと思うのでゴミを増やさないように元を絶つことを含めて、所謂、なので経年劣化です。税金とかであるでしょう。そういう項目。修繕費やら何か不動産関係は変わったとか金融庁と財務大臣は予算は確保してあるのだけども、事業者が使わないとか数%から一割程度しか使わないとか聞きましたよ。、ウェビナーで勉強した際に、なので環境省なり国土交通省関係のウェビナーだったと思います。
あの件のことです。住環境問題、なので、日本学術会議だわね。もう何か変わったそうですけどね。兎に角、事業者が使わないということをグラフで素人にもある程度は解るように説明してもらいました。大臣はそのようなことは復興庁の絡みで今までの震災の経験で概算出来るので兎に角兎に角用意している。事業者が使わない。此方は資料も広報も行っている。それに順次検査なり立ち入りをするとか聞いていましたよ。だいぶ前の話。