Android 質問スレ Part77 【アプリ質問は他で】

2025/10/10(金) 19:20:03.36ID:oglJUqTZ0
AndroidでCiv Rev 2をダウンロードする方法は?
https://www.reddit.com/r/civ/comments/1hhs4in/how_to_download_civ_rev_2_on_android/?tl=ja
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 21:11:42.86ID:1IiWvX4e0
>>324
時代と盟友?
revolution2じゃない😭
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 07:52:13.02ID:jboGBmQv0
ダウンロードらしきボタンないね…
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 09:08:22.79ID:sAAdaYeo0
SIMカードの寿命調べたら経年劣化で10年くらいて書いてあったんですが、自分が使ってるの9年目くらいでそろそろ交換したほうがいいんですかね
328Anonymous
垢版 |
2025/10/11(土) 11:56:19.64ID:xJltdJDj0
eSIMに移行する
329Anonymous
垢版 |
2025/10/11(土) 17:03:20.17ID:xJltdJDj0
そういや某所の情報によると、Google開発者サービスの次回アップデートより、stire提供以外のapkがインストール出来なくなるってね。
2025/10/11(土) 19:57:26.62ID:IPiP5CX10
stireって何だろ、storeのことかな?
要は提供不明アプリのインストール設定ができなくなるんだろうね
いわゆる野良アプリ開発者も端末側でブロックされないようにするには身元証明が必要になり、承認に料金もかかるしで実質野良アプリ廃止か
セキュリティ面は向上するだろうけどスマホ新法も相まってAndroidの魅力がほぼなくなるな
2025/10/11(土) 21:10:47.26ID:ENLPtjvP0
どういうこと?

Android「不明なアプリのインストール」ブロック対象強化(v25.41.30) – Jetstream裏
https://jetstream.press/2025/10/11/android-enhances-block-for-unknown-app-updates/
2025/10/17(金) 07:39:11.33ID:WJaP7a3A0
APKファイル消えてるけど拡張子変えて他からDL出来るね
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 14:19:39.01ID:+2TgN22x0
Bluetoothの機器を使った後に、スマホのBluetoothが再び勝手にオンになるんですが、何が悪いんでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 21:26:47.36ID:t1HaqVHg0
>>333
スマホのBluetoothオフにしたのに勝手にオンになるって事?
335Anonymous
垢版 |
2025/10/31(金) 21:38:28.48ID:tmKjnEiA0
>>333
どこのメーカーのスマホで、OSのバージョンくらい書こうよ
336Anonymous
垢版 |
2025/10/31(金) 21:41:28.50ID:tmKjnEiA0
テンプレ
メーカー:
機種名:
OS:
状況/問題となってること:
接続機器(任意):

で、どう?
2025/11/01(土) 07:56:28.88ID:RH0sw6J00
ここに質問する人らは以下の場合が多いので
みんなでエスパーしてあげないとw
>>336そういうことが必要だと思いもしない層であること
・説明スキルも当然持っていない
2025/11/01(土) 07:57:39.17ID:RH0sw6J00
エスパー

Tasker、MacroDroidでそういう設定にしてる
2025/11/01(土) 08:03:57.42ID:Mx/tjMZS0
>>1これをテンプレにいれて
■質問の仕方
https://i.imgur.com/2tNkMZl.jpg
テンプレ読まない人には答えません
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/01(土) 09:09:18.75ID:07Kc4SZj0
>>334
なりました
motorola motog31です

100円ショップなどに売られてる660円のBluetoothスピーカーと繋げて、スマホのBluetoothをオフにし、スピーカーを電源オフにしたら、その後に勝手にスマホのBluetoothがオンになりました
通知欄開いてたので正にその瞬間を見ました
2025/11/01(土) 12:52:25.62ID:rqkGmWD/0
>>337-339はNextDNSガイジ(自演荒らし)のレスなので注意
2025/11/01(土) 13:39:35.65ID:aD8mCN0H0
>>333
まず性別と年齢から硫黄か?
2025/11/01(土) 14:11:59.26ID:rqkGmWD/0
>>340
設定→位置情報→位置情報サービスで、「Bluetoothのスキャン」をオフにしてみて
昔、これがオンだとBluetoothが勝手に有効になる不具合があった
今もあるのか知らないけど、念の為

これはBluetoothがオフになっている時でも位置情報のためにBluetoothのスキャンをするという機能だけど、そもそもBluetoothで位置情報を特定できるのは近くにBluetoothビーコンがあるなどかなり限られた状況だけなので、こんなのはオンになってる意味がない
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/01(土) 20:29:29.68ID:zOxhMUbt0
>>343
ありがとうございます
オフになってました
2025/11/01(土) 21:07:38.57ID:RH0sw6J00
>>339
久しぶりにそれみた
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/02(日) 07:13:58.98ID:xhVQl+wd0
>>344
いいってことよ!
2025/11/02(日) 13:44:23.23ID:XDQvLxYr0
アプリのインストールでメモリカードを選んだ場合って、メモリカード抜いたらアプリが動かなくなりますよね?
android直下にファイルが沢山あります
本体側に再インストールしてメモリカード抜くしかないですか?
348Anonymous
垢版 |
2025/11/02(日) 13:51:19.84ID:xuuM6tcD0
>>347
microSDにinstallって出来るの?
2025/11/02(日) 14:10:49.05ID:iIGVhSQX0
>>347
メモリーカードにはインストール出来ないでしょ
よっぽど古い機種とOSで内部ストレージ化してない限り
2025/11/02(日) 14:30:12.51ID:TGGxn4W20
内部ストレージ化は無くなったの?
2025/11/02(日) 14:31:19.07ID:gNfzwF2M0
とっくの昔に無くなった
2025/11/02(日) 14:34:02.69ID:XDQvLxYr0
>>348
>>349
すいません、古い機種ではあります(amdroid9相当)
インストールする時にSDカードも選べて、その時に何も考えずに選んでた気がします
フォルダが沢山あって、容量は100MBで仕方なく全て見てたらフォルダだけ沢山あって中身が空っぽですね
もしかしたら、androidのバージョン上げる時に全て本体に勝手に移動したのかも知れないです
設定→ストレージで見ると、内部ストレージのアプリは13.38GBで、SDカードのインストールパッケージは0でした

SDカードを取り出して利用したいので気にしなくて大丈夫そうです
フォルダは全部消してみます
いくつかフォルダ消したのに容量全然変わらずで気持ち悪いです
2025/11/02(日) 14:48:19.82ID:vK70/If70
>>352
一度ファクトリーリセットしてみたら?
それかキャッシュを削除してみるとか

1Tap Cleaner
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.acc.free
2025/11/02(日) 15:01:09.75ID:XDQvLxYr0
>>353
もう使ってなくて、特に不具合も無いからとりあえずこのまま置いときます
SDカード取り出したらヤバイかなーと思っただけなので
2025/11/02(日) 15:24:19.95ID:gMQI/w+50
>>347
/storage/emulated/0/
のことなら、そこは「内部ストレージを移動」を実行しない限り、内部ストレージにあるままだよ
SDカードの内部ストレージ化をした上で、「内部ストレージをSDカードに移動」みたいなのをすることで初めて、/storage/emulated/0/ がSDカード上になる

設定→ストレージ で、内部ストレージを開いて「写真」や「動画」がなくて「アプリ」しかない場合は、/storage/emulated/0/ がSDカードに移動されている
そうじゃないなら移動されていない

ちなみに、/storage/emulated/0/Android は別にアプリが入る場所じゃないからね
そこは一部のアプリが一部のデータを保存する場所になっている
2025/11/03(月) 12:21:51.66ID:sU3J7lK+0
本体買い替えたらSIMとSDカードを差し替えればそのまままたアプリが使える、というのが便利だったが、
いまどきのSDカードつかえないスマホだとどうなの?

データはクラウドへというけど、クラウドも容量は10GBとかだし、マイクロSDだと16GBあたりはもう
売られてないレベルかと
2025/11/03(月) 12:31:20.38ID:8IrMnlx30
>>356
内部ストレージ化したSDカードは、フォーマットするまでそのスマホでしか使えなくなるからどちらにせよSDカード差し替えでアプリ移行はできない
2025/11/03(月) 14:25:41.18ID:JEU0zhcZ0
>>356
そんな使い方は当時でも出来ない
そしてSDの16GBが売られていないのに何の関係が?
2025/11/04(火) 07:40:34.67ID:svsN1hH/0
android11と15ではplay storeの挙動が変わりますか?
両方にF-droidからfossifyシリーズをインストールしてて、
play storeにも同じのがあるから、11で更新の確認をすると一覧に出てきます
そこで更新あったんだな、と分かるのでF-droidで更新しに行くのですが、
15の方は更新があってもplay storeには出て来ません…
出てくれると更新のタイミングが掴めて良いのですが…
ちなみに同じアカウントでログインしてます
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/04(火) 07:54:39.45ID:MMQlX8yj0
のらで垂れ流してるの
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/04(火) 10:21:43.09ID:/dwPi0DY0
質問です。
送られてきたメールに絵文字があるのですが、
その絵文字を表示させる入力文字を調べる方法とかありますか。
362Anonymous
垢版 |
2025/11/04(火) 10:28:53.07ID:hyAbm6720
>>361
意味がわからない
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/04(火) 11:44:21.26ID:QWCFZ8bB0
質問です。
送られてきたメールに絵文字があるのですが、
その絵文字を表示させる
入力文字(出し方)を調べる方法とかありますか。

例🌀の出し方
2025/11/04(火) 11:45:22.68ID:edFOPBMV0
>>363
🌀 出し方 で検索
えもじ で変換
2025/11/04(火) 11:53:50.21ID:kJdzipl80
>>359
Android14から外部ストアのサポートが追加されたので、それに対応した外部ストアからダウンロードしたアプリはPlayストアでは更新に引っかからないようになった
2025/11/04(火) 11:55:25.75ID:kJdzipl80
>>363
絵文字一覧から探せばいいんじゃ?

確かに、「えがお」とかを打って変換すると笑顔の絵文字が出てきたりするけど、それはあくまで補助的な機能だから
基本は絵文字一覧から探すものだよ
2025/11/04(火) 14:16:25.48ID:W7ChrxIg0
>>365
回答ありがとうございます
それは残念です…結構使えたのに…
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/04(火) 14:25:17.44ID:CG06gg4B0
F-droidは独自のレビューでPlayより数日くらい遅いこと多い
Play見ても空打ちするからF-droidのチェック使え
2025/11/04(火) 14:45:19.23ID:W7ChrxIg0
>>368
チェックって手動で確認するやつですよね?
確かにストアより遅いから、ストアに来たら手動でチェックする感じでした
2025/11/04(火) 16:31:46.33ID:M6S9dqej0
>>364
自分はこの方法かな
気に入ったやつがあればコピーして辞書登録してるよ
絵文字じゃないが🅡𝗥𝗮𝗸𝘂𝘁𝗲𝗻 楽🅡天
2025/11/04(火) 17:06:39.85ID:G+Em0Iec0
𝘼𝙡𝙞𝙀𝙭𝙥𝙧𝙚𝙨𝙨
2025/11/04(火) 17:32:36.37ID:CG06gg4B0
>>369
手動でも定期自動でも
デフォは定期巡回オフだったっけか
設定>更新のところ適当に
信教的にPlayストアがNGでなければPlayストアで良いんでないか
作者全面信頼するならGoogleやF-droidみたいや第三者ノーチェックのという選択肢もあり
2025/11/04(火) 18:14:57.90ID:1ynCnLiw0
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻
2025/11/04(火) 18:39:03.39ID:w8lfYfPw0
>>372
自動とか更新を表示がオンになってたけど、今までそれが実感出来た事がありませんでした!
ストアに来るから手動で何度もやりに行ってたせいですね!
2025/11/05(水) 14:13:47.60ID:Hbk+oLsl0
𝕄𝕠𝕟𝕠𝕥𝕒ℝ𝕆
2025/11/11(火) 07:26:43.90ID:el4KNtEU0
バイクのシガソケ 定格12W(12V1A)まで
つまりAnker usbソケットも12W程度しか使えない時

ナビスマホ充電or モバイル対応電熱ベストへ供給する
タイプC-Aケーブルは何を買えばよろし?
ダイソーのでもいいのかね?
2025/11/11(火) 07:30:07.43ID:aJdfwwBf0
>>376
シガソケとは別にUSB増設するのがいいかと
Androidと関係ないけど
2025/11/11(火) 07:43:21.56ID:URTbNneF0
>>376
12W縛りは純正かな?
12W程度ならダイソーで十分つうかむしろ向いてる。バイクの振動で断線しやすいので100均ケーブル予備を積んで置くといい
俺なら社外を一つ増設して2つ以上使える。これなら高A使えるし。バイクの発電量次第だが原チャならやめとけバッテリが死ぬ
2025/11/11(火) 14:23:09.04ID:hqaFUqs50
バイクにもシガーソケットって付いてんのか!初めて知ったわ
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/11(火) 15:40:41.12ID:qMcrujYh0
ガソリン入れる時危なくない?
2025/11/11(火) 17:37:27.75ID:el4KNtEU0
>>377
>>378
産休!今朝レス見かけ増設したくなりライコランドで買ってきて付けた
これでナビと電熱ウェア同時に使えるwついでにダイソーケーブル予備も買っといた
バイクのシガソケ 定格12W(12V1A)のはホンダ純正を後付した
2025/11/11(火) 17:38:57.02ID:el4KNtEU0
>>379
昭和親父はこれ=シガソケという
https://cuby.ocnk.net/data/cuby/product/20220625_5037c9.JPG
でも正式名称はアクセサリーソケットらしい
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/15(土) 20:09:14.26ID:i90XI4Fz0
時刻をタップしてアラーム設定画面にすると、
1つ以上のアラームの着信音がサイレントに設定されています
との警告が表示されるようになったのですが、どうすればいいでしょうか
警告のところに表示された設定をタップすると音設定が表示されますが、何をすればいいのか…
ちなみにサイレントモードはオフです
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/15(土) 20:38:07.53ID:qkS8ks9c0
>>383
思いっきりエスパーすると
その音設定が無音になってるから
お好きなサウンドを選べばよし
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/15(土) 21:14:39.89ID:i90XI4Fz0
>>384
無音にはなってないです
アラームの着信音ってなに?
アラームそのものでは?
または通知音では?
2025/11/15(土) 21:27:14.47ID:za/B+zI40
>>385
>>無音にはなってないです

何を見てそう判断したのか、スクショを貼ってみて
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/15(土) 22:44:53.16ID:pnwOGvIo0
>>383
具体的になんと書いてあるか分からないけど、アラームの設定は次のような感じ

追加は+をタップ→時刻を設定
→名前を決める
→音の設定(端末によって表記が色々ある)
 →端末固有の着信音、通知音など
  保存データの音など
→バイブやスヌーズの設定
→一度のみ、曜日などの繰り返し等の設定

マナーモードやサイレントモードをoffにしてるなら音鳴ると思うよ
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/15(土) 22:47:34.48ID:pnwOGvIo0
>>385
端末によっては着信音という呼び方なのかもしれない
既に入ってる音で、通話の着信音やメールとかでの通知音なんかを自由に選べるよ
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/15(土) 22:50:32.29ID:i90XI4Fz0
音はなるけど警告メッセージが表示されっぱなしなので何のメッセージかと
取り敢えず、気にしないでおきます
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/15(土) 23:13:18.67ID:CBhbTAbI0
放置ゲーでアプリ切り替えると裏で死ぬからメモリ4Gから12GBのarrows we2plusに乗り換えた
アプリが落ちるのは無くなったんだが、オレカンって放置ゲームがバックグラウンド動作してないらしく、フォアグラウンドになるタイミングで同期取ろうとしてコケる
データセーバーオフでバックグラウンドの通信をモバイルデータ含めて許可
アプリの設定画面でオレカンのバッテリーセービングをオフ
通知使ってバックグラウンド動作させるアプリもあったかと思い、通知もON
それなのにバックグラウンド動作しない
なにか見落としある?
2025/11/15(土) 23:21:00.65ID:za/B+zI40
元の端末でアプリ固定機能(いわゆる「キオスクモード」)を使た方が手っ取り早いと思うが。。。
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/16(日) 07:31:12.52ID:D7q5OEIH0
詳しくない人は語彙を知らないこと、説明スキルも低く
説明そのものが間違ってる可能性が極めて高いので
必ず該当箇所のスクショを貼って!
と言ってもそういう方に限ってスクショをあげず
責めてもしかたないので回答する側は皆でエスパー頑張ろう!
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/16(日) 08:04:51.84ID:1N7vXCfA0
>音は鳴るが警告メッセージ出っぱなしだが気にしない

>時刻をタップしてアラーム設定画面にすると、
1つ以上のアラームの着信音がサイレントに設定されています
との警告が表示されるようになった

前者は音が鳴るのに後者は音が鳴らない、こんな症状あるんだ
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/16(日) 13:52:55.30ID:/Q4xxBPi0
>>391
スリープでも落ちるんで根本的な解決をしない限り専用端末で電源入れっぱししかない感じかも
放置ゲーとか経験無いんだけど、まさか開発側が放置ゲーを放置することを想定してなかったってアホな事ありますか?
マイナーなゲームすぎて何が正常な動作で何が仕様なのかもわからないです
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/19(水) 13:23:44.10ID:VQ6tkEx00
play storeで、未インストールの物をいくつかインストールしようと思ったのですが、それが保留になってしまい何をインストール中か見れないし、インストールの再開が出来なくて困ってますが、そういう仕様になってしまったんでしょうか?
以前は新しくインストールしてる途中のも一覧には出てたんですが
2025/11/19(水) 14:02:09.81ID:H1AXqYCX0
アプリの初インストールの時って右上のアカウントアイコンの並びにインジケータ表示されないっけ?
2025/11/20(木) 09:53:10.93ID:hp5aWBBf0
Googleアシスタントを左下or右下からスワイプで呼び出すと翻訳っていうボタンが表示されるですが
このボタンを押した後の翻訳動作自体を他のアプリ(ランチャーやショートカット)から呼び出すことはできますか?
インスタンス?アクティビティ?とかそういうのが分かればショートカットが作れるそうなんですが、翻訳のそれが分からなくて
2025/11/20(木) 10:27:19.80ID:TPY7sx/70
Google翻訳の設定を隅から隅まで見回せ
2025/11/20(木) 11:55:52.41ID:hp5aWBBf0
自己解決しました。
どうやらgoogleがAPIを提供していないので
今回の目的の機能を直接呼び出すことはできないそうです
2025/11/20(木) 13:16:13.96ID:sHoxHFhB0
>>399
でもOPPOのスマホ(ColorOS)だと、スマートサイドバーの中の「画面翻訳」を押せば、まさにそのGoogleアシスタントを呼び出して翻訳ボタンを押した状態に一発で飛べるので、APIが存在していることは確かなんだよね

でも特定のOEM向けにしか開放されていない可能性も十分にある
かこって検索の呼び出しも対応機種以外で使えないようにガチガチに保護されてたりするし
2025/11/20(木) 13:32:47.59ID:hp5aWBBf0
>>400
そうなんですね
一般にもAPI開放してくれたら嬉しいな
というのも、件の翻訳ボタンっ必ず表示されるわけでもなくて
外国語のページを見てるのに何回アシスタント呼び出しても翻訳が表示されない場合も結構あるんですよね
ちょっと不便なのでだれかダイレクトなランチャーでも作ってくれたら助かるなと
API開放に期待して待ってます
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/21(金) 18:40:12.14ID:G80YTk3O0
これは本当に感染したのか!? 罠か!?
https://i.imgur.com/ZMRml0f.png

現在、呼吸するように連続音が止まりません
以前はこの様な症状の際にゲオで専門家がクローム削除することで治してくれましたがどうしたらよいでしょうか!?
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/21(金) 19:10:31.89ID:4DsRU3fY0
エッチなのを観るのをやめる
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/22(土) 02:15:01.71ID:xjUIFlK60
>>402
AdGuardも入れずに広告踏み散らかすからそうなる
2025/11/22(土) 03:04:10.92ID:PZ5C75xx0
>>402
「登録解除」を押すだけ
今後は不用意に通知を許可するなよ
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/22(土) 05:11:01.08ID:GPoRoC1N0
>>405
登録解除は推してもよいのですか?
罠にかかるみたいで一切タッチしませんでした
キャッシュのクリアしその後もしばらく警告音が鳴り響いましたが今回はなぜか一晩でひとまず鳴り止みました

通知許可も押したつもりはないのですがね

>>404
AdGuardも入れると広告出ないのですね
是非入れたいができれば無料で信用できそうなのご教授いだけないですかね?

スマホはイオンモバイルで契約しているのでイオンモバイルセキュリティPlusの無料版(1ヶ月)を申し込みましたが難解過ぎて実行に至っていません
どちらを選んだ方がいいでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/22(土) 07:49:18.99ID:dwL5Kj8l0
AndoroidのPlayストアって
なんで全てのアプリのバージョンアップを検知できないの?

アプリを使おうと思ったら バージョンアップが必要です って外出先でなって不便
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/22(土) 08:26:35.94ID:HFTKW4e60
ナビ用、タブレットなど4台端末持ってるけど
端末依存な面もあるよね
時間差アプデ
メインスマホで外出先で同じこと経験した

理由と理屈はさておき
アプデしないと実質使えなくさせてる
一部のアプリ制作側に問題があると思うわ
2025/11/22(土) 11:18:39.32ID:Z0Jj4btS0
>>406
まず大前提として、その通知はChrome上でお前が通知を許可したサイトから送られてきているWeb通知
「Chrome」と書いてあることから分かると思う

そして、「More...」の方はそのサイト側が用意したボタンだが、「登録解除」はChrome側が用意したボタンなので、押せば解除される
不安なら、別のルートから解除することも可能
Chromeの設定→通知から当該サイトの通知をオフにする
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/22(土) 14:45:50.44ID:+HM8Nhxz0
過疎スレで自 演すんな
2025/11/22(土) 16:59:39.23ID:4Qyigb5u0
>>407
手動で更新するときは、「アプリとデバイスの管理」を開いた後、1回戻ってからもう一度開くと全ての更新が完全に出るよ
一発では全て検出されない(古い情報が表示される)
ずっと修正されていないバグ
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/22(土) 20:21:33.97ID:sx92EsBC0
古いスマホで申し訳無いのですが
Xperia10U(Android12)を使用しています
スクリーンショットを撮る時は毎回右下の■をタップ→スクリーンショットの文字をタップしているのですが
たまにスクリーンショットの文字がグレーでタップ出来ない時があります
検索したくても上手く言葉が思い浮かばず調べようも無いので原因も分からず…
何か対処法はありますか?
413Anonymous
垢版 |
2025/11/22(土) 20:59:36.04ID:1F2I4kXh0
>>412
電源ボタンと音量小ボタンを同時に押すか、電源キーを長押しして「画面の保存」
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/22(土) 21:46:08.98ID:sx92EsBC0
>>413
ありがとうございます
電源キー長押しで「画面の保存」は出てきませんでした
ボタン同時押しは知っていますが上下のバーが写り込んでしまうのでなるべく写り込まない■ボタン→スクリーンショットで撮りたいんです…
スクリーンショットの文字がグレーになって押せなくなってしまう原因は分からないとなると諦めるしかないのでしょうか…
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 05:31:45.11ID:EX3gotlS0
>>414
端末というか泥12にあるかもだけどロングショット可能なら編集(トリミング)でイケるよ
駄目な端末だとロングショット撮れるアプリ入れないとだけどね
LongShotという白地に茶色のアイコンのやつだけどこれは癖あるアプリだから自分で試してみないとだけど
このアプリ使うと上下は撮られない
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 05:33:05.29ID:EX3gotlS0
>>415
あゴメン、泥12にあるかないか分からない、と書こうとした訂正しとくよ
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 05:40:15.76ID:EX3gotlS0
ここはアプリ話題駄目な所だったわ
詳しい話はアプリ質問スレで>>414
2025/11/23(日) 09:17:20.27ID:DrXOm6EH0
>>414
いいってことよ 気にすんな お役に立てて 良かったよ 教える番は 次は君
2025/11/27(木) 22:19:31.74ID:6OOaGOuB0
モニター解像度と描画の詳細さの関係について教えて下さい
コンテンツの視聴サイズが720pのことが多い場合、モニター解像度が1920×1200と1340 x 800では、どちらがきれいに見えるのでしょうか?
1920×1200に拡大表示したほうがきれいに見えますか?
2025/11/28(金) 00:21:35.48ID:cwZ91Lc80
>>419
1340x800の液晶でdot by dotの1280x720とかで表示させるよりかは
1920x1200の液晶で拡大表示、の方がきれいにみえるかと
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/28(金) 00:36:48.62ID:K9xS+h8Q0
>>419
拡大したらアンチエイリアスかかると思うんだけど、その映像をどう思うかによって違うんでないかな
アンチエイリアスかかるとボケて見えるから嫌って俺みたいなのもいるし
2025/11/28(金) 11:19:35.59ID:+b6WLJ/n0
>>420-421
ありがとうございます。そうなると使用者の好みや視力次第でしょうか
具体的には8.4インチの1920x1200にするか、8.7インチの1340 x 800にするか、なのですが
ゲームはやらないので、後者で低コスト大画面にするのもありなのかと迷った次第です
2025/11/28(金) 11:21:14.10ID:sfapbOxR0
>>422
いいってことよ!
2025/11/28(金) 13:39:58.66ID:sMjibjBj0
見た目の精細感はDPIが影響するかも
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/28(金) 23:20:10.67ID:YMjVS+d+0
16 qpr2はlinuxのguiアプリ動くの?
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況