8 インチAndroidタブレット総合 Part50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/05/17(土) 05:33:54.19ID:FpxxCM4s0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■(前スレの設定を継承)
※どんぐり大砲禁止
※警備員レベル任意表示
※書き込みに警備員レベル1以上が必要
※KOROKORO表示


8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

■8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1744865616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/05/17(土) 05:34:36.85ID:FpxxCM4s0
どんぐり設定そのまま引き継いたスレ立てましたよ
2025/05/17(土) 07:53:24.82ID:S9RtYqd8d
(°∀° )おっ!!


454 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fef-jwNV) sage 2025/05/17(土) 02:03:36.96 ID:3JpQp8Gh0
ps://sumahodigest.com/?p=38049

9インチって情報何処参照したのか分からないけど
事実ならこれがXiaomiのコンパクトタブなのかな
LTE通信機能あるとタブレットでもFCC認証上はMobile Phone扱いになることもあるみたいだし
2025/05/17(土) 08:03:21.39ID:/+Ai0djL0
Xiaomiは独自SOC作るらしいし低価格高性能機を期待できる
2025/05/17(土) 08:53:48.80ID:JPzeGiRq0
lenovoもsoc作ってるってな
2025/05/17(土) 15:11:19.42ID:G5JHCoGqr
>>1
乙彼
2025/05/17(土) 17:13:56.49ID:67fgxSEF0
Legionてantutu200万超えだっけ、えげつないな
2025/05/17(土) 17:17:23.94ID:JPzeGiRq0
gen2が130万 gen3が200万 gen4が300万
9名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-uqR4)
垢版 |
2025/05/17(土) 18:13:20.86ID:lYJnLYYCd
フリーザの変身かな?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f8-SzN5)
垢版 |
2025/05/18(日) 00:30:41.82ID:80C95qIA0
Bpad Miniを購入したら初期不良を引いたのでサポートに文句たれたら速攻で交換してくれたのはいいが
なんでかBpad Mini SEを送ってきたので再度交換になってしまった
サポートの対応は迅速でいいが大分うっかりさんだな
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ed3-bKxm)
垢版 |
2025/05/18(日) 01:37:58.45ID:+JYXpIVi0
♨温泉県だから仕方ないね
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-4qVy)
垢版 |
2025/05/18(日) 10:44:36.40ID:7mnnnBfd0
>>10
bpadは国内サポートがあるのか
初期不良対応のことを考えたら安心だね、オレも選択肢に入れておくわ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-Xreb)
垢版 |
2025/05/18(日) 12:41:56.96ID:N1wDoyKq0
>>12
国内サポートあるなら、もう少し日本語にも慣れて欲しい……。
2025/05/18(日) 12:51:54.20ID:VU+nzgVN0
>>10
どんな初期不良あったの、
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eca-8zWs)
垢版 |
2025/05/18(日) 15:30:05.80ID:7qaClefL0
婆さんやスペック高くてサポートもしっかりしてるシムフリー端末はまだかのぉ
2025/05/18(日) 16:43:36.40ID:y03Hr/kT0
Xiaomiの8インチがリーク通りに6月発売ならY700発売直前に発表あるかと思ったけど来ないな
2025/05/18(日) 17:04:24.42ID:y03Hr/kT0
Huaweiが出す8.8インチはOLEDで厚さ6ミリ未満且つ300g未満らしい
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad4-LxFw)
垢版 |
2025/05/18(日) 17:41:50.81ID:i8PjntlK0
これと
i.imgur.com/ekMLuhF.jpeg
GameSir GameHub App使って
PS5とXSXのリモートプレイが捗りまくるな

StermのPCゲームも、Wineで動く物は動作する
s://x.com/higemaru_guitar/status/1907038862213292272
2025/05/18(日) 18:10:44.09ID:1ZUaxcF60
>>17
そうか
じゃあ要らないな
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae4-OEBS)
垢版 |
2025/05/18(日) 18:19:29.23ID:GVlZ+EKR0
>>17
このスペックでGMS対応ならなぁ
本当にもったいない
2025/05/18(日) 18:20:40.60ID:a8D/AWL80
今のhuawei、LTEや指紋認証ある?
2025/05/18(日) 19:11:44.36ID:Nkc3suwl0
Bpad miniだけど何でBNCFと表示しないのか?
2chMate 0.8.10.214/Dongyuan Intelligent/BPad/14/DR
Device Info hwだとBNCF Bpadなんだけど?
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ef5-q/Bv)
垢版 |
2025/05/18(日) 19:46:06.25ID:yktZD7FJ0
Lenovo Tab One(8.7インチ)れのぼベェッナァァム
Redmi Pad SE 8.7の劣化版で草仕様なむなむ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f8-SzN5)
垢版 |
2025/05/18(日) 21:44:35.24ID:80C95qIA0
>>14
カードスロット読み込み不良
SIMもSDも認識しないので使いもんにならんかったんですわ
トレイの形状が良くなくて認識しづらいというのがレビューにあったけどそれ以前の問題だった
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f8-SzN5)
垢版 |
2025/05/18(日) 21:49:23.38ID:80C95qIA0
ちなみに間違って来ちゃったBpad mini SEのほうではそんなこと全くなくちゃんと認識した
てかまさか機種違いを送ってくると思わなかったから普通にパッケージ開けてセットアップもしばらく続けちゃったわ
途中まではロットが変わってパッケージ変更になったのかと勘違いしてたけど出てくる画面がことごとく違うので取説見たら気づいた
2025/05/18(日) 22:17:27.81ID:cz2nZFhJ0
BpadMiniのスロットは妙に奥にあるんだよな
建付けも悪い

2chMate 0.8.10.214/Dongyuan Intelligent/BPad/14/LR
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f8-SzN5)
垢版 |
2025/05/19(月) 05:45:02.80ID:YTCXsRYl0
Bpad Mini と Bpad Mini SE って起動時のメーカーロゴこそ共通だけど
それ以外はスイッチ・スロットの位置や取り出しピンの形状、セットアップ画面に至るまで
全くの別物だった
もとよりBNCF自体が多くの中華メーカー同様にファブレスで製造は外部委託なんだろうけど
それぞれ外注先が違うのかも知れない
2025/05/19(月) 09:22:23.05ID:Z+tSuTnTd
8インチのスナドラ搭載機で安いのってbpad miniくらい?
2025/05/19(月) 09:59:53.80ID:ID2yk5o0M
あとはSIMなしの60miniTurboだな
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecb-8zWs)
垢版 |
2025/05/19(月) 11:51:29.83ID:LU2qCq/h0
d-52cも中古価格かなり落ちてきてるぞ
esim限定だけど
2025/05/19(月) 13:23:11.33ID:CSyEHetFd
情報助かる
sim次第か
2025/05/19(月) 16:40:47.61ID:sSl9oYAHM
なんか
8インチタブが色々出てきてうれCってなってたけど
結局y700以外安かろう悪かろうだったな…ちゃんとお金払うからちゃんとした8インチタブを出して欲しい
33名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-OEBS)
垢版 |
2025/05/19(月) 17:03:04.83ID:U9daKgxod
ゲーム用途の人はわりと充実してきてるんじゃない?

Z3tcやM5の亡霊を追ってる自分みたいな、可搬性、バッテリ持ち、サクサク動作を求めてる人はまだ満たされてない
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4349-6Pjm)
垢版 |
2025/05/19(月) 17:28:56.79ID:uyr7HpdV0
Z3TCはデカいスマホって感じでなじまなかったな
35名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cc6-yJTN)
垢版 |
2025/05/19(月) 18:48:25.66ID:cCfHiWKdC
xiaomiの8インチはまだなのかしら?
キーボードカバーのオプションを頼む
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6d-SIV7)
垢版 |
2025/05/19(月) 18:58:36.86ID:graNAz410
>>32
確かにゴミみたいなメーカーのタブレットなんて買いたくないからなあ
2025/05/19(月) 19:02:02.62ID:Eyf3ANLza
>>27
BNCFはOEM/ODM供給してきたのが、昨年から独自ブランドでも販売を始めた会社だと公式Xで書いてたぞー
38名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-W7i+)
垢版 |
2025/05/19(月) 19:40:46.62ID:4aswHvsBd
2000円で買ったnexus7 2013の買い替え先探してるけど8インチ前後、フルhd、イヤホンジャック、そこそこ性能あるSoCの条件でなかなかいいのがない
fpad7が条件あってて良さげだと思ったけど向こうのスレ見る感じ液晶が微妙そうで振り出しに戻っちゃった
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6d-QdMO)
垢版 |
2025/05/19(月) 19:41:19.83ID:G/JC9G6J0
俺以外にもイヤホンジャックおじさんが居て草
2025/05/19(月) 19:44:44.83ID:tGTGLLrz0
Y700はUSBCポートが2つついてるから片方をイヤホンジャックとして使うのを許容できるならいいと思う
2025/05/19(月) 19:53:39.68ID:g0RiDVsU0
メーカーとブランドが違う
s://i.imgur.com/6oLIWJi.png
2025/05/19(月) 20:04:40.25ID:/pl8kDfc0
二万円代
タップがきちんとできる
出来れば軽量
スクショ良くとるから解像度?高いほうがいい(数台使ってるけどタブレットのスクショはスマホに比べて画質荒いイメージ)
esim対応
Android15というかプライバシースペース対応

この辺りを満たす8インチタブレットってないですか
Fpad5使ってるけどタッチ不具合が酷すぎて乗り換えたい
esimとプライバシースペースはあったほうが嬉しいなぐらいの気持ち
もうタッチ機能がしっかり働けばそれでいいすらある
ゲームは一切やらないけどkiwiブラウザ経由でLine立ち上げるから他アプリ使ってタスクキルされない程度のRAMはほしいです
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-LvWF)
垢版 |
2025/05/19(月) 20:18:02.95ID:TjBN0Gfv0
>>42
Alldocubeとか?
2025/05/19(月) 20:26:34.86ID:p8Fr7ZzY0
>>42
ないです
安物は基本的に不具合あるものと思って買いましょう
もちろんセーフもありますが、しっかりお値段する物に比べて当然ハズレ率は爆上がりです
当たり前の事ですけどね
正直2万円台に求め過ぎやろ…って軽く引きましたw

>タブレットのスクショはスマホに比べて画質荒いイメージ
dpi違う環境で見てるんだからそら荒いでしょーよ
見比べる時にタブレットのスクショをスマホに移して確認してたらそうはならんよ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-jnre)
垢版 |
2025/05/19(月) 20:35:40.95ID:x5zViMyNM
esim入れると厳しいな
2025/05/19(月) 20:40:38.17ID:r2X+VIVt0
2万代ならメールとネットと読書用くらいしか望まないわ
あとタブレットにカメラはガチでいらんからそのぶん軽く安くしてくれって思う
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-4qVy)
垢版 |
2025/05/19(月) 20:46:01.64ID:kHqBi7aR0
>>42
つ 中古のiPad
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865c-QQky)
垢版 |
2025/05/19(月) 20:55:06.41ID:aysE8uTD0
>>42
2万でソレは無理iPad買っとけレベル
今ならイオシスでcランク1万のタブ売ってるからそれ買ったほうが良いレベル
2025/05/19(月) 21:11:38.44ID:x3H9UPeW0
iQooから新型3機種が同時に登場か!新たなAndroidタブラインアップのリークまとめ【Pad5e&Pad5&Pad5 Pro】
daily-gadget.net/2025/05/19/post-86342/

Dimensity9400+ってことは8eliteほどではないが十分高性能でメリットは低発熱だな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aaa-Xreb)
垢版 |
2025/05/19(月) 21:22:20.59ID:tGTGLLrz0
26日にREDMAGICの新製品発表だってな
9インチのやつ来るかな
2025/05/19(月) 21:24:03.56ID:p8Fr7ZzY0
REDMAGICはデザインがY700並みにシンプルになればいいけど、無理だろうな…
2025/05/19(月) 21:58:14.31ID:sOfrAxwaM
Y700より高い時点でいらんな
2025/05/19(月) 22:30:55.98ID:/pl8kDfc0
>>43-48
ありがとう
iPadはすでに持ってる
Androidのほうが合ってると感じたから出戻りたいんだが二万だと難しいか
>>43の教えてくれたAlldocubeでも25000からだもんね
fpad5でかなり痛い目見たからあんまり高いのは買いたくないんだよなぁ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aaa-Xreb)
垢版 |
2025/05/19(月) 22:33:27.26ID:tGTGLLrz0
>>53
1時間半後に19999円でalldocubeの8インチタブレット 70mini pro発売するぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b32-Tde8)
垢版 |
2025/05/19(月) 22:37:19.18ID:NZXdw0vj0
みんな2万は持ったか!?
2025/05/19(月) 23:13:47.56ID:ZZMVNGWK0
デイリーガジェットは何で13インチや12.1インチをY700競合としてるんだろう
2025/05/19(月) 23:19:31.57ID:ekSkmGXu0
あれメーカーから貰った紹介文そのまま載せてたりしない?
他のブログとかもそうだけど
2025/05/19(月) 23:39:55.60ID:p8Fr7ZzY0
デイリーガジェットは昔からそーゆーもん
ネタとして読んでおけば気にもならない
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-4qVy)
垢版 |
2025/05/19(月) 23:57:05.10ID:kHqBi7aR0
今使ってるスマホが突然死した時の予備用にサブスマホとして8インチタブ考えてる
iplay70mini pro の人柱になるか
実績のあるBpad miniで安定を取るか
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-QdMO)
垢版 |
2025/05/20(火) 00:00:59.26ID:2wgzO7hs0
目に見えてる地雷を踏みに行くスタイル嫌いじゃないよ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0702-Bvz/)
垢版 |
2025/05/20(火) 00:01:33.31ID:GXPUp/vI0
70 mini pro先行販売って聞いてたけど来月着って遅くね
ただの予約じゃん
2025/05/20(火) 00:11:45.48ID:+2YDWWNk0
一ヵ月くらいなら普通でしょ
2025/05/20(火) 00:39:00.76ID:gnmTpaLK0
>>42
不具合あるなら1年経っても返金してくれるよ
全額か半額かは担当者によるけど
2025/05/20(火) 01:02:09.91ID:qyzjsOb90
apad Bpad cpadとかdpad fpadとか色々格安中華タブ有るが
全部タッチ無反応 ゴーストタッチがおまけに付いてて
よ~話題にしたり買ったりするわw
普通にタッチ不良の殆どないXiaomiやOPPO Lenovoなどのある程度信用できる奴買っとけよ
2025/05/20(火) 05:39:14.63ID:0ax08i4r0
まだか...
まだなのか...
2025/05/20(火) 07:01:02.94ID:gnmTpaLK0
215 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de77-bDL8) sage 2025/05/20(火) 03:24:06.57 ID:AJxdBbef0
HeadWolf
ALLDOCUBE
TECLAST
この手のメーカーはスペックとコスパだけ見ると魅力的なんだけど、他の人も言ってるようにタッチパネルの不具合とかスイッチ類が馬鹿になるとか端子が不良にとか、そういうのが多い
いわゆる「外れ個体」に当たる確率も高い

世間的に激安と言われてるXiaomiなんかはこれらのメーカーの一つ上の価格帯だけど、Xiaomiレベルになるとこの辺が一気に解決する

俺も金払って学んだわ
2025/05/20(火) 07:57:55.85ID:IZMh/iteM
>>66
元記事どこだっけ?
2025/05/20(火) 08:10:20.71ID:Ax5FmNpd0
xiaomiのハイエンドまだかー
pad7があの値段なら4万くらいやろー
速攻で買うからはよしてやー
2025/05/20(火) 08:59:37.16ID:0qv9/6Rs0
その値段なら中途半端なSoC積んでy700に完全敗北する未来が見えるな
LTE対応ならガラッと評価変わるが
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aec-Xreb)
垢版 |
2025/05/20(火) 09:55:49.44ID:awiFOlpD0
初代Y700開発中はLTEモデルも作ってたっぽいのになんでやめちゃったんだろうな
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba8-8djK)
垢版 |
2025/05/20(火) 12:39:58.33ID:PXgQ8EFn0
どうせ3年しか持たないんだから
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-Ndfx)
垢版 |
2025/05/20(火) 14:25:29.22ID:EeZicjEE0
今開発してるから待っててね
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df84-bKxm)
垢版 |
2025/05/20(火) 14:39:45.06ID:fpAVFK/k0
そば屋の出前かな!?
2025/05/20(火) 15:10:42.75ID:gWy3xLGh0
SIMイラネ、テザリングで十分
って奴が最近急激に減ったけど何で?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a50-emh5)
垢版 |
2025/05/20(火) 15:15:29.82ID:T44wJk/C0
スタンドアロンで通信出来るのが便利って分かったのかも
2025/05/20(火) 15:25:51.39ID:gWy3xLGh0
指紋認証も必須だと思うんだがこれ言う奴は少ないな
知らない世代が増えたのか
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-QdMO)
垢版 |
2025/05/20(火) 15:27:48.46ID:nmHWQTJ70
タブレットで必要としている奴がいないからじゃない?
基本在宅時にしか使わないだろうし
2025/05/20(火) 15:32:37.00ID:koiMbS7P0
>>76
俺も欲しいが必須までじゃない
2025/05/20(火) 15:33:08.15ID:iiBi8skh0
SIMがないとイヤイヤさんが湧かないと、テザリングで十分さんも湧かないからな
SIMなくてもいい奴はSIMスロット有無にこだわらないから

>>76
みんな諦めただけやろ

そんなことよりレノボさんちのTabOneさんが死産なんじゃが
2025/05/20(火) 15:43:25.05ID:awiFOlpD0
G99でフルhd以上の解像度だったまだ良かったのにね
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e97-sMDj)
垢版 |
2025/05/20(火) 17:22:14.29ID:Wt4ymGFi0
Lenovo tab oneは高いなぁ1万なら買ってたかも
2025/05/20(火) 18:01:09.39ID:BGr5lOix0
eSIMに目を瞑ればd-52がほぼ全部入りだけど価格はともかくRAMとROMがな・・・
もう少しマシにしたd-62マダー?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aea-bKxm)
垢版 |
2025/05/20(火) 18:36:21.10ID:T44wJk/C0
eSIMは昔より選択肢増えたから許容出来るわ
イオシスで未使用品が格安で放出されたら勢いで買っちゃうかも!?
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e63-8zWs)
垢版 |
2025/05/20(火) 18:43:35.68ID:EcrI+oCe0
d-42A
2020年12月18日発売
Android10→12

d-52C
2023年2月24日発売
Android12→14

そろそろ後継機出てもいいんだよな
2025/05/20(火) 18:59:37.05ID:gdx+naiu0
ライトな使い方だから性能はd-42Aでもいいんだが、いかんせんメモリとストレージがな…
64GBのうちシステムが40GBとか食ってるし
2025/05/20(火) 19:26:30.09ID:+2YDWWNk0
>>66
xiaomiはそれらの企業と会社の規模も体力も段違いなんだよね
同じ「安い」にしたって、粗悪パーツ使って強引にコストを下げるしかないそれらと違ってビルドクオリティや耐久性を確保したまま安くできるのが強み
2025/05/20(火) 19:27:36.41ID:+2YDWWNk0
>>74
当たり前の事ってわざわざ言わないやん
そういう事
2025/05/20(火) 19:28:04.71ID:+2YDWWNk0
>>75
通信したらスタンドアロンじゃねえだろw
意味調べてこいwww
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e63-8zWs)
垢版 |
2025/05/20(火) 19:55:35.36ID:EcrI+oCe0
>>85
Android10の初期状態でシステム14GBってなってるし
流石に何かがおかしいから1回初期化した方がいいだろそれ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1292424.html
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865c-QQky)
垢版 |
2025/05/20(火) 20:07:20.38ID:Gp5GHMKk0
>>89
いやDOCOMO仕様だと何故かシステムで半分以上使ってるんだよ
d01jも16gしかないのにユーザーとして使える領域が5gしかないんだぜ
2025/05/20(火) 20:18:50.83ID:IrB/8ntl0
俺のRedmiNote11も初期化してもシステムで35GBから減らないから売ったわ
64GBしかないのに35GBって
2025/05/20(火) 20:28:17.46ID:koiMbS7P0
俺の Fire Hd6 なんて 8G しかないんで GP 入れて YouTube 公式アプリ入れようとすると容量不足で蹴っ飛ばされるぜ
しかも SD スロットが無いっていうね
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ee4-Bvz/)
垢版 |
2025/05/20(火) 21:04:28.97ID:mX7MCLRs0
>>90
その記事に出てるのはそのドコモ仕様のdtab d-42Aじゃないのか?
価格コムで見ても20GBくらいしか使ってなくて半分以上空いてるd-42Aあるし初期化したら?
2025/05/20(火) 21:53:58.49ID:Nfpiwvl/0
初日に買ったけど今の中古2~3万なら重いゲーム以外の用途では悪くはない選択肢だと思うよ
Android14になるまではただひたすらにクソだった

2chMate 0.8.10.214/LENOVO/d-52C/14/LR
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ee4-Bvz/)
垢版 |
2025/05/20(火) 21:56:26.41ID:mX7MCLRs0
>>94
1万円を切ってる中華タブより酷いタッチパネルだったけどあれバージョンアップで直るものなのか?
2025/05/20(火) 22:26:07.07ID:gdx+naiu0
>>89
>>93
情報はありがとうなんだがどこかで同じくらいの容量を食ってるみたいなサイトを見た気もする
購入時の古いOSファイルを上書きしないでそのファイルを保持したままアップデートしてるんじゃね?と疑ってる
プリインストールアプリをアンインストールしても購入時の古いバージョンに戻るのと同じというか

検証のためにも面倒で踏ん切りがつかなかったが一度初期化してみるか…
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caca-vN6E)
垢版 |
2025/05/20(火) 22:55:46.54ID:7+uWL7ZO0
redmi pad8.7のHD解像度はやっぱりきつい?
2025/05/21(水) 01:48:29.56ID:O07VrDIF0
>>97
持ってたけど、小説とか文字がジャギってキツかった
漫画とか動画はまあ我慢できなくもなかった
心配なら電気屋とかで近い液晶の実物見たほうがいいと思う
2025/05/21(水) 08:34:52.46ID:0jfIT4WUd
>>42
ファームは変えてみた?

SIMとジャイロやGPSが必要だと、途端に選択肢が少ないから困るよな~!
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-bjHM)
垢版 |
2025/05/21(水) 08:37:36.78ID:nGjt5lgU0
>>96
最近(つっても結構前からだが)のAndroid OSはA/Bパーティションを採用してるのでOS領域は基本倍になってる
何らかの問題でメインパーティションが起動出来なくなってもリカバリパーティションから起動出来るようになってる
それ以外にも色々利点はあるが割愛
2025/05/21(水) 08:44:29.78ID:9V5MqHVh0
俺の去年買ったAndroid14のスマホはシステムで22GB
4年目のAndroid11タブレットは46GB使ってるな
2025/05/21(水) 12:14:56.16ID:AAYuQLZD0
>>85
うちのd-42a確認すると、ストレージのシステムが1.1GBになってるんだけど…
計算おかしそう
2025/05/21(水) 13:03:03.33ID:YkJNH0tL0
令和はストレージは256g以上無いと駄目
2025/05/21(水) 13:06:30.68ID:PQVHROfT0
令和になって丸6年が経とうとしてるのに令和=最新版って考え方は古い
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc4-ELgW)
垢版 |
2025/05/21(水) 13:48:52.05ID:x0mWYrRZ0
普通の使い方なら128GBで問題無し
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e3e-m22Q)
垢版 |
2025/05/21(水) 15:29:08.03ID:/2+KYlqj0
GalaxyTab A with S Pen SM-P205 使ってるんだけどそろそろ限界

主な用途は写真撮ってそれにメモ書き込み
あとはYouTube見たりブラウザ使うくらいでゲームはしないのであまりハイスペは必要なくてコスパ重視

いい機種あれば教えてください
2025/05/21(水) 15:51:50.30ID:BBE8Pq6B0
Androidは14以上になるとどんなところが良くなるの?
d-42Aの中古に行こうかと思ってるから気になった。安いしイヤホンジャックもあるし、快適にYou Tubeを見れるといいんだが
iplay50miniはもうあきらめたわ
2025/05/21(水) 15:53:57.89ID:18aU4e2bM
気がついてたAndroid15になってた
se
2025/05/21(水) 16:06:16.22ID:fcEJ9N1k0
>>107
android15とかだと、wifi7が繋がりやすいとかそこらはある
ただタブでどこまで恩恵があるかは分からん
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3c-Ol/8)
垢版 |
2025/05/21(水) 16:08:08.73ID:cnY8nUFu0
先日Android9の端末捨てたわ
バッテリーは元気なんだけど鈍い上にWi-Fiの掴みが悪過ぎて常用出来んくなったでね
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecb-sMDj)
垢版 |
2025/05/21(水) 16:27:21.26ID:vHcsF85D0
未だに6のタブ使ってる
2025/05/21(水) 16:57:32.07ID:et5h8Te20
オールドキューブはWiFiの掴みだけは悪くない
2025/05/21(水) 17:17:02.13ID:PQVHROfT0
>>112
どの端末か知らないけど50mini/pro/60miniproの3機種使った感じどれも無線LANの感度悪いぞ
2025/05/21(水) 18:04:42.01ID:BBE8Pq6B0
>>109
ありがとう
WiFiのつかみかあ。地味にストレスになりそうね
2025/05/21(水) 18:12:29.56ID:BBE8Pq6B0
スマホの話だけどandroid8.1で最新ポイ活アプリが未対応でインストールできなくてさあ
これってOSの問題でなくて、端末がファーウェイ端末だから? 名機P20pro様を舐めんなよ!
ちなみにタブレットはandroid6.0だぜ!

貧乏って悲しいね
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865c-QQky)
垢版 |
2025/05/21(水) 18:28:39.66ID:0PnT3vIm0
>>115
アプリ対応のOSから外されてるんだよ
最低でも泥10じゃないともう駄目
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ede-IyG4)
垢版 |
2025/05/21(水) 19:55:25.36ID:yuNV6e400
>>115
OSの問題だよ…9でもいくつかのアプリは反応しなくなったからね
2025/05/21(水) 20:07:22.04ID:7MDcPEdW0
タブレットの蓋付きケースでオートスリープON/OFFてどんな仕組み磁気?
2025/05/21(水) 20:26:59.23ID:GX6Xt8Mq0
大抵は磁気、近接センサーもある
2025/05/21(水) 20:32:02.68ID:bate7uYV0
>>99
ファームウェア入れたら直ったってポストたから試そうと思ってサイトから落としたけどやり方わからんから断念した
それで直るなら使いたいんだけどね
2025/05/22(木) 09:38:04.13ID:tqGtGiNO0
fpad5のファーム入れたらゴーストタッチは発生しなくなったけど
音ゲーは最低動作設定にしても無反応頻出して無理だった
2025/05/23(金) 04:03:05.68ID:HOq5j+eU0
>>120
えっ?!
ファームを焼くのってそんなに難しいか?
添付に手順の動画まであるのに…、ちゃんと添付動画は見たの?

もしかして…PC初心者なのかな?
中華タブとか使うなら、せめて各ツールを使ってファームを焼くことぐらいは出来る様に成ろうぜ!
2025/05/23(金) 04:10:25.49ID:RjPR844W0
失敗したとしてもスキルを身につける為の勉強代だしな
初心者がやりがちなのは自分が少し物を知っているつもりになって手順を飛ばしたり勝手に変えて作業する事だな
何も知らないアホになったつもりで手順通りにやればそうそう失敗する事もないし、失敗しても安タブならダメージも小さかろう
2025/05/23(金) 10:10:33.18ID:PdzsqeP/0
と、知ったかの俺 上級者が粋がってますですwwww
2025/05/23(金) 12:46:09.87ID:Aa3Ppz4yr
出た8インチタブエアプ(笑)
2025/05/23(金) 12:50:01.10ID:BsUi2ZUq0
Xiaomi小型がGPSとsdカード付けてきたら覇権確定するんだが
2025/05/23(金) 13:28:48.89ID:Aa3Ppz4yr
しないよ
2025/05/23(金) 13:40:17.24ID:IEaJlCOm0
ゲーミングタブレットらしいから望み薄
2025/05/23(金) 14:26:06.58ID:6QmkmlXc0
Xiaomiいつ?
2025/05/23(金) 14:27:07.06ID:tk+OTp4ad
まだですか...
まだなのですか...
2025/05/23(金) 15:33:21.82ID:XZbwFcMN0
そろそろ?
2025/05/23(金) 15:34:19.52ID:fqK/rIXN0
多分9月
2025/05/23(金) 17:01:06.85ID:RjPR844W0
来年のな
2025/05/23(金) 19:08:03.97ID:1Rmz2t1e0
>>126
SDはいらないけど、薄さ7mm以下、重さ300g以下が欲しい
2025/05/23(金) 20:30:22.29ID:Nw4Lq6y80
8インチ噂あるのXiaomiのみ?
galaxyやOPPOは10か11なんかなぁ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a3c-Xreb)
垢版 |
2025/05/23(金) 20:58:24.82ID:IEaJlCOm0
Xiaomi OPPO REDMAGIC Huawei AYANEO
まだあった気がする
2025/05/23(金) 21:09:44.55ID:BsUi2ZUq0
>>134
sdいらないのはお前だけかな
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-QdMO)
垢版 |
2025/05/23(金) 21:48:26.27ID:KnxwyYbu0
どうせどれも5万超えでイヤホンジャック無しでしょ
知ってるんだからね!
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0702-Bvz/)
垢版 |
2025/05/23(金) 23:11:08.46ID:5Ur8VhxB0
AmazonでiPlay60miniProがAndroid15になってる
これ顔認証消えてたりする?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a10-E2AD)
垢版 |
2025/05/23(金) 23:13:51.68ID:kXXbU9Nq0
ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra タブレット 8.8インチ
発売から入荷の都度売り切れごめんになってるな
初回販売で買って使ってるんだけど特に不具合とかないね
スナドラ8で、Lenovo Legion Tab (8.8", 3) タブレット あるけど高すぎだわ
8インチタブはこの2強で決まりかな?
2025/05/23(金) 23:21:16.57ID:PdzsqeP/0
いずれタッチ無反応ゴーストタッチ出るな
それとGPS無いし スピーカの位置が縦持ち底面2つwwww
2025/05/24(土) 00:33:29.67ID:35LDSJYT0
ゲーマー、非ゲーマーで8インチスレ分けたほうがええんちゃう?
絶対話し合わんぞw

非ゲーマーはSIM,GPS必須だろ?
>>140のような連中とわかり合えるわけないよなw
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0702-Bvz/)
垢版 |
2025/05/24(土) 00:48:10.02ID:NBT1jRth0
>>142
どしたん?
2025/05/24(土) 02:23:56.79ID:SCq/jAYy0
そんなに勢いないんだしスレ分ける必要があるとは思えない
自分に関係のある情報を取捨選択すればいいだけだよ
2025/05/24(土) 03:47:12.92ID:n2yR88c70
>>142
>非ゲーマーはSIM,GPS必須だろ?

いらねえよ
勝手な憶測で分類するんじゃねえ
と、お前が証明したように分けたところで分けた先が全員同じ思惑かっていったらそんな事はねえんだよ
ここで共存できないなら分けたところで共存はできない
分ける意味ない
2025/05/24(土) 05:11:39.23ID:s3G+iqm80
>>137
SDなんて何で必要なの?
2025/05/24(土) 05:13:07.04ID:s3G+iqm80
>>142
ゲーム全くやらないけどSIMカードはいらないわ
外出時はテザリングで全く問題ないもん
2025/05/24(土) 05:13:13.98ID:+fBH+6ZM0
それも分けろとか言いそうだなw
2025/05/24(土) 05:49:21.30ID:J/AJniSR0
各メーカーや各機種で既にスレが分かれてるし車載カーナビタブスレすらあるんだから、ここは総合でイイんだよ
どうしても新興宗教立ち上げたいなら、純ゲーミングタブスレでも勝手に立ち上げて引きこもってくれればいい、
xiaomiの台頭でY700一強から崩れるなら需要も出てくるだろう
2025/05/24(土) 07:08:15.89ID:V/fKejSN0
よく考えたらハイエンドのAndroidタブレットでsimスロット搭載ってそもそも見かけないな
2025/05/24(土) 08:36:27.42ID:uONZJzkH0
手持ちの8gen3や8elite,9300,9300+,M4タブに尽くsimスロットモデル無いしな 先日発表された高価なXRINGO1機にもない。
コストに余裕がある高額なモデルにラインナップ上の選択肢として用意すらされない。まともな需要ないんだよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e6e-8zWs)
垢版 |
2025/05/24(土) 09:20:30.04ID:6gop7O0N0
一時は完全に滅んだ8インチに各社が帰って来始めたんだしまだまだこれからだろ
2025/05/24(土) 09:28:36.07ID:10tIabnk0
持ち運びが楽&ゲーム用途で丁度いいサイズって再評価されてきた感はある
2025/05/24(土) 09:42:40.63ID:zj/8fWd50
>>140
最初だけだぞ。ALLDOCUBEは半年から1年後ぐらいからゴーストタッチが始まる
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad0-OEBS)
垢版 |
2025/05/24(土) 11:06:12.95ID:s3G+iqm80
Simが欲しい人はスマホ持ってない人だと仮定すれば理解できる

SDカードが欲しい人がイマイチ分からないわ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a81-9c5n)
垢版 |
2025/05/24(土) 11:10:54.28ID:gYzL7K1V0
SDカード→エロおっさん
GPS→ポケGOジジイ
性能厨→ゲームオタク
こんなイメージ
2025/05/24(土) 11:13:13.49ID:a6FuYame0
>>155
本体しょっちゅう変えるからバックアップに使ってる
2025/05/24(土) 11:19:02.43ID:pdqYCETR0
とりあえずゲーマー、非ゲーマーで8インチスレ分けようぜ
求めてるものが違うだろ?
価値観が違う。
↓こういう馬鹿な買い物はしないから

140 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a10-E2AD) 2025/05/23(金) 23:13:51.68 ID:kXXbU9Nq0
ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra タブレット 8.8インチ
発売から入荷の都度売り切れごめんになってるな
初回販売で買って使ってるんだけど特に不具合とかないね
スナドラ8で、Lenovo Legion Tab (8.8", 3) タブレット あるけど高すぎだわ
8インチタブはこの2強で決まりかな?
2025/05/24(土) 11:19:46.28ID:uONZJzkH0
ようわからんな
SDカードなくてもエロは見れるし
歩きタブレットとかあんまり見たことないし
性能厨は 非ゲーム層(CPU),ゲーム層(GPU),画面層(解像度,OLED),モバイル層(300g以下,バッテリー云々)とかで分かれそうだ
2025/05/24(土) 11:20:51.05ID:pdqYCETR0
スレ分けられると、何か困るの?w
2025/05/24(土) 11:21:34.25ID:SCq/jAYy0
そりゃ困るだろ
情報収集のために見るスレが増えるのはだるい
2025/05/24(土) 11:25:40.12ID:pdqYCETR0
邪魔なんだよ
相反する二つの流れが同時に書き込まれてるだろ
反対してるのはゲーマーだろ?w
2025/05/24(土) 11:26:46.66ID:a6FuYame0
>>160
別けても何も変わらないと思われ
この板スレタイテンプレ無視する奴多いし重複スレゴロゴロあるし
そんなに別けたいなら勝手に自分でスレを立てればいい
人が来るか知らんけど
2025/05/24(土) 11:27:57.06ID:+fBH+6ZM0
突然暴れだしたお前のレスの方が邪魔じゃね
8インチなんてニッチな商品分けてどうするんだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad0-OEBS)
垢版 |
2025/05/24(土) 11:29:20.39ID:s3G+iqm80
>>157
各アプリ設定のバックアップはクラウドに保存しておけばよくね?
2025/05/24(土) 11:36:40.92ID:a6FuYame0
>>165
データだけじゃ無くて apk もあるし再セットアップでいちいちクラウドからダウンロードとかダル過ぎる
毎回 80G とかダウンロードすんのかよ
そもそもクラウドは MEGA しか使ってないから 25G しかねぇよ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaa7-Bvz/)
垢版 |
2025/05/24(土) 11:39:33.51ID:5cTZuElc0
>>166
その用途ならType-C接続のSSDの方がいいんじゃないか
最近は中華タブも3.1接続だしなによりSDよりSSDのほうがランダム性能含めて高いし
2025/05/24(土) 11:40:52.85ID:uONZJzkH0
分けたければ分ければ? ここは8インチ総合として今迄どおり
ゲーマー 非ゲーマー HD FHD FHD以上 SDあり なし Sim有無 メーカー その他思いつく組み合わせを掛けていけばそのうちお望みのスレができるだろ
まぁ自分は8インチ総合かAndroid,中華総合しか見ないだろうけど 需要があれば落ちないだろ
2025/05/24(土) 11:45:37.54ID:a6FuYame0
>>167
お前はそうすればいいじゃん
外部 SSD 繋いでタブレット持ち歩くとか馬鹿しかやらねぇよ
2025/05/24(土) 11:49:21.04ID:2us5wLvY0
>>167
SDなら重さは1gくらいだけど、SSDってケーブル込で何gあんの?
2025/05/24(土) 11:53:17.02ID:pdqYCETR0
非ゲーマーなら基本G99以上の性能があれば十分
求めているのは使い勝手
SIMGPSやら各種センサー指紋認証等々

スレ分けられると困るのは工作員だろ
もしくは業界利害関係者
宣伝スレになってるもんな
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0702-Bvz/)
垢版 |
2025/05/24(土) 12:13:12.19ID:NBT1jRth0
>>171
お前が8インチゲーミングタブレットスレを作ればいいだけだろ
なんで今ある場所をお前が気に入らないって理由だけで潰せると思ってんだ
2025/05/24(土) 12:17:48.02ID:LzYzdVVY0
こことAndroidタブレットスレと中華タブレットスレ統合すればいいよね 過疎だし
2025/05/24(土) 12:19:17.58ID:8OS7eC8qM
>>171
もう勝手にスレ立てて好きにやれよ
そっちで自治厨気取ってりゃいいだろ
もう二度とここに来るな
2025/05/24(土) 12:22:56.03ID:pdqYCETR0
今度でるXiaomiの8インチどお?

ゲーミングタブらしい(残念)

この流れで↓この書き込みw
宣伝は要らないんだよ、工作員なんだろうが
3強になるというならまだしもw

140 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a10-E2AD) 2025/05/23(金) 23:13:51.68 ID:kXXbU9Nq0
ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra タブレット 8.8インチ
発売から入荷の都度売り切れごめんになってるな
初回販売で買って使ってるんだけど特に不具合とかないね
スナドラ8で、Lenovo Legion Tab (8.8", 3) タブレット あるけど高すぎだわ
8インチタブはこの2強で決まりかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad0-OEBS)
垢版 |
2025/05/24(土) 12:23:19.74ID:s3G+iqm80
>>166
abkファイルなんて軽くないか?
どうしたら80GBも貯まるんだ?
映画とか紛れ込んでない??
2025/05/24(土) 12:28:24.15ID:a6FuYame0
工作員って言葉使ってる奴って一人しか居ないんだが

https://i.imgur.com/i8sLQds.jpeg
2025/05/24(土) 12:29:53.87ID:a6FuYame0
>>176
> データだけじゃ無くて

って書いてる通り映画というかライブ動画とかも入ってるよ
2025/05/24(土) 12:32:52.10ID:P3JyvRcWa
画面サイズを限定せずにゲーミングタブのスレを立てりゃいいじゃん
2025/05/24(土) 12:38:58.90ID:n2yR88c70
>Simが欲しい人はスマホ持ってない人だと仮定すれば理解できる

何言ってるのかわからない
2025/05/24(土) 12:41:29.18ID:n2yR88c70
1つのスレで相反する事が書かれていると何が困るのかわからん
自分の価値観しか認められない、気に入らない奴は村八分にして別スレに追い出せっていう奴かな?
相反する奴が同じ場所にいたって共存はできるやろ
できないのはできない奴自身に問題があるんだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-jGPv)
垢版 |
2025/05/24(土) 12:42:33.98ID:wbP4j63g0
スレ細分化とか馬鹿じゃねぇの
お前が出ていって一人でブログでもやっとけよ
2025/05/24(土) 12:43:19.60ID:n2yR88c70
てかこのスレって特殊な価値観をお持ちな上にそれで他人の価値観を上塗りしないと気が済まないキチガイばっかりだから、
ここに隔離しておいた方がいいってのもある
キチガイを世に放つなw
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be9-6Pjm)
垢版 |
2025/05/24(土) 12:45:14.25ID:HEplFv940
だから随所でスレが分かれてるって3秒も考えればわかりそうなもの
2025/05/24(土) 12:48:53.82ID:oFKsMGXJ0
ゲーミングスレ立てたきゃ立てりゃいいのよ
そしてここは8インチ総合のままで良いのよ、いろんなもんがありいろんな人がいることを理解しているから
ゲーミング以外興味がない人がゲーミングスレに行くようになるだけでしょ
2025/05/24(土) 12:58:49.39ID:s3G+iqm80
>>180
この短文を理解できないのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Pqcu)
垢版 |
2025/05/24(土) 13:08:14.17ID:UasiXcgud
色々言ってるように見えて、結局Y700以外の機種は無意味って騒いでる奴がいるだけだよ
そいつが個別スレに行けばいいだけなのに何故か行かない
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad0-OEBS)
垢版 |
2025/05/24(土) 13:47:41.96ID:s3G+iqm80
>>178
そんなのたくさん入れてたら内部ストレージで容量たりなくなるの当たり前じゃね?
そんなしょっちゅうみるものじゃないだろうし、出張や旅行のときいれるとか、見終わったもの消すとか、NASにいれとけばよくね?

ていうかサブスクで見ろよ。。
2025/05/24(土) 13:57:07.03ID:n2yR88c70
>>186
文章の長さの問題じゃないからw
2025/05/24(土) 13:59:17.94ID:EPJTzYdg0
>>188
なんで俺の使い方でお前に文句言われなきゃいけないんだ?
よく見るもんというか作業 BGM 代わりに使うから同じ動画を見る為に毎回サブスクアクセスするのってアホだろ

内蔵ストレージには動画も音楽も入れてねぇしそもそも内蔵ストレージが足りないなんて一言も書いてねぇよ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaa7-Bvz/)
垢版 |
2025/05/24(土) 14:56:20.61ID:5cTZuElc0
>>169
持ち歩く?
新しいタブレットに書き戻すんじゃないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaa7-Bvz/)
垢版 |
2025/05/24(土) 14:57:07.03ID:5cTZuElc0
>>188
80GBだからほとんどのタブレットで足りると思う
2025/05/24(土) 15:22:57.09ID:38JlpDDi0
使い方人それぞれだからそれでいいんでねーの
それゆえの総合スレ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a25-E2AD)
垢版 |
2025/05/24(土) 16:36:30.57ID:aSG2mvBG0
>>175
>>177
うん
1回しか書き込んでないのに何か知らんがID真っ赤にして怒ってる
なんでそんなムキになってるの?
高いタブレット買えないから嫉妬してるの?
じゃあ君がオススメして実際に使ってるタブレット教えてよ
私を非難するからにはもちろん高額で良スペックなんだよね?
使用してるタブレット教えて下さい
2025/05/24(土) 17:26:31.05ID:uONZJzkH0
8インチだと高性能タブレットなんてほとんど無いからな。10インチ以上だと高性能機? 高性能や高価の基準が分かんないけど沢山手元にあるけど。
8インチだと使ってるのはY700 2025とかiPadMini7位のミドルハイモデルしか使わないなぁ。
G99とかT616とかなら何台か転がってるけど
2025/05/24(土) 17:45:59.74ID:s3G+iqm80
>>189
そうやってはぐらかす意味不明
SIMがどうしても必要だというニーズがメーカーに届いてないんじゃないの?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e47-8zWs)
垢版 |
2025/05/24(土) 17:58:34.45ID:6gop7O0N0
>>180
通信料1円でもケチりたい人には複数回線持つっていう考えは理解出来ないからほっとけ
2025/05/24(土) 17:59:51.28ID:uONZJzkH0
>Simが欲しい人はスマホ持ってない人だと仮定すれば理解できる
多分だが この文章が読めないとか理解できないではなくて

何故その仮定をしようと思ったのか そして理解できてしまったのかが わかんないんだと思うよw 違ってたらごめんね
2025/05/24(土) 18:19:14.89ID:2ZecNjfp0
タブレットにSimなんて自分の常識ではあり得ない!
スマホでテザリングしたらタブレットの回線契約とか無駄じゃん!
きっとそいつらはスマホ持ってないからタブレットをスマホ替わりにしてるんだ!
って思考回路なんだと思うよ


外でタブレット使う度にテザリングとかやってられん
そんな手間かけるなら月数百円出してタブレットにもSim入れるわ
2025/05/24(土) 18:33:03.16ID:s3G+iqm80
>>199
テザリングやったこたある?

スマホ側がホットスポット状態ならWi-Fiオンのままなら自動でテザリング状態になるけど?
これが手間なのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7f-Xreb)
垢版 |
2025/05/24(土) 18:43:07.72ID:SCq/jAYy0
テザリングは無駄にバッテリー消費するからいやん
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e47-8zWs)
垢版 |
2025/05/24(土) 18:56:25.51ID:6gop7O0N0
そろそろ誰にも相手されなくなって勝利宣言かな
2025/05/24(土) 18:59:45.82ID:rZS2XJYL0
通話専用とデータ専用のSIMを分けて使う希少種ならタブレットにSIM欲しいかもな
204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Bm+9)
垢版 |
2025/05/24(土) 19:03:14.70ID:doZ9JjHha
シェアSIM契約してるから単独で通信出来た方が便利
常にWi-Fiが使えるとは限らないし
2025/05/24(土) 20:02:22.37ID:38JlpDDi0
バッテリー消費や単独使用の都合や、人によってはMNP弾をついでに刺してるんじゃね
xiaomiやリンゴやその他含め、スマホ以外のLTE機能をわざわざ否定する必要なんて無いのにね、使いたい人が使うのだよ
2025/05/24(土) 20:43:27.29ID:n2yR88c70
>>196
>SIMがどうしても必要だというニーズ

(笑)
2025/05/24(土) 20:45:32.35ID:n2yR88c70
週末になるとずっと喧嘩してるなお前ら(笑)
2025/05/24(土) 20:50:28.17ID:8ziS7JNQ0
タブナビをスマホテザリングでやってる
もうすぐ楽天SIM手に入るんでナビ用タブに今使ってるデータSIMを持っていくつもり
あまりメリットないかもしんないけど楽天SIMタダだしお試しのつもりでやってみる
2025/05/24(土) 20:52:23.75ID:n2yR88c70
SIMいるいらない論争だけど、実際に使ってみて語っているエアプ以外の人はどれくらいいるのかね
俺はSIM挿せる8インチ買ったものの、ネタで一度SIM挿しただけで常時挿そうとは思わなかったな
外で使うと言ってもタブレットは移動中に落ち着いた時や飲食店に入った時に使うくらいだからテザリングで問題なかった
設定しとけばスマホワンタップでテザリング開始できるし、バッテリーもそれ以前からモバイルバッテリー常備だったのでそちらも無問題

自分に必要か不要かを語っている人にかみつく奴がいるから荒れるんでしょ
2025/05/24(土) 20:53:21.67ID:q6ldCwYf0
みんなでなかよく8.7インチHDクソパネル叩こうぜ
2025/05/24(土) 21:06:51.82ID:n2yR88c70
こういう他人巻き込んで荒らしてやろうみたいな奴はかみついてよし
2025/05/24(土) 21:11:41.24ID:uONZJzkH0
HDパネル論争もHDパネルでもFHDでYoutubeとか再生すると格段にきれい論争もお腹いっぱいだよ
2025/05/24(土) 21:14:31.45ID:Uvb2OWLL0
Wi-FiあるからSIMは要らない
本体のストレージ容量が少ないからSDカードは必要

これが多数派
2025/05/24(土) 21:19:14.31ID:OC78+W660
SIMなんていらない派だったけど
楽天の優待で30GB/月もらえるから
いる派になった
2025/05/24(土) 21:22:50.39ID:s3G+iqm80
>>211
自己紹介おつかれ
2025/05/24(土) 21:32:47.97ID:b6AIC+dp0
真っ赤をNGしときゃだいたい平和
2025/05/24(土) 21:34:49.78ID:uONZJzkH0
>>213
ごめんどっちもいらないや コロナ前だったら週半分は出張してたからSIM派だったけど
保有台数が多いのもあるけどストレージは512GB〜1TBで十分な人だし差し替え面倒派 もちろんSDなら2TB以上にできるからSD派もSIM派も否定はしない
2025/05/24(土) 21:48:20.21ID:q6ldCwYf0
いや実際HDパネルは動画専用機以外ではゴミっしょ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca52-hRmo)
垢版 |
2025/05/24(土) 22:07:04.66ID:0jre+Sxs0
ファーウェイが干させちゃったのが残念
画面綺麗だった気がするし
2025/05/24(土) 22:18:45.11ID:cLYB+Kn9a
スマホもタブレットも複数台所有しててsim刺さるノートPCも所有してれば、simも複数枚は自然だと思う

simだけ節約して1枚はただのケチかと
2025/05/24(土) 23:32:10.09ID:WBAQX7mxd
>>155
Kindleアプリはローカルストレージにダウンロードしないと読めない。
ダウンロード中にその本を読むことも出来るけど、ダウンロードが追い付かなくて白画面になってイラッとするから、予めダウンロードさせておきたい。
1TBが溢れたから、今は1.5TBを使ってる。
2025/05/24(土) 23:44:19.07ID:dXfrCoBH0
KindleはSDに保存できるぞ
データベースはローカルになるが、俺6000冊持っててアプリ容量2GBだから対して大きくない
50万冊とか持ってるやつはデータベースだけで100GB超えてるらしいが流石にそれはアホ
2025/05/25(日) 00:20:14.98ID:s0EVohOI0
レノボが次のハイエンドタブレットに自社製CPU使うらしい
Y700もスナドラは今ので最後かもな
2025/05/25(日) 01:02:05.65ID:W96vSrRd0
レノボってSoC設計部門持ってたんだ
ファーウェイとサムスンとGoogleとAppleだけだと思ってた
225名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-rvUu)
垢版 |
2025/05/25(日) 01:06:59.92ID:RSYXQ5aWr
ぼくはでかいもしもしがほしいですん
2025/05/25(日) 01:37:53.68ID:W96vSrRd0
>>225
スマホじゃ小さくてしっくりこない人用のがあるぜ
ttps://item.rakuten.co.jp/geki-pla/zak-71205/
2025/05/25(日) 01:51:10.72ID:y/uAnLZG0
>>224
Xiaomi が最近 AnTuTu 300 万点の自社 SoC を発表した
2025/05/25(日) 01:52:22.90ID:F7aH8NVX0
>>215
別に誰も巻き込もうとしていないんだけど、何が自己紹介なのか説明できる?
どうせできないだろ?
頭悪いの丸出しだなお前
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-xHzd)
垢版 |
2025/05/25(日) 02:33:59.35ID:SraTlKXW0
ここ見てBpad mini良さそうと思ったけど
Amazonに128GBのBpad miniが2つあるのは何故?
どっち買っても同じものって理解で合ってる?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-u+/o)
垢版 |
2025/05/25(日) 03:45:39.97ID:6VCIACo00
>>229
このページの販売元が製造もしてるのかな?
https://www.amazon.co.jp/sp?ie=UTF8&seller=A47FB4SXJJM0F&asin=B0DGGHTZM8&ref_=dp_merchant_link&isAmazonFulfilled=1

2chMate 0.8.10.214/Dongyuan Intelligent/BPad/14/DR
2025/05/25(日) 06:11:11.71ID:cbiNRscv0
>>229
fpad7、60miniproと比べると、スクロールのもっさりが気になる。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b2e-v/Ao)
垢版 |
2025/05/25(日) 06:15:22.02ID:M9YFol9W0
解像度がちょっと高い
233ちゃんばば (ワッチョイ 2bb1-XzjA)
垢版 |
2025/05/25(日) 11:12:31.70ID:QZu+XtI50
>>213
>これが多数派

俺はずっとSIM無し派だったけど、付いてても大問題では無い気がしてる。
スマホは持ってないので最近は有りの方が良いかもって気がしてるが、大して重くなったり高くなるの?
SDスロットは有りで、SIMの有無でどのくらい無しだと軽くなる?
10gくらい?
俺はSD有り派なので、どの道、スロットと基盤側のゴツイカバーは有るので、例えばSIM無し派6割有り派4割なら、付きで1.7倍売れるとすると単価は安くなるかも。
じゃ、SIM付きだと10g重くなって300円安くなるとすると?
付きは別バージョンで作れと思う?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbec-zWAS)
垢版 |
2025/05/25(日) 11:18:36.92ID:J5M06aMM0
SIMにしろ、SDにしろ、付いてる分には構わない
不要なら使わなきゃいいだけ
付いたら確かに重くなるだろうけど、何グラム違うんだろうね?

と煽ってみる
2025/05/25(日) 11:50:14.95ID:I82wPqaUa
Redmi pad SE 8.7だと、
wifi373g
simフリー375g
236名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-dFAA)
垢版 |
2025/05/25(日) 12:46:53.64ID:8BCJQeQkd
>>234
Simが増えるとパーツ代だけでなく
社内品管項目、技適の審査項目も増えるからコスト高と開発工期が伸びるよ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-M5sz)
垢版 |
2025/05/25(日) 13:21:53.53ID:xWbihQtDd
>>229
値段に差があるからよく見たほうがいい
俺は安い方で買った
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-wiFX)
垢版 |
2025/05/25(日) 13:51:58.90ID:C4IsStqTa
Wi-Fi回線がトラブった時とか問題の切り分けとかで使える
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-xHzd)
垢版 |
2025/05/25(日) 14:09:31.19ID:SraTlKXW0
>>230
>>237
レスありがとう。
レビューの数も違うし、ちょっと怪しそうだけど
同じものなら安い販売元から買ってみるわ
2025/05/25(日) 14:18:05.56ID:d3t6ZpS80
やたら推されてるけどBpad miniの何がいいの?
ALLDOCUBEとかHEADWOLFよりちょい下ってイメージだけど
2025/05/25(日) 14:45:13.99ID:rtliC/m80
Bpad mini は十分なスペックと横位置で左右スピーカーで手頃な値段ってのと 685 を使ってみたかったから候補に上がったけど最終的にイヤホン端子が欲しかったのとストレージが256Gが欲しかったんで別なの買ったわ

2chMate 0.8.10.191 dev/ALPHAWOLF/A2/14/GR
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-klaQ)
垢版 |
2025/05/25(日) 14:54:28.36ID:RAorMJcz0
>>241
イヤホン端子はともかく256GB版は普通に売ってるのに
243ちゃんばば (ワッチョイ 2bb1-c7B3)
垢版 |
2025/05/25(日) 15:05:11.83ID:y/BWEcOn0
>>236
その考えが正しいとすると、「ALLDOCUBEとかHEADWOLF」でWiFiモデルすら出さない機種は、どう言う理屈でそう決めたのだろう?
そのコストは小さく出来るとの判断な気がするけど。
と言うか、SIM有りとSIM無しでのコスト比較だけじゃ無くて、両方作った場合のコストや、SIM有りだけで1.7倍多く作れると開発コストは1.7で割れる事は考慮すべきな気がするけど。
2025/05/25(日) 15:07:26.84ID:rtliC/m80
>>242
買ってから気づいた
尼の糞検索と販売ページのせい
モデルが選べるならこんな感じで選択出来るようにページを作るべき

https://i.imgur.com/w995kmH.jpeg
245ちゃんばば (ワッチョイ 2bb1-XzjA)
垢版 |
2025/05/25(日) 16:00:49.76ID:y/BWEcOn0
>>244
>のせい

上の「ストアにアクセス」の128GB版のちょい下に有ったけど、10インチの3つ間に有ったから力尽きたの?
2025/05/25(日) 16:05:46.49ID:rtliC/m80
>>245
買ったの3月だよ
今の販売ページ見てどうすんの?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-zBV9)
垢版 |
2025/05/25(日) 16:15:46.99ID:m5UIOtcC0
Xiaomi POCO Padセール中か
縦での使用だと11でもわりとでかいし12以上はでかすぎるか
約9インチのLenovo Legion Y700 Gen 4は魅力的だけどゲームしないし値段がきついの
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc0-v/Ao)
垢版 |
2025/05/25(日) 16:29:47.08ID:T3efvJHR0
Androidから外れてしまうが、そのくらいのタブレットならCeleronNシリーズのWinタブなんか面白そう
249名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-dFAA)
垢版 |
2025/05/25(日) 16:33:01.92ID:8BCJQeQkd
>>243
ちなみに基板からの外部端子が増えると
PSEの認証も受けなきゃいけないことも追記しとくわ
これも外部機関依頼しなきゃいけないから時間もコストもかかるのよ
内部構造分からなぃ書いてるけど、SimとかSDスロットも該当するんじゃないかな

ちなみにわいは電機メーカー
2025/05/25(日) 18:33:34.79ID:nopo/N9m0
親のM5がいい加減古いからiplay70mini ultraを買って渡したら、使ってくれねー(´・ω・`)
使い慣れてる方が良いらしい
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-zBV9)
垢版 |
2025/05/25(日) 19:02:52.75ID:m5UIOtcC0
>>250
画面は70のほうが綺麗?
HUAWEIのも古いけどぱっと見のディスプレイ性能っていいよな
制裁なかったら今とは違う状況だったんだろうなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b51-zWAS)
垢版 |
2025/05/25(日) 19:15:06.22ID:v3d/eL4U0
>>250
おっさんはM5と聞くとソードのPCを思い出すんだ
2025/05/25(日) 19:15:36.45ID:nopo/N9m0
>>251
画面は圧倒的に綺麗、M5は劣化もあるかもだが
あと写真も綺麗
2025/05/25(日) 19:53:13.98ID:m5UIOtcC0
>>253
綺麗そうかええの
iPlay 70 mini Proじゃなくてiplay70mini ultraした理由ってなんかあった?
M5からならiPlay 70 mini Proでもよくねとなりそうだけど
2025/05/25(日) 20:10:39.55ID:nopo/N9m0
>>254
買ったときまだiplay70miniproの発表前だなー
今なら超悩む。
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-zBV9)
垢版 |
2025/05/25(日) 20:33:58.47ID:m5UIOtcC0
>>255
なるほど、今だとやっぱ悩む感じか
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-u+/o)
垢版 |
2025/05/25(日) 21:12:11.89ID:6VCIACo00
>>239
2年保証の手続きしたら、星5のレビューすると楽天ギフトカード2000円分貰えた
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b04-v/Ao)
垢版 |
2025/05/25(日) 21:42:45.07ID:CFlgt/rH0
>>243
MediaTekのモデムがクソ安い、だからこんなに選択肢が広がった
逆にSnapdragonは高いからWi-Fi専用だけになりがち
2025/05/25(日) 21:51:40.25ID:JJmVcDGe0
Qualcommはモデム有り無しで製品名が違ったが辞めたのか
2025/05/25(日) 22:24:32.44ID:CYbOGZjkd
>>250
ジェスチャー UI に慣れないんじゃないのかね?
2025/05/25(日) 23:17:16.69ID:DF4xqYuF0
iplayは50から70で液晶きれいになったって聞くな
50は使ってたけど酷かった
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcd-rwyI)
垢版 |
2025/05/25(日) 23:21:02.55ID:0l+8NQtB0
今の液晶BOE製なんだっけか
2025/05/26(月) 00:03:12.74ID:kfWcpkRI0
d-42a使ってる人、不満とか不具合ある?
You Tube普通に動く?

多分、オレにはこれで十分なはずなんだ
ゲームやらないし、読書とブラウジングが中心だし
2025/05/26(月) 00:05:59.45ID:kfWcpkRI0
それとイヤホンジャックもあるし
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb9-QhQy)
垢版 |
2025/05/26(月) 00:26:36.95ID:UgjM1foI0
ドコモアプリがね
2025/05/26(月) 00:46:08.80ID:oBw2rhOG0
>>261
8インチの話じゃなくて申し訳ないが、iPlay60 pad pro は 550nit とやらで明るくて綺麗な液晶
Lenovo のも少しいいタブ持ってるけど外に持ち出すのは pad pro の方
画面の明るさはわりと度外視されてるけど人によっては重要だよね
2025/05/26(月) 02:01:44.66ID:x9koFxrS0
>>252
そして「あれはM5じゃなくて実はm5なんだ」と突っ込みたくなるんだ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5c-7VU3)
垢版 |
2025/05/26(月) 10:02:23.65ID:1xWj+GHN0
>>257
アマで購入してから一ヶ月たつがユーザー登録って何処でやるの?
同封のカードのURL行っても何も無かったし
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb62-FcDk)
垢版 |
2025/05/26(月) 10:47:18.73ID:lOO9D2rp0
RedmiからDimensity 9400+搭載のゲーミングタブレットが6月発売予定!製品名はまだ未定
https://daily-gadget.net/2025/05/26/post-87116/
2025/05/26(月) 10:47:44.65ID:0HdDQzWda
>>268
横だけど、同封カードのURLで購入者保証の延長できたよ
2025/05/26(月) 10:58:01.23ID:lU+zSVqza
Dimensity採用なら期待薄だがSIM対応してるといいな
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcd-rwyI)
垢版 |
2025/05/26(月) 11:00:55.37ID:Xjv+4tIU0
驚くほどお手頃な価格ってどんくらいだ
3万円台か?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-zWAS)
垢版 |
2025/05/26(月) 11:09:33.03ID:jGAy36yh0
>>272
モノによるんじゃないか?
2025/05/26(月) 11:16:26.25ID:nmR8KGsQ0
Dimensity 9400+てあんつつ260万点か インフレすげえ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-WN5P)
垢版 |
2025/05/26(月) 11:30:03.36ID:YDascnQ/M
>>272
10万円

セールで5000円引
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-M5sz)
垢版 |
2025/05/26(月) 11:46:21.86ID:bTsNahWTd
もっと電子書籍向けの端末増えて欲しいわ
CPUより液晶のアスペクト比と解像度なんだよな
277名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-z7n+)
垢版 |
2025/05/26(月) 11:50:11.55ID:VM9cNaLmM
3ボタンナビゲーションの設定で端に寄せる機能とかあったらもうちょい使いやすくなるんだけどなと思う
2025/05/26(月) 12:25:14.37ID:2xzw48Wg0
>>275
SIMフリーなら即買
SIMフリーの選択肢がなければ林檎落ちするかも
初代LEGION使ってるけど非SIMの取り回し辛さも単純なスペックも限界
2025/05/26(月) 12:28:08.95ID:tHbr4PzXa
ゲーミングでsim対応はマジでもうあきらメロン
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-zWAS)
垢版 |
2025/05/26(月) 12:29:08.19ID:jGAy36yh0
>>278
素直に林檎に行った方が良いと思うよ
2025/05/26(月) 12:32:36.98ID:H3y0mLVC0
>>272
Y700(LegionTab約8万円)の下をくぐる気でしょうね
>>278
LTE搭載は無いと思うし、もし搭載しても重いと思う
2025/05/26(月) 12:33:23.20ID:6DYA1NEB0
>>277
Androidタブレットは一時期まじで焼け野原状態だったし
当のGoogleもやる気あるのかないのか分からん状態だからOS側の最適化が進まないのも仕方ないね
283名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8f-zBV9)
垢版 |
2025/05/26(月) 12:40:41.07ID:f9Rv+qm+M
4Gや5Gはコスト的問題もあるだろうけど
すぐ出せないんだっけ?
ゲーミングタブレットもまだ2社ぐらい出す所あるらしいから
発売時間かかりすぎるのは不利そうな気もする
2025/05/26(月) 12:48:00.36ID:oBw2rhOG0
>>277
Lenovo の ZUI だと3ボタンは左右端
この画像だと右端だが左下の空いてるとこタッチすると左になる

https://i.imgur.com/pTyRr4p.jpeg
2025/05/26(月) 13:23:45.97ID:N7UC1q5J0
>>263
Youtubeは普通に動く、感じ方は人それぞれだろうがそれくらいの用途なら個人的にはまだいけると思う

なお>>85でシステムが異様に容量を食ってると書いたが、一昨日初期化したら11GBくらいまで改善した
時たま重くなって再起動が必要なこともあったがこちらは初期化で改善したかはまだ不明
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5c-7VU3)
垢版 |
2025/05/26(月) 13:42:16.95ID:1xWj+GHN0
>>270
おおおーーユーザー登録出来た!!
購入した時URL入力したが返品ポリシーとかの画面に飛ばされて宇宙猫になったんだよ
2週間以上立ってるのに延長保証しましたって出たがホンマやろか?
2025/05/26(月) 14:19:58.84ID:2op4nSAb0
>>269
9400+で出るなら期待大だわ
2025/05/26(月) 14:37:06.59ID:x9koFxrS0
いつものベンチ番長じゃないといいけどねぇ…
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-zWAS)
垢版 |
2025/05/26(月) 14:53:19.29ID:jGAy36yh0
でも、お高いんでしょう?
2025/05/26(月) 15:10:51.80ID:DX8I3rcja
>>286
配達されてからひと月以内なら大丈夫
2025/05/26(月) 16:36:36.29ID:MfDD/m1wd
>>285
どうもありがとう
自分はもたつきも許容できるタイプなのでうまくやっていけそうです
中古品をちょこちょこ探してみます
2025/05/26(月) 17:21:30.91ID:8YvUKQnh0
>>218
正直言って今更横800Pixelの画面なんて狭くて使ってらんねーと思う

M3Liteの1200x1920の画面に慣れたおかげで
Z380の800x1280の狭い画面に戻れなくなっちまったw
2025/05/26(月) 17:26:43.36ID:w/xal/45M
広い狭い以前にジャギーが耐えられない
2025/05/26(月) 18:02:50.76ID:Lp43KNrL0
>>284
ZUI3ボタン左右任意設定可能なんだ
横だけどありがとう
誤タップしない限り気づかん
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-C1xJ)
垢版 |
2025/05/26(月) 19:08:00.75ID:Y9nLW5ZU0
pomera替わりにするのでredmiにキーボードカバーを頼む
ちょうどy700(初代)の挙動が最近おかしくなってきた
2025/05/26(月) 20:23:52.76ID:ixY93Xz80
>>250
指紋認証がないから
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-zBV9)
垢版 |
2025/05/26(月) 20:30:23.55ID:gN2D+uST0
シャオミのサイズや解像度どうなるか楽しみだな
ALLDOCUBEのは
8.4インチ 1920×1200
8.8インチ 2560×1600

Lenovo Legion Y700 Gen 4
8.8インチ 3040×1904

お手頃ならALLDOCUBEのに近いサイズや解像度なんかな
Lenovoのと同等パネルぶっこんだら値段すごいだろうし
2025/05/26(月) 20:57:08.79ID:vOMuUcVU0
z3tcより軽い8インチはまだない?電子書籍見る、動画見る、音楽聴くの用途には軽さが最重要で
2025/05/26(月) 21:01:02.09ID:klqe2vxD0
△動画見る
◯エロ動画見る
2025/05/26(月) 21:32:01.18ID:Xjv+4tIU0
REDMAGICの9インチは11日正式発表だってな
2025/05/26(月) 21:34:22.62ID:SEaPyYI00
>>296
M5の指紋認証があぼーんしてるから今は番号入れてる。移行には問題無いと思うんだけどねぇ、ジェスチャーじゃなくて3ボタンに変更したし
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbf-rwyI)
垢版 |
2025/05/26(月) 22:10:37.50ID:bHSHq5Dg0
>>282
Android12Lで少しはやる気だすんかと思いきや、結局一発ネタで終わったしなぁ……。
未だにコントローラー用APIを整備せず、スマホゲーがPCでプレイできます! なんて推してくるあたり、
Googleはゲーミング端末に興味なんてないんだろうなぁ……。
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef87-xHzd)
垢版 |
2025/05/26(月) 23:29:19.53ID:6UqPyMA20
>>257
遅くなったが、延長保証とかもできるのか
色々と教えてくれてありがとう。
256GBがセールしてたからポチった
2025/05/26(月) 23:41:19.38ID:klqe2vxD0
コード適用やポイント合わせたら俺が買った時より2000円近く安いな
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-WX3U)
垢版 |
2025/05/26(月) 23:45:00.58ID:eZc4sMLB0
>>302
APIを用意って何するの?
今あるものの名前を変えるだけ?
2025/05/27(火) 06:24:07.14ID:oWIq/Atz0
知らん
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-c+ED)
垢版 |
2025/05/27(火) 19:51:07.34ID:79GyoPKW0
Androidだとできないのがiosだと原神がコントローラー繋げばそのまま遊べる事が由来なのかな
でもそれって原神側の怠慢で最近はAndroidでもコントローラーに対応したらしいけど
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb8b-TsVb)
垢版 |
2025/05/27(火) 23:26:52.76ID:SqolLsOU0
>>305
Windowsで言うところのXInputみたいな標準コントローラーがサポートされてないから、アプリ自身がコントローラーに
個別対応する必要があったり、多くのAndroidのコントローラーって画面タッチをエミュレーションしてるなんて面倒もある。
だからゲームによって使えるコントローラーが違ったりするし。
Googleが標準的なコントローラーサポートすれば、そんな余計な手間もなく簡単に解決する問題なんだけどね。
2025/05/28(水) 00:04:46.64ID:vGPs0JcI0
dtab Compactの新機種はまだかな
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0d-WX3U)
垢版 |
2025/05/28(水) 00:55:40.20ID:y+B4gkyD0
>>308
あれってXboxのコントローラーを想定してるからXinputって名前なので…
L2R2みたいなアナログスティック以外のアナログ入力をフォローしようとしたら大変だけど汎用でよければ内部的にはキーボードのキーが押されてるようなものだから標準の入力で事足りる
わざわざAPIを新規で作るようなことじゃない
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-eC8I)
垢版 |
2025/05/28(水) 04:57:31.15ID:LWB3O20H0
HoYoゲーの話ならスターレイルはAndroidも割とすぐコントローラー対応したし、ゼンゼロはリリース当初から対応済みだったから原神開発チームの怠慢だよ
別会社だけど鳴潮も対応してるし、ソシャゲ以外の買い切りでも対応してるゲーム多いし技術的に難しいとかではないと思う

コンパクトなゲーミングタブレットが増えつつある理由を考えてみると、観賞用の大きいタブレットは新しいものを買い換える需要が薄いけどゲーム用途なら画質や快適さを求めて毎年買い換える層がいると踏んでるのかな
2025/05/28(水) 05:50:37.47ID:EP64jHdi0
まぁ原神もZZZもスターレイルも鳴潮も、基本的にPCで遊ぶゲームだからなぁ
androidやiOS方面はいわばオマケみたいなもんだから、コントローラー使いたいくらい本気で遊びたいならPC買うか、せめてCS機でも買った方がいいやろね
2025/05/28(水) 09:12:43.07ID:JyAjDNI+0
いい大人がゲーム…?
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-jFfQ)
垢版 |
2025/05/28(水) 09:13:26.38ID:ibYK+fjU0
大人だからできるゲームもあるんですよw
2025/05/28(水) 09:27:23.66ID:ftnHwQ3Or
いい大人が2000円の差程度で安い…?
2025/05/28(水) 09:40:01.06ID:JyAjDNI+0
>>314
例えば?
FGOブルアカウマ娘ヘブバンアクナイ学マスプロセカポケGO以外で
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd0-JXBu)
垢版 |
2025/05/28(水) 09:42:43.95ID:7/POsy7N0
>>312
どう考えてもスマホがメイン層やろ
オマケなんて扱いではない
2025/05/28(水) 09:59:19.15ID:AqMgRCjvM
>>316
そもそもいい大人()が8インチタブで何やるんだよ
2025/05/28(水) 10:02:27.88ID:0v2pHmn10
艦これとか白髪交じりのおっさんしかやってない
320ちゃんばば (ワッチョイ 4bb1-c7B3)
垢版 |
2025/05/28(水) 10:19:57.08ID:fehYvj9f0
>>317
>>312 の「基本的に」って、「コントローラー使いたいくらい本気で遊びたいなら」と言う珍しい奴を「基本」と思い込んでの話じゃね?
8インチタブレットとどう関係した話なのだろう?
それらの固有ゲームアプリで、かつコントローラー使いたい固有環境に限ってのAndroidとiosのOSネタで、そう言う奴はゲームやコントローラーの側で情報収集してるのでは?
ここでやるのって誰得ネタなのかが解らん。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-jFfQ)
垢版 |
2025/05/28(水) 10:54:44.71ID:ibYK+fjU0
>>316
自分がやってるゲームは除外ですかw
2025/05/28(水) 10:58:42.98ID:ftnHwQ3Or
>>317
オマケだよ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-M5sz)
垢版 |
2025/05/28(水) 12:03:09.04ID:e4p8uZACd
Android使ってる時点でチー牛のナードだろ
俺はiPhoneメインだからね
2025/05/28(水) 12:16:10.01ID:0v2pHmn10
なんでAndroidスレ居るんですか
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-jFfQ)
垢版 |
2025/05/28(水) 12:32:40.94ID:ibYK+fjU0
念願のiPhone買えて自慢したいんだろw
2025/05/28(水) 12:45:05.37ID:9snkUlt10
親に買って貰った子供じゃないんだから電話ごときで自慢されてもな
Android しか持ってないと思い込んでるのが滑稽
2025/05/28(水) 12:49:40.74ID:0v2pHmn10
会社支給のあいぽんに日々キレ散らかしてるのでプライベートにまで林檎製品はいらぬ
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-A/Zz)
垢版 |
2025/05/28(水) 13:26:46.00ID:GNz0z8Rl0
「iPhone使っている俺はチー牛じゃないんだ!」信じ込める魔法のスマホだよ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-z7n+)
垢版 |
2025/05/28(水) 13:35:27.00ID:P1+u5MXf0
アプリゲーやる層とPCやCSゲーやる層は微妙に違うからなぁ
2025/05/28(水) 13:36:05.88ID:a9+8/QfF0
>>323
iPhoneだってよw
ダッサwww
2025/05/28(水) 14:04:06.55ID:JyAjDNI+0
>>323
なんでこのスレにいるの?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb7-TXQ1)
垢版 |
2025/05/28(水) 14:18:59.46ID:LTKfBVtA0
チギュアアアアアアアアアアアアげえむやりたいんだあああああああああチギュアアアアアアアアアアアアアア
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc4-zWAS)
垢版 |
2025/05/28(水) 14:30:57.55ID:WftcDNSz0
まあまあ
アイポン使ってても8インチ泥タブを使っても良いと思うんだ
でも >>323 テメエは巣に帰れ
2025/05/28(水) 16:27:13.78ID:Btt+XP8K0
触らなければいいのになんで触るかなぁ
2025/05/28(水) 16:46:28.81ID:SoFoYCuw0
俺だってオッ○イ触りたい
そこを血の涙を流しながら我慢するのが大人だよ
クールを装いながらね フッ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa0-ABBW)
垢版 |
2025/05/28(水) 18:35:33.93ID:l5zYBjki0
AirDrop使ったこと無さそう
2025/05/28(水) 19:58:44.50ID:4xIEw4tP0
d-52C値下げ k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2018030.html
在庫を処分して新機種来るか?
2025/05/28(水) 20:22:55.25ID:sQBEdDug0
いらねー
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5c-7VU3)
垢版 |
2025/05/28(水) 20:43:20.06ID:VnsLS1bm0
価格とかいいんだけどさあドコモアプリとか絶対消せないやつに10gとか使われると厳しいんだよなー
画面上で動くキャラとか頭にdのついてるアプリとかさああれ消させてよって
2025/05/28(水) 23:04:00.66ID:5P4woKyL0
今の時代ストレージ64Gとかゴミだから
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-WN5P)
垢版 |
2025/05/28(水) 23:06:24.56ID:xcu+zElr0
キャリアがこんな価格(しかも実質w)でゴミタブレットを出している時点で日本は終わっているなw

衰退国家
2025/05/28(水) 23:07:19.18ID:t1RZvXYK0
1台で全てこなさないとだめな人は苦労するね
2025/05/29(木) 01:46:42.94ID:U3Fv2PlF0
そういう問題じゃないんだよなぁ
2025/05/29(木) 03:55:06.41ID:LAmmbQMb0
でもドコモだと指紋認証付けてくれそうで期待してしまう
2025/05/29(木) 09:07:00.75ID:VmfCsjYt0
キャリア端末は店に来る老人とガイジの介護費用が乗っかってるからしゃあない
10年以上simフリー端末しか買ってないわ
346ちゃんばば (ワッチョイ 2bb1-XzjA)
垢版 |
2025/05/29(木) 09:44:12.32ID:YCc+dDUE0
>>337
強気の価格だな。
回線縛り割引適用でもな。
在庫捌けるのだろうか?


>>339
コマンドでも消せないんだっけ?
買って暫くの間は保証とかのサポート対象外になるのか気になってしない選択をした奴も、消せて広くなるのなら延命措置としては良いのかもな。
2025/05/29(木) 10:38:39.47ID:QEf5yPfY0
antutuみたらg99とほぼ同じかいらんなー
2025/05/29(木) 11:33:15.70ID:giuayhWJ0
次が出て2万くらいで投げ売りされたら考える
2025/05/29(木) 12:57:16.95ID:WiADNrb50
円高なればワンチャンあるかどうかやな
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff1-Yzi8)
垢版 |
2025/05/29(木) 13:23:41.47ID:jz5bdPW60
Xiaomiの8インチタブレットめちゃくちゃいい感じやん
俄然欲しくなってきたなー
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff1-Yzi8)
垢版 |
2025/05/29(木) 14:23:53.71ID:jz5bdPW60
Xiaomiがちゃんとしたタブレット作ってくれるならalldocubeとかいう安物の低スペタブレットはいらないかな
2025/05/29(木) 14:29:02.04ID:H5t7Jd1A0
31日になったらジンドンのセール始まるからようやくY700買えるけど11日はREDMAGIC8インチ発売みたいだし
6月末はXiaomi8インチの発売が控えてる
一体どうすればいいんだ
2025/05/29(木) 14:30:10.59ID:Md48SMOr0
>>335
女なんて所詮は巨根絶倫のヤリチンに群れるだけの肉塊よ...
そこには恋も愛も情もなく
あるのはただ動物としての本能と性欲肉欲だけ...

と割り切れれば幾らかは気も楽になるかと思われ...

俺の場合親が2度も結婚生活に失敗してるのを見てたのと
昨今の女のワガママ自己中な高望みっぷりを見て
加齢とともに自ずと女に対する興味も失せたよw
(仮にあったとしても親子ほど年の離れたJKに目が行く不思議...
いくら若くてイキのいい個体に目が行くからってもJKってのはw)

しかし泥に慣れると
iOS/iPadOSが使い難く感じられるのは
俺の気のせいなのだろうか?
やろうとしてる事やってる事はほぼ同じなのに
2025/05/29(木) 15:44:21.35ID:QEf5yPfY0
XiaomiはLTE系作らないから結局二流中華つかうしかないんだよ
てか一流はどこもwifi専用ばっかりだよねなぜかはしらんが
2025/05/29(木) 16:21:42.60ID:AOx8aJaX0
そこそこのメーカーのはセルラーモデルになった途端結構高くなるよな
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9e-TsVb)
垢版 |
2025/05/29(木) 16:33:29.35ID:H5t7Jd1A0
キャリア認証一社につき数百万円かかるらしいから仕方ない
2025/05/29(木) 16:37:03.65ID:IuxHUSSh0
>>352
両方買えばいいだけやろ
2025/05/29(木) 16:37:50.77ID:IuxHUSSh0
>>354
>XiaomiはLTE系作らない

はい情報弱者
2025/05/29(木) 16:58:17.59ID:xHJprXim0
>>352
ウヒョヒョ(°∀°≡°∀°)ウヒョヒョ
2025/05/29(木) 17:30:33.34ID:QEf5yPfY0
8インチのあのショボいやつだけだろ?そもそも全く作らないとは言ってないし
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc6-TsVb)
垢版 |
2025/05/29(木) 18:04:40.95ID:PQVKFMrA0
8インチタブのスレで「XiaomiはLTE系作らない」は通らんだろ
2025/05/29(木) 18:21:28.69ID:ALfBRoJ20
以前使っていたiPlay50 pro NFE(Android13)はAndtoidの複数ユーザー機能というのがあって便利に使っていたのだが、
iPlay60 pro(Android14)では発売当初設定メニューには無かったが、設定機能からキーワード検索で複数ユーザー機能を呼び出して使うことができた。

これが、後にAndroid14のバグかなんかでアップデートで無効化されたのですが、どなたか最近のAndroid15の8インチタブレットが複数ユーザー機能に対応しているか、ご存じでしょうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9e-TsVb)
垢版 |
2025/05/29(木) 19:43:48.13ID:H5t7Jd1A0
redmagicの10SproがPCエミュ対応だから8インチにも来るかもしれない
そうなるとXiaomiを選ぶ理由の一つが無くなる
364ちゃんばば (ワッチョイ 4bb1-XzjA)
垢版 |
2025/05/29(木) 20:02:57.57ID:gxRWijQy0
>>360
>8インチのあのショボいやつだけだろ?

「だけ」って、8インチタブスレで、XiaomiのSE8.7以外のどれをイメージして語ってるの?
イメージしてる物がサッパリ解らん。

>>354 の「一流」も、どのメーカーを一流とイメージしてるのかサッパリ解らん。
365ちゃんばば (ワッチョイ 4bb1-c7B3)
垢版 |
2025/05/29(木) 20:28:46.39ID:gxRWijQy0
>>356
過去には楽天には繋がらないって問題が有る機種が有った気がするが、技適と繋がるかは関係無いんじゃ?
キャリア認証取ったと謳ってる機種って有ったっけ?
ドコモで売ってるのならドコモで取ってるかも知れないが、ライバルのをわざわざ取るの?
「数百万円」が仮に500万円だったとして、1台当たり1万台で500円、10万台で50円、100万台で5円だよな。
このスレの定番2流メーカーでSIM対応で頻繁に新機種を出してる事を考えると、一流メーカーに方が数が売れない前提が有るから?
まさか世界中の全てのキャリアのキャリア認証を取るイメージ?
366ちゃんばば (ワッチョイ 4bb1-XzjA)
垢版 |
2025/05/29(木) 20:34:56.46ID:gxRWijQy0
>>365
>一流メーカーに方が

誤字すまん。
「一流メーカーの方が」だな。
2025/05/29(木) 20:58:15.68ID:9EvJU9Zy0
久しぶりにXperiaZ3TC引っ張り出してきたけど270gはくっそ軽く感じる
使ってるdtabが326gもあるせいかもしれんけど
2025/05/29(木) 21:07:58.35ID:IuxHUSSh0
>>360
>8インチのあのショボいやつだけだろ?

ちがうよバーカw
そもそもそれだけじゃないし、XiaomiはLTE系作らないって断言しておいて後出しでしょぼいのは除外とか都合良すぎるよね
情弱が恥の上塗りしてて笑う
2025/05/29(木) 21:09:29.91ID:IuxHUSSh0
便乗してきたクソコテまで情弱晒してて草
2025/05/29(木) 23:13:16.59ID:rkH9q5p20
こんな使い方する人はおらんだろうけど、Android Auto用に「iPlay60 mini Pro」買って

FH-8500DVSに繋いだら、「過電流保護の為、USB接続を中止しました。」と出てアプリ起動できず

端末の要求電力が高いせいで出る警告とか、そこで充電とデータ伝送わけたOTGアダプタつけたけど解決せんかった
2025/05/30(金) 00:18:19.80ID:w8TVsycs0
>>353
マジレスありがとう

それはそうと8インチ中華端末にありがちなタッチ不良って
なんかエロくね?
ここか?ここがええんかぁ?ポチ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-WN5P)
垢版 |
2025/05/30(金) 03:51:13.76ID:G4JOBCbx0
>>370
ワイヤレス接続しなさい
ディスプレイオーディオこそワイヤレスよ
2025/05/30(金) 06:27:23.15ID:ULeKbRaZ0
踊り子さんにはお手を触れないようにお願いします
374ちゃんばば (ワッチョイ 2bb1-c7B3)
垢版 |
2025/05/30(金) 11:48:37.30ID:Gc75Ejeb0
>>369
どの部分を情弱と言ってるの?
8インチで他の有ったっけ?
375ちゃんばば (ワッチョイ 2bb1-XzjA)
垢版 |
2025/05/30(金) 12:06:08.49ID:Gc75Ejeb0
>>370
ワイヤレス接続は他の人が書いてたので置いといて、
2A吸おうとして吸い過ぎっぽいね。
ACアダプターでも吸い過ぎで止まるのも有るって聞いた事が有る。
「わけたOTGアダプタ」の失敗が何故発生してるのかが俺はしたこと無いので詳しく無いが、親子判定で失敗してるのかな?

>Charging Method
>3.8V/6050mAh
>5V/2A or 18W PD fast charge
www.alldocube.com/jp/parm/iplay60minipro-parm/

>最大供給電流 1.5 A
jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/displayaudio/fh-8500dvs/spec.php#tab_menu
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef12-ExMn)
垢版 |
2025/05/30(金) 21:06:31.99ID:50rbyrTH0
Xiaomiの詳細きた?
2025/05/30(金) 22:05:40.06ID:/Fues86S0
>>367
タブレットがある生活が有意義だと感じさせてくれた端末だよなぁ
そしてM5に移ってしばらく難民
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-zBV9)
垢版 |
2025/05/31(土) 00:44:33.67ID:WTjMq84V0
ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro安いみたいだな
待てるならXiaomiの情報待ちが無難かもだけど
2025/05/31(土) 04:56:27.25ID:mj04ELOc0
Xiaomi待ちの人は中国版でも買うつもりなのかな
2025/05/31(土) 09:40:38.34ID:a0Ji+8JP0
>>378
LTEとGPSついて買いそうになったけど、片側スピーカーに戻ってて買うのやめた
2025/05/31(土) 11:28:50.01ID:AbANppg70
>>377
自分の初タブレットはNexus7だったけど
次に買ったXperiaZ3TCは完成度の高さに感動したよ
薄い軽い防水までついてて当時としては性能も高めだったし

で、そのあと8インチの選択肢ってあんまりなくて難民になった
2025/05/31(土) 12:11:06.16ID:GN69YM7W0
個人的には片手持ちが出来て通話ができてもちろんNFCやGPSは欲しい
携帯電話をこっちに引っ越したいと思ってる
何かいいのないかなー
2025/05/31(土) 13:04:14.01ID:vaInZdOh0
通話ができて?
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-TsVb)
垢版 |
2025/05/31(土) 13:04:18.58ID:qoMLhgUP0
それは折りたたみスマホ買うのが良いと思う
385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-wiFX)
垢版 |
2025/05/31(土) 13:38:37.88ID:Bn5OfF7Wa
前にクレーンゲーム景品のBluetooth接続ハンドセット入手したけど
結局使わず仕舞いだったわ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5c-7VU3)
垢版 |
2025/05/31(土) 15:06:36.46ID:iSkRp/Ek0
>>381
初めてのタブが1万円のD01Jだったのでこいつが厳しくなってきた時に苦しかったわー
どいつもこいつもレビュー見るとタッチ不良で駄目ってなってたし本当にハーウェイ撤退したの惜しかったなあ
まあ、bpadminiseに落ち着きましたが概ね満足ですわ
2025/05/31(土) 16:12:54.06ID:M964M7r20
わざわざSE買ったんだあw
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8a-zWAS)
垢版 |
2025/05/31(土) 16:21:52.76ID:5512BlO60
>>387
別にSEでも良くね?本人が納得してんだから
わざわざ嘲笑うことでもあるまい
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3b-TXQ1)
垢版 |
2025/05/31(土) 16:46:24.56ID:qrsQw7pv0
なぜ笑うんだい?彼のSEはり、りっ…
2025/05/31(土) 17:55:52.06ID:vaInZdOh0
>>389
おや、誰か来たようだよ
2025/05/31(土) 18:25:36.44ID:u7tchGgpr
>>386
俺まだ使ってる
読書専用機だから使えてはいるけどジャンプラが対応しなくなって買い換え時だけどいいのが見つからないんだよね
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f00-VuAz)
垢版 |
2025/05/31(土) 22:15:45.31ID:HX4zRyTV0
Galaxy Tab A9が10月で2年目だから後継機出る可能性あるな
自分予想↓
最低4/128GB
soc:G100orG200
バッテリーはより大容量化
2025/05/31(土) 22:21:46.62ID:AbANppg70
10インチかよ...
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d73-HWKQ)
垢版 |
2025/06/01(日) 00:46:23.27ID:XGrmomMQ0
iPlay50 mini Proを使っていますが、タッチパネルの反応が悪く、買い替えを検討しています
主な用途は艦これ、X(旧Twitter)、たまにGoogle MAPです
LTE対応は必須で、できれば8インチ前後のタブレットが希望です
この用途に合うおすすめがあれば教えてください
395ちゃんばば (ワッチョイ b9b1-az9E)
垢版 |
2025/06/01(日) 01:00:55.93ID:fdi1hIxZ0
>>393
>>392 は、
>Samsung Galaxy Tab A9 タブレット 本体 端末 + 128GB MicroSDカード • Samsung 純正製品 • Wi-Fiモデル • GALAXY Androidタブレット • 2023年発売 • サムスンギャラクシータブレットパソコン (黒鉛, Tab A9 (8.7インチ) 64GB)
www.amazon.co.jp/dp/B0CJWC9H57/
の話じゃね?
2025/06/01(日) 01:13:51.55ID:vr950ti00
>>394
>>66
2025/06/01(日) 01:14:46.37ID:tqVMFikq0
>>394
甲15現役提督俺、外でやる時はSurfaceGo3でやってる結局なんだかんだで艦これは窓環境がいい
8インチでやる時は60miniproだけど現行なら70miniproじゃないかね70からドコモauのプラチナバンド対応したし
2025/06/01(日) 01:16:55.37ID:tqVMFikq0
あ、そうそうxiaomiも出してるけど8.7インチ液晶の奴は絶対買っちゃダメよクソ液晶だから
2025/06/01(日) 02:04:56.92ID:CoztrGec0
>>395
国内未発売だけど8インチモデルがあるのかサンクス
2025/06/01(日) 03:43:18.94ID:UhrzNLJ40
ギャラはAシリーズよりSシリーズの8インチ出ないかな
どの道価格じゃ勝負出来ないだろうし、どうせならSペン使えるのが欲しい
401ちゃんばば (ワッチョイ a1b1-P0Bz)
垢版 |
2025/06/01(日) 09:39:13.12ID:td4UGKNr0
>>399
xiaomiのSE8.7のLTE版も公式サイトの製品ページには無かった気がする。未だに。
公式のオンライン通販のページには有るけど。
中国メーカーの良くある話だけど。韓国も同類っぽい。
2025/06/01(日) 11:30:19.31ID:vt6JYQPj0
アドバイスありがとうございます!
やっぱり70 mini Proが安定なんですね。60 mini Proからの進化も気になっていたので、とても参考になりました
艦これの遠征やXの閲覧が主なので、LTE対応&8インチという条件ではベストかもしれません
クソ液晶の件も含め、選ぶべきじゃない機種も教えてもらえて助かりました
購入前にもう少し調べて、最終的に決めたいと思います!
2025/06/01(日) 11:32:36.95ID:vt6JYQPj0
さっきまで在庫あったのに
タッチの差でまた在庫切れ…
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-NEnc)
垢版 |
2025/06/01(日) 12:19:16.36ID:rIu8xchQ0
なぜ片側スピーカーに戻したし
2025/06/01(日) 12:21:03.66ID:bzTu1hbe0
縦持ちステレオにしたら発表した時盛り上がるだろうなぁって
2025/06/01(日) 12:48:57.10ID:tqVMFikq0
>>402
今すぐ買わなくても再入荷待てばええんよ。60→70は退化ポイントもあるから60でもええんよ
50で電波感度に大きく困ってないなら60でも一緒
70はスピーカー位置が悪いのと顔認証が無いのは劣化点、だから俺は70買わない

>>404
他スレでも言ったけどFpad7に構成寄せて正面からちょい安でぶつけてシェア奪うつもりなんじゃね
407名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-g2y2)
垢版 |
2025/06/01(日) 12:51:26.40ID:keHQBNOOa
4スピーカーにしたらWin-Win
2025/06/01(日) 13:02:53.55ID:tqVMFikq0
>>407
ほんそれ。4個付けて欲しい
なんならSurfaceみたいに液晶パネルの隅っこに細い長穴のスピーカー孔形式で
正面に4つ付けて欲しい
2025/06/01(日) 14:29:32.22ID:zv/bV0El0
多少値段上がっても4スピーカーなら買う候補になるな

Huaweiの過去のモデルを解体して配置の参考にして開発するのは…アウトかな?
2025/06/01(日) 14:38:04.53ID:tqVMFikq0
著名メーカー品の分解参考程度ならどこでもやってるんじゃないの
2025/06/01(日) 18:21:25.51ID:XFkPd6yV0
内部構造で特許取ってるとか?
知らんけど
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0544-2OyZ)
垢版 |
2025/06/01(日) 18:27:46.20ID:9FyFi1Gf0
単に8インチは内部に余裕が無いから4スピーカーを採用しないんじゃないか
2025/06/01(日) 18:42:04.33ID:xoHQSGPY0
スピーカー4つにすると重くなるしなぁ
2025/06/01(日) 18:51:28.23ID:JCV0E3WL0
贅沢言わないよ。7インチスマホの幅を少し大きくしてくれるだけで良いんや
2025/06/01(日) 19:42:56.51ID:CoztrGec0
>>400
Sシリーズ防水だし8インチ版出てほしい
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da3-YzmX)
垢版 |
2025/06/01(日) 19:55:32.16ID:d5v9y9If0
4スピーカーは場所取るし4スピーカーにするために小さい音質の悪いスピーカーにしたら本末転倒だしなぁ
小さくて音質良いスピーカーは価格跳ね上がるからバランスが難しい
2025/06/01(日) 20:21:46.60ID:J+G12FmTa
無価値な薄さに拘るのを止めれば、バッテリーを厚くしてスピーカー用スペースを作れるのにな
個人的には、持ち易いから円筒型バッテリーでも良いくらいだ
でもスピーカーは家でしか使わんのだから、高音質の外付けスピーカーを用意すれば良かろうとも思う
首掛けスピーカーなんてのもあるし
2025/06/01(日) 20:25:48.15ID:QGr9stt40
カメラの出っ張りとかマジでなくしてほしい
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f25d-a+Ou)
垢版 |
2025/06/01(日) 20:30:12.45ID:bzTu1hbe0
redmagicの8インチは背面フラットにしてくれそう
2025/06/01(日) 21:23:53.28ID:aijf3ig60
ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro売り切れか
ALLDOCUBE好調だな2種類とも完売とか
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d6-2OyZ)
垢版 |
2025/06/01(日) 21:33:29.90ID:aj0FQvop0
>>420
人柱報告をワクテカして待ってる
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0219-uRvY)
垢版 |
2025/06/01(日) 21:34:11.52ID:nIRTZDrN0
Alldocube日本では知名度上がったよね
8インチ冬の時代にいち早くそこそこ使える安いタブ投入したのがでかかった
2025/06/01(日) 21:42:38.61ID:vt6JYQPj0
なるほど、詳しくありがとう!
確かに70はスペックアップばかりじゃなくて、スピーカーや顔認証とか一部退化してる部分もあるんですね
参考になります
60でも電波問題なければ十分っていうのも納得です
自分の場合、タッチの反応がどうも気になってて、そこが改善されてるかもって期待して70検討してました
無理に急いで買わず、再入荷や価格動向見つつ、じっくり決めるのもアリですね
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-4lRq)
垢版 |
2025/06/01(日) 21:44:04.99ID:nUOicmMW0
ALLDOCUBEはYouTuberに配ってるからレビュー動画が沢山出てくる
2025/06/01(日) 22:31:18.36ID:51Eivg3N0
>>418
これはほんとそう
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a8-o0yW)
垢版 |
2025/06/01(日) 23:48:02.04ID:BOPjt8WF0
m5難民だけど本当にこれよくできてたんだなぁと思う
特に横部分?のアールが効いててすごく持ちやすい
他の8インチ見たけど同じような加工してるのが見当たらない
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d27f-dqrU)
垢版 |
2025/06/02(月) 00:04:44.32ID:mDvw9Jey0
Sandyおじさんになっちまうぞw
2025/06/02(月) 00:42:06.77ID:puN+pvAB0
ウチではsandyもIvyも一線は退いたけど現役だよ
2025/06/02(月) 07:26:51.04ID:obdGZOFm0
>>426
あれパネルとかガワの大部分はTab S 8.4を流用してるんじゃないの?
2025/06/02(月) 08:05:50.87ID:087Uog6Kr
>>426
そういう意味ではMI Pad 4も持ちやすい形状だけど手にした事ないの?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d02-nBH0)
垢版 |
2025/06/02(月) 10:15:16.95ID:+j2Nfvrb0
70miniproの自動回転をオフにすると横画面固定のオプションが有効になって
それを無効にすると自動回転が勝手に有効になる
縦画面固定が出来ない
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3972-4LJV)
垢版 |
2025/06/02(月) 10:19:54.65ID:0pX7JSRS0
>>382
自分もこういうの望む
スマホのsimさして使えるような
昔のSH-06Fとかみたいなイメージ
2025/06/02(月) 10:36:24.45ID:VIfZ4Kbbd
>>426
自分もM5難民だった
60Turbo買ってもっと早く買い換えれば良かったと思ったよ
やっぱり古いsocはストレスマックスだね
2025/06/02(月) 11:25:05.81ID:10EWgyzp0
>>382
欲しいよね~
NFCないけど、60proを単機で使ってる。
普通のスマホを8インチにしてくれるだけでいいんだよ。それってそんなんい難しいのかな??
2025/06/02(月) 12:04:27.83ID:3ZVdDVy60
難しいんじゃなくてあんまり需要がないから作らないだけだと思うが
2025/06/02(月) 12:09:37.20ID:Xd+Qqjb30
Pixel 9 \128,900 がタブレット化して Pixel 9 Tab \148,900
買う?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e127-txdf)
垢版 |
2025/06/02(月) 12:21:44.02ID:KOvmvOSU0
>>431
このスレに解決策あるよ
2025/06/02(月) 12:22:17.57ID:NM1u7/PTM
タブレットをドコモ系mnvo SIMでナビで使いたいんですが
対応バンドやセンサーを考えておすすめってありますでしょうか
iPlay 70mini proを考えてたんですがなんかビミョーみたいで
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e127-txdf)
垢版 |
2025/06/02(月) 12:22:33.54ID:KOvmvOSU0
>>437
貼り忘れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1745479224/791
2025/06/02(月) 12:27:56.22ID:7AkAz1qL0
>>438
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710709953/
2025/06/02(月) 13:19:49.61ID:NM1u7/PTM
>>440
ありがとうございます
そちらに移動します
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 465c-v0+c)
垢版 |
2025/06/02(月) 14:20:14.52ID:o3ahE0/x0
ぶっちゃけ車でタブとか使うならカーナビつけたほうが安全だよなー
乗り降りするたび付け外ししないといけないしつけっぱでいいじゃんでやったら車燃えるし
2025/06/02(月) 14:43:13.25ID:BJCBrClq0
サンドラだったらタブでもいいかもしれないけど、そうじゃないなら車載ナビの方がいいね
2025/06/02(月) 14:57:34.50ID:e+973Hb8M
ナビの話は専用スレがありますよ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710709953/
2025/06/02(月) 14:59:06.77ID:aKgDh2Ca0
>>436
買う買う、速攻買う
2025/06/02(月) 15:09:13.82ID:NM1u7/PTM
2013年購入の車でして
あと何年乗れるか分からないのであまり金かけたくないのです
2025/06/02(月) 15:36:20.75ID:Xd+Qqjb30
ALPHAWOLF APad2 + ワイモバでたまにナビ代わりに使ってるけど特に不満はない感じ
尼のレビューには Docomo sim おk ってあるけどどうなんだろう
レビューには GPS の精度に不満なレビューがあるけど自分の使い方では問題無し
尼は30日以内なら返品おkだから試してみるのもアリかと

ただ Headwolf 製品はゴーストタッチのトラブルをよく聞くのであんまお勧めはしないかな
2025/06/02(月) 16:10:21.68ID:10EWgyzp0
>>436
>>436
買う買う。余裕で買う
2025/06/02(月) 16:14:44.93ID:+qVMbv1ma
DisplayAudioの車載ポータブルなんて5000円から売ってるよ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 465c-v0+c)
垢版 |
2025/06/02(月) 18:17:02.27ID:o3ahE0/x0
イオシスで未使用60minipro2万で売ってるけど妥当か?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2e0-a+Ou)
垢版 |
2025/06/02(月) 18:18:59.86ID:3ZVdDVy60
70miniproが2万切ってるのに前世代機が2万は微妙に思う
2025/06/02(月) 18:32:04.14ID:NM1u7/PTM
>>449
バックカメラとか車のスピーカーに簡単につくやつありますかね
2025/06/02(月) 18:42:25.01ID:OBuD/Npe0
バックカメラとかタブ以上に要求爆上がりしすぎ

>>450
尼より高くね?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20f-h03S)
垢版 |
2025/06/02(月) 18:54:37.55ID:4AaySi2r0
>>452
タブレットポン付けするつもりの人がバックカメラ取り付けようとするのか
なら最初からディスプレイオーディオ買ったほうが楽じゃないのか
ここはタブレットスレだしナビの専門スレに質問するにしても何をしたいのかしっかり考えてからしたほうがいいぞ
2025/06/02(月) 19:06:16.14ID:e+973Hb8M
だからナビスレでやれと言うに
2025/06/02(月) 19:51:55.66ID:NM1u7/PTM
>>453,454
返事は>>440のスレに書きます
2025/06/02(月) 21:21:55.61ID:BJCBrClq0
安タブはセンサーもケチってコストダウンしてるし車速パルスも取れないからナビ使う道によっては使い物にならない
なので他人が普通に使えると言っていても自分には当てはまらないなんて普通にある
他人の話は話半分で聞いた方がいいね
2025/06/03(火) 02:19:08.55ID:QUDb+3q20
タブレットをナビ代わりにする奴は無能が多い印象
2025/06/03(火) 03:00:03.60ID:NavxZu1f0
ナビ代わりにする気はないが、最近の車はDAが標準だから、泥使用者はAAのお世話になる
勝手にナビも付いてくるというわけだ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-qVWY)
垢版 |
2025/06/03(火) 05:12:45.11ID:J3mXfpWl0
>>414
分かるぅ
2025/06/03(火) 10:00:12.98ID:T++0MMQ60
二輪ならスマホで十分だから二輪しか勝たん
子供いないのに四輪乗ってる人全員バカです
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c621-g2y2)
垢版 |
2025/06/03(火) 10:44:50.35ID:ZtxfoPrE0
>>414
前にZenFoneでFHDの7インチ弱なファブレットがあった様な
2025/06/03(火) 11:14:04.02ID:ivG+pBxs0
oppoが8インチ出すならお得意の7:5画面比率にしてくれたら泣いて喜ぶ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e75-Q5h7)
垢版 |
2025/06/03(火) 11:16:19.40ID:5OTt124c0
俺はただシムフリーで仮想メモリ出してメモリ増量してないOSサポートがある端末が欲しいだけなんだ!
2025/06/03(火) 12:06:10.67ID:j7Je8FcuM
>>459
AA?
      /:::::::::::,ノ.......!、:ヽ、
      ,'::::::::::,.'     ヽ::::゙!
     ,!::::::::r,....、   、!::::|
     |::::::::ヾヽ、_) ,!_ノl:::::|
     !::::::::::::;>   '┘/::::::| 
     !:::::::::( 、-==ッ゙!::::|   
     !::::::::::::ヽ ̄`゙゙´/:::::|  
  ,/ ̄````゙'''' ―'゙''"´`ヽ  
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,   
2025/06/03(火) 12:25:00.71ID:NUMKkwgH0
スリップしただけでほぼ無傷の可能性ゼロの二輪乗ってる奴なんて漏れなく全員頭おかしい
その点全身守られてる四輪は安全で賢い人の乗り物です
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d80-B+as)
垢版 |
2025/06/03(火) 12:45:18.96ID:xfJ0do4s0
>>466
こういう奴がバイク轢き逃げして指名手配されるんだろ
2025/06/03(火) 15:02:19.03ID:NUMKkwgH0
ほらね
頭おかしいでしょ?
怖い怖い
2025/06/03(火) 15:03:45.39ID:j7Je8FcuM
>>468
おかしいのはキミだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-X0mg)
垢版 |
2025/06/03(火) 15:20:54.06ID:tqxE/vlX0
バイク乗りは一部の人は道路交通法を守っているが、乗用車の横をすり抜けていくバイクの多さを見ると、大多数は頭おかしい奴らが乗っている。
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 465c-v0+c)
垢版 |
2025/06/03(火) 15:35:05.39ID:ob+9hD1t0
いや車も歩道走ったり逆走したりタイヤで怪我させたりそっちのが頭やばいじゃん
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13a-KsVY)
垢版 |
2025/06/03(火) 15:40:23.10ID:Gisf127X0
バイクの話題はバイク板でおねげぇしゃーす
2025/06/03(火) 16:32:44.28ID:NavxZu1f0
>>465
ごめん
Android Auto
2025/06/03(火) 16:47:47.02ID:NUMKkwgH0
>>471
それ全部バイク乗りもやってる事なんだよね~
2025/06/03(火) 17:35:08.81ID:j7Je8FcuM
>>472
しばらくほっときゃおとなしくなるよ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-1VlJ)
垢版 |
2025/06/03(火) 17:51:20.06ID:NRYgIyDs0
頭おかしい人がある程度いたほうがいろんな商品でて楽しいよ
2025/06/03(火) 18:36:47.86ID:zuUgMbqKM
いい意味でのあたおかと悪い意味でのあたおかが存在する
泥タブスレくんだりで2輪と4輪で争うような奴は悪い意味でのあたおかだ
何度もナビスレでやれと指摘されてるのに延々ナビの話してる奴も悪い意味でのあたおか
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2e8-a+Ou)
垢版 |
2025/06/03(火) 18:39:07.74ID:Ig28TfWs0
折角画像公開されたんだからredmagicのことでも話していればいいのに
https://i.imgur.com/6c1dUhy.jpeg
2025/06/03(火) 19:07:49.17ID:zuUgMbqKM
>>478
スピーカー孔が見当たらない件
2025/06/03(火) 20:13:06.80ID:j7Je8FcuM
あたおかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!>>477
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2c6-h03S)
垢版 |
2025/06/03(火) 20:16:31.87ID:siEM+A2Z0
>>480
早く行きなよ

車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710709953/
2025/06/04(水) 00:20:22.30ID:vZfF8hai0
>>478
電源swと音量swがこんなに離れてるレイアウトは初めて見た
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2e8-h03S)
垢版 |
2025/06/04(水) 00:24:15.52ID:0DbQ1jy00
>>482
赤いのはゲームスペースでしょ
音量に近い上側に電源ボタンがあって離れてないよ
2025/06/04(水) 04:34:01.30ID:ccuO9a2H0
>>478
相変わらずオタクが好きそうな気色悪いデザインだな
2025/06/04(水) 06:46:50.83ID:vZfF8hai0
>>483
電源じゃねーのか
失礼しました
2025/06/04(水) 07:27:21.27ID:QUiNHMK70
ˣⁱᵃᵒᵐⁱ速く...
2025/06/04(水) 07:29:52.09ID:VChRjahH0
ぼくのかんがえたさいきょうのたぶれっと感満載の厨二デザイン
2025/06/04(水) 10:54:49.68ID:30jt86Xq0
まじか
489ちゃんばば (ワッチョイ a1b1-vyZQ)
垢版 |
2025/06/04(水) 12:42:28.71ID:pkCy8ICr0
>>487
>さいきょうの

格好良さより重さと冷却装置重視派に成りそうな気がする。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f225-a+Ou)
垢版 |
2025/06/04(水) 15:04:27.52ID:JiSjeeZi0
Xiaomi8インチが認証通過した
redmi代表が言うにはiPad miniに匹敵する性能だと
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ece-4iPM)
垢版 |
2025/06/04(水) 15:36:49.98ID:zT9udulm0
6万以下なら欲しい
2025/06/04(水) 16:20:49.36ID:5JKE95tV0
シャアミスマホは安いのにタブレット高くね?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f225-a+Ou)
垢版 |
2025/06/04(水) 16:49:50.25ID:JiSjeeZi0
アメリカが中国向け半導体設計ソフトウェアを輸出禁止し独自SoCを開発しているXiaomiとLenovo等に大打撃 だって
2025/06/04(水) 16:56:18.40ID:ruMxt+YC0
>>490
+(0゚・ω・) + wktk!!
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6a-MLFR)
垢版 |
2025/06/04(水) 17:32:35.23ID:Vh0YV9I70
米国制裁にXiaomiとLenovoも追加でオワタ\(^o^)/


Xiaomiの独自SoC「XRing 01」にも暗雲、米国のEDAソフト輸出禁止が中国ハイテク企業に大打撃
ps://sumahodigest.com/?p=38644

XiaomiやLenovoも対象に TSMCでの製造にも影響
なかでも注目されるのが、独自SoC「XRing 01」を発表したばかりのXiaomi(シャオミ)です。このチップはTSMCの3nmプロセスで製造されており、先端EDA技術なしでは開発継続が困難になると見られています。
2025/06/04(水) 18:28:03.10ID:KTLFhk5T0
いやいやレノボさんを巻き込まないでくださいよ
独自OSに癖ありまくるxiaomiはともかく、レノボはまだ比較的まともなグローバル企業さんですから
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-zpBm)
垢版 |
2025/06/04(水) 18:47:18.16ID:EGN3CMHA0
今更制裁しても手遅れやろ
もう技術的に自立してしまってる
アメリカの企業の売り上げが減るだけ
2025/06/04(水) 19:16:10.95ID:95coQr3P0
Lenovoを日本で規制しだすと、NECのタブレットも売れなくなるな。FCNT(富士通)やモトローラのスマホも影響を受けると、国内で売れる端末がなくなりそう。
2025/06/04(水) 19:33:42.10ID:9TyTV3vq0
ライセンス不正コピーしてたんならしゃーないだろ
インガオホーってやつだ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-X0mg)
垢版 |
2025/06/04(水) 19:51:42.36ID:UifB3kf20
中国企業を経済制裁すればするほど中国企業が技術力を上げてきて、米国企業でも太刀打ちできなくなってきたな。
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-NEnc)
垢版 |
2025/06/04(水) 21:23:59.81ID:VMHV2exa0
HUAWEIみたいにAndoroidハブになるのか
2025/06/04(水) 21:25:17.35ID:o1oXOcYe0
dtabもレノボだよな
2025/06/04(水) 22:07:07.45ID:8fWFPR8J0
Lenovoなんて半分IBMだろうに
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c281-7h0Q)
垢版 |
2025/06/04(水) 22:24:03.92ID:i5AAraE/0
これ見ると買うの躊躇うな…
プレイストア使えんのはあかんわ
2025/06/04(水) 22:41:33.68ID:kZ9XfVH30
トランプが本気だせばもっとだよ
2025/06/04(水) 22:47:46.93ID:ccuO9a2H0
キチガイ老害トランプはさっさと死んでくださいw
2025/06/04(水) 23:09:21.71ID:IphEDpOXa
>>495
Financial Timesの独占記事=ただの脅し?
LenovoってLSIの開発やってるの?
2025/06/05(木) 05:28:16.43ID:eApM49090
Xiaomiはこうなるらしい

17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2af-t3xc) 2025/06/04(水) 18:06:32.08 ID:/oTNAEbh0 BE:339035499-2BP(1000)

ちなみにHuaweiはアメリカの制裁で

・Androidが使えなくなる
・Google検索が使えなくなる
・gmailが使えなくなる
・YouTubeが使えなくなる
・playストアが使えなくなってアプリのほとんどが入れられない

という状態に陥って世界で売れなくなった模様
2025/06/05(木) 05:54:08.94ID:gQ9Abt4p0
設計ソフトが使えなくなっただけなんだからそうはならないだろ
2025/06/05(木) 06:41:12.09ID:s0rpanC30
中国はもう世界中でキチガイだらけの国なのバレてるからどんどん追い込まれるやろな
2025/06/05(木) 07:28:56.43ID:FWr3yiNu0
oppoしか勝たん
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5178-+chh)
垢版 |
2025/06/05(木) 08:55:30.70ID:M6iITsva0
>>508
まぁ実際は使えるから
グローバル版普通に売ってるけどね
ドイツで発表会してるし
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c281-7h0Q)
垢版 |
2025/06/05(木) 09:48:24.71ID:mVr8LsY90
技適は?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-X0mg)
垢版 |
2025/06/05(木) 09:57:37.53ID:rMw0CzEO0
今夜も技適が技適が技適が
独りぽっちで泣いている
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c68f-g2y2)
垢版 |
2025/06/05(木) 10:16:43.67ID:kkS7SD8K0
フツーのオバサン乙
2025/06/05(木) 10:19:56.10ID:qSWfYoOi0
技適も取れないようなタブはゴミ
2025/06/05(木) 13:19:15.67ID:5dLTNTcg0
iPlay60 mini Pro 使ってるがここ数ヶ月で何か急に動作が重くなったというか、アプリ切り替えとかで一瞬(数秒程度)固まるようになってきた

SNS ChMate Kindle メイン、たまにブラウザーとかYouTubeとかYahoo!とか天気予報アプリ使う程度だけど

もうG99では厳しい頃合いなのかねぇ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-H2bv)
垢版 |
2025/06/05(木) 14:10:42.70ID:ccNvrlcxd
初期化してみたら?
2025/06/05(木) 14:17:54.55ID:eApM49090
保証込みで機種は選ばないとな
もう2度と買わないが、頭狼が1年以内にゴーストタッチが出た時は全額返金したのは感心したし
今のBpad miniも2年保証なんで不具合でたらしっかり返金してもらうつもり
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2b7-55yA)
垢版 |
2025/06/05(木) 14:50:44.66ID:0h6OKiwP0
自分はiPlay50proと50mini pro持ってるけど両方半年使用ぐらいで電源とボリュームボタンの反応悪くなったな
70mini pro欲しいけどちょっと様子見てるんよ
2025/06/05(木) 17:47:29.52ID:K2W+EmyA0
>>490
うほ、楽しみ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ed1-2OyZ)
垢版 |
2025/06/05(木) 18:21:42.12ID:aGc7gcyu0
>>521
でも、お高いんでしょう?
2025/06/05(木) 20:03:03.06ID:FWr3yiNu0
y700は年末か年明けくらいに国内版が出るとして、xiaomiとredmagicはどうなんだろうね
あとoppoの8インチの噂はめっきり聞かなくなったな
2025/06/05(木) 20:03:19.20ID:r7U9XCip0
9万超えは確定や
2025/06/05(木) 20:56:02.33ID:jNQT35Kq0
iPadmini に匹敵とか。。D9400+で? まぁ性能はSoCだけで語るものじゃないが
2025/06/05(木) 21:50:24.61ID:g4D/vzB90
iPadminiに匹敵と言われても使ったことないからピンとこないのだ…
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f224-a+Ou)
垢版 |
2025/06/06(金) 01:17:36.07ID:PGcGlheT0
どうしてスピーカー真ん中にしたかなぁREDMAGICよ
https://i.imgur.com/Swc1hMW.png
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f224-a+Ou)
垢版 |
2025/06/06(金) 01:23:40.41ID:PGcGlheT0
スピーカー真ん中だしSDカード使えないしUSBポートも1つ
Y700gen4とのが良いって人結構多そう

OLEDで背面が完全フラットでメモリ24GBってのは心惹かれる
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16d-qVWY)
垢版 |
2025/06/06(金) 06:03:39.58ID:amLZqcAd0
ipadminiに匹敵と言っているって事は、ipadminiよりも価格は安いってことだよ

78800円よりも安い
5万円台だろう

9400+搭載で5万円台は破格
2025/06/06(金) 07:22:19.11ID:6qZVGMNh0
円安で夢語ってんな
クッソワロタ
2025/06/06(金) 08:46:19.57ID:PNCumqH80
良かったね。笑うってとても大事だよ
・コルチゾールなどのストレスホルモンの分泌抑制
・ナチュラルキラー細胞(NK細胞)の活性が高まり免疫力アップ
その他いろんないいことある
2025/06/06(金) 09:28:13.71ID:PHn4sk0h0
人間て体に良さそうなことはほんとに体にいいから不思議だね
2025/06/06(金) 10:13:54.66ID:WcPDLHkF0
生きていくために有利な志向を持った個体は子孫を残しやすい→それが遺伝的な要素であればその志向がどんどん広まる
人間もそうやって淘汰されてきたんだから当たり前ではある
2025/06/06(金) 10:32:25.86ID:S5G7SNy5M
まあ狩猟採集生活用にチューンされた遺伝子だから現代社会では色々不都合出てるけどな
2025/06/06(金) 11:38:53.41ID:u0DJ8TY/0
待って
Switch2でブラウザ動くならタブレット不要じゃんw

https://i.imgur.com/o6l9kxu.jpeg
2025/06/06(金) 11:41:48.37ID:SmjqNX+A0
>>517
同じ症状。
やはり繋ぎにすぎないな。本命求む!
2025/06/06(金) 11:52:27.23ID:QyAe1h+J0
>>535
改造してまともにandoroid動かせるようになったらSwitch2が最強になるぞ実際Switchじゃandoroid動かせられてたし
2025/06/06(金) 11:59:46.33ID:9KktEuGl0
阿部寛のHPなんて改造したゲームボーイでも開くんじゃないかなっていう
2025/06/06(金) 12:04:13.15ID:S5G7SNy5M
電車内でスイッチ2取り出してブラウジングする人が想像できねえ…
ゲーム中に攻略サイト見るくらいじゃね?
2025/06/06(金) 12:17:07.59ID:BZxb+uHV0
7.9インチでFHdか
chmateが動けば問題無いな
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-h03S)
垢版 |
2025/06/06(金) 12:21:25.44ID:IIUU4VYL0
>>537
動かせてたからさらに厳しく対策してくると思うが…
2025/06/06(金) 12:30:22.68ID:FIBQJPy30
>>535
さっさとタブレット捨てて出てけ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa5-gW3q)
垢版 |
2025/06/06(金) 12:31:31.25ID:TytNlNP4M
Switch2は重く感じる
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dd4-NEnc)
垢版 |
2025/06/06(金) 12:56:22.11ID:iIlnFxwc0
Switch2かある意味iosでもAndoroidでもWindowsでもないOSのタブレットだな
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d111-8eKR)
垢版 |
2025/06/06(金) 13:38:05.72ID:7AU7tNRS0
>>539
コントローラ部外してたらタブレットと見た目はかわらないんじゃない
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 861f-a+Ou)
垢版 |
2025/06/06(金) 14:02:30.53ID:rvY4Ah5I0
しかし高性能なSoCの端末が出たとしても、ゲーマーが求めるならスナドラ一択じゃね?
スナドラ以外は最適化がされてないから動作不良起こすだろ。
2025/06/06(金) 14:13:49.79ID:I+2n9Kdt0
いいからはやくfpad8出してくれ
7は絶対買わない19999円なら買うかも
2025/06/06(金) 14:29:22.11ID:QyAe1h+J0
>>547
で君が8に求める事はなんなんだ?
2025/06/06(金) 14:30:06.86ID:BxRmG0080
fpad系は未だかつて買いたいと思ったことがない
毎度350g越えで重すぎるしスピーカー位置終わってるのがどうしようもない
2025/06/06(金) 14:34:25.05ID:QyAe1h+J0
>>546
いくらスナドラでもゲーム側か機種側で最適化されてないと動作不良あるよLenovoですらまだまだだし
最適化考えた場合andoroidだとGalaxyかRedmagicしか選択肢なくなるし
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2d7-a+Ou)
垢版 |
2025/06/06(金) 14:43:08.46ID:PGcGlheT0
だいぶ色味違うね
紅魔とgen3
https://i.imgur.com/rbXHejk.png
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da3-ipLc)
垢版 |
2025/06/06(金) 17:30:58.96ID:tWpTNEnu0
やっぱOLEDがいいよね
2025/06/06(金) 19:15:45.05ID:+QvRU93Y0
正面から見たら そこまで変わらない?
2025/06/06(金) 19:26:58.64ID:pFfUV+nP0
>>552
焼き付き易いから液晶の方がいいな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2d7-a+Ou)
垢版 |
2025/06/06(金) 20:19:30.08ID:PGcGlheT0
>>553
https://i.imgur.com/bvnNB36.png
2025/06/06(金) 22:19:13.19ID:WlU0EHr+0
これではわかんないけどね。色温度が全く違う。
Y700でも色温度を調整すればいいし。
あと、iPadPro とかでも色温度を調整して他のタブレットとかと撮影するとすぐ黄色いとか青白い方がきれいとか言い出すのもいるから
右よりもっと青い方が 色温度高ければ高いほど良いとする層には左は受け入れられないかもな

左の色温度も多分調整すればより高くも低くも出きるだろうけど
2025/06/06(金) 22:27:13.62ID:+0M7zgdXM
尿液晶とブルーライト
どっちも嫌だわ
2025/06/06(金) 22:51:12.92ID:WlU0EHr+0
最近のハイエンドSoC搭載機に露骨に変な液晶/OLED搭載しているタブレットなんかみたこと無いけどな
3
3万未満の、G99以下の機種には変な液晶もあるがだいたいパッと見は良く見えるように色温度高いから黄色いのって今あるのかな
2025/06/07(土) 00:44:17.83ID:yS2GEECJ0
usb2個なら即買いなのに
2025/06/07(土) 05:39:39.34ID:dmhXxYPj0
>>535
確か500グラム以上あるよ
2025/06/07(土) 05:41:59.44ID:dmhXxYPj0
色がちょっと変という言う意味だとiplay50系
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-8x8A)
垢版 |
2025/06/07(土) 10:47:40.00ID:d/Uzjd4PM
sim無しだったら買わないわ
残念

RedmiからDimensity 9400+搭載で8.8インチの小型タブレットがまもなく登場か!ゲーミング特化で iPad mini 7が競合?
http
s://daily-gadget.net/smartphone_tablet/87832/

> また、リストにはセルラー接続に関する記載がないため、Wi-Fi専用モデルとして登場する可能性が高そうです。
2025/06/07(土) 10:53:12.27ID:PoFw2wbw0
simなしだろうなそうじゃないと値段が高くなりすぎるし
そもそもsimありで欲しいやつってg99ぐらいで満足でしょ
2025/06/07(土) 11:08:08.62ID:8A7YAFfV0
通勤時間の暇つぶしにゲームするから不満なんだけど
2025/06/07(土) 11:19:39.41ID:wyWJrkgd0
本でも読めば?
2025/06/07(土) 11:38:29.37ID:sY6J8D7ud
テザリングすればよくね?

ていうか通勤ラッシュで8インチタブレットを操作できるのか?
2025/06/07(土) 12:45:34.05ID:NlUgvXG70
文句言ってるだけで実際やってないっしょ
ケチつけたいだけ
2025/06/07(土) 12:51:36.42ID:xjH5JIug0
田舎の座れる電車なんだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d4e-NEnc)
垢版 |
2025/06/07(土) 13:08:08.95ID:tweB8awm0
タブレットは意識して使う機会を設けないとPCとスマホの間に入れない
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-8x8A)
垢版 |
2025/06/07(土) 13:17:11.23ID:I1Va+tmXM
Redmi SEが低性能すぎるしこんなオーバースペックのゲーム機とかいらないし
SEよりもうちょっとマシなやつ出して欲しいだけ
2025/06/07(土) 13:18:05.00ID:1wjaQxlE0
じっさい、普段電車に乗らない俺は出張時しか8インチタブレットを使わない
でも昨日は新幹線で大活躍だったぜ
2025/06/07(土) 13:46:39.20ID:sY6J8D7ud
新幹線や飛行機内
出張や旅行先でのホテル内の調べ物
俺もこんな感じだわ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8631-4lRq)
垢版 |
2025/06/07(土) 13:53:00.04ID:N3yw1tcB0
東京は一部の路線以外、ラッシュ時でもぎゅうぎゅうではない

スマホやタブレットで複数台持ちなんだから、simも複数枚が普通なんじゃないの?
2025/06/07(土) 13:56:40.42ID:8A7YAFfV0
なんでその使い道は有り得ないエアプ野郎みたいな扱いを受けなきゃならないんだ
自分たちだって8インチ泥タブとかいう一般人から必要性を理解されない側にいる癖に
2025/06/07(土) 13:58:35.95ID:sY6J8D7ud
>>573
ラッシュ時にガラガラって都内のどこの路線?
端末2つあったらテザリングじゃね?
個人で回線2つ契約してるのってキャバ嬢くらいじゃね?
2025/06/07(土) 14:12:36.48ID:xjH5JIug0
端末複数ならポケットWi-Fiだな
2025/06/07(土) 14:15:36.73ID:BNFc53dz0
>>575
キミは
ぎゅうぎゅうじゃない=ガラガラ
なのか
中間はないのか
2025/06/07(土) 14:21:41.88ID:sadg4wOM0
通勤電車内で8タブでゲーム?
引くわぁ
弁当広げて飯食ってるってくらい引くわ
2025/06/07(土) 14:22:22.98ID:kqEnnGWL0
誰もゲームしてるとは書いてなくない
2025/06/07(土) 14:27:43.53ID:sadg4wOM0
564になんて書いてあるか声出して100万回読めや
脊椎反射の痴呆の馬鹿がw
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c654-2OyZ)
垢版 |
2025/06/07(土) 14:29:07.37ID:ok15I1Wg0
タブぐらいじゃ引かないよ
ラッシュ時に立ちながらノーパソ片手に持って片手で操作してる社畜を見たことがあるから
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8630-4lRq)
垢版 |
2025/06/07(土) 14:43:16.57ID:N3yw1tcB0
中央線、京王、小田急は密着する程混雑しない
東京はテレワークが浸透してるからかと

ガジェットたくさん所有してるとsimも増えていくよね?
広告見れば無料で通信とか、日本通信データsim119円もあるし
2025/06/07(土) 14:47:24.42ID:kqEnnGWL0
>>580
564あぼーんされてたわ
2025/06/07(土) 15:03:50.31ID:sY6J8D7ud
>>579
通勤時間の暇つぶしにゲームすると書いてあるけど?
2025/06/07(土) 15:21:40.30ID:Y8TPMwr90
電車でタブレットいじってる奴はガイジw
場所をわきまえろ
新幹線ならいい
2025/06/07(土) 15:27:03.57ID:9Trnh8yN0
>>581
キーエンスの社員ならやってそう
2025/06/07(土) 15:29:11.24ID:z8QdyUUs0
俺、UQ1回線・楽天2回線(MNP用・株主優待)
スマホ2台・タブ1台
通勤電車京急、普通電車だと朝でもタブいじれるな
風俗の新規割引きで役に立ってます。
維持費4000円しないぐらい
2025/06/07(土) 15:37:06.79ID:9JTb8QpO0
>>582
小田急死ぬほど混んでるやろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e5-4lRq)
垢版 |
2025/06/07(土) 15:48:16.88ID:N3yw1tcB0
>>588
混んでる車両狙って乗るとそうかも
2025/06/07(土) 15:52:53.33ID:wyWJrkgd0
>>568
田舎者だから都内住みでも下りの通勤電車は余裕で座れる事知らなそうw
2025/06/07(土) 15:53:52.11ID:wyWJrkgd0
>>569
だよなー
その3つの中で1つなくてもいいという話だったらダントツでタブレット
2025/06/07(土) 15:55:43.88ID:wyWJrkgd0
>>575
キモスマホオタクも複数回線持ってるらしいよ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a29d-O2eO)
垢版 |
2025/06/07(土) 16:18:39.18ID:6WjkjgJY0
>>589
俺、中央線だけど3月からグリーン車が導入されてから、めちゃくちゃ混んでるぞ
乗れずに1本見送ることが常態化してる
タブレットどころかスマホも無理
2025/06/07(土) 16:24:09.41ID:RcxXLT+e0
>>591
デスクトップPCにノートPCにスマホだとタブレット(11インチ)が無くても良いだったわ
ごろ寝で使おうとしたら重くてでかくて無理で使う機会なくなった
軽量の8インチタブだけなんとか隙間に食い込む
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e5-4lRq)
垢版 |
2025/06/07(土) 16:26:43.79ID:N3yw1tcB0
3月から平日通勤時間は電車乗ってないな
あんたはまず、空いてる車両に乗れよ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e5-4lRq)
垢版 |
2025/06/07(土) 16:27:21.15ID:N3yw1tcB0
>>593
2025/06/07(土) 16:37:48.26ID:6WjkjgJY0
>>595
ラッシュの中央線で空いてる車両なんてないが?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a29d-O2eO)
垢版 |
2025/06/07(土) 16:52:20.70ID:6WjkjgJY0
>>596
あんたは中央線は密着するほど混雑していないと言う

毎朝通勤で使う俺はそんな車両はないと断言できる

あなたは本当に通勤してますか?
ちなみにグリーン車を使えというのは前提が違うからね
2025/06/07(土) 16:55:05.80ID:BNFc53dz0
終わったら呼んで
2025/06/07(土) 16:57:04.61ID:9JTb8QpO0
>>598
下り方向に乗ってるというオチだったりして。
2025/06/07(土) 18:18:36.31ID:xjH5JIug0
東京駅発の電車って全部下りなんだよなぁ
下りの通勤電車とか、主語が大き過ぎて草生えるわ
602ちゃんばば (ワッチョイ b9b1-G7LV)
垢版 |
2025/06/07(土) 18:23:52.95ID:ewOY+tI80
>>598
何処から何処までで、何時何分頃の電車のイメージよ?
俺は東京の人間じゃ無いし、電車通勤は90年代前半までしかしてないが、中央線って甲府や山梨とかまで延びてるよな。
2025/06/08(日) 00:15:29.57ID:2iS+FPhZ0
混雑率は公表されてて京王本線も中央線も一般的な通勤時間帯はゲロ混みでしょ
基本在宅だし出社必要なときは午後からしか行かないからどうでもいいけど
2025/06/08(日) 04:08:23.89ID:2iFFpz160
>>594
まぁそうなっちゃうよね
俺は寝ながらは使わないから重さは400g以上でも全然気にしないかな
そんなんだからY700 2022壊れてからY700 2023買い直すまで半年かかった
半分「なくてもいいのに何で買うんだ…」って思いながら買った
そして予想通りエミュレータ動かす(動かせたらその後ほとんど起動しない)か、放置アプリのCellって奴回してるだけになってるw
2025/06/08(日) 04:12:18.74ID:2iFFpz160
一連の通勤車両話読んでて>>601が一番アホ発言だと思った
話の流れ読めない子って本当にいるんだなー、って
606ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-0D85)
垢版 |
2025/06/08(日) 09:54:48.23ID:xo6xZ5h90
>ALLDOCUBE iPlay 70 mini Proレビュー。格安な4G対応8.4インチ小型タブレット
androplus.jp/entry/alldocube-iplay-70-mini-pro-review/

>90Hzリフレッシュレートに対応し、滑らかな表示が可能です。
>
>ただし本当に90Hzにしか対応しておらず、60Hzにするオプションが見当たりません。
>
>バッテリーセーバーをオンにすると45Hzになってしまいます。

60Hz設定が無いのね。更に、バッテリーセーバーONで45Hz稼動なのな。
この状況で出すセンスが解らん。
2025/06/08(日) 10:41:12.81ID:ONY7TDfJ0
70minipro阿鼻叫喚の状況なのにアフィ共は呑気に絶賛PR記事書いてんなあ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5323-JJXV)
垢版 |
2025/06/08(日) 11:12:06.36ID:3z4XetBp0
70 mini pro シリーズ最悪な致命的な不具合出たね
動作不可アプリ大量に発生するだろうから 返品嵐と返金対応で会社潰れるかもしれないね
2025/06/08(日) 11:48:30.61ID:xxYTh+AY0
redmagic10万切ってくれ~
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-rRem)
垢版 |
2025/06/08(日) 11:53:57.00ID:g/LWZ0r80
>>562
クアルコムのモデム料がクソ高いのは有名だけどMediaTekは高いって聞いたことないけどな
2025/06/08(日) 12:01:20.33ID:PCt+lFVT0
なんかredmipad2の方はセルラーとwifiでわかれてるらしいな
まあredmipadproのパターンと同じで日本に来ると分かれてないパターンもあるけど
2025/06/08(日) 12:02:06.07ID:VRJzTCek0
本当か?

286 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-e7dp) age 2025/06/06(金) 20:42:10.01 ID:LvPmagpl0
これかな?
前スレ544
50mimi proのタッチ無反応に嫌気がさして70mini pro注文入れた
昨日他スレで見たこれをやってみた


ここから引用
今更だけどアンドロイド13のFPAD3のタッチ不良が
完治したかなと思うので情報を公開する。
設定→システム→開発者向けオプションで
グラフィックスドライバの設定を開く。

全部のアプリがデフォルトとなっているので
よく使用するアプリとランチャーのアプリを
デフォルトからシステムのグラフィックドライバに変更する。
これだけでタッチ不良が完治した。

元々、電源ボタンで画面のオンオフで復帰するので
ハードウエアで無くソフトウエアの不具合とは思っていたが
どうもデフォルトとなっているドライバが良くないようだ。
全部をシステムのグラフィックドライバに変更するのは
試していない。まあ、不具合が出たら試してみるつもりだ。

お試しあれ。

ゴーストタッチは、同じ開発者向けオプションで
HWオーバーレイを無効化をオンにすると解消されるらしい。
ついでに4xMSAAを適用もオンにしている。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3950-im0g)
垢版 |
2025/06/08(日) 17:20:35.16ID:z9fHyliT0
あえて安売りした60mini proに行った奴等は手堅いな
2025/06/08(日) 17:29:37.08ID:HwALsjPDM
>>613
安売りしてたっけ?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb71-aa/w)
垢版 |
2025/06/08(日) 23:03:00.33ID:bU6M50Kf0
指紋認証とか爆速の顔認証のってある?
Fpadの顔認証がシビアで使いにくくて仕方ない
できればG99以上で
2025/06/08(日) 23:33:45.15ID:yUSQrjDW0
まともなメーカーのを買え
以上
2025/06/09(月) 00:09:38.93ID:woloZF/p0
>>616
まともなメーカーってどこよ?
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1cd-XPso)
垢版 |
2025/06/09(月) 00:21:31.63ID:QBepUwNl0
>>617
キャリアで取り扱いのあるメーカー
2025/06/09(月) 02:40:03.78ID:nmEAMdSPM
>>618
なんだそんなの無いじゃん
2025/06/09(月) 04:34:25.30ID:rYPjXeYt0
>>615
Y700 Gen2
顔認証だけだけど快適
621名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-3E8S)
垢版 |
2025/06/09(月) 06:39:58.97ID:QxP8gnEwM
ハイエンドタブ買うまでの繋ぎにしようと去年60minipro買ったんだけど今のとこ特に不具合もないしタブレットでゲームするわけでもないからこれでまぁまぁ満足しちゃってるわ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-i6X1)
垢版 |
2025/06/09(月) 07:48:09.92ID:A0D8lN5DM
>>619
レノボはキャリアで取り扱われてるメーカー
2025/06/09(月) 07:56:43.74ID:woloZF/p0
>>618
つまりメーカー名が出せないってことか?
2025/06/09(月) 07:59:02.36ID:JwGMIXAhM
>>612
その中の前スレ544てのが俺だけど結局駄目だったよ
70mini pro買って満足してる
2chMate 0.8.10.214/Alldocube/iPlay 70 mini Pro/15/GR
2025/06/09(月) 08:08:54.44ID:rYPjXeYt0
>>623
普通に読めばキャリアが取り扱ってるメーカーならまともだよ、って話でしょ
なんでそうひねくれた取り方すんの?
2025/06/09(月) 08:52:14.26ID:nmEAMdSPM
俺の「普通」に合わせろって言ってるだけだなそれ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-i6X1)
垢版 |
2025/06/09(月) 08:54:38.56ID:4vFKYUwCM
>>626
駄々をこねたところでお前の異常に付き合う人はいないよ
2025/06/09(月) 08:58:52.01ID:nmEAMdSPM
なぜか具体的メーカー名は一切出さないなw疑問を持った人々への難癖のみ
2025/06/09(月) 09:43:47.56ID:rYPjXeYt0
ああ、これは話が通じない人だ
2025/06/09(月) 09:50:01.14ID:Gx/bPGQD0
キャリアが取り扱ってるメーカーでも爆発したり文鎮化するパターンが存在するし
2025/06/09(月) 10:27:44.21ID:woloZF/p0
>>625
メーカーどこだと聞いてるのに、名前を出さない方が余程ひねくれてると思うがね
具体的なメーカー名を出さない理由は何だ?
2025/06/09(月) 10:45:41.57ID:vi7vdPzq0
キャリアで取り扱いって、d-52を買えって言ってるだけでしょ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-YAk/)
垢版 |
2025/06/09(月) 10:51:31.50ID:jcwWz5TPa
>>632
機種ではなくてメーカーでは?
2025/06/09(月) 10:58:57.46ID:L005gkjr0
>>633
あとはlegionかTaboneか有象無象のNECへの型落ちOEM系統しかないぞ
2025/06/09(月) 11:33:28.03ID:dXycOK+/0
>>632
自分が外れ個体引いたようですが、再起動とそれに伴うSDアンマウントが多くて…。
発売当時は他の選択肢が少なかったのですが、今じゃ勧められません。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537c-XPso)
垢版 |
2025/06/09(月) 11:51:50.81ID:1iwYsSdm0
>>634
xiaomi、Samsungもキャリア取扱あるからそんな選択肢を狭めなくてもいいんじゃない
2025/06/09(月) 12:12:09.61ID:5kBaRh370
ここまで話が通じず理解力にも乏しく自分で調べることすらできない人には割とマジでd52cは最適だと思うw
2025/06/09(月) 12:16:50.31ID:L005gkjr0
>>636
8インチで?
SE8.7とA9こそ推奨商品と言われても、まあ動画は見れるねとしか
>>637
なんつーか8インチの実情を理解してないお客様が増えただけだと思う
旧ズルトラ民とかその他古参さんと話は合わない
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d8-XPso)
垢版 |
2025/06/09(月) 12:22:43.36ID:qseVMCxJ0
>>638
galaxyなら輸入すれば他にもあるしxiaomiも高性能8インチを今度発表するよ
2025/06/09(月) 12:58:45.27ID:IXf2b9Hk0
iPhoneと11インチiPad持ちで、
11インチ手放して8インチAndroid考えていたけど、
iPhoneとiPadを売った金で
サムスンかpixelの新型フォルダブルにしようかな
2025/06/09(月) 13:03:30.47ID:XVzJRzR50
>>640
結構使い勝手が違うから売らないで一度何か泥タブ買って1ヶ月程度使ってみて試してから売った方が良いと思う
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-UOm7)
垢版 |
2025/06/09(月) 15:37:45.66ID:77aCJWFv0
技適内から輸入むりや
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d152-Ewxo)
垢版 |
2025/06/09(月) 15:40:16.35ID:Tt+2RVdu0
今夜も技適が技適が技適が
独りぽっちで泣いている
2025/06/09(月) 17:31:28.12ID:Q3i2C4bP0
技適も取れないようなタブはゴミ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-raTA)
垢版 |
2025/06/09(月) 17:39:04.76ID:RzXWHSlwH
d52は最初のクソOSverと値段が評価の足引っ張ってるけど
3万切ってて最新verなら普通に使えるレベル
2025/06/09(月) 18:22:02.47ID:DefYx/IhM
8タブスレでズルトラ引合に出しちゃうとか池沼かよ
2025/06/09(月) 18:34:33.66ID:QHW2qbN50
d-52cはd-01jみたいに放出品が1.5万くらいにならないと今更買う価値感じない
2025/06/09(月) 19:37:49.45ID:17NqXuVq0
なんせ4GB/64GBだからなぁ
2025/06/09(月) 19:44:03.24ID:KUo2Xxgx0
redmipad seが新型出してくれれば
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b34-wUyi)
垢版 |
2025/06/10(火) 00:15:45.40ID:1BavMpK20
ドコモアプリもいらん
2025/06/10(火) 05:52:58.64ID:dmo5Zy/G0
>>643
何を言い繕おうと日本国内で日本の技適のない端末の電源入れたら電波法違反の犯罪者だからな
それだけは自覚しておけよ犯罪者
2025/06/10(火) 06:09:17.82ID:LM3btO2+0
頭が固すぎて笑える
日本に旅行に来てる外国人は全て技適のある端末なのか?w
2025/06/10(火) 06:23:04.10ID:0Qab9+Qe0
>>652
え~と

ま、技適の話は荒れるからスルーがいいんじゃないかな
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-KdfZ)
垢版 |
2025/06/10(火) 07:30:27.20ID:GbAFC5a90
>>652
それは特例で大丈夫じゃなかったっけ?
2025/06/10(火) 07:42:46.32ID:/XOFGzCK0
>>652
それは最低限国際的な技術基準に合致していれば入国から90日間使用可能なのでして
2025/06/10(火) 07:43:16.12ID:y1ByFRLk0
>>654
じゃあ技適なしのを日本人が使ってもいいだろ
とか言い出すヤツが出てくるんだよ
ぼやかしてそっとしとくのが吉
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-UOm7)
垢版 |
2025/06/10(火) 07:56:02.10ID:OpUIXM9M0
保安検査で抜き打ちでチェックされたら技適ないと終わるしな
2025/06/10(火) 07:58:02.85ID:jEVe7XAx0
日本人でも特例申請すれば180日は使えるんだがな
659ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-0D85)
垢版 |
2025/06/10(火) 08:19:45.48ID:2Zye4kK20
>>652
>>654
技適は付いてた方が良いと思うが、「訪日外国人」の話はもう大分前だよな。
>これに対し、2016年(平成28年)5月21日に電波法が改正され[9]、訪日外国人が持ち込んだ技適なし端末について告示[10]にあるものは「入国日から90日以内は適合表示無線設備」とみなされ免許不要局の一種として使用を認められることとなった。
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%9F%BA%E6%BA%96%E9%81%A9%E5%90%88%E8%A8%BC%E6%98%8E
660ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-Qx5I)
垢版 |
2025/06/10(火) 08:23:27.02ID:2Zye4kK20
>>658
面倒なのを申請して、更に180日使用でコスト計算する前提?
2025/06/10(火) 10:23:41.29ID:dmo5Zy/G0
>>652
マジでそれ言ってるんだとしたらアホ過ぎて笑う
犯罪者の自覚もなけりゃ知識もないとか終わってるわお前w
2025/06/10(火) 10:24:56.99ID:dmo5Zy/G0
>>658
研究目的としてだけな
通常の使用には許可は下りねえよバーカ
2025/06/10(火) 10:26:56.80ID:dmo5Zy/G0
↓これもう恥ずかしくて出てこれねえだろwざまぁwwww

652: 名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 8bcd-YAk/) sage 2025/06/10(火) 06:09:17.82 ID:LM3btO2+0
頭が固すぎて笑える
日本に旅行に来てる外国人は全て技適のある端末なのか?w
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-i6X1)
垢版 |
2025/06/10(火) 10:53:02.42ID:ywdXRi3PM
>>656
実際使ってる人がいて困ったなんてニュースないし問題はないんだろうな
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-i6X1)
垢版 |
2025/06/10(火) 10:54:33.05ID:ywdXRi3PM
>>662
使い勝手を試すために申請できる
ps://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1221095.html
2025/06/10(火) 10:54:51.01ID:eh8VyAUaM
>>662
研究目的じゃなくて実験目的な
レビュー用に申請してるガジェット系サイトあるの知らないのか
2025/06/10(火) 11:15:18.99ID:dmo5Zy/G0
2025/06/10(火) 11:25:19.54ID:/XOFGzCK0
そもそも技適言われて困るのはY700ユーザーがほとんどじゃねえの?
騒がれたところでまったく縁が無いですわ
2025/06/10(火) 12:22:59.32ID:0dDW2AHj0
技適未承認のスマホ、タブレットの個人的な無断使用で利用者が逮捕された実例って有るのかな?

自分は技適認証済みしか使ったことないしROM焼いてどうこうするスキルも無いけど
2025/06/10(火) 13:30:17.43ID:nSKopZm80
>>669
スマホとかタブレットは無いけど、他の通信機器ではあったはず
だからバレれば逮捕される
2025/06/10(火) 13:37:39.30ID:xMsbJm9h0
技適で最悪な流れの中だが
ipad mini セルラーをiOS26に上げれば電話アプリ使えるという話は何?
2025/06/10(火) 13:51:16.20ID:eh8VyAUaM
>>671
なんでAndroid板で聞くんだよ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2f-qe7y)
垢版 |
2025/06/10(火) 14:08:18.11ID:BNeuHX7G0
>>671
この殺伐としたスレに天然の癒しおじ現る
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-Ewxo)
垢版 |
2025/06/10(火) 14:25:31.10ID:+xgwkFZs0
>>671
WWDCのiOS26 preview
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-YAk/)
垢版 |
2025/06/10(火) 14:25:40.25ID:5zxzWOeFa
iPadで電話の発着信できるアプリの利用が解禁されたっぽいね
iPad mini は第5世代から
2025/06/10(火) 14:35:19.64ID:/JILndsS0
今までなんで制限されてたんだ?
iPhone売りたいからでしかないのかな
2025/06/10(火) 14:59:24.57ID:GOZaTx81d
でもiPadってminiでも8インチタブくらいのサイズあるよな
あれで電話したい層っているんだろか
2025/06/10(火) 15:19:05.04ID:d9aSOfcy0
このスレでもタブレットでもしもししたいおじさんが居るんだから、まあ居るんだろう
2025/06/10(火) 15:37:28.16ID:yAfmHmfn0
タブレットの通話が
端末を耳につけてやるしか
想像できないんか?
2025/06/10(火) 15:41:35.86ID:d9aSOfcy0
想像すらしない。タブレットで通話なんてしようと思わないから。

タブレットでわざわざ通話したい人も居るんだね大変だね程度の話なので
2025/06/10(火) 15:43:15.71ID:LM3btO2+0
タブレットを電話やカーナビに使う奴はヤバい
2025/06/10(火) 15:43:37.04ID:FUse0X510
イヤホン持ってなさそう
2025/06/10(火) 15:48:10.39ID:d9aSOfcy0
別に電話用途を否定するものではない
変わった人もおるんやね程度の話なので
2025/06/10(火) 15:52:48.18ID:y1ByFRLk0
>>681
キミは他人サゲる前に>>652の始末つけろ
2025/06/10(火) 15:59:58.79ID:PK0OKO9p0
タブレットで電話もしてる1台持ちの俺からすれば、わざわざスマホと2台持ちする方が、面倒なことしてるな、という感覚。
まあ昔はガラケーと2台持ちだったけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-h6SU)
垢版 |
2025/06/10(火) 16:05:26.22ID:HmkOeN1R0
電話も高頻度でするわけじゃないなら小型であるスマホに固執しなくていいやと思う
高頻度でするブラウジングの快適性を主軸にしたいから 8インチタブ単体でいいやとなる
アンドロ も 電話可能が デフォルトになればいいのに
2025/06/10(火) 16:08:49.09ID:YrMli/G40
>>675
解禁されたのは電話だけか。
メッセージ(SMS)が使えるようになると良かったんだけど。

楽天モバイルのeSIMをiPad miniに設定していて、eSIM再発行(機種変更)や解約の時に、SMSが受信出来ないから、本人確認(顔写真撮影、身分証明書のアップロード)しなくちゃいけなく、何度やってもエラーになったから、すごーく嫌な思いをした。
2025/06/10(火) 16:37:11.41ID:d9aSOfcy0
俺なんかスマホ弄ってる時に電話来たら腹立つから通話専用ガラケー持ってる
ソレくらい色んな人がいる
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0119-OuYJ)
垢版 |
2025/06/10(火) 16:40:50.86ID:5L0xMpiQ0
タブ単体は普段の持ち歩きとか支払いの時がツラいなぁ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-gi55)
垢版 |
2025/06/10(火) 16:43:23.01ID:/JILndsS0
結局一番いいのは3つ折りの広げたら8インチになるスマホなんだよな
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5c-Bcd8)
垢版 |
2025/06/10(火) 18:38:16.09ID:dLqaO0jR0
コスモでアプリでの割引使うとき機械に突っ込むから8インチとか論外なんだよなあ
692名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 133e-XPso)
垢版 |
2025/06/10(火) 19:45:04.08ID:Obla722h0
>>670
違法無線は出力がデカすぎてそりゃバレる
スマホとは文字通り桁違い
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-UOm7)
垢版 |
2025/06/10(火) 20:42:39.95ID:OpUIXM9M0
結局flipスマホで良いってなりそう
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d104-rhVz)
垢版 |
2025/06/10(火) 20:44:40.11ID:bEfk627t0
>>692
トラック無線とかで使われる奴だよな
違法であることを注意すると『テメエの家のアンテナ溶かすぞっ!(高出力の電磁波で溶解させるぞ)』って脅されるとか
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbe-YAk/)
垢版 |
2025/06/10(火) 20:49:45.04ID:UHfsCR/p0
>>687
メッセージアプリでSMS送受信できないんだっけ?
2025/06/10(火) 21:25:14.10ID:YrMli/G40
>>695
全部調べたわけではないけど、国内キャリアはiPad単体ではSMSは送受信出来ないです。

物理SIMなら、適当なスマホやAndroidタブレットに差し替えてSMSを受けられるんだけど、iPad mini(第7世代)はeSIMのみ対応なので、ハマりました。
697名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ e96a-YAk/)
垢版 |
2025/06/10(火) 22:49:30.80ID:zZyZsfGp0
>>696
そうですか、SMS使えないなのは不便ですね
iMessageアプリも解放すればいいのに
698ちゃんばば (ワッチョイ 59b1-0D85)
垢版 |
2025/06/11(水) 00:11:03.37ID:4s2fC+Bw0
>>664
ニュース無いと問題無し判定?
無線系のニュースサイトも見てるのか?
中国のWiFi仕様って日本とかで認められていない高い周波数帯にも割り当てられてたはず。
細かく設定出来て使わない設定に出来るのなら、まだマシだが、問題が有るからスマホのテザリングとかでは5GHz帯は使わせずに2.4GHzだけ対応の機種が多いよな。
本当かは知らんが、5GHz認めてる奴はGPSでどの国に居るか認識して、その国の仕様に合わせてるって聞いた事がある。
で、某タブレットとかでGPS積んで無いよな。
高速道路のETCでの誤動作の原因にもなるから、ETCの機器側で定期的にガード信号出す仕様にするか?とか検討してた曖昧な記憶が有るな。
気象レーダーとかの信号受けるとWiFiを1分使わない機能を利用するのだろう。
そう言えば、ETC動か無くて大渋滞して事有ったよな。
全部の事案の原因って判ったんだっけ?
技適無しタブレットが原因だったりして。


>>696
>iPad単体

Androidでのネタじゃ無くiPadネタをここでやってるセンスが解らん。
2025/06/11(水) 00:13:33.99ID:sN3qY7Qe0
redmagicの9インチは370gらしいね
ゲーミング特化じゃなくていいから冷却機構とか取っぱらって300gくらいのハイエンド泥タブが欲しい
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-DqH0)
垢版 |
2025/06/11(水) 00:15:00.33ID:achxp3W90
ayaneoが出すやつが8.3インチで小さいから300g切るかも?
2025/06/11(水) 00:47:40.94ID:xNS+P2P90
ゲーミングタブレットならそんな軽くはならんでしょう
2025/06/11(水) 00:50:20.17ID:SUezIkb70
>>698
うっせーわボケ。
2025/06/11(水) 02:17:00.83ID:A2zINbN1a
>>699
すぐに周波数制限がかかって、ハイエンドの意味がなくなるじゃん
ユーザーが火傷しないように最高温度を制限してるんだぞ
704ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-0D85)
垢版 |
2025/06/11(水) 07:09:05.76ID:075/ACsV0
>>703
>ユーザーが火傷しないように

火傷防止対策も必要だが、CPUの熱暴走対策だと思ってたな。
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-i6X1)
垢版 |
2025/06/11(水) 09:04:30.63ID:f/X+63XT0
>>698
ETCのニュース見てないんだな
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-i6X1)
垢版 |
2025/06/11(水) 09:06:16.48ID:f/X+63XT0
>>704
手持ちじゃなければもっと熱くできる
Xperiaは撮影持続モードとか手持ちするなよモードがあってこれ使うとほんとに熱々になる
2025/06/11(水) 09:18:41.28ID:n9+dzQnB0
>>703
自分の望みしか頭にないからそういう事考えられないんだよきっと
矛盾した事言ってる事にも気付けないんだろう
708ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-Qx5I)
垢版 |
2025/06/11(水) 09:20:05.26ID:7KQhpRQR0
>>705
見てないな。
日々起きてるETCのトラブルウォッチしてるの?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133e-XPso)
垢版 |
2025/06/11(水) 09:21:01.65ID:FobHFNai0
>>707
矛盾してるか?
冷却機構取っ払ったら当然の帰結じゃないか?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-i6X1)
垢版 |
2025/06/11(水) 09:21:55.81ID:f/X+63XT0
>>708
大渋滞の話じゃないの?なんで日々のニュース?
2025/06/11(水) 09:27:20.76ID:T8CPEMjf0
穴だらけにすりゃいいんだよこれで冷却と軽量化の一石二鳥だ😇
2025/06/11(水) 09:45:15.62ID:n9+dzQnB0
>>709
>>699を中途半端に読まずに最初から最後まで100万回音読してみろ
そうすれば相当なアホでもない限りわかる
それでもわからないなら理解は諦めろ
2025/06/11(水) 09:46:06.04ID:n9+dzQnB0
>>711
ミニ四駆かな?w
714ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-Qx5I)
垢版 |
2025/06/11(水) 09:54:15.08ID:7KQhpRQR0
>>706
>>699 の「冷却機構」ネタの話だよな?
しょぼい冷却機構だと熱くなるって意味での話?
ロースペのだと消費電力が少ないのが多くコストも考えてプラスチック筐体のが多いが、ミドル以上だと放熱を考えて金属筐体のが多いよな。
熱は外に逃さないと中に溜まっちゃうので、ハイエンドのは液晶パネル側からも放熱重視する冷却機構が付いてるのもある。
CPUの熱暴走の閾値はまだ余裕が有るから、火傷防止で中に留めていた方が良いみたいな思想?
ハイエンドのが欲しい奴って、数秒ぶん回せれば万足する奴は、あまりいない気がするな。
あと、筐体が小さく放熱し難いスマホの例って微妙な気がした。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133e-XPso)
垢版 |
2025/06/11(水) 09:57:38.54ID:FobHFNai0
>>712
冷却機構を取っ払って軽いハイエンドが欲しい→すぐ熱くなってハイエンドの意味ない
矛盾とは?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-i6X1)
垢版 |
2025/06/11(水) 09:59:04.22ID:f/X+63XT0
>>714
>>704
CPUの熱暴走対策って話
CPU自体は100℃でも耐えられるんだから
717ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-0D85)
垢版 |
2025/06/11(水) 10:22:02.16ID:7KQhpRQR0
>>710
「大渋滞の話」だけじゃ無いから「全部の事案の」と言ったのだが。
某大渋滞はバグが原因って言ってたよな。


>>711
コントローラーも付いたゲーミングPC?ではファンも搭載してるのも有ったはず。
俺は今はゲームしてないしミドルクラスのが欲しいだけの奴なんで軽さ重視。

ゲーム機のPS5の分解動画とか見ると、CPUは液体金属使って熱逃がしてるし、レギュレーターは粘土っぽいの付いてるし、それらの熱をヒートパイプでファンの所まで持ってってるよな。
旧型機のあのヒートパイプって溶接難しいそうだから新型機では改善したっぽかった。
重くなってもOKな据え置き型に近い構造の激重のも出てきたりしてな。
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3941-lLrC)
垢版 |
2025/06/11(水) 10:33:07.24ID:aSuEKfd00
どんなに爆速で動いても発熱しない高性能SoCが開発されれば解決w
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-i6X1)
垢版 |
2025/06/11(水) 10:33:22.81ID:f/X+63XT0
>>717
原因がわからないまま終わったETCの大渋滞ってそもそもあるの?
720ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-0D85)
垢版 |
2025/06/11(水) 10:48:26.84ID:7KQhpRQR0
>>716
小さな半導体のチップは100度近く行けるけど、大きいのは無理では?
70度台や80度台のが多いんじゃね?
外80度で中心は100度とかになるから。
熱設計温度と実温度は違う説は聞いた事は有るけど、ベンチマーク完走しないとか、スーパーπが完走しないとか有るよな。
昔、スーパーπが複数動かせない論に、別々のフォルダーに別々に実行ファイル入れて6つくらい動かして完走出来た話をしたのを思い出した。

外に出さないと、どんどん温度は上がるよ。
ミドルタワーのPCでも、CPUファンだけで無く、ケースファンと電源ファンも使って排熱してるよな。
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-i6X1)
垢版 |
2025/06/11(水) 10:50:45.11ID:f/X+63XT0
>>720
その理論で言うならPC用CPUが105℃とか設定してあるからスマホ用はもっと耐えられるね
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1392-YV8V)
垢版 |
2025/06/11(水) 10:53:04.09ID:w8W+AmDF0
爆速!ドーベルマンSoC
723ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-0D85)
垢版 |
2025/06/11(水) 10:59:03.14ID:7KQhpRQR0
>>718
光スイッチのCPUみたいな?
そして、解決するまでタブレット購入しないの?


>>719
>ETCの大渋滞って

>「大渋滞の話」だけじゃ無いから
を見た上で大渋滞話限定に拘ってるのって呪いにでも掛かったの?
724ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-0D85)
垢版 |
2025/06/11(水) 11:25:04.03ID:7KQhpRQR0
>>721
その数字って、PCでオーバークロックとかでスーパーπが完走するか試した事が無い人だから?
俺はRAMの電圧とかも上下1割くらいに設定して完走するか試したりしてたな。で、デフォに戻して使ってた。

お湯を沸かすと、沸騰すると気化熱で冷えるから100度で止まる。放熱と一致するから止まるの。
火を弱めれば沸騰の勢いも弱くなり、火を強めれば沸騰の勢いも強くなる。
タブレットで放熱するのは筐体と液体パネルだけじゃね?
2025/06/11(水) 12:01:19.04ID:n9+dzQnB0
>>715
なんだアスペさんか
699→703→707の話の流れを今の思い込みでいっぱいになってる思考回路をリセットしてから読むといいよ
2025/06/11(水) 12:02:10.20ID:n9+dzQnB0
>>718
それもうあらゆるエネルギーの法則がひっくり返る事になるからww
2025/06/11(水) 12:18:03.80ID:obczUa3n0
スレのびてるから何かあったのかと思ったらw
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b50-PeYq)
垢版 |
2025/06/11(水) 12:28:17.34ID:e9DeS7Fp0
>>725
人の手を気にしなきゃ高温にも出来るのは間違ってない
ラズベリーパイだって人が手に持たないから85度でも使えるわけだし
2025/06/11(水) 12:57:21.65ID:i9WpP+4fr
>>727
まあ、スレタイと無関係のネタを長々とやる奴は間違いなくアタオカだからな
コテ見りゃ納得だよ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b9-PeYq)
垢版 |
2025/06/11(水) 15:00:44.75ID:ihaXLrPl0
>>724
tjmaxをご存知でない…?
2025/06/11(水) 17:17:40.03ID:+IRgblnQ0
メタファーのビルガの音楽が頭から離れない
でも口ずさめない
732ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-0D85)
垢版 |
2025/06/11(水) 18:39:31.19ID:h0tRdbfR0
>>730
俺は知らん。
>Tjmaxとは? 熱抵抗と熱設計
techweb.rohm.co.jp/trend/glossary/17292/
の「ジャンクション温度(Tj)」と「ケース温度(Tc)」の話なら、CPUの中心温度が前者で、CPUの表面温度が後者じゃね?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bda-PeYq)
垢版 |
2025/06/11(水) 20:33:25.44ID:swoQp3k30
>>732
知らないのならトンチンカンなことばかり書き込むのも致し方なし
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3978-l1cw)
垢版 |
2025/06/11(水) 21:22:53.89ID:AH+mrbY10
9.06インチ有機EL165HZ
画面占有率は90.1%
8elite+独自チップでフレーム補間
8200mAh
3999元~


https://i.imgur.com/U3nweBV.jpeg
https://i.imgur.com/GFR8CU0.jpeg
https://i.imgur.com/6vr4ZgO.jpeg
https://i.imgur.com/jAr5Gtr.jpeg

こいつは従来の8インチより小さいからスレ的にはあり?
2025/06/11(水) 21:30:04.59ID:DSUEQaMk0
>>734
重そう高そう
2025/06/11(水) 21:47:18.20ID:T8CPEMjf0
PCゲーできるらしいな
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731a-DqH0)
垢版 |
2025/06/11(水) 21:48:29.27ID:achxp3W90
>>736
できるって言っても12年前のゲーム(トゥームレイダー)が60fpsで動く程度みたいだぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1392-YV8V)
垢版 |
2025/06/11(水) 22:03:12.53ID:w8W+AmDF0
令和のNexus 9
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130f-bdy7)
垢版 |
2025/06/11(水) 22:55:39.69ID:vIe15ros0
androidで東方Project動かしたい
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcd-RRKy)
垢版 |
2025/06/11(水) 23:00:07.18ID:ljO3JkFN0
3999元ってNOVAと同額じゃん
仮に国内版出たら定価9万円
予約特典やクーポン込みで8.5万円くらいってとこか
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731a-DqH0)
垢版 |
2025/06/11(水) 23:12:24.61ID:achxp3W90
今3799元だから消費税込みで81000円程
2025/06/11(水) 23:18:58.35ID:/V04qPkf0
Redmagic Gaming Tablet 3 Proってやつ?
1600ニトあるっぽいし動画撮影の外部モニターにも使えそう
10万以下ならほしいな
2025/06/11(水) 23:33:52.58ID:/V04qPkf0
調べたらSDカードスロットなしで1TBモデルが5999元だから日本円で12万くらいか
512GBモデルが4700元で10万弱くらい?
重さ370gって書いてるサイトもあったけど本当なら思ったより重くないなー
744ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-0D85)
垢版 |
2025/06/12(木) 05:50:42.76ID:xD+EhCKd0
>>733
何処がトンチンカンとは言わんのな。
そしてその原因がtjmaxと言う英語表記?を知らんからと?
それで共感が得られると思ってるの?
CPUの稼動最高温度がマルチコアで大きくなると下がって行って、ヒートスプレッダ(ヒートシンクまでの中継する金属の奴)が付いてるのは温度センサーがヒートスプレッダの中に有ると高くなったよな。
金属おおいの中で温度計れば、そりゃ高いよな。

サーマルスロットリングが本体のケース温度で発動してるとすると、
>Lenovo Legion Y700 Gen 4レビュー。8 EliteやデュアルUSB-C搭載の8.8インチ小型タブレット
androplus.jp/entry/lenovo-legion-y700-gen-4-review/
の記事の
>パッケージ名を偽装した3DMarkでのWild Life Extreme Stress Testではスコア6682→4289でした。
>
>高い性能を維持できるのは良いものの、スマホより放熱しやすいはずであることを考えるともっと安定度は高くなくてはいけないように思います。
の「安定度」ってズレた認識で、「火傷のし難さ」で有るべきなのかもな。
あと、「スマホより放熱しやすいはず」って俺も同感で、スマホがケース温度でサーマルスロットリングを発動してるっぽいからって、だからタブレットもって考えは違う気がするな。
表面積は2倍くらい違うだろ?


>>734
なんで機種名かかんの?
>REDMAGIC Gaming Tablet 3 Pro発表 – 9インチOLEDディスプレイで8 Elite搭載の小型タブレット
androplus.jp/entry/redmagic-gaming-tablet-3-pro-launch/
の記事のと一緒っぽいな?
8 EliteってレノボのY700系のg4の記事では、発熱デカく熱対策で苦労してるっぽく、サーマルスロットリングが発動してg3とちょっとしか変わらんイメージだな。
俺はゲームしないので興味は無いけど、Red Core R3 Proがフレーム補間してるっぽいが、何処くらい低消費電力なのかな?
補間って滑らかには動くけど、俺は良いイメージが全く無いな。
昔、TVで付いてたの買ったけど、野球の球の軌道が滑らかに見えてるけど、これって3/4のフレームは合成で作った偽物で推測の域を出ない物で、更にゲームだと次フレームが着てから補間フレームを合成するから必ず遅延する。
2025/06/12(木) 05:57:40.88ID:eXBJ4XLU0
>>728
しつこいな
ウザがられて友達居ないだろお前
2025/06/12(木) 05:59:31.71ID:eXBJ4XLU0
>>737
エミュレートしてるだけなんだから最新の物が動くわけがない
2025/06/12(木) 06:00:07.30ID:eXBJ4XLU0
>>739
98エミュもDOSBOXもあるんだから動かせばいいだろ
2025/06/12(木) 07:16:02.09ID:a0Tioyug0
13インチのOnePlus Pad 3はEliteの性能と発熱の無さ両立出来てるらしいからLegionより冷却ガチっているだろうRedMagicもワンチャンあるかもしれん
RedMagicでも駄目ならこのサイズで性能追うのは程々にした方が良いかもな
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a2-jOBu)
垢版 |
2025/06/12(木) 07:35:40.46ID:mOemxp/B0
RedMagic9インチで2.8Kとかy700が8.8インチで3Kとか正直無駄な高解像度
性能出すのがムズいって言うわりにこういう無駄なとこに限られた性能を割くのやめてほしい
2025/06/12(木) 07:42:14.55ID:cPC0W2PF0
2.8Kなの?
ソースがあったらほしい
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-55QU)
垢版 |
2025/06/12(木) 07:43:16.12ID:AgqPW4Q1M
>>745
反論できないからって保育園児みたいなことしか言えなくなるの草
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1341-jOBu)
垢版 |
2025/06/12(木) 07:48:32.72ID:lsobvoIg0
>>750
gizchina.it/2025/06/redmagic-astra-gaming-tablet-3-pro-specifiche-tecniche-prezzo-uscita/

本当かは知らん正直FHDがいい
2025/06/12(木) 07:56:44.44ID:cPC0W2PF0
>>752
スピーカー4つとか書いてあるぞあんまり信憑性無いな
ジンドンの商品ページも2.3~2.7Kって書いてあるからその範囲内だろうし
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-IpwA)
垢版 |
2025/06/12(木) 08:07:55.09ID:dku4sjQZ0
>>744
相変わらず頭悪いな
共感を得ようとしてるんじゃなくてただバカにされてるだけだし
スマホだってヒートパイプを使って外装フレームに熱を伝える機構があるから放熱できる
冷却機構をなくせばチップの真裏しか熱くならないからタブレットサイズだろうと冷却は間に合わない
2025/06/12(木) 09:30:33.40ID:zYvleFJ80
>>734
ベゼルが均等に細くなるぶん縦は短くなるけど横は単純に大きくなるよ
8.8とか8.4インチのやつって上下のベゼルが太いのばかりだからな
幅が大きくなれば手に持った感覚は大きく感じるのでは
2025/06/12(木) 09:57:34.97ID:W3Z4A9WY0
daily-gadget.net/2025/06/11/post-88246/

これも8~9インチかな
アス比とかで他メーカーと差別化してほしい
2025/06/12(木) 12:09:49.68ID:K06PZONJ0
軽くて高性能でLTE付きの8インチってそんなに需要ないもんなの?
どっかの大手メーカーが出してくれんかなぁ
2025/06/12(木) 12:15:57.07ID:njTEOV7q0
スマホが大型化して8インチ枠を
食っているのかも

若者は普通にスマホで動画みるし、
じじいは大型タブレット
2025/06/12(木) 12:27:35.64ID:a0Tioyug0
小型タブ自体が元々需要低かった
最近大手がまともな製品出してるのもゲーミングデバイスとしての可能性を見出してるのが大きいだろうしLTEはあまり求められていないんだろうな
760ちゃんばば (ワッチョイ 59b1-0D85)
垢版 |
2025/06/12(木) 12:30:50.68ID:pN77CVDE0
>>754
>ただバカにされてるだけだし

貴方は別人?
で、バカにされてるのは俺?
何の件をバカにされてるかすら良く解らんぞ。
他の人は認識してるのか?
居るのなら教えてくれ。お願いね。
で、半導体のPNの接合部の発熱のマックスネタだからジャンクションで、リーク電流とかは一切関係無いからTJmaxは覚えておけよ、みたいな話か?
リーク電流とかも関係有るだろ?
厳密に言えば、CPU外のRAMとかだって発熱してるぞ。無視すべきとは思えないけど。

>スマホだってヒートパイプを使って外装フレームに熱を伝える機構があるから放熱できる

え?当然の事をここで語る理由って何?
と言うか、外装フレームに伝えるから外装フレーム(本体の筐体)が熱くなって、火傷しない様にサーマルスロットリングが発動するのだろ?CPUの温度に余裕が有っても。
表面積が半分のスマホで起きるからって、タブレットでも起きる理由にはならんよな。
この部分は無視かよ?

>冷却機構をなくせばチップの真裏しか熱くならないからタブレットサイズだろうと冷却は間に合わない

この当然の理屈を今ここで語ってる理由が解らん。
>>699 の「冷却機構とか取っぱらって300gくらいのハイエンド泥タブが欲しい」と言ってたのは俺じゃ無いけど、同一視してるのか?
と言うか、火傷対策なら45度とか50度くらい?
50度でも長時間だと低温火傷になるよな。
ファン付けるか、 >>711 の「穴だらけ」にするか、金属でガタガタで表面積が多い筐体の外に隙間を空けて穴だらけの格子状のプラスチックにでもすれば、金属部分が70度でもプラスチックの温度は45度以下に出来るんじゃね?
金属部分の外にパンチメタルの金属板を1mm隙間空けて3枚くらい付けるのでも行けそう。

レノボのY700系のg4はg3と比べて、CPUが8eliteで4nmが3nmになって温度当たりの処理能力が増えたと思ってたら大した事無かったのか、画画素数が増えたから相殺されたのか、サーマルスロットリングが発動して大した事が無かったのなら無理に画素数増やさなくても良かった気もする。
2025/06/12(木) 12:38:47.66ID:f0W7vMjDr
>>756
では1:30くらいで

>>757
そもそもタブレットをLTEで使う事自体需要少ない
多い多い言ってるのはここにいる世の中から弾かれた特殊で奇特な連中だけ
2025/06/12(木) 12:40:57.30ID:f0W7vMjDr
スマホとかタブレットで動画観て何が楽しいんやろ
最低でも20インチは欲しいね
映画は映画館で観たいしなぁ
あれほどのスクリーンや音響設備は個人では用意できんし
2025/06/12(木) 12:41:43.58ID:f0W7vMjDr
まぁジョークなんですけどねw
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d97f-Qx5I)
垢版 |
2025/06/12(木) 12:45:58.17ID:YWcD6MjT0
つまらなすぎる
2025/06/12(木) 12:50:29.13ID:Jxf78lG80
実際需要自体は多くなってきてるとは思うなぜかというとタブレットのアマゾンや楽天のランキングみればわかるぞ
2025/06/12(木) 12:52:20.53ID:Qfg0I++A0
なんでかね?キャリアタブの寿命が来たけど後継機がないからとか?
2025/06/12(木) 12:57:13.10ID:P0PsNQ1g0
動画再生専用でしょ
2025/06/12(木) 12:57:43.43ID:Jxf78lG80
そりゃ高齢化社会だからねぇ老眼の人はデカい方がいいんでしょ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-YAk/)
垢版 |
2025/06/12(木) 12:58:30.38ID:VPcQJWeTd
>>761
情報端末2台以上所有してて、simは1枚って何か事情がありそうだね
2025/06/12(木) 13:09:47.97ID:Qfg0I++A0
8インチタブレットが流行ったのは10年くらい前でスマホが5インチ6インチ6.8インチとデカくなる中で消えていった
ここ2-3年で8インチが復活してきたような気がする理由として動画再生や高齢化はフワっとしてて納得しにくい
そんなの10年前から需要あったじゃん
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cd-POvo)
垢版 |
2025/06/12(木) 13:18:03.94ID:DNwWPxpB0
8インチ需要は前からあった
でも何故かどの会社も使うのに苦痛を感じるスペックばかり出してたから中華が最低限使えるもの出しただけでヒットした
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7103-4vZD)
垢版 |
2025/06/12(木) 13:19:10.07ID:XsAwhKJ30
ファーウェイしか8インチ作ってなくて選択肢がファーウェイしか無い時期もあったな
2025/06/12(木) 13:24:06.69ID:P0PsNQ1g0
ランキングは動画再生専用のエントリーかipadばかりでしょ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d164-3E8S)
垢版 |
2025/06/12(木) 13:28:02.50ID:+Jig++sy0
爺とか婆にタブレットは人気よな
うちの親もPCは使えないけどタブレットはスマホと同じ操作で使えるからと愛用してるみたいだわ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-PBag)
垢版 |
2025/06/12(木) 14:10:44.37ID:+xWlrB3bd
そもそも8インチはミドルレンジまでで
昨今のハイスペブームはゲーム需要当て込んでのばかりやな
まあSwitchだってゲーミングタブレットみたいなもんだしな
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10d-tN9e)
垢版 |
2025/06/12(木) 14:17:05.85ID:fR4Tjd7P0
Appleもかなり早い段階でiPad mini 出してたしね
2025/06/12(木) 15:02:23.69ID:DxdzRMj60
スマホとタブレットでは縦横比が違って別物だよね
みたいなのは今までに何度か出てますね
2025/06/12(木) 15:12:01.72ID:ErelWoNxM
>>770
スマホに馴染んでいた人の高齢化だよ外出時にSIMの挿せる縦も横も長い画面が必要に
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d148-2Vpq)
垢版 |
2025/06/12(木) 15:28:23.97ID:N8WX9ZfZ0
SH-06Fとかのシリーズみたいなの今のハイエンドで出ないかな~
2025/06/12(木) 15:54:11.71ID:Ad9u6ljo0
俺はガラケーとスマホとタブレットと自作PC使ってるけど、稼働時間が一番長いのはタブレットだわ
ゲームやらないせいだろうな
2025/06/12(木) 16:08:51.72ID:cPC0W2PF0
ゲームやらないのに自分でPC組む人いるんだ
2025/06/12(木) 16:15:53.09ID:JL+Hr02K0
zen pad復活しろ
2025/06/12(木) 16:17:53.34ID:Qfg0I++A0
>>781
スペックの要るゲームは滅多にやらないけどPCの構成が思い通りにならないと嫌だから自作してる
コスパのいい既製品は拡張性が終わってるかカスタマイズ性が足りないし、構成が自由な既製品はコスパが悪い
2025/06/12(木) 16:35:20.95ID:fWTD+El8d
8インチは漫画読むのにちょうどいいんだよね
スマホだと小さいし10インチタブだとデカすぎる
8インチだと片手で持ててしかも大画面
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d2-YV8V)
垢版 |
2025/06/12(木) 16:40:19.27ID:Aw1whZNC0
オレもマンガ読むのがメイン
2025/06/12(木) 17:03:44.89ID:Ad9u6ljo0
>>781
ゲーマーって自作のイメージ?
グラボ2枚積んだりとかするんだろうか
そういえばメーカーPCって一度も買ったことないわ
PenⅢの頃からずっと自作だ
2025/06/12(木) 18:04:58.87ID:eXBJ4XLU0
>>786
お、結構古い人もおるんやな
ワイもデスクトップは486DXで自作してからずっと自作だ
ノートの自作は興味はあったけど手は出さず仕舞だったな
2025/06/12(木) 18:06:40.16ID:eXBJ4XLU0
あ、ちゃうわ
Pentium 133MHzだったw
789ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-0D85)
垢版 |
2025/06/12(木) 19:09:44.18ID:aufOtOHS0
>>761
>ここにいる

ハイクラスでのLTE希望者はそれ程多いとは同じく思えないけど、ミドルクラス以下は居るんじゃね?
このスレ閲覧者が1000万人超えてるのをイメージしてみた。
満員電車内の様にギューギューだったな。


>>772
>ファーウェイしか

ハイクラス限定の話?
他はチープ路線になったけど、8インチのWiFiのは有った気がするけど。


>>788
俺は166だったな。
2025/06/12(木) 19:42:20.77ID:LYsk4Tnh0
8インチ 漫画の1ページ読みはイイね
見開き2ページ読みにちょっと小さい
2025/06/12(木) 20:03:10.09ID:2pOH63NIM
落として角を凹ませてしまった。。
しかしこういう時の精神的ダメージが少ないのが安物タブレットの良い所。
逆になんか気分が晴れたわ。
病気だな。
2025/06/12(木) 20:08:54.45ID:ErelWoNxM
漫画好きスマホユーザーが老眼世代となり8インチLTEタブ需要が生まれたのがここ数年
2025/06/12(木) 20:18:00.99ID:rB3FsEO50
見開き派だけど言いたい事はよく分かる
大体は雑誌や単行本のサイズに合わせて描かれてるからね
縦スクロールのスマホ向けってもチラホラあるけど…

YouTubeの動画なんかはPCからスマホに完全にシフトして、文字の大型化が進んだ
漫画はどうシフトしていくのか

見開きという表現手法は捨てないと思うけどね
2025/06/12(木) 20:24:10.12ID:P0PsNQ1g0
AIに聞いたら2023が過去最低で少し増加傾向ってだけ
日本市場の過半数はipadでコロナ時からの買い替え需要
2025/06/12(木) 20:47:47.80ID:lHEb4Kbq0
8インチこそ一番オナニーが捗るサイズ
2025/06/12(木) 20:56:56.92ID:0d5W25kr0
49インチでオナニーしてるんですが
2025/06/12(木) 22:14:59.10ID:BN+IEM4w0
それが可能な環境って孤独死待ったなしやん
子供部屋加速して親が死ぬとこうなるんやね
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d2-YV8V)
垢版 |
2025/06/12(木) 22:48:46.61ID:Aw1whZNC0
>>792
画面が小さい以上に縦横比が最近特に縦長化が酷いんで
スマホでマンガで読む事は少なくなった
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-IpwA)
垢版 |
2025/06/13(金) 00:18:31.43ID:pVWWvbxa0
>>798
横幅が狭くなったわけじゃないしそれで読めなくなったのならやっぱり老眼
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d3-YV8V)
垢版 |
2025/06/13(金) 01:14:27.53ID:mj47P3fC0
>>799
オッサンだけど老眼じゃないよ
外出用に2.4インチのUnihertz Atom使ってる位だし
ただマンガを余白の少ない大きな画面で読みたいだけ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-i6X1)
垢版 |
2025/06/13(金) 01:15:36.11ID:pVWWvbxa0
>>800
背景黒にしとけば昔のベゼルが太い16:9スマホで見てるのと一緒じゃん
2025/06/13(金) 04:11:35.61ID:97H9jsOx0
もともと近眼ある奴は老眼になっても近くが見易いらしい
803ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-0D85)
垢版 |
2025/06/13(金) 06:55:31.90ID:VshjjHiE0
>>792
電子コミック市場がデカくなっただけじゃね?
>日本のコミック市場:2024 年の販売額(推定)は過去最高の7043 億円 7年連続のプラス成長
www.nippon.com/ja/japan-data/h02328/

>コミック販売額
shuppankagaku.com/statistics/comic/
のデータからは、そんな気がするが。
老眼が40代半ばくらいからとすると、新規老眼者数と老眼者数全体も減ってるんじゃね?
80代はコミック読み率は低そうだからか?
8インチでも2mmの文字は読み難いからな。スマホだと半分の1mm。拡大スクロール禁止されてるサイトも有るし。


>>793
>見開きという表現手法は捨てないと思うけどね

「捨てない」って全滅をイメージしてるの?
「縦スクロールのスマホ向けってもチラホラあるけど…
」と貴方が言ってる様に、結構捨てられてるよ。
紙のコミック誌も紙止めて電子化してるのも有るし。
スマホ画面サイズ意識してのコマ割りや文字サイズのも増えて来てると思うけどな。


>>802
その説は聞いたこと有るけど、老眼って筋力低下とかでのピント調整範囲が狭くなる症状だよな。
近眼が1.0の視力に合わせれば遠くでピント合うのだから、調整範囲が狭くなれば近くはピント合わないんじゃね?
俺は30代の時にちょっと離れた店の特売の時にメガネ作りに行って、視力測った後に「老眼入ってて遠近両用の方が良い」と言われ冗談キツイ営業トークうざいと思ってたら、近く見辛くてマジかと凹んだ事があるな。
今は家では単焦点の近用ので30cmから40cmでピント合うの使ってる。
2025/06/13(金) 10:16:12.09ID:OrGBaNdQ0
>>802
近視の人は遠くを見るために眼鏡やコンタクトで焦点を補正して、近くは元来のピント調節で見てる
老化すると元来のピント調節が衰えて、眼鏡やコンタクトを着けたままでは近くが見えにくくなる(裸眼ならよく見える)
だから遠近両用が必要になる

遠視は近視の人がコンタクトを着けっぱなしにしてるのと似たような状態で結局は同じ事だけど
老眼になっても遠くはよく見えるまま、近くを見るための眼鏡だけが必要になる (個人的には上半分がレンズになっていない眼鏡が欲しい)
2025/06/13(金) 10:54:51.02ID:97H9jsOx0
>>804
もともと近視で老眼出た連れの話なんでそれはわかってるよ
当然裸眼での話をしてる
2025/06/13(金) 14:16:55.82ID:0XEZvchZ0
Xiaomi8インチがもうすぐ発表だって
https://x.com/leo_hefeng/status/1933380392251490384
2025/06/13(金) 14:53:19.61ID:0XEZvchZ0
oneplusも来年前半に小型タブレット出すらしい
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-gi55)
垢版 |
2025/06/13(金) 15:00:29.12ID:KmYUsf490
どうせ5万超えなんでしょ
2025/06/13(金) 15:07:07.20ID:MP6jMttg0
普通の価格じゃん
2025/06/13(金) 16:27:31.68ID:YZa8tvhM0
>>806
Legionより安いっぽいから大陸版は4~5万円台ってとこかなぁ
日本版が出て6万円くらいなら買いたいな
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3950-im0g)
垢版 |
2025/06/13(金) 17:03:48.93ID:+cFZkQeI0
redmiからなら安いんちゃうの
2025/06/13(金) 17:53:34.38ID:Fx4ivSkh0
安いから良い訳じゃないから難しいんよ
個人的にはオルドさんのウルトラと同じくらいのスペックでsimあり4万くらいでお願いしたい
2025/06/13(金) 18:01:03.63ID:Gl2bTnG00
XiaomiのPCエミュの話どうなったんかな
Redmagic対抗でRedmiに乗せてくれたら最高なんだけどな
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-tagn)
垢版 |
2025/06/13(金) 18:29:31.10ID:FrYyPUic0
T20miniのゴーストタッチが止まらんから買い換えるかと12インチ買ったけどやっぱ使い勝手は8インチだな
Switch2もそりゃこの大きさ採用するよな
12インチ手で持って見てると重いし逆に見づれぇ~
んでまたT20mini騙し騙し使っている
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be5-rggg)
垢版 |
2025/06/13(金) 18:33:50.40ID:ZLnxaP2w0
8インチor8.4インチでスタイラスペン対応のタブレットを探しています。予算は2万円です。
仕事で持ち歩き書き込み用なのですがオススメを教えてほしいです。
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5385-JUwG)
垢版 |
2025/06/13(金) 18:49:07.10ID:w/qKZ8im0
中古で3万までならギリあるかもね
817名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-Qx5I)
垢版 |
2025/06/13(金) 19:05:32.64ID:QkbdrRuBr
>>815
汎用のペンを使えばいいだけなので予算内で好きなデザインのものをお買い求めください
2025/06/13(金) 19:28:36.69ID:Qf8sSOxS0
意訳:
だれか安タブでペン使ってる人おらへん?
なんの機種で使ってるか、その使い心地っつーか追従性がどうか教えて欲しいニョロ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-PBag)
垢版 |
2025/06/13(金) 19:36:07.30ID:I93j9DBpd
スタイラス付のiPad含めてタブレット何回か買ってるけど
一度もまともに使ったこと無い
2025/06/13(金) 20:07:03.61ID:dxsb9yHMd
>>814
doogeeの8インチは最低だったね
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5c-Bcd8)
垢版 |
2025/06/13(金) 20:16:58.99ID:bf2l7jEL0
>>820
購入してオマケ来てから返品したぜ
本当にゴーストタッチなければT20でウハウハだったのに……
2025/06/13(金) 20:56:29.92ID:S9CCWilD0
もうsimありならハイエンドじゃなくてもミドルハイくらいのSoC積んでくれりゃいいから大手メーカーのどこかから出してくれ
2025/06/13(金) 21:58:17.64ID:cG/KKUIt0
Surfaceに付いてた専用ペンで絵を描いた事はあるけど長いこと描いてないな
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c127-+P6h)
垢版 |
2025/06/13(金) 22:38:36.87ID:TZSq0vBn0
Redmiの大本命タブレット出るやん!
alldocubeとか買っちゃった人今どんな気持ち?www
2025/06/13(金) 22:39:59.87ID:PndEv5Ex0
LTEついてないから比較にならんよ
2025/06/13(金) 23:01:25.72ID:97H9jsOx0
>>806
知ってた
2025/06/13(金) 23:21:24.63ID:AlK/CIqq0
>>824
70ultra買ったけど、redmi良さそうなら追加で買うだけ
828ちゃんばば (ワッチョイ 59b1-0D85)
垢版 |
2025/06/14(土) 00:10:26.38ID:uL5bZefh0
>>815
「スタイラスペン対応の」と「仕事で持ち歩き書き込み用」って、細いペンで絵を書くの?
それだと >>817 の「汎用のペンを使えばいいだけなので」って微妙な気がする。
俺は普通の操作と文字入力で先端ゴムの太いタッチペン使ってるけど、絵だから、そう言う話じゃ無い?

先端ゴムのタイプは、ゴムの導電性?が1週間くらいで駄目になる。
スタイラスペンで先端に平板付いてるのは、平板との首のゴムの導電性?が1、2週間くらいで駄目になる。
今は先端ゴムの太いタッチペンで、ポテトチップスとかのアルミ蒸着の袋を短冊状に切ってゴムの先端に被せて根本をセロテープで止めてる。
滑り具合は丁度良く、1-2週間で感度悪くなると短冊を交換。
ゴムは強く滅多に押さないので1、2ヶ月は使えるな。
短冊の導電性?は、指よりはちょい落ちるが、ちょっとしか落ちないので良い感じ。ゴムのままよりは、ずっと良いよ。
先端はゴムなんで、ぷよぷよ感はちょうど良い。
2025/06/14(土) 00:18:00.89ID:tNl3eEcF0
楽天SS終わった後もredmi pad se値下げ販売してるのか
次の予定有るから在庫掃きたい気配を感じる
変にゲーミング意識しなくていいからALLDOCUBEとwolf消し飛ばす程度の隙のない2万円台8インチだして欲しい
2025/06/14(土) 00:49:39.74ID:wpAmwKc30
普通にニッチ向けで需要の少ない8インチタブが在庫過多で投げ売りじゃないの
新型出してから値下げすればいいんだし
2025/06/14(土) 01:00:40.69ID:nFeZF70y0
なんかスタイラスペンとデジタイザペンごっちゃに話進んでた気がする
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01d6-YV8V)
垢版 |
2025/06/14(土) 01:21:34.51ID:TUcmdmqd0
🖊ディス・イズ・ザ・ペン!
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b97-wUyi)
垢版 |
2025/06/14(土) 01:21:39.44ID:NR2H9Tf10
Legionよりは確実安いけどいくらやろ
2025/06/14(土) 05:24:48.55ID:j4z68m2t0
大きな携帯電話として使いたいのだが何かいいのないかな
サイズは(タブレットとして)極小、最軽量
もちろんLTEありで通話機能が必須
スピーカーホンで使うからいいのだが携帯電話風に使えればもっといい
並のスマホの機能性能は必要
2025/06/14(土) 06:32:13.62ID:+NGEoguq0
>>834
7インチタブレットの類は壊滅してる(数千円程度で売られていてSoCがallwinnerという底辺以下の性能)のでタブレットなら8インチ以上、ぶっちゃけサイズは大して差がないです、8.4インチとかでいい
並のスマホの機能があるかというとセンサー類が一通り全部揃っているものは厳しい(コンパスもそうですし近接センサーとか特に)ですから

ぶっちゃけ折りたたみスマホかクソデカスマホ(7インチ手前)にしたほうが良いです
8インチはゲーム特化や電子書籍向けは出てきたけど今のスマホと真っ向勝負は到底出来ない
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-pbi7)
垢版 |
2025/06/14(土) 07:07:24.60ID:5vQ/mg9+0
>>820
酷いね1年くらいかなもったの
全くならない時が定期的にあるんで捨てるに捨てれない
>>821
オマケなんてあったんだ
ゴーストタッチの報告多いみたいでDoogeeはもうやめとくかな
8インチはホント便利だったんだけども
2025/06/14(土) 08:53:55.70ID:8/G/uFjz0
>>814
俺もT20mini ゴーストタッチとタッチ無反応の嵐だったよ
だから数ヶ月前にRedmi Pad SE 8.7買った
もっさり感はT20miniと変わらないから次の機種への繋ぎだわ
何よりゴーストタッチが無いから使いやすい
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-pbi7)
垢版 |
2025/06/14(土) 09:27:07.26ID:5vQ/mg9+0
>>837
暫く使ってみないとそういう症状出るの分からんから出てすぐ買うのも考えもんだな
発売時は8インチ数種ある中で一番良く見えたのに
俺も8インチ買うかなぁ。やっぱ便利だしなー大きくも小さくもなく
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5375-ZgV/)
垢版 |
2025/06/14(土) 12:58:33.63ID:e0oZPaJ50
OLED、短辺1,200px〜、90Hz〜
この条件の8インチ機種って存在しないよね?
3万円台ぐらいなら余裕で出すんだが…
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731d-DqH0)
垢版 |
2025/06/14(土) 13:04:39.88ID:a8/Dtj3F0
9.0インチだったらREDMAGICのがあるけど・・・
2025/06/14(土) 13:09:13.12ID:xQ3UgURY0
6万でもねえよそんなん
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5375-ZgV/)
垢版 |
2025/06/14(土) 13:11:22.70ID:e0oZPaJ50
>>840
最近でたやつ? ゲーミング特化しすぎてね…

>>841
OLED以外を満たすやつは2万台であるじゃん?
CPUは最低限でいいんだよ。無理なのか…
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e6-rH16)
垢版 |
2025/06/14(土) 13:11:56.53ID:NrZfy72S0
Oneplusからも発売か
https://i.imgur.com/UAYPT7g.jpeg
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535a-lLrC)
垢版 |
2025/06/14(土) 13:50:07.39ID:fMNmMG0n0
なんか知らんけど8インチブーム来てんな
y700が結構売れてるんかね
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5c-Bcd8)
垢版 |
2025/06/14(土) 14:01:02.33ID:CckrMqX90
>>836
楽天でアンケートしたらキーボード付ケースプレゼンってのがあってねえ
まさか1日目で怪しい挙動し始めて3日目はもう目も当てられないくらいだったからね
今はbpadminiseで落ち着いてるCPUもワンランク上だしかなりいいよここだと画面ガーで貶められるけどねw
2025/06/14(土) 20:33:20.24ID:OJE+l5A90
>>806
ついに本命が来るのか
ただSDカード対応してなさそうなのが不安
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535f-D0rX)
垢版 |
2025/06/14(土) 21:01:29.16ID:PblRjNOw0
Xiaomiの新タブレットは320gを切ってなかったら解散だわ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcd-RRKy)
垢版 |
2025/06/14(土) 21:15:15.13ID:xQ3UgURY0
大手がまともな性能の端末を8インチになんぞに出してくれるのはゲームでの需要ありきだろうからここのスレ民が大好きな軽量路線やLTEはあまり期待しない方がいい
2025/06/14(土) 21:16:48.54ID:Gxp6T88m0
楽天の優待あるから
LTE欲しいわ
2025/06/14(土) 21:19:26.78ID:EWljBLZd0
んなもん色々ついてんだからY700ぐらいの重さだろ
2025/06/14(土) 21:30:27.75ID:0TAw8fQV0
8.8インチで電池容量と冷却性能向上を加味すると340g以下はほぼ無理
se8.7の次回作にご期待ください
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-bA/y)
垢版 |
2025/06/14(土) 22:20:20.17ID:Y0mFB3MN0
galaxyかxiaomiが本気出してくれればいいんだが
やっぱその他の中華タブは品質がイマイチだし
853ちゃんばば (ワッチョイ c9b1-0D85)
垢版 |
2025/06/14(土) 22:20:33.44ID:njmZpeTz0
>>839
>>842
「CPUは最低限」で、「短辺1,200px〜」で「90Hz〜」は無理じゃね?
「CPUは最低限でいいんだよ」って、何をイメージしてる?
2025/06/14(土) 22:22:33.41ID:/e6GT7ST0
ゴールデンサイズって3:2画面比とか期待してしまうな
y700と同じディスプレイサイズにLTE無しに350gとかだったらガッカリ
いやそれが濃厚なのはわかってるけどさ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-YV8V)
垢版 |
2025/06/14(土) 23:36:23.24ID:sfwde6uE0
黄金分割比は約8:5≒16:10
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759e-zp81)
垢版 |
2025/06/15(日) 00:54:53.33ID:aOEem6SU0
>>853
ローエンドって意味の最低限じゃなくて、そのディスプレイ仕様を問題なく動かせるCPUってイメージ
ゲームはいいから、8 Elite に冷却モリモリとか不要だよーって感じ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0178-Rgxs)
垢版 |
2025/06/15(日) 06:50:07.17ID:1rxrA4s00
3:2なんて片手で持ちにくくなるだけだからイラナイ
2025/06/15(日) 07:44:01.98ID:9FQ0RSZ90
3:2は折りたたみ買え
2025/06/15(日) 07:48:00.50ID:Uhlc+oeF0
16:10の画面だから便宜上8:5として、対角線は
 64+25=89
これを3:2にすると、
 3a^2+2a^2=89
 13a^2=89
 a=√89/13
持ちやすさだと短辺の長さが重要だから、
 2×2×√89/13≒10.466
大体5%弱横幅が増える計算だね
70ultraの横幅が129.6mmだから、
 129.6×0.466÷10≒6.039
6mm横幅が増える計算だ
まあベゼルの太さとかもあるから単純にこうはならないだろうけど、1cm増で3:2になるなら許容範囲じゃないかね
2025/06/15(日) 07:51:05.69ID:Uhlc+oeF0
あ、3a^2+2a^2=89じゃなくて、
 (3a)^2+(2a)^2=89
だった
2025/06/15(日) 07:53:34.41ID:Dgo6XXXH0
3:2が持ちにくいってキッズかな?
極太ベゼルのiPad miniでも片手持ち余裕だしあのくらい薄くて軽ければ取り回し楽だわ

>>858
3:2の折り畳みってどのメーカーのを言ってる?
2025/06/15(日) 07:56:14.37ID:GqoAKHR30
3:2は動画で死ぬ面積多いからなー、
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824a-9jOS)
垢版 |
2025/06/15(日) 08:10:29.80ID:bCjaJbxa0
動画メインだから16:9が理想だわ
今やそんな比率のタブレット全く見ないけど
864ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-Drl4)
垢版 |
2025/06/15(日) 08:48:10.26ID:ni148x4K0
>>861
16:10のタブレットで、ステータスバーと3点ナビ有りだとコミックはちょうど良い感じだよ。
16:9の動画も見るなら16:10がコミックとのバランスでちょうど良いと思うけど。

あと、コミックを余白カットすると横がカットされる割合は多いな。
縦長のページで上下左右15mm余白があると仮定すると、そりゃ横がカットされる割合は多くなるよな。
2025/06/15(日) 09:08:10.89ID:Dgo6XXXH0
>>864
漫画の話なんかしてないんだが
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-E7kn)
垢版 |
2025/06/15(日) 09:26:56.36ID:Zq9XNk2q0
ゲームとか専用機かPCでやるからその分ゲーム以外の性能に特化して作ってくれ
2025/06/15(日) 09:38:25.81ID:Uhlc+oeF0
漫画特化タブレット、動画特化タブレット、ゲーム特化タブレットみたいにバリエーションが増えると嬉しいよね
パネル製造の問題が絡むから難しいんだろうけど
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b210-vdhk)
垢版 |
2025/06/15(日) 10:27:40.96ID:40KyW/It0
>>849
楽天の繋がりが昨年位から地方でも実用レベルになった。
あそこが価格引き下げで頑張ってくれているからDOCOMOとかソフバンとか通信料あげらんない。頑張って欲しい。
株主優待の件はネットワーク代がタダになった分を考えてアンドロイドのバージョンが最新のでジャイロとかコミコミのそこそこの買っとけば。
2025/06/15(日) 10:49:41.12ID:eoElqg4J0
大手製品だとミドルがスカスカでハイエンドとRedmiPad SEやGalaxy Aみたいなローエンドのほぼ2択になってるAndroidとしては異質な市場が形成されてるのが8インチタブ
残念ながらゲーム機としてしか見られてないわ
2025/06/15(日) 11:01:38.46ID:4e+BCo0J0
m5lite8のサイズ感が良かったなy700の8.8インチは少し大きいんだよ
期待薄だがRedmiのゴールデンサイズが8インチ前半で出してくれたら検討するわ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ea-o1wL)
垢版 |
2025/06/15(日) 11:03:09.19ID:kQ64oLe20
11インチクラスのタブレットだと
3:2とか7:5がトレンドになっとるんよな
2025/06/15(日) 11:14:49.60ID:Uhlc+oeF0
俺はZenPad3 8.0の画面が4:3で良かったな
ASUSが後継機出さないかな
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 013e-+7gZ)
垢版 |
2025/06/15(日) 11:35:04.60ID:zweM6ycl0
>>868
>あそこが価格引き下げで頑張ってくれているからDOCOMOとかソフバンとか通信料あげらんない。

docomoやauは今年料金プランを値上げしたよ
2025/06/15(日) 12:00:20.61ID:4ma6P/Dn0
8インチでSIM入れてスマホ代わりに使う
コレ最初は良いと思ったけど身軽に動きたい時は全然良くないな
ボディバック必須になるし何気に重さも結構気になる
875ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-eH6H)
垢版 |
2025/06/15(日) 12:16:48.34ID:1INLWcGy0
>>865
デブ好きな根拠は直近では出て無いが、過去のデブ好きの話は漫画とかを読む為では?
で、何を表示するイメージでのしてない論?
2025/06/15(日) 12:24:35.37ID:2/Dn+f9x0
そうそう
今はゲームや動画に最適なアス比のものばかりだし、もっと薄型軽量化に振った製品も作れると思うから選択肢増えたら面白くなるわ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ea-o1wL)
垢版 |
2025/06/15(日) 12:26:46.65ID:kQ64oLe20
ファブレットが死滅してる時点で実需要はきわめて少ないのだろう
2025/06/15(日) 13:44:14.80ID:FaykX3Bs0
3万台でまともな筐体のミドルがあれば買いたいわ
alldocubeは50 mini proのディスプレイパカパカで嫌気さした
2025/06/15(日) 14:24:26.04ID:kIICOpEH0
>>842
OLEDなんて高コストのディスプレイが廉価帯にくるわけない
8 Elite搭載で3万にしろって言ってるのと同じくらい無謀
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20f-vdhk)
垢版 |
2025/06/15(日) 15:59:31.35ID:ZTbJu9ns0
>>873
やっと値上げと言う感じらしい。
因みに、以前は音声通話品質でDOCOMO選んでいる人が多かったが、今は選ぶ基準で通話品質を挙げる人より、使える範囲みたい。
だからKDDIは矛先変えて同じ様な価格なら繋がる付加価値アピールでスターリンクのコマーシャルしてんだと思いました。
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e44-uxzd)
垢版 |
2025/06/15(日) 16:01:10.05ID:PF2247Ab0
主要メーカーだとただのHD画質、ストレージ64gbとか舐めたことしてくるからな dtabとか設計見直した方がいいよ
2025/06/15(日) 16:55:38.51ID:1GrNDIZS0
すげえ今更ごめんだけども、8インチて片手で持つにはデカイじゃん
皆どうしてんの?バンドとか付けてんの?
2025/06/15(日) 16:58:40.14ID:i8rjVO3w0
通勤の電車内で8インチタブぱらぱら見るようになってきた

>>882
縦持ちなら左手で持って右手で操作
横持ちなら両手で持ってる
2025/06/15(日) 17:25:22.08ID:FaykX3Bs0
X5Liteが2200円で買えたから挟みっぱ
2025/06/15(日) 17:30:07.84ID:VwevpWVK0
>>882
12,10インチ使ってた時の癖で横位置でこんな感じで手のひらに載っけて使ってる

https://i.imgur.com/UzdXN3v.jpeg
886ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-Drl4)
垢版 |
2025/06/15(日) 17:36:33.21ID:ZfskvZgC0
>>882
>音声通話品質でDOCOMO

プラチナバンドの話では無く?ドコモって音声通話品質良いの?
駅前とかでの基地アンテナの分割の話でかな?


>>882
俺はリング2個縦に並べて貼って使ってる。
2025/06/15(日) 18:03:20.51ID:d3o38rnq0
家でしか使わないturboは100均リング直貼りしてる
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb1-lYsU)
垢版 |
2025/06/15(日) 20:21:16.93ID:TxylHo940
>>882
基本両手持ちだけど8なら片手で持てるじゃん
2025/06/15(日) 21:09:02.15ID:Dc+zyrcK0
個人的に片手持ちは8.4インチが最適に思うけど8.7とか長時間片手持ち出来るのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8233-/wuG)
垢版 |
2025/06/15(日) 21:10:26.63ID:9h7abxSH0
それは手の大きさとか筋力とかに依存してくるから
2025/06/15(日) 21:49:14.40ID:Uhlc+oeF0
画面サイズより重さだな
70ultraはちょっと重くて疲れる
2025/06/15(日) 22:58:09.45ID:CNj+WSHI0
8.4も8.7も8.8も鷲掴みで片手持ちだけど12.4も12.7も鷲掴みは無理だがベゼル摘んで片手持ち
重さに文句言う前に腕鍛えろ
物は変わらないが自分は変えられるんやで
2025/06/15(日) 23:12:05.64ID:6o31SHOo0
>>892
なんだこいつ
2025/06/15(日) 23:19:55.43ID:21Y3/4JD0
一方俺はベッドに32インチを固定した
震度5強でも平気だったぜ
2025/06/15(日) 23:24:33.50ID:ouM56pHn0
8インチは腕を鍛えてるニッチ向けで需要がとても少ない
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1297-zp81)
垢版 |
2025/06/15(日) 23:45:28.78ID:RlcvM27y0
家で雑に扱うとしても画面をがっつり持つのは嫌だから、鷲掴める8~9インチはやはり取り回しやすい。11~インチはどうしてもパッとは持てない
897ちゃんばば (ワッチョイ a9b1-Drl4)
垢版 |
2025/06/16(月) 00:25:06.95ID:UJY1nKl+0
>>892
>鷲掴み

俺は8.0インチで昔は鷲掴みだったけど、今はリング2個で掴む力は弱くて良いので楽になったよ。
リングの台座に指先掛ける感じ持ったり、もうちょい深く指入れて持ったり。
人差し指と薬指をリンクに入れて、中指と小指はリングの下に当てて重さが分散してる。

>文句

わざと?ふざけてるから?
感想を文句と、なんで認識するのかが良く解らん。
俺はバッテリーは3Aくらいに小さくして軽くして欲しいと思ってる奴なんで。
俺は別機種持ちだが、ほぼACアダプター繋げっぱなしで、長時間持ち歩く時にはモバイルバッテリーも持ち歩く。
2025/06/16(月) 04:59:20.70ID:dDyXGxkz0
片手で操作出来ないって言ってる奴はswiftly switchとか知らないんだろうな
情弱はかわいそうだわ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ae-85bA)
垢版 |
2025/06/16(月) 10:06:49.06ID:L5vY7AlV0
モップグリップて消えたな 結局あれが落下の不安性もなく一番ホールド性良かったと思うんだが
900名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-niFy)
垢版 |
2025/06/16(月) 14:46:02.25ID:NfSe15vHa
東京だからか、飲食店のメニューがQRで注文もそこからというのが多い
で、店内フリーwifiが遅すぎとか
8インチsimフリーがあると皆で使える
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b168-eH6H)
垢版 |
2025/06/16(月) 15:00:27.83ID:ZjjL0CBa0
その程度テザリングでいいじゃん
2025/06/16(月) 16:27:26.77ID:euB6dma20
各自のスマホでいいだろ
通信制限かかってたら店員に口頭で注文できるし
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e928-niFy)
垢版 |
2025/06/16(月) 16:30:15.47ID:3gKcXsQ60
居酒屋で3時間テザリングしてたらスマホ電池切れしそう 笑
不正接続の不安も
2025/06/16(月) 17:31:59.11ID:GUwqk4FS0
REDMI K Pad
Dimensity 9400+
ram8
128GB,256GB
ダブルsim SDカード排他的利用
ドルビーアトモス
WiFi7
67w充電
34,800~
発売記念セール5000オフ 29,800
楽天P等で実質25,000
2025/06/16(月) 17:34:35.46ID:K3QSmKLP0
うんこと確定しました

>Dimensity 9400+
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8220-/wuG)
垢版 |
2025/06/16(月) 18:02:19.65ID:wvJYGEZw0
sim対応ならマジでいいじゃん 16GB版もあるみたいだし
エミュ使う人はスナドラじゃないのが嫌だろうけど
2025/06/16(月) 18:05:57.08ID:dDyXGxkz0
Xiaomi特有のタスクキルどうなるかな
コピペアプリでパスワードをコピペした後に戻ったら
ブラウザアプリがタスクキルされてることあるからな
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096e-mVGN)
垢版 |
2025/06/16(月) 18:10:36.21ID:2rW/Y3Up0
>>904
安くね?3万円であんつつ250万点オーバー買えるのマジ?
2025/06/16(月) 18:18:19.73ID:5Y3IVSu50
>>904
信じられないがマジなら6/30までに発送のiplay70miniproキャンセルしてこっち買いたいわ
3流8インチタブメーカー皆殺しじゃん
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-+vfz)
垢版 |
2025/06/16(月) 18:20:09.09ID:+Ra5Z9V60
確定してるのはD9400+と8.8型だけだぞ
価格は発表待ちだが4000元(約8万円)とか噂されてるから少し不穏である
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8220-/wuG)
垢版 |
2025/06/16(月) 18:22:29.52ID:wvJYGEZw0
weiboとか色々見てみたけど価格もSIM対応も誰も言ってないからデマじゃないかこれ
9400+搭載ってのは公式が言ってるけど
antutu324万点だって
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a4-soYb)
垢版 |
2025/06/16(月) 18:23:48.97ID:qxE22v3T0
ただの妄想でしょ
こんな価格で出せるわけない
2025/06/16(月) 18:24:59.19ID:lDEupY/X0
5万ぐらいにしてもらわないとipad miniとの勝負にならないぞ
2025/06/16(月) 18:25:05.54ID:Q0zDUyNJ0
redmi pad2が3万なのに
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096e-mVGN)
垢版 |
2025/06/16(月) 18:27:43.25ID:2rW/Y3Up0
検索したら8万て出てきたんだが そりゃそうか
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-+vfz)
垢版 |
2025/06/16(月) 18:30:26.90ID:+Ra5Z9V60
まあ4000元ってLegionと比較してもかなり高いからこっちも眉唾物だけどな
というか嘘であってくれ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-eH6H)
垢版 |
2025/06/16(月) 18:31:58.05ID:oRG1eSbpr
そもいきなり楽天の売価出てきてる時点でデマだってバレバレ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25f-UPRK)
垢版 |
2025/06/16(月) 18:35:41.50ID:k1oSsjDD0
>>903
自分のスマホとテザリングして不正接続の恐れって。。。

さては、おぬし、無職だろ
2025/06/16(月) 18:35:52.02ID:XC4u8Bj/0
楽天にくるのとか半年以上先の話だろ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9dc-q+ip)
垢版 |
2025/06/16(月) 18:36:52.67ID:yFZw9axl0
Xiaomiのハイエンド機がRedmiで発売される訳ないだろこんなのに騙されるなってのw
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-+vfz)
垢版 |
2025/06/16(月) 18:38:31.12ID:+Ra5Z9V60
>>920
Redmiのハイエンド端末なのは公式が既にバラしてる
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9dc-q+ip)
垢版 |
2025/06/16(月) 19:09:33.62ID:yFZw9axl0
>>921
日本で発売される時はpocoかXiaomiに名称が変更されて発売されるでしょ グロ版の日本版として発売されるんだから
2025/06/16(月) 19:11:57.33ID:I/N9XjM8a
Redmiブランドの中での最上位って意味だろ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea3-43Pj)
垢版 |
2025/06/16(月) 20:12:43.19ID:PZXAhe7X0
>>904
元の間違いだろうな
34800元
2025/06/16(月) 20:31:40.17ID:5/QEnu/ld
>>903
Bluetoothテザリングにすれば、バッテリー消費はあまり気にならない。
ちょっと面倒だから、予め自宅等でペア設定済みにしておいた方が良いけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed5-NQqD)
垢版 |
2025/06/16(月) 21:01:08.90ID:dnrXb6DZ0
Lenovoより安くしてくるのは確定やろ
2025/06/16(月) 21:08:21.36ID:8zEa5pnU0
給付金で新しいタブレット買うんだ...
2025/06/16(月) 21:27:41.89ID:GBfKhK7Q0
>>924
たっか
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9252-vJjR)
垢版 |
2025/06/16(月) 22:31:42.92ID:Ub/7qEv90
ほどほどの出してほしいな
ゲームするならLenovo Legion Y700 Gen 4があるわけだし
2025/06/16(月) 23:21:43.00ID:Q0zDUyNJ0
ハイエンドしか需要がないからこの性能なんだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b610-m3UO)
垢版 |
2025/06/16(月) 23:25:28.30ID:9EsCsMAE0
覇権!覇権!!
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8220-/wuG)
垢版 |
2025/06/16(月) 23:38:13.48ID:wvJYGEZw0
ハイエンドにしか需要無かったらalldocube潰れてるよ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1219-bAYO)
垢版 |
2025/06/16(月) 23:56:09.88ID:40WO+lS70
Kpad見た目もエグイな
パッと見iPad miniと見分けつかなそう
なんというスタイリッシュさ…
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-+vfz)
垢版 |
2025/06/16(月) 23:58:14.56ID:+Ra5Z9V60
中小ブランドが牽引出来る程度の市場ということでもある
需要が大きいのならXiaomi等がハイエンド以外にも複数製品投入してるはずだからな
2025/06/17(火) 00:03:15.93ID:ipDGIVKk0
Redmi K Pad」 は、スマートフォン 「Redmi K80 Ultra」 と共に発表される見込みです。正式発表に先駆け、Redmi のゼネラルマネージャーである Lu Weibing 氏が、6月18日午後8時(日本時間午後9時)からネタバレ情報を含むライブ配信を行うことを告知しており、この場で両モデルの新たな詳細が明らかになるとみられます。
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3285-R146)
垢版 |
2025/06/17(火) 04:40:23.44ID:0K8Xklz40
Redmi Kってことはグローバル版はPOCOブランドだな
2025/06/17(火) 06:53:26.79ID:jOnD2z1l0
>>925
Wi-fiと違って激遅だって速度の話もしてあげればいいのに
勿論使い道によっては十分だけど
2025/06/17(火) 06:54:35.09ID:jOnD2z1l0
>>934
この後潰しにくると思うよ
2025/06/17(火) 07:12:45.90ID:Mno/YAiB0
>>904
antutu300万オーバー?
940名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-eH6H)
垢版 |
2025/06/17(火) 08:48:08.63ID:6X7gy1P4r
日本発売無しでくさ
i.imgur.com/MLpGDPF.jpeg
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-7YVi)
垢版 |
2025/06/17(火) 08:48:49.28ID:rHgJak+90
グローバル版があるなら十分
2025/06/17(火) 09:31:51.33ID:Buzwy71h0
>>940
Redmi K Padのままグローバル展開されるのならPOCOにリブランドもなし?
まあRedmi Pad ProとPOCO Padの例もあるけど
2025/06/17(火) 09:38:56.00ID:jAj+iH1jr
>>769
うん、多趣味なので無駄な物にはなるべく金使わないっていう事情があるよ
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7594-7YVi)
垢版 |
2025/06/17(火) 09:42:14.61ID:i4sGbv2r0
>>943
お金を出せば不便が解消されるんだから無駄ではないと思うんだがなあ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8200-/wuG)
垢版 |
2025/06/17(火) 09:45:55.68ID:oImnhsL00
>>939
324万
https://i.imgur.com/4UD271c.jpeg
2025/06/17(火) 09:52:26.99ID:tw5hv9eI0
Lenovo Legion Y700 2025 gen3なのに4万ちょっとって安すぎない?
xiaomiのDimensity 9400+ REDMI K Padよりいいだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e943-q+ip)
垢版 |
2025/06/17(火) 10:12:46.75ID:F7kw8zGL0
性能が全然違うだろ
2025/06/17(火) 10:14:30.30ID:wxHCLYoka
>>940
これ日本専用ファームウェアが無いってだけでPOCO F Padが日本で出ないって意味じゃないよ
日本で出るタブレットはグローバル版だよ
一番下のXiaomi 15T proはFelica対応があるから日本専用ファームウェアがあるってだけ
2025/06/17(火) 10:39:27.63ID:myx3twWcd
K pad楽しみだな
あとはなるべく軽いと嬉しい
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8200-/wuG)
垢版 |
2025/06/17(火) 10:46:09.58ID:oImnhsL00
Y700買っちゃったからKpad正直さほど楽しみじゃないけど選択肢が増えるのは喜ばしい
2025/06/17(火) 10:52:00.31ID:jAj+iH1jr
>>944
そもそも不便を感じるかどうかは人によるって知らない人?
つまり不便じゃないものに金をかける意味がないって話なんだけど
お前が不便を感じてるかどうかは俺にはどうでもいい話だしな
2025/06/17(火) 12:35:03.45ID:Ff6JAMmb0
>>835
やっぱりそうだよなあ
Xiaomi mi max使っていてそれ以降のスマホは画面が小さすぎてストレスだった
現代のスリムサイズで8インチ以下のタブレット、もしくは7インチ超えのスマホがちょうどいいんだがなぜかないのだ
AliExpressのぞいててHonorのV purseってやつみつけてこのサイズ感ならいいかもとあんまり考えずポチってしまった
どうなることやらw
953ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-Drl4)
垢版 |
2025/06/17(火) 13:44:47.36ID:trHIZf6Q0
>>924
「34800元」をググると70万円って出るな。
2025/06/17(火) 14:47:49.52ID:UuDnCqZh0
>>948
リストの左端にglobalって書いてあるじゃん
ファーム云々でXになってるならT ProもXになってなきゃおかしいでしょ
2025/06/17(火) 15:31:09.82ID:IbFSnjCn0
>>954
何が言いたいか全くわからんわ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e943-q+ip)
垢版 |
2025/06/17(火) 15:31:57.36ID:F7kw8zGL0
>>954
?????
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 120f-OcTj)
垢版 |
2025/06/17(火) 18:19:09.50ID:W6Vy77F50
>>940
なんで?(殺意)
2025/06/17(火) 20:47:42.16ID:JGmA99UNd
>>937
居酒屋でメニュー開いて注文するくらいなら、Bluetoothテザリングでも我慢出来る範囲だと思う。
嫌ならモバイルバッテリーを携帯してWi-Fiテザリングすれば済む話だし。
2025/06/17(火) 22:20:24.56ID:bfLDlmiA0
>>940
も、もう駄目だああああああー
オワタァァァー
2025/06/17(火) 22:56:33.51ID:vxqLmMGn0
REDMI K Pad
Dimensity 9400+
ram8
128GB,256GB
ダブルsim SDカード排他的利用
ドルビーアトモス
WiFi7
67w充電
34,800~
発売記念セール5000オフ 29,800
楽天P等で実質25,000

これマジ?
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ca-VTwo)
垢版 |
2025/06/17(火) 22:57:59.96ID:rxM17vsC0
ガセ
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d978-2S2f)
垢版 |
2025/06/17(火) 22:59:50.29ID:bZtXdzYp0
¥34800(人民元)
2025/06/17(火) 23:13:49.73ID:MrW8byYg0
3480元で7万が妥当
2025/06/17(火) 23:15:15.05ID:vxqLmMGn0
価格はともかくスペックは?
ダブルSIMならいくらでも買う
2025/06/17(火) 23:25:15.23ID:xokazRz4a
>>962
¥134,800~じゃないの
2025/06/18(水) 05:59:15.68ID:gMehCJ+Bd
550ドルって書いてあった気がするから7万くらいかね
2025/06/18(水) 06:13:06.05ID:nO/FAWv5M
義務教育で算数終わらせてないのかな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8290-/wuG)
垢版 |
2025/06/18(水) 06:39:24.37ID:Xs2VDZXf0
iQooはayaneoと同じく8.3インチを出すらしいな
969ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-eH6H)
垢版 |
2025/06/18(水) 07:22:14.96ID:uQo7T6LS0
>>966
簡単にググる環境が無いの?
「550ドル」でググると8万円くらいだよな。
2025/06/18(水) 09:02:14.55ID:Jtv9t2ip0
>>958
>居酒屋でメニュー開いて注文

ごめん、何を言っているのかわからない
元書き込みの人も居酒屋で3時間テザリングしたと言ってるだけで注文の為の接続だなんて一切書いてないのに、
どこからそういう発想が出てくるの?
それとも俺が知らないだけで、居酒屋でのテザリングは注文用途に限られるってのが常識なの??
2025/06/18(水) 09:04:54.09ID:/vX0+v9Nd
Xiaomiが、Redmiブランド初となるフラッグシップタブレット「Redmi K Pad」のデザインを正式に公開しました。価格は4000中国元(約5万6000円)で、6月18日20時(中国時間)にRedmi K80 Ultraスマートフォンと同時に発表される予定です。

幹部のLu Weibing氏がWeiboで公開したところによると、Redmi K Padは8.8インチ液晶を搭載し、片手での操作に適した小型サイズを実現するとのことです。昨年発売された12.1インチのRedmi Pad Proと比較して、大幅に小型化しています。

プロセッサには最新のDimensity 9400+を採用すると公式に確認されており、これは昨年のRedmi Pad Proが搭載していたミドルレンジのSnapdragon 7s Gen 2から大幅な性能向上を果たしています。

Weiboへの投稿によると、Redmi K PadはAppleのiPad miniに直接対抗する製品なのだとか。ディスプレイは非常に高解像度と高リフレッシュレートを実現するため、Xiaomiは2つのディスプレイドライバICを使用する必要があったとしています。iPad miniはその辺りの脇が甘くて、ゼリースクロールや低駆動が悩みどころだったので、そこをしっかり作り込んでいる小型タブの登場は歓迎したいですね。

これまで噂では、解像度は3K+でリフレッシュレート165Hzとのこと。正式発表を待ちたいところです。
2025/06/18(水) 09:44:17.45ID:pLnNUeW9M
>>971
smhn.info/202506-redmi-k-pad-rumors
>価格は4000中国元(約5万6000円)
ガバガバ為替計算だな、おい
税込み9万ならスナドラ載せてるY700買うわ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67e-AbrV)
垢版 |
2025/06/18(水) 09:50:56.74ID:CM9xrWnz0
Switch2みたいに日本だけ特別安くしてくれるのかもしれない!
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b162-szqz)
垢版 |
2025/06/18(水) 10:09:18.54ID:+zPNhi5W0
iQOOから8.35インチのゲーミングタブレットが年内登場か!ハイエンドSoC搭載の軽量モデルか
https://daily-gadget.net/2025/06/18/post-88658/
2025/06/18(水) 10:46:15.54ID:kPiqrj110
今のシャープにタブレット出してほしい
arrows Alphaとか今凄い話題になってるし
2025/06/18(水) 11:13:12.05ID:MAVBs6hod
>>970
読書や動画視聴でテザリングが必要なら普段から使っているだろうし、他に居酒屋でテザリングしてオンラインにしないといけない用途が思い付かない。
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f61f-f5Hk)
垢版 |
2025/06/18(水) 11:51:58.83ID:gBSNTZYk0
居酒屋で3時間も使う時点で常識の外では
2025/06/18(水) 12:59:47.28ID:dyyj+p8or
えっ
普通でしょ
飲み会やったら2~3時間は普通だし、使う度にテザリングなんかオンオフしないでしょ
一度セットしたらそのまま接続しっぱなしが普通
979名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-AbrV)
垢版 |
2025/06/18(水) 13:36:06.65ID:UbZWv5nfr
普通はわざわざ居酒屋でテザリングセットして放置しないよ
使ってるならバッテリー減って当然だし
980ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-eH6H)
垢版 |
2025/06/18(水) 13:53:57.44ID:/IQBGxAy0
>>976
会話してるネタをググったりはしないの?
それはスマホでやる?
画面はでかい方が見やすいのでは?
2025/06/18(水) 14:14:52.00ID:m47VFfMM0
居酒屋で延々スマホ弄るわけでもなかろうに2-3時間じゃ電池切れないでしょ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d25f-gpek)
垢版 |
2025/06/18(水) 14:36:34.62ID:lp0FeusX0
居酒屋の話はどうも話が噛み合ってないね
最初から読み返してみたら意味わかった。
まあ大した話ではなかったけど。
2025/06/18(水) 14:42:12.40ID:dyyj+p8or
>>979
飲み会エアプに言われてもなぁ
信憑性ゼロなんよ
2025/06/18(水) 14:43:00.96ID:dyyj+p8or
>>982
まぁよく読まないで思い込みで話してるとアホにみられるよというお話
2025/06/18(水) 15:07:09.48ID:SXb8hS9u0
970 いつもの荒らし(Y700スレでも踏み逃げ)
980 ちゃんばば

地獄かな?
990に期待するしかねぇな
2025/06/18(水) 17:24:40.27ID:mdy/rKWNM
しゃーねえな
挑戦してみるか
2025/06/18(水) 17:28:27.99ID:mdy/rKWNM
なんとか立ったようだわ
8 インチAndroidタブレット総合 Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750235171/
2025/06/18(水) 17:55:15.48ID:MyY/5ORO0
>>987
おつ
2025/06/18(水) 17:59:58.82ID:JwK9/WhV0
>>987
乙です
990名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-l/5H)
垢版 |
2025/06/18(水) 18:57:55.76ID:6TC0c1zoa
>>987
すごい・・・・・・
エレクチオン・・・
2025/06/18(水) 19:30:39.92ID:EiijnwKA0
>>987
おつ
992ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-Drl4)
垢版 |
2025/06/18(水) 19:59:29.86ID:gIAJdN4V0
>>985
ん?
「必ず建てて下さい」は俺は支持していないよ。
「依頼すること」も。
依頼無しなのに建てた奴の正当性が微妙になるよな。
990が建てるかもと考えるとな。
>>987
乙。
2025/06/18(水) 20:03:43.94ID:SXb8hS9u0
>>987

立てようとしたけど立てられなかったから助かった
2025/06/18(水) 21:42:31.19ID:vrBQJ1xm0
この季節なら寝る時にはアイスノンになるタブレットが欲しい
2025/06/18(水) 22:04:57.99ID:JZ5CtW/d0
>>994
もしかしたら君のタブレットにはその機能があるかも知れないから
24時間ほど冷凍して確認した方がいい
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8290-/wuG)
垢版 |
2025/06/18(水) 22:29:30.46ID:Xs2VDZXf0
Kpadはredmagicのと違ってちゃんとスピーカーが端に寄ってたりusbポート2つあったりいい感じだね
2025/06/19(木) 00:33:59.27ID:4+W2/Upx0
冷やす限りには電池爆発もないだろうし一定の保冷力はありそう
2025/06/19(木) 00:47:14.28ID:jhXvJyBX0
冷えると発電量落ちるし、温度差で結露がな
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6a-Emcd)
垢版 |
2025/06/19(木) 03:52:24.21ID:SbfXy+s+0
うめうめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6a-Emcd)
垢版 |
2025/06/19(木) 03:52:31.53ID:SbfXy+s+0
梅太郎
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 22時間 18分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面