Fire TV Stick 72本目(ワID無し)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/14(水) 08:20:15.49ID:QPjdXDlh
『Fire TV Stick語るスレです。

前スレ
Fire TV Stick 70本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/
1723799746/
Fire TV Stick 71本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1737691968/

過去スレ
Fire TV Stick 66本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704639915/
Fire TV Stick 67本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710274202/
Fire TV Stick 68本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710290161/
Fire TV Stick 69本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1722296188/
2025/05/18(日) 00:23:24.16ID:1DcA6wSB
>>66
そんなの終わってからでいいだろアホ
2025/05/18(日) 01:32:52.71ID:2O8WIAD4
STPで概要欄見られなくなってる?
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 02:58:12.52ID:Oa5eHMR3
STPって何じゃ?stepファイルの事か?
ツウぶって変に訳すなや
2025/05/18(日) 08:10:32.63ID:qFBqfZGN
スマホとかのbraveで広告出ないんならFireTVでも方法がありそうだけどな
2025/05/18(日) 09:30:31.06ID:9erehenS
kodiで広告出なくなった
2025/05/20(火) 08:34:30.49ID:ZSHHg+oJ
悲報 Vegaは公式アプリ以外インストール出来ない
2025/05/20(火) 09:29:25.39ID:fznpjtoF
>>72
そらそうやろ泥っぽいOSなだけやし
まあコンバーターみたいなの提供して一手間かけさせるんだろうが
2025/05/20(火) 13:17:32.42ID:IvSTIeuc
>VegaOSは一部のローエンドデバイスでのみリリースされます。
>AndroidベースのFireOSは廃止されることはありません。
>Amazonは最近、開発者向けウェブサイトにFireOS Android14に
>関する情報を掲載しました。

>今後も Android ベースの Fire TV が登場する予定です。

https://developer.amazon.com/docs/fire-tv/android-14-based-fire-tv.html

ラディットの書き込みだけど、↑でなければいまさらまだ出てもない
Android14ベースの開発者向け情報を出す意味はなに?
2025/05/20(火) 14:35:39.45ID:5xSxzZiA
マルチポストすんなよ
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 14:38:51.83ID:hBcndiZG
マッチで〜す
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 13:49:58.78ID:2C9uQLz0
今年後半にVegaが出回るってリーク記事あった
2025/05/21(水) 16:45:18.06ID:gNx5ySSp
今年新作出るならメモリは倍の4GBぐらいにはしてほしいな
2025/05/21(水) 17:03:30.37ID:RUFHHEYO
それよりもドルビーアトモスの7.1.4chを5.1.2chにダウンミックスしてしまうのを何とかして欲しい
4K Max初代は7.1.4chなのに第二世代は5.1.2chになる
2025/05/21(水) 18:28:16.30ID:8HPaVaqO
いい加減microUSBからTYPECに変えて欲しい
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 18:42:08.82ID:ceYE/FyF
初代max以下だな第2世代max良い所がない
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 18:48:00.47ID:hHdQ4XBX
Fire TV 4Kでは7.1.4ch は5.1.2にダウンミックスされてしまうというのはマジ?
2025/05/21(水) 18:55:37.00ID:FqEniC6W
Max 2世代の良いとこはこのボタンが便利
あと内蔵ストレージが増えてるのが地味にいい

https://i.imgur.com/26AgHsC.png
2025/05/21(水) 19:15:03.85ID:RUFHHEYO
>>82
Dolby MAT対応の第二世代は5.1.2chにダウンミックスされる

KORGが詳細に分析してる
https://note.com/live_extreme/n/n879edcb6e05f
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 19:23:04.65ID:BwRw8hU0
>>83
初代MAXでwolfランチャーとかを使うとアプリにアクセスするのも楽なのでそのボタンは不要だと個人的に思います。アプリボタンも使わないので
内部ストレージは個人によって違ってくると思うけど簡易NASを使ってて気になりませんね
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 19:31:02.00ID:FqEniC6W
>>85
wolf ランチャーを今からでも入れれるかい? 標準の状態での運用での話だよ
内蔵ストレージが多いのが良いと言ったのはアプリを色々入れたら 8G ではパンクしてしまって色々消してやりくりしてたから

通常の人はカスタムなんてほぼしないんだから吊るしの状態で考えなよ
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/23(金) 04:56:57.45ID:Ktad7k6m
Fire TV StickでSmartTube使ってるんだけどSmartTubeのベータ版を最新にアップデートしたらYouTubeが再生できず、コンテツエラー表示が出て再生不可にされてこれ以降、SmartTubeに使ってたgoogleアカウントはスマホやPCでもダメでスマホやPC他のアカウントに切り替えると正常だから、SmartTubeがgoogleアカウントに悪さしたとしか考えられない。他のアカウントも同じようにされそうで怖くてSmartTubeで他のアカウント使えない。他の人はどうですか?これってSmartTubeが影響で
googleアカウントのYouTubeに何かしてるってことだよね?
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/23(金) 05:30:51.54ID:5GK3L1NG
>>87
自己レスです。

色々調べてみたところ下記のようです。
SmartTube使いはもう終わりかもしれません。

一番の原因の可能性がSmartTubeで広告ブロックしてることによるgoogleからのgoogleアカウントへ制裁の可能性が高いですね。

公式にも記載があります。

https://support.google.com/youtube/answer/12318250?hl=ja

YouTube とサードパーティ製アプリについて

サードパーティ製アプリが API サービスの利用規約を遵守する場合に限り、API の使用が許可されます。YouTube の利用規約では、サードパーティ製アプリによる広告の無効化は禁止されています。クリエイターが視聴者数に応じて報酬を得ることができなくなってしまうためです。YouTube の利用規約に違反するアプリが見つかった場合、YouTube はプラットフォーム、クリエイター、視聴者を保護するための適切な措置を講じます。
2025/05/23(金) 06:55:39.07ID:bWSEEdtt
まぁGoogleもいつまでも抜け道を放置しておくわけないわな
把握はしてただろうし
2025/05/23(金) 08:04:51.54ID:mPE2D8OL
2年ぐらい前からブロック系つかってるユーザーはある日前触れもなく制限されるから知っておいた方がいいよ
見たいな警告だしてたやろ
2025/05/23(金) 09:05:26.17ID:3wwCaEBX
>>87
>SmartTubeに使ってたgoogleアカウントはスマホやPCでもダメで

どうダメになったの?
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/23(金) 10:23:09.71ID:nOUcS7KP
Googleはもう諦めてるだろ
動画に埋め込むとか警告ダイヤログ出すとか前から言ってるけどなんもしない
2025/05/23(金) 10:55:36.51ID:ijmmUcCg
SmartTube使ってGoogleアカウントが使えなくなったなんて聞いたことないな
それってスマホも使えなくなるじゃん
2025/05/23(金) 11:30:00.30ID:QUSJyhve
アカウントいくらでも作れるからそんな制限掛けても意味ないよね?
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/23(金) 11:40:56.91ID:mxnf9p6k
チャンネル登録やアップロードした動画
これを簡単に移行出来りゃBANしても無意味になるな
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/23(金) 11:41:29.23ID:mxnf9p6k
あと再生リストとかもか
2025/05/23(金) 11:50:25.92ID:ijmmUcCg
>>87
そのアカウントでYouTubeが見れなくなったということ?
YouTube以外は問題ないの?
2025/05/23(金) 14:54:47.39ID:k9YcBqRy
>>94
今ってSMSで認証が必要じゃない?
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/23(金) 14:58:11.27ID:paHIPS7c
そうとも限らない
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/23(金) 21:20:34.57ID:htJJVa6a
スマチューでライヴコメント見れない?
2025/05/24(土) 01:35:55.50ID:N+a/0z37
いくらでも作れても使ってる回線が同じならまとめて葬られたりする
2025/05/24(土) 02:05:12.98ID:zCmz7zBk
>>101
なら同じマンションの全員がまとめて葬られるって話になるよ
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/24(土) 05:52:12.25ID:xP+FMCmj
>>97
SmartTube以外(他のスマホ、タブレッット等)でもGoogleのYouTubeアプリでもログイン必須になったしコンテンツエラー表示が出て再生不可にされる、今のところ影響はYouTubeのみ。

ログインしたGoogleアカウントのYouTube利用状況を追跡、解析してSmartTube等で広告ブロック利用すると突然GoogleアカウントのYouTube利用制限をかけられ制裁される。
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/24(土) 05:55:54.86ID:xP+FMCmj
一番困るのが自分自身でアップロードして自分専用の非公開動画が再生不可になる。
チャンネル登録や再生リストの代替が不可能。
2025/05/24(土) 10:17:00.23ID:zCmz7zBk
>>103
アプリでなくブラウザからもダメなの?
2025/05/24(土) 13:17:02.82ID:N+a/0z37
>>102
そうだよ
2025/05/24(土) 15:30:00.66ID:pHxMI/mF
>>106
そんなアホな
>>87 は他のアカウントでは問題ないって言ってるし
2025/05/24(土) 15:48:50.43ID:6n0caMB4
確かに同じマンションの奴と同時期に見られなくなったことあるしそう言うことはあるな
次の日になったら見られるようになったけど
2025/05/24(土) 16:49:24.85ID:zCmz7zBk
>>108
それは単にその時にYouTubeが不調だっただけでしょ
そんなことはよくある
他のマンションもその時は見れてないよ
広告カットの制裁とは関係ない
2025/05/24(土) 17:02:02.59ID:6n0caMB4
>>109
宮城にいる奴に聞いたらその人はみられてたよ
2025/05/24(土) 19:29:51.50ID:zCmz7zBk
>>110
CDN使ってるだろうから距離が大きく離れてたら症状違って当然だよ

一人の広告カットのせいでマンション全体がYouTube見れなくなるなんてありえん
プロバイダーの障害ならマンション全体ということはあるだろうけど
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/24(土) 22:58:32.83ID:kmwb1ikz
>>111
IPアドレスで判定しているからWiFiフリーのアパートならあり得る
逆に言えばこういう巻き添えがあるからIPアドレス単位での恒久BANはされることがない
2025/05/25(日) 00:30:37.81ID:ifQ4vjF2
旧MAXと現行4Kモデルで相次いでDAZNだけリモコンで操作不能現象が出た
DAZNを立ち上げる事は出来てもそこから操作不能で視聴出来ず
再起動してもキャッシュを消しても再インストールしてもダメだった
別のリモコンをペアリングしてもそちらでも操作不能
しかし2つリモコンを使って削除と再ペアリングを何度か繰り返した上で
再起動したら両方のリモコンで操作出来るようになって治った
ちなみに他のアプリは終始問題なく操作出来ていた
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/25(日) 03:17:53.32ID:gyOIyEH8
>>113
DAZNなんてものに加入するものが悪い
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/25(日) 13:23:27.71ID:QbfoZo4o
ウチはU-NEXTでアカウント取得エラー吐かれてトップ画面に辿り着けないというのが良く起きる
決まってプレミアの時間帯
昨日もなったからタブで観たわクソが
2025/05/25(日) 13:36:47.96ID:9it+r7uV
>>115
U-NEXT はこんな事があって何の保証も無かったから辞めた

https://i.imgur.com/5gpPW2q.jpeg
2025/05/25(日) 13:40:53.49ID:q4mgkjtD
それはU-NEXTのサービスの話であってFire TV Stickのスレとは無関係だよ
2025/05/25(日) 14:44:11.45ID:bhu8ckPb
>>112
そんなこと言っても理解できないだろそいつじゃ
まあ認めたくないこともあるだろう
2025/05/25(日) 16:31:08.78ID:ifQ4vjF2
DAZNだけリモコン操作不能が旧MAXで今さっき再発した
スマホのリモコンアプリをペアリング
この状態では2つのリモコンとも操作不能のままで変わらず
しかしここで本体再起動するとどちらのリモコンでもDAZNが操作可能になる
別のリモコンを追加してから再起動すると治るっぽい
参考までに
2025/05/26(月) 01:58:14.36ID:jIdu24s7
>>82
5.1.2chにダウンミックスされるのというのはちょっと違う

【初級中級】ホームシアターAudio 19【サラウンド】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1739009291/506-555

Dolby Atmosは非固定ch数の音源なので最大24.1.10chレンダリング可能だが
第2世代で配信音源をストリーミング再生する場合、受信した配信音源はそのままパススルーできない仕様で
デコードとトランスコードが行われる、しかしその機能が最大5.1.2chでしかレンダリングされないという話

但し、これはストリーミング再生での話なので、ファイル音源の再生ならパススルー可能なので
ファイル音源再生の場合は最大24.1.10chレンダリングが可能

なお第1世代なら受信した配信音源はそのままパススルー可能なので、最大24.1.10chレンダリングが可能
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 05:14:35.86ID:1FwipF/T
>>120
クソどうでも
2025/05/26(月) 09:50:42.79ID:5fKUowqW
>>120
殆どの人は配信のためにFire TV使ってるんだから
ファイル音源再生とか超特殊な使い方の話なんかどうでもいいよ

第二世代でアマプラやネトフリのアトモス作品を観る場合に
7.1.4chではなく5.1.2chになってしまうということ
2025/05/26(月) 11:14:25.66ID:Y8/Ovs0B
>>122
問題がどこにあるかを知る上で違いは重要だよ、現行モデルの音声設定にはパススルーの選択肢がなく
Dolby MATを選べば当然だが、DDPを選んでも強制デコード+トランスコードになる
ストリーミング再生時はこれが原因で5.1.2の8chデータになってしまう

しかしファイル再生時はプレーヤーアプリ側でパススルーが選択可能
システムの音声設定をスルーして、全く弄らないDDP Atmosなどをパススルーさせるので問題は発生しない

つまりシステムの音声設定か、プレーヤーアプリ側にパススルーオプションを付ければ解決する
ファームウェア修正のリクエストを出してればそのうち解決するかもしれない

現在の解決方法は第1世代を入手するか、Web-DLで再生するか、誰かがパススルーパッチを作るかになる
2025/05/26(月) 11:24:44.38ID:5fKUowqW
>>123
そんなことはどうでもいい

第二世代でアマプラやネトフリのアトモス作品を観る場合に
7.1.4chではなく5.1.2chになってしまう

それだけ
ファームアップデートでパススルーできるようになった時に教えてくれ
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 11:51:41.42ID:SOp30yKw
話が追えてないのだが第1世代4Kだと5.1.4chや7.1.4chで出力されるのかな
2025/05/26(月) 12:12:01.29ID:Y8/Ovs0B
>>125
第1世代及び第2世代より前のAtmos対応Fire TVは全て問題ない
音源がパススルーされるので7.1.4chや9.1.6chなどシステムのch数にレンダリング可能
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 12:28:48.70ID:SOp30yKw
ということは第1世代4Kはパススルーじゃないのね
わざわざパススルーでなくStick側で処理するのはAVアンプがオブジェクトベースのレンダリングに非対応でもチャンネルベースでそれなりの体験が可能になるから?
2025/05/26(月) 15:41:06.97ID:Y8/Ovs0B
>>127
●問題なし、ストリーミング再生のDDP Atmosをパススルー可能
Fire TV Stick 4K Max - 第1世代(2021)

Fire TV Stick HD(2024)
Fire TV Stick 第3世代(2020)

Fire TV Cube - 第2世代(2019)
Fire TV Stick 4K - 第1世代(2018)
Fire TV - 第3世代(2017)

●問題あり、ストリーミング再生のDDP Atmosをパススルー不可
Fire TV Stick 4K Max - 第2世代(2023)
Fire TV Stick 4K 第2世代(2023)
Fire TV Cube - 第3世代(2022)

ストリーミング再生時は強制デコード・トランスコードになるが
この機能に不具合or意図的な問題があり、5.1.2chレンダリングデータに変換され送信される

最近のTVやストリーミング再生機器はデコード+Dolby MAT・DDPトランスコード機能を持っており
デフォルトでこの出力になるものが多いが、これは機器の利便性のためにそうしているだけ

DDPやAACなどをパススルーで送信すると、機器の操作音や音声アシスタントの音声を同時出力できない
しかしデコードすることで、この音声をミックスして同時出力が可能になる
だから本体音をミックスして出力するために、デコードし、ミックスし、トランスコードして出力している
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 16:16:38.09ID:+BCdyJ77
>>128
なるほど
詳しくありがとう
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 16:32:36.76ID:NWjID1Gi
パススルーの場合どうやってストリーミング機器の効果音等をアンプに送ってるのかな
コンテンツとは別ストリームで送ってるとか?
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 16:54:10.03ID:wCjCaRXz
https://news.yahoo.co.jp/articles/f57b419eb83fe8e85be528ded18d081585a48cd0
2025/05/26(月) 17:52:05.12ID:5fKUowqW
「本体音をミックスして出力するために」ってもっともらしい理由を言う人いるけど、
「ファイル音源の再生ならパススルー」っていう時点でその理由付けは矛盾してんだよね
2025/05/26(月) 18:06:08.45ID:Y8/Ovs0B
>>130
パススルー音源を出力するか、本体操作音を出力するかの二者択一なので
パススルー音源出力中は本体操作音を出力しないか
操作音出力イベント発生時に自動で操作音のみ出力に切り替え
イベントがなくなるとパススルー音源に切り替えのどちらかで出力している
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 19:27:26.56ID:+BCdyJ77
『Netflix、古いAmazon Fire TVのサポート終了へ』

https://ascii.jp/elem/000/004/277/4277303/
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 20:07:36.06ID:8RbCXyZ7
俺の菱餅は大丈夫ですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 20:18:24.86ID:+BCdyJ77
この記事ではサポート終了が全く使えなくなるのか、バグフィックス等のメンテが終了するのか分からんが、
海外サイトによるとネトフリが使用している(あるいは今後導入したい?〕コーデックをFire TVがサポートしてないから仕方なく切るようだ
つまり使えなくなる
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 20:24:20.87ID:NWjID1Gi
つまり第一世代Fire TV向けにはネットフリックス側で古いコーデックで配信していたが、今後は対応しないということだな
古いテレビのネトフリアプリは大丈夫なのかね
2025/05/26(月) 21:08:12.97ID:WxVUJzGs
テレビは意外とすぐサポート対象外になるぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 21:12:30.51ID:HUk3Yuli
ソニーのテレビにおまけでついていたYoutube機能が大昔からサービス中止になっている。
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 22:38:56.69ID:wCjCaRXz
市販TVの中に入ってるストリーミングアプリはそれぞれ使用契約を結んでいるので期間が切れると動作停止になる
アップデートで継続死闘できる場合もあるが当初期間で終了となる場合も。
NHK+などはさらに厳格で対応不可のTVも多い
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 22:43:41.78ID:wCjCaRXz
最近TVチューナーのないXiaomiなどのoogleTVが売れてるようだが手持ちのTVにはgoogleTVやFireをつないで使うのが安心かも知れない
2025/05/27(火) 11:34:22.05ID:5H4oZOHj
今時のテレビに入ってるストリーミングアプリはAndroidTVだったりGoogleTVだったりFireTVだったりするから
テレビがそれぞれ使用契約結んでる訳じゃないでしょ
2025/05/27(火) 14:10:35.89ID:5T4S213R
VegaOSで動画観るの楽しすぎワロタw
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 16:11:08.40ID:0H9a9f1I
>>143
Vega OSになったらどうなるの?
2025/05/27(火) 16:41:01.43ID:GYugItM9
知らんのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 16:46:09.88ID:0H9a9f1I
>>143
知りましぇーん
2025/05/27(火) 17:05:54.14ID:5H4oZOHj
VegaOSになったらアプリを勝手に入れられなくなるから
SmartTubeも使えなくなるし広告カットアプリも入れられなくなる
何も楽しいことなんかないよ
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 17:51:38.89ID:IbOgePQn
AndroidOSの旧型が壊れたらお終いか
しかしVegaになったら作者更新やめそうな気がする
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 18:00:48.50ID:3Fgno3u1
勝手な妄想w
fire tvでしか使えないと思ってるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 19:28:25.30ID:nWOBrfCz
>>145
逆になに知ってるん?
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 19:48:29.87ID:3gkmPORw
>>142
ほんと無知だな? SONYやパナソニック、シャープなどのスマートTV持っていないのか?
ウソだと思ったらメーカーのサポセンに問い合わせてみな
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 23:47:06.73ID:3f9A5ZJ3
>>149
FireTV以外どこで使うんだ
Androidだと殆どがバンスなbraveだし
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/28(水) 00:09:58.00ID:q9BFO3XM
頭悪そう
2025/05/28(水) 00:17:00.59ID:WyUa8bd9
Fire TV StickのスレでFire TV以外の話なんかどうでもいい
2025/05/28(水) 00:18:05.80ID:K20Gi24W
すぐ潮吹きそう
2025/05/28(水) 08:44:57.52ID:Olh9i/38
あれは気持ちいい
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/28(水) 10:35:17.24ID:aR4tp9kd
>>153
反論出来ずそれか
一番頭悪いな
2025/05/28(水) 10:53:37.53ID:kehJQHB6
Fire TVがVega OSになっていいことなんか何もないよ
あるとしたら動作が軽くなることくらい
2025/05/28(水) 10:56:09.76ID:mhJbS4PC
今のところそれはなるかどうかわからないけどもしかしたらなるかもって話だよね
2025/05/28(水) 10:56:10.22ID:Nt178ysQ
SmartTubeならAndroidTVでも使えるだろ
ってかそもそも>>74だろ
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/28(水) 11:38:41.04ID:QUT9FNw5
>>105
もちろん全滅
2025/05/28(水) 13:32:15.74ID:XQePHfDX
>>87
ブロックされているのだったら、そのアカウントにYouTubeからメールが来ているはずだよ
2025/05/28(水) 13:41:29.40ID:kehJQHB6
>>162
どんなメールが来るの?
2025/05/28(水) 13:52:41.55ID:XQePHfDX
>>163
件名: YouTube アカウントに関する通知
YouTube のコミュニティ ガイドラインの度重なる違反または重大な違反により、
YouTube アカウント********を停止いたしましたのでお知らせします。


みたいなやつ
2025/05/28(水) 14:05:14.12ID:XQePHfDX
>>87
これじゃないですか?

https://community.brave.com/t/youtube/566269
https://support.google.com/youtube/thread/294302773/video-unavailable-this-content-isn-t-available-cannot-watch-anything-on-pc-browsers?hl=en
2025/05/28(水) 14:07:28.20ID:XQePHfDX
治し方も下の方に書いていました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況