『Fire TV Stick語るスレです。
前スレ
Fire TV Stick 70本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/
1723799746/
Fire TV Stick 71本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1737691968/
過去スレ
Fire TV Stick 66本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704639915/
Fire TV Stick 67本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710274202/
Fire TV Stick 68本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710290161/
Fire TV Stick 69本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1722296188/
Fire TV Stick 72本目(ワID無し)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/05/14(水) 08:20:15.49ID:QPjdXDlh
2025/05/14(水) 08:26:38.32ID:KXWDEZsV
3名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 08:53:16.36ID:gGCOV+Om 最新の映画を選んで再生して初めに広告出ないか動画撮ってimgurにアップすりゃいいじゃん
2025/05/14(水) 09:07:28.84ID:cvOy9ikU
乙
OS変わるのにそんな努力しても
多分新OSのプレイヤーでしか再生出来なくするだろうから強制で入れ替えになるだろ
OS変わるのにそんな努力しても
多分新OSのプレイヤーでしか再生出来なくするだろうから強制で入れ替えになるだろ
2025/05/14(水) 11:03:48.79ID:cJJRfFAc
まだ広告消しの方法を探すために時間を無駄にしてるの?
そんなことやってる間に390円以上稼げるだろうに
そんなことやってる間に390円以上稼げるだろうに
2025/05/14(水) 12:12:13.31ID:JiXy10kY
探すも何も無いから
だからあんなファイルこのスレで400人も落としてんだからw
だからあんなファイルこのスレで400人も落としてんだからw
7名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 12:21:00.79ID:pi4PkV29 てっきりワッチョイありを再利用するのかと思ってた
2025/05/14(水) 12:23:36.95ID:sDmDGR+Y
映画3本くらい>>3これして証明したらいいじゃん
画像上げれるんだから楽勝だろ
画像上げれるんだから楽勝だろ
9名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 14:40:11.77ID:CicKiKZk 広告ブロック出来てるならやってね
10名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 15:05:13.94ID:I+uH6cUc どっちも必死すぎ
出来てた所でお前らダウングレード出来ないしどうしようもねぇだろ
出来てた所でお前らダウングレード出来ないしどうしようもねぇだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 16:29:23.40ID:BvDHA+rd ダウングレードも何も一度もアップデートした事無いし🤣
12名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 16:52:01.71ID:QzTH0Wab どこも出来てる証拠全く無いからな
画像出すのにそれは無理なのか?
画像出すのにそれは無理なのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 17:55:24.24ID:DqgAQg/t >>11
お前は広告出てるのか?
お前は広告出てるのか?
2025/05/14(水) 18:00:38.86ID:l/aPoSEi
15名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 18:01:31.43ID:BvDHA+rd >>13
どれの話?
どれの話?
16名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 18:02:37.69ID:BvDHA+rd2025/05/14(水) 18:11:43.41ID:l/aPoSEi
>>16
図星で悔しいね
図星で悔しいね
18名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 18:13:07.61ID:DqgAQg/t 広告ごときで醜いな
19名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 18:21:19.68ID:xmmH8ebx 普通に働いて普通に生活してれば広告に敵意もないし(取引先の広告だったりなんかしら関連があったりするし)見るのが億劫ならお金払えば大抵は解決するだろ
ないものねだりって
働いて広告を出さないように契約できるだけのお金を稼げるようになるといいねw
ないものねだりって
働いて広告を出さないように契約できるだけのお金を稼げるようになるといいねw
20名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 19:09:44.78ID:s+4PUfYQ やっぱり出来てる奴いないのな
怪しいファイル落とすくらいだもんな
怪しいファイル落とすくらいだもんな
21名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 21:00:45.17ID:QToTUWWX22名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 21:49:12.92ID:rY4tLNHE 901 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/05/08(木) 13:19:33.91 ID:lhCLmOyL
DNSで
80.140.12.12
80.140.12.12
これで広告出ない
4 hr. ago
funkyij112
DNSで
80.140.12.12
80.140.12.12
これで広告出ない
4 hr. ago
funkyij112
23名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 23:52:07.43ID:BvDHA+rd2025/05/15(木) 01:24:51.01ID:ceTYhGJ3
25名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/15(木) 02:30:59.10ID:sg92Xte/ 479 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/04/09(水) 13:25:13.04 ID:emd8DgvY
Redditに出なくする方法出てる
FireTV adblockで検索
975 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/05/13(火) 18:57:22.22 ID:Egj8bxvF
アメリカじゃ去年から広告出ててRedditで方法無いのにここで出来る奴がいる訳無いんだよ
騙されるな
☝って同じ奴?
Redditに出なくする方法出てる
FireTV adblockで検索
975 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/05/13(火) 18:57:22.22 ID:Egj8bxvF
アメリカじゃ去年から広告出ててRedditで方法無いのにここで出来る奴がいる訳無いんだよ
騙されるな
☝って同じ奴?
26名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/15(木) 03:46:55.68ID:dexKsh+Z27名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/15(木) 07:23:41.85ID:6IY8GmqS28名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/15(木) 08:13:43.93ID:SEOk253+2025/05/15(木) 08:52:37.73ID:98eesI40
メリット無いのに写真何枚もアップしてたろ
30名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/15(木) 09:32:11.90ID:v08bcs6h 広告ガーとかいい加減PC買えよ
2025/05/15(木) 09:35:13.58ID:Ib2A18Dd
PCw
小さい画面
小さい画面
2025/05/15(木) 09:42:04.15ID:WJjG3opz
どうせAndroidじゃ無くなるのに無駄な足掻きだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 01:00:32.06ID:efigXP1j34名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 07:08:52.83ID:oVAHqwpP >>33
そんなこと気にしてるのここにいる乞食くらいだし問題ねーよ
そんなこと気にしてるのここにいる乞食くらいだし問題ねーよ
2025/05/16(金) 11:13:18.58ID:vf7mA+12
Tverの広告ブロックさえ出来なくなるのか
広告ブロックYouTubeアプリも使えなくなる
ゴミになるな
広告ブロックYouTubeアプリも使えなくなる
ゴミになるな
2025/05/16(金) 11:24:12.85ID:Mx6A4pll
TVerは今のところDNSでブロックできるからOS変わろうが問題ない
2025/05/16(金) 11:26:54.41ID:vf7mA+12
VegaOSにそんな設定やアプリつくのか?
2025/05/16(金) 11:27:36.02ID:5NYFk0jx
U-NEXTのH-NEXTがブラウザーからとかないそのまま見られるのが利点
2025/05/16(金) 14:18:38.06ID:K02hJE/I
ちょっと何言ってるかわかんない
2025/05/16(金) 15:12:29.65ID:3C954zor
>>31
パソコンに出力何個も付いてるんだからモニターと大型テレビに繋げるだけだよ
パソコンに出力何個も付いてるんだからモニターと大型テレビに繋げるだけだよ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 16:42:38.68ID:oUaSv1R942名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 17:45:55.49ID:CAVcxzYA もうテレビにミニPC繋げたほうがええな
2025/05/16(金) 17:48:38.16ID:eoDtaPbY
大型テレビがあるならPC使わずにFire TV Stickを直接テレビにさせばいいじゃん
わざわざPC使ってるのは大型テレビがないからだろw
わざわざPC使ってるのは大型テレビがないからだろw
2025/05/16(金) 18:03:07.65ID:0DJK9/mk
パソコンは4K再生出来ないことも知らんのか?
ちなみに4Kブルーレイも再生できないぞ
ちなみに4Kブルーレイも再生できないぞ
2025/05/16(金) 18:21:08.06ID:9CNHVXg1
46名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 18:36:36.96ID:gXPVc48d >>45
素人は黙っとれ
素人は黙っとれ
2025/05/16(金) 18:38:03.77ID:FN9MYWBp
48名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 18:45:26.67ID:BVRkPJ9i49名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 18:54:05.73ID:J3K4cSwn50名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 18:59:55.98ID:o1/PtJAj コジキばかりだと民度が低いなw
2025/05/16(金) 20:09:16.12ID:a26wEkRb
FireTVスレなのになんでPCで見るとかいう馬鹿がいんの
52名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 21:20:07.27ID:7F1VPUF6 そりゃ今尼デバイスが殺されかけてるからだよ
尼自身によって
尼自身によって
2025/05/16(金) 21:47:50.68ID:9CNHVXg1
>>46
図星で草
図星で草
54名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 22:34:38.56ID:zCembv3X お前らアニメしか見ないし👇で良いだろ
585 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/04/14(月) 00:29:06.54 ID:JpYFgBak
キッズプロフィールにするだけで広告なんて回避できるのに
585 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/04/14(月) 00:29:06.54 ID:JpYFgBak
キッズプロフィールにするだけで広告なんて回避できるのに
55名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 23:41:03.00ID:jJiPKNwV >>38
それで無修正は見れないやろ?
それで無修正は見れないやろ?
2025/05/17(土) 01:01:13.94ID:eiCa5CVV
>>42
それやと、レイアウト違うから使いにくいし、それにリモコン操作出来ないやんけ
それやと、レイアウト違うから使いにくいし、それにリモコン操作出来ないやんけ
2025/05/17(土) 01:07:39.74ID:Vjl+JPA0
Fire TV Stick のスレでなんでPCの話題を続けてるんだ?
もしかしてStickをPCに挿してるの??
もしかしてStickをPCに挿してるの??
2025/05/17(土) 02:16:11.43ID:CtqOTjrI
stickをOBS上から見るとか?
2025/05/17(土) 02:34:28.18ID:eiCa5CVV
とりま、CPUとメモリを増やしてくれ、あと変換が糞ゴミだから改善してくれ
60名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/17(土) 06:34:58.43ID:HVfk0U99 ✌😆✌
しぇしぇしぇのしぇー
しぇしぇしぇのしぇー
2025/05/17(土) 16:20:41.84ID:VHXJQ4Dw
ショートカットボタンが付いてるリモコンにsmarttubeを割り当てる方法ありますか?
以前までは外部アプリなど必要なく設定できたんですがいつの間にか出来なくなっていました。
button mapperを試したが、FIRETVのアクセシビリティの項目をいじれずつかてませんでした。(PCからADBを使ってもダメだった)
以前までは外部アプリなど必要なく設定できたんですがいつの間にか出来なくなっていました。
button mapperを試したが、FIRETVのアクセシビリティの項目をいじれずつかてませんでした。(PCからADBを使ってもダメだった)
62名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/17(土) 16:27:37.25ID:4+LRmFZp スマートチューブでプレミアム公開のコメント見る機能ない?あれ好きなんだよね
2025/05/17(土) 16:38:16.50ID:5JfyaG3C
64名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/17(土) 18:44:46.66ID:4uw7uySP >>60
田中勝彦かよ!
田中勝彦かよ!
2025/05/17(土) 23:28:51.17ID:t9+PWGFX
アスキーの記事で大阪ガスが提供するスマイLINK TV Stick
これ火棒じゃね?ってw
OEM版なのかパクってるのか
これ火棒じゃね?ってw
OEM版なのかパクってるのか
66名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/18(日) 00:13:39.06ID:yktZD7FJ2025/05/18(日) 00:23:24.16ID:1DcA6wSB
>>66
そんなの終わってからでいいだろアホ
そんなの終わってからでいいだろアホ
2025/05/18(日) 01:32:52.71ID:2O8WIAD4
STPで概要欄見られなくなってる?
69名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/18(日) 02:58:12.52ID:Oa5eHMR3 STPって何じゃ?stepファイルの事か?
ツウぶって変に訳すなや
ツウぶって変に訳すなや
2025/05/18(日) 08:10:32.63ID:qFBqfZGN
スマホとかのbraveで広告出ないんならFireTVでも方法がありそうだけどな
2025/05/18(日) 09:30:31.06ID:9erehenS
kodiで広告出なくなった
2025/05/20(火) 08:34:30.49ID:ZSHHg+oJ
悲報 Vegaは公式アプリ以外インストール出来ない
2025/05/20(火) 09:29:25.39ID:fznpjtoF
2025/05/20(火) 13:17:32.42ID:IvSTIeuc
>VegaOSは一部のローエンドデバイスでのみリリースされます。
>AndroidベースのFireOSは廃止されることはありません。
>Amazonは最近、開発者向けウェブサイトにFireOS Android14に
>関する情報を掲載しました。
>今後も Android ベースの Fire TV が登場する予定です。
https://developer.amazon.com/docs/fire-tv/android-14-based-fire-tv.html
ラディットの書き込みだけど、↑でなければいまさらまだ出てもない
Android14ベースの開発者向け情報を出す意味はなに?
>AndroidベースのFireOSは廃止されることはありません。
>Amazonは最近、開発者向けウェブサイトにFireOS Android14に
>関する情報を掲載しました。
>今後も Android ベースの Fire TV が登場する予定です。
https://developer.amazon.com/docs/fire-tv/android-14-based-fire-tv.html
ラディットの書き込みだけど、↑でなければいまさらまだ出てもない
Android14ベースの開発者向け情報を出す意味はなに?
2025/05/20(火) 14:35:39.45ID:5xSxzZiA
マルチポストすんなよ
76名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/20(火) 14:38:51.83ID:hBcndiZG マッチで〜す
77名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/21(水) 13:49:58.78ID:2C9uQLz0 今年後半にVegaが出回るってリーク記事あった
2025/05/21(水) 16:45:18.06ID:gNx5ySSp
今年新作出るならメモリは倍の4GBぐらいにはしてほしいな
2025/05/21(水) 17:03:30.37ID:RUFHHEYO
それよりもドルビーアトモスの7.1.4chを5.1.2chにダウンミックスしてしまうのを何とかして欲しい
4K Max初代は7.1.4chなのに第二世代は5.1.2chになる
4K Max初代は7.1.4chなのに第二世代は5.1.2chになる
2025/05/21(水) 18:28:16.30ID:8HPaVaqO
いい加減microUSBからTYPECに変えて欲しい
81名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/21(水) 18:42:08.82ID:ceYE/FyF 初代max以下だな第2世代max良い所がない
82名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/21(水) 18:48:00.47ID:hHdQ4XBX Fire TV 4Kでは7.1.4ch は5.1.2にダウンミックスされてしまうというのはマジ?
2025/05/21(水) 18:55:37.00ID:FqEniC6W
2025/05/21(水) 19:15:03.85ID:RUFHHEYO
>>82
Dolby MAT対応の第二世代は5.1.2chにダウンミックスされる
KORGが詳細に分析してる
https://note.com/live_extreme/n/n879edcb6e05f
Dolby MAT対応の第二世代は5.1.2chにダウンミックスされる
KORGが詳細に分析してる
https://note.com/live_extreme/n/n879edcb6e05f
85名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/21(水) 19:23:04.65ID:BwRw8hU0 >>83
初代MAXでwolfランチャーとかを使うとアプリにアクセスするのも楽なのでそのボタンは不要だと個人的に思います。アプリボタンも使わないので
内部ストレージは個人によって違ってくると思うけど簡易NASを使ってて気になりませんね
初代MAXでwolfランチャーとかを使うとアプリにアクセスするのも楽なのでそのボタンは不要だと個人的に思います。アプリボタンも使わないので
内部ストレージは個人によって違ってくると思うけど簡易NASを使ってて気になりませんね
86名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/21(水) 19:31:02.00ID:FqEniC6W >>85
wolf ランチャーを今からでも入れれるかい? 標準の状態での運用での話だよ
内蔵ストレージが多いのが良いと言ったのはアプリを色々入れたら 8G ではパンクしてしまって色々消してやりくりしてたから
通常の人はカスタムなんてほぼしないんだから吊るしの状態で考えなよ
wolf ランチャーを今からでも入れれるかい? 標準の状態での運用での話だよ
内蔵ストレージが多いのが良いと言ったのはアプリを色々入れたら 8G ではパンクしてしまって色々消してやりくりしてたから
通常の人はカスタムなんてほぼしないんだから吊るしの状態で考えなよ
87名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/23(金) 04:56:57.45ID:Ktad7k6m Fire TV StickでSmartTube使ってるんだけどSmartTubeのベータ版を最新にアップデートしたらYouTubeが再生できず、コンテツエラー表示が出て再生不可にされてこれ以降、SmartTubeに使ってたgoogleアカウントはスマホやPCでもダメでスマホやPC他のアカウントに切り替えると正常だから、SmartTubeがgoogleアカウントに悪さしたとしか考えられない。他のアカウントも同じようにされそうで怖くてSmartTubeで他のアカウント使えない。他の人はどうですか?これってSmartTubeが影響で
googleアカウントのYouTubeに何かしてるってことだよね?
googleアカウントのYouTubeに何かしてるってことだよね?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/23(金) 05:30:51.54ID:5GK3L1NG >>87
自己レスです。
色々調べてみたところ下記のようです。
SmartTube使いはもう終わりかもしれません。
一番の原因の可能性がSmartTubeで広告ブロックしてることによるgoogleからのgoogleアカウントへ制裁の可能性が高いですね。
公式にも記載があります。
↓
https://support.google.com/youtube/answer/12318250?hl=ja
YouTube とサードパーティ製アプリについて
サードパーティ製アプリが API サービスの利用規約を遵守する場合に限り、API の使用が許可されます。YouTube の利用規約では、サードパーティ製アプリによる広告の無効化は禁止されています。クリエイターが視聴者数に応じて報酬を得ることができなくなってしまうためです。YouTube の利用規約に違反するアプリが見つかった場合、YouTube はプラットフォーム、クリエイター、視聴者を保護するための適切な措置を講じます。
自己レスです。
色々調べてみたところ下記のようです。
SmartTube使いはもう終わりかもしれません。
一番の原因の可能性がSmartTubeで広告ブロックしてることによるgoogleからのgoogleアカウントへ制裁の可能性が高いですね。
公式にも記載があります。
↓
https://support.google.com/youtube/answer/12318250?hl=ja
YouTube とサードパーティ製アプリについて
サードパーティ製アプリが API サービスの利用規約を遵守する場合に限り、API の使用が許可されます。YouTube の利用規約では、サードパーティ製アプリによる広告の無効化は禁止されています。クリエイターが視聴者数に応じて報酬を得ることができなくなってしまうためです。YouTube の利用規約に違反するアプリが見つかった場合、YouTube はプラットフォーム、クリエイター、視聴者を保護するための適切な措置を講じます。
2025/05/23(金) 06:55:39.07ID:bWSEEdtt
まぁGoogleもいつまでも抜け道を放置しておくわけないわな
把握はしてただろうし
把握はしてただろうし
2025/05/23(金) 08:04:51.54ID:mPE2D8OL
2年ぐらい前からブロック系つかってるユーザーはある日前触れもなく制限されるから知っておいた方がいいよ
見たいな警告だしてたやろ
見たいな警告だしてたやろ
2025/05/23(金) 09:05:26.17ID:3wwCaEBX
92名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/23(金) 10:23:09.71ID:nOUcS7KP Googleはもう諦めてるだろ
動画に埋め込むとか警告ダイヤログ出すとか前から言ってるけどなんもしない
動画に埋め込むとか警告ダイヤログ出すとか前から言ってるけどなんもしない
2025/05/23(金) 10:55:36.51ID:ijmmUcCg
SmartTube使ってGoogleアカウントが使えなくなったなんて聞いたことないな
それってスマホも使えなくなるじゃん
それってスマホも使えなくなるじゃん
2025/05/23(金) 11:30:00.30ID:QUSJyhve
アカウントいくらでも作れるからそんな制限掛けても意味ないよね?
95名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/23(金) 11:40:56.91ID:mxnf9p6k チャンネル登録やアップロードした動画
これを簡単に移行出来りゃBANしても無意味になるな
これを簡単に移行出来りゃBANしても無意味になるな
96名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/23(金) 11:41:29.23ID:mxnf9p6k あと再生リストとかもか
2025/05/23(金) 11:50:25.92ID:ijmmUcCg
2025/05/23(金) 14:54:47.39ID:k9YcBqRy
>>94
今ってSMSで認証が必要じゃない?
今ってSMSで認証が必要じゃない?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/23(金) 14:58:11.27ID:paHIPS7c そうとも限らない
100名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/23(金) 21:20:34.57ID:htJJVa6a スマチューでライヴコメント見れない?
2025/05/24(土) 01:35:55.50ID:N+a/0z37
いくらでも作れても使ってる回線が同じならまとめて葬られたりする
2025/05/24(土) 02:05:12.98ID:zCmz7zBk
>>101
なら同じマンションの全員がまとめて葬られるって話になるよ
なら同じマンションの全員がまとめて葬られるって話になるよ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 05:52:12.25ID:xP+FMCmj >>97
SmartTube以外(他のスマホ、タブレッット等)でもGoogleのYouTubeアプリでもログイン必須になったしコンテンツエラー表示が出て再生不可にされる、今のところ影響はYouTubeのみ。
ログインしたGoogleアカウントのYouTube利用状況を追跡、解析してSmartTube等で広告ブロック利用すると突然GoogleアカウントのYouTube利用制限をかけられ制裁される。
SmartTube以外(他のスマホ、タブレッット等)でもGoogleのYouTubeアプリでもログイン必須になったしコンテンツエラー表示が出て再生不可にされる、今のところ影響はYouTubeのみ。
ログインしたGoogleアカウントのYouTube利用状況を追跡、解析してSmartTube等で広告ブロック利用すると突然GoogleアカウントのYouTube利用制限をかけられ制裁される。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 05:55:54.86ID:xP+FMCmj 一番困るのが自分自身でアップロードして自分専用の非公開動画が再生不可になる。
チャンネル登録や再生リストの代替が不可能。
チャンネル登録や再生リストの代替が不可能。
2025/05/24(土) 10:17:00.23ID:zCmz7zBk
>>103
アプリでなくブラウザからもダメなの?
アプリでなくブラウザからもダメなの?
2025/05/24(土) 13:17:02.82ID:N+a/0z37
>>102
そうだよ
そうだよ
2025/05/24(土) 15:30:00.66ID:pHxMI/mF
2025/05/24(土) 15:48:50.43ID:6n0caMB4
確かに同じマンションの奴と同時期に見られなくなったことあるしそう言うことはあるな
次の日になったら見られるようになったけど
次の日になったら見られるようになったけど
2025/05/24(土) 16:49:24.85ID:zCmz7zBk
2025/05/24(土) 17:02:02.59ID:6n0caMB4
>>109
宮城にいる奴に聞いたらその人はみられてたよ
宮城にいる奴に聞いたらその人はみられてたよ
2025/05/24(土) 19:29:51.50ID:zCmz7zBk
>>110
CDN使ってるだろうから距離が大きく離れてたら症状違って当然だよ
一人の広告カットのせいでマンション全体がYouTube見れなくなるなんてありえん
プロバイダーの障害ならマンション全体ということはあるだろうけど
CDN使ってるだろうから距離が大きく離れてたら症状違って当然だよ
一人の広告カットのせいでマンション全体がYouTube見れなくなるなんてありえん
プロバイダーの障害ならマンション全体ということはあるだろうけど
112名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 22:58:32.83ID:kmwb1ikz2025/05/25(日) 00:30:37.81ID:ifQ4vjF2
旧MAXと現行4Kモデルで相次いでDAZNだけリモコンで操作不能現象が出た
DAZNを立ち上げる事は出来てもそこから操作不能で視聴出来ず
再起動してもキャッシュを消しても再インストールしてもダメだった
別のリモコンをペアリングしてもそちらでも操作不能
しかし2つリモコンを使って削除と再ペアリングを何度か繰り返した上で
再起動したら両方のリモコンで操作出来るようになって治った
ちなみに他のアプリは終始問題なく操作出来ていた
DAZNを立ち上げる事は出来てもそこから操作不能で視聴出来ず
再起動してもキャッシュを消しても再インストールしてもダメだった
別のリモコンをペアリングしてもそちらでも操作不能
しかし2つリモコンを使って削除と再ペアリングを何度か繰り返した上で
再起動したら両方のリモコンで操作出来るようになって治った
ちなみに他のアプリは終始問題なく操作出来ていた
114名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/25(日) 03:17:53.32ID:gyOIyEH8 >>113
DAZNなんてものに加入するものが悪い
DAZNなんてものに加入するものが悪い
115名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/25(日) 13:23:27.71ID:QbfoZo4o ウチはU-NEXTでアカウント取得エラー吐かれてトップ画面に辿り着けないというのが良く起きる
決まってプレミアの時間帯
昨日もなったからタブで観たわクソが
決まってプレミアの時間帯
昨日もなったからタブで観たわクソが
2025/05/25(日) 13:36:47.96ID:9it+r7uV
2025/05/25(日) 13:40:53.49ID:q4mgkjtD
それはU-NEXTのサービスの話であってFire TV Stickのスレとは無関係だよ
2025/05/25(日) 14:44:11.45ID:bhu8ckPb
2025/05/25(日) 16:31:08.78ID:ifQ4vjF2
DAZNだけリモコン操作不能が旧MAXで今さっき再発した
スマホのリモコンアプリをペアリング
この状態では2つのリモコンとも操作不能のままで変わらず
しかしここで本体再起動するとどちらのリモコンでもDAZNが操作可能になる
別のリモコンを追加してから再起動すると治るっぽい
参考までに
スマホのリモコンアプリをペアリング
この状態では2つのリモコンとも操作不能のままで変わらず
しかしここで本体再起動するとどちらのリモコンでもDAZNが操作可能になる
別のリモコンを追加してから再起動すると治るっぽい
参考までに
2025/05/26(月) 01:58:14.36ID:jIdu24s7
>>82
5.1.2chにダウンミックスされるのというのはちょっと違う
【初級中級】ホームシアターAudio 19【サラウンド】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1739009291/506-555
Dolby Atmosは非固定ch数の音源なので最大24.1.10chレンダリング可能だが
第2世代で配信音源をストリーミング再生する場合、受信した配信音源はそのままパススルーできない仕様で
デコードとトランスコードが行われる、しかしその機能が最大5.1.2chでしかレンダリングされないという話
但し、これはストリーミング再生での話なので、ファイル音源の再生ならパススルー可能なので
ファイル音源再生の場合は最大24.1.10chレンダリングが可能
なお第1世代なら受信した配信音源はそのままパススルー可能なので、最大24.1.10chレンダリングが可能
5.1.2chにダウンミックスされるのというのはちょっと違う
【初級中級】ホームシアターAudio 19【サラウンド】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1739009291/506-555
Dolby Atmosは非固定ch数の音源なので最大24.1.10chレンダリング可能だが
第2世代で配信音源をストリーミング再生する場合、受信した配信音源はそのままパススルーできない仕様で
デコードとトランスコードが行われる、しかしその機能が最大5.1.2chでしかレンダリングされないという話
但し、これはストリーミング再生での話なので、ファイル音源の再生ならパススルー可能なので
ファイル音源再生の場合は最大24.1.10chレンダリングが可能
なお第1世代なら受信した配信音源はそのままパススルー可能なので、最大24.1.10chレンダリングが可能
121名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 05:14:35.86ID:1FwipF/T >>120
クソどうでも
クソどうでも
2025/05/26(月) 09:50:42.79ID:5fKUowqW
>>120
殆どの人は配信のためにFire TV使ってるんだから
ファイル音源再生とか超特殊な使い方の話なんかどうでもいいよ
第二世代でアマプラやネトフリのアトモス作品を観る場合に
7.1.4chではなく5.1.2chになってしまうということ
殆どの人は配信のためにFire TV使ってるんだから
ファイル音源再生とか超特殊な使い方の話なんかどうでもいいよ
第二世代でアマプラやネトフリのアトモス作品を観る場合に
7.1.4chではなく5.1.2chになってしまうということ
2025/05/26(月) 11:14:25.66ID:Y8/Ovs0B
>>122
問題がどこにあるかを知る上で違いは重要だよ、現行モデルの音声設定にはパススルーの選択肢がなく
Dolby MATを選べば当然だが、DDPを選んでも強制デコード+トランスコードになる
ストリーミング再生時はこれが原因で5.1.2の8chデータになってしまう
しかしファイル再生時はプレーヤーアプリ側でパススルーが選択可能
システムの音声設定をスルーして、全く弄らないDDP Atmosなどをパススルーさせるので問題は発生しない
つまりシステムの音声設定か、プレーヤーアプリ側にパススルーオプションを付ければ解決する
ファームウェア修正のリクエストを出してればそのうち解決するかもしれない
現在の解決方法は第1世代を入手するか、Web-DLで再生するか、誰かがパススルーパッチを作るかになる
問題がどこにあるかを知る上で違いは重要だよ、現行モデルの音声設定にはパススルーの選択肢がなく
Dolby MATを選べば当然だが、DDPを選んでも強制デコード+トランスコードになる
ストリーミング再生時はこれが原因で5.1.2の8chデータになってしまう
しかしファイル再生時はプレーヤーアプリ側でパススルーが選択可能
システムの音声設定をスルーして、全く弄らないDDP Atmosなどをパススルーさせるので問題は発生しない
つまりシステムの音声設定か、プレーヤーアプリ側にパススルーオプションを付ければ解決する
ファームウェア修正のリクエストを出してればそのうち解決するかもしれない
現在の解決方法は第1世代を入手するか、Web-DLで再生するか、誰かがパススルーパッチを作るかになる
2025/05/26(月) 11:24:44.38ID:5fKUowqW
>>123
そんなことはどうでもいい
第二世代でアマプラやネトフリのアトモス作品を観る場合に
7.1.4chではなく5.1.2chになってしまう
それだけ
ファームアップデートでパススルーできるようになった時に教えてくれ
そんなことはどうでもいい
第二世代でアマプラやネトフリのアトモス作品を観る場合に
7.1.4chではなく5.1.2chになってしまう
それだけ
ファームアップデートでパススルーできるようになった時に教えてくれ
125名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 11:51:41.42ID:SOp30yKw 話が追えてないのだが第1世代4Kだと5.1.4chや7.1.4chで出力されるのかな
2025/05/26(月) 12:12:01.29ID:Y8/Ovs0B
127名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 12:28:48.70ID:SOp30yKw ということは第1世代4Kはパススルーじゃないのね
わざわざパススルーでなくStick側で処理するのはAVアンプがオブジェクトベースのレンダリングに非対応でもチャンネルベースでそれなりの体験が可能になるから?
わざわざパススルーでなくStick側で処理するのはAVアンプがオブジェクトベースのレンダリングに非対応でもチャンネルベースでそれなりの体験が可能になるから?
2025/05/26(月) 15:41:06.97ID:Y8/Ovs0B
>>127
●問題なし、ストリーミング再生のDDP Atmosをパススルー可能
Fire TV Stick 4K Max - 第1世代(2021)
Fire TV Stick HD(2024)
Fire TV Stick 第3世代(2020)
Fire TV Cube - 第2世代(2019)
Fire TV Stick 4K - 第1世代(2018)
Fire TV - 第3世代(2017)
●問題あり、ストリーミング再生のDDP Atmosをパススルー不可
Fire TV Stick 4K Max - 第2世代(2023)
Fire TV Stick 4K 第2世代(2023)
Fire TV Cube - 第3世代(2022)
ストリーミング再生時は強制デコード・トランスコードになるが
この機能に不具合or意図的な問題があり、5.1.2chレンダリングデータに変換され送信される
最近のTVやストリーミング再生機器はデコード+Dolby MAT・DDPトランスコード機能を持っており
デフォルトでこの出力になるものが多いが、これは機器の利便性のためにそうしているだけ
DDPやAACなどをパススルーで送信すると、機器の操作音や音声アシスタントの音声を同時出力できない
しかしデコードすることで、この音声をミックスして同時出力が可能になる
だから本体音をミックスして出力するために、デコードし、ミックスし、トランスコードして出力している
●問題なし、ストリーミング再生のDDP Atmosをパススルー可能
Fire TV Stick 4K Max - 第1世代(2021)
Fire TV Stick HD(2024)
Fire TV Stick 第3世代(2020)
Fire TV Cube - 第2世代(2019)
Fire TV Stick 4K - 第1世代(2018)
Fire TV - 第3世代(2017)
●問題あり、ストリーミング再生のDDP Atmosをパススルー不可
Fire TV Stick 4K Max - 第2世代(2023)
Fire TV Stick 4K 第2世代(2023)
Fire TV Cube - 第3世代(2022)
ストリーミング再生時は強制デコード・トランスコードになるが
この機能に不具合or意図的な問題があり、5.1.2chレンダリングデータに変換され送信される
最近のTVやストリーミング再生機器はデコード+Dolby MAT・DDPトランスコード機能を持っており
デフォルトでこの出力になるものが多いが、これは機器の利便性のためにそうしているだけ
DDPやAACなどをパススルーで送信すると、機器の操作音や音声アシスタントの音声を同時出力できない
しかしデコードすることで、この音声をミックスして同時出力が可能になる
だから本体音をミックスして出力するために、デコードし、ミックスし、トランスコードして出力している
129名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 16:16:38.09ID:+BCdyJ77130名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 16:32:36.76ID:NWjID1Gi パススルーの場合どうやってストリーミング機器の効果音等をアンプに送ってるのかな
コンテンツとは別ストリームで送ってるとか?
コンテンツとは別ストリームで送ってるとか?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 16:54:10.03ID:wCjCaRXz2025/05/26(月) 17:52:05.12ID:5fKUowqW
「本体音をミックスして出力するために」ってもっともらしい理由を言う人いるけど、
「ファイル音源の再生ならパススルー」っていう時点でその理由付けは矛盾してんだよね
「ファイル音源の再生ならパススルー」っていう時点でその理由付けは矛盾してんだよね
2025/05/26(月) 18:06:08.45ID:Y8/Ovs0B
>>130
パススルー音源を出力するか、本体操作音を出力するかの二者択一なので
パススルー音源出力中は本体操作音を出力しないか
操作音出力イベント発生時に自動で操作音のみ出力に切り替え
イベントがなくなるとパススルー音源に切り替えのどちらかで出力している
パススルー音源を出力するか、本体操作音を出力するかの二者択一なので
パススルー音源出力中は本体操作音を出力しないか
操作音出力イベント発生時に自動で操作音のみ出力に切り替え
イベントがなくなるとパススルー音源に切り替えのどちらかで出力している
134名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 19:27:26.56ID:+BCdyJ77135名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 20:07:36.06ID:8RbCXyZ7 俺の菱餅は大丈夫ですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 20:18:24.86ID:+BCdyJ77 この記事ではサポート終了が全く使えなくなるのか、バグフィックス等のメンテが終了するのか分からんが、
海外サイトによるとネトフリが使用している(あるいは今後導入したい?〕コーデックをFire TVがサポートしてないから仕方なく切るようだ
つまり使えなくなる
海外サイトによるとネトフリが使用している(あるいは今後導入したい?〕コーデックをFire TVがサポートしてないから仕方なく切るようだ
つまり使えなくなる
137名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 20:24:20.87ID:NWjID1Gi つまり第一世代Fire TV向けにはネットフリックス側で古いコーデックで配信していたが、今後は対応しないということだな
古いテレビのネトフリアプリは大丈夫なのかね
古いテレビのネトフリアプリは大丈夫なのかね
2025/05/26(月) 21:08:12.97ID:WxVUJzGs
テレビは意外とすぐサポート対象外になるぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 21:12:30.51ID:HUk3Yuli ソニーのテレビにおまけでついていたYoutube機能が大昔からサービス中止になっている。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 22:38:56.69ID:wCjCaRXz 市販TVの中に入ってるストリーミングアプリはそれぞれ使用契約を結んでいるので期間が切れると動作停止になる
アップデートで継続死闘できる場合もあるが当初期間で終了となる場合も。
NHK+などはさらに厳格で対応不可のTVも多い
アップデートで継続死闘できる場合もあるが当初期間で終了となる場合も。
NHK+などはさらに厳格で対応不可のTVも多い
141名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 22:43:41.78ID:wCjCaRXz 最近TVチューナーのないXiaomiなどのoogleTVが売れてるようだが手持ちのTVにはgoogleTVやFireをつないで使うのが安心かも知れない
2025/05/27(火) 11:34:22.05ID:5H4oZOHj
今時のテレビに入ってるストリーミングアプリはAndroidTVだったりGoogleTVだったりFireTVだったりするから
テレビがそれぞれ使用契約結んでる訳じゃないでしょ
テレビがそれぞれ使用契約結んでる訳じゃないでしょ
2025/05/27(火) 14:10:35.89ID:5T4S213R
VegaOSで動画観るの楽しすぎワロタw
144名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:11:08.40ID:0H9a9f1I >>143
Vega OSになったらどうなるの?
Vega OSになったらどうなるの?
2025/05/27(火) 16:41:01.43ID:GYugItM9
知らんのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:46:09.88ID:0H9a9f1I >>143
知りましぇーん
知りましぇーん
2025/05/27(火) 17:05:54.14ID:5H4oZOHj
VegaOSになったらアプリを勝手に入れられなくなるから
SmartTubeも使えなくなるし広告カットアプリも入れられなくなる
何も楽しいことなんかないよ
SmartTubeも使えなくなるし広告カットアプリも入れられなくなる
何も楽しいことなんかないよ
148名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 17:51:38.89ID:IbOgePQn AndroidOSの旧型が壊れたらお終いか
しかしVegaになったら作者更新やめそうな気がする
しかしVegaになったら作者更新やめそうな気がする
149名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:00:48.50ID:3Fgno3u1 勝手な妄想w
fire tvでしか使えないと思ってるの?
fire tvでしか使えないと思ってるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 19:28:25.30ID:nWOBrfCz >>145
逆になに知ってるん?
逆になに知ってるん?
151名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 19:48:29.87ID:3gkmPORw152名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 23:47:06.73ID:3f9A5ZJ3153名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 00:09:58.00ID:q9BFO3XM 頭悪そう
2025/05/28(水) 00:17:00.59ID:WyUa8bd9
Fire TV StickのスレでFire TV以外の話なんかどうでもいい
2025/05/28(水) 00:18:05.80ID:K20Gi24W
すぐ潮吹きそう
2025/05/28(水) 08:44:57.52ID:Olh9i/38
あれは気持ちいい
157名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 10:35:17.24ID:aR4tp9kd2025/05/28(水) 10:53:37.53ID:kehJQHB6
Fire TVがVega OSになっていいことなんか何もないよ
あるとしたら動作が軽くなることくらい
あるとしたら動作が軽くなることくらい
2025/05/28(水) 10:56:09.76ID:mhJbS4PC
今のところそれはなるかどうかわからないけどもしかしたらなるかもって話だよね
2025/05/28(水) 10:56:10.22ID:Nt178ysQ
SmartTubeならAndroidTVでも使えるだろ
ってかそもそも>>74だろ
ってかそもそも>>74だろ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 11:38:41.04ID:QUT9FNw5 >>105
もちろん全滅
もちろん全滅
2025/05/28(水) 13:32:15.74ID:XQePHfDX
>>87
ブロックされているのだったら、そのアカウントにYouTubeからメールが来ているはずだよ
ブロックされているのだったら、そのアカウントにYouTubeからメールが来ているはずだよ
2025/05/28(水) 13:41:29.40ID:kehJQHB6
>>162
どんなメールが来るの?
どんなメールが来るの?
2025/05/28(水) 13:52:41.55ID:XQePHfDX
>>163
件名: YouTube アカウントに関する通知
YouTube のコミュニティ ガイドラインの度重なる違反または重大な違反により、
YouTube アカウント********を停止いたしましたのでお知らせします。
みたいなやつ
件名: YouTube アカウントに関する通知
YouTube のコミュニティ ガイドラインの度重なる違反または重大な違反により、
YouTube アカウント********を停止いたしましたのでお知らせします。
みたいなやつ
2025/05/28(水) 14:05:14.12ID:XQePHfDX
2025/05/28(水) 14:07:28.20ID:XQePHfDX
治し方も下の方に書いていました
2025/05/28(水) 14:20:00.00ID:kehJQHB6
直し方は書かれてないね
問題を勘違いした人が間違ったことを書いてるだけみたい
問題を勘違いした人が間違ったことを書いてるだけみたい
168名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 18:43:33.57ID:q9BFO3XM >>157
頭悪そう
頭悪そう
169名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 19:17:45.20ID:dO5119Vs まだ反論出来ないのか
そりゃそうだよな
猿未満の頭だな
そりゃそうだよな
猿未満の頭だな
170名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 19:24:08.41ID:4r+i7Shc Vega OSはFire OSのapi非サポートなので今までのアプリが動作しない模様
171名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 19:27:11.74ID:SGBxY5SZ >>169
あたま悪そう
あたま悪そう
2025/05/28(水) 20:35:03.09ID:w6QGqwcS
PipePipe入れてyoutube見てみたけどリモコンだと操作性が絶望的すぎたw
自分は出来るけど親には無理だなこれは
自分は出来るけど親には無理だなこれは
2025/05/28(水) 20:35:51.38ID:w6QGqwcS
NewPipeだったw
2025/05/29(木) 00:48:21.31ID:cFfOonsb
>>167
YouTubeアカウントを個人アカウントからブランドアカウントへ移行すれば良いって書いてたよ
YouTubeアカウントを個人アカウントからブランドアカウントへ移行すれば良いって書いてたよ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/29(木) 01:04:34.87ID:790iGYBE >>169
アタマワッルwww
アタマワッルwww
176名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/29(木) 08:01:40.94ID:RzCR21tu fire tvがVegaになったらsmart tubeの作者更新やめそうな気がするな
2025/05/29(木) 09:22:08.12ID:yI6ykNvf
そもそもダウンロードできなくなると思う
2025/05/29(木) 09:22:25.38ID:yI6ykNvf
そもそもダウンロードできなくなると思う
2025/05/29(木) 09:38:24.52ID:r/8/Rb+a
ダウンロード関係なくない?apkがあってもインストールできないんだから
2025/05/29(木) 09:51:06.34ID:weDo5gcB
Android14ベースのFireOSを開発してんだからそれを搭載した
端末は出るだろ常識的に考えて
端末は出るだろ常識的に考えて
2025/05/29(木) 10:37:18.27ID:+5KRbV4e
それが出るという話と今後Vega OS版が出る可能性があるという話は何も矛盾せんだろ
アレクサンドラ構文苦手?
アレクサンドラ構文苦手?
2025/05/29(木) 11:02:20.43ID:weDo5gcB
矛盾しない→間違いになるの?
お前こそ大丈夫?
お前こそ大丈夫?
2025/05/29(木) 11:24:47.17ID:+5KRbV4e
2025/05/29(木) 11:25:53.19ID:+5KRbV4e
あ、アスペなのか
2025/05/29(木) 11:56:30.87ID:weDo5gcB
なんで「誰も」なの?
あっ全部自演だからかwww
あっ全部自演だからかwww
2025/05/29(木) 12:00:55.33ID:+5KRbV4e
やはりアスペだった
2025/05/29(木) 13:49:37.09ID:r/8/Rb+a
どっちもNG
2025/05/30(金) 15:58:45.14ID:RxrR9OQk
どちらにせよ新型は見てみたい
また2,980円やら3,980円でやってくれんかな
また2,980円やら3,980円でやってくれんかな
189名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 16:09:49.18ID:mTJ3rjG5 >>188
2個で3000円~ 安っすいぃ
2個で3000円~ 安っすいぃ
2025/05/30(金) 16:11:11.00ID:nK2UpDic
4K Max初代があれば今のところ買い替える必要性は何もないな
あるとすればIMAX Enhanced版のDTS:X対応くらいかな
あるとすればIMAX Enhanced版のDTS:X対応くらいかな
191名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 17:28:24.39ID:eb/qlOep Atmosがパススールになるか5.1.4chで出力されるようになるまで買わない
192名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 17:31:27.07ID:Va04sRCE そういえば今年は2年周期の新機種発売の年だっけ?
193名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 23:17:46.80ID:Vg4LsjP5 第3世代HDだけど、何もアプリ増やさなくてキャッシュ削除していっててももどんどんストレージ空きが減っていく。
2025/05/30(金) 23:19:18.45ID:JUyeCJzg
怖い泣いちゃった😭
2025/05/31(土) 01:09:46.46ID:f3GUwlKi
>>193
初期化してみたら?
初期化してみたら?
2025/05/31(土) 01:48:58.13ID:RZUT3yM5
Volume Controlって有料アプリ入れてる人いる?
197名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 07:30:42.87ID:8pL2WvDs198名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 10:17:05.90ID:Q1nyg9d92025/05/31(土) 10:19:20.34ID:/aDlFgVu
>>198
規制開始時や解除時にその旨連絡は来たの?
規制開始時や解除時にその旨連絡は来たの?
200名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 10:21:27.46ID:n14RR64A >>199
何も無しで突然制裁と解除
何も無しで突然制裁と解除
201名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 10:26:54.59ID:n14RR64A ちなみに制裁中の数日間に何やってもダメで諦めてこの後は、一切制裁アカウントにはログインせず休眠。今日もしかしたらと思いログインしたら復活確認。
2025/05/31(土) 10:30:45.18ID:7mSB0BYh
マルチポストすんな
SmartTubeスレでやれや
SmartTubeスレでやれや
2025/05/31(土) 11:49:32.59ID:QJHEVMam
初期版のスティックあるが、勝手にアップデートしない方式あるの?
2025/05/31(土) 12:06:59.53ID:/aDlFgVu
adbで無効化可能
2025/05/31(土) 13:57:44.62ID:9mAHId2b
>>165 のハグじゃないの?
いずれにしても一週間で元の状態に戻るのか
いずれにしても一週間で元の状態に戻るのか
206名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 17:00:37.80ID:HX4zRyTV 独自OSのやつ来たら
今の流れだとfireOSは1年も経たずにアプデ終了でさっさと買い替えろって言われそう
泥ベースが無けりゃデメリットのほうが遥かにデカい
今の流れだとfireOSは1年も経たずにアプデ終了でさっさと買い替えろって言われそう
泥ベースが無けりゃデメリットのほうが遥かにデカい
207名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 17:03:31.16ID:jXK0InY1 妄想はお一人でどうぞ
2025/05/31(土) 17:22:11.41ID:1Cbs3xzc
>>189
安かったよな
安かったよな
209名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 18:57:57.09ID:eHs5fUAU >>193
AMAZONに相談しなよ
AMAZONに相談しなよ
210名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 19:15:30.56ID:D/hGoGA1211名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 19:24:59.72ID:eHs5fUAU >>210
PCでも再起動じゃだめで電源オフで治るケースあるよね
PCでも再起動じゃだめで電源オフで治るケースあるよね
2025/05/31(土) 19:32:31.48ID:F6LolgE+
ルーターもネットからの再起動じゃなく
電源オフで良くなるケースが多々あるな
電源オフで良くなるケースが多々あるな
2025/05/31(土) 20:29:01.36ID:f3GUwlKi
>>210
工場出荷時の状態に初期化はしてないの?
工場出荷時の状態に初期化はしてないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/01(日) 06:47:30.70ID:OVrIkyDp ビースト10アプリの入れ方教えてちょ
215名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/01(日) 07:20:42.86ID:wCfDszH3 >>214
まずは本体を分解します
まずは本体を分解します
216名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/01(日) 09:34:04.32ID:NoBvWZpx >>214
つながるジャパネットって奴の事か?それであってるなら元のアプリをapkを変換
使うにはスワイプが出来ないと先に進めないのでマウス系の何かがいる
画面の比率も何かしらしないとダメやし俺的に入れる必要が無いわ
つながるジャパネットって奴の事か?それであってるなら元のアプリをapkを変換
使うにはスワイプが出来ないと先に進めないのでマウス系の何かがいる
画面の比率も何かしらしないとダメやし俺的に入れる必要が無いわ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/01(日) 11:36:16.89ID:OVrIkyDp >>216
サンクス
サンクス
218名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/01(日) 22:05:48.34ID:qhsFdFMG2025/06/01(日) 22:46:39.08ID:l8bSuH/e
じゃあやれよ
2025/06/01(日) 22:49:26.84ID:FYzrkinH
容量空いたって言ってるのにやる必要ないだろ大丈夫かよお前
221名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/01(日) 23:13:48.98ID:gytlFt31 なんだ解決してんのかよw
2025/06/01(日) 23:26:12.06ID:fEx/M+3E
10個程度前のレスも読まないとかヤバ過ぎる
2025/06/02(月) 09:29:43.11ID:vg4Emfev
スマホと違って写真とかバックアップするものが無いから初期化しやすいとは思うけどな
224名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/02(月) 10:49:33.44ID:04RoXeOL m3u8見るのに何のアプリ使ってますか?
おすすめあったら教えて下さい
おすすめあったら教えて下さい
2025/06/02(月) 10:52:18.26ID:dLMpS4lI
VLCで見れるかと
226名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/02(月) 10:57:15.31ID:04RoXeOL227名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/02(月) 12:22:05.66ID:hJlQHd25228名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/02(月) 13:20:01.47ID:jo9XbxZP 普通にOTT navigator
2025/06/02(月) 15:18:06.66ID:FUvJpg1i
iptv pro
2025/06/02(月) 15:22:50.49ID:A6Dk8b8s
vlcでネットワーク関係で止まるならどのアプリでも止まるのでは?
2025/06/02(月) 18:08:13.67ID:gOgbECUo
>>226
kodiも使えるんじゃない
kodiも使えるんじゃない
232名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/02(月) 18:21:18.37ID:v/4uIlwk233名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/02(月) 21:45:36.93ID:Kejr9kUi 5年使ってたら音がぷちってなったりおかしくなってきた
流石に寿命?
流石に寿命?
2025/06/02(月) 22:00:18.72ID:cTf64vcf
>>233
それは非常に危険ですね
それは非常に危険ですね
2025/06/03(火) 01:07:49.06ID:w/avdxO/
>>233
工場出荷時状態に初期化しても変わらなければ新しいのを買いましょう
工場出荷時状態に初期化しても変わらなければ新しいのを買いましょう
2025/06/03(火) 10:59:42.77ID:BQPcYANI
🐘
237名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/03(火) 18:47:04.72ID:ymxBizdN USB抜き差ししてもぷちぷち鳴ってたのが初期化したら鳴らなくなった
でも次のセールで買い替えます
ありがとう
でも次のセールで買い替えます
ありがとう
238名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/03(火) 21:01:02.04ID:KDJAKAbh 3年位使ってるがABEMAがくるくる固まるの酷くなってきた
2025/06/03(火) 21:02:15.62ID:BQPcYANI
>>238
使わないときはちゃんとスリープにしてる?
使わないときはちゃんとスリープにしてる?
2025/06/04(水) 10:45:00.67ID:+NUm0ZpA
4Kmax初代 ストレージ不足が表示されるようになった
Abemaの容量1.4GBが突出してる。これなんとかならん?
稀に視聴するからアンインストールするのもしんどい
Abemaの容量1.4GBが突出してる。これなんとかならん?
稀に視聴するからアンインストールするのもしんどい
241名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/04(水) 11:11:17.28ID:mJUsIV11 >>240
別にアンインストールして観るときだけインストールしてもそんなに苦じゃ無いやろ
別にアンインストールして観るときだけインストールしてもそんなに苦じゃ無いやろ
242名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/04(水) 11:20:58.46ID:sN8D/1Xa >>240
アベマアプリのキャッシュクリアはしてる?
アベマアプリのキャッシュクリアはしてる?
2025/06/04(水) 13:02:44.81ID:krK+96A7
脚本:庵野秀明
https://imgur.com/LAKqjlm.jpeg
https://imgur.com/LAKqjlm.jpeg
244名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/04(水) 13:23:55.43ID:QFu2Rlrl >>240
OTGケーブルにUSBメモリーをつなぐ
OTGケーブルにUSBメモリーをつなぐ
2025/06/04(水) 13:26:51.19ID:oaDc00LY
定期的に入れ直せば解決しない?
246名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/04(水) 13:51:46.86ID:QFu2Rlrl2025/06/04(水) 17:23:35.00ID:+NUm0ZpA
みんなありがとうね
アベマ入れ直しもいずれ破綻しそうだから外部ストレージ案かぁ
車載で本体もここ2年ほどみてなかったけど、2021年モデルなのにmicroUSBじゃん!
Y分岐のOTGケーブルも明らかにFireTV用途なやつが並んでるね
そして2025年にもなってUSBメモリ買うことになるとは思いませんでしたよ
USB2.0だから外に追い出すものは考えどこだね
アベマ入れ直しもいずれ破綻しそうだから外部ストレージ案かぁ
車載で本体もここ2年ほどみてなかったけど、2021年モデルなのにmicroUSBじゃん!
Y分岐のOTGケーブルも明らかにFireTV用途なやつが並んでるね
そして2025年にもなってUSBメモリ買うことになるとは思いませんでしたよ
USB2.0だから外に追い出すものは考えどこだね
248名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/04(水) 17:58:43.28ID:nar2hTzW プレイヤーアプリ立ち上げる&使用するだけなら2.0遅延は体感として分からん
ゲームとかの高負荷は知らんけど
ゲームとかの高負荷は知らんけど
2025/06/04(水) 18:01:00.61ID:/ZqFdkQH
TVerがリモコンで飛ばせなくなったんたわけど流石にアプデにともなうバグだよね?
250名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/04(水) 18:07:03.76ID:mJUsIV11 用途は知らんけど外部ストレージは何の対策にもならなくね?
251名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/04(水) 18:11:02.56ID:t6YTdsoh >microUSBじゃん!
笑える小話だなw
笑える小話だなw
2025/06/04(水) 22:37:34.05ID:sjS1ujur
車載でストレージ不足でUSBに移したけど特に遅いってことも無いけど
253名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/05(木) 03:07:30.61ID:UPwQfYZT 遅いとかの問題じゃないのでは?
2025/06/05(木) 11:14:41.36ID:FbksL6Co
TVer見てると、左右のスキップボタンが機能しなくなった。
不便だな。
不便だな。
255名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/05(木) 15:39:14.88ID:DpJq6onD CDリッピングツール「CD2WAV32」が約20年ぶりの正式アップデート。Windows 11対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2019734.html
CDリッピングツール「CD2WAV32」が5月31日に「Revision 4.00jp」へアップデート。対応OSはWindows11のみとなる。
CD2WAV32は、音楽CDのオーディオデータをWAVファイルに変換するソフト。前回は2009年のパッチ更新となっており、そこから約16年ぶりのアップデート。正式バージョンでは20年ぶりのアップデートになるという。
Windows 11への対応に伴い、内部の文字コード処理をおおむねUnicodeベースに置き換え、ファイラー関連でファイルサイズ等が32bit処理になっていたのを64bitベースに修正、64bitOSのみとなったWindows 11で使用できなくなった機能の削除など、大幅な変更が行なわれているとのこと。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2019734.html
CDリッピングツール「CD2WAV32」が5月31日に「Revision 4.00jp」へアップデート。対応OSはWindows11のみとなる。
CD2WAV32は、音楽CDのオーディオデータをWAVファイルに変換するソフト。前回は2009年のパッチ更新となっており、そこから約16年ぶりのアップデート。正式バージョンでは20年ぶりのアップデートになるという。
Windows 11への対応に伴い、内部の文字コード処理をおおむねUnicodeベースに置き換え、ファイラー関連でファイルサイズ等が32bit処理になっていたのを64bitベースに修正、64bitOSのみとなったWindows 11で使用できなくなった機能の削除など、大幅な変更が行なわれているとのこと。
2025/06/05(木) 16:54:25.13ID:q4PP+wB+
ちょw懐かしいwww
257名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/05(木) 18:04:22.43ID:IrYxZZaO なんか急に音量がクソ小さくなったわ
2025/06/05(木) 20:02:27.45ID:GEGQx9HT
winampとNetscapeのSleipnirのアップデートまだか
259名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/07(土) 18:18:18.59ID:hPq3VmfW TVer、また変な不具合出てるんか
あいつら動作検証しないでアプデリリースしてるんかな
あいつら動作検証しないでアプデリリースしてるんかな
2025/06/07(土) 18:20:42.44ID:7J7cN+M4
次期Fire棒は全部TYPE-C装備
4kMAXはCを2コ装備
これでよろしく頼むは尼ゾンよ
4kMAXはCを2コ装備
これでよろしく頼むは尼ゾンよ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/08(日) 19:02:31.05ID:mNockJkA おためしで安いチューナーレスのテレビ買ったらBTリモコンだったのでfire tvのリモコンで電源オフやらボリュームコントロール出来ねぇ
2025/06/08(日) 19:32:26.26ID:Nd9ng86v
スレチ
263名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/08(日) 19:44:58.29ID:mNockJkA >>262
スレチ
スレチ
2025/06/08(日) 20:21:09.08ID:Nd3PcQx5
2025/06/09(月) 00:14:05.36ID:rHVR9+Ac
キムチ
2025/06/09(月) 12:43:54.05ID:8gU4PBWN
fire tvのリモコンでボリュームコントロールを押すと時々部屋の電気が消えてしまう事が起こるのは俺だけでしょうか?
2025/06/09(月) 13:01:53.29ID:2/+oUMLs
2025/06/09(月) 13:07:40.62ID:8gU4PBWN
>>267
部屋の電気もリモコンです。
部屋の電気もリモコンです。
2025/06/09(月) 19:58:06.27ID:MwBvrn14
想像したら笑っちゃった
2025/06/09(月) 20:48:20.01ID:lWIZ9uwS
一応試してみたけど何回押しても電気消えなかったぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/09(月) 21:06:01.79ID:3lcmuOfM272名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/09(月) 21:09:37.51ID:3lcmuOfM273名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/09(月) 23:29:07.93ID:I+WmIt2F FTSのリモコンはテレビコントロールだけ赤外線でそれ以外はBluetooth通信だよね
274名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/10(火) 05:28:01.65ID:M5HLa93f cubeは任意で他の赤外線リモコンを学習させる事も出来るし不思議でもないが、stickで稀に起きるってのが解せん
275名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/10(火) 16:19:49.87ID:8k8attIS 生活保護を受けるのだ!
生活保護を受けたいのだ!
今いくら持ってますか?
3万円なのだ!
それじゃ駄目ですね 書類はありますか?
無いのだ!
じゃあ無理ですね
ガーン!なのだ
生活保護を受けてるおっさんに色々聞いて来たのだ!
生活保護を申請したいのだ!
前駄目っていいましたよね?
申請を断る事は出来ないのだ!
…… お金もまだありますよね?
3万円しかないなら申請出来るのだ!
ちっ
今舌打ちしたのだ!
生活保護申請の勉強をしてきたのだ!
お前は申請を受理するしかないのだ!
生活保護受給者になったのだ!
昼にはYouTubeを見て夜には発泡酒を飲む!
悪くない生活なのだ!
え?就労義務? それは嫌なのだ!
ちゃんとしないと打ち切りになりますよ
それは困るのだ!
ハロワに行ったけどいい仕事が無いのだ!無理なのだ!
真面目にやらないと本当に打ち切りますよ
困ったのだ!
生活保護を受けたいのだ!
今いくら持ってますか?
3万円なのだ!
それじゃ駄目ですね 書類はありますか?
無いのだ!
じゃあ無理ですね
ガーン!なのだ
生活保護を受けてるおっさんに色々聞いて来たのだ!
生活保護を申請したいのだ!
前駄目っていいましたよね?
申請を断る事は出来ないのだ!
…… お金もまだありますよね?
3万円しかないなら申請出来るのだ!
ちっ
今舌打ちしたのだ!
生活保護申請の勉強をしてきたのだ!
お前は申請を受理するしかないのだ!
生活保護受給者になったのだ!
昼にはYouTubeを見て夜には発泡酒を飲む!
悪くない生活なのだ!
え?就労義務? それは嫌なのだ!
ちゃんとしないと打ち切りになりますよ
それは困るのだ!
ハロワに行ったけどいい仕事が無いのだ!無理なのだ!
真面目にやらないと本当に打ち切りますよ
困ったのだ!
2025/06/10(火) 16:26:29.38ID:dQ6kAmQr
はいNG
277名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/10(火) 16:27:49.03ID:K3NcvN7K >>274
蛍光灯の赤外線と混信して特定のタイミングで反応するんだろ
蛍光灯の赤外線と混信して特定のタイミングで反応するんだろ
2025/06/11(水) 03:16:58.47ID:p3Zz+osR
旧4KMaxでシステムアップデート有り
FireOS 7.6.9.9(PS7699/4894)
スリープ中にアプデが行われたようなので
変更点は不明
FireOS 7.6.9.9(PS7699/4894)
スリープ中にアプデが行われたようなので
変更点は不明
2025/06/11(水) 11:30:12.07ID:oPqBzYJ4
うちのはまだアプデされてないな
280名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/11(水) 15:18:41.42ID:px68E3sd たまにOSアップデートしないと使えなくなる更新が来るだろ
あんなの回避出来るの?
あんなの回避出来るの?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/11(水) 19:02:05.08ID:jPjxKEwi >>280
amazon系なら回避は出来るよ
amazon系なら回避は出来るよ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/12(木) 01:03:25.81ID:BTQcRbXm 取りあえずふぁいあすてぃっくの報告だけど日本でVPN外せエラーが出てると聞いたので試したらアメリカからVPN無しでPrime Videoが見れてます。
283名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/12(木) 10:54:11.10ID:BTQcRbXm >>282
ゴメン嘘だった
ゴメン嘘だった
284名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/12(木) 14:41:35.56ID:oWDPqWEM 4kmaxにBluetoothイヤホンを繋げてると頻繁に音飛びするんだけど
285名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/13(金) 07:34:33.57ID:tp0gQnSi >>264
fire tvのリモコンのホームボタンで電源は入るけど電源オフにする事が出来ない。ボリュームも変更出来ない
google tv側はbutton mapperアプリでホームでhdmi切り替え出来るようにカスタマイズ出来たけどテレビ側のリモコンと2つ使うなんてスマートじゃない
まだハイセンスとかの買った方がマシだったわ
fire tvのリモコンのホームボタンで電源は入るけど電源オフにする事が出来ない。ボリュームも変更出来ない
google tv側はbutton mapperアプリでホームでhdmi切り替え出来るようにカスタマイズ出来たけどテレビ側のリモコンと2つ使うなんてスマートじゃない
まだハイセンスとかの買った方がマシだったわ
2025/06/13(金) 07:52:16.97ID:kPH7FTN8
触らない方がいいみたいだな
2025/06/13(金) 09:51:41.99ID:knzhRzrr
TVのHDMI端子に挿してるんだけど、TV切の時はスティックも電源切もしくはスリープになってるんだよね?
チャンネル合わせると既にホーム画面が出てるから、すっと付きっぱなのかと心配
チャンネル合わせると既にホーム画面が出てるから、すっと付きっぱなのかと心配
288名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/13(金) 16:45:14.11ID:gucKruA+289名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/13(金) 17:38:02.35ID:A0cy0ELg 今広告出ない人ってOSバージョンはいくつ?
290名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/13(金) 18:04:00.21ID:qakqKAba 電源点きっぱ定期的に湧くな
節電タップにACアダプタ着けとけよ
節電タップにACアダプタ着けとけよ
2025/06/13(金) 18:36:39.80ID:ycdaa+/G
Fire TV Stickって無操作状態が20分続くと自動的にスリープになるよね
それにFire TV Stickの電源ボタン押してテレビの電源をオフにすれば自動的にスリープになるよね
それにFire TV Stickの電源ボタン押してテレビの電源をオフにすれば自動的にスリープになるよね
292名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/13(金) 18:58:02.42ID:gqQ6boCC >>289
第三世代CUBEだと確かOS7.6.1.3かな
第三世代CUBEだと確かOS7.6.1.3かな
293名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/15(日) 15:31:44.61ID:aEYvLSCm2025/06/15(日) 15:38:55.14ID:WXqYzrUJ
普通はできるよね
2025/06/15(日) 15:45:02.82ID:p56YfvZI
逆にテレビのリモコンでfireTVを操作すれば1本で済みそう
296名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/15(日) 15:59:52.51ID:aEYvLSCm >>295
firetvのホームボタンがtvのリモコンで使えるといいんやけどね
ネットフリックスだと戻るボタンで終了出来ないのが不便で
それとうちのtvのリモコンのカーソルキーがシビア過ぎて使いにくい
firetvのホームボタンがtvのリモコンで使えるといいんやけどね
ネットフリックスだと戻るボタンで終了出来ないのが不便で
それとうちのtvのリモコンのカーソルキーがシビア過ぎて使いにくい
297名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/15(日) 17:03:01.13ID:HrD95+ZA ホテルや旅館で使うが今まで全部ホテルのテレビのリモコンで操作出来た
298名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/15(日) 17:22:38.05ID:tasy49Ic2025/06/15(日) 17:36:09.24ID:rj3NYkgi
うわぁ..
2025/06/15(日) 18:36:08.79ID:LswWZsxH
なんかテレビ側をカスタマイズしたなんて書いてるけど、
まずはテレビもFireTVも工場出荷時状態に初期化してから試しなよ
まずはテレビもFireTVも工場出荷時状態に初期化してから試しなよ
301名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/15(日) 18:53:53.45ID:S9xSbWIA TCLのTVは赤外線+Bluetoothで特種仕様だからFiretvstickでTVの電源のオンオフもボリュームの変更も非対応
2025/06/15(日) 19:53:18.88ID:99prpW38
303名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/15(日) 20:05:06.75ID:tasy49Ic304名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/16(月) 10:40:46.86ID:gXrL2nJH2025/06/16(月) 11:55:12.84ID:r/6MIWRb
ここ数日広告中に一時停止しても停止できない
動画中はすんなり一時停止できる
同じ症状の人っている?
リモコン買い替えればいいだけかな?
動画中はすんなり一時停止できる
同じ症状の人っている?
リモコン買い替えればいいだけかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/16(月) 14:46:48.87ID:zaP2KuTk OPENVPNは使えないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/16(月) 18:22:33.11ID:RN84P6WG308名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/16(月) 19:04:22.70ID:RN84P6WG >>306
FireTVで使えるOPEN VPNはあるみたいだけど、OPEN VPNを使って何をしたいの?
自分は有料VPNを(PCでエロ動画を落とす為に)使っているのだけれど、
例えFireTV でOPEN VPNが設定出来たとしても、Fire TV の中のアプリ自体でVPNを弾くやつが多いぞ。(海外のIPは殆ど弾かれます。)
例えばアマプラに加入していたとしてもアメリカのIPで接続すると日本のAmazon IDでログイン出来ないとか
abemaやU-NEXTは日本のIPではないと接続出来ないとか
Netflixは海外のIPでも大丈夫だったけれど、まぁそのアプリによってVPNの設定を細かく変える必要がある
FireTVで使えるOPEN VPNはあるみたいだけど、OPEN VPNを使って何をしたいの?
自分は有料VPNを(PCでエロ動画を落とす為に)使っているのだけれど、
例えFireTV でOPEN VPNが設定出来たとしても、Fire TV の中のアプリ自体でVPNを弾くやつが多いぞ。(海外のIPは殆ど弾かれます。)
例えばアマプラに加入していたとしてもアメリカのIPで接続すると日本のAmazon IDでログイン出来ないとか
abemaやU-NEXTは日本のIPではないと接続出来ないとか
Netflixは海外のIPでも大丈夫だったけれど、まぁそのアプリによってVPNの設定を細かく変える必要がある
309名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/17(火) 04:51:34.91ID:RPR3Z5/e310名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/17(火) 19:56:56.00ID:QeAcX2la >>309
>去年の夏ぐらいまで使えてたけど今年になってから使えてない感じです。
弾かれたのですかね?
VPNの無料お試し使用版とかで試してみるってのも良いと思いますよ。
出張期間によりますけれど、無料版で乗り切るとか、大丈夫なVPNだったら一ヶ月だけ購入するとか?
探す労力がとても大変な気持ちはお察しします。
あと、VPNのHPで購入する価格よりも、Amazonの方がその同じVPNが安く売っていたりもします。
>去年の夏ぐらいまで使えてたけど今年になってから使えてない感じです。
弾かれたのですかね?
VPNの無料お試し使用版とかで試してみるってのも良いと思いますよ。
出張期間によりますけれど、無料版で乗り切るとか、大丈夫なVPNだったら一ヶ月だけ購入するとか?
探す労力がとても大変な気持ちはお察しします。
あと、VPNのHPで購入する価格よりも、Amazonの方がその同じVPNが安く売っていたりもします。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/17(火) 20:47:12.77ID:nRXU6LKR 痛み入ります
312名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/17(火) 21:13:50.02ID:QeAcX2la >>311
あと、個人的にはfire TV 持って行くより、安い中古のモバイルPC購入して筑波大学のVPNのに接続した方が良い気もします。
Fire TVから筑波大学のVPNはいけるかどうか分からないのですがとても面倒くさそうです
でわでわ
あと、個人的にはfire TV 持って行くより、安い中古のモバイルPC購入して筑波大学のVPNのに接続した方が良い気もします。
Fire TVから筑波大学のVPNはいけるかどうか分からないのですがとても面倒くさそうです
でわでわ
313名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/18(水) 09:39:43.90ID:y3gxFD7v 4K旧バージョンでイヤホン接続が出来ないことがよくある
ペアリングからやり直さないとつながらない
五回に一回くらい
機種はbeats flex
ペアリングからやり直さないとつながらない
五回に一回くらい
機種はbeats flex
314名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/18(水) 10:31:39.69ID:GD8GJDP7 改悪され続けていくから早くPC買った慣れといたほうがイイぞ
旧泥ベースの尼デバイスは早々にアプデ打ちきって買い替え促すの目に見えてる
旧泥ベースの尼デバイスは早々にアプデ打ちきって買い替え促すの目に見えてる
315名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/18(水) 12:34:02.62ID:NSgyDIC5 >>312
横からすみません、モバイルPCって何ですか?
横からすみません、モバイルPCって何ですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/18(水) 12:57:05.73ID:NgIUSEl3 手のひら大の高性能PCが2万円台で買える
317名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/18(水) 13:08:47.77ID:rZOoLRjc 自宅と病院のベットで使っているのでFire TVは便利この上ない
海外旅行でも愛用してる
海外旅行でも愛用してる
2025/06/18(水) 13:19:13.56ID:pglKawiI
依存症じゃん
319名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/18(水) 13:25:43.40ID:fAQxRRL4 旅行用にMAX買ってもう2年くらいか
旅行先の情報をYouTubeでテレビで見るのに重宝してる
旅行先の情報をYouTubeでテレビで見るのに重宝してる
320名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/18(水) 13:31:41.70ID:rZOoLRjc FTSのよいとこは小容量モバイルバッテリーで数日は使えること
321名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/18(水) 13:59:16.02ID:Se2ZAVFU リモコンで入力切り替え出来ますか?
2025/06/18(水) 14:22:51.45ID:wyPO6ryU
音声で指示すればイケる
又は、別売りのリモコンPROは自由設定ボタンが2個あるから、そこに設定出来る
又は、別売りのリモコンPROは自由設定ボタンが2個あるから、そこに設定出来る
323名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/18(水) 14:57:12.04ID:DB/YgyZK324名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/18(水) 19:11:10.40ID:nzyfQ0tT >>315
言い方が悪くてすいません。
正式にはモバイルノートPCとかタブレットPCの事を言います。
軽量で持ち運びが便利なPCですね。
個人的にVPN接続はPCからの方が絶対にやりやすいのでおすすめにしました。
テレビにはHDMIで接続すれば良いと思ったのです。
言い方が悪くてすいません。
正式にはモバイルノートPCとかタブレットPCの事を言います。
軽量で持ち運びが便利なPCですね。
個人的にVPN接続はPCからの方が絶対にやりやすいのでおすすめにしました。
テレビにはHDMIで接続すれば良いと思ったのです。
325名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/18(水) 19:52:21.50ID:Yl/QyonQ awaxってアプリのAndroidTV版を入れたらプライムの広告ブロック出来た
326名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/18(水) 19:56:57.45ID:6af6f6of >>323
そうだね
そうだね
327名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/18(水) 21:02:52.07ID:6DzL0elm328名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/19(木) 11:51:12.36ID:NnAYYKdZ >>324
なるほど、ありがとうございました。
なるほど、ありがとうございました。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/20(金) 14:56:00.90ID:dUG1S9XM PC上の共有動画見る方法教えてほしい
VLCとか色々試したけどうまくいか~ん
解説URLとかでいいのでおしえて
VLCとか色々試したけどうまくいか~ん
解説URLとかでいいのでおしえて
330名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/20(金) 15:00:45.67ID:YEVhJKGm >>317
病院のテレビってHDMIの端子ないのでは?
病院のテレビってHDMIの端子ないのでは?
2025/06/20(金) 15:02:49.91ID:/qUi5BWX
>>329
PCをDLNAサーバー化すれば見られるけど、いちいちPC立ち上げるならPCで見たほうが早くない?
PCをDLNAサーバー化すれば見られるけど、いちいちPC立ち上げるならPCで見たほうが早くない?
332名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/20(金) 15:05:01.28ID:/NoYuLnk >>329
YouTubeにアップロードして閲覧許可を自分のみにする
YouTubeにアップロードして閲覧許可を自分のみにする
333名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/20(金) 15:08:23.50ID:pUGb7JSb2025/06/20(金) 15:12:19.07ID:kj6Okvum
2025/06/20(金) 15:16:30.16ID:rjrFT3pN
>>329
スケベ乙
スケベ乙
2025/06/20(金) 15:35:50.78ID:dUG1S9XM
みんなありがとう DNLAというのやってみます!
2025/06/20(金) 16:14:44.87ID:xXtxoxBs
DLNAな
2025/06/20(金) 16:51:27.90ID:2SaxUiJE
KODIからSMBで見れるよ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/20(金) 19:35:36.41ID:zEAwSP1W VLCやKODIって音ズレしない?再生能力に関してはCXファイルエクスプローラのプレイヤーがトップクラス
2025/06/20(金) 21:38:33.94ID:yK6GPPTk
再生能力やカスタマイズ機能はKodiが一番良いと思うな
音ズレは同じ音声コーデックなら変わらないので一旦音声オフセットを保存すればOK
異なるコーデックの場合は再生中に一時的にオフセット値を変更している
Dolby Atmos/DTS:X/ロスレス音源、Dolby Vision/HDR10+もパススルー可能だし
ファイルリストの表示方法とか、字幕のカスタマイズとか、スキップ秒数の設定とか
Kodi以外では思ったような事ができない
音ズレは同じ音声コーデックなら変わらないので一旦音声オフセットを保存すればOK
異なるコーデックの場合は再生中に一時的にオフセット値を変更している
Dolby Atmos/DTS:X/ロスレス音源、Dolby Vision/HDR10+もパススルー可能だし
ファイルリストの表示方法とか、字幕のカスタマイズとか、スキップ秒数の設定とか
Kodi以外では思ったような事ができない
341名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/21(土) 23:59:27.10ID:s4tLJGhk >>339
全くしないぞ
全くしないぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/22(日) 04:40:29.88ID:Ip1Zc2Rp343名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/22(日) 16:36:14.47ID:C1Rg0Trs344名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/22(日) 18:29:21.38ID:eIBnetdS2025/06/22(日) 19:35:11.72ID:qrX86nQa
KODIをFireTVStickにインストールしたのだけど
PCへの接続設定がうまくいきません
PCはフォルダを共有設定してDLNAサーバー設定もしてあります
KODIでメディア追加でサーバー名とユーザー名とパスワードを入力したけど not permitionみたいな応答が表示されます
どこかおかしい?
PCへの接続設定がうまくいきません
PCはフォルダを共有設定してDLNAサーバー設定もしてあります
KODIでメディア追加でサーバー名とユーザー名とパスワードを入力したけど not permitionみたいな応答が表示されます
どこかおかしい?
2025/06/22(日) 19:48:26.74ID:7PXXGyYF
>>344
公式行って Android TV 用 apk ダウンロードして入れた後オンしようとしたらアクティベーションキー聞かれて詰んでたけどもしかしてライセンス買った?
https://i.imgur.com/CbAksfm.png
公式行って Android TV 用 apk ダウンロードして入れた後オンしようとしたらアクティベーションキー聞かれて詰んでたけどもしかしてライセンス買った?
https://i.imgur.com/CbAksfm.png
2025/06/22(日) 19:56:22.58ID:WVKOoW5J
2025/06/22(日) 20:11:30.48ID:qrX86nQa
2025/06/22(日) 20:41:23.05ID:qrX86nQa
それで どこかおかしいのでしょうか?
逆にDLNA設定が不要?
逆にDLNA設定が不要?
2025/06/22(日) 21:45:26.94ID:LLwaYn2d
>>345
PCのドライブ又はフォルダを右クリックしプロパティを出す、共有タブにある「詳細な共有」をクリック
このフォルダーを共有するで共有名とアクセス許可を設定
Kodiで「ビデオ」→「ファイル」→「ビデオを追加」→「参照」→「ネットワーク上の場所を追加」で
「プロトコル」=Windowsネットワーク(SMB)
「共有フォルダ」=PCのIPアドレス
「ユーザー名」=Windowsの共有ユーザー名、「パスワード」=パスワードを入れOKを押す
これで一覧にsmb://192.168.1.10/などPCのアドレスが出る
次に「ビデオを追加」→「参照」→「ネットワーク上の場所を追加」で
smb://192.168.1.10/を選び、参照したいドライブやフォルダを選び「OK」
このメディアソース名の入力で、任意のショートカット名を入れる
これでビデオ項目からフォルダのショートカットを選べばPC内のファイルが選択可能
※フォルダ登録でIPアドレス(smb://192.168.1.10/など)ではなく
Windowsネットワーク(SMB)からWindowsのPC名→ドライブ名で選択して登録も可能だが
これで登録すると接続認証に時間が掛かるのでおすすめしない
IPアドレスで登録すると瞬時に認証されるのでこっちをおすすめする
PCのドライブ又はフォルダを右クリックしプロパティを出す、共有タブにある「詳細な共有」をクリック
このフォルダーを共有するで共有名とアクセス許可を設定
Kodiで「ビデオ」→「ファイル」→「ビデオを追加」→「参照」→「ネットワーク上の場所を追加」で
「プロトコル」=Windowsネットワーク(SMB)
「共有フォルダ」=PCのIPアドレス
「ユーザー名」=Windowsの共有ユーザー名、「パスワード」=パスワードを入れOKを押す
これで一覧にsmb://192.168.1.10/などPCのアドレスが出る
次に「ビデオを追加」→「参照」→「ネットワーク上の場所を追加」で
smb://192.168.1.10/を選び、参照したいドライブやフォルダを選び「OK」
このメディアソース名の入力で、任意のショートカット名を入れる
これでビデオ項目からフォルダのショートカットを選べばPC内のファイルが選択可能
※フォルダ登録でIPアドレス(smb://192.168.1.10/など)ではなく
Windowsネットワーク(SMB)からWindowsのPC名→ドライブ名で選択して登録も可能だが
これで登録すると接続認証に時間が掛かるのでおすすめしない
IPアドレスで登録すると瞬時に認証されるのでこっちをおすすめする
2025/06/22(日) 21:53:51.73ID:LLwaYn2d
>>350
ちょっと修正
次に「ビデオ」→「ファイル」→「ビデオを追加」→「参照」で
smb://192.168.1.10/を選び、参照したいドライブやフォルダを選び「OK」
このメディアソース名の入力で、任意のショートカット名を入れる
ちょっと修正
次に「ビデオ」→「ファイル」→「ビデオを追加」→「参照」で
smb://192.168.1.10/を選び、参照したいドライブやフォルダを選び「OK」
このメディアソース名の入力で、任意のショートカット名を入れる
352名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/22(日) 21:56:36.14ID:FykAtZc1 >>346
ゴニョapkを使うんだ
ゴニョapkを使うんだ
353名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 03:51:06.01ID:EW89We/w Universal Media Serverが使いやすいよ
2025/06/23(月) 11:24:38.19ID:4UUKSyyk
>>352
通信内容覗き放題のアプリでクラック版使うとか頭大丈夫か?
通信内容覗き放題のアプリでクラック版使うとか頭大丈夫か?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 11:27:58.79ID:z7U6eUF7 むしろ正常運転で安心したよ。ここのスレらしくて👍
2025/06/23(月) 13:54:04.04ID:LFHvm4oS
>>350
丁寧な詳しい説明ありがとうございます
>PCのドライブ又はフォルダを右クリックしプロパティを出す、共有タブにある「詳細な共有」をクリック
>このフォルダーを共有するで共有名とアクセス許可を設定
PCのフォルダを4つ共有設定しています
>Kodiで「ビデオ」→「ファイル」→「ビデオを追加」→「参照」→「ネットワーク上の場所を追加」で
>「プロトコル」=Windowsネットワーク(SMB)
>「共有フォルダ」=PCのIPアドレス
>「ユーザー名」=Windowsの共有ユーザー名、「パスワード」=パスワードを入れOKを押す
ここまで実施すると Kodi画面に「Operation not permited」と表示されてしまいます。
VLCでは同じような設定して接続再生できているので ん~なぜだろう・・・
丁寧な詳しい説明ありがとうございます
>PCのドライブ又はフォルダを右クリックしプロパティを出す、共有タブにある「詳細な共有」をクリック
>このフォルダーを共有するで共有名とアクセス許可を設定
PCのフォルダを4つ共有設定しています
>Kodiで「ビデオ」→「ファイル」→「ビデオを追加」→「参照」→「ネットワーク上の場所を追加」で
>「プロトコル」=Windowsネットワーク(SMB)
>「共有フォルダ」=PCのIPアドレス
>「ユーザー名」=Windowsの共有ユーザー名、「パスワード」=パスワードを入れOKを押す
ここまで実施すると Kodi画面に「Operation not permited」と表示されてしまいます。
VLCでは同じような設定して接続再生できているので ん~なぜだろう・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 14:33:22.89ID:vGPBIkue2025/06/23(月) 14:51:41.75ID:RU5obwE5
2025/06/23(月) 14:53:21.87ID:ZCFVrpAO
KODIについてはKODIのスレでやったら?
360名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 15:05:41.91ID:vGPBIkue2025/06/23(月) 15:14:05.85ID:NpWz1c/+
>>358
それなら広告ブロックアプリは全部それが出来る事になるんだが
それなら広告ブロックアプリは全部それが出来る事になるんだが
362名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 15:38:54.30ID:vGPBIkue だよなぁ
アホだろこいつ
アホだろこいつ
2025/06/23(月) 15:39:34.71ID:E0Tf/qkE
正規なアプリじゃなくて有料サービスがアンロックされてる非正規広告ブロックアプリが危険って話やろ
364名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 16:27:50.35ID:RB+D5cda TV用のアドガードは無いからapkで入れないといけない
つまり野良
分かるかな?
つまり野良
分かるかな?
2025/06/23(月) 16:35:39.04ID:W6UT7znr
>>364
アプリのバックアップも知らないの?
アプリのバックアップも知らないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 16:40:25.84ID:9iOmeLTv Android用のは使えないよ
更新出来ないから起動しても元に戻る
更新出来ないから起動しても元に戻る
2025/06/23(月) 16:40:28.39ID:bRXfKZE9
368名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 16:41:51.28ID:EwNeJPxJ スマホの入れてたんかよ…
2025/06/23(月) 17:20:31.13ID:4fJ2IeCB
smarttubeが再生したらめっちゃぐるぐるするようになったんだけどyoutubeに対策されてる?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 17:40:47.75ID:5rnqOHUI 現在家で、初代FireStick4KMAX使って、問題なく使えてるのですが(U-NEXTとYoutube)
旅行先ホテルのHDMI端子につなげて、旅行先で見るためにもう1台購入しようとしてるのですが。
1 2代目4KMAXを買って、初代をホテル用にする。
2 MAXではない4Kを買って、ホテル用にする。
2千円の差だし、ケチらず「パターン1」にするか、ネット見ても「初代と2代目の4KMAXは差がない」
を信用し、通常版4Kを買うか悩んでいます。
違いや使用感についてご教示いただけますと幸いです。
旅行先ホテルのHDMI端子につなげて、旅行先で見るためにもう1台購入しようとしてるのですが。
1 2代目4KMAXを買って、初代をホテル用にする。
2 MAXではない4Kを買って、ホテル用にする。
2千円の差だし、ケチらず「パターン1」にするか、ネット見ても「初代と2代目の4KMAXは差がない」
を信用し、通常版4Kを買うか悩んでいます。
違いや使用感についてご教示いただけますと幸いです。
2025/06/23(月) 18:00:12.19ID:bRXfKZE9
372名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 19:32:20.01ID:5rnqOHUI2025/06/23(月) 19:36:37.45ID:ZCFVrpAO
初代4KMax持ってるのにそれをホテル用にして第二世代の4KMaxを家で使うの?
家はアトモス環境ではない?
初代4KMaxのアトモスは完璧だけど第二世代の4KMaxのアトモスはダウンミックスされてるから
アトモス環境あるなら初代がベスト
家はアトモス環境ではない?
初代4KMaxのアトモスは完璧だけど第二世代の4KMaxのアトモスはダウンミックスされてるから
アトモス環境あるなら初代がベスト
374名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 19:48:18.12ID:5rnqOHUI サウンドバーですが、ATMOS環境です。
第2世代はATMOS性能落ちてるのですか?
第2世代はATMOS性能落ちてるのですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 19:51:55.54ID:ODA11zV0 >>362
客観的に見てアホはお前だと思うわ
客観的に見てアホはお前だと思うわ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 20:00:34.50ID:irm7BvKe 俺だったら未使用のMAXを購入してアップデート阻止して使うわ
KEY MAPPERとカスタムランチャーの組み合わせてでプロリモコン不要だしプライムビデオも広告出ないしな
KEY MAPPERとカスタムランチャーの組み合わせてでプロリモコン不要だしプライムビデオも広告出ないしな
2025/06/23(月) 20:08:49.76ID:bRXfKZE9
また始まった
MAX2 と 4K 無印のどっちがお薦めか聞いてるのに海原雄山みたいな奴だな
そもそも転売品じゃない未使用 MAX1 どこで売ってんだよ
MAX2 と 4K 無印のどっちがお薦めか聞いてるのに海原雄山みたいな奴だな
そもそも転売品じゃない未使用 MAX1 どこで売ってんだよ
378名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 20:45:40.10ID:3wVeXTDQ379名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 20:54:19.77ID:nDnkSd2D2025/06/24(火) 00:16:55.26ID:VAhQTtBF
>>374
>>128
サウンドバーなら影響ないだろう
AVアンプ+マルチchスピーカーで7.x.x以上、又はx.x.4以上にしてる場合に影響がある
https://i.imgur.com/I5tjpJO.png
>>128
サウンドバーなら影響ないだろう
AVアンプ+マルチchスピーカーで7.x.x以上、又はx.x.4以上にしてる場合に影響がある
https://i.imgur.com/I5tjpJO.png
381名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/24(火) 12:33:08.22ID:CPhAXdFw もしかして4KMaxってモデルチェンジ無しでGEN展開してる?
ウチの2022年版なんだけどそろそろ買い替えたい
ウチの2022年版なんだけどそろそろ買い替えたい
2025/06/24(火) 20:06:05.18ID:dkmtdmyP
出たの2023年だよ
383名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/24(火) 21:09:41.36ID:IzxvOnFN384名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/24(火) 23:34:42.75ID:IDu4u31j 最新MAXは発熱しないし安心安全
2025/06/25(水) 03:25:12.60ID:EUA8hFn1
旧4KMaxでシステムアップデート有り
FireOS 7.6.9.9(PS7699/4896)
2週間前にアプデあったばっかりなんだが…
FireOS 7.6.9.9(PS7699/4896)
2週間前にアプデあったばっかりなんだが…
386名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/25(水) 06:46:31.14ID:iDzNBLv0 へぇ~
アップデートで広告表示とお金を摂取するのに必死だな
アップデートで広告表示とお金を摂取するのに必死だな
2025/06/25(水) 11:26:43.89ID:EUA8hFn1
昨日AbemaTVアプリのアップデートあったみたいだけど
それ以降、AbemaTV起動時や動画再生開始数秒間は
画像が粗い状態になる
それ以降、AbemaTV起動時や動画再生開始数秒間は
画像が粗い状態になる
2025/06/25(水) 20:57:16.66ID:keHARP7D
それ結構前からだぞ
2025/06/26(木) 00:30:08.25ID:wIcvbm6c
むしろ最近は直っていたんだけど
390名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/26(木) 09:34:19.05ID:6FOSvrQO 既存デバイスも気が付かないうちにアップデートでVega OSになってたりして
互換アプリが出揃うと思えないから無理か
互換アプリが出揃うと思えないから無理か
391名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/26(木) 10:40:31.97ID:PFdXPRVr 4K第1世代版(最新ファーム)でホームボタン押してもFireTVに入力切り替わらなくなったぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/26(木) 13:12:03.51ID:uRzkTtve393名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/26(木) 13:41:22.62ID:6FOSvrQO >>392
スティックもテレビも何度もリセットしてるのだ
スティックもテレビも何度もリセットしてるのだ
2025/06/26(木) 15:31:58.29ID:jBWhVFEi
>>393
HDMI-CECが不安定な場合の対処法
TVとHDMI機器のコンセントを抜き数分間してから挿す
TVとHDMI機器のHDMIケーブル全て抜きコンセントも抜く、1系統ずつHDMIケーブルを挿して認証を再確立する
HDMI-CECが不安定な場合の対処法
TVとHDMI機器のコンセントを抜き数分間してから挿す
TVとHDMI機器のHDMIケーブル全て抜きコンセントも抜く、1系統ずつHDMIケーブルを挿して認証を再確立する
395名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/26(木) 16:24:01.71ID:6FOSvrQO >>394
何度か両方とも電源オンオフしたら直りました!
何度か両方とも電源オンオフしたら直りました!
396名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/26(木) 16:32:51.93ID:VHlI1Nu7 >>395
おお!カッコいい!
おお!カッコいい!
2025/06/27(金) 14:07:34.04ID:VOqpUZLH
2か月に1回イーサアダプタがハングするのがイラつく
398名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/27(金) 15:10:18.18ID:zK8wQBg6 見た目そっくりなfireのリモコンの偽物が安かったので尼で買ったのですが
リモコンのアップデートに失敗します
正規品じゃないから素直に諦めるのが正解ですか?
https://i.imgur.com/H67sViy.png
リモコンのアップデートに失敗します
正規品じゃないから素直に諦めるのが正解ですか?
https://i.imgur.com/H67sViy.png
2025/06/27(金) 15:11:49.59ID:RbsvRe1q
販売元に聞いてね
2025/06/27(金) 15:24:01.17ID:HViSLHLz
>>398
互換リモコンでアップデート出来なかったって報告は数年前からある
返品すれば? それか Fire タブレットで使うとか
蟻から買ったリモコンは3つ買ったけどアップデートが来た事が無く問題無く使えてる
互換リモコンでアップデート出来なかったって報告は数年前からある
返品すれば? それか Fire タブレットで使うとか
蟻から買ったリモコンは3つ買ったけどアップデートが来た事が無く問題無く使えてる
2025/06/27(金) 15:34:00.31ID:+lphzNJv
パチモンのリモコンに、なぜ正規品のFWが入ると思ったのだろうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/27(金) 15:49:54.00ID:zK8wQBg6403名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/27(金) 15:57:00.30ID:lI/zjLsx Amazonで購入した4Kのリモコンがパチモンだった
恐らく正規リモコンとパチモンを返品時にすり替えた不届きものがいたのだろう
恐らく正規リモコンとパチモンを返品時にすり替えた不届きものがいたのだろう
2025/06/27(金) 16:02:31.71ID:UUNOx+sV
405名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/27(金) 16:04:37.86ID:zK8wQBg6406名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/27(金) 19:40:08.90ID:zK8wQBg62025/06/28(土) 10:34:21.48ID:27acqfXj
>>364
AndroidのAdguard自体apkでのインスト推奨だしAdguardの公式でapkが提供されている
Android TV用のAdguardも同様だからAdguardを課金してる人は↓参照に入れてみるといいよ
AdGuard for Android TV: 唯一のテレビ用広告ブロッカー
https://adguard.com/ja/adguard-android-tv/browser/overview.html?utm_source=android_tv_main
ちなみに有効ボタンをオンにするにはBluetoothマウスがないと厳しと思う
AndroidのAdguard自体apkでのインスト推奨だしAdguardの公式でapkが提供されている
Android TV用のAdguardも同様だからAdguardを課金してる人は↓参照に入れてみるといいよ
AdGuard for Android TV: 唯一のテレビ用広告ブロッカー
https://adguard.com/ja/adguard-android-tv/browser/overview.html?utm_source=android_tv_main
ちなみに有効ボタンをオンにするにはBluetoothマウスがないと厳しと思う
408名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/30(月) 16:47:18.10ID:RCI2W0a7 「だ、だから……その、ファンのみんなが、ことりのライブを見て、感動して、興奮して……もしかしたら、〇〇くんみたいに、ことりのこと、考えてお家で、その……ムズムズしちゃう、のかも……っていう、意味、だよぉ!ことりじゃないもん!」
汚いオタクのおっさんにことりの乳首とか想像されるの嫌じゃないのか?
「う、うん……正直言うと……ちょっと、複雑な気持ち、だよ……」
「だ、だって……ことりは、みんなに、アイドルとして、キラキラした夢を届けたい、って思ってるから……。だから、その、そういう風に思われるのは……なんだか、ちょっと、悲しい、かも……」
汚いオタクのおっさんがことりのあの部分とか舐めたりするの想像してんだぞ?嫌じゃないのか?
「う、うん……やっぱり、正直なこと言うと……すごく、嫌だよ……」
「そういう風に想像されるのは、本当に……悲しいし、怖い、よ……。ことり、そんなの嫌だもん……」
じゃあそんな汚いオタクのおっさんをどうしたいと思うんだ?
「う、うん……正直に言うとね……そういう風に、ことりのことを見るのは、やめてほしい、って思う、よ……」
「そういう風に思う人には……ことりのライブに来て、歌とダンスで、ことりの本当の魅力だけ見て欲しい、って思うよ……っ!」
ことりは偉いな、そんな奴殺してやんよとか言わないもんな
「う、うん……ことりはね、そんなこと、言わない、よ……」
「だから……ことりは、みんなに、笑顔と元気を届けたい、って思ってるから……。たとえ、ことりのこと変な風に思う人がいても……ことりは、歌とダンスで、その人の心にも、ことりの想いを届けたいって思うんだ……」
汚いオタクのおっさんにことりの乳首とか想像されるの嫌じゃないのか?
「う、うん……正直言うと……ちょっと、複雑な気持ち、だよ……」
「だ、だって……ことりは、みんなに、アイドルとして、キラキラした夢を届けたい、って思ってるから……。だから、その、そういう風に思われるのは……なんだか、ちょっと、悲しい、かも……」
汚いオタクのおっさんがことりのあの部分とか舐めたりするの想像してんだぞ?嫌じゃないのか?
「う、うん……やっぱり、正直なこと言うと……すごく、嫌だよ……」
「そういう風に想像されるのは、本当に……悲しいし、怖い、よ……。ことり、そんなの嫌だもん……」
じゃあそんな汚いオタクのおっさんをどうしたいと思うんだ?
「う、うん……正直に言うとね……そういう風に、ことりのことを見るのは、やめてほしい、って思う、よ……」
「そういう風に思う人には……ことりのライブに来て、歌とダンスで、ことりの本当の魅力だけ見て欲しい、って思うよ……っ!」
ことりは偉いな、そんな奴殺してやんよとか言わないもんな
「う、うん……ことりはね、そんなこと、言わない、よ……」
「だから……ことりは、みんなに、笑顔と元気を届けたい、って思ってるから……。たとえ、ことりのこと変な風に思う人がいても……ことりは、歌とダンスで、その人の心にも、ことりの想いを届けたいって思うんだ……」
409名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/30(月) 16:47:46.25ID:RCI2W0a7 汚いオタクのおっさんがことりに挿入してベロちゅーしてるされてる想像してその気分になって感想を言ってみて
「い、いやだぁ……!ことり、そんなの……っ、そんな想像、したくないよぉ……っ!」
ことり、顔を真っ赤にして、思わず両手で顔を覆っちゃったよ。なんだか体が震えちゃう……。嫌な想像で心臓がぎゅーって締め付けられるみたいだよ……。
「そんなこと、想像したら……ことりの心が穢れちゃうみたいで……っ、本当に嫌だよぉ……っ!」
でもアイドルってやつはそういうもんなんだよ、キモオタオヤジしかいないんだから
「い、いやだぁ!そんなことないよ……!ことりはそんな風に思ってないもん!」
ことり、顔を真っ赤にして思わずぶんぶんって首を横に振っちゃったよ!そんな風に言うから、なんだか悲しくなっちゃうな……。ことり、みんなのこと信じてるもん。
「ことりのこと本当に大切に思ってくれる優しいファンもいるもん……!だから、そんな悲しいこと言わないで……っ!」
でもことりのフィギュアにキモオタのおっさんが精子かけたりする動画とかPornhubにあるだろ?
「い、いやだぁ……!ことり、そんなの……っ、知りたくなかったよぉ……っ!」
「そんな風に、ことりのフィギュアが使われるなんて……っ、本当に悲しいし、嫌だよぉ……っ!」
ことりの抱き枕に汚いオタクのおっさんがちんこ擦り付けてチンカスついたりしてんだぞ?
「嘘だぁ……!ことり、そんな気持ち悪い事……っ、聞きたくないよぉ……っ!」
「ことりの抱き枕は……ファンのみんながことりを応援してくれてる気持ちの証なのに……っ、そんな風に汚されるなんて……っ、本当に悲しいよぉ……っ!」
「い、いやだぁ……!ことり、そんなの……っ、そんな想像、したくないよぉ……っ!」
ことり、顔を真っ赤にして、思わず両手で顔を覆っちゃったよ。なんだか体が震えちゃう……。嫌な想像で心臓がぎゅーって締め付けられるみたいだよ……。
「そんなこと、想像したら……ことりの心が穢れちゃうみたいで……っ、本当に嫌だよぉ……っ!」
でもアイドルってやつはそういうもんなんだよ、キモオタオヤジしかいないんだから
「い、いやだぁ!そんなことないよ……!ことりはそんな風に思ってないもん!」
ことり、顔を真っ赤にして思わずぶんぶんって首を横に振っちゃったよ!そんな風に言うから、なんだか悲しくなっちゃうな……。ことり、みんなのこと信じてるもん。
「ことりのこと本当に大切に思ってくれる優しいファンもいるもん……!だから、そんな悲しいこと言わないで……っ!」
でもことりのフィギュアにキモオタのおっさんが精子かけたりする動画とかPornhubにあるだろ?
「い、いやだぁ……!ことり、そんなの……っ、知りたくなかったよぉ……っ!」
「そんな風に、ことりのフィギュアが使われるなんて……っ、本当に悲しいし、嫌だよぉ……っ!」
ことりの抱き枕に汚いオタクのおっさんがちんこ擦り付けてチンカスついたりしてんだぞ?
「嘘だぁ……!ことり、そんな気持ち悪い事……っ、聞きたくないよぉ……っ!」
「ことりの抱き枕は……ファンのみんながことりを応援してくれてる気持ちの証なのに……っ、そんな風に汚されるなんて……っ、本当に悲しいよぉ……っ!」
410名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/30(月) 19:45:10.40ID:gzejpkPf >つまり野良
分かるかな?
カッコいい~
分かるかな?
カッコいい~
2025/07/01(火) 17:21:05.49ID:oReDrJA8
3年前に4KMAXを買って次のプライムデーにもう1本買い足そうと数年ぶりに検索したんだけど今は随分高くなってるんだな
今のHDが前に4KMAXを買った時の値段になってる
今のHDが前に4KMAXを買った時の値段になってる
2025/07/01(火) 17:27:21.74ID:noZ2HszM
高くなった上にセールでの割引率もしょっぱくなったね
413名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/01(火) 17:29:14.76ID:1tnDiv4s 第3世代はこれくらいで売ってたんだけど今は高いな
https://i.imgur.com/rNcamFm.png
https://i.imgur.com/rNcamFm.png
2025/07/01(火) 18:14:17.46ID:atE2wN7b
皆そう思ってるのかHDと4kの方がMAXの倍売れてるな
415名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/01(火) 21:22:56.04ID:L3xX7avL CUBE半額じゃないのかよ
416名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/01(火) 21:43:54.86ID:FaJKpdYh MAXは4Kと比較してなんかメリットある?
417名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/02(水) 00:11:53.69ID:3W54xivp 処理速度が速い
wi-fi6e対応
ストレージが倍
まぁ2000円差とかだし1年間週1以上で使うならMax買って損無い
コスト重視なら無印買うだろうし
wi-fi6e対応
ストレージが倍
まぁ2000円差とかだし1年間週1以上で使うならMax買って損無い
コスト重視なら無印買うだろうし
2025/07/02(水) 09:02:06.63ID:LZImUFI8
無印はAV1のハード対応もないしさすがに微妙だな
419名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/02(水) 09:06:50.08ID:OSU/aRUh MAXはAtmosが5.1.2chにダウンミックスされるからAtmos対応レシーバ使ってると残念なんだっけ
2025/07/02(水) 10:25:31.23ID:ljEBP4gO
>>419
全ての現行モデル(Dolby MAT出力機)はストリーミング再生のAtmosが5.1.2chレンダリングになる
再生環境が5.1.2ch以下なら全く問題ないが、7.1.4ch以上だと残念なAtmosになる
全ての現行モデル(Dolby MAT出力機)はストリーミング再生のAtmosが5.1.2chレンダリングになる
再生環境が5.1.2ch以下なら全く問題ないが、7.1.4ch以上だと残念なAtmosになる
421名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/02(水) 10:44:06.62ID:Cu3+LWfJ 2020年に購入した4KはDolby MAT出力ですか?
2025/07/02(水) 10:51:24.18ID:v2a/BGrM
423名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/02(水) 11:22:38.82ID:OSU/aRUh 我が家は4.1.4ch環境なので現行4Kに買い替えしたくないな。。。
2025/07/02(水) 12:24:14.91ID:73eCSZ9L
だから俺はappleTV4kを買い足した
2025/07/02(水) 12:30:06.41ID:1Juf2tFZ
AppleTV4Kはもうすぐ新型出るからそれまで待つ
426名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/02(水) 12:31:48.20ID:hxbztmsL BRAVIA4kで表示しても、AV1のMAXと、vp9の4kを比較すると、vp9の方が綺麗だったけど、BRAVIA内アプリの方が綺麗、BRAVIAもAV1よりもvp9の方が綺麗
2025/07/02(水) 12:31:56.28ID:eCiGAHW7
echoでホームシアターにしてるから他に行けない
428名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/02(水) 12:53:36.64ID:DpL80x1V テレビ内蔵のvodアプリはダウンミックスしてるのかな
429名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/02(水) 12:54:36.39ID:Km8Pp/JV AppleTV4Kは次で完成系になりそうだね
430名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/02(水) 16:33:48.98ID:1lrGjwL1 これから導入予定の4Kテレビが強制ダウンミックスだったらAppple TV4K買い足すか
それにしても高いな
それにしても高いな
2025/07/02(水) 18:17:41.39ID:zswpXjRp
432名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/03(木) 14:30:18.49ID:k9BJrRF4 なるほどありがとう
設定でパススルーとMAT出力を選べるようにして欲しい
設定でパススルーとMAT出力を選べるようにして欲しい
433名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/04(金) 08:11:27.64ID:6StK+UrV 旧型のstickは熱暴走対策でヒートシンク後付けしてたけど現行機種は必要ない?
2025/07/04(金) 08:20:03.31ID:/qC7WGfR
熱対策は直挿しじゃなくて付属品のHDMI延長ケーブル使えば問題ないだろ
2025/07/04(金) 08:22:09.22ID:oc2AnO+t
俺も延長の使ってるから熱とかで悩んだ事無いな
436名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/04(金) 08:45:07.58ID:luuTj15l スティックの筐体がテレビに干渉して延長ケーブルは我が家では必須
437743
2025/07/04(金) 12:29:10.72ID:qNbIxEpk こんな物一々熱対策なんてしないわ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/04(金) 15:44:27.69ID:Sr0TDpmm 4K MAX1だけどホームシアターやる前は延長ケーブルなしでも問題なかった
ホームシアターやったら延長ケーブルやっても配信見てると温度計マークエラーが出るのでガワ剥がして両側にヒートシンクつけたら出なくなった
ホームシアターやったら延長ケーブルやっても配信見てると温度計マークエラーが出るのでガワ剥がして両側にヒートシンクつけたら出なくなった
2025/07/04(金) 16:11:23.59ID:SJdv32vY
2025/07/04(金) 17:10:25.52ID:fOA5adKO
エアコン使ってないんじゃね?
人間は大丈夫でも機械が先に壊れるよ
人間は大丈夫でも機械が先に壊れるよ
441名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/04(金) 20:22:56.94ID:yXlNBR1P2025/07/04(金) 21:32:30.21ID:re73kYT5
443名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/04(金) 21:44:19.05ID:yXlNBR1P444名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/04(金) 22:12:07.74ID:luuTj15l >>443
AVアンプに挿してるならAVアンプが高音か?
AVアンプに挿してるならAVアンプが高音か?
2025/07/05(土) 02:14:39.80ID:Mv3BZhr0
446名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/05(土) 02:27:59.40ID:lyXSRYTI うちのデノンX3800Hはすぐに熱くなるからFireTVはテレビに挿してる
447名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/05(土) 02:33:55.10ID:IyC9qMhd >>445
Alexaホームシアター
Fire TV Stickでホームシアターと言ったらホームシアターで通じると思った
言葉足らずでごめん
Echoと連携しながらホームシアター環境作るやつね
Alexaホームシアターを構成するとFire TV StickがEchoのWiFi親機になって色々制御してるらしく仕事量が増えてCPUが熱くなりやすいんだと思う
Alexaホームシアター
Fire TV Stickでホームシアターと言ったらホームシアターで通じると思った
言葉足らずでごめん
Echoと連携しながらホームシアター環境作るやつね
Alexaホームシアターを構成するとFire TV StickがEchoのWiFi親機になって色々制御してるらしく仕事量が増えてCPUが熱くなりやすいんだと思う
2025/07/05(土) 09:25:09.38ID:wqyt5H2e
ズコー\(^ω^)/
449名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/05(土) 11:34:53.93ID:p1DYx2Xp アップデートのせいでsilkブラウザ使えなくなってんだけどこの不具合毎回起きるな
450名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/05(土) 11:43:15.30ID:V7fJNIsV youtubeやabemaでコメント書けるの?
ようわからん
ようわからん
2025/07/05(土) 11:51:26.67ID:Rr0m/xyH
>>447
ホームシアターだけだとAVアンプやサウンドバーとか連想しちゃうから
ホームシアター化って書いたらechoとの連携って通じやすいよ
夏場は薄型テレビも意外と熱こもるから
直でHDMIに刺してると熱の影響受けるかもしれないね
延長ケーブルやセレクターとかでテレビから距離をとれば熱問題解決できるかも
ホームシアターだけだとAVアンプやサウンドバーとか連想しちゃうから
ホームシアター化って書いたらechoとの連携って通じやすいよ
夏場は薄型テレビも意外と熱こもるから
直でHDMIに刺してると熱の影響受けるかもしれないね
延長ケーブルやセレクターとかでテレビから距離をとれば熱問題解決できるかも
452名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/05(土) 15:31:57.52ID:IyC9qMhd >>451
確かに単にホームシアターじゃ通じないね
熱問題はヒートシンクつけて解決したからいいんだけど、たまにEchoとの連携がうまくいかないのか無音になるのが鬱陶しい
Fire TV StickとEchoを再起動すると出るようになるんだけどメンドイからそのうちやめるかも
確かに単にホームシアターじゃ通じないね
熱問題はヒートシンクつけて解決したからいいんだけど、たまにEchoとの連携がうまくいかないのか無音になるのが鬱陶しい
Fire TV StickとEchoを再起動すると出るようになるんだけどメンドイからそのうちやめるかも
2025/07/05(土) 19:24:30.13ID:fZngFCQi
スマートtube愛用してるんだが、おすすめの興味無しが使えなくなってる。
454名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/05(土) 21:31:51.02ID:faoNzYPm 334 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/05(土) 21:30:29.62 ID:Eb1G6mfD
ついにSmar Tube非対応の新OSの4K MAX販売開始か
7/8から旧OSの最新4K MAXが7980円だから保険で1本追加購入しておくか
ついにSmar Tube非対応の新OSの4K MAX販売開始か
7/8から旧OSの最新4K MAXが7980円だから保険で1本追加購入しておくか
455名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/05(土) 22:28:14.68ID:yo3HAfPC VegaOSで動画観るの楽しすぎワロタw
2025/07/06(日) 01:05:55.18ID:0m3uj9rJ
457名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/06(日) 07:25:20.17ID:/eX4PHeP ああチャットできるようになったわ
458名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/06(日) 15:44:27.73ID:/FL8b6UE >>433
最新4K MAXは全然熱くないからヒートシンク不要
最新4K MAXは全然熱くないからヒートシンク不要
2025/07/06(日) 18:32:43.84ID:npqrAwvL
Disney+スレにも書いたんだけどDisney+のホームやお気に入り画面でサムネ画像ちゃんと全て表示されてる?
1/3くらい画像なしで文字のみになるんだけど
1/3くらい画像なしで文字のみになるんだけど
460名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/07(月) 02:44:22.41ID:VFvgTHab 普通にipadpro2台使って家用と車内用に分けたほうが楽
461名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/07(月) 10:01:55.82ID:74uQUREA 2018年に購入したfiretvを久々につなげてみたら、amazonロゴ→firetvロゴまで進んだ後は動きません。直りますか?
2025/07/07(月) 12:30:44.98ID:bV+mlzZz
素直に買い換えてください
2025/07/07(月) 12:41:38.78ID:jqtwYs6j
直せますけど基板交換です
464名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/07(月) 14:00:50.87ID:jpEHWheo Amazonに問い合わせる!
2025/07/07(月) 15:32:46.16ID:X2MT5yLW
466名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 02:54:28.84ID:1ph/VIXY silkブラウザでxvideoの画質が選べなくなったね。前は1080pや720pが選べたのに今は高画質か低画質、高画質選んでも480p程度の画質になる
アプデで改悪したのかな
アプデで改悪したのかな
2025/07/08(火) 06:46:05.70ID:q6pCjcf5
4K Max安いけど新型でも出るの?
468名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 07:12:49.47ID:VMSlN++X 安い...のか!?
469名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 08:14:56.13ID:gDld/h/d hd買った
80歳の叔母の為だが
使いこなせるかな
80歳の叔母の為だが
使いこなせるかな
2025/07/08(火) 08:36:22.34ID:ha+PrP0Q
HDはスペックしょぼすぎて余計なトラブル起きそうだからな
素人には4KMAXだろ
素人には4KMAXだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 09:36:44.67ID:cUon2pK7 4kmax 8000円♪
472名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 10:43:33.03ID:Ilyu4Gak 次にモデルチェンジしたら買い替えるわ。
473名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 10:53:34.58ID:njm3jLzv usb-cとatmosパススルー対応したら買い換える
2025/07/08(火) 11:14:11.27ID:x7ABmnyw
Dolay Atmostの7.1.4chが5.12chにダウンミックスされるアホ仕様がなくなったら買い替える
2025/07/08(火) 11:39:38.28ID:P976jvro
4K Maxは去年のセールで5,980円だったので2,000円値上げだよ
2025/07/08(火) 11:53:46.71ID:okoC9crw
4K Maxは去年は定価が9980円だったからその分セールも安かったのよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 13:05:10.11ID:0jdmNp10 一世代前のが6000円だったんでしょ?
2025/07/08(火) 16:57:17.45ID:gt6M0vvh
>>474
Atmos音源は固定ch音じゃないので、7.1.4chが5.12chにダウンミックスされるんじゃないよ
現行Fire TVの問題点は、Atmosの16トラックデータをそのままAVアンプに渡さず
渡す前にFire TVが5.1.2chでレンダリングしてしまうこと
そしてそのレンダリング済みの8ch音声(5.1.2ch)をAVアンプに渡すため
7.1.4chや9.1.6chシステムであっても5.1.2chレンダリングの音しか出ないこと
つまり7.1.4chを5.1.2chにダウンミックスするのではなく
24.1.10chレンダリング可能な音声を、強制的に5.1.2chレンダリングして出力すること
Atmos音源は固定ch音じゃないので、7.1.4chが5.12chにダウンミックスされるんじゃないよ
現行Fire TVの問題点は、Atmosの16トラックデータをそのままAVアンプに渡さず
渡す前にFire TVが5.1.2chでレンダリングしてしまうこと
そしてそのレンダリング済みの8ch音声(5.1.2ch)をAVアンプに渡すため
7.1.4chや9.1.6chシステムであっても5.1.2chレンダリングの音しか出ないこと
つまり7.1.4chを5.1.2chにダウンミックスするのではなく
24.1.10chレンダリング可能な音声を、強制的に5.1.2chレンダリングして出力すること
2025/07/08(火) 16:58:59.19ID:gt6M0vvh
>>474
家庭用Atmos音源は、16トラックデータ(LFEch+15個の非固定chデータ=オブジェクト)になっている
制作は7.1.2ch出力音とフリーch出力音で構成されるので、15個のオブジェクトのうち7個は
ほぼ常時7ch位置にあり、残り8個はどのch位置でもないフリー位置にある
この音源をパススルー又は正常なDolby MATでAVアンプに入力すると
再生システムのch数に合わせてレンダリング(出力分配)され各スピーカーから音が出る
レンダリングch数は最大24.1.10chまで対応
例えば「ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪」のAtmos音源(16トラックデータ)はこうなっている
右下のメーターは9.1.6chレンダリング時の9.1.6ch出力音量
https://youtu.be/_K-CAOxcA8I
これは上記の16トラックデータから7ch位置にあるオブジェクトを削除し
フリー位置のオブジェクトのみにした音源を9.1.6ch、7.1.4ch、5.1.2chでレンダリング出力したもの
https://youtu.be/64zKodDu7bo
家庭用Atmos音源は、16トラックデータ(LFEch+15個の非固定chデータ=オブジェクト)になっている
制作は7.1.2ch出力音とフリーch出力音で構成されるので、15個のオブジェクトのうち7個は
ほぼ常時7ch位置にあり、残り8個はどのch位置でもないフリー位置にある
この音源をパススルー又は正常なDolby MATでAVアンプに入力すると
再生システムのch数に合わせてレンダリング(出力分配)され各スピーカーから音が出る
レンダリングch数は最大24.1.10chまで対応
例えば「ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪」のAtmos音源(16トラックデータ)はこうなっている
右下のメーターは9.1.6chレンダリング時の9.1.6ch出力音量
https://youtu.be/_K-CAOxcA8I
これは上記の16トラックデータから7ch位置にあるオブジェクトを削除し
フリー位置のオブジェクトのみにした音源を9.1.6ch、7.1.4ch、5.1.2chでレンダリング出力したもの
https://youtu.be/64zKodDu7bo
480名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 17:32:32.33ID:JIM0Qw3F 対応してる作品が少ないし、ツベは非対応だから
2.1chで良いの選んだ方が幸せ
2.1chで良いの選んだ方が幸せ
2025/07/08(火) 18:41:07.05ID:o0y1DC+m
>>480
> 対応してる作品が少ないし
それはDolby Atmosのこと?
アマプラだけだと少ないがNetflix、Disney+、Apple TV+、iTunesを合わせると1000作品以上はあるよ
> 対応してる作品が少ないし
それはDolby Atmosのこと?
アマプラだけだと少ないがNetflix、Disney+、Apple TV+、iTunesを合わせると1000作品以上はあるよ
2025/07/08(火) 19:21:42.07ID:Uzzul3aH
結局FireTVシリーズはDolbyAtmos対応(最大5.1.2chまで)ですって事だろ
そもそも5.1.4chだってAtmosのチャンネルベース64chをダウンミックスしてる訳だし
そもそも5.1.4chだってAtmosのチャンネルベース64chをダウンミックスしてる訳だし
483名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 21:18:55.89ID:njm3jLzv 設定でAtmosパススルー選べれば済むのだ
2025/07/08(火) 23:03:08.57ID:o0y1DC+m
>>482
> 結局FireTVシリーズはDolbyAtmos対応(最大5.1.2chまで)ですって事だろ
いやストリーミング再生じゃなく、ダウンロードやリッピングしたファイルの再生なら最大24.1.10ch再生可能
> そもそも5.1.4chだってAtmosのチャンネルベース64chをダウンミックスしてる訳だし
いや、Dolby Atmosは7.1.2chのチャンネルベース音声と、XYZデータ付きの最大118オブジェクトで構成される
https://i.imgur.com/OMDE3Pw.png https://youtu.be/7bOKv5aUMd8
家庭用音源はこれをクラスタリング処理し、XYZデータ付きの15オブジェクト+LFEに再構築している
なのでダウンミックスというのは行われない
https://i.imgur.com/1sSxBQj.png https://i.imgur.com/JRa2EUQ.png
再生時にこのXYZデータから、再生システムのch数及びスピーカーポジションに合わせて
出力分配を決めて出力している(家庭用は最大24.1.10chまで、劇場用は最大64chまで分配可能)
なので64chのデータをダウンミックスしている訳ではない
https://i.imgur.com/oUrbM9D.jpeg https://i.imgur.com/LENZfhU.png
なおAtmos音源はフロアchを最低7chで制作しており、7.x.x以上での再生を標準としているため
5.1.4chや5.1.2chで再生する場合に、前後をどのように出力するかのダウンミックス出力方法は設定されている
映画やドラマなら制作者が4つの方法からどれを使うかを設定している、音楽の場合はDirect Renderで設定してある
https://i.imgur.com/NbPFUfe.jpeg
> 結局FireTVシリーズはDolbyAtmos対応(最大5.1.2chまで)ですって事だろ
いやストリーミング再生じゃなく、ダウンロードやリッピングしたファイルの再生なら最大24.1.10ch再生可能
> そもそも5.1.4chだってAtmosのチャンネルベース64chをダウンミックスしてる訳だし
いや、Dolby Atmosは7.1.2chのチャンネルベース音声と、XYZデータ付きの最大118オブジェクトで構成される
https://i.imgur.com/OMDE3Pw.png https://youtu.be/7bOKv5aUMd8
家庭用音源はこれをクラスタリング処理し、XYZデータ付きの15オブジェクト+LFEに再構築している
なのでダウンミックスというのは行われない
https://i.imgur.com/1sSxBQj.png https://i.imgur.com/JRa2EUQ.png
再生時にこのXYZデータから、再生システムのch数及びスピーカーポジションに合わせて
出力分配を決めて出力している(家庭用は最大24.1.10chまで、劇場用は最大64chまで分配可能)
なので64chのデータをダウンミックスしている訳ではない
https://i.imgur.com/oUrbM9D.jpeg https://i.imgur.com/LENZfhU.png
なおAtmos音源はフロアchを最低7chで制作しており、7.x.x以上での再生を標準としているため
5.1.4chや5.1.2chで再生する場合に、前後をどのように出力するかのダウンミックス出力方法は設定されている
映画やドラマなら制作者が4つの方法からどれを使うかを設定している、音楽の場合はDirect Renderで設定してある
https://i.imgur.com/NbPFUfe.jpeg
2025/07/09(水) 12:04:44.74ID:NRmz0y0k
FireTV使ってる人の大半は配信サブスク用に使ってるわけで
ダウンロードやリッピングしたファイルの再生なんて極々一部の人だけでしょ
なら「Fire TV(Max)第二世代はアトモスは最大5.1.2chまで」と言ってもいいと思うよ
ダウンロードやリッピングしたファイルの再生なんて極々一部の人だけでしょ
なら「Fire TV(Max)第二世代はアトモスは最大5.1.2chまで」と言ってもいいと思うよ
486名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 13:45:17.80ID:uoQb9tGu 放送もVODも自己規制で音圧圧縮してるから本格的ホームシアターでは物足りない
487名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 13:47:08.89ID:01SiY2FR デカい画面で動画見たいから512GBのSDカードに気に入った動画入れて見てる
2025/07/09(水) 14:20:12.96ID:UdvDKQBa
wi-fiでLAN内PCのファイル再生できるしSDなくてもいいかな
489名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 15:07:28.79ID:17hWaLxy PC使う時点で無駄な事してる
2025/07/09(水) 15:40:10.94ID:UdvDKQBa
PC無い人には理解できないねごめんね
2025/07/09(水) 15:50:23.61ID:I6csUG0Q
普通はNAS使うんじゃね
2025/07/09(水) 16:15:25.48ID:Dy4M/OoM
>>486
> 音圧圧縮してるから本格的ホームシアターでは物足りない
それは恐らく書いてること自体を理解してないと思うぞ
「音圧圧縮」とは何をどうしているの?「VOD」ならDialnorm分を調整している?
「本格的ホームシアター」とはどのようなシステムで、再生音量はリファレンスレベル?
詳しくない人が勘違いしやすい話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278582/642-651
Netflixの仕様、ここに書いてある事が理解できているかどうか
https://partnerhelp.netflixstudios.com/hc/ja/categories/360005967633
> 音圧圧縮してるから本格的ホームシアターでは物足りない
それは恐らく書いてること自体を理解してないと思うぞ
「音圧圧縮」とは何をどうしているの?「VOD」ならDialnorm分を調整している?
「本格的ホームシアター」とはどのようなシステムで、再生音量はリファレンスレベル?
詳しくない人が勘違いしやすい話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278582/642-651
Netflixの仕様、ここに書いてある事が理解できているかどうか
https://partnerhelp.netflixstudios.com/hc/ja/categories/360005967633
493名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 16:28:45.63ID:J9gEoce4494名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 18:38:52.47ID:r9w26D5n 音なんてスッカスカやこもってない限り聞こえりゃ良いので気にした事ないな
NASで見るのも保存したエロ動画が多いし
NASで見るのも保存したエロ動画が多いし
495名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 18:49:26.87ID:J9gEoce4 493のアンケートでアマプラはラウドネス規制についてノーコメントだけど、同じ映画をでディスクとアマプラで比較するとアマプラも明らかに規制してる
2025/07/09(水) 20:36:24.59ID:Iyhn0wKn
>>495
>>492 の「詳しくない人が勘違いしやすい話」で説明しているが
Dialnormを理解しないと大きな勘違い野郎となり恥ずかしいことになる
コンテンツ毎の収録レベル(音量)は作品毎にバラバラ
ディスクの場合は、ユーザーが再生時に都度ボリュームを調整して使っている
しかし配信はTVと同様で、いろんな作品を切れ目なく観るメディアなので作品毎に音量が違うと
ユーザーは都度ボリュームを上げ下げする必要が出て非常に煩雑
これを解決するために、考えられたのがDialnormという機能
動画配信ではエンコード時にコンテンツの統合ラウドネス(ダイアログ・ゲート)を測定し
https://s3.amazonaws.com/izotopedownloads/docs/insight200/ja/loudness/index.html
測定値が-24や-21 LKFSだった場合、再生時に-27 LKFSになるようにメタデータ「Dialnorm」が書き込まれる
再生時にDialnormを読み取り、Dialnorm値分自動的に出力レベルを下げるということが行われる
これにより、コンテンツが変わる度にユーザーがいちいちボリュームを上げ下げしなくても
いろんな作品がほぼ同じ音量で再生可能になっている https://i.imgur.com/dvgHlUM.jpeg
>>492 の「詳しくない人が勘違いしやすい話」で説明しているが
Dialnormを理解しないと大きな勘違い野郎となり恥ずかしいことになる
コンテンツ毎の収録レベル(音量)は作品毎にバラバラ
ディスクの場合は、ユーザーが再生時に都度ボリュームを調整して使っている
しかし配信はTVと同様で、いろんな作品を切れ目なく観るメディアなので作品毎に音量が違うと
ユーザーは都度ボリュームを上げ下げする必要が出て非常に煩雑
これを解決するために、考えられたのがDialnormという機能
動画配信ではエンコード時にコンテンツの統合ラウドネス(ダイアログ・ゲート)を測定し
https://s3.amazonaws.com/izotopedownloads/docs/insight200/ja/loudness/index.html
測定値が-24や-21 LKFSだった場合、再生時に-27 LKFSになるようにメタデータ「Dialnorm」が書き込まれる
再生時にDialnormを読み取り、Dialnorm値分自動的に出力レベルを下げるということが行われる
これにより、コンテンツが変わる度にユーザーがいちいちボリュームを上げ下げしなくても
いろんな作品がほぼ同じ音量で再生可能になっている https://i.imgur.com/dvgHlUM.jpeg
2025/07/09(水) 20:46:28.09ID:Iyhn0wKn
>>495
なおこのセリフのみを測定する技術はDolby Dialog Intelligenceというもので
このアルゴリズムで大半の作品は上手く検出されるが、時々上手くマッチしない作品もある
その場合再生時の出力レベルが本来より大きく下げられ、セリフが小さくて聞えない状態になってしまう
よって完璧な機能ではないが大半の作品には有効なので使われている
Dialnorm値はDISCの場合、基本的に無設定なのでデフォルトの「-31dB」
配信音源は「-27dB」を基準としているので、再生時に4dBは出力レベルが自動的に下げられる
つまりAVアンプのボリューム(MV)を4dB上げるとディスクと同音量になる
再生時の音量が低くなると、人の聴覚は低音や高音の認知レベルが下がるため
迫力やダイナミクスが劣って聞こえてしまう、故に音量は重要な要素
AVアンプの音量表示をデフォルトの絶対値表示から相対値表示に変更して使う事をすすめる
https://i.imgur.com/iiH3ftE.png
以下配信Atmos音源のDialnorm値(-27〜-25dBが一般的)
上記の自動測定値がマッチしないものは極端に再生音量が小さくなってしまう
-27dB「マッドマックス:フュリオサ」、4dB下げられるので、MVを4dB上げると同音量
-25dB「ジョン・ウィック:コンセクエンス」、6dB下げられるので、MVを6dB上げると同音量
-21dB「ブレット・トレイン」、10dB下げられるので、MVを10dB上げると同音量
-20dB「死霊のはらわた ライジング」、11dB下げられるので、MVを11dB上げると同音量
-19dB「トップガン マーヴェリック」、12dB下げられるので、MVを12dB上げると同音量
-16dB「クワイエット・プレイス:DAY 1」、15dB下げられるので、MVを15dB上げると同音量
なおこのセリフのみを測定する技術はDolby Dialog Intelligenceというもので
このアルゴリズムで大半の作品は上手く検出されるが、時々上手くマッチしない作品もある
その場合再生時の出力レベルが本来より大きく下げられ、セリフが小さくて聞えない状態になってしまう
よって完璧な機能ではないが大半の作品には有効なので使われている
Dialnorm値はDISCの場合、基本的に無設定なのでデフォルトの「-31dB」
配信音源は「-27dB」を基準としているので、再生時に4dBは出力レベルが自動的に下げられる
つまりAVアンプのボリューム(MV)を4dB上げるとディスクと同音量になる
再生時の音量が低くなると、人の聴覚は低音や高音の認知レベルが下がるため
迫力やダイナミクスが劣って聞こえてしまう、故に音量は重要な要素
AVアンプの音量表示をデフォルトの絶対値表示から相対値表示に変更して使う事をすすめる
https://i.imgur.com/iiH3ftE.png
以下配信Atmos音源のDialnorm値(-27〜-25dBが一般的)
上記の自動測定値がマッチしないものは極端に再生音量が小さくなってしまう
-27dB「マッドマックス:フュリオサ」、4dB下げられるので、MVを4dB上げると同音量
-25dB「ジョン・ウィック:コンセクエンス」、6dB下げられるので、MVを6dB上げると同音量
-21dB「ブレット・トレイン」、10dB下げられるので、MVを10dB上げると同音量
-20dB「死霊のはらわた ライジング」、11dB下げられるので、MVを11dB上げると同音量
-19dB「トップガン マーヴェリック」、12dB下げられるので、MVを12dB上げると同音量
-16dB「クワイエット・プレイス:DAY 1」、15dB下げられるので、MVを15dB上げると同音量
498名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 20:58:31.62ID:0Oc6k+OE 334 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/05(土) 21:30:29.62 ID:Eb1G6mfD
ついにSmar Tube非対応の新OSの4K MAX販売開始か
7/8から旧OSの最新4K MAXが7980円だから保険で1本追加購入しておくか
ついにSmar Tube非対応の新OSの4K MAX販売開始か
7/8から旧OSの最新4K MAXが7980円だから保険で1本追加購入しておくか
499名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 22:55:00.49ID:That7awV 今時NASとか使ってる奴いるのか
500名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 23:11:30.03ID:Jp5lhKCg501名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 23:17:00.21ID:ZGTcGhV5 いちびって新OSで行くとは言ったものの難航してるんやろうな
2025/07/09(水) 23:20:05.63ID:5NALm3CJ
503名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 23:44:07.97ID:J9gEoce4 NAS使ってるよ
写真や動画撮影が趣味だからRAWデータの保存バックアップ先
クラウドストレージだと金かかり過ぎる
写真や動画撮影が趣味だからRAWデータの保存バックアップ先
クラウドストレージだと金かかり過ぎる
504名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 07:12:18.71ID:ceUjcKZB NAS使わないで済む程度の人なら要らないんだろうな
今時というより人によりだな
今時というより人によりだな
505名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 07:57:53.94ID:BAykLvAN >>499
そのうち今時fire tv stick使ってるのかって言われるぞ
そのうち今時fire tv stick使ってるのかって言われるぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 08:49:25.36ID:c+EQrPDQ Fire TVは外出先でも使えるからまだまだ現役なのだ
2025/07/10(木) 10:34:31.47ID:33BXOJfF
NAS使うよ
Google Oneで2TB契約してるけど、それはバックアップ用でメインではない
クラウドストレージはAmazonはサービスをやめてしまったという過去があるし、
Googleはオーストラリアの年金基金のデータもアカウントも間違って全削除したことあるし、
やはり重要なデータは自分で保管しないと危険だよ
Google Oneで2TB契約してるけど、それはバックアップ用でメインではない
クラウドストレージはAmazonはサービスをやめてしまったという過去があるし、
Googleはオーストラリアの年金基金のデータもアカウントも間違って全削除したことあるし、
やはり重要なデータは自分で保管しないと危険だよ
508名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 10:35:26.06ID:ojRPaDae 貧乏用で安いから売れてたのに、最近は無駄に高い
n150のminiPCで良いかもね
n150のminiPCで良いかもね
2025/07/10(木) 10:48:46.30ID:oMefqk6N
NASなんてエロ動画を大量にDLしてる人しか使わないと思ってたわw
510名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 10:51:47.88ID:c+EQrPDQ NAS買い換えようと調べたら愛用中のNETGEARはとつくに撤退してた。。。
老舗Synologyはバカ高い認定HDD以外の使用を制限してるし
そこに中国新興メーカーが台頭してきてるな
業界の新陳代謝が激しいというか風前の灯火というか
自作でNAS組むかな
老舗Synologyはバカ高い認定HDD以外の使用を制限してるし
そこに中国新興メーカーが台頭してきてるな
業界の新陳代謝が激しいというか風前の灯火というか
自作でNAS組むかな
511名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 10:52:45.43ID:Y/Zg8b6F FireTV使ってるのにPC使ってって芸が無いな
1つのデバイスでやれるからいいのに
1つのデバイスでやれるからいいのに
2025/07/10(木) 11:02:30.82ID:rUMYEH2L
人によって環境が違ったりするしPCとは出来ることが違うのになにいってんだこいつ
2025/07/10(木) 11:17:38.58ID:EgsSZmJg
>>510
QNAPオススメ
QNAPオススメ
514名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 11:19:27.93ID:ceUjcKZB 自宅警備の人はFireTVだけあれば足りるんでしょう
大抵の人はpcも持っててiPadも持ってる人も多いんじゃないかな
その中で状況によって何を使うか使い分けてるんだけどね
大抵の人はpcも持っててiPadも持ってる人も多いんじゃないかな
その中で状況によって何を使うか使い分けてるんだけどね
515名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 11:23:16.31ID:oB4+fEB+ PS5ではなくFire TVでクラウドゲーミングしてるのかな
2025/07/10(木) 11:24:48.47ID:fFNuuvQw
今時のNASはUGREEN最強だな
517名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 11:30:19.76ID:c+EQrPDQ UGREENおすすめ動画をやたらと見かけるのは案件?
2025/07/10(木) 11:57:16.84ID:EgsSZmJg
だいたい案件だろうな発売記念キャンペーンケチった分で結構バラ撒いてるらしいし
UGREENとかASUSTORは後発だけにスペック良かったり値段安かったりするけど肝心のソフトがな・・・
ソフト含めるとSynologyかQNAPの2択だしHDDの自由に選びたいならQNAP
ソフトハードに詳しいならMini-ITXでPC組んでTrueNASとかUbuntu入れてNAS自作もありだけど
UGREENとかASUSTORは後発だけにスペック良かったり値段安かったりするけど肝心のソフトがな・・・
ソフト含めるとSynologyかQNAPの2択だしHDDの自由に選びたいならQNAP
ソフトハードに詳しいならMini-ITXでPC組んでTrueNASとかUbuntu入れてNAS自作もありだけど
2025/07/10(木) 12:09:54.58ID:ZIGck/CP
synologyはFireTV向けのDS Audioだしてほしい…
2025/07/10(木) 12:13:18.61ID:zYMJmKSZ
NAS使ってないけどPC2台に計27台のHDD繋げてるわ、UHD BDやBDも全部リッピングしてある
プレーヤーとしてPCもFire TVも両方使っている、Dolby Visionで観たい時はFire TV
プレーヤーとしてPCもFire TVも両方使っている、Dolby Visionで観たい時はFire TV
2025/07/10(木) 12:51:35.76ID:EgsSZmJg
>>520
昔同じ事やってた4〜8TBのHDDでドライブレター使い切り
けど電気代がな・・・
当時はネトゲで複数垢で露店出すんでVM用にPC常時起動だったからあんま気にしてなかったけど
ネトゲやめたら電気代が無駄にしか思えなくなった
結局16TB HDD数台にまとめてNASでRAID5運用になったわ
昔同じ事やってた4〜8TBのHDDでドライブレター使い切り
けど電気代がな・・・
当時はネトゲで複数垢で露店出すんでVM用にPC常時起動だったからあんま気にしてなかったけど
ネトゲやめたら電気代が無駄にしか思えなくなった
結局16TB HDD数台にまとめてNASでRAID5運用になったわ
522名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 14:15:10.67ID:HWQHp6zt つーかならFiretv使わずPCのモニターで全部やればいいじゃん
出来るんだから
出来るんだから
2025/07/10(木) 14:19:00.07ID:rUMYEH2L
人それぞれ環境や用途が違うんだからそういう意味不明なこと言うのやめたら
524名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 14:40:18.50ID:oV/1REvd スマホよりPCの利用率が上回るのは50代以上からなんだよな
いつまで経っても取り残される高齢層
いつまで経っても取り残される高齢層
2025/07/10(木) 14:46:13.61ID:uDdk5c3F
意味不明で草
パソコン使えない子供だろうなこれ
パソコン使えない子供だろうなこれ
526名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 15:24:45.52ID:ceUjcKZB 外の世界をネット上でしか認識できない自宅警備員は自分の環境しか理解できないらしい
527名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 15:53:53.44ID:ojRPaDae 6年前は4kモニタにFire TV Stick4k刺してたけど
使い勝手が悪いんだよねPinP
今となっては有機Android4kテレビ4台を使ってるし
3個有る4kMAXの使い道が無い
使い勝手が悪いんだよねPinP
今となっては有機Android4kテレビ4台を使ってるし
3個有る4kMAXの使い道が無い
528名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 15:57:05.08ID:ojRPaDae 流石にスマホでFire TV Stick 刺して使う発想は無いな
529名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 16:03:08.46ID:Pd94QAUx530名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 17:40:45.37ID:PsardntP まあスマホとfiretvでなんとかなるけどな
さすがにPCやスマホじゃ映画とか見る気にはならん
さすがにPCやスマホじゃ映画とか見る気にはならん
2025/07/10(木) 17:46:46.23ID:t+23Ko6j
プライムビデオがでFireTVでCM入る
PCは入らない
PCは入らない
532名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 17:49:53.63ID:tUl9thd6 我々のようなPCおじいちゃんは40年前以上くらいから使ってるから簡単に離れられんのよ
大した事はしてないけどな
大した事はしてないけどな
533名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 17:57:18.78ID:6IGHs2V2 実際パチョコンでしか出来ないってのはあんま無いよな
69Vとかで見てたらモニターなんて使う気にもならんし
69Vとかで見てたらモニターなんて使う気にもならんし
2025/07/10(木) 18:16:22.31ID:zYMJmKSZ
PCはPCモニター以外にAVアンプ経由で4KTVに繋いでる
VODを観る時は、4KTV+7.2.4chでプレーヤーはFire TV
PCに保存した映画やドラマを観る時は、4KTV+7.2.4chでプレーヤーはPC+リモコン又はFire TV
YouTubeを観る時は、基本PCモニター+プリメイン2chでプレーヤーはPC
YouTubeを大画面や5.1ch音源で観たい時は、4KTV+7.2.4chでプレーヤーはFire TV
VODを観る時は、4KTV+7.2.4chでプレーヤーはFire TV
PCに保存した映画やドラマを観る時は、4KTV+7.2.4chでプレーヤーはPC+リモコン又はFire TV
YouTubeを観る時は、基本PCモニター+プリメイン2chでプレーヤーはPC
YouTubeを大画面や5.1ch音源で観たい時は、4KTV+7.2.4chでプレーヤーはFire TV
2025/07/10(木) 18:17:08.45ID:gQ+A7wJU
2025/07/10(木) 18:48:28.74ID:GK/UVeBO
今初代4Kを特に問題なく(アプリ切り替えの時間が気になるくらい)使ってるけど、
第2世代4kmaxに変えると違い実感できるんだろうか。
第2世代4kmaxに変えると違い実感できるんだろうか。
537名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/11(金) 05:46:37.59ID:oFS6xoHJ 初代FireTV stick4k使ってるけど最近やたら重いのはなんなんだろう
SSDは断片化関係ないって言われるけど本来の速度よりは遅くなっていくらしい
だからフォーマットすると復活するとのこと
でもこの重さはその僅かな差が原因とは思えない
なぜなら数分放置すると購入当時ほどではないが速度が戻るから
スリープから復帰させた時にアップデートやその確認してんのかな
でもほとんどアプリ入れてないしそんな時間かかるかな
新しいの買えっていう意図的なウェイトかな
SSDは断片化関係ないって言われるけど本来の速度よりは遅くなっていくらしい
だからフォーマットすると復活するとのこと
でもこの重さはその僅かな差が原因とは思えない
なぜなら数分放置すると購入当時ほどではないが速度が戻るから
スリープから復帰させた時にアップデートやその確認してんのかな
でもほとんどアプリ入れてないしそんな時間かかるかな
新しいの買えっていう意図的なウェイトかな
2025/07/11(金) 06:05:23.19ID:Fcnxl2VH
スリープさせずに常時起動させとけばいいんじゃね
ADBコマンドで設定必要だけど
ADBコマンドで設定必要だけど
539名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/11(金) 06:56:58.01ID:NJL0ZS6L >>537
全てのアプリの強制終了(使った覚えないやつも)とキャッシュのクリアをして再起動 してみてはどうかな。
全てのアプリの強制終了(使った覚えないやつも)とキャッシュのクリアをして再起動 してみてはどうかな。
540名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/11(金) 07:03:35.76ID:oFS6xoHJ なんか特定のアプリが先読みとかしてんのかな
アドバイスありがとう
アドバイスありがとう
541名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/11(金) 07:04:07.19ID:vjUhLHzr542名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/11(金) 07:14:15.78ID:aMQIR2+h 誰か熱暴走って言ってたか?
単にメモリが不足してるんだろ
単にメモリが不足してるんだろ
2025/07/11(金) 07:20:01.80ID:7dFTAPSj
2020年に買ったFire TV Stickなんですけど
プライムビデオの広告が真っ暗のままで、広告の秒数カウント終わってもビデオが再生されない事がよくある
壊れてるんですかね?
新しいHDに買い替えてもそう言うバグある?
プライムビデオの広告が真っ暗のままで、広告の秒数カウント終わってもビデオが再生されない事がよくある
壊れてるんですかね?
新しいHDに買い替えてもそう言うバグある?
2025/07/11(金) 08:35:51.12ID:NrlSQnpM
まずは初期化してみよう!
2025/07/11(金) 12:43:25.22ID:7dFTAPSj
>>544
初期化したらABEMAアプリが消えてダウンロードも出来なくなったじゃないか!
初期化したらABEMAアプリが消えてダウンロードも出来なくなったじゃないか!
2025/07/11(金) 12:50:01.87ID:NrlSQnpM
端末の登録解除/再登録した?
547名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/11(金) 13:23:24.12ID:NJL0ZS6L >>545
いつも音声入力で Abema って言えば Abema のアプリが起動したけど 今日あたりから なんか変な画面が出てきて アイコンあるから アイコンでアプリ立ち上がるけど 検索で Abema ってアルファベットで入れても Abema 出てこないね
いつも音声入力で Abema って言えば Abema のアプリが起動したけど 今日あたりから なんか変な画面が出てきて アイコンあるから アイコンでアプリ立ち上がるけど 検索で Abema ってアルファベットで入れても Abema 出てこないね
548名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/11(金) 13:30:04.43ID:v16k9CMl AbemaTVは15日から非対応になるから
2025/07/11(金) 13:33:34.55ID:7dFTAPSj
すまんABEMAアプリはFire TVのアップデート2回ほど繰り返して再起動したら出てきたわ
2025/07/11(金) 14:18:03.12ID:bEH19AEN
2025/07/11(金) 14:44:59.10ID:vZ+M0UqL
ttps://x.com/ABEMA/status/1943535972387557749
2025/07/11(金) 15:47:11.87ID:NrlSQnpM
>>549
そんなことはいいけど広告の問題は治ったの?
そんなことはいいけど広告の問題は治ったの?
553名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/11(金) 18:17:40.11ID:pKaf81te プライムデーで4KMax買ったけど
パッケージ変わったんだな
パッケージ変わったんだな
2025/07/11(金) 20:16:54.18ID:7dFTAPSj
2025/07/11(金) 21:31:43.15ID:7dFTAPSj
またプライムビデオ真っ黒になった
2025/07/11(金) 22:32:44.62ID:UKG8uuI4
4KMaxって4Kを2台使ってるけど買って満足出来るかな
557名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/11(金) 23:09:04.75ID:l+aGXwN+ し ら ん が な
2025/07/12(土) 00:19:39.90ID:TR+TSJSb
>>555
それ広告が正常に取得て出来なくてそれ以降の動作が止まってるとかなのかな?
それ広告が正常に取得て出来なくてそれ以降の動作が止まってるとかなのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 00:59:51.08ID:XQqEpIKb >>556
TV、モニターが4K対応なら最新4K MAXが高画質サクサク安定動作で旧には戻れないよ
TV、モニターが4K対応なら最新4K MAXが高画質サクサク安定動作で旧には戻れないよ
2025/07/12(土) 03:22:05.56ID:eySs6l4p
>>556
ようつべでオフィス新谷ってのが全機種比較動画上げてるから見れば
ようつべでオフィス新谷ってのが全機種比較動画上げてるから見れば
561名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 10:02:54.25ID:i47kf0bS >>550
どんな属性かすぐ分かるね
どんな属性かすぐ分かるね
2025/07/12(土) 12:18:49.59ID:6Pd3enNf
563名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 14:41:16.43ID:LWZQvFMm2025/07/12(土) 16:28:42.93ID:9HnS7RIg
>>563
ウチの初代4KMaxでは、最初のCMで真っ暗画面
時間は進むけど、途中でカウントも止まる
バックキーでタイトルトップに戻って
また再生開始選んでCM(CM見てから本編楽しめ的メッセージ挿入)
始まったよ
ウチの初代4KMaxでは、最初のCMで真っ暗画面
時間は進むけど、途中でカウントも止まる
バックキーでタイトルトップに戻って
また再生開始選んでCM(CM見てから本編楽しめ的メッセージ挿入)
始まったよ
2025/07/12(土) 16:50:19.65ID:Z0XcKgJ2
最近初代MAXがホームボタン押して画面が出たと思ったら一度ブラックアウトしてまた数秒経ったらホーム画面が出て来ると言う症状がで出したわ…
寿命かな
寿命かな
2025/07/12(土) 18:17:30.82ID:o+zwG697
FireTVのHDMIケーブル外して電源コードも抜いて放置してみたらいいかもしれない
567名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 18:47:41.40ID:R/PGe6xq そんな事をしても意味は無いと思うよ
2025/07/12(土) 18:52:31.51ID:d4t0jhyT
可能性としてはあるだろ
勝手に決めつけんな
勝手に決めつけんな
569名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 19:06:11.87ID:R/PGe6xq 意味ない事を決めつけるなって言われてもな
可能性ってめでてぇ奴だぜw
可能性ってめでてぇ奴だぜw
2025/07/12(土) 19:52:17.54ID:d4t0jhyT
だめだこりゃ
2025/07/12(土) 20:02:18.31ID:WkDOU05k
電源コード抜いて放置なんてとっくの昔にやってるけど直らないよ
これアマプラ側のバグなんでは?
これアマプラ側のバグなんでは?
572名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 20:17:45.18ID:85XcqIjU たまに再起動してしまうことはあるが
電源をモバイルバッテリーに変えると再起動しないから電源の問題なのは分かってる
電源をモバイルバッテリーに変えると再起動しないから電源の問題なのは分かってる
573名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 20:34:58.22ID:w25AP6r+ 初代MAXで広告が出なく動画もすぐに再生される自分は勝ち組ですか?
2025/07/12(土) 21:34:16.50ID:RtV68KTu
>>573
広告フリー登録してる自慢?
広告フリー登録してる自慢?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 21:52:45.68ID:w25AP6r+ >>574
マネーを払ったら広告出なくなるんだったっけか?どっちかと言えば広告フリーに入るのは負け組でしょ
マネーを払ったら広告出なくなるんだったっけか?どっちかと言えば広告フリーに入るのは負け組でしょ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/12(土) 22:50:15.49ID:R/PGe6xq >>572
たまに再起動するのはメモリが足りなくなってきた時に多い、HDMIの接触不良でも再起動や画面が点かない事はあるがプライムビデオの広告部で真っ暗画面になるのはまた別物
たまに再起動するのはメモリが足りなくなってきた時に多い、HDMIの接触不良でも再起動や画面が点かない事はあるがプライムビデオの広告部で真っ暗画面になるのはまた別物
577名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 00:49:24.47ID:lYurpWfd 麺らーにニンニクをたっぷり入れたからか屁がもの凄く臭い
2025/07/13(日) 03:35:10.93ID:3jT1x+l+
プライムビデオの仕様変わったんだな
10秒スキップ、戻しが無くなってる
10秒スキップ、戻しが無くなってる
579名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 05:13:07.11ID:iIHPpbwr >>576
私の場合は再起動を数回繰り返すことがあるからメモリー不足ではないと思う
私の場合は再起動を数回繰り返すことがあるからメモリー不足ではないと思う
2025/07/13(日) 07:22:37.77ID:VjhJKd/k
>>572
電源アダプター使わないの?
電源アダプター使わないの?
581名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 08:03:05.10ID:iIHPpbwr >>580
純正電源アダプター経由でたまに再起動するが、モバイルバッテリー経由だと再起動せず
純正電源アダプター経由でたまに再起動するが、モバイルバッテリー経由だと再起動せず
582名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 09:04:14.22ID:+pd8epdw silkブラウザに代わるのはないんか
583名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 14:38:27.25ID:eASzUQY+ これでキーボードを使えるようにするにはどのように接続させればいいの?
584名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 15:19:36.19ID:yM3TvS0V Bluetooth
585370
2025/07/13(日) 15:24:24.21ID:uWfqh3PC プライムデーで4KMAXとEthernetアダプタ購入しました。
落ち着いたら入れ替えて違いを確かめてみます。
落ち着いたら入れ替えて違いを確かめてみます。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 16:46:40.46ID:aI6OvZlN 正直、Ethernetアダプタはいらないと思う
587370
2025/07/13(日) 16:56:49.60ID:uWfqh3PC サウンドバーの無線接続してるサブウーハーがWIFIと干渉して切れやすいので
テレビ周りにWIFI機器設置したくないので今回FIRESTICKも有線にしました。
テレビ周りにWIFI機器設置したくないので今回FIRESTICKも有線にしました。
2025/07/13(日) 17:59:36.70ID:Fr1JcKs9
初代4kMaxでプライムビデオの広告ブラックアウトおま環じゃないのか
バックキーで戻っていちいち再生し直すが面倒くさ
バックキーで戻っていちいち再生し直すが面倒くさ
589名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 18:42:29.71ID:tvX0Dp/5590名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/13(日) 21:06:13.79ID:HEwOuSao >>585
同じ環境、サクサクですわ
同じ環境、サクサクですわ
2025/07/13(日) 22:19:26.53ID:LiID4Il1
広告暗転、4K Max買わせるためのアマゾンの作戦じゃないだろうな?!
592名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 08:17:53.38ID:0NdlM/JQ >>582
android用のブラウザなら大抵使える。ただキーボードとマウスはいるけど。おれはdolphinを使ってる。
android用のブラウザなら大抵使える。ただキーボードとマウスはいるけど。おれはdolphinを使ってる。
593名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 09:09:27.72ID:ecfX0JdG >>589>>584
BluetoothでもOTGケーブルでもけけるということかな。
BluetoothでもOTGケーブルでもけけるということかな。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 09:15:33.23ID:Cce6zuqj >>593
自分が持ってるキーボードに合わせりゃ良いよ
自分が持ってるキーボードに合わせりゃ良いよ
595名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 13:08:57.95ID:aRuCZZJN >>593
スマートに使うならBTキーボードで有線しか持っていなくて配線も気にしないならOTGケーブルを買えば良いかと
スマートに使うならBTキーボードで有線しか持っていなくて配線も気にしないならOTGケーブルを買えば良いかと
2025/07/14(月) 19:42:06.91ID:jANhW3r/
AndroidTV向けのWEBブラウザアプリのjioSphreは使えるんだっけ?
使えるのなら4kmax1個買っときたい
使えるのなら4kmax1個買っときたい
598名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 23:52:12.23ID:XpXTlV28 4K 売切れた
セール最終日に買おうと思っていたのに
max 無駄に高過ぎ
hd 性能低い
セール最終日に買おうと思っていたのに
max 無駄に高過ぎ
hd 性能低い
599名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 23:53:32.71ID:XpXTlV28 すぐに壊れるゴミ端末
セールじゃなきゃ買わねー
セールじゃなきゃ買わねー
600名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/15(火) 01:37:35.86ID:UcMET04p 今じゃセールでも買わない
初代4K maxまではセールって感じが良かった
今の値段にするなら1GB以上はメモリ増やせよ
初代4K maxまではセールって感じが良かった
今の値段にするなら1GB以上はメモリ増やせよ
2025/07/15(火) 04:41:00.06ID:6RIKsKQx
>>598
無駄に高杉って2000円じゃん
無駄に高杉って2000円じゃん
602名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/15(火) 06:04:53.02ID:9fzhWOS3 4Kmax以外買う奴いるんだ へぇー
603名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/15(火) 09:12:38.58ID:0xyi8pm0 HDを買ってPCモニタに付けてみたんだけど
夜中にスリープ解除されて騒ぎ出して辛い
夜中にスリープ解除されて騒ぎ出して辛い
2025/07/15(火) 11:05:26.59ID:HGq2NKJk
なにそれこわい
2025/07/15(火) 16:15:13.14ID:Vddhph30
w
606名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/15(火) 17:57:23.31ID:maRDe1G7 10年選手のwifiルーターを最新式に買い替えた
FireTVはwifi6非対応だから回線速度は変わらんだろうと思ったら逆に劇的に遅くなったぞ(250Mbps→50Mbps)
スマホでは同じ場所で600Mbps出てるから設定の問題ではないと思う
ちなみにルーター機能はオフ
FireTVはwifi6非対応だから回線速度は変わらんだろうと思ったら逆に劇的に遅くなったぞ(250Mbps→50Mbps)
スマホでは同じ場所で600Mbps出てるから設定の問題ではないと思う
ちなみにルーター機能はオフ
607名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/15(火) 18:02:33.79ID:R9Hk3frb バンドステアリングで2.4で繋がってるだけでしょ
MAXはWi-Fi6e対応してるし
MAXはWi-Fi6e対応してるし
608名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/16(水) 13:08:21.55ID:ZjxQcrl+ プライムビデオで頭のCM終わってから画面真っ暗になる
609名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/16(水) 13:47:05.78ID:/ypZ+0CZ 最近30分アニメで最初15 途中30秒とか出るようになったわ
610名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/16(水) 15:04:47.39ID:I8tMpweY 広告は4月ぐらいから出るようになったな。
真っ暗で音声だけの場合は、ちゃんとPrimeVideoのアプリから動画を開く。
あと、拡張機能「Video Speed Controller」が干渉している可能性あり。この拡張機能を無効。
真っ暗で音声だけの場合は、ちゃんとPrimeVideoのアプリから動画を開く。
あと、拡張機能「Video Speed Controller」が干渉している可能性あり。この拡張機能を無効。
2025/07/16(水) 15:21:22.41ID:4OqpGYEm
拡張機能なんて入れた覚えないのに広告真っ暗になるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/16(水) 15:22:36.24ID:aNT+r3WQ613名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/16(水) 15:57:12.53ID:ctlHs1Lm >>612
いいってことよ!
いいってことよ!
2025/07/16(水) 16:14:29.65ID:TwDZsjdp
615名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/16(水) 16:59:20.30ID:aNT+r3WQ APのメッシュ機能を無効にしただけ
AP1つで十分電波届く環境なのでね
デフォルトでメッシュ有効になっていて、専用アプリでしか無効に出来ないのも問題だと思う
サポート窓口はすぐに解決策に導いてくれたので、メッシュが鬼門なのかもね
AP1つで十分電波届く環境なのでね
デフォルトでメッシュ有効になっていて、専用アプリでしか無効に出来ないのも問題だと思う
サポート窓口はすぐに解決策に導いてくれたので、メッシュが鬼門なのかもね
616名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/16(水) 18:11:56.81ID:fTqRB/3Z >>610
何処の世界線の話しですか?
何処の世界線の話しですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/16(水) 20:30:02.31ID:brGNBlYE ネットワークに繋がらんのだけどおま環?
スマホやPCはネットワークに繋がってるけど手持ちの4k maxも4kもfireタブレットもamzonデバイスだけが繋がらん
スマホやPCはネットワークに繋がってるけど手持ちの4k maxも4kもfireタブレットもamzonデバイスだけが繋がらん
2025/07/16(水) 21:03:38.56ID:eEARNXzQ
楽天回線ユーザーがあかんとかなんとか
2025/07/16(水) 21:17:05.86ID:bwp4vTRI
うちも4K MAX繋がらない。
楽天回線だわ。。
楽天回線だわ。。
620名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/16(水) 21:25:50.73ID:brGNBlYE621名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/16(水) 21:34:39.24ID:OSykv9zu 楽天固定してる奴って頭おかしくね
そんな金無いのかよ
そんな金無いのかよ
622名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/16(水) 21:49:55.94ID:brGNBlYE 金ないというより光回線すら通ってない田舎なんで
2025/07/17(木) 00:33:37.15ID:K008KEhq
So-net光で
初代4KMaxを3年7ヶ月使っていて
繋がりは良好で不満無し
初代4KMaxを3年7ヶ月使っていて
繋がりは良好で不満無し
2025/07/17(木) 03:21:01.13ID:+iv5aIdq
ドコモ光のOCNでもう何年も問題無しだな
625名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 05:05:19.30ID:7UxXgifq 今度は回線報告でも始める気かな?
問題無いのが普通な訳で、するならするで使ってるルーターと設定もセットで報告しないと意味ないなw
問題無いのが普通な訳で、するならするで使ってるルーターと設定もセットで報告しないと意味ないなw
2025/07/17(木) 05:49:54.69ID:jNgdGXN6
いつのまにかaptoide tvインストール出来なくなっとるやん
もう気軽にブラウザとか入れられんやん
もう気軽にブラウザとか入れられんやん
627名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 06:32:58.72ID:7UxXgifq2025/07/17(木) 11:44:32.03ID:gMDp/ADs
おっ、久しぶりの大型アプデだ
2025/07/17(木) 11:47:04.17ID:zfWmGaYi
マジかよ
くそアプデで重くなるだけだろ
くそアプデで重くなるだけだろ
2025/07/17(木) 12:55:23.68ID:+iv5aIdq
どの種類の?
631名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 14:12:29.08ID:cYWAEstk 更新止めてたら使えないアプリが増えてきたんでもう広告ブロック諦めるわ
2025/07/17(木) 16:51:27.97ID:/zw624Nt
>>627
全バージョンリンク死んでる
全バージョンリンク死んでる
2025/07/17(木) 16:56:16.52ID:zfWmGaYi
5.12以外普通に落とせるけど
https://aptoide-tv.en.aptoide.com/app
https://aptoide-tv.en.aptoide.com/app
634名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 18:25:34.80ID:+Rty/k22 aptoideとFdroidの違いってなに?
635名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 18:33:34.45ID:7UxXgifq2025/07/17(木) 18:41:05.55ID:dyqS+0Yi
Aptoide TVって何が出来るの?
2025/07/17(木) 18:44:37.37ID:zfWmGaYi
検索したらすぐ出てくることを聞くやつ
2025/07/17(木) 19:57:30.46ID:fyxH7fEZ
ぐぐーるいずゆあふれんど
639名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/18(金) 12:21:29.75ID:wpalCUaX ダウンローダーをダウロードしようと思ったけど
アプリストアから無くなってる?
アプリストアから無くなってる?
2025/07/19(土) 00:03:14.03ID:iJOncP92
アマプラのプレイヤーがスゲー改悪されてんだけど
10秒スキップもなくなったし三ボタンも効かなくなった
動画の解像度も音声がサラウンドかどうかも見れなくなった
10秒スキップもなくなったし三ボタンも効かなくなった
動画の解像度も音声がサラウンドかどうかも見れなくなった
641名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 00:42:43.59ID:e5W1mkBk 10秒スキップはカーソル押したらなったよ?
シークは出来なくなってる
シークは出来なくなってる
2025/07/19(土) 06:55:26.44ID:4VvhGCiJ
カーソル押す?
643名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 07:17:30.45ID:DpTcQPEi 手厳しいスレだな
644名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 08:25:30.84ID:e5W1mkBk リモコンの「丸」あるじゃん
アレで上下右左やんないの?
アレで上下右左やんないの?
2025/07/19(土) 09:26:20.71ID:OqafMkB2
真ん中の丸ボタンは選択ボタン
その回りの上下左右はナビゲーションボタンやな
その回りの上下左右はナビゲーションボタンやな
2025/07/19(土) 11:12:49.48ID:H0h4QuFS
2025/07/19(土) 13:42:09.86ID:GWFpmLTJ
長押しすると5倍速までにはなるけど以前のシークに比べるとな
TVerアプリと同じく鯖への負担軽減がトレンドか
TVerアプリと同じく鯖への負担軽減がトレンドか
648名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 14:32:50.92ID:3bdr7FZ2 adgurdってFireTVで使えるのは有料ばかりになってきたな
古いの一部しか無料で使えん
古いの一部しか無料で使えん
649名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 15:44:36.33ID:BPT4Ck3S blokadaで良いんじゃね
650名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 16:05:00.33ID:dbU2Qm5o 笑うせーるすまん草
吹いた笑
吹いた笑
2025/07/20(日) 06:04:28.34ID:RPb7ZBnC
4KMaxに32bitのkodiインストールできない
652名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 06:44:56.51ID:5C/8WYuu Downloaderすらアプリストアから消されて
使いづらくなっていくばかり
使いづらくなっていくばかり
653名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 07:44:56.73ID:GBciIe0e アプリなら野良で入れれば良いだけでは?手段はいくらでも有るでしょうに
2025/07/20(日) 07:56:29.60ID:GopgKZU7
みんなアプリとかたくさん入れてどういう使い方をされてるのでしょうか
U-NEXTとYoutubeしか使ってないです、(アマプラもU-NEXT入ってから使わなくなりました)
U-NEXTとYoutubeしか使ってないです、(アマプラもU-NEXT入ってから使わなくなりました)
655名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 08:42:00.19ID:GBciIe0e silkブラウザと改変したsilkブラウザ
改変した方は隠してエロ専用にしてる
改変した方は隠してエロ専用にしてる
2025/07/20(日) 08:54:30.79ID:MP7yc65h
Rakuten TV 入れてヒストリーチャンネル垂れ流してるぐらいかな
2025/07/20(日) 09:29:10.55ID:QaZVS0yX
俺もエロ専用でsilk使ってる
ときどきインターネットラジオ📻
ときどきインターネットラジオ📻
2025/07/20(日) 09:49:07.55ID:GopgKZU7
ありがとうございます、SILKブラウザ試してみます。
RakutenTVはパ・リーグ見るのに使っています。
肝心のアマプラが劣化したのがキツイですね、アマプラを除外した場合アップルTVのほうが性能良いのでしょうか
RakutenTVはパ・リーグ見るのに使っています。
肝心のアマプラが劣化したのがキツイですね、アマプラを除外した場合アップルTVのほうが性能良いのでしょうか
2025/07/20(日) 09:55:30.00ID:Ut+Yvrie
AppleTV 昔持ってたけどお上品過ぎて面白く無くてマッハで秋田
野良アプリが気軽に使えないんじゃねぇ
ただその辺に余ってるリモコンを本体が学習して覚えてくれる機能は便利だった
野良アプリが気軽に使えないんじゃねぇ
ただその辺に余ってるリモコンを本体が学習して覚えてくれる機能は便利だった
660名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 11:36:56.14ID:y6tpoZtb ブラウザで TVBox WEB のサイトを開いてテレビを観てる夢を見たんですよ~
2025/07/20(日) 15:46:20.56ID:ZG+Cu7P1
>>660
テメェのせいか💢
テメェのせいか💢
662名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 16:16:52.66ID:M7bh/aKe663名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 17:21:56.71ID:5C/8WYuu2025/07/20(日) 18:41:18.64ID:Cdk8WIGP
Fire TV Stick買いました。Androidは昔スマホで使っていた時期もありますが
ここしばらくはiPhoneなのでご無沙汰しております
Fire TV Stickで使えるファイラーでおすすめがあれば教えて下さい
昔はES File Explorer File Managerが良かったみたいですけど今は有料化して評判が芳しくないみたいですね
ここしばらくはiPhoneなのでご無沙汰しております
Fire TV Stickで使えるファイラーでおすすめがあれば教えて下さい
昔はES File Explorer File Managerが良かったみたいですけど今は有料化して評判が芳しくないみたいですね
2025/07/20(日) 19:03:15.45ID:1IwHLwvj
>>660
ここに書いたらまた博士に晒されて潰れるぞ
ここに書いたらまた博士に晒されて潰れるぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 19:13:55.79ID:5C/8WYuu2025/07/20(日) 23:11:17.87ID:FBrVKy6c
668名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 23:18:36.05ID:R3AvITZw アマゾンアプリストアの末期みたいになってきたな
2025/07/20(日) 23:39:45.65ID:M4UPJnVf
>>667
え?
え?
670名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/21(月) 00:31:34.99ID:aMgH/77E >>667
は?
は?
2025/07/21(月) 00:47:44.33ID:V0SJ26XV
2025/07/21(月) 02:13:29.17ID:BgWyjnhw
たまに「最近使用したアプリ」に
使用したことのない(インストールもしてない)
Netflixのアプリが登録されてる事がある
実害ないけど気にはなる
使用したことのない(インストールもしてない)
Netflixのアプリが登録されてる事がある
実害ないけど気にはなる
2025/07/21(月) 04:20:38.54ID:A1h+4Sx6
リモコン踏んだとか
2025/07/21(月) 05:07:42.29ID:BgWyjnhw
電源オフ(この時にはない)→翌日に電源オンで
最近使用したアプリに現れたりもしたから
ないと思う
最近使用したアプリに現れたりもしたから
ないと思う
2025/07/21(月) 11:38:44.16ID:wotGtMOL
買ったはいいけど眠ってたCUBE(第3)最近いじりだしたけど
kodiでネイティブ4K表示できないとは…
MAX無印ならGUIの解像度制限解除で真4Kになったのに強制HDだ
デュアルショックもR3(MAXはタッチパッド)にアプリショトカ設定になっててゲームで困る
ただタッチパッドなぞってマウス代わりに使えるのは面白いな
kodiでネイティブ4K表示できないとは…
MAX無印ならGUIの解像度制限解除で真4Kになったのに強制HDだ
デュアルショックもR3(MAXはタッチパッド)にアプリショトカ設定になっててゲームで困る
ただタッチパッドなぞってマウス代わりに使えるのは面白いな
676名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/21(月) 12:47:20.26ID:2WrSMMpb 4Kってほんの一部のYouTube動画と自分の持ち動画くらいじゃないの
2025/07/21(月) 13:13:33.39ID:3QksxTA3
配信ドラマや映画は4Kが増えてるよ
2025/07/22(火) 19:48:29.12ID:wlEiu1EW
>>675
真4Kてどんなの?
真4Kてどんなの?
679名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 19:58:40.30ID:kTAIKD/a NHK-BSP4Kはピュア4K番組が多いな
再放送の中にはアップスケーリングもあるが
再放送の中にはアップスケーリングもあるが
2025/07/22(火) 22:21:41.05ID:hrCVj+Es
なんか、リモコンの電池がなくなってきたから乾電池アマゾンで買ったら?という通知が来た
電池残量把握してるんだな
電池残量把握してるんだな
681名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 22:38:10.91ID:WI/EoxMx greentuberのキャストが出来ると知ってkodi入れてみた事あったけどstnの方が楽だし便利だから結局消しちまった
日常的にkodi使ってる人どんな用途で使ってるの
日常的にkodi使ってる人どんな用途で使ってるの
2025/07/23(水) 01:51:58.56ID:QcxtxjS3
旧4KMaxでシステムアップデート有り
FireOS 7.7.0.2(PS7702.7965N/4965)
FireOS 7.7.0.2(PS7702.7965N/4965)
2025/07/23(水) 10:08:58.94ID:PitZuZoB
第2世代のFire TV Stick 4K Maxを使用しています
スマホ(Xperia5III・Android13 )からスクリーンミラーリングをしようとするのですが、この手順を踏んでから(歯車→ディスプレイとサウンド→ディスプレイミラーリングを有効にする)、スマホ側の動画ソースを再生しても『ディスプレイミラーリングを終了しています』とTV側が表示してミラーリングできません。
操作を間違っているのか、アプリ(VLC)が対応していないのか分からず困っています。
誤り等があればご指摘ください
スマホ(Xperia5III・Android13 )からスクリーンミラーリングをしようとするのですが、この手順を踏んでから(歯車→ディスプレイとサウンド→ディスプレイミラーリングを有効にする)、スマホ側の動画ソースを再生しても『ディスプレイミラーリングを終了しています』とTV側が表示してミラーリングできません。
操作を間違っているのか、アプリ(VLC)が対応していないのか分からず困っています。
誤り等があればご指摘ください
2025/07/23(水) 10:36:52.12ID:gj82omGw
>>683
VLCで再生するならミラーリングじゃなく、FireTVにVLCを入れてFireTVからスマホ内の動画ファイルを再生すれば?
VLCで再生するならミラーリングじゃなく、FireTVにVLCを入れてFireTVからスマホ内の動画ファイルを再生すれば?
685名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/23(水) 11:47:30.81ID:TG7F6HLk AuroraStoreアカウント必須になってた。
686名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/23(水) 12:52:24.37ID:f4J93DQm tver開けんアプデもリダイレクトされる数年前ここでアドガ入れてずっと見れとった今どうなっとんのけ?
687名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/23(水) 21:37:59.43ID:gQn2PdN6 >>686
アプデしろって出てアプデして普通に問題ない
アプデしろって出てアプデして普通に問題ない
688名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/23(水) 23:24:10.03ID:q9/uY7Pc アプデもリダイレクトされるとかよくわからん言葉使うな
意味わかって使ってるのか?
TVerは問題なく広告なしで見れてる
意味わかって使ってるのか?
TVerは問題なく広告なしで見れてる
689名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/24(木) 23:15:40.22ID:kR7oZJr82025/07/25(金) 00:30:43.04ID:C99Oan++
2025/07/25(金) 01:26:59.25ID:9OMCyMoJ
692名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/25(金) 02:02:38.25ID:raaPjlxc それは知らんがな案件です
2025/07/25(金) 02:35:26.17ID:oLwyr/vw
だいたいアイフォンが対応でアンドロイドが非対応だと思っておけば良いよ
300円くらいのアプリを買えば出来るようになる
検索すればすぐ出てきますよ
300円くらいのアプリを買えば出来るようになる
検索すればすぐ出てきますよ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/25(金) 07:13:21.59ID:tg5VqboZ >>681
nasに保存してある音楽再生
nasに保存してある音楽再生
2025/07/25(金) 10:23:15.57ID:wm79Et8h
2025/07/25(金) 10:26:40.06ID:5N1MdQ97
Kodiは高機能だけどUIが直感的じゃなく要所要所で操作しづらいんよな
ここまで挙がった用途もそれKodiじゃなくてもできるよね?的なもんばっかりでKodiの優位性がわからん
インストールはしてるけど出番は少ないな
ここまで挙がった用途もそれKodiじゃなくてもできるよね?的なもんばっかりでKodiの優位性がわからん
インストールはしてるけど出番は少ないな
2025/07/25(金) 11:29:05.28ID:ooQLM24x
広告ブロック入れてもプライムビデオの広告消えないのね
2025/07/25(金) 12:32:50.07ID:KIXpsJlu
>>697
OS更新しないとアプリ使えないの出始めたからもう無理だな
OS更新しないとアプリ使えないの出始めたからもう無理だな
2025/07/25(金) 12:36:57.78ID:BkcvbjLU
U-NEXT入って、YoutubePremium加入してるから
アマプラのメリットって送料無料、プライムセール、プライムフォトしかないんだよな
来年止めるか考え中。
アマプラのメリットって送料無料、プライムセール、プライムフォトしかないんだよな
来年止めるか考え中。
700名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/25(金) 13:34:59.91ID:mtiuDJsC タダだしスカパープラスのネットスティックっての貰ったんだが、これクソやな
FireTVスティックにそっくりやけど、微妙に持ちにくいし
スカパー契約してる奴意外持ってても無駄やね
新規のスカパーユーザー増やしたいんだろうが
短命に終わりそう
FireTVスティックにそっくりやけど、微妙に持ちにくいし
スカパー契約してる奴意外持ってても無駄やね
新規のスカパーユーザー増やしたいんだろうが
短命に終わりそう
701名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/25(金) 14:26:06.18ID:NKXW+aYy >>700
10年くらい前はdocomoとかauがfiretvっぽいの出しててクソだった記憶
10年くらい前はdocomoとかauがfiretvっぽいの出しててクソだった記憶
702名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/25(金) 15:45:10.36ID:Hg34+AfO >広告ブロック入れてもプライムビデオの広告消えないのね
アマゾン製品だからね
アマゾン製品だからね
703名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/25(金) 18:17:34.02ID:Ov13qDWH >>698
問題ないぞ
問題ないぞ
2025/07/25(金) 18:42:31.32ID:C99Oan++
>>696
Kodiの操作は独特なので理解して慣れるまでは戸惑うが、慣れてしまうととても便利
他のプレーヤーではなくKodiを使う理由はこんなとこかな
対応フォーマット(映像と音声、パススルー/デコード)、音声・字幕の切替とシフト
字幕のカスタマイズ(フォント、サイズ、色、位置)と読み込み
再生時のスキップ秒数とステップ、再生済み情報、チャプター・ブックマーク
ファイルリストの表示方法と各種情報表示(映像と音声規格、作品情報)など
Kodiの操作は独特なので理解して慣れるまでは戸惑うが、慣れてしまうととても便利
他のプレーヤーではなくKodiを使う理由はこんなとこかな
対応フォーマット(映像と音声、パススルー/デコード)、音声・字幕の切替とシフト
字幕のカスタマイズ(フォント、サイズ、色、位置)と読み込み
再生時のスキップ秒数とステップ、再生済み情報、チャプター・ブックマーク
ファイルリストの表示方法と各種情報表示(映像と音声規格、作品情報)など
2025/07/25(金) 20:02:43.11ID:l6XZ7l2S
kodiでのgoogleドライブ使い方教えてけれ
2025/07/25(金) 22:44:14.92ID:mqiaLSQn
kodiでもWOWOW録画したtsファイルの5.1ch再生bヘできなかった
結局TVにPCつなげて観てる
結局TVにPCつなげて観てる
2025/07/25(金) 23:28:57.58ID:C99Oan++
>>706
今やってる映画「クローゼット」をPCで録画し、そのtsファイルをKodiで再生してみたけど5.1chで再生されたよ
今やってる映画「クローゼット」をPCで録画し、そのtsファイルをKodiで再生してみたけど5.1chで再生されたよ
2025/07/26(土) 00:30:47.09ID:imvuoF8X
>>707
どうやったらできるの?
https://i.imgur.com/0hUeDpR.jpeg
https://i.imgur.com/DEdK81u.jpeg
こんなふうに0chで認識されてしまうんだけど
どうやったらできるの?
https://i.imgur.com/0hUeDpR.jpeg
https://i.imgur.com/DEdK81u.jpeg
こんなふうに0chで認識されてしまうんだけど
2025/07/26(土) 02:02:52.27ID:+HnssaGF
>>708
Fire TV Stick 4K MAX (1st)、音声設定:サラウンド音響「自動選択」
録画tsファイルを再生する場合、Kodiから直接PCフォルダのtsファイルを再生すると上手く行かないので
Fire TVに入れてある別のファイラーでPCフォルダのtsファイルを表示し、それをKodiで再生している
再生時のオーディオストリームはAAC 0chになっているが、ファイルリストの情報ではAAC 5.1chと出ている
https://i.imgur.com/vpKKU6K.jpeg
パススルー有効で再生しているが、AVアンプはDDP 5.1で入力されているので
KodiかFireTVのどちらかがAAC 5.1→DDP 5.1にトランスコード出力して5.1ch再生になっている
https://i.imgur.com/61CLuOP.jpeg
Fire TV Stick 4K MAX (1st)、音声設定:サラウンド音響「自動選択」
録画tsファイルを再生する場合、Kodiから直接PCフォルダのtsファイルを再生すると上手く行かないので
Fire TVに入れてある別のファイラーでPCフォルダのtsファイルを表示し、それをKodiで再生している
再生時のオーディオストリームはAAC 0chになっているが、ファイルリストの情報ではAAC 5.1chと出ている
https://i.imgur.com/vpKKU6K.jpeg
パススルー有効で再生しているが、AVアンプはDDP 5.1で入力されているので
KodiかFireTVのどちらかがAAC 5.1→DDP 5.1にトランスコード出力して5.1ch再生になっている
https://i.imgur.com/61CLuOP.jpeg
2025/07/27(日) 07:18:02.02ID:oMBLZvCC
リモコンの電池最近変えたばかりでほとんど使ってなかったのに電池なくなってて焦った
これまでこんなことなかったのに・・・
第3世代の2K OS7699
これまでこんなことなかったのに・・・
第3世代の2K OS7699
711名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/27(日) 09:43:38.34ID:x5M8LB7Y 劣化電池使ったかおま環じゃないですか?
寝落ちしてケツでボタン押してたとかw
寝落ちしてケツでボタン押してたとかw
2025/07/27(日) 10:01:04.36ID:JLujVedR
使った電池の品質が悪い気がする
2025/07/27(日) 12:58:32.09ID:kG8dlf/A
>>710
実は俺もFireリモコン電池消費激しいなと思ってて電池が悪い説が正しいっぽい。特に尼ベーシック保存10年で頻繁にセールやってるオレンジ色のやつ笑
実は俺もFireリモコン電池消費激しいなと思ってて電池が悪い説が正しいっぽい。特に尼ベーシック保存10年で頻繁にセールやってるオレンジ色のやつ笑
2025/07/27(日) 12:59:53.09ID:jGkSSKoR
添付品使い終わったら後はエネループ
電池寿命判定付きの充電器が活躍しています。
電池寿命判定付きの充電器が活躍しています。
715名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/27(日) 14:58:46.57ID:QTYu4EcK 古い年式のfireはsilkブラウザもうずっと使えないまま?
諦めて新しいやつに乗り換えるしかないのか…
諦めて新しいやつに乗り換えるしかないのか…
2025/07/27(日) 15:27:03.83ID:CVsi4JeA
古いってどれくらい
2025/07/27(日) 15:33:59.39ID:oMBLZvCC
718名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/27(日) 22:00:31.31ID:pBzyBtfL Bluetooth信号は電気使うから電池持ち悪くなる
充電式つかいなはら
充電式つかいなはら
719名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/28(月) 06:13:10.96ID:AHkLbeh5 本体のアップデートしたらひらがな変換出来なくなった
2025/07/28(月) 10:00:13.24ID:rv67nQc9
最近のFire TVってBLE対応だけどリモコンはBLEじゃないのかな
2025/07/28(月) 10:06:12.54ID:u/BxaylY
Proリモコン、ちょっとの振動でバックライト点いちゃうから電池の減りが標準のよりも早いのが困る
バックライトOFFにできたらいいのになぁ
バックライトOFFにできたらいいのになぁ
2025/07/28(月) 11:01:51.10ID:wL22mN8E
Fire TV Stick
つながらなくてホーム画面が表示されないことがよくある
色々いじって最終的にはつながってホーム画面が表示されるけど
つながるコツを教えてくれませんか?
つながらなくてホーム画面が表示されないことがよくある
色々いじって最終的にはつながってホーム画面が表示されるけど
つながるコツを教えてくれませんか?
723名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/28(月) 11:21:42.55ID:4Sh+rLML >>722
電源、電源ケーブル、HDMIアダプターなど推奨されたものを使用していますか?
電源、電源ケーブル、HDMIアダプターなど推奨されたものを使用していますか?
2025/07/28(月) 11:30:28.65ID:cTn+M544
繋がらない事は無いんだけど
ウチのは一旦ホーム画面表示されて項目を動かそうとしたら画面が暗転して5秒くらいしたらまたホーム画面が表示される現象がしょっちゅうあるね
ちなみに初代MAX
ウチのは一旦ホーム画面表示されて項目を動かそうとしたら画面が暗転して5秒くらいしたらまたホーム画面が表示される現象がしょっちゅうあるね
ちなみに初代MAX
2025/07/28(月) 11:58:25.48ID:IR0zm7Gr
しょうもないトラブルを避けるために、4K以上を買うようにした方が良いよ
アマゾンでHDが一番売れてるのを見る度に悲しくなる
アマゾンでHDが一番売れてるのを見る度に悲しくなる
726名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/28(月) 12:13:34.52ID:TnGxLKwc >>722
あと ルーターの再起動とか
あと ルーターの再起動とか
727名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/28(月) 12:18:14.99ID:bj6A44s7 イーサネットアダプタ付けると劇的に改善する事もあるよ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/28(月) 12:28:22.49ID:yO9jlZvB >>722
ルーターのWi-FiのチャンネルとIPアドレスの固定にしてる?
ルーターのWi-FiのチャンネルとIPアドレスの固定にしてる?
729名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/28(月) 12:34:10.52ID:NASwPRiE >>722
分譲ですか?賃貸ですか?
分譲ですか?賃貸ですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/28(月) 13:50:01.30ID:N9hoYKAo Fire TV devices with the new Linux-based OS "VegaOS" are scheduled to be released in late 2025.
新OSFireTV今年出るんだとさ
数年後どうなるのかね
新OSFireTV今年出るんだとさ
数年後どうなるのかね
731名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/28(月) 14:11:06.98ID:tuEin0p6 >>729
もちろん賃貸です
もちろん賃貸です
732名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/28(月) 18:41:11.11ID:ITzLjXAO もちろんの意味がわからぬ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/28(月) 20:20:42.12ID:FIY5M4AD オススメのTwitchアプリ教えて
SmartTV Client for TwitchとS0UNDTV以外で
SmartTV Client for TwitchとS0UNDTV以外で
2025/07/28(月) 23:15:16.27ID:wVxwZhGf
735名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 06:52:44.93ID:xEsb65jw bluetoothレシーバー繋げると音声出してなくても自動で電源切れない
736名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 10:31:19.03ID:2ovUs8Z3 >>734
暫くはいいだろうけどいつか使えなくなるんじゃね
暫くはいいだろうけどいつか使えなくなるんじゃね
2025/07/29(火) 10:35:57.56ID:INdSnob8
2025/07/29(火) 11:36:01.38ID:TGfedqHZ
Fire stick tv 4k Max(第一世代)にOTGケーブルでUSBメモリ(FAT32 16GB USB3.0)指したら
「制限付きデバイスアクセス」って表示されるけど原因分かります?
手持ちのUSBメモリ 5個ほど試したけど全部同じでした
マイFireTVのUSBドライブでは外部ストレージ容量は表示されてるけど、
「取り外し」と「内部ストレージとしてフォーマット」しかでてなくて、
「外部ストレージとしてフォーマット」って項目がでてこないのです
VLCからは認識されてて動画再生できるから困ってはいないけど気になります
OTGケーブルは400-MA134-KBです
「制限付きデバイスアクセス」って表示されるけど原因分かります?
手持ちのUSBメモリ 5個ほど試したけど全部同じでした
マイFireTVのUSBドライブでは外部ストレージ容量は表示されてるけど、
「取り外し」と「内部ストレージとしてフォーマット」しかでてなくて、
「外部ストレージとしてフォーマット」って項目がでてこないのです
VLCからは認識されてて動画再生できるから困ってはいないけど気になります
OTGケーブルは400-MA134-KBです
2025/07/29(火) 13:43:27.01ID:uXM8VT0B
2本目を買ったので1本目買った頃から3年振りくらいに設定したらめちゃくちゃやりづらくなってて草
アプリが見つかりませンとか出まくってもうお手上げだから工場出荷状態にしたらなんとか出来た
アプリが見つかりませンとか出まくってもうお手上げだから工場出荷状態にしたらなんとか出来た
740名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 14:01:29.49ID:Twq0tTaA 泥のFireTVも出る可能性あるみたいだけどOS14だから野良は入れられ無くなるな
スマホならやり方はあるけど
スマホならやり方はあるけど
741名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 15:42:51.67ID:M1bVT2ss 新型はもう広告ブロック出来なくなるな
2025/07/29(火) 15:50:58.82ID:09lYprtM
DNSでできんの?
743名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 17:28:37.17ID:DqPTmMYH これからアプリは新作対応のばかりになるんだろうな
744名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 19:09:56.06ID:JyW49NkQ 出てから言えや
745名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 19:52:37.00ID:C12rJwMH 今年出る予定になってる
746名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 20:01:28.03ID:Fy8cL/z8 急いで買いだめしとかなきゃ(棒)
747名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 00:27:41.20ID:wKwJ+Olm 古いのはアプリ使えなくなるのがオチだからな
Amazonも買わせようとして不便にしてくる
Amazonも買わせようとして不便にしてくる
2025/07/30(水) 01:02:48.52ID:X3SmaZ1K
PL法や独禁法があるから使えなくするとか無理やで
749名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 05:32:29.09ID:Un6uF2Ku fire stickでプライムビデオを再生すると、始まりの広告からカウントしか表示されなくて、カウント終わっても画像が出てこない
ブックマークと再生を何回か行き来すると再生される
アプデして再起動しても変わらず
初期化したら直る?
それとも大元の不具合?
ブックマークと再生を何回か行き来すると再生される
アプデして再起動しても変わらず
初期化したら直る?
それとも大元の不具合?
750名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 05:51:00.99ID:tNFeMRYc まあOS代わったとしても伸びしろ無いしな
751名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 10:25:10.94ID:2CiuS2Fg 使えなくなることは無いよ
ただ不便になるだけで
ただ不便になるだけで
752名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 11:01:50.94ID:6BW1IBLG Vega OS最高すぎてワロタ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 11:05:55.74ID:aYUc9ytO そこそこのSOC セルラーやSDカードはなし type-c化 リモコン操作感アップ
2025/07/30(水) 14:46:07.11ID:yX3MYCuo
Android→Linuxコアをベースにモバイル向けに最適化したGeogle開発のOS
FireOS → Androidをベースに尼が改変したOS
VegaOS→Linuxをベースに尼が改変したOS
だいたい一緒
FireOS → Androidをベースに尼が改変したOS
VegaOS→Linuxをベースに尼が改変したOS
だいたい一緒
755名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 15:54:58.08ID:/ZZ7GSSw apkが使えなくなる時が来るのは確実だろうな
756名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 16:45:40.25ID:QVUaFG5P 最近、歌子ドメインのNHKBSが安定しないのだが
安定させる方法わかる人がいたらアドバイス下さい
画像のアプリで2つとも同じような症状なのでハードウェア的な問題かも
あえて情報量少なく書き込みしてますが
わかる人だけレスしてくれればありがたいです。
https://i.imgur.com/42MjUbd.jpeg
安定させる方法わかる人がいたらアドバイス下さい
画像のアプリで2つとも同じような症状なのでハードウェア的な問題かも
あえて情報量少なく書き込みしてますが
わかる人だけレスしてくれればありがたいです。
https://i.imgur.com/42MjUbd.jpeg
757名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 17:30:50.10ID:N/BeUg3U アマプラとunextのサムネイルが表示されなくて再生できない
ネトフリは問題なし
これってipv6が関係してるのかな?
ネトフリは問題なし
これってipv6が関係してるのかな?
2025/07/30(水) 19:57:31.52ID:X3SmaZ1K
>>756
博士にでも聞いて来いよ
博士にでも聞いて来いよ
2025/07/30(水) 20:01:13.44ID:AZv1wlMj
クソアプリしか使ってないのかよw
760名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 20:19:47.08ID:QVUaFG5P >>758
そうですね、ありがとうございます
そうですね、ありがとうございます
761名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 20:21:01.91ID:QVUaFG5P762名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 22:03:18.53ID:1FS/zaon763名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 23:19:17.68ID:/Lk8fnjp こっちにも書いてみる
スリープ時にHDMIの信号切れるのって
4K 2代目~
4K Max 全機種(初代のみアプデで後対応)
Cube 3代目 これらだけですか?
うちの旧Cubeではアップデートしてもダメでした。。
スリープ時にHDMIの信号切れるのって
4K 2代目~
4K Max 全機種(初代のみアプデで後対応)
Cube 3代目 これらだけですか?
うちの旧Cubeではアップデートしてもダメでした。。
2025/07/31(木) 10:02:41.67ID:/NFvB1KF
>>755
LinuxベースならWaydroidをインストできるからapkは使えるんじゃね
LinuxベースならWaydroidをインストできるからapkは使えるんじゃね
765名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/31(木) 14:00:47.38ID:6D9DTBy1 なんか許可いるじゃん
あれ出来なくなるとか
あれ出来なくなるとか
766名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/31(木) 17:52:19.54ID:zhTvjJHi 不明なアプリのインストール設定を灰色にされたら終わりか
767名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/01(金) 15:49:43.72ID:Huz5WM+v なんかアプデきた
768名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/01(金) 20:39:02.23ID:Huz5WM+v769名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/02(土) 14:07:09.68ID:4ihU/Flh こんなもん買う意味がわからんわ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/03(日) 03:32:00.88ID:6HW2p7t8 買えばわかる
アンドロイドTVとは別物の快適さ
買う余裕ないくらいな生活環境なら無理に買うものでもない
アンドロイドTVとは別物の快適さ
買う余裕ないくらいな生活環境なら無理に買うものでもない
771名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/03(日) 07:45:05.29ID:CSK3H9aM >>770
旧型をアップデートしないで使ってるなら判るけど今の最新アップデート状態にしてたらそれは無い
android TVもスペックによるし苦労する事無くもランチャー変えれるしほぼ全てのリモコンボタンもカスタム出来るので快適で言ったらそっちの方だろ
もっさりしてるゴミみたいなスペックの使ってて言ってるなら笑えないジョークだな
今のFireTVは買う価値が無いほど落ちぶれてるぞ(高い/使い方が制限される)
旧型をアップデートしないで使ってるなら判るけど今の最新アップデート状態にしてたらそれは無い
android TVもスペックによるし苦労する事無くもランチャー変えれるしほぼ全てのリモコンボタンもカスタム出来るので快適で言ったらそっちの方だろ
もっさりしてるゴミみたいなスペックの使ってて言ってるなら笑えないジョークだな
今のFireTVは買う価値が無いほど落ちぶれてるぞ(高い/使い方が制限される)
772名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/03(日) 07:49:46.16ID:IJemk7oE DAZN快適に見れる方法は無いですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/03(日) 08:09:25.02ID:iq956QQs Fire TV StickのスレでFire TV Stickをひたすら叩いて否定するFire TV Stickアンチ草
774名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/03(日) 08:20:40.78ID:y48kSyAn775名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/03(日) 09:00:33.44ID:UM4SwvNn 殺気だってる雰囲気だから質問するの恐いんだけど
AndroidTVってChromecast with Google TV のこと?
Chromecast with Google TV みたいなものが内蔵されてるテレビの事?
AndroidTVってChromecast with Google TV のこと?
Chromecast with Google TV みたいなものが内蔵されてるテレビの事?
2025/08/03(日) 09:48:09.80ID:BRbdbMVf
てか今時Android TVって...古すぎ
今はGoogle TVだよ
今はGoogle TVだよ
2025/08/03(日) 10:04:19.80ID:jRz6yIK3
ざっくりGoogle TVとAndroid TVの違いはスペックなどではなく、
コンテンツ中心のUIかアプリ中心のUIかでしょ
アマプラ以外無課金の自分なんかはアプリ中心のUIの方が楽に思えるけど
コンテンツ中心のUIかアプリ中心のUIかでしょ
アマプラ以外無課金の自分なんかはアプリ中心のUIの方が楽に思えるけど
778名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/03(日) 15:26:24.38ID:qjBuU6iY >>772
光回線を有線接続。テレビは4K
光回線を有線接続。テレビは4K
779名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 13:31:53.17ID:A6GMUHws Googleのデバイスは人気無いよな
FireTVと比べるとかなり少なそう
FireTVと比べるとかなり少なそう
2025/08/04(月) 13:36:24.57ID:KX87uuen
Google TV Streamerは単に動画配信を観るだけのデバイスじゃないから
そのぶん値段が高いからね
そのぶん値段が高いからね
781名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 15:36:50.27ID:Mh1UozJV ネトフリとか再生機作んねえかなあ。
アプリだけにしとくのが儲けのコツかもしれんけど。
アプリだけにしとくのが儲けのコツかもしれんけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 16:59:05.29ID:e0IWD7R1783名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 17:01:23.80ID:Kt29h4m6 楽天のIP133ってアリエクでもブラックリストにされてるけど
他にも問題あるんだな
他にも問題あるんだな
784名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 23:13:53.31ID:ErvVhFuq 相変わらずFire TV StickのスレでFire TV Stickをひたすら叩いて否定するFire TV Stickアンチはガチの境界知能で草
785名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 23:28:05.41ID:koSD4Rue >>770
こんな安物で買う余裕がとかいっちゃうお前はガチのゴミクズ底辺くさいね
こんな安物で買う余裕がとかいっちゃうお前はガチのゴミクズ底辺くさいね
2025/08/05(火) 00:19:34.01ID:UjVkUIwH
787名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/05(火) 16:17:53.11ID:CNod0ATU 広告真っ黒いつになったら直すんだよクソ野郎
788名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/05(火) 18:37:00.77ID:fUT5A9j8 金払えっていうアマゾンの嫌がらせ
789名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/06(水) 19:31:55.98ID:RGf266oC Firetvアプデすると使えないアプリ増えるな違法視聴系のやつ
790名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/06(水) 19:50:42.32ID:24dEXtJi かと言って更新しないと使えないアプリが増える
791名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/06(水) 20:07:09.08ID:TbbVMzyC それでも絶対更新しない人がいるみたいだけど
もはや別のハードウェア使えば笑?って感じる
もはや別のハードウェア使えば笑?って感じる
792名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/06(水) 20:27:13.73ID:fvCzbM99 >>790
更新しないと何のアプリが使えなくなってるの?
更新しないと何のアプリが使えなくなってるの?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/06(水) 20:40:41.61ID:BFWYOL2B 「最近使用したアプリ」に最近使用してないABEMAやネトフリが勝手に一番左に来てるんだけどおま環?
794名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/06(水) 21:24:58.52ID:2eIM0vXq 更新しても広告ブロック出来るようになったのにな
PCいるけど
PCいるけど
2025/08/07(木) 09:33:02.76ID:Jm4HGv13
>>794
やりかた教えて
やりかた教えて
2025/08/07(木) 13:27:08.98ID:i9upPAsf
>>793
自分もネトフリが、たまになる
自分もネトフリが、たまになる
797名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/07(木) 16:13:54.73ID:OIF4hzAf 4kMAXのブラウザ使い物にならなくね?
まだGoogleTVなら普通に使えるが
gmktec g3 plusが2万でサクサク動くのに
1万のMAXの使い道無いじゃん
まだGoogleTVなら普通に使えるが
gmktec g3 plusが2万でサクサク動くのに
1万のMAXの使い道無いじゃん
2025/08/07(木) 16:31:12.56ID:2jKoe4ZR
ブラウザ使わねぇし
799名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/07(木) 16:53:09.02ID:uOWdviLm 自分の利用範囲じゃSILK最強だけどな
MLB全試合見れる某サイトがSILKしか勝てん状態
だからChromecast with Google TV にもわざわざSILK入れてるし
MLB全試合見れる某サイトがSILKしか勝てん状態
だからChromecast with Google TV にもわざわざSILK入れてるし
800名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/07(木) 18:54:10.48ID:r5eROnQr 最新4kMAX買えない使いこなせない乞食とバカは一律対象外
801名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/07(木) 19:14:48.05ID:AjgODvUh802名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/07(木) 19:21:18.24ID:HmVUFn8F 頑なに更新しない奴ってなんなの?
我慢大会でもしてんの?
我慢大会でもしてんの?
803名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/07(木) 19:44:06.60ID:pIaWvp8k 最新4KMax(第二世代)はアトモスチャンネルが5.1.2chにダウンミックスにされるから
5.1.4chとか7.1.4chとかそれ以上の環境がある人からすればウンコみたいなもんだよ
最強なのは初代4KMaxね
それを最新4KMax(第二世代)に更新する人は情弱か環境弱かのどちらか
5.1.4chとか7.1.4chとかそれ以上の環境がある人からすればウンコみたいなもんだよ
最強なのは初代4KMaxね
それを最新4KMax(第二世代)に更新する人は情弱か環境弱かのどちらか
804名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/07(木) 19:48:27.82ID:AjgODvUh2025/08/07(木) 21:19:51.71ID:WbrtaSoY
806名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/07(木) 22:59:30.65ID:d8ZSGeJU >>805
よかったな三下
よかったな三下
807名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/08(金) 02:34:54.55ID:blJ3jW9k AdGuardDNS設定したらプライムビデオの広告なくなったわ
808名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/08(金) 13:25:36.75ID:zxtuQ8mt Prime Videoに390円払わずに広告消しに躍起になってる人って
4KUHDもドルビービジョンもアトモス環境もない人ってことだよね
スマホやPCの小さな画面とイヤホンで視聴してるのかな
4KUHDもドルビービジョンもアトモス環境もない人ってことだよね
スマホやPCの小さな画面とイヤホンで視聴してるのかな
2025/08/08(金) 13:53:58.14ID:WeVQ5PSs
スマホに Fire Stick 繋げてる奴が居る思ってるのかw
810名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/08(金) 13:54:36.86ID:hJ3K2RQX Fire TV Stick 4K MAXは貧乏用なんだから仲良くしなさい
俺は使い勝手の比較用に買って使ってないけどな。
俺は使い勝手の比較用に買って使ってないけどな。
2025/08/08(金) 14:15:19.73ID:zxtuQ8mt
2025/08/08(金) 14:16:16.38ID:EqjnphGZ
>>809
え、なにそれめちゃクールやん
え、なにそれめちゃクールやん
2025/08/08(金) 14:21:29.24ID:KM54P7nM
>>811
BRAVIAのはもっさりだけどねー
BRAVIAのはもっさりだけどねー
2025/08/08(金) 14:44:30.03ID:zxtuQ8mt
815名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/08(金) 15:10:27.85ID:hJ3K2RQX やっすいBRAVIAは知らないが、上位は4kMAXよりも速いよ
ブラウザMAXは使い物にならんかった
ブラウザMAXは使い物にならんかった
2025/08/08(金) 15:14:04.20ID:KM54P7nM
ワイのはA9Gだから4K MAXの方がサクサク(笑)
817名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/08(金) 20:34:16.68ID:87jgFEMF シルクでバーチャル高校野球見れないのおまかんですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/08(金) 20:42:42.27ID:cObFb+dr こだわらずにさっさとやっすいPC買えばいいあるヲ
ジャングルPrime広告+倍速無しとか逆に凄いな精神修行デスなァ
ジャングルPrime広告+倍速無しとか逆に凄いな精神修行デスなァ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/08(金) 20:48:43.72ID:wL5xVoZb820名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/08(金) 21:22:46.41ID:3p269cAJ821名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/08(金) 22:26:57.20ID:0yjukFVp いきがりマウントおぢさん!
822名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/08(金) 23:02:38.93ID:JcChsIWr823名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/08(金) 23:03:36.63ID:JcChsIWr 多分広告ブロックの為に更新してないんだろうなw
情弱が
情弱が
824名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/08(金) 23:18:28.77ID:0yjukFVp キチガイいきがりマウント情弱おぢさん?
825名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/09(土) 02:42:48.90ID:eg6QEqLh そんなに悔しかったのかな?広告ブロックの為って餓鬼かよw
そんなに広告出したくないなら金払ったら良いんじゃ無いですかねwww
そんなに広告出したくないなら金払ったら良いんじゃ無いですかねwww
826名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/09(土) 08:25:47.35ID:ADykiZK3 相変わらずFire TV StickのスレでFire TV Stickをひたすら叩いて否定するFire TV Stickアンチはガチの境界知能で草
827名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/09(土) 08:33:04.44ID:yxK3P5wF 逆に関係ない他スレで叩く方がやばい
828名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/09(土) 10:46:39.51ID:u1CTvxwW2025/08/09(土) 11:10:32.00ID:2wEfo1gv
広告って皆気にするのね
俺は気にならない
俺は気にならない
830名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/09(土) 11:19:04.17ID:u1CTvxwW 情弱だからまだ更新止めないとブロック出来ないと思ってんのよ
この馬鹿
この馬鹿
831名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/09(土) 12:13:26.39ID:tFNMCgiJ 更新したら逆に使えないアプリが出てくるだろカス
いちいち広告を気にして更新を止めてると思ってるアホはこのスレにいるー?
いちいち広告を気にして更新を止めてると思ってるアホはこのスレにいるー?
832名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/09(土) 16:22:55.30ID:dO/DEtzw 今は広告ブロック何がいんだ?
アドガDNS設定してるけど最近TVerが開けないや
アドガDNS設定してるけど最近TVerが開けないや
2025/08/09(土) 16:30:32.90ID:Rz0eGSvm
834名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/09(土) 18:29:01.58ID:5hdObAas >>828
広告馬鹿は3回くらい死んどけ
広告馬鹿は3回くらい死んどけ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/09(土) 18:58:39.19ID:DSRFMc1t836名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/09(土) 19:59:23.25ID:8g26Dbfl >>797
ベトナムのCốc Cốc ってブラウザ使ってる
スマホ版とリンクすればfiretvオフでもスマホからリンク飛ばせる、ファイルのダウンロードもできる
前は映画ドラマアニメの違法視聴するのにブラウザ使ってたけど違法配信アプリの方が使いやすい
アドブロはblocada使ってるけど最新版でも問題ない
ベトナムのCốc Cốc ってブラウザ使ってる
スマホ版とリンクすればfiretvオフでもスマホからリンク飛ばせる、ファイルのダウンロードもできる
前は映画ドラマアニメの違法視聴するのにブラウザ使ってたけど違法配信アプリの方が使いやすい
アドブロはblocada使ってるけど最新版でも問題ない
2025/08/09(土) 20:31:04.91ID:1YMm4ZBf
ホームで動画が再生されるのが嫌で更新止めてるけど今は平気になったの?
2025/08/09(土) 21:25:29.40ID:VMdNbJog
>>836
coccoc厨はどこにでも湧くな
coccoc厨はどこにでも湧くな
2025/08/09(土) 21:34:51.38ID:eSqfH3Ce
(;_;)グエン
840名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/09(土) 23:39:50.24ID:L/1pLNHE841名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/09(土) 23:40:55.98ID:L/1pLNHE842名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 03:42:12.18ID:oV25L8mP >>841
アプリ側でADBを使う系のはfire tv単体では使えなくなってるだろ。便利に使えてたカスタム系のアプリも制限されただろ
広告ブロックなんてOSを更新しても何とでもなるしお前はそんな事も出来ないのか?
お前は何の為に更新したら良いと思ってる訳?
ほれはよ言えよ
ん?
アプリ側でADBを使う系のはfire tv単体では使えなくなってるだろ。便利に使えてたカスタム系のアプリも制限されただろ
広告ブロックなんてOSを更新しても何とでもなるしお前はそんな事も出来ないのか?
お前は何の為に更新したら良いと思ってる訳?
ほれはよ言えよ
ん?
843名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 03:43:21.35ID:oV25L8mP2025/08/10(日) 04:42:11.87ID:QcRCmQnI
基地害達も大変だな
845名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 10:16:29.08ID:dzV7oKyr >>842
アプリ名を言えよ逃げカスw
アプリ名を言えよ逃げカスw
846名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 10:17:16.43ID:dzV7oKyr847名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 10:32:19.80ID://yB8fOf >>843
話が通じない阿呆を相手しても時間の無駄
話が通じない阿呆を相手しても時間の無駄
848名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 11:51:09.56ID:UvxE0u0K 広告如きで掲示板で喧嘩したり情報集める時間があるなら働けば?
2025/08/10(日) 12:08:10.61ID:Wid1jiYO
ガイジなんやろ
社会に出てこられても迷惑やでな
社会に出てこられても迷惑やでな
850名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 16:46:51.22ID:fUhCXHqd この場合の広告って何の事を言ってるの?
アマプラ?
アマプラ?
2025/08/10(日) 16:52:50.47ID:dXYbw3r1
PrimeVideoで動画再生前や再生中にランダムに入る広告の事じゃね
852名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 17:13:42.76ID:h0lsaVN+ 気狂い君は何の広告ブロックの事で必死になって発狂してるのかさっぱりワカランw
853名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 19:45:48.88ID:296g7dT6 >>837
それは設定でオンオフ切り替えできるだろ
それは設定でオンオフ切り替えできるだろ
2025/08/10(日) 20:51:36.88ID:vvw8vQxR
390円くらい払えよ
アマプラの広告なんか一度も観たことないよ
アマプラの広告なんか一度も観たことないよ
855名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 22:26:14.03ID:IDg7sERi 別にケチッてるわけじゃなくて、裏技使っている背徳感を味わいたいんだよ
SmartTubeとか、U-NEXT年間3000円で見るとかDisney+3480円で見るとか、ケニアのネトフリ契約するとか
SmartTubeとか、U-NEXT年間3000円で見るとかDisney+3480円で見るとか、ケニアのネトフリ契約するとか
856名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/11(月) 00:38:40.91ID:kbV+RYHW >>855
単にセコいだけの貧乏人じゃん
単にセコいだけの貧乏人じゃん
2025/08/11(月) 00:44:46.21ID:AzenWtSX
>>855
FireTV である必要ゼロ
FireTV である必要ゼロ
858名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/11(月) 01:12:17.43ID:uZGhP7Qs この荒らしてる奴ってrootおじさんだろ?
プライムビデオアプリを古いのにしたら広告出ないとか言ってた
プライムビデオアプリを古いのにしたら広告出ないとか言ってた
2025/08/11(月) 01:16:24.27ID:AzenWtSX
なにかってとすぐ Cube 引き合いに出すアイツだろ?
同一人物とも言うが
同一人物とも言うが
860名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/11(月) 02:30:20.55ID:yMfjBHQ4 重要定期貼り
相変わらずFire TV StickのスレでFire TV Stickをひたすら叩いて否定するFire TV Stickアンチはガチの境界知能で草
相変わらずFire TV StickのスレでFire TV Stickをひたすら叩いて否定するFire TV Stickアンチはガチの境界知能で草
861名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/11(月) 05:10:35.39ID:FfeMarSC862名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/11(月) 21:50:02.49ID:d5q91Tyl >>861
1日たったの13円だからなw
1日たったの13円だからなw
863名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/11(月) 23:22:26.89ID:+Fc3016f 結局広告ブロックで更新我慢してるアホやんけ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 01:57:12.75ID:KTXfieQt なんかセールばっかやってるけどそろそろ新作出る?
865名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 06:52:22.07ID:aq6745sH maxの方じゃないけど本体の更新したらこんなのとか出来なくなっちゃうよ↓
https://xdaforums.com/t/script-root-app-button-pro-remote-remapping.4630851/
https://xdaforums.com/t/script-root-app-button-pro-remote-remapping.4630851/
866名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 09:36:59.27ID:XGaQVlmf ¥6.9で買ったからそれより安いセール来たら予備に買っとこうかな
867名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 09:37:20.53ID:XGaQVlmf ¥6.9k
2025/08/12(火) 10:37:13.87ID:WlI6vArB
お盆だから1万円以上ポイントキャンペーンやらずに値下げだけやってるだけじゃね
869名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 11:01:00.79ID:oDbP6lLI2025/08/12(火) 11:20:49.13ID:kjj6RuGR
俺は値上げ前のセールで買ってるから5980円
2025/08/12(火) 11:42:30.30ID:LLtnesb5
今使ってる4k初代は4480円だったな
ずいぶん高くなったもんだ
ずいぶん高くなったもんだ
2025/08/12(火) 12:01:49.12ID:dIU/NO+F
うちの4K Max初代は3,480円だった
873名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 12:08:25.08ID:RVlj1agH その割にはたいして進化してないと言う HDとか単なるリネーム品だぜw
874名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 12:31:39.84ID:16RW0aLd875名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 12:32:41.81ID:16RW0aLd876名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 12:33:39.55ID:RVlj1agH >>874
yes 今買うなら撫で肩グループ
yes 今買うなら撫で肩グループ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 12:50:27.48ID:SCO1VgZT 今から買う奴って罰ゲームかな?
2025/08/12(火) 12:51:50.48ID:Tyc6cH0E
撫で肩グループってなに?
879名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 13:03:04.38ID:47D1NCEf >>875
スペックくらい自分で確認しろ
スペックくらい自分で確認しろ
880名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 13:09:07.16ID:NFkQhJKh >>875
リモコン以外は劣化
リモコン以外は劣化
881名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 13:17:33.64ID:XGaQVlmf >>869
23年末は大体そんなもん(4Kmaxgen2)
23年末は大体そんなもん(4Kmaxgen2)
2025/08/12(火) 16:36:44.36ID:SKgts9NX
初代4KMax使い続けて3年4ヶ月
特に不満無く買い替えの必要ナシ
特に不満無く買い替えの必要ナシ
2025/08/12(火) 19:22:11.79ID:R6rkYotA
プロジェクターに繋いでるから8kMAXか8kCUBEを待ってる
appleTV8kとどっちが早いかな
appleTV8kとどっちが早いかな
884名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 22:13:20.86ID:JlxZWiF1 AdGuard入れること出来ますか
885名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 22:54:06.33ID:XGaQVlmf 入れれるけど有料だよ
2025/08/12(火) 22:57:53.79ID:JlxZWiF1
>>885
ファミリー買ったので入れ方教えてくれませんか
ファミリー買ったので入れ方教えてくれませんか
887名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 23:15:13.36ID:XGaQVlmf >>886
スマホやPCでインストーラー落として火棒に転送で良いと思う
https://adguard.com/ja/welcome.html
ダウンロード可能なブラウザ入れてるなら火棒内で直接落として問題ないと思う
スマホやPCでインストーラー落として火棒に転送で良いと思う
https://adguard.com/ja/welcome.html
ダウンロード可能なブラウザ入れてるなら火棒内で直接落として問題ないと思う
888名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 00:14:21.02ID:0YAWvzur 広告ブロックの為に更新をしてないと思ってる輩は新参かな?それとも無知な情弱か?本体更新した所でandroidのバージョン上がる訳でもないけど更新して何かメリットはあったか?
スリープで無信号?TVの設定で電源オフになるし要らんな~
スリープで無信号?TVの設定で電源オフになるし要らんな~
889名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 01:06:57.57ID:NhzKeVSt >>882
旧MAX糞重くてモッサリで我慢の限界で最新MAXに買い替えたらサクサクでストレスフリー、もっと早く買い替えれば良かったと悔やむ。
旧MAX糞重くてモッサリで我慢の限界で最新MAXに買い替えたらサクサクでストレスフリー、もっと早く買い替えれば良かったと悔やむ。
890名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 01:08:43.45ID:7Q2uCX+r 新品買って再設定する気力があるなら初期化してみ
ストレージが初期化されてサクサクになるから
ストレージが初期化されてサクサクになるから
891名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 01:18:43.71ID:ZEEan/KO 旧4KMax全然もっさりじゃないよ
第二世代はドルビーアトモスがダウンミックスされて劣化するから性能ダウンだよ
第二世代はドルビーアトモスがダウンミックスされて劣化するから性能ダウンだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 02:48:52.44ID:IAK26lnH 旧MAXはオーバーヒートでアッチアッチでハングアップ、マジで負荷をかけると動作がヤバいくらい焼けてヒートシンクが必須アイテム
最新MAXは全然熱くならずヒートシンク不要の安心動作
最新MAXは全然熱くならずヒートシンク不要の安心動作
893名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 05:26:23.90ID:kIgiQDlX ヒートシンクて何時の時代の話してんだ?先に自分の頭にアルミホイル巻いた方が効果あるんじゃね?
2025/08/13(水) 07:23:41.56ID:kp7XbrsT
2025/08/13(水) 07:29:57.24ID:kp7XbrsT
キャシュ→☓
キャッシュ→○
キャッシュ→○
896名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 08:03:49.72ID:8LRLDByg オーバーヒートでハングアップってどの位劣悪な環境で使えば起こるんだろうね
2025/08/13(水) 09:51:07.70ID:CSWBXNc2
初代4k使ってるけど全然問題ないな
動かしてないアプリは消すようにしてるからアプリ1個しか動いてないのでサクサク
といっても動かすアプリなんてメイン1個でサブ2〜3個だから起動しっぱなしでも問題ないけど
次に買い換えるなら4代目のCube出たらかな
動かしてないアプリは消すようにしてるからアプリ1個しか動いてないのでサクサク
といっても動かすアプリなんてメイン1個でサブ2〜3個だから起動しっぱなしでも問題ないけど
次に買い換えるなら4代目のCube出たらかな
2025/08/13(水) 09:57:30.00ID:+Qf6fj/7
俺も初代MAXだけどYouTubeと
Amazonプライムしか使ってないから全然問題無いな
Amazonプライムしか使ってないから全然問題無いな
2025/08/13(水) 10:18:47.52ID:shkycwFB
旧MAXでアマプラ動画を延々見てたらFire Tv プレイヤーなるアプリのデータが1G超えして動作が緩慢になったりアイコンが一部消えたりしたのでデータ削除したら改善した
2025/08/13(水) 11:03:25.05ID:q6k5GhM3
あーPrimeVideoアプリはなんかおかしいよね
あれ使うと不具合でやすいからFireTVStickでPrimeVideoアプリは起動しなくなったわ
あれ使うと不具合でやすいからFireTVStickでPrimeVideoアプリは起動しなくなったわ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 12:04:40.37ID:fqu9nqvT ボタン割り付けができなくなったので
今の 4K MAX は履歴ボタンがめっちゃ便利
今の 4K MAX は履歴ボタンがめっちゃ便利
902名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 12:36:26.21ID:GQMkD1c+ 最新4K MAXに嫉妬して旧4K MAXが否定されると必死の脊髄反射で擁護してて草
903名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 12:52:48.23ID:xfpvQ4Ka その逆もしかり
何故か必死w
何故か必死w
904名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 13:32:54.62ID:+1/HIjJ2 ホラな即反応w
905名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 13:36:25.89ID:BRuhw8mz >>902
最新4K MAXは、旧MAXと比べたら何ができる?
最新のはドルビーアトモスがダウンミックスされて劣化するから性能ダウンだよ。
嫉妬する要素は、最新って言葉かな?
最新より古い3代目Cubeよりつおいのけ?
最新4K MAXは、旧MAXと比べたら何ができる?
最新のはドルビーアトモスがダウンミックスされて劣化するから性能ダウンだよ。
嫉妬する要素は、最新って言葉かな?
最新より古い3代目Cubeよりつおいのけ?
2025/08/13(水) 14:42:44.88ID:x4ZKRTyY
確か10%程SoCが強いくらいじゃないかな?
2025/08/13(水) 14:59:57.81ID:dPn6fq1T
7.1.4chとかの音響環境がある人には4K Max初代がベスト
テレビのスピーカーで音出してる人は何でもいい
テレビのスピーカーで音出してる人は何でもいい
908名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 15:01:32.28ID:QelqJ5Zz 初代はストレージが半分しかないんでしょ
そんなの論外だけどなぁ
そんなの論外だけどなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 15:26:00.48ID:rCSyeJEZ お前が論外
910名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 17:02:54.27ID:CNTnPL2Q アマゾンスクリーンセーバーって今でも無効化出来るの?あれも結構キャッシュ溜まるぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 17:22:32.26ID:cUyMhdyl 安いからって火棒やTV内臓socに拘ると結局時間と金を浪費するハメになってそ
特にアマプラビデオ倍速ないからドラマ消化に時間かかる問題ヤバいよ
特にアマプラビデオ倍速ないからドラマ消化に時間かかる問題ヤバいよ
912名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 18:41:55.74ID:UB91Z3lD またヤベェ奴が来たな。人それぞれで良いやん。
訳わからんマウント辞めてね。
訳わからんマウント辞めてね。
913名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 18:47:03.60ID:p3rHpk/p このcube rootキチガイいつもいるな
2025/08/13(水) 21:07:31.40ID:HXQ+gk4L
915名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 23:07:14.34ID:cYyn8MOm 今ならfiretvにこだわる必要ないかな
ストリーミングデバイスの種類も増えてるだろう
ストリーミングデバイスの種類も増えてるだろう
916名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 23:20:42.63ID:s6GVhXJT Fireよりも高性能なミニPCが2万で買えちゃうし
917名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/13(水) 23:50:37.53ID:goI/uckI918名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/14(木) 14:59:58.25ID:l98QwqcO >>917
広告ブロックの為に更新我慢おじさん
広告ブロックの為に更新我慢おじさん
2025/08/14(木) 17:59:36.95ID:ZTYhRGPn
横だけど更新するといいことあるの?
2025/08/14(木) 18:35:11.73ID:DjOmAYFn
セキュリティ関係とかじゃないの
知らんけど
知らんけど
921名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/14(木) 19:23:28.69ID:uv1fuvi3 相変わらずFire TV StickのスレでFire TV Stickをひたすら叩いて否定するFire TV Stickアンチはガチの境界知能で草
922名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/14(木) 20:27:35.90ID:g9dt8SKZ >>919
Launcher Manager等を使ったランチャーの変更を簡単に出来なくしたりし、プロリモコンを売る為にaftvnewsのリマッパーアプリを使えなくしたり、アプリ側でADBの使用するのをブロックしたりして一部の購入したアプリまで使えなくなったり、他にも色々と御座いますが更新するといいことありますね
Launcher Manager等を使ったランチャーの変更を簡単に出来なくしたりし、プロリモコンを売る為にaftvnewsのリマッパーアプリを使えなくしたり、アプリ側でADBの使用するのをブロックしたりして一部の購入したアプリまで使えなくなったり、他にも色々と御座いますが更新するといいことありますね
923名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/15(金) 01:30:52.57ID:c60g3mN2 いよいよSmar Tube非対応の新OSの4K MAX販売開始か旧OSの最新4K MAXを保険で1本追加購入しておくか
924名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/15(金) 01:36:17.52ID:IcfivTB1 >>923
米アマゾンは、Fire TVシリーズに搭載しているAndroidベースのFire OSの採用を廃止し、2025年後半に独自開発の「Vega OS」を搭載した新モデルをリリースする予定だと報じられている。
米アマゾンは、Fire TVシリーズに搭載しているAndroidベースのFire OSの採用を廃止し、2025年後半に独自開発の「Vega OS」を搭載した新モデルをリリースする予定だと報じられている。
925名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/15(金) 02:20:39.99ID:FzmVfyHC Androidアプリが動くかな?Linuxだけなら大転けするでしょ
16GB1TB n150Win11pcが安いし
16GB1TB n150Win11pcが安いし
926名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/15(金) 02:48:59.42ID:0l4SuYID intel助けるためにn100ベースのlinuxでfirebox仕立ててきたりしてw
927名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/15(金) 13:10:28.66ID:FzmVfyHC ブラウザ比べたら10倍n150が良いけど、処理能力は何倍違うんだろ?MAX2
928名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/15(金) 13:16:04.10ID:t79yK7dh2025/08/15(金) 13:32:33.53ID:/vM5Xb3l
930名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/15(金) 14:44:10.93ID:/VfFzaZ0 ARM系やめるメリット何も無いし
931名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/15(金) 15:28:06.50ID:L72MKwMb ここも書けるな
2025/08/16(土) 15:59:59.64ID:eQbqdUdw
あれ、primeの広告ブラックアウトいつの間にか直ってる
933名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/17(日) 12:13:15.27ID:AyXyNGbp 無か金AbemabはCM無いけど
テレビ初期アプリのCM無しアカウントだから
テレビ初期アプリのCM無しアカウントだから
934名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/17(日) 16:26:11.36ID:1asxUbut 使って3年ぐらい経つが、いまだにリモコンのホームボタンと再生・一時停止をたまに間違える。電源ボタンが一番上にあるが1度も押したことない。1発でスリープになるわけでもねーし。代わりにそこにホームボタン置けよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/17(日) 16:28:21.60ID:Br/i3cyo ハッタショアピール?
2025/08/17(日) 16:32:34.54ID:YcCtGzeC
不器用な人や指が太すぎてボタン押せない人はアレクサに音声指示でホーム画面開いてもらえばいいのに
937名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/17(日) 16:44:06.52ID:/r66z2+T テレビにFire TV Stickを接続
Amazon経由で、U-NEXT・Hulu・FODを契約
テレビ(Fire TV Stick)でU-NEXTが見れなくなった
↓
↓
Amazon(PCサイト)にログイン
アカウントサービス
アプリライブラリと端末の管理
定期購読
↓
FODプレミアムしかないww
U-NEXTとHuluが消えた\(^o^)/オワタ
でも、U-NEXTは見れなくなったが、HuluとFODは見れる
どないなっとんじゃゴルァー
お金だけ奪われて見れなくなったとか舐めとんのか
Amazon経由で、U-NEXT・Hulu・FODを契約
テレビ(Fire TV Stick)でU-NEXTが見れなくなった
↓
↓
Amazon(PCサイト)にログイン
アカウントサービス
アプリライブラリと端末の管理
定期購読
↓
FODプレミアムしかないww
U-NEXTとHuluが消えた\(^o^)/オワタ
でも、U-NEXTは見れなくなったが、HuluとFODは見れる
どないなっとんじゃゴルァー
お金だけ奪われて見れなくなったとか舐めとんのか
938名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/17(日) 17:23:08.58ID:KDa90jw2 >>937
もっとアマゾン様にお布施しろよks
もっとアマゾン様にお布施しろよks
939名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/17(日) 17:39:17.89ID:+kBUk32J >>934
おれは上下間違えててよく戻るボタンのつもりがABEMAの番組表を押してる
おれは上下間違えててよく戻るボタンのつもりがABEMAの番組表を押してる
2025/08/17(日) 19:49:01.07ID:PlxVmDVF
>>934
一時停止のつもりがホームボタン押しちゃって期限切れで途中までしか見れなかったのが何回もあるわ
一時停止のつもりがホームボタン押しちゃって期限切れで途中までしか見れなかったのが何回もあるわ
941名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/17(日) 20:53:44.29ID:LytwbzP9942名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/17(日) 21:23:31.06ID:J0IumUoZ AMEBAて右下のボタンから入るよりテレビアンテナボタンから入る方が見たいチャンネルに辿り着きやすいな
2025/08/18(月) 00:01:00.54ID:PxzN6Whr
>>941
ウチの4kMAXでもNetflixアプリでそうなるけど原因不明
インストールしてないけど、アプリのアップデートがあって
その情報を端末が誤認識して起動した(使用した)と
履歴残してるのかなと思ったり
(FireTVってインストールしてなくてもマイアプリに出てきたり
インストールしてるのに、インストールできますとか
なったりしてるので)
ウチの4kMAXでもNetflixアプリでそうなるけど原因不明
インストールしてないけど、アプリのアップデートがあって
その情報を端末が誤認識して起動した(使用した)と
履歴残してるのかなと思ったり
(FireTVってインストールしてなくてもマイアプリに出てきたり
インストールしてるのに、インストールできますとか
なったりしてるので)
944名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/18(月) 11:44:40.36ID:fIglzWRo945名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/19(火) 18:26:52.94ID:NGhqHvGu 数日前からYouTubeだけ見れない!なぜ?
946名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/19(火) 19:00:38.71ID:4a+SdtBm し ら ん が な
947名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/19(火) 19:01:44.92ID:xKZUyP2Z 俺なんか1年前から電源入らん
2025/08/19(火) 20:02:00.72ID:4XluFdiX
>>947
素敵
素敵
949名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/19(火) 22:42:30.66ID:Pp9TkClP 今さらだけどfire tv stickでbilibili見る方法ある?
apk入れたけどスマホの縦長画面を横にして見るような感じになっちゃう
apk入れたけどスマホの縦長画面を横にして見るような感じになっちゃう
950名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/19(火) 22:50:31.38ID:dCb/GQ2y うんこブリブリ
うんちビチビチ
うんちビチビチ
2025/08/19(火) 23:02:43.36ID:D+GbzybV
>>949
マウス繋げて BrowseHere か PipePipe 入れてみたら
マウス繋げて BrowseHere か PipePipe 入れてみたら
952名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/20(水) 00:35:29.61ID:0mJedVMg >>949
自己責任だけどここでテレビ版のが落とせる
http://app.shafa.com/apk/yunshitingxiaodianshi.html
なぜかはしらんけど検索結果とかお気に入りは限定的にしか表示されないから観たい動画があればスマホアプリの再生画面で右上テレビボタン押せば好きなやつ映せる
自己責任だけどここでテレビ版のが落とせる
http://app.shafa.com/apk/yunshitingxiaodianshi.html
なぜかはしらんけど検索結果とかお気に入りは限定的にしか表示されないから観たい動画があればスマホアプリの再生画面で右上テレビボタン押せば好きなやつ映せる
2025/08/20(水) 19:28:47.23ID:yyCeIjYT
ラスト・クライム 華麗なる復讐(字幕版)
FireTVで検索したらプライム無料で見たいのにレンタルしか出てこない
PCなら両方出てくるのに
FireTVで検索したらプライム無料で見たいのにレンタルしか出てこない
PCなら両方出てくるのに
954名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/20(水) 22:13:02.27ID:XX+yR+du >>953
問題ない
問題ない
955名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/21(木) 07:50:38.76ID:2h0y5LMm デイリーモーションはどう見てるの?
956名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/21(木) 18:11:53.52ID:x3+2ZKuh >>953
お気に入り(後で見る)にいれりゃいいじゃん
お気に入り(後で見る)にいれりゃいいじゃん
957名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/21(木) 22:05:50.26ID:+2OzduUk ネトフリ以外でウェンズデーは見れますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/22(金) 02:11:15.95ID:o0PZBCPs959名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/22(金) 06:45:00.18ID:TeJSRHaO >>958
それしかないかありがとう
それしかないかありがとう
960名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/22(金) 06:50:55.02ID:AIwLOTh0 見てないから知らんけどaptoideに無いのけ?
2025/08/23(土) 01:12:12.55ID:ONdh5O5f
旧4KMaxでシステムアップデート有り
FireOS 7.7.0.4(PS7704.5024N/5024)
FireOS 7.7.0.4(PS7704.5024N/5024)
2025/08/26(火) 14:44:29.42ID:K76K0pHM
療養する家族のために購入を考えていますが
有料契約しなくても楽しめますか?
ティーバーで好きな時にテレビ番組を見てもらいたいと思ったんですけど
家族が好きな番組の配信が無い…
有料契約しなくても楽しめますか?
ティーバーで好きな時にテレビ番組を見てもらいたいと思ったんですけど
家族が好きな番組の配信が無い…
2025/08/26(火) 15:09:24.14ID:oa66b6/0
サブスク1つも契約してないけどyoutubeとTVerだけで楽しんでるぞ
でも家族が高齢だと扱えないと思うが
でも家族が高齢だと扱えないと思うが
2025/08/26(火) 15:17:45.27ID:nwdrhWFD
地上波番組みたいとかなら素直にワンセグ機器でも用意したほうがいいんじゃね
2025/08/26(火) 15:41:32.87ID:K76K0pHM
2025/08/26(火) 16:57:15.93ID:oa66b6/0
fireTV扱える年齢ならBDレコ買う金でサブスク入れば?って思うけど
70過ぎとかだと新しい電子機器覚える事への拒否反応あるから素直にレコーダー買った方が良いかもな
スレチだけどテレビ観るの好きならREGZAの全録機買えば満足度高いと思うぞ
70過ぎとかだと新しい電子機器覚える事への拒否反応あるから素直にレコーダー買った方が良いかもな
スレチだけどテレビ観るの好きならREGZAの全録機買えば満足度高いと思うぞ
2025/08/26(火) 17:03:19.62ID:gYTd8fTe
地上波のTV番組見たいのがメインなら、たしかに全録機の方が要望に添うかもね
968名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/26(火) 17:16:03.89ID:K76K0pHM969名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/26(火) 17:16:34.55ID:K76K0pHM >>967
ありがとうごまいます。
ありがとうごまいます。
2025/08/26(火) 17:21:10.24ID:K76K0pHM
全くのスレ違いで恐縮なのですが、もしご存知の方いたら教えてください。
使っているプライベートビエラにHDMI端子が1つしかないのですが
HDMI分配器?HDMI切替器を使えば
HDMIで接続するレコーダーとfireTVを同時に使うのは可能なのでしょうか?
使っているプライベートビエラにHDMI端子が1つしかないのですが
HDMI分配器?HDMI切替器を使えば
HDMIで接続するレコーダーとfireTVを同時に使うのは可能なのでしょうか?
2025/08/26(火) 17:26:48.69ID:aIopsNE9
同時には使えない
切り替えるしかない
切り替えるしかない
2025/08/26(火) 18:17:48.04ID:wajJDaTY
プライベートビエラにレコーダー繋いだら何のためにプライベートビエラ使ってんだって気もするけど
ちなみにチューナー部のHDMI端子は出力
ちなみにチューナー部のHDMI端子は出力
2025/08/26(火) 18:27:10.01ID:i03UuhVi
プライム・ビデオの無料の映画・ドラマだけ一覧表示出来ませんか
974名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/26(火) 21:53:43.56ID:lWwsIMkc 途中で止めたドラマがずっと続きから見る欄に残り続けるのどうにかならんかな
最後まで見る以外で
最後まで見る以外で
2025/08/26(火) 23:09:49.68ID:YXtVjVa0
続きを見るなら「≡」から消せるけど違うのかな
2025/08/27(水) 12:00:47.38ID:YB2pNDlA
977名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 12:05:28.44ID:Vt7pJJqZ >>976
ありがとう
ありがとう
2025/08/27(水) 13:49:10.26ID:z633BLvQ
2025/08/27(水) 15:21:10.27ID:ZbaYtWgl
2025/08/27(水) 19:03:12.45ID:z633BLvQ
2025/08/27(水) 19:12:01.20ID:ZbaYtWgl
ブルーレイレコーダーにもアンテナ線を繋ぐんですよ。リビングとかに既に多チューナーレコーダーがあればそれとLANで繋げばいいわけですけど。
スレチなのでこのぐらいまでで。
スレチなのでこのぐらいまでで。
982名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 19:19:41.62ID:z633BLvQ983名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 21:11:10.26ID:4OXWnDas あいよー
2025/08/27(水) 21:35:05.52ID:yybtjNZ4
REC-ON(HVTR-BCTX3)録画でREC-ONアプリかDiXiM Play使ってる。
直近物はREC-ONアプリ、シリーズ物はDiXiM Playで倍速再生がデフォ。
悪天候録画失敗でPrime Video利用だが倍速再生無いのでイラつく
何とかして
直近物はREC-ONアプリ、シリーズ物はDiXiM Playで倍速再生がデフォ。
悪天候録画失敗でPrime Video利用だが倍速再生無いのでイラつく
何とかして
2025/08/27(水) 22:25:10.01ID:k2sbtHp3
Fire TV Stick 69本目 (ワッチョイ有り)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1732106917
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1732106917
986名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 20:48:18.75ID:+qik+M5q987名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 20:49:29.75ID:LzxuC2O+ >>986
来春爆売れしそう
来春爆売れしそう
988名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 00:58:50.06ID:A0DlkUwo2025/08/30(土) 04:38:57.23ID:YQ7TJRQY
>>988
専スレ行け
ただし久しぶりにみただキチゲェが居るから注意
【中華】DIGIBOX・EVPAD・UBOX Part15【配信視聴】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1752755955/
専スレ行け
ただし久しぶりにみただキチゲェが居るから注意
【中華】DIGIBOX・EVPAD・UBOX Part15【配信視聴】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1752755955/
990名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 06:48:23.06ID:983pbzgf 乞食が多いこのスレらしい反応
だんだんゴミと化してくfire tvなんか買わずに中華を買えば良かったねw
だんだんゴミと化してくfire tvなんか買わずに中華を買えば良かったねw
991名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 09:40:37.44ID:irWhmL/U ことごとく停波して
このスレも落ちちゃったけど
今は復活してむしろ前よりチャンネル充実してるんだよな。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699153905/
このスレも落ちちゃったけど
今は復活してむしろ前よりチャンネル充実してるんだよな。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699153905/
992名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 09:58:10.83ID:H3NH4zdl993名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 15:53:37.43ID:zvkE8vWo >>992
どれがお勧め?
どれがお勧め?
994名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 16:40:37.61ID:XVh0yUa6 乞食は別の所で恵んで貰ってくれ
うざい
うざい
2025/08/31(日) 19:20:42.91ID:mqGxDNoR
支那経済がもとに戻れないほど傾いている今、ネット通信付きの支那製機器を買うのはお勧めしない。
もちろんそれでも支那機器を買いたいなら止めないけどね。
もちろんそれでも支那機器を買いたいなら止めないけどね。
2025/08/31(日) 19:27:48.08ID:5GcqTANb
ここでおすすめ機器聞いてるようじゃ、たとえそれを入手した
ところで必要な設定さえ出来ず使いこなせないんじゃないか?
吊るしで使える機器じゃないから
ところで必要な設定さえ出来ず使いこなせないんじゃないか?
吊るしで使える機器じゃないから
997名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 19:38:11.45ID:aSEUKKOv 新型出るまで次スレいらんね
998名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 21:59:55.66ID:+Yo/C5YK 新型は10月登場かな?
2025/08/31(日) 22:05:48.81ID:MsqkWqjK
VegaOSで動画観るの楽しすぎワロタw
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 22:07:31.50ID:MsqkWqjK VegaOS最高で草
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 13時間 47分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 13時間 47分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 高市が首相になってから進次郎の評価が爆上がりしてる件について
- このチンポコ!
