国内総生産について - ウィキバーシティ
https://ja.wikiversity.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
この世の中でお金が何らかの大きな価値と影響力を持っているのは、事実なんだろう。
もちろんお金で買えないものや、お金と絡ませて語ることが好ましくないことはあるけど、
多くの世間の現象はお金抜きに語ることが難しかったり、事実上それが第一の重要要件であることが多い。
ところで国内総生産って、その国の人たちが生産したもの、あるいは労働によって生み出した新たな価値、
を、お金に換算したものと言っていいのではないだろうか。
でもこのお金に換算、ってところがちょっと胡散臭い。
と、言うのは、どこだって誰だっていつだって、人間の生活上の労力ってそんなに変わらないんじゃないかって思うからだ。
つまり国内総生産が高い国家って、その国の人たちが普遍的には同じ労力で、より多くのお金を集めているってことを意味するんじゃあないだろうか?
カテゴリ:
経済学社会学
最新前 2021年3月6日 (土) 09:06 Savh トーク 投稿記録 細 1,172バイト +1,172 210.158.71.88 (トーク) による編集を Honooo による直前の版へ差し戻しました 取り消し感謝 タグ: 巻き戻し
最新前 2021年3月6日 (土) 07:59 210.158.71.88 トーク 空 −1,172 ページの白紙化 取り消し タグ: 白紙化 差し戻し済み
2019年3月8日 (金)
最新前 2019年3月8日 (金) 11:45 Honooo トーク 投稿記録 1,172バイト +1,172 (新作) 感謝
