Fireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
※前スレ
Fireタブレット総合 Part95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740548906/
探検
Fireタブレット総合 Part96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 03:31:35.57ID:8V8sC7e52025/04/29(火) 04:49:04.97ID:LvOD57qQ
>>1
Amazon Echo『Alexa』の利用は安全? スマートスピーカーの利用リスクとは
2025/04/08
https://sumaholife-plus.jp/pc_it/22907/
https://news.yahoo.co.jp/articles/733f3cbf1c3431070f8b1f6f0e9255d091794b59
Amazonは2025年2月に生成AIを使った「Alexa+」を発表しています。このことは「Alexa+」の能力向上のために生成AIが用いられ、Alexaへの音声指示をAmazonのクラウドに送らないという選択肢がなくなったことを意味します。
つまりユーザーがAlexaに対して行った音声指示が、今後は自動的にAmazonのクラウドに保存されてしまいます。この点についてプライバシー問題を感じ取る方は、筆者に限らず多いでしょう。
自宅で行ったAlexaとの個人的な会話が巨大企業の音声AIの能力向上に使われるのは、気分が悪いと思う方は少なくないのではないでしょうか。生成AIが普及した世におけるスマートスピーカーは、従来のスマートスピーカーとはやや色合いが変わり「会話データを提供する代わりに機能向上したAIを使うか」「スマートスピーカーを使わないか」の選択が必要な存在になりつつあります。
■Amazon Echo『Alexa』のプライバシー侵害事例について
Amazon Echo『Alexa』の利用において、プライバシー侵害に関する事例も報告されています。たとえばAmazonは、Alexaを通じて収集した子供の音声データを、保護者が削除した後も数年間保存し、アルゴリズム改良に使用していました。この行為は、児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)に違反するとして、2023年、米連邦取引委員会(FTC)から約35億円の罰金が科せられています。
■従業員が音声録音を聞いていた事例も
Bloombergは2019年、Amazonの従業員がAlexaとユーザーのやりとりを従業員が聞いていたことを報道。「話せば話すほど語彙が増える」「ユーザーの好みに近づいて使いやすくなっていく」がAlexaの売りのひとつでしたが、実際にはユーザーの音声とAlexaの応答音声を従業員が聞いて、調整や修正を行っていたとのこと。
Bloombergが実際に音声を聞いていたというAmazonの従業員によると、非常にプライベートな音声も混じっていたとのこと。「おもしろい音声」が音声レビューに関わる従業員の間でファイル共有されていたという疑惑も報じられており、プライバシーの懸念が取り沙汰されました。
次へ
Amazon Echo『Alexa』の利用は安全? スマートスピーカーの利用リスクとは
2025/04/08
https://sumaholife-plus.jp/pc_it/22907/
https://news.yahoo.co.jp/articles/733f3cbf1c3431070f8b1f6f0e9255d091794b59
Amazonは2025年2月に生成AIを使った「Alexa+」を発表しています。このことは「Alexa+」の能力向上のために生成AIが用いられ、Alexaへの音声指示をAmazonのクラウドに送らないという選択肢がなくなったことを意味します。
つまりユーザーがAlexaに対して行った音声指示が、今後は自動的にAmazonのクラウドに保存されてしまいます。この点についてプライバシー問題を感じ取る方は、筆者に限らず多いでしょう。
自宅で行ったAlexaとの個人的な会話が巨大企業の音声AIの能力向上に使われるのは、気分が悪いと思う方は少なくないのではないでしょうか。生成AIが普及した世におけるスマートスピーカーは、従来のスマートスピーカーとはやや色合いが変わり「会話データを提供する代わりに機能向上したAIを使うか」「スマートスピーカーを使わないか」の選択が必要な存在になりつつあります。
■Amazon Echo『Alexa』のプライバシー侵害事例について
Amazon Echo『Alexa』の利用において、プライバシー侵害に関する事例も報告されています。たとえばAmazonは、Alexaを通じて収集した子供の音声データを、保護者が削除した後も数年間保存し、アルゴリズム改良に使用していました。この行為は、児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)に違反するとして、2023年、米連邦取引委員会(FTC)から約35億円の罰金が科せられています。
■従業員が音声録音を聞いていた事例も
Bloombergは2019年、Amazonの従業員がAlexaとユーザーのやりとりを従業員が聞いていたことを報道。「話せば話すほど語彙が増える」「ユーザーの好みに近づいて使いやすくなっていく」がAlexaの売りのひとつでしたが、実際にはユーザーの音声とAlexaの応答音声を従業員が聞いて、調整や修正を行っていたとのこと。
Bloombergが実際に音声を聞いていたというAmazonの従業員によると、非常にプライベートな音声も混じっていたとのこと。「おもしろい音声」が音声レビューに関わる従業員の間でファイル共有されていたという疑惑も報じられており、プライバシーの懸念が取り沙汰されました。
次へ
2025/04/29(火) 04:49:45.29ID:LvOD57qQ
>>1
アマゾンみたいに、売り払って客が所有者の端末を
強制アップデート使って、わざわざ 価値をおとしめ品質を悪くさせる様な
マルウェア仕様のアップデートを流すブラック企業は
世界中探しても大手ではアマゾン以外はない
まともな企業だったなら、普通は強制アップデートしても、品質が向上して価値が上がるから問題にはならない
しかし、アマゾンは強制アップデート使って、全く逆の行いをしているブラック企業
アマゾンみたいに、売り払って客が所有者の端末を
強制アップデート使って、わざわざ 価値をおとしめ品質を悪くさせる様な
マルウェア仕様のアップデートを流すブラック企業は
世界中探しても大手ではアマゾン以外はない
まともな企業だったなら、普通は強制アップデートしても、品質が向上して価値が上がるから問題にはならない
しかし、アマゾンは強制アップデート使って、全く逆の行いをしているブラック企業
2025/04/29(火) 04:52:11.37ID:LvOD57qQ
>>1
ブラック案件も解決してない
和解金を支払っただけ
>従業員による顧客映像へのアクセスには顧客の同意が必要になるというアクセス制限がかけられたはずでしたが、
>それでも数百人の従業員や請負業者がすべての映像にアクセス可能だったとのこと。
https://gigazine.net/news/20230601-amazon-ring-privacy-settlement/
ブラック案件も解決してない
和解金を支払っただけ
>従業員による顧客映像へのアクセスには顧客の同意が必要になるというアクセス制限がかけられたはずでしたが、
>それでも数百人の従業員や請負業者がすべての映像にアクセス可能だったとのこと。
https://gigazine.net/news/20230601-amazon-ring-privacy-settlement/
2025/04/29(火) 04:53:48.14ID:LvOD57qQ
>>1
これは醜い
アマゾンの元セキュリティ担当責任者が「顧客の個人情報に一般従業員が自由にアクセスできていた」と証言
https://gigazine.net/news/20211119-amazon-customer-data-access/
約2400万件のクレジットカードの番号と名前がAmazonのシステム内の「安全でない場所」に保管されており、さらにデータが不正にアクセスされたかどうかを確認する手段がなかったとのこと。
アマゾンのセキュリティシステムは外部からの脅威を見逃すこともあったと証言しています。調査によると、アマゾンの出品者評価プログラムは、サードパーティの開発者に顧客データの収集を可能にしており、開発者の中には数百万人のユーザーの情報を収集した中国のデータ企業も含まれていました。
これは醜い
アマゾンの元セキュリティ担当責任者が「顧客の個人情報に一般従業員が自由にアクセスできていた」と証言
https://gigazine.net/news/20211119-amazon-customer-data-access/
約2400万件のクレジットカードの番号と名前がAmazonのシステム内の「安全でない場所」に保管されており、さらにデータが不正にアクセスされたかどうかを確認する手段がなかったとのこと。
アマゾンのセキュリティシステムは外部からの脅威を見逃すこともあったと証言しています。調査によると、アマゾンの出品者評価プログラムは、サードパーティの開発者に顧客データの収集を可能にしており、開発者の中には数百万人のユーザーの情報を収集した中国のデータ企業も含まれていました。
2025/04/29(火) 04:56:42.14ID:07N9ebO4
>>1
買うなら こういうやつを買わないと Fireなんか買うやつバカだろ
Xiaomi「Redmi Pad SE 8.7」9980円で叩き売り、90Hzディスプレイや立体音響スピーカー搭載タブレットが41%オフで在庫処分
持ち運びやすい小型タブレットをとにかく安く手に入れたいのであれば、間違いない選択肢です。詳細は以下から。
◆Xiaomiの格安タブレット、9000円台に
Xiaomiによると、「Redmi Pad SE 8.7」を9980円(通常価格1万6980円)で販売するそうです。
対象となるのはXiaomi公式サイト、Amazon.co.jp、Xiaomi公式 楽天市場店での販売分とされています。
https://buzzap.jp/news/20250417-xiaomi-redmi-pad-se-8_7-9980yen/
買うなら こういうやつを買わないと Fireなんか買うやつバカだろ
Xiaomi「Redmi Pad SE 8.7」9980円で叩き売り、90Hzディスプレイや立体音響スピーカー搭載タブレットが41%オフで在庫処分
持ち運びやすい小型タブレットをとにかく安く手に入れたいのであれば、間違いない選択肢です。詳細は以下から。
◆Xiaomiの格安タブレット、9000円台に
Xiaomiによると、「Redmi Pad SE 8.7」を9980円(通常価格1万6980円)で販売するそうです。
対象となるのはXiaomi公式サイト、Amazon.co.jp、Xiaomi公式 楽天市場店での販売分とされています。
https://buzzap.jp/news/20250417-xiaomi-redmi-pad-se-8_7-9980yen/
2025/04/29(火) 04:58:25.08ID:07N9ebO4
>>1
ゲームとかfireなんて無理無理
スペックなさすぎ
Google Play入れただけでももっさりしてかなりストレスになる
画面も固まるし頻繁に落ちたりで
まともに動かせるのは軽いアプリくらい
安物でもAndroid専用のタブレット買った方がまともに動くと思う
ゲームとかfireなんて無理無理
スペックなさすぎ
Google Play入れただけでももっさりしてかなりストレスになる
画面も固まるし頻繁に落ちたりで
まともに動かせるのは軽いアプリくらい
安物でもAndroid専用のタブレット買った方がまともに動くと思う
2025/04/29(火) 04:59:40.33ID:07N9ebO4
不満がないのが不満。Xiaomiの11インチタブレット、2万円でお釣りが来ます
https://www.lifehacker.jp/article/amazon-timesale-2025-0422-1/
>>1
1週間前の記事
Fireなんか買うやつバカだわ
https://www.lifehacker.jp/article/amazon-timesale-2025-0422-1/
>>1
1週間前の記事
Fireなんか買うやつバカだわ
2025/04/29(火) 05:01:51.20ID:dYbZV5Xz
>>1
Fireはもう終わりだ!
あと2年でタブレットにもvegaOSが来るだろう!
アマゾン、Fire TV向けOSを独自開発の「Vega OS」へ移行か
https://gadget.phileweb.com/post-100558/
>米アマゾンは、Fire TVシリーズに搭載しているAndroidベースのFire OSの採用を廃止し、2025年後半に独自開発の「Vega OS」を搭載した新モデルをリリースする予定だと報じられている。
Fireはもう終わりだ!
あと2年でタブレットにもvegaOSが来るだろう!
アマゾン、Fire TV向けOSを独自開発の「Vega OS」へ移行か
https://gadget.phileweb.com/post-100558/
>米アマゾンは、Fire TVシリーズに搭載しているAndroidベースのFire OSの採用を廃止し、2025年後半に独自開発の「Vega OS」を搭載した新モデルをリリースする予定だと報じられている。
2025/04/29(火) 05:02:39.61ID:dYbZV5Xz
>>1
Fire タブレットは今後アマゾン開発のベガOSに変わる、そこにも 一部乗ってるけど
そのために今後使えなくなる Google Playからのインストールアプリを、今の段階で削除している
この方法はGoogleでも同様に、新OSへの変換が行われてる
Google 製のデバイス 持ってるけど、Google でも新しい デバイス 専用のOS が新しく開発されて、
自動更新によって、OS 自体が難なく 変わってしまった
Fire タブレットも、今後 ベガ OS に変わった時から、確実に Google Play ストアのアプリが一切使えなくなる
Fire タブレットは今後アマゾン開発のベガOSに変わる、そこにも 一部乗ってるけど
そのために今後使えなくなる Google Playからのインストールアプリを、今の段階で削除している
この方法はGoogleでも同様に、新OSへの変換が行われてる
Google 製のデバイス 持ってるけど、Google でも新しい デバイス 専用のOS が新しく開発されて、
自動更新によって、OS 自体が難なく 変わってしまった
Fire タブレットも、今後 ベガ OS に変わった時から、確実に Google Play ストアのアプリが一切使えなくなる
2025/04/29(火) 05:03:31.93ID:dYbZV5Xz
2025/04/29(火) 05:05:00.15ID:dYbZV5Xz
>>1
>Androidアプリとの互換性がない。そのため、既存のFire TV向けアプリはすべて新たに開発し直す必要がある。今回の報道では、アマゾンは主要なコンテンツプロバイダーに対し、Vega OS向けのアプリ開発を促しており、Paramount、Rakuten、BBCのUKTVなどが既に対応を始めているとのことだ。
未来はないだろう
>Androidアプリとの互換性がない。そのため、既存のFire TV向けアプリはすべて新たに開発し直す必要がある。今回の報道では、アマゾンは主要なコンテンツプロバイダーに対し、Vega OS向けのアプリ開発を促しており、Paramount、Rakuten、BBCのUKTVなどが既に対応を始めているとのことだ。
未来はないだろう
2025/04/29(火) 05:06:00.45ID:dYbZV5Xz
>>1
>どうやってVega OSに移行するかは不明だが、ユーザーが日常的に使っている製品のOSを入れ替えることは簡単な作業ではない。そのため、既存デバイスではAndroidベースを続ける一方で、新製品にはVega OSを搭載し、徐々に置き換えていく計画かもしれない。
これは記者がバカ
こんなの自動アップデートで終わるもの
昔発売した端末にも来るよ
その方がメンテナンス 楽だから
GoogleとMicrosoftに喧嘩売ったから終わってる
GoogleとMicrosoftはAndroidベースで互いに商売も成り立つ
こちらは独自OSで開発者も増えると思われない
>どうやってVega OSに移行するかは不明だが、ユーザーが日常的に使っている製品のOSを入れ替えることは簡単な作業ではない。そのため、既存デバイスではAndroidベースを続ける一方で、新製品にはVega OSを搭載し、徐々に置き換えていく計画かもしれない。
これは記者がバカ
こんなの自動アップデートで終わるもの
昔発売した端末にも来るよ
その方がメンテナンス 楽だから
GoogleとMicrosoftに喧嘩売ったから終わってる
GoogleとMicrosoftはAndroidベースで互いに商売も成り立つ
こちらは独自OSで開発者も増えると思われない
2025/04/29(火) 05:06:47.44ID:dYbZV5Xz
>>1
アマゾンは独自にOSのメンテナンスをして いかないといけない
Android 端末ならGoogle PlayプロテクトとGoogle Playシステムアップデートの2つがほぼ完璧
Fireタブレットにはそれがないし
アマゾンのセキュリティは元々がザル
アマゾンは独自にOSのメンテナンスをして いかないといけない
Android 端末ならGoogle PlayプロテクトとGoogle Playシステムアップデートの2つがほぼ完璧
Fireタブレットにはそれがないし
アマゾンのセキュリティは元々がザル
2025/04/29(火) 05:12:32.36ID:MgjgLyr+
>>1
今からアマゾン製品 買うやつが バーカ
買う価値なし
アプリもなくなり ブラウザ主体になるのに
Fire タブレットでは、
Google Play のアプリも使えないし、
マイクロソフトストアのアプリも使えない
ファイヤータブレットは、もう終わってる
今後はないし、買うやつがバカ
アマゾンストアはセキュリティが全くダメ
ザル
顧客情報は抜かれまくるし、
クレジットカードとかプライバシーとかも抜かれまくってる
盗撮や盗聴もされ放題
Google Play ストアのセキュリティとは、天と地ほど差がある
アマゾンストアのアプリなんて まともに安心して安全に使えるアプリではない
そんなアマンゾンアプリを使う奴は、バカ
今からアマゾン製品 買うやつが バーカ
買う価値なし
アプリもなくなり ブラウザ主体になるのに
Fire タブレットでは、
Google Play のアプリも使えないし、
マイクロソフトストアのアプリも使えない
ファイヤータブレットは、もう終わってる
今後はないし、買うやつがバカ
アマゾンストアはセキュリティが全くダメ
ザル
顧客情報は抜かれまくるし、
クレジットカードとかプライバシーとかも抜かれまくってる
盗撮や盗聴もされ放題
Google Play ストアのセキュリティとは、天と地ほど差がある
アマゾンストアのアプリなんて まともに安心して安全に使えるアプリではない
そんなアマンゾンアプリを使う奴は、バカ
2025/04/29(火) 05:19:10.09ID:MgjgLyr+
>>1
amazonアプリストア、Android版が今夏サービス終了 Playストアの代替としても使われていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/72a116588d5caf506756b9a7a6160c751c422352
amazonアプリストア、Android版が今夏サービス終了 Playストアの代替としても使われていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/72a116588d5caf506756b9a7a6160c751c422352
27名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 06:03:32.90ID:bqnyBJ76 高度な情報戦スレ
2025/04/29(火) 07:41:49.12ID:nXmb7NxP
元気なのがいるなー
2025/04/29(火) 07:51:49.94ID:GZ954Iu9
元気ですか〜!元気が1番。元気あれば何でもできる
30名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 08:31:23.19ID:RjTg7eMe firehd10がだいたい13000円だな。
ライトユースでタブレット欲しければ買うレベル?
ライトユースでタブレット欲しければ買うレベル?
2025/04/29(火) 08:52:31.45ID:vHALNYR/
ID:LvOD57qQ に怒られるぞw
中華に抵抗なきゃ T606 だけど同程度の値段でこんなのあるで
【2025年最新モデル期間限定12,999円Alphawolf LPad3 11インチFHD大画面 最新Android 15タブレット 8000バッテリー、16GB(8+8)+128GB、数量限定!
キャンペーン期間:4月1日(火)16:00~4月30日(水)23:59
中華に抵抗なきゃ T606 だけど同程度の値段でこんなのあるで
【2025年最新モデル期間限定12,999円Alphawolf LPad3 11インチFHD大画面 最新Android 15タブレット 8000バッテリー、16GB(8+8)+128GB、数量限定!
キャンペーン期間:4月1日(火)16:00~4月30日(水)23:59
2025/04/29(火) 09:40:37.76ID:VcZ93+V+
ここでも宣伝してんのかw
マルチ紛いなことやめれ
マルチ紛いなことやめれ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 09:53:29.97ID:qQ9IDTOn2025/04/29(火) 09:59:00.34ID:4UWijAsU
中華タブに抵抗ある人ってこれか林檎しか選択肢ないやん
2025/04/29(火) 10:01:38.96ID:nXmb7NxP
しょぼいけどタダ同然だしね
サクッとGP化するし
サクッとGP化するし
2025/04/29(火) 10:08:34.47ID:v/RIwGAs
GP入れると重くなる。俺は初期化してAurora Storeにした。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 13:35:16.53ID:1llLvalu >>33
>とりあえずグーグルのアプリ入れる
AlのGoogleジェミニアプリ昔は入れられたけど今はアマゾンに入れられなくされて不便だよ
昔は Google アシスタントアプリも入れられたしGoogle ジェミニ が開発されたらそちらも入れられた
アマゾンが設定を改悪してふさぎやがった
Microsoft の AI も使えなくなる
今後は Chrome ブラウザ も edgeブラウザ もGoogle Play ストアアプリだから使えなくなって
AI ブラウザも今後は使えなくなる
AIが使えないとこれからは不便だよ
>とりあえずグーグルのアプリ入れる
AlのGoogleジェミニアプリ昔は入れられたけど今はアマゾンに入れられなくされて不便だよ
昔は Google アシスタントアプリも入れられたしGoogle ジェミニ が開発されたらそちらも入れられた
アマゾンが設定を改悪してふさぎやがった
Microsoft の AI も使えなくなる
今後は Chrome ブラウザ も edgeブラウザ もGoogle Play ストアアプリだから使えなくなって
AI ブラウザも今後は使えなくなる
AIが使えないとこれからは不便だよ
38名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 13:43:39.23ID:npJnnOK2 >>36
Aurora Storeは、Google アシスタントアプリや Google ジェミニアプリは使えるの?
Aurora Storeは、Google アシスタントアプリや Google ジェミニアプリは使えるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 13:48:31.80ID:Ditt9OiF >>1
AlのGoogleジェミニアプリ昔は入れられたけど今はアマゾンに入れられなくされて不便だよ
昔は Google アシスタントアプリも入れられたしGoogle ジェミニ が開発されたらそちらも入れられた
アマゾンが設定を改悪してふさぎやがった
Microsoft の AI も使えなくなる
今後は Chrome ブラウザ も edgeブラウザ もGoogle Play ストアアプリだから使えなくなって
AI ブラウザも今後は使えなくなる
AIが使えないとこれからは不便だよ
AlのGoogleジェミニアプリ昔は入れられたけど今はアマゾンに入れられなくされて不便だよ
昔は Google アシスタントアプリも入れられたしGoogle ジェミニ が開発されたらそちらも入れられた
アマゾンが設定を改悪してふさぎやがった
Microsoft の AI も使えなくなる
今後は Chrome ブラウザ も edgeブラウザ もGoogle Play ストアアプリだから使えなくなって
AI ブラウザも今後は使えなくなる
AIが使えないとこれからは不便だよ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 13:50:35.40ID:8V8sC7e5 アレクサプラスがあるからな
EchoShowタブレットだよ次は
EchoShowタブレットだよ次は
41名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 14:12:50.68ID:8z8e7h9f >>40
Alexa +ならFire以外のタブレットでも使えるだろ
windows 11 の PC に Alexaも入れたけど全く使わない
性能が悪いので 使い道がない
ショッピングには使えるらしいけどショッピングにいちいち AI なんか使わない
Alexa +ならFire以外のタブレットでも使えるだろ
windows 11 の PC に Alexaも入れたけど全く使わない
性能が悪いので 使い道がない
ショッピングには使えるらしいけどショッピングにいちいち AI なんか使わない
42名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 14:21:37.44ID:8V8sC7e5 アレクサプラス普及の為にAmazonのタブレットでは他のAIをブロックしていると書いただけなんだが
そして普及拡大の為にEchoShowタブレットですよ
そして普及拡大の為にEchoShowタブレットですよ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 15:08:51.98ID:7QVf32TZ ECHO SHOW なんか買うやつバカだぜ
アマゾンの社員が購入者をカメラや 音声で監視していて 犯罪行為までしているからな
自社の同じ社員をストーカーしていたということも上のURLにも出てるし
アマゾンの社員が購入者をカメラや 音声で監視していて 犯罪行為までしているからな
自社の同じ社員をストーカーしていたということも上のURLにも出てるし
44名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 15:10:41.91ID:7QVf32TZ お前ら ECHO SHOW なんか買ったら
監視されちゃうんだぜ
商品購入してから
カメラ部分や音声部分を
塞がなければいけない ECHO SHOWなんか
買わないだろ普通
監視されちゃうんだぜ
商品購入してから
カメラ部分や音声部分を
塞がなければいけない ECHO SHOWなんか
買わないだろ普通
45名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 17:28:40.65ID:zijcnUeM どうしてもエコーショーを使いたい人は
ファイヤー以外の端末を買って
アプリを入れるだけで使えるから
わざわざ ファイヤーを買う必要 全くない
ファイヤー以外の端末を買って
アプリを入れるだけで使えるから
わざわざ ファイヤーを買う必要 全くない
46名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 17:32:03.05ID:zijcnUeM それに ファイヤー 端末はこれからはアプリがなくなって
ブラウザを中心にいろいろ作業することになる
それに付属のシルク ブラウザはとても 使いにくい
Google 入力もできないし 音声入力も日本ではできない
英語の音声入力はできるけれど 日本人は普通使わない
だから ファイヤータブレット なんかわざわざ買う必要皆無だから
ブラウザを中心にいろいろ作業することになる
それに付属のシルク ブラウザはとても 使いにくい
Google 入力もできないし 音声入力も日本ではできない
英語の音声入力はできるけれど 日本人は普通使わない
だから ファイヤータブレット なんかわざわざ買う必要皆無だから
47名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 17:39:27.70ID:/OCswEIg >>1
ECHO SHOW なんか買うやつバカだぜ
アマゾンの社員が購入者をカメラや 音声で監視していて 犯罪行為までしているからな
自社の同じ社員をストーカーしていたということも上のURLにも出てるし
お前ら ECHO SHOW なんか買ったら監視されちゃうんだぜ
商品購入してからカメラ部分や音声部分を塞がなければいけない ECHO SHOWなんか買わないだろ普通
どうしてもエコーショーを使いたい人は
ファイヤー以外の端末を買って
アプリを入れるだけで使えるから
わざわざ ファイヤーを買う必要 全くない
それに ファイヤー 端末はこれからはアプリがなくなって
ブラウザを中心にいろいろ作業することになる
それに付属のシルク ブラウザはとても 使いにくい
Google 入力もできないし 音声入力も日本ではできない
英語の音声入力はできるけれど 日本人は普通使わない
だから ファイヤータブレット なんかわざわざ買う必要皆無だから
ECHO SHOW なんか買うやつバカだぜ
アマゾンの社員が購入者をカメラや 音声で監視していて 犯罪行為までしているからな
自社の同じ社員をストーカーしていたということも上のURLにも出てるし
お前ら ECHO SHOW なんか買ったら監視されちゃうんだぜ
商品購入してからカメラ部分や音声部分を塞がなければいけない ECHO SHOWなんか買わないだろ普通
どうしてもエコーショーを使いたい人は
ファイヤー以外の端末を買って
アプリを入れるだけで使えるから
わざわざ ファイヤーを買う必要 全くない
それに ファイヤー 端末はこれからはアプリがなくなって
ブラウザを中心にいろいろ作業することになる
それに付属のシルク ブラウザはとても 使いにくい
Google 入力もできないし 音声入力も日本ではできない
英語の音声入力はできるけれど 日本人は普通使わない
だから ファイヤータブレット なんかわざわざ買う必要皆無だから
2025/04/29(火) 17:53:32.55ID:xu0Sic/N
10+(4GB)とmax11持っててどちらもGP入れてるけど重いと感じたことは無いなぁ
今は11にBTマウスK/BイヤーカフTWSつなげて火狐+uBOでtube音楽をバックグラウンドで鳴らしつつ尼でポチった後にmateで巡回中
今は11にBTマウスK/BイヤーカフTWSつなげて火狐+uBOでtube音楽をバックグラウンドで鳴らしつつ尼でポチった後にmateで巡回中
2025/04/29(火) 23:26:43.08ID:TiKSDtg+
今は5000円くらいで買えるのないのか
2025/04/29(火) 23:32:14.42ID:2mesq4lA
プラス5000円して普通の泥タブ買ったほうがいいぞ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 23:37:17.63ID:vhaLfPS2 でしょうな
2025/04/30(水) 00:25:37.08ID:QNsWxtRq
HD10は割りとスピーカーの音がでかいのな
8(何年も前のだけど)は最大にしてもそんなに大きくならない(最新のは知らんけど)
8(何年も前のだけど)は最大にしてもそんなに大きくならない(最新のは知らんけど)
2025/04/30(水) 01:04:15.23ID:QNsWxtRq
fireタブはサブで1台おさえておきたいわな
2025/04/30(水) 01:34:20.10ID:1qmi21pw
2025/04/30(水) 07:17:08.25ID:jR1D3Bsg
去年の夏買ったがツルツルのやつがよかったなあ
そんなバージョンなかったと思うが
あのザラザラ感が爪に当たると嫌
手のひらでもなんか不快
そんなバージョンなかったと思うが
あのザラザラ感が爪に当たると嫌
手のひらでもなんか不快
2025/04/30(水) 07:18:05.39ID:jR1D3Bsg
まあカバーすればいい話かw
買おう
買おう
57名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 08:01:03.81ID:Ab+ZP5tb fireは4.5年前だと1万円くらいでフルHDでワイドバインが1で大きめのタブレットが買える良いタブレット
今は…まぁでも中華の謎タブレットよりは良いのか…?
今は…まぁでも中華の謎タブレットよりは良いのか…?
2025/04/30(水) 18:06:39.08ID:A/trk9gE
>>54
その背景色下さい
その背景色下さい
59名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 18:42:51.12ID:Ua2FuwzI YouTube見る、PDF見る、Kindle読むくらいならこれでいいや
2025/04/30(水) 18:51:51.24ID:1qmi21pw
>>58
色というか google の壁紙ってアプリで単色を選んだだけ
https://i.imgur.com/G32oivp.jpeg
https://i.imgur.com/hp5eEdk.jpeg
壁紙
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.wallpaper
色というか google の壁紙ってアプリで単色を選んだだけ
https://i.imgur.com/G32oivp.jpeg
https://i.imgur.com/hp5eEdk.jpeg
壁紙
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.wallpaper
2025/04/30(水) 18:59:18.37ID:1qmi21pw
2025/04/30(水) 18:59:44.27ID:A/trk9gE
2025/04/30(水) 19:13:23.39ID:1qmi21pw
2025/04/30(水) 19:53:58.73ID:+hqmYY/M
自分の端末のスクショ晒すとか自己顕示欲見え見えでホントキッショ
65名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 19:55:19.95ID:Ab+ZP5tb ここ消す方法ない?
https://i.imgur.com/CwmaOjD.jpeg
https://i.imgur.com/CwmaOjD.jpeg
2025/04/30(水) 20:57:17.82ID:8pMQLvi/
10 Plusだけど、Audibleを一旦起動するとアプリ閉じた後も通知欄に居座り続けてウザいんでイチイチ強制停止してる😡
2025/04/30(水) 23:30:29.14ID:PaWhy97q
>>48
文面から漂うジジイ臭
文面から漂うジジイ臭
2025/05/01(木) 00:45:22.40ID:lyaPl6fJ
おまえも10年後にはじじぃwって言われるんやで?
2025/05/01(木) 07:23:28.86ID:DzOJMyON
俺40になったけど未だにブルアカで毎日抜いてるから心20って言われるね
70名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 09:50:28.47ID:viZSvck32025/05/01(木) 09:58:21.00ID:38ivmvWu
ギャラリーにフォルダーを入れたら名前順ではなくてフォルダーに入れた順で表示されるの直せないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 11:00:29.07ID:EQbJJItm ギャラリーまじでクソ過ぎる
73名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 13:40:25.15ID:mo5OyBK1 HD8ってgp入れられないの?
2025/05/01(木) 16:22:16.25ID:pb2dBHVo
中華タブからは書き込めるのに
炎タブからはブラウザからしか書き込めないんだが...
炎タブからはブラウザからしか書き込めないんだが...
2025/05/01(木) 16:41:24.83ID:hltIEnIX
機内モードにしてシャットダウンして充電して、今電源付けたら勝手にwifi接続してて「アップデートしました!」って報告してくんだけど笑うとこか?
wifiアイコンと機内モードアイコンが両方ともONになってるし
wifiアイコンと機内モードアイコンが両方ともONになってるし
2025/05/01(木) 16:46:02.45ID:RavBQLYr
そういうのはスクショ撮らんと
2025/05/01(木) 17:42:33.15ID:tuo4Y7QV
FIRE HD8 2020の搭載AlexaとApple musicのリンクがなんか切れてるので、再設定したらこんなエラーが
「アップデートが必要です
お使いのデバイスのAndroidバージョンは、アカウントリンクに対応していません。
アカウントリンクを続けるには、Android 12以上にアップデートしてください。」
どゆこと?
「アップデートが必要です
お使いのデバイスのAndroidバージョンは、アカウントリンクに対応していません。
アカウントリンクを続けるには、Android 12以上にアップデートしてください。」
どゆこと?
2025/05/01(木) 17:55:57.53ID:/lb5hC6p
アマゾンとの戦いに破れたってことじゃね?
2025/05/01(木) 18:02:50.19ID:9wTY9HTW
HD8 2020だとFireOS7だからAndroid9ベースだったかな
端的に言うなら「新しいのに買い換えろ」
端的に言うなら「新しいのに買い換えろ」
2025/05/01(木) 18:10:20.03ID:HIrTbN9g
2025/05/01(木) 18:10:21.42ID:HIrTbN9g
2025/05/01(木) 20:48:31.74ID:DzOJMyON
>>75
お前がWi-Fiオフにして機内モードにしてるだけであって、AmazonがWi-Fiオンにして機内モード解除してアプデしないとは言ってない
お前がWi-Fiオフにして機内モードにしてるだけであって、AmazonがWi-Fiオンにして機内モード解除してアプデしないとは言ってない
83名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 21:44:51.21ID:XtWQfKGU84名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 21:46:09.79ID:XtWQfKGU >>77
それ Google Play で入れたアプリ?
それ Google Play で入れたアプリ?
85名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 21:50:51.47ID:LLuzhaLk それは元々インストールしてあるAlexaの機能でGPは関係無い
そもそもfireOSってAndroid11相当のデバイスしか出とらんし切り捨てる気かよ
そもそもfireOSってAndroid11相当のデバイスしか出とらんし切り捨てる気かよ
86名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 21:53:33.18ID:x0WDITLo87名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 21:55:17.25ID:x0WDITLo そこまでして Amazon Music で聞いて欲しいのかな
2025/05/01(木) 21:58:05.21ID:zSTjgLt5
GP入れててGP側にあるアレクサアプリが更新されちゃったとかならおかしくなることもありそう
2025/05/01(木) 22:02:28.59ID:puw+Fx3m
オーロラ輝子で更新したら書けるようになったど
2025/05/01(木) 22:04:27.11ID:+XtlFZqr
おっさん臭がプンプンする
91名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 22:04:59.20ID:LLuzhaLk 俺のGP入れてないfireでもそうなるよ
アプリストアやショップアプリの件といいタブレット事業撤退の前段階にしか見えん
アプリストアやショップアプリの件といいタブレット事業撤退の前段階にしか見えん
2025/05/01(木) 22:05:36.57ID:Osxpfc0D
>>87
最近AmazonのMusic使い出して、聴きながらうたた寝してたらいつの間にか襟裳岬・・・
アルバムとか何年代カテゴリーからお気に入り楽曲以外もシャッフルされるしUnlimitedしないと自由にならんのねぇ・・・(´・ω・`)
最近AmazonのMusic使い出して、聴きながらうたた寝してたらいつの間にか襟裳岬・・・
アルバムとか何年代カテゴリーからお気に入り楽曲以外もシャッフルされるしUnlimitedしないと自由にならんのねぇ・・・(´・ω・`)
93名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 22:13:42.97ID:x0WDITLo 普通のAndroid端末買ってたら
こういう心配もないのだけどな
こういう心配もないのだけどな
2025/05/01(木) 22:44:24.80ID:/WUGUsKG
何でiPad買わないん??
2025/05/01(木) 22:45:01.24ID:a9xcQpBg
Pro 持ってるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 23:36:13.70ID:OEH7y8jb 欲しいけど高くて買えない
貧乏だからな
貧乏だからな
2025/05/01(木) 23:40:24.83ID:9agcOvyI
貧乏でも買えるだろうけど、SD挿せないってのが気にいらねぇ
ただそれだけのことよ
わかるな?
ただそれだけのことよ
わかるな?
2025/05/02(金) 01:32:08.37ID:m+JFshpR
動画目的だとipadは比率とスピーカーの位置がダメだった
黒帯できて映像が小さくなってしまうのと
手ごろな価格のモデルほどスピーカーが短辺側に2個で
全モデル長辺側だったらもっと売れてたと思う
fireは16:10で10インチだとフルHDで映像でかいし
長辺側にスピーカーあって、この価格帯では音もそれなりにいいほうだった
黒帯できて映像が小さくなってしまうのと
手ごろな価格のモデルほどスピーカーが短辺側に2個で
全モデル長辺側だったらもっと売れてたと思う
fireは16:10で10インチだとフルHDで映像でかいし
長辺側にスピーカーあって、この価格帯では音もそれなりにいいほうだった
99名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 09:29:48.16ID:5Q7OaWsv まあFireOSは終了かな
Fireの名前の付くやつは別の名前に移行か終了か
Fireの名前の付くやつは別の名前に移行か終了か
2025/05/02(金) 09:51:03.68ID:w8JplpTm
2025/05/02(金) 10:03:24.92ID:YxlgSzom
1万円台で解像度はiPad miniと同レベル。7.9型Androidタブレット「MaxPad I8」を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/2010192.html
「さてそんな本製品だが、前知識なしでざっと使ってみて、すぐに気がつく特徴が2つある。1つは言うまでもなく解像度の高さで、Fire HD 8など、200ppiを切る解像度のタブレットとは一線を画している」
むかつくわw
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/2010192.html
「さてそんな本製品だが、前知識なしでざっと使ってみて、すぐに気がつく特徴が2つある。1つは言うまでもなく解像度の高さで、Fire HD 8など、200ppiを切る解像度のタブレットとは一線を画している」
むかつくわw
2025/05/02(金) 10:46:30.25ID:w8JplpTm
電池がゴリゴリ減るとかゴミやん
fireはタブレットの割には電池持つからなあ
fireはタブレットの割には電池持つからなあ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 11:54:39.79ID:sbJcv6rU 今後 GIGAタブレットという名前に変わるはず
そしてGIGAタブレット総合という別のスレが立つ
そしてGIGAタブレット総合という別のスレが立つ
2025/05/02(金) 12:10:53.95ID:enSDTvfx
amazon infernoタブレットでいいよもう
105名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 12:58:18.20ID:lhKOB1nd Amazon が嫌われてる
改悪で
Amazonプライムの有料サービス広告表示が不評 値上げ続く配信メジャー、定着から淘汰の時代へ? [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746157268/
改悪で
Amazonプライムの有料サービス広告表示が不評 値上げ続く配信メジャー、定着から淘汰の時代へ? [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746157268/
2025/05/02(金) 13:34:09.82ID:1gWoMjAG
プライムは配送料無料しか恩恵受けてないからなぁ
2025/05/02(金) 14:13:29.46ID:dK3SiP5n
rawデータ(写真)のバックアップ先に便利やで
2025/05/02(金) 14:26:53.62ID:2aEkJpLO
mateの通信量爆上がりしてるけどfireはwifiのみだから皆気にしてないのかな?
2025/05/02(金) 14:29:18.54ID:sFOsL/JW
2025/05/02(金) 15:32:30.16ID:I9tKsusu
FIRE HDにアドガード入るの?
chmateにも有効な
chmateにも有効な
2025/05/02(金) 15:54:27.13ID:x5+9bQSn
アプリストアに繋がらないやが…( ;´・ω・`)
2025/05/02(金) 15:55:09.98ID:BXSzRapR
俺がfireHD10を使う最大の理由が価格に対しての解像度の高さなんだが
フルHD採用するとどんくらいコスト増えるんだろう
安い10インチ中華パッドはフルHD以下ばっかだし
フルHD採用するとどんくらいコスト増えるんだろう
安い10インチ中華パッドはフルHD以下ばっかだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【崎山蒼志】15歳で“デビュー”の「鬼才」シンガー・ソングライター、活動セーブを発表 ファン「とっても心配」 [湛然★]
- 今日は午前中で仕事終わる予定
- コンビニ行ったらガリガリ君のちょっといいやつが194円で売ってた もう終わりだよこの国 [402859164]
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- 卍俺らVIPPERはマジ最強だから卍
- ほぼ全ての男性医は結婚しているが女医の半分は結婚してないという事実
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
