【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/27(日) 18:24:37.93ID:IjuEI2S6
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4

Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726874718/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1733991635/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1741430195/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1742306478/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/06/25(水) 10:10:50.22ID:UyhdAcuR
33000円てマジか
安過ぎ

俺、マットガラスのヤツ買ったけど、この機種、電子書籍用としてメッチャ快適
画面綺麗で文字が見やすい
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/25(水) 11:47:35.24ID:W+cOm9R7
pad 7用のマット加工した保護ガラス(なんとフィルムではない!)ってのを初めて買ってみた
なんかちょっと高かったけど、pad 7 proのマットバージョンみたいになればいいなぁ
2025/06/25(水) 13:12:54.63ID:U9e4L9IY
>>319
Redmi pad SEより安いね
2025/06/25(水) 13:26:17.66ID:HG9+GpPx
Xiaomi Pad7とRedmi pad2
2台買って¥530787
2025/06/25(水) 13:26:56.93ID:HG9+GpPx
間違えた
¥53797
2025/06/25(水) 14:55:46.20ID:KsjA7gzM
Xiaomipad7の33000って6GB+128GB?
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/25(水) 15:18:07.21ID:rYzuxZvi
Pad7が33000なら欲しいと思って調べてみたけど37000ぐらいしか見つけられない…
i.imgur.com/1SFQUEE

ストア名とか教えてもらえないだろうか
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/25(水) 15:18:07.75ID:W+cOm9R7
>>325
Xiaomi pad 7の8/256だよ
aliのセールのクーポンのうちinfluencerなんたらっていうアフィサイトで配ってるやつの中に44000-8800っていうのがあって、色々併用してその位の値段になった

://a.aliexpress.com/_olX70Ng
ここで買ってストアクーポンも噛ませて、更にコインとJCB決済割引も使った!
revoltのドル決済でもよかったかも
楽天リーベイツ経由ならポイントもちょっと付くかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/25(水) 15:25:36.96ID:W+cOm9R7
ちなみにクーポンはこの2つのどっちかね

IFPZW7A
CCINFO60

このクーポン当てるだけでも大体34000円強くらいにはなるので、まだいけるはず!
2025/06/25(水) 15:36:05.99ID:BTP/0TWf
こっちも3万7千台 三千にはいかない
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/25(水) 15:52:17.47ID:rYzuxZvi
>>327
うーん教えてもらった60ドル引きクーポンは300ドルかららしいので
8/256だと295ドルで使用権ギリギリ届いてないのよね
以前は300ドル超えてたんだろうか

12/256だと325ドルで先の60ドルクーポン使えて8GBと大体同じ価格(\38k強)なのでこっちで妥協するかなぁ
imgur.com/a/ubUnenu
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/25(水) 15:57:47.68ID:W+cOm9R7
>>330
そういう場合はサマーセールでソートして、クーポン対象の安いpad 7用のフィルムとかガラスを一緒にカートに入れて調節するんだよ
まあ12/256なら単品で使えるから、それでもおすすめ!
2025/06/25(水) 16:25:01.22ID:aQz7eNcW
12/256を4万で買うのもったいない感すごい
もう少し待ったら安くならんか
2025/06/25(水) 17:40:36.69ID:ux+BAKJa
Xiaomi Pad7を33000と
サブ用としてRedmi pad2を20790で買った
いきなりXiaomi2台餅
2025/06/25(水) 18:04:40.97ID:+sNNgWHO
大量にタブレット持ってる自分が言うのは何だが、同サイズの性能 中と下 を買うなら
2台分のお金で高性能なものを買うか、メインを11にしてサブを安い13とか8にすればよいのに

お金あるのにG99クラス買うのも勿体ないとも思うが
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/25(水) 18:13:26.22ID:54iuOugW
Xiaomi pad7より高性能になるとiPad proだのGALAXYタブレットになるからアホほどお金かかる気が
2025/06/25(水) 19:41:57.90ID:KsjA7gzM
>>327
8+256でしたか
12+256が良いなぁ
2025/06/25(水) 21:04:54.22ID:+sNNgWHO
最近はは8Gen3タブとかが6万位からelite タブも7万くらいから買える
2025/06/25(水) 22:26:21.53ID:xz4NpCa1
年収別(小遣い)買い方例

■金が無い人は6年間コストが5000円なXiaomi padシリーズを2年ごとに買い替え>>268

■小金持ちはグローバル版を使い切り
コストは33000/6年間使う

■金持ちはalldocube
2年で故障20000×3程度
2025/06/25(水) 23:25:44.23ID:SIU8LMDs
オールドキューブは安い時14000だから
2025/06/26(木) 10:13:44.31ID:RwAN61fy
お金がない人は
尼のR3年米
楽天のR4年米
只今絶賛発売中普通に美味かった
https://i.imgur.com/8dtdsrn.jpeg
なくなってきたので今買い足した
2025/06/26(木) 13:30:05.40ID:G+tKySNT
Xiaomi微妙になってきてね
Pad7とProは微妙だし7s Proも液晶据え置き+独自SoCっぽくてOnePlusと比べても利点ないし
K Padくらいしか期待できそうなのないわ
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/26(木) 14:12:03.88ID:euH16xVF
Redmi K Padのグロ版欲しいよぉ…
2025/06/26(木) 14:42:08.84ID:Lvx3Nl2i
グロ版と日本版て何が違うんだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/26(木) 15:03:27.88ID:N2fKpS6k
kpadも8eliteなら良かったのに
2025/06/26(木) 15:27:05.75ID:gpibkkNM
>>343
外箱のシールとタブレット本体以外の内容物
2025/06/26(木) 17:00:00.52ID:/s5tWqb4
>>340
今見たら未だ売ってるな 欲しい人にはもう行き渡ってると思う
2025/06/26(木) 19:37:36.02ID:aYP5FVue
Xiaomiのタブはいつもグロ版買ってるわ
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/26(木) 20:32:21.05ID:vPNNMVPk
pad7spro7万切ってくるのか
2025/06/26(木) 20:49:18.67ID:Ah4q5yNM
6sのSoCがXなんちゃらになったくらいしか進化点ないしね
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/26(木) 20:56:58.47ID:UpKPFgWJ
安いのもRAM8GBじゃん
ワンプラ買っててよかった~
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/26(木) 21:44:40.42ID:093yS2Gs
7sproってproどころかほとんど無印と同じやん
2025/06/27(金) 00:29:46.08ID:wt3Yqv39
後画面の大きさ違うな
2025/06/27(金) 04:30:26.49ID:pKfjwOBQ
アリエクのXiaomi公式サイトって
PayPal使える?
なんか偽Xiaomiサイトが有りそうで怖い
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 04:38:01.21ID:yfBY3N0t
xioami「大丈夫!xioamiのタブレットだよ!」
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 05:08:33.63ID:IHzD5qii
そもそも公式てあるの
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 05:48:48.37ID:mQgD6yML
『Xiaomi公式サイト』のAliExpress公式ショップだよ
2025/06/27(金) 06:20:26.81ID:o13kvJ6V
そんなもの見たことないな
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 13:58:42.77ID:Bo0S9wGT
Xiaomi MI Storeならあるな
公式なのかは知らん
2025/06/27(金) 16:59:08.73ID:KS/Gdr/6
smartband10は日本でもすぐ発売みたいだけど pad 7s pro は仮に発売するとしたらいつ頃なんでしょ 6s proって発表からどれくらいかかったんだろ
2025/06/27(金) 17:02:47.43ID:cdmOEsgZ
pad 5の頃から中国発表後3~4ヶ月後くらいで日本発表
最近は2~3ヶ月後か?どちらにしてもグローバルでの発表後に日本発表がいつものパターン
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 17:09:05.24ID:oxOt+/lb
6sは確か2~3ヶ月後
Pad7は5ヶ月くらい待たされたが
2025/06/27(金) 18:17:05.61ID:KS/Gdr/6
>>360-361
ありがとう
2025/06/27(金) 20:13:33.67ID:huBXL0V3
7sproは独自SoCだけどグローバル展開あるん?
2025/06/27(金) 20:57:53.11ID:CEzxzMrG
アリエクにxiaomi公式はないって100年くらい言われ続けてたけど今ならもうあるのかな
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 21:57:26.66ID:Bo0S9wGT
アリエクで頼んだXiaomi pad無事届いたー
外箱が多少凹んでたけど問題なかった
2025/06/27(金) 22:08:54.64ID:fB5FI8Am
今𝘼𝙡𝙞𝙀𝙭𝙥𝙧𝙚𝙨𝙨クソはやくなってるよね
6日~10日そんなんばっか
最速は280円で買ったケースが5日で届いたこと
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 22:21:36.82ID:oxOt+/lb
俺が24日に300円で注文したタブレットのケースも今日日本入りして業者の手に渡ってたな
Choice以外だと大体3~4週間かかる印象だったから驚いた
2025/06/27(金) 22:35:24.28ID:EyIkC0OK
𝑨𝒍𝒊𝑬𝒙の荷物が今ココメールウザいよね
キーワードで自動ゴミ箱行きに設定した
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 22:53:20.02ID:V0Y/oDQr
7proとかの場合、税金はいくら位取られるの?
2025/06/27(金) 23:59:35.11ID:c0zxrTyq
SSD買った時は4日で届いたなー
下手な国内サイトより早いわ
このセールで買ったPad7は注文から8日で届いた
2025/06/28(土) 02:42:12.57ID:AIFqDFbu
REDMI K Padが国内販売されたら買いたい
5万円台なら
2025/06/28(土) 03:18:57.83ID:I3g2ECQ8
12月に25000円のゲーム機を買ったら、1か月届かなくて返金してもらったら、翌日届いた。
タダになったけど、皮肉なことにゲームはあまりやらなくたった
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/29(日) 18:02:30.29ID:hGOfN5ZQ
xiaomi pad 7のレコーダー機能なんですけど
これステレオ録音時の左右バランスって均等なんですか?
録音すると右マイクの感度が左の2/3くらいしかなくて、いつも偏った音源になる
でもこれが仕様なのか、それとも自分の個体だけなのか分からなくてモヤモヤします

誰か xiaomi pad 7持ってる人で試してくれる人いませんか?
2025/06/29(日) 18:05:07.20ID:vbfT/uTC
そんな仕様あるのか?w
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/29(日) 19:42:22.01ID:/A/SzYSp
ちなみにこんな感じになってます...
同じ音量の音源を右マイクと左マイクにそれぞれ近付けたり、指でマイク孔を交互に擦ったりしてみてます
それで再生すると、やっぱり左に大分偏った感じで出てます
ただそれとも、左右のマイクで感度を分けてる仕様なのかな?とかも思っていまいち分かりません
皆さんのpad 7ではどうなっていますか?教えて頂けると嬉しいです....
://i.imgur.com/2easiWl.jpeg
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/29(日) 20:57:08.41ID:hyADAS5j
持ってないから調べてみた感じマイクはカメラフラッシュの横に1つあるだけでステレオマイクでは無さそうなんだけどどう?
2025/06/30(月) 00:14:39.91ID:H+i1gcaC
レコーダーは買って即無効化してるが
別にそれくらい試すのは構わないんだけど
そういうことお願いする時には
誰しも知っている前提で書かずに
録音後のこれを表示させる>>375
アプローチ方法書かないと
ふつうの人(マス層)にはわからないよ

誰か分かる方が試してくれるといいね👍
2025/06/30(月) 00:18:13.33ID:B4ou61u9
俺も無効化してる
2025/06/30(月) 00:19:31.71ID:CiAueM64
使わねーし俺は嫌な思いしてないから
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 06:05:32.30ID:75oY9v3T
説明不足だったようですみません
Xiaomi pad 7のマイク孔は4つありまして、そのうち下の画像の黄丸が純正レコーダーアプリで有効化されるマイクです
レコーダーを立ち上げると、デフォルトでステレオ2chでの録音になります
://i.imgur.com/Fy435nL.png
レコーダーはトップの画面に録音ボタンがすぐ出ているので、録音を開始すると画像のような波形も右側に一緒に出てきます
://i.imgur.com/2easiWl.jpeg

左右マイクのバランスを試してもいいよという方、お願いします!
2025/06/30(月) 07:04:15.76ID:/WoZiklk
レコーダーで録音開始したけどそんな画面でないみたい
https://i.imgur.com/YZA3PDf.jpeg
https://i.imgur.com/OZrPAnN.jpeg
何も設定変更していないデフォ状態
2chMate 0.8.10.215 dev/Xiaomi/2410CRP4CG/15/LR
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 07:42:14.96ID:75oY9v3T
>>381
ライトテーマなので明るい感じになってますが、その画面と同じです!
正確には録音したファイルの再生画面なので、早戻し送りのボタンが出てますけど...
あと不要な部分をクロップもしてたので印象が違ったかもです...すいません

出来れば左右のマイク孔を交互に擦るなどして、感度の違いを腑分けて頂けたり出来ませんか?
2025/06/30(月) 08:39:00.28ID:rWnoSX0g
1.同じ音源を用意
2.真正面定位置にタブを横に設置
3.右側を塞いで録音
4.左側を塞いで録音
================
右側と左側の波形を比べる
これくらいかけや!
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 09:06:43.43ID:kBgkz/4c
優しいな、アニキ
2025/06/30(月) 16:44:31.42ID:/WoZiklk
>>383
やっと理解したわ
>>382
ほれ
https://i.imgur.com/IU8hQNN.jpeg
暗転してない部分右閉じ→左閉じ
level変わらず
2025/06/30(月) 17:36:57.88ID:SXrfh7iT
俺には後者がカスカスになってるように見える
440HZ耐久1時間音源で試せ
2025/06/30(月) 18:11:25.26ID:6RNBQ/ES
smoke on the waterのリフで試したら?
https://youtu.be/Ye2z6MKydOM
2025/06/30(月) 20:01:46.37ID:7HzmyVSl
スモコンとはおっさんやね
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 23:50:27.65ID:RhhVzkaS
7s proの発売ってまた中国から1ヶ月くらい遅れるんかな
2025/06/30(月) 23:57:14.68ID:NgRV74wM
そりゃ半年くらい
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/02(水) 14:37:36.13ID:eX/sqxeS
7sって6sのSoCがXiaomi独自のやつに変わっただけだよな
2025/07/02(水) 21:47:19.36ID:smEcihr9
やっぱみんなサブのタブレット持ってんの?
6sproあるけど旅行に持ってくのに11インチくらいのsd刺さる安いタブが欲しくなってきた
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/02(水) 22:55:45.51ID:lfp5u1JP
最近だとlenovo y700初代とpad 7の二台持ち
2025/07/03(木) 12:43:26.19ID:1uDLYFOZ
iPad proとXiaomipad5
395名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2025/07/03(木) 13:16:29.76ID:3vvDkoRL
>>392
出先で使うからなるべく小さいのをとOPPOPADAIR買ったよ。レドミと迷ったけど少しだけ小さいので。
2025/07/03(木) 17:29:17.84ID:hDAENurj
色々あるからメインとかサブって分けにくいが 利用頻度ならiOS/Android で11インチクラスがメインで13や8インチクラスがサブだろうか
iOS メイン Pro11M4 サブ Pro13M4,miniA17
Android メイン P11Pro サブ Y700Gen3,Pad7Ultra
とか
2025/07/03(木) 18:25:05.10ID:WGObEsOV
2台持ちは案外普通なのね
>>395
Airはサイズや重量は良さそうで考えたんだけどスペックがなんとも
sdの読み込みとかもたつかない?
2025/07/03(木) 19:50:20.36ID:hDAENurj
SDのボトルネックはSD CardとインターフェースそのものSDの高速品でもSoCとかが高速でも普通にもたつくから。。
Switch2のおかげでSDEXが乗るようになったらボトルネックが減って高性能タブほど快適になるかもしれないが高性能モデルほどSD廃止の傾向がある
2025/07/04(金) 10:15:24.47ID:UvOXLzKT
別にSDなんて大容量ファイル置き場になるだけなんだから高速動作なんて求めないだろう。
高速動作が欲しけりゃ本体メモリ使えば良いんだし
遅くても安くて大容量が後付で本体に組み込めることが重要だと思う
2025/07/04(金) 19:31:41.05ID:WgdLPNLC
Redmi pad proのSDにエロ動画蓄積させてるよ
2025/07/04(金) 20:06:13.83ID:h+8LPyyS
Xiaomi Pad 7をメインにしつつ
Redmi pad proを動画用サブとして
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/04(金) 21:06:49.05ID:9xVQecBg
サブにK Pad買おうと思ってる
メインはiPad Pro 11"
2025/07/04(金) 22:20:07.86ID:r16qLuUl
メインはPCだろ
タブレットが何台あっても
2025/07/05(土) 07:39:20.15ID:m3yojnop
自分もメインでXiaomi Pad7、動画サブとしてRedmi pad proだけど
今度出る8インチも欲しくなってしまった...
でもXiaomi愛なんてこれっぽっちもないしこれ以上Xiaomi増やすのも考えもの
かと言って壊れ覚悟リセール皆無なalldocubeクラスなんて買う金銭的、心因的余裕もないし
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/05(土) 12:19:56.92ID:PXd/pQWL
今38kでpad7 買うのってありかな
もう少し待ったらまた33kで買えるなんてことあるのかしら
悩みすぎてハゲそう
2025/07/05(土) 12:20:48.59ID:Snb0oUa7
redmi pad proもsd刺さるんやな忘れてた
誕生日クーポン貰ったしセールでpocoかredmi 2とかで検討してみるわ
ありがとう
2025/07/05(土) 15:35:47.47ID:AFoYU28n
>>404
リセール考えずに使い切ればいい
2025/07/05(土) 19:31:52.13ID:8Rk2U6fT
リセール考えずに使い切るのは貧乏じゃないから
貧乏人は2年毎に売って買い替え
>>268参照
2025/07/05(土) 19:32:25.12ID:8Rk2U6fT
これも
年収別(小遣い)買い方例

■金が無い人は6年間コストが5000円なXiaomi padシリーズを2年ごとに買い替え>>268

■小金持ちはグローバル版を使い切り
コストは33000/6年間使う

■金持ちはalldocube
2年で故障20000×3程度
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/05(土) 20:06:55.56ID:3B8q/9da
>>409
こだわり強そう
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/05(土) 20:09:30.27ID:uyBdV2XG
構ってほしそう
2025/07/05(土) 22:03:21.72ID:db9lim4T
真の貧困は中長期に物事を考える事ができないからalldocubeかう
2025/07/05(土) 22:46:39.22ID:GpW1M0I+
だからalldocubeは14000だってなんでXiaomiだけアリエクの値段なんだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/06(日) 02:38:33.17ID:oJrX3+zU
そもそも2年後にそんな金額で売れるのか?
2025/07/06(日) 07:03:15.16ID:LB4AAKhb
結論はpadなら高値維持の即売れ、proは結構低め、Redmiはse以外は高め維持
mercariで良く売れる、即売れる、定価買値に対して高値が付くというのは服で例えると
ブランドやセレショものより圧倒的にUNIQLO
つまるところ認知度があり、ある程度の性能があり買いやすい価格帯なラインなもの
そこにXiaomi Padは当てはまる
今度出る8インチはどうなんだろね。マス層が欲しいものは
高性能なもの、低価格より皆が使ってるものなのよ
2025/07/06(日) 07:07:13.56ID:LB4AAKhb
ファーストリテーリングが展開してるブランドのうち
セオリー(高価格)は投げ売りされ
プラステ(中価格)も投げ売りされUNIQLOより安い
UNIQLO(普通)は高値即売れ
GU(低価格)は低め価格で売れ具合は普通以下
2025/07/06(日) 08:02:02.77ID:EZ+rolmi
>>416
つまりXiaomi Padはユニクロなのな
2025/07/06(日) 08:15:58.45ID:IjhAPmXL
ファーストリテーリングにユニクロGU以外があるのを初めて知った
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/06(日) 10:25:38.70ID:Y8TS/GfG
7買ったけど標準のホームも少し自由度利くようにできなかったのかサードパーティだと戻るジェスチャーつかえないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況