【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 35枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/24(木) 16:20:24.21ID:IFZzjb1n0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレット iPlay mini シリーズを語るスレです。
中国版は、日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので、個別の確認が不可欠です。

>>950,960,980は、次スレこそ宣言の後次スレを立てて下さい。ダメだった場合は、報告とレス番指名をして下さい。
次スレが立ってない場合は、減速して下さい。
話し合いなく、スレタイとテンプレを変更しないで下さい。過去に複数回、トラブルが発生しています。

公式ページ
www.alldocube.com/en/

スペック
機種別で確認が不可欠

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 32枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1742012763/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 33枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1743766854/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 34枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1744455365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/05/31(土) 14:59:32.66ID:2FecbrEy0
>>712
使ったこと無いなら使ってから言えよ
なんで知らないのにでかい顔してんだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-+/YN)
垢版 |
2025/05/31(土) 15:02:27.94ID:iaOFmJebM
>>633
・・・と70miniProで書き込むとかな~
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc2-jKUz)
垢版 |
2025/05/31(土) 15:09:22.76ID:2wSDrCiN0
質感また上がったな
変な隙間やギシギシがなくなってソリッドな感じがする
なぜか若干重く感じるけど
https://i.imgur.com/naH4Cwk.jpeg
https://i.imgur.com/9MXqZZ2.jpeg
https://i.imgur.com/O1T6ppe.jpeg
https://i.imgur.com/Itl88FF.jpeg
https://i.imgur.com/t1Rthuu.jpeg
718名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-dFAA)
垢版 |
2025/05/31(土) 15:09:34.62ID:c/QuKPR4d
>>715
だからどういう時にそのリフレッシュレートの差を感じるんだよ
調べたらアマプラは40~60らしいぞ
2025/05/31(土) 15:09:38.78ID:arw4Z3cW0
90Hzのスマホ使ってるけど60Hzで十分です
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-sWIg)
垢版 |
2025/05/31(土) 15:12:10.28ID:7n3+Xqand
60mini pro 256GBのセール来ないか待ちながら70mini proのレビュー見て回る算段だったけど、大して値段の違いないし70の評判悪くなけりゃ70買うか~
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa6-zCak)
垢版 |
2025/05/31(土) 15:14:28.30ID:TzupJRg90
120と60併用しているが正直どうでもいい
2025/05/31(土) 15:15:56.99ID:y+/S2qbc0
>>717
あり~
本体が薄いんでカメラの出っ張りが大きく見えますね
2025/05/31(土) 15:19:50.97ID:2FecbrEy0
>>718
爺のスマホは5年10年前?
今のはどんな安いスマホも最低120hzだから普通なら見たことあるしその上で需要があるってことだからな
教えても老いた目には見分けがつかないしな意味ないよ
まあ見えないからって他人に突っかかるなって話よ
2025/05/31(土) 15:20:52.11ID:2FecbrEy0
>>717
裏面のロゴはいいけど下部分がちょっとうるさいね
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc2-jKUz)
垢版 |
2025/05/31(土) 15:25:09.15ID:2wSDrCiN0
今フィルムのシートはがそうとしたらフィルムごと剥がれて一発でゴミだらけになった
ムカついて全部剥がしたわ
alldocubeは毎度クソみたいフィルムつけて寄越すなよ
726名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-dFAA)
垢版 |
2025/05/31(土) 15:25:09.25ID:c/QuKPR4d
>>723


だからどういう時にそのリフレッシュレートの差を感じるんだよ
何で秘密にするの??
2025/05/31(土) 15:33:14.86ID:arw4Z3cW0
自分の不器用をメーカーに転嫁するやつー
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc2-jKUz)
垢版 |
2025/05/31(土) 15:34:56.62ID:2wSDrCiN0
うわ早速ディスプレイにキズ入った
もうどうにかなりそう
2025/05/31(土) 15:36:19.12ID:DJsrcjpU0
おちけつ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-zBV9)
垢版 |
2025/05/31(土) 15:38:20.72ID:WTjMq84V0
失敗したのアマゾンアウトレットいきか😇
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-TsVb)
垢版 |
2025/05/31(土) 15:44:54.20ID:qoMLhgUP0
どうにかなりそうってレスできてる内はどうにかならないから大丈夫だ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc2-jKUz)
垢版 |
2025/05/31(土) 15:47:56.34ID:2wSDrCiN0
いまとりあえず触ってみた
自分が気づいてないだけかも知れないけど、autorotateを切るとなぜか強制ランドスケープモードと排他になる
なぜ?
それ以外は特に違和感はなく使えてる
リフレッシュレートは90hz固定なのかな?
いじれる項目が今のところ見当たらない
2025/05/31(土) 15:51:14.67ID:y+/S2qbc0
>>732
ランドスケープとか書くと噛みつくヤツがいるかもしれないから気をつけてw
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc2-jKUz)
垢版 |
2025/05/31(土) 15:59:32.89ID:2wSDrCiN0
起動時音量ボタン下長押しでファクトリーモード入れて機能検査
そのほかufoテストでも確認したけど確かに常時90hzだった
思ったよりも残像感あったように感じたけど気のせいだったのかな?
https://i.imgur.com/2cvDMBe.jpeg
https://i.imgur.com/ODJ4jlD.jpeg
https://i.imgur.com/JeL6nZT.jpeg
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-TsVb)
垢版 |
2025/05/31(土) 16:14:57.78ID:qoMLhgUP0
リフレッシュレートと残像感はあんま関係ないと思う
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb2-NFBe)
垢版 |
2025/05/31(土) 16:26:02.70ID:SdYYnXEQ0
>>726
スクロールする度だよ
パソコンとか60Hzだと死ぬ病になってるよ
マウスカーソルがコマ送りに見えるよ
気にならんやつは幸せだからそのまま生きてていいよ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc2-jKUz)
垢版 |
2025/05/31(土) 16:30:15.46ID:2wSDrCiN0
antutuベンチを回した結果55万点を記録した
自分だけかもだけど何故か3Dliteしか回せなかった...
でもたぶん通常版も変わらないと思う
CPUではD900(mtk8791)って表示されてるからAI機能以外はD7050と殆ど同じなんだろうね
やっぱこれで2万円切りは安い!

https://i.imgur.com/Xz5daQs.jpeg
https://i.imgur.com/tM1V0Az.jpeg
https://i.imgur.com/NgJKrtX.jpeg
2025/05/31(土) 16:32:12.20ID:CvklRVgqr
>>717
けっこう出っ張ってるなぁ
置いた時のガタツキが気になるんよね
739名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-3++R)
垢版 |
2025/05/31(土) 16:34:57.12ID:qyYNS67dd
>>724
テープだからはがせばいいんでない?
2025/05/31(土) 16:37:57.63ID:nGYuIuPh0
60mini pro/turboのアンチグレアフィルムを蟻で探してるけどみつからない
スマホ用のはあっさり見つかったんだけど

PDA工房かミヤビックスしかないのかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb1-PZwz)
垢版 |
2025/05/31(土) 16:40:45.96ID:8ZDYm2ol0
ケース買ってなかったけど、やっぱケース欲しくなっちゃうな
カバンに直で入れるから手帳型がいいけどあんまりいいの無さそうだな
2025/05/31(土) 16:42:59.91ID:gMwNOOPz0
70mini pro届いて設定してるけど、
画面の自動回転オフにすると強制的に横画面になっちまう
これは早く直して欲しいわ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc2-jKUz)
垢版 |
2025/05/31(土) 16:48:17.30ID:2wSDrCiN0
側面全部プラスティックになってしまったけど質感は良いし
システムも触った感じはナイスだし
いまさら60 mini pro/turbo買うよりは当然ながらこっちのがいい

ただどうしても片側スピーカーは擁護できないかな...
あまりに微妙というか、違和感が凄い
2025/05/31(土) 16:50:45.50ID:kCoUZx5ad
>>718
自分は60Hzの機種しか持っていないけど、Kindleアプリのライブラリのリスト表示のスクロールで表示が追い付いていないから、90Hz出るとスクロールさせながらタイトルが読めるのだろうなと想像する。
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-6pW4)
垢版 |
2025/05/31(土) 16:56:58.96ID:VKaw6M2F0
>>705
>>742
やっぱこれ不具合だよな、回転アイコン押しても無反応
あと分かってはいたけど横スピーカー、まあこれは慣れるしかない
2025/05/31(土) 16:58:57.58ID:zfaV1Y0/0
>>715
使ったことねーわけねーだろ笑
バッテリー消費が増えるデメリット以上のメリット言ってみろよ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f33-Ub9a)
垢版 |
2025/05/31(土) 17:02:24.95ID:SdYYnXEQ0
>>742
よくわからんが俺はその症状脱出した
2025/05/31(土) 17:03:15.15ID:2tkq9k6J0
動画見るならリフレッシュレートは60HzでいいしT606の50mini無印とかでOKですよ
むしろ左右スピーカーの60miniproのほうが合ってるから乗り換えられない人もいると思いますよ、G99で困ってないなら
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb2-NFBe)
垢版 |
2025/05/31(土) 17:11:34.18ID:SdYYnXEQ0
>>747
自動回転オンにしたらできなくなっちった…
2025/05/31(土) 17:15:26.36ID:mj04ELOc0
みんなWIFI6を実感してるか!?
2025/05/31(土) 17:18:33.14ID:UCodKpUaM
今のとこ気になるのは
 スピーカーの位置
 強制横画面
 保護シート剥がすのに注意必要
ぐらいですかね
タブナビで使うつもりなんで上2つは問題ないんですが
ケース注文しちゃって大丈夫ですかね
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-ttfj)
垢版 |
2025/05/31(土) 17:33:48.61ID:mj04ELOc0
>>737
まあ最初に言われた通りだったなMTK8791=D900=kompanioT900
753名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-dFAA)
垢版 |
2025/05/31(土) 17:37:33.28ID:c/QuKPR4d
>>736
タブレットでマウス使ってるの?
2025/05/31(土) 17:49:07.18ID:EuV7kOQ50
生体認証がないと持ち出し使えないし
家の中でしか使わないならTurboの方が
CPU性能強くてサクサクヌルヌル
2025/05/31(土) 17:56:15.53ID:UCodKpUaM
>>753
ファミレスとかで5チャンネル見る時にマウス使わない?
2025/05/31(土) 17:57:07.73ID:lcYPw7iu0
強制横画面は早く直してもらわんと困るなあ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-dFAA)
垢版 |
2025/05/31(土) 18:15:58.65ID:+/xlmTCYd
>>755
ファミレスは行かないけど、ラーメン屋とかの待ち時間に5ちゃんやるときはスマホだわ
2025/05/31(土) 18:18:26.08ID:tqWgEecl0
生体認証がないと使えないって人はPINやパターン入力する手間も惜しんでるの?
2025/05/31(土) 18:24:02.42ID:pNFEC6Si0
使用頻度が相当多いんでしょ
スマホだったら指紋認証ほしいパターンなんて毎度やってられないって言われて理解するもの、つまりそのくらい
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb1-PZwz)
垢版 |
2025/05/31(土) 18:25:20.11ID:8ZDYm2ol0
このサイズのタブは縦画面固定で寝転がりながら漫画や小説読むのに使うことが多いので横固定はキツいな
2025/05/31(土) 18:26:11.57ID:tqWgEecl0
>>759
そんなに頻繁にオンオフしないからその視点はなかった
2025/05/31(土) 18:49:15.60ID:uhNxgNGE0
自分は単純に横からピンコード見られる可能性があるのが嫌かな。
パスワードほどではなくても、ピンコードでもある程度のことは可能だから気にはなる。
手持ちのスマホやタブレットを勝手に弄られなければ良いだけなんだけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-lqEp)
垢版 |
2025/05/31(土) 19:03:25.96ID:RrWZNvGGH
そうそれ見られるリスクあるのも嫌だし単純に面倒
一定期間で強制パスワード入力もなんのためにあるのか分からん
あれのせいですぐ解除できる簡単なパスワードにしてるし
てか特に見ず買ったけど生体認証なしってまじなのか
普段iPhoneiPadしか使ってなかったからないなんてことあるとか思わず特に見ず買っちゃったわ
70minipro
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f15-wiFX)
垢版 |
2025/05/31(土) 19:04:39.77ID:ZLvRqNlI0
泉ピン子ード
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6b-m4hq)
垢版 |
2025/05/31(土) 19:32:08.21ID:fzjBFFA70
中華タブレットには盗まれても困る情報一切入れてないし画面ロックなしで使ってるわ(エロ動画は入ってるw)
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbaa-FqTF)
垢版 |
2025/05/31(土) 19:38:38.25ID:TJCZGstA0
xiaomiタブで一番エントリーレベルのredmi pad se 8.7 4Gですら顔認証も指紋認証もあるのにな
2025/05/31(土) 20:00:26.97ID:EuV7kOQ50
普通に良く使う各アプリとかブラウザの各サイトとかアカウントでログインしてるから
ロックなしで持ち出しはあり得ないな
2025/05/31(土) 20:08:01.38ID:zirQ/8Ss0
楽天、土曜発送キター
2025/05/31(土) 20:08:35.03ID:2FecbrEy0
生体認証無いとかなんで急にサゲられてんの?
sim使えないturbo民の嫉妬?
使わない買わないなら黙ってたら?
2025/05/31(土) 20:10:43.63ID:g+snvAM10
>>737
ターボよりGPU性能上やんけ
ターボこれから買う奴もういないだろこれ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f33-Ub9a)
垢版 |
2025/05/31(土) 20:20:59.81ID:SdYYnXEQ0
>>770
んーでもゼンゼロガックガクだよ?
2025/05/31(土) 20:23:54.82ID:HwHBeMOM0
gpu性能見てなんでゼンゼロ動くと思ったのか疑問すぎる
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b73-PZwz)
垢版 |
2025/05/31(土) 20:32:04.09ID:nDH6Jjz/0
alldocubeタブで3Dゲームやるならturboでも70miniproでもなくultraなんじゃないの
まぁ売り切れだけど
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f33-Ub9a)
垢版 |
2025/05/31(土) 20:34:18.50ID:SdYYnXEQ0
>>772
これ見てめっちゃ動くやんって思った
実際は全然こんなレベルじゃなくてガッカリ
何が悪いんや
https://youtu.be/eKUk6JjylXc
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-8KJq)
垢版 |
2025/05/31(土) 20:38:33.61ID:zOa61Vpp0
画面綺麗だし意外と電池持ち良いし個人的には自動回転バグさえ直してくれればオススメできる端末
ただこのバグが致命的
2025/05/31(土) 20:38:56.07ID:pNFEC6Si0
>>769
8インチに求められてる要素は人それぞれで、全部満たそうとすると「8インチサイズのミドルハイスマホ」が欲しいに尽きるからやで
一つの要素がなければそれが必要な人からは文句出る、それの繰り返し
2025/05/31(土) 20:45:17.78ID:EuV7kOQ50
>>770
GPU性能なんかどっちもゴミで目糞鼻糞で同類項でしかない
あらゆるアプリやブラウザの動作レスポンスやアプリの起動速度に相関する
CPUシングル性能の方が重要
2025/05/31(土) 20:46:43.36ID:EuV7kOQ50
Aututuスコアもその無価値なGPU性能で稼いでるだけだしな70miniproは
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f33-Ub9a)
垢版 |
2025/05/31(土) 20:47:39.97ID:SdYYnXEQ0
>>777
アプリやブラウザはT616でも不満ないどころかお得感すらあった まともに動くから
ゲームはどうしようもないから今回買ったけど素直にlegion買うべきだったな
2025/05/31(土) 20:49:03.78ID:EuV7kOQ50
G99の6gen1のGPU性能だと不足して
それと目糞鼻糞の同類項でしかないMTK8791のGPU性能だと
満足できるゲームやアプリってなんだ?
そんなピンポイントな物が有るとは思えんが
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f33-Ub9a)
垢版 |
2025/05/31(土) 20:55:26.47ID:SdYYnXEQ0
>>780
別にG99でも良かったんだがワンランク上とかいうベンチ結果に釣られた
2025/05/31(土) 21:02:46.04ID:pNFEC6Si0
そもそも重量級ゲームは端末課金ケチっちゃ駄目でしょ
ゼンゼロとやらはSD855級やdimensity1200が必要ラインなんでしょ?
2025/05/31(土) 21:08:44.70ID:arw4Z3cW0
俺の4年半落ちスマホでも865搭載してるというのに…
2025/05/31(土) 21:15:43.73ID:HwHBeMOM0
ゼンゼロやるならgpu antutu20万でもカクつくわな…
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff0-NFBe)
垢版 |
2025/05/31(土) 21:19:57.96ID:SdYYnXEQ0
>>782
スマホはS24なんだが正直これでも全然足りないと思ってる
タブレットなら排熱有利だからワンチャンいけんじゃね?と思って爆死
まあ普段遣いはクッソ快適になったから使い続けるけどね
300gちょいは本当に軽い
2025/05/31(土) 21:22:39.79ID:arw4Z3cW0
どうしてUltra買わなかったんだ…
2025/05/31(土) 21:34:22.20ID:pNFEC6Si0
ああちなみに
>>777
>あらゆるアプリやブラウザの動作レスポンスやアプリの起動速度に相関する
>CPUシングル性能の方が重要

それantutuだとUXで示され、多少ブレはあるもののG99が約10万、6gen1が約12.5万くらいらしいよ
2025/05/31(土) 21:34:54.45ID:ojdJP11a0
え、生体認証無しで片側スピーカーってまじ?
なんで60miniproから退化してんの?
2025/05/31(土) 21:46:39.48ID:EuV7kOQ50
>>787
AututuのUXのスコアはアプリやブラウザの動作レスポンスやアプリの起動速度に影響は極めて乏しいよ
お前みたいな情弱で無能なマヌケは字面だけみて
勝手に勘違いして思い込むようだけど

アプリやブラウザの動作レスポンスやアプリの起動速度にモノをいい
高い相関性を示すのは結局Geekbench CPUシングルのスコア
2025/05/31(土) 21:56:34.49ID:pNFEC6Si0
おっとantutu評価全否定来た
わざわざベンチでUXスコアとして計測してるのに意味ないですか
791名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-fmjG)
垢版 |
2025/05/31(土) 22:06:28.92ID:lzBlshIqd
iPLAY70 mini pro届いた
けど画面の自動回転オフのバグだけは無視できないし擁護もできんな
横になって電子書籍読みたい時に困るので
とりあえず開発者向けオプションのクイック設定開発者用タイルの中のセンサーOFFをオンにするとクイック設定パネルにセンサーオフが追加されてジャイロ他全部(GPS除く)がオフになるからこれで縦画面固定して一時凌ぎしてる
横画面には自動回転オフで勝手に変わるし
2025/05/31(土) 22:10:13.61ID:eNUmD5Wp0
もう届くんだ
2025/05/31(土) 22:14:22.16ID:gMwNOOPz0
>>791
良い情報ありがとう
とりあえずコレで凌ぐわ
2025/05/31(土) 22:40:54.85ID:arw4Z3cW0
>>788
Fpadに寄せて正面から叩きのめしたい説
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-Q2vS)
垢版 |
2025/05/31(土) 22:57:25.70ID:NWlY6gCP0
俺もaututuしてみるかなaututu
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b29-XbnY)
垢版 |
2025/05/31(土) 23:04:54.97ID:vV0shJQj0
富豪が2回目の50万いったw
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-ttfj)
垢版 |
2025/05/31(土) 23:27:03.22ID:mj04ELOc0
低劣君なんて無視でいいよ何もわかってなくて適当な事言ってるだけだから
前スレなんかだと上レスでD900と同じとみんなで話あってたのにも関わらず違うとか言い出してたり算数すらまともにできなくて多数に突っ込まれたりしてるからw
2025/05/31(土) 23:41:24.27ID:pNFEC6Si0
評価がbig偏重みたいだし、一昔前の「ゲームはintel」的なノリなんでしょうね
わざわざベンチで試走させてる動作なのにね
2025/06/01(日) 00:22:55.78ID:xtrhPozUM
GPUはG99の倍くらいか?
意外と悪くないな
2025/06/01(日) 01:00:32.04ID:ga648n4MM
GPUはシェーダーが倍になってるのがデカい
シェーダーの数はパフォーマンスに直結する
2025/06/01(日) 01:07:59.68ID:OvKIV1tz0
で、G99の6gen1のGPU性能だと不足して
それと目糞鼻糞の同類項でしかないMTK8791のGPU性能だと
満足できるゲームやアプリはなんだ?

肝心なアプリやブラウザの動作レスポンスやアプリの起動速度が高く相関する
CPU性能はTurboより明確に劣りもっさりモタモタのゴミだが
2025/06/01(日) 01:22:59.23ID:OQtUnQ5d0
ぱ、ぱずどら
2025/06/01(日) 01:30:53.54ID:Uo8vqKnc0
60miniproをポイ活のサブ機で使ってるけど動かないゲームなんて無いな
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e33-txdf)
垢版 |
2025/06/01(日) 02:04:04.09ID:Zp8OlSC80
>>801
Turbo大好きたあ坊の爆誕である
https://www.sanrio.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/mv-tabo.png
2025/06/01(日) 02:17:01.16ID:9nw8/0NS0
尼当日購入組
12日到着予定→水曜日到着予定→本日到着予定
そんな早く来られてもケースの準備すらできてない
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869d-sdSj)
垢版 |
2025/06/01(日) 03:51:53.80ID:BZ4EgH6m0
70 mini proの純正ケースはいつ出るんだよ
2025/06/01(日) 04:26:25.74ID:vRHMtz7B0
TurboとかUltraにSIM積むとどのくらい値段上がるんだろう
5,000円とか10,000円とか上がるんだろうか
他社だけどBpad miniとか意外と安いしなんとかならんのかなぁ
2025/06/01(日) 04:44:41.13ID:sRNMdEPC0
アホのクソレスマン、無駄にスレ伸ばすなよ迷惑
2025/06/01(日) 04:47:40.48ID:sRNMdEPC0
>>797
おまえもアホだから消えてくれ~
邪魔
2025/06/01(日) 06:47:05.39ID:hT7WSU/B0
そろそろ届き始めるか
早く50pro との比較で誰か語って欲しい
カメラが改善してなきゃもう一度キャンセルするつもりだから
2025/06/01(日) 10:21:45.76ID:OvKIV1tz0
>>807
スナドラはモデム付けると高いから
販売価格+1万じゃ済まない
MediatekやUnisocは4G/GPS付きを
1万円台のデバイスで使えるレベルで安く売ることで
スナドラが入れない領域で底辺下民相手に隙間している
812名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-g2y2)
垢版 |
2025/06/01(日) 10:38:07.87ID:keHQBNOOa
PCのThinkPadのBTOで通信カードOPで付けると
¥25,000とかしたからなぁ…ならテザリングでエエわってなった
2025/06/01(日) 10:56:25.11ID:OvKIV1tz0
スナドラはモデム自体のコストというよりライセンス費用が高い
利用可能なバンドの数に応じて値段が変わる
2025/06/01(日) 10:57:27.21ID:A1ontAb10
というかultraあればそのあとタブレット買わなくてもよさそうだけどな
新タブレットで0時待機しなくてもいいしなw
proultra発売過ぎてアマゾン楽天じゃなくてもultra4万pro2万で販売してるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況