!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること
ALLDOCUBEの8インチタブレット iPlay mini シリーズを語るスレです。
中国版は、日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので、個別の確認が不可欠です。
>>950,960,980は、次スレこそ宣言の後次スレを立てて下さい。ダメだった場合は、報告とレス番指名をして下さい。
次スレが立ってない場合は、減速して下さい。
話し合いなく、スレタイとテンプレを変更しないで下さい。過去に複数回、トラブルが発生しています。
公式ページ
www.alldocube.com/en/
スペック
機種別で確認が不可欠
前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 31枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1738212682/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 32枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1742012763/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 33枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1743766854/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 34枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1744455365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 35枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bfe-m4iO)
2025/04/24(木) 08:55:17.56ID:5okYxXN/0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92af-Ww9r)
2025/05/06(火) 19:52:41.34ID:rvIRTVaV0 >>448
microSDは無し?
microSDは無し?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e38c-5QOy)
2025/05/06(火) 19:53:45.81ID:Q+4bFwvz0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb2-DN+s)
2025/05/06(火) 19:54:30.43ID:dImFSa0h0 重さは前作と同じ310gでも十分だけど願わくば50miniレベルに300g切ってきたら歓喜だわ
ストレージは是非256GBに戻してほしいね
ストレージは是非256GBに戻してほしいね
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-rNBn)
2025/05/06(火) 19:54:41.96ID:Bel31kQN0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f709-AQSv)
2025/05/06(火) 19:56:04.07ID:99c0mdg/0 SOCのヒント出せ!
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb2-DN+s)
2025/05/06(火) 20:04:35.53ID:dImFSa0h0455名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6e-3pjz)
2025/05/06(火) 20:54:07.34ID:GXS0wWTcM まあ普通に考えてD7050だろ
456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-SDUw)
2025/05/06(火) 20:54:48.73ID:bljuEHLEa 初回買い逃した人はコレに突っ込まずに
あえて様子見した方がイイかもね
あえて様子見した方がイイかもね
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72a6-QIXS)
2025/05/06(火) 20:55:57.58ID:3Faqfs720 >>427
イヤホンジャックありますように、でおかしな向きになってませんように
イヤホンジャックありますように、でおかしな向きになってませんように
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-xdgr)
2025/05/06(火) 21:04:09.65ID:+gDgnpm2M Proシリーズは外回りプロ用という位置付けでゲームの速さは度外視じゃない?
それはともかくいい加減にeSIM対応にせよっての。
それはともかくいい加減にeSIM対応にせよっての。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9264-mxC2)
2025/05/06(火) 21:19:52.11ID:Mw329tXU0 >>440
スナドラ6gen1+Qualcomm製モデムを載せたら
60mimiturbo(標準価格179.9ドル)より100%高くなるし229.9ドルくらいにはなるから
価格的に標準価格129.9ドルの60miniproの後継にはなり得ない
バリエーションが増え過ぎて乱雑化してるから
Turboとか無くしてライナップを整理するのはあるかもな
70minipro スナドラ6gen1 5G 239.9ドル
→60miniturboのWWAN対応版
70mini無印 MTK7025 4G 139.9ドル
→実質的に60miniproの後継
70minilite UNISOC T760 4G 99.9ドル
スナドラ6gen1+Qualcomm製モデムを載せたら
60mimiturbo(標準価格179.9ドル)より100%高くなるし229.9ドルくらいにはなるから
価格的に標準価格129.9ドルの60miniproの後継にはなり得ない
バリエーションが増え過ぎて乱雑化してるから
Turboとか無くしてライナップを整理するのはあるかもな
70minipro スナドラ6gen1 5G 239.9ドル
→60miniturboのWWAN対応版
70mini無印 MTK7025 4G 139.9ドル
→実質的に60miniproの後継
70minilite UNISOC T760 4G 99.9ドル
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9264-mxC2)
2025/05/06(火) 21:37:06.03ID:Mw329tXU0 5Gじゃなくて4Gって時点でスナドラは100%ない
MediatekかUNISOC
MediatekかUNISOC
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e10-cEnA)
2025/05/06(火) 22:03:16.20ID:c5W+5bRE0 多分Unisoc T820とかじゃない?
462! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f719-maqo)
2025/05/06(火) 22:03:55.70ID:FlfGGift0 >>427
SocをグレードダウンしてLTEとGPS対応かなぁ
SocをグレードダウンしてLTEとGPS対応かなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e396-uvJR)
2025/05/06(火) 22:17:18.83ID:9GFRpS280 コスパ良さげのスマホも色々見てるけどesim対応してるの殆どないから中華にesimは期待できないだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-jWNO)
2025/05/06(火) 22:31:45.27ID:6kaJL4I2a 広告見ると通信できるeSIMを入れたい
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a6-vNSY)
2025/05/06(火) 22:31:48.89ID:9yrzd9yx0 高くなってもいいからdimensity8300あたり載せてくれんかな
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9243-IjKS)
2025/05/06(火) 22:39:33.45ID:7PzzOEyI0 eSIMを物理化できるカードとかなかったっけ?
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea0-vivG)
2025/05/07(水) 02:25:56.99ID:d46ozRi50 eSIMの基本特許とかアップルが持ってるから
安さにこだわる中国メーカーは
高い金払って採用しないかと
安さにこだわる中国メーカーは
高い金払って採用しないかと
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea0-vivG)
2025/05/07(水) 02:28:47.54ID:d46ozRi50 >>466
ドコモが出してたよ
ドコモが出してたよ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a9-vzCM)
2025/05/07(水) 03:06:10.40ID:6HLxo9t60470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52c0-JEfX)
2025/05/07(水) 05:06:53.26ID:89TaeII20471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ef-AQSv)
2025/05/07(水) 06:30:50.34ID:YNLf8IZZ0 起きたら売り切れてるしアマラン5位で草
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5d-SJdv)
2025/05/07(水) 09:53:27.05ID:WSP3E8xK0 60mini無印のGPSは対応するつもりなのかな。尼の商品説明に何やら追記されてる
473名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-LQTY)
2025/05/07(水) 10:17:52.90ID:QaPPQ0QXH474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5a-yIs5)
2025/05/07(水) 10:26:16.65ID:jB+wQNGK0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e80-hAXU)
2025/05/07(水) 10:42:54.93ID:PtC2M8Hk0 楽天安いな
476名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-LQTY)
2025/05/07(水) 10:51:41.71ID:QaPPQ0QXH477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5a-yIs5)
2025/05/07(水) 10:53:42.59ID:jB+wQNGK0 >>476
おじさんガッカリだわ
おじさんガッカリだわ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-jWNO)
2025/05/07(水) 11:01:21.05ID:ppG04Igca479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63e-mxC2)
2025/05/07(水) 11:08:11.41ID:gFsNTRvy0 >>477
底辺乞食オッサン発狂ww
底辺乞食オッサン発狂ww
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-0urV)
2025/05/07(水) 15:33:10.83ID:pUcS0cPa0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e80-hAXU)
2025/05/07(水) 18:02:53.60ID:PtC2M8Hk0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-2wxu)
2025/05/07(水) 18:09:01.97ID:lNtzAT6PM うーん、価格次第だな
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-EBR+)
2025/05/07(水) 18:09:47.98ID:G0r9m5Gz0 しょっぼいなぁ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b26-vzCM)
2025/05/07(水) 18:12:34.23ID:H9gkMia+0 SOCのmt8791ってなんなのさ?
こんなしょぼいことなくない?
こんなしょぼいことなくない?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-Bcme)
2025/05/07(水) 18:14:12.71ID:QQl48g+ZM MT8791=Kompanio 900T=Dimensity 900
って出てきたぞ
Antutu9で44万しかない
って出てきたぞ
Antutu9で44万しかない
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 628b-WV9N)
2025/05/07(水) 18:15:53.42ID:vZXy7MM20 解散!
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd0-Gjca)
2025/05/07(水) 18:16:17.94ID:100R/baa0 Kompanio 900Tっていう4年前のタブ向け5G対応SoCみたいだな
何でこんなの引っ張り出した挙げ句5G削ったんだ?
安いからだろうけどさ
何でこんなの引っ張り出した挙げ句5G削ったんだ?
安いからだろうけどさ
>>481
60minproから乗り換えるほどではないなあ
60minproから乗り換えるほどではないなあ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 628b-WV9N)
2025/05/07(水) 18:19:11.17ID:vZXy7MM20 (Xiaomiに)切り替えていく
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-vNSY)
2025/05/07(水) 18:19:14.12ID:SXGiZdfp0 微妙に弱そうな感じだけど、90Hzと釣り合いは取れるのかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e3-3LWY)
2025/05/07(水) 18:25:41.29ID:Ah88zRrU0 Turboの弱上位互換って感じだから実勢価格3万前半くらいかな
492名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf3-g/Et)
2025/05/07(水) 18:27:34.69ID:fJugI1QpM ハッハッハ御冗談をアルドさん
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d665-kqMY)
2025/05/07(水) 18:33:17.50ID:98kRoruY0 >>432
LDACでええやん
LDACでええやん
494名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf3-JQwW)
2025/05/07(水) 18:33:19.00ID:2BlY2yNuM495名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-WV9N)
2025/05/07(水) 18:36:22.26ID:FjZHEaF6M 公式が全く煽ってこなかったのは残念SoCだったからか
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c657-Vj6J)
2025/05/07(水) 18:42:56.90ID:cfN3j6J90 安けりゃ70pro mini買おうかな
そうじゃないなら60pro miniでいいや
そうじゃないなら60pro miniでいいや
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b05-Ww9r)
2025/05/07(水) 18:50:33.83ID:/CFXBYzf0 >>481
microSD無しかよ
microSD無しかよ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-7LTO)
2025/05/07(水) 18:51:59.08ID:hbRPlUdV0 turboならまだしもproだしまぁこんなもんかって感想
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-u4Uo)
2025/05/07(水) 18:53:02.15ID:FQHuByh20 >>481
socが弱すぎやない?
socが弱すぎやない?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-4G8a)
2025/05/07(水) 18:53:54.82ID:BPvlQf/K0 Turboが21500円だから買おうと思ったが、今は待つ時期なのか
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-zW3p)
2025/05/07(水) 19:06:04.23ID:Ghwt+4hv0 初回21999くらい?60miniあれば買い換えるほどじゃないね
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c681-fOnx)
2025/05/07(水) 19:07:19.21ID:mXRHoMnJ0 待てば待つほど性能良いからな
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-fSgF)
2025/05/07(水) 19:07:29.34ID:TCQVI7pj0 g99よりちょびっとパワーアップしたな
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c657-Vj6J)
2025/05/07(水) 19:08:25.37ID:cfN3j6J90505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf9-cEnA)
2025/05/07(水) 19:08:55.25ID:04viPlgO0 結構古いsocなのかな?
リサイクル?
リサイクル?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 620b-qxO6)
2025/05/07(水) 19:09:27.10ID:4vbnBwgA0 メモリも増えてないんだな
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7395-5fIv)
2025/05/07(水) 19:09:27.98ID:EfgyPp340508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-j2D8)
2025/05/07(水) 19:13:17.90ID:OD+VR0fe0 60mini proよりマシならなんでもいいわ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-7LTO)
2025/05/07(水) 19:24:58.81ID:hbRPlUdV0 SoCは調べたらKompanio 900Tってやつで性能は少し上のようだけど(そもそもantutu50万を謳ってるし)
G99から劣化とか何と勘違いしてるのだろうか
G99から劣化とか何と勘違いしてるのだろうか
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf9-cEnA)
2025/05/07(水) 19:26:23.79ID:04viPlgO0 GPU性能はG99よりも大分上がってるんじゃない?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-j2D8)
2025/05/07(水) 19:28:54.94ID:OD+VR0fe0 劣化はしてねえだろよ、一応
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf7-cEnA)
2025/05/07(水) 19:39:32.32ID:QbVUVddp0 snapdragon845とG99はantutu総合スコアは同じくらいだけどGPU性能は2.5倍近く差があるからね
G99はゲームゴミカスでも845の方は未だに原神もぎりぎり動く
総合スコアだけで判断してはいけない
G99はゲームゴミカスでも845の方は未だに原神もぎりぎり動く
総合スコアだけで判断してはいけない
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffc-0dhc)
2025/05/07(水) 19:40:05.26ID:FJQ+Qd8H0 でもG99から体感できる差はないよね
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-HYCe)
2025/05/07(水) 19:53:59.41ID:PH09uBA10515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39a-5QOy)
2025/05/07(水) 20:01:11.52ID:RyK4fiKF0 ゲームしないのでAntutuスコア50万のTurboでも不満はない
現行水準のリッチゲームもするなら100万は欲しい
逆を言えばゲームしないならUltraはオーバースペック
現行水準のリッチゲームもするなら100万は欲しい
逆を言えばゲームしないならUltraはオーバースペック
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7395-5fIv)
2025/05/07(水) 20:09:48.37ID:EfgyPp340 >>509
MT8791って画像にあるけど違うのけ?
MT8791って画像にあるけど違うのけ?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d1-AQSv)
2025/05/07(水) 20:22:35.40ID:YNLf8IZZ0 まあ流石にこんな聞いたこともないSoc使うんだからかなり安くなるんじゃねーの?
これでFpad7以上の値段だったら誰も買わんだろうし
これでFpad7以上の値段だったら誰も買わんだろうし
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b5-CLgo)
2025/05/07(水) 20:25:04.42ID:h0IC1TfL0 fpad7のほうが性能高いか
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277f-6Mgz)
2025/05/07(水) 20:27:17.99ID:YNkYt5xP0 60miniPro持ってる人は買わんでしょこれ…
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-7LTO)
2025/05/07(水) 20:33:05.67ID:hbRPlUdV0 >>516
画像にはなぜかDimensityという表記があるけど、Kompanio 900Tの型番がMT8791らしいのよ
ちなみにDimensity 900のタブレット向けカスタムらしい
参考 https://garumax.com/lenovo-erazer-pad-m20-spec
画像にはなぜかDimensityという表記があるけど、Kompanio 900Tの型番がMT8791らしいのよ
ちなみにDimensity 900のタブレット向けカスタムらしい
参考 https://garumax.com/lenovo-erazer-pad-m20-spec
521名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-hOut)
2025/05/07(水) 20:54:06.83ID:12jbpfOFr ちょっと70proショボいかなあ。あと少し頑張って欲しかった
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7395-5fIv)
2025/05/07(水) 21:02:04.68ID:EfgyPp340 >>520
違うくね?
MT8791: MediaTekのSoC型番で、一般的に「Kompanio 838」として知られています。主にタブレットやChromebook向けに設計されており、Wi-Fi 6対応や2Kディスプレイサポートが特徴です。
MT8797: 公式には「Kompanio 900T」としてリリースされ、5G接続をサポートするタブレット/Chromebook向けSoCです。
違うくね?
MT8791: MediaTekのSoC型番で、一般的に「Kompanio 838」として知られています。主にタブレットやChromebook向けに設計されており、Wi-Fi 6対応や2Kディスプレイサポートが特徴です。
MT8797: 公式には「Kompanio 900T」としてリリースされ、5G接続をサポートするタブレット/Chromebook向けSoCです。
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-g/Et)
2025/05/07(水) 21:04:13.92ID:8Ps2LLCv0 何にせよ廃棄寸前の在庫SoCの再利用やろ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7395-5fIv)
2025/05/07(水) 21:07:22.12ID:EfgyPp340525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-g/Et)
2025/05/07(水) 21:07:49.07ID:8Ps2LLCv0 例のごとく大したロット数は製造せんのやろ
2ヶ月後くらいにしれっと70miniPro2とか75miniProとか出してきてもおかしくない
2ヶ月後くらいにしれっと70miniPro2とか75miniProとか出してきてもおかしくない
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-yIs5)
2025/05/07(水) 21:16:50.74ID:3gnMT+wf0 wifiと筐体の強化をしてくれ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-4G8a)
2025/05/07(水) 21:17:14.35ID:PmgGIy4L0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba0-DN+s)
2025/05/07(水) 21:26:22.91ID:aOhZtq5i0 ええやんええやん
mini proは性能求めるシリーズでは無いしG99とトントンでも十分
それよりリフレッシュレートが上がってたり薄くなってるのを評価したい
あとは少しでも軽くなってれば言うことないけど前作と同じでも許す
mini proは性能求めるシリーズでは無いしG99とトントンでも十分
それよりリフレッシュレートが上がってたり薄くなってるのを評価したい
あとは少しでも軽くなってれば言うことないけど前作と同じでも許す
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921b-5QOy)
2025/05/07(水) 21:37:19.87ID:dH7lzHwD0 Ultraがいきなり性能上がった反動でハードルも上がってるからなぁ
個人的にはSoCより生体認証つけてROMを512GBにしてほしい
個人的にはSoCより生体認証つけてROMを512GBにしてほしい
530名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-3pjz)
2025/05/07(水) 21:59:57.48ID:PU+YM0A6M G99から卒業出来ただけでも十分や、あとは価格やな
アリエクで14k以下なら買って50miniproから買い替えや
アリエクで14k以下なら買って50miniproから買い替えや
531名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-cEnA)
2025/05/07(水) 22:06:01.72ID:aj0N03qmd G99時代がついに終わるのか
まさに名器だったな こっちからしたらええ加減にせえよって感じだが
まさに名器だったな こっちからしたらええ加減にせえよって感じだが
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7294-69rs)
2025/05/07(水) 22:10:05.92ID:pBcSD+IN0 Turbo届いたんだけどこれ持ち上げて画面ONないの?(´;ω;`)
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7395-5fIv)
2025/05/07(水) 22:16:55.39ID:EfgyPp340 Headwolf FPad7と同じSOC乗ると思ってたのに非常に残念
待たずにFPad7買うべきだったわ
待たずにFPad7買うべきだったわ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e0-Mi2z)
2025/05/07(水) 22:32:07.89ID:BJWVr9Ly0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bc-cEnA)
2025/05/07(水) 22:38:28.79ID:I+PQOA8W0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-4QO9)
2025/05/07(水) 22:45:37.37ID:dEreoxMB0 >>533
一緒だよ。名前が違うだけ
一緒だよ。名前が違うだけ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-u4Uo)
2025/05/07(水) 23:03:21.86ID:FQHuByh20 これならfpad7 pro買った方がいいな
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb7-lQQC)
2025/05/07(水) 23:03:55.66ID:0lnbZKaH0 >>534
手首よわよわ君?まだ居たんだね
手首よわよわ君?まだ居たんだね
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-7LTO)
2025/05/08(木) 00:01:44.55ID:0CEZVsoG0 >>522>>524
どう調べたらそうなるのかよくわからんが、俺が調べまくった結果として公式の製品ページ貼っとく
コアのクロックに差はあるようだけど構成は一緒のようだ
https://www.mediatek.jp/products/tablets/mediatek-dimensity-900
https://www.mediatek.jp/products/tablets/mediatek-kompanio-900t
https://www.mediatek.com/iot/modem-based-iot/mt8791
どう調べたらそうなるのかよくわからんが、俺が調べまくった結果として公式の製品ページ貼っとく
コアのクロックに差はあるようだけど構成は一緒のようだ
https://www.mediatek.jp/products/tablets/mediatek-dimensity-900
https://www.mediatek.jp/products/tablets/mediatek-kompanio-900t
https://www.mediatek.com/iot/modem-based-iot/mt8791
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c0-EMv9)
2025/05/08(木) 00:34:42.04ID:La4VKoFr0 AIを信用出来る情報元だと思い込んてる情弱だから仕方ない
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f6-c4Ac)
2025/05/08(木) 00:35:57.31ID:QYrFe0YL0 g99が40万点なんだっけ
50万点なら2割以上性能アップだけどGPU部分が10万点超えないとガチゴミだからなぁ
超えるならturboと差し替えや
50万点なら2割以上性能アップだけどGPU部分が10万点超えないとガチゴミだからなぁ
超えるならturboと差し替えや
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e0-Mi2z)
2025/05/08(木) 00:46:08.43ID:fuYpGqVB0543名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-mSCD)
2025/05/08(木) 02:43:21.21ID:WgM3/9n4H 低脳でノータリンな馬鹿「スナドラ6Gen1のLTE対応版に違いない!1万円台なら神!」
🤣
🤣
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63e-mSCD)
2025/05/08(木) 02:46:50.74ID:6U8emeUc0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 274e-QIXS)
2025/05/08(木) 06:35:39.65ID:yMosBN1s0 最高やんけ、買うしかないで
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f738-AQSv)
2025/05/08(木) 06:48:11.39ID:jTj2cDx00 antutu48万くらいっぽいしそんな悪くないな
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b34-cEnA)
2025/05/08(木) 07:00:35.11ID:h1n5svaQ0 問題は生体認証があるかどうか。
外使い前提でTurboやUltraと同じく顔認証すらなかったらゴミかなぁと。
外使い前提でTurboやUltraと同じく顔認証すらなかったらゴミかなぁと。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b36-DN+s)
2025/05/08(木) 07:51:08.04ID:smnJ+GSN0 さすがにそこは60miniproから削らんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
