!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
アンドロイド端末で動作する広告ブロックアプリ『AdGuard』について語るスレです!
※次スレは >980 が立ててください
■関連リンク
公式サイト
→ https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
→ https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
特定旧バージョン直接DL
4.6.5 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/download/v4.6.5/adguard-4.6.5-release.apk
4.5 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/download/v4.5/adguard-4.5.apk
3.6.11 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/download/v3.6.11/adguard-3.6.11-release.apk
2.12.250 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/download/v2.12.250/adguard_2.12.250.apk
2.11.81→ https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/download/v2.11.81/adguard_2.11.81.apk
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
→ https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
→ https://writening.net/page?MWshWh
▼前スレ
【広告除去】AdGuard Part91
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1742345541/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
探検
【広告除去】AdGuard Part92【Android】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/12(土) 15:28:53.20ID:VBo7iuab0
2025/04/12(土) 15:29:27.37ID:VBo7iuab0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1742345541/367
この提案の賛否で付けるが優勢だったからスレタイを変更したよ
この提案の賛否で付けるが優勢だったからスレタイを変更したよ
2025/04/12(土) 17:11:24.37ID:VBo7iuab0
前スレ冒頭の有用レスまとめ
まちがっていたら誰か書き直しておいてくれ
◎v4.7以降
安定している環境ならこれ
ブラウザ機能があるのでWebViewに巻き込まれて落ちる可能性が高い
ブラウザ機能が付くようになってからブラウザ機能不使用でもWebViewに巻き込まれるため
巻き込まれて落ちたあと自動起動するかしないかは環境依存
Ad-Shield対応
◎v4.5/v4.6.5
ブラウザ機能がないのでWebViewに巻き込まれて落ちる可能性が低い
Ad-Shield対応
◎v3.6.11
DNSフィルタリングとドメインフィルタリングだけならこれ
Ad-Shield未対応
Ad-Shieldに対応させられるらしいが詳細不明
◎v2.12.250
v2最終バージョン
v3でも重く感じる古いAndroid用
◎v2.11.81
CoreLib採用前最終バージョン
CoreLibで動作しない特殊な古いAndroid用
◎personalDNSfilter
DNSフィルタリングだけならこれ
アプリ単位で有効無効可能
Ad-Shieldにはブラウザ側のtinyShieldで対応
personalDNSfilter用のAdguardDNSフィルター並高品質高頻度更新フィルターがない
◎プライベートDNS
DNSフィルタリングだけならこれ
サービスによってできることは異なるけどできることはpersonalDNSfilter未満
まちがっていたら誰か書き直しておいてくれ
◎v4.7以降
安定している環境ならこれ
ブラウザ機能があるのでWebViewに巻き込まれて落ちる可能性が高い
ブラウザ機能が付くようになってからブラウザ機能不使用でもWebViewに巻き込まれるため
巻き込まれて落ちたあと自動起動するかしないかは環境依存
Ad-Shield対応
◎v4.5/v4.6.5
ブラウザ機能がないのでWebViewに巻き込まれて落ちる可能性が低い
Ad-Shield対応
◎v3.6.11
DNSフィルタリングとドメインフィルタリングだけならこれ
Ad-Shield未対応
Ad-Shieldに対応させられるらしいが詳細不明
◎v2.12.250
v2最終バージョン
v3でも重く感じる古いAndroid用
◎v2.11.81
CoreLib採用前最終バージョン
CoreLibで動作しない特殊な古いAndroid用
◎personalDNSfilter
DNSフィルタリングだけならこれ
アプリ単位で有効無効可能
Ad-Shieldにはブラウザ側のtinyShieldで対応
personalDNSfilter用のAdguardDNSフィルター並高品質高頻度更新フィルターがない
◎プライベートDNS
DNSフィルタリングだけならこれ
サービスによってできることは異なるけどできることはpersonalDNSfilter未満
4名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 17:18:03.45ID:lZiipL1a0 >>1乙
2025/04/12(土) 18:14:31.96ID:UH/ghteC0
■Xiaomi機種
Xiaomiと言っても色々あるみたいで
バッテリーセーバーと電池の最適化が連動してるので
電池の最適化項目は無視でok
尚、泥11ベース、12,13ベースや
miuiのverなどで最適化項目が隠されてたり、見れるようになったり
とにかくこの項目はスルーする
・該当アプリ長押しし
自動起動オン
その他の権限全部オン
バッテリセーバー制限なし
・スピードブースト
スピードブーストの該当アプリロック オン
・設定
電池の最適化→これ関係なし
miuiのverや機種によっては
マルチタスク画面で該当アプリ長押ししロック
□OPPO機種
Xiaomiより簡単です
・adguard 長押し
バッテリー使用量/バックグラウンドで実行
・フォンマネージャーアプリ
/プライバシー権限
/自動起動アプリ
/adguard をonに
Xiaomiと言っても色々あるみたいで
バッテリーセーバーと電池の最適化が連動してるので
電池の最適化項目は無視でok
尚、泥11ベース、12,13ベースや
miuiのverなどで最適化項目が隠されてたり、見れるようになったり
とにかくこの項目はスルーする
・該当アプリ長押しし
自動起動オン
その他の権限全部オン
バッテリセーバー制限なし
・スピードブースト
スピードブーストの該当アプリロック オン
・設定
電池の最適化→これ関係なし
miuiのverや機種によっては
マルチタスク画面で該当アプリ長押ししロック
□OPPO機種
Xiaomiより簡単です
・adguard 長押し
バッテリー使用量/バックグラウンドで実行
・フォンマネージャーアプリ
/プライバシー権限
/自動起動アプリ
/adguard をonに
2025/04/12(土) 18:14:51.93ID:UH/ghteC0
tasker
MacroDroid
================
例1
指定したssidにつながっだとき
プライベート DNSオン
adguard オフ
指定したssidから離脱したとき
adguard オン
プライベート DNSオフ
================
例2
chmate立ち上げたとき
プライベート DNSオン
adguard オフ
chmate閉じたとき
adguard オン
プライベート DNSオフ
================
例2は正直、鬱陶しい
MacroDroid
================
例1
指定したssidにつながっだとき
プライベート DNSオン
adguard オフ
指定したssidから離脱したとき
adguard オン
プライベート DNSオフ
================
例2
chmate立ち上げたとき
プライベート DNSオン
adguard オフ
chmate閉じたとき
adguard オン
プライベート DNSオフ
================
例2は正直、鬱陶しい
2025/04/12(土) 18:15:40.91ID:UH/ghteC0
■lineの広告が出たときの対処
トーク画面でしばらく放置すると
ぴょこっとトーク全体が上に上がる
それでも上がらなければ
一旦lineホームに
そしてトーク開くとぴょこっと
これで広告がきえる
■Private DNS
非力なマシン
家用タブレット等には
ネクストDNSやadguard DNSのみ利用も
■tinyShield
cdn.jsdelivr.net/npm/@list-kr/tinyshield@latest/dist/tinyShield.user.js
トーク画面でしばらく放置すると
ぴょこっとトーク全体が上に上がる
それでも上がらなければ
一旦lineホームに
そしてトーク開くとぴょこっと
これで広告がきえる
■Private DNS
非力なマシン
家用タブレット等には
ネクストDNSやadguard DNSのみ利用も
■tinyShield
cdn.jsdelivr.net/npm/@list-kr/tinyshield@latest/dist/tinyShield.user.js
8名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 19:12:25.39ID:lZiipL1a02025/04/12(土) 19:53:13.08ID:MxohcyjG0
その人は病気だろう
わざわざ調べてないが過去20スレくらい毎回貼ってるんじゃないか
わざわざ調べてないが過去20スレくらい毎回貼ってるんじゃないか
2025/04/12(土) 20:20:27.64ID:zij4zGIv0
いちもつ
2025/04/12(土) 20:46:30.13ID:3mFFpLGB0
ぶっちゃけ
>>7のline以外は不要
>>7のline以外は不要
2025/04/12(土) 23:14:13.05ID:gwh5MGc00
いつのまにか保護無効になってるのもこれ?
13名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 00:08:20.37ID:wXWE956v0 「※次スレは > 980 が立ててください」って1に書かれてるんだから、立った順でも先な上に、ちゃんと980踏んで立てたここが尚更本スレなんだよなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 00:08:26.46ID:wXWE956v0 前スレのこれに尽きる
390 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/03/25(火) 20:59:17.22 ID:uEAkxNy90
>> 367
この程度なら>> 980の裁量に任せるわ
というか変えたいなら980を取れ
変えられたくないなら980を取れ
419 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/03/26(水) 13:41:18.86 ID:7whgB/kz0
>> 402
変えられたくないなら自分で980を取れ
390 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/03/25(火) 20:59:17.22 ID:uEAkxNy90
>> 367
この程度なら>> 980の裁量に任せるわ
というか変えたいなら980を取れ
変えられたくないなら980を取れ
419 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/03/26(水) 13:41:18.86 ID:7whgB/kz0
>> 402
変えられたくないなら自分で980を取れ
2025/04/13(日) 00:17:45.76ID:BlOEcaIv0
こっちが正しいということか👆
2025/04/13(日) 05:24:03.35ID:JAu9+hrE0
前スレ「最新版」「~」論争ほど不毛なものは近年見たことない
2025/04/13(日) 06:31:23.90ID:/pXuXb780
v4.8からAndroid9以上
Android7と8はv4.7.1まで
Android7と8はv4.7.1まで
2025/04/13(日) 06:35:47.80ID:iqqk5q4O0
>>16
いちいち蒸し返すな
いちいち蒸し返すな
2025/04/13(日) 08:39:17.42ID:yo4QooKb0
>>3
スレ誘導用リンク追加で
> ◎personalDNSfilter
ps://ff5ch.syoboi.jp/?q=personalDNSfilter
> ◎プライベートDNS
ps://ff5ch.syoboi.jp/?q=Public+DNS
スレ誘導用リンク追加で
> ◎personalDNSfilter
ps://ff5ch.syoboi.jp/?q=personalDNSfilter
> ◎プライベートDNS
ps://ff5ch.syoboi.jp/?q=Public+DNS
2025/04/13(日) 09:28:28.53ID:U+EqIw6K0
こちらが、IDコロコロ自作自演くんの建てたスレなんですね
2025/04/13(日) 09:42:49.80ID:fAqJ4ljk0
どぎつい粘着レスに草
22名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 09:59:14.93ID:H81xSpuN0 今朝も落ちた
2025/04/13(日) 10:37:46.84ID:JAu9+hrE0
4.5や4.6.5に下げたらどうか
24名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 12:10:37.42ID:9StZvMim0 WebView落とされるのって中華スマホとかも関係してそうだなぁ
OPPOでWebView使ってるアプリを開いたままうっかり寝落ちしたとき、朝起きて画面を点灯させると、アプリが落ちてて起動し直されて最初の画面に戻ることがある
WebViewを強制終了したときと同じ挙動
OPPOでWebView使ってるアプリを開いたままうっかり寝落ちしたとき、朝起きて画面を点灯させると、アプリが落ちてて起動し直されて最初の画面に戻ることがある
WebViewを強制終了したときと同じ挙動
25名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 12:11:45.84ID:9StZvMim0 OPPOは他にも、Chromeカスタムタブが開いているアプリを裏に回すと一瞬でキルされるようなおかしな挙動がある
たぶんだけど、Chromeがアプリ履歴にないのに起動しているからキルするんだろう
中華OSはアプリ履歴なんか見てキルしてるからこんなことになる
Chromeカスタムタブではなく普通にChromeで開けば起こらない
たぶんだけど、Chromeがアプリ履歴にないのに起動しているからキルするんだろう
中華OSはアプリ履歴なんか見てキルしてるからこんなことになる
Chromeカスタムタブではなく普通にChromeで開けば起こらない
2025/04/13(日) 12:20:28.46ID:h1OTUBiM0
WebViewが落ちるのがよく分からんね更新ならともかく
日本ばかりで他で問題になってないの中華スマホ蔓延してるからかもな
日本ばかりで他で問題になってないの中華スマホ蔓延してるからかもな
27名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 12:52:08.47ID:9StZvMim0 まあそうは言っても中華スマホ以外でも起こってはいるからなぁ
なんだろう
なんだろう
28名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 12:52:30.85ID:9StZvMim0 WebView更新以外のタイミングでも頻繁に落ちるかどうかに差とかあるんだろう
29名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 12:53:01.25ID:9StZvMim0 最後「か?」って打とうとしたのに送信してしまったわ
WebView更新以外のタイミングでも頻繁に落ちるかどうかに差とかあるんだろうか?
WebView更新以外のタイミングでも頻繁に落ちるかどうかに差とかあるんだろうか?
2025/04/13(日) 13:13:15.83ID:s7eVSzMH0
嘘か誠か知らんがv4.5/v4.6.5でも落ちるというやついるしな
2025/04/13(日) 13:40:31.34ID:Fcylkqxg0
4.7未満ならようつべプレイヤー使うまでWebView無関係
2025/04/13(日) 17:36:02.08ID:QCkdE/MA0
当事者に限ってlogcatないから無視でよくね
ガンダムさんだけだろまともだったの
開発も改善したくてもできんやろ
ガンダムさんだけだろまともだったの
開発も改善したくてもできんやろ
2025/04/13(日) 18:53:06.20ID:V80rl7JE0
>>9
Xiaomiと言っても色々あるみたいで で過去ログ検索すると発祥の地はこれだね
【広告除去】AdGuard Part67【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653192882/816
2022/06/30からずっと貼り続けてもう1000日以上
月に直せば33ヶ月で年に直せば2年9ヶ月
Xiaomiと言っても色々あるみたいで で過去ログ検索すると発祥の地はこれだね
【広告除去】AdGuard Part67【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653192882/816
2022/06/30からずっと貼り続けてもう1000日以上
月に直せば33ヶ月で年に直せば2年9ヶ月
34名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 19:27:48.85ID:YXiwQjvC02025/04/13(日) 19:34:31.77ID:x4ytSFNL0
アドガードDNSやめて1.1.1.1にした
2025/04/13(日) 20:28:56.31ID:tqXFVEw20
v4.9から新規に追加されたユーザースタイル使ってる人いる?
もしいたらなに使ってるか教えて
もしいたらなに使ってるか教えて
2025/04/13(日) 21:36:12.00ID:BlOEcaIv0
公式なサンプルなりテンプレなりを出さないと使いようがない機能ですよ
2025/04/13(日) 23:26:43.13ID:JAu9+hrE0
フジサンケイはAd-Shield導入傾向が強い
最近もzakzak.co.jpに入っていた
最近もzakzak.co.jpに入っていた
39名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 23:57:36.79ID:YXiwQjvC0 それでもあいつに言わせれば「見ないサイトだから問題ない!」だからなww
Ad-Shield導入サイトの例を出されても全部「俺はそんなところは見ない」で解決だから
Ad-Shield導入サイトの例を出されても全部「俺はそんなところは見ない」で解決だから
2025/04/14(月) 00:06:07.44ID:jXm2BU5j0
>>12
それが前から話題のWebView巻き込まれ落ち
環境によって完全復活できるかどこまで復活できるかわかれてる
再起動&再保護開始>再起動(再保護開始できない)>再起動できない
入れ直すだけで右から左に変わった報告あるのであなどれない
スマホリセットでもきっと変わる
それが前から話題のWebView巻き込まれ落ち
環境によって完全復活できるかどこまで復活できるかわかれてる
再起動&再保護開始>再起動(再保護開始できない)>再起動できない
入れ直すだけで右から左に変わった報告あるのであなどれない
スマホリセットでもきっと変わる
2025/04/14(月) 06:26:57.37ID:unEOcEHD0
アドガード以外のvpn入れるとアドガードが落ちるな
アドガード側のvpn切っても落ちる
すげえ束縛する女みたい
アドガード側のvpn切っても落ちる
すげえ束縛する女みたい
2025/04/14(月) 06:33:26.73ID:UuBN7w0q0
なんかへんな話まいてるのいる
v4.7以降WebView更新強制終了でAdGuardが落ちる →事実だから理解できる
v4.7以降AdGuard以外のWebView利用アプリ更新強制終了でAdGuardが落ちる →そんな話いままで聞いたことがないから理解できない
前スレでWebViewやAdGuard以外のアプリをPlayストアでアプリ更新するとAdGuardが落ちる話はあったがPlayストアアプリと更新にメモリ喰われてというのが前スレの結論のはず
どこからAdGuard以外のWebView利用アプリ更新強制終了でAdGuardが落ちるなんて話に飛躍したんだ
それならまずAdGuard以外のWebView利用アプリ強制終了でAdGuardが落ちるかどうか検証くらいするべきでやればわかるが当然落ちない
v4.7以降WebView更新強制終了でAdGuardが落ちる →事実だから理解できる
v4.7以降AdGuard以外のWebView利用アプリ更新強制終了でAdGuardが落ちる →そんな話いままで聞いたことがないから理解できない
前スレでWebViewやAdGuard以外のアプリをPlayストアでアプリ更新するとAdGuardが落ちる話はあったがPlayストアアプリと更新にメモリ喰われてというのが前スレの結論のはず
どこからAdGuard以外のWebView利用アプリ更新強制終了でAdGuardが落ちるなんて話に飛躍したんだ
それならまずAdGuard以外のWebView利用アプリ強制終了でAdGuardが落ちるかどうか検証くらいするべきでやればわかるが当然落ちない
2025/04/14(月) 09:56:54.84ID:350o698G0
WebView更新に関係なくアプリ通常終了でも落ちることはあるんだから強制終了のケースでも同じじゃないか?
2025/04/14(月) 12:24:42.30ID:UuBN7w0q0
>>42
他のアプリに巻き込まれて落ちるはずないから主旨は分かるが
> 前スレでWebViewやAdGuard以外のアプリをPlayストアでアプリ更新するとAdGuardが落ちる話はあったがPlayストアアプリと更新にメモリ喰われてというのが前スレの結論のはず
「WebViewや」部分なしの「前スレでAdGuard以外のアプリをPlayストアでアプリ更新するとAdGuardが落ちる話はあったがPlayストアアプリと更新にメモリ喰われてというのが前スレの結論のはず」ならその通りだが原文そのままだとWebView更新でAdGuardは落ちるので誤り
> v4.7以降WebView更新強制終了でAdGuardが落ちる →事実だから理解できる
とあるから単にミスだと思うが
他のアプリに巻き込まれて落ちるはずないから主旨は分かるが
> 前スレでWebViewやAdGuard以外のアプリをPlayストアでアプリ更新するとAdGuardが落ちる話はあったがPlayストアアプリと更新にメモリ喰われてというのが前スレの結論のはず
「WebViewや」部分なしの「前スレでAdGuard以外のアプリをPlayストアでアプリ更新するとAdGuardが落ちる話はあったがPlayストアアプリと更新にメモリ喰われてというのが前スレの結論のはず」ならその通りだが原文そのままだとWebView更新でAdGuardは落ちるので誤り
> v4.7以降WebView更新強制終了でAdGuardが落ちる →事実だから理解できる
とあるから単にミスだと思うが
2025/04/14(月) 14:42:10.44ID:GGGpFwYb0
>>27
メモリやろ
メモリやろ
2025/04/14(月) 14:44:07.75ID:GGGpFwYb0
4.6.5で落ちるんだったらメモリ足りないかメーカーROM
2025/04/14(月) 16:40:30.83ID:Redka1sb0
ROM?
2025/04/14(月) 18:22:30.24ID:mfYP92eZ0
二年以上勝手テンプレやってんのにテンプレ採用されないのか
2025/04/14(月) 18:42:37.33ID:mdXM9VGz0
>>43
mateもWebViewを問答無用で使う
起動直後から使うところがアドガ4.7と同じ
WebView強制終了すればアドガもmateも落ちる
しかしmate強制終了してもアドガは落ちないWebViewも落ちない
> WebView更新に関係なくアプリ通常終了でも落ちることはある
それははなしと関係なく純正ロムOSが落としてるんだろ
なぜ純正ロムOSが落としてるのか知らんとしか言えんが
mateもWebViewを問答無用で使う
起動直後から使うところがアドガ4.7と同じ
WebView強制終了すればアドガもmateも落ちる
しかしmate強制終了してもアドガは落ちないWebViewも落ちない
> WebView更新に関係なくアプリ通常終了でも落ちることはある
それははなしと関係なく純正ロムOSが落としてるんだろ
なぜ純正ロムOSが落としてるのか知らんとしか言えんが
2025/04/14(月) 19:01:48.31ID:cPaRaO1v0
メモリっていくつあればいいの?
2025/04/14(月) 19:25:43.58ID:HsqNjCrX0
あまりメーカーロムとは聞かないな
(メーカー)純正ロムならよく聞く
(メーカー)純正ロムならよく聞く
2025/04/14(月) 19:47:02.42ID:spnkdW550
Red-FrameがPixel7a泥15でgithub出してるが予後はどうなったんだ?
2025/04/14(月) 19:52:04.39ID:QswErsxz0
2025/04/14(月) 20:16:00.10ID:87of4Dti0
2025/04/15(火) 05:24:05.12ID:aNYE9nWm0
騒ぐわりにWebView機種情報さっぱり話集まらないな
2025/04/15(火) 06:23:46.25ID:77KZD0Xq0
機種関係ないから
2025/04/15(火) 06:40:29.30ID:50SxwcaU0
オレオレ基準
簡易的に最低6GB
具体的には開発者向けオプション - メモリ(メモリ使用) - 平均使用率が60%以下
超重量級ゲームを数時間やったら現行ハイスペックの12GBでも一時的に平均使用率越えるかもしれんがそういう例外を除く
簡易的に最低6GB
具体的には開発者向けオプション - メモリ(メモリ使用) - 平均使用率が60%以下
超重量級ゲームを数時間やったら現行ハイスペックの12GBでも一時的に平均使用率越えるかもしれんがそういう例外を除く
2025/04/15(火) 06:49:07.13ID:iXLSQukx0
2025/04/15(火) 07:08:52.40ID:HsrfGnMX0
アドシールドって名前から連想する機能の逆だった
2025/04/15(火) 08:27:16.24ID:pthUldH50
RAMなら8GBあるし重いアプリも使ってないが4.5でも勝手に保護無効になる
2025/04/15(火) 11:27:02.27ID:M2FPckle0
アプデ後にchmateの広告が表示されて焦った
再起動したら直ったけど
再起動したら直ったけど
2025/04/15(火) 12:00:24.11ID:MrqdDtiu0
>>56
4.7以降でも安定してる環境の存在があるよ
4.7以降でも安定してる環境の存在があるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 12:23:27.16ID:DVVByiHI0 ジョルテも日別の予定画面開いたら、下に広告でるようになったな。
dns使ってないせいかもしれないが、最近まで出てなかったんだよな。
にしてもなんでエロっぽい広告出るんだよ…。
https://i.imgur.com/qJcoE75.jpeg
dns使ってないせいかもしれないが、最近まで出てなかったんだよな。
にしてもなんでエロっぽい広告出るんだよ…。
https://i.imgur.com/qJcoE75.jpeg
2025/04/15(火) 12:38:37.85ID:IGeuMs4o0
うんこ ブリッ
2025/04/15(火) 12:55:57.12ID:xeiCsvZp0
アマプラビデオの広告消せる?
2025/04/15(火) 13:11:18.58ID:EHUSAf0u0
2025/04/15(火) 13:19:30.12ID:jdhJj8wI0
>>63
アプデしていいのはmate0.8.10.192.devまでや
アプデしていいのはmate0.8.10.192.devまでや
2025/04/15(火) 14:00:18.26ID:RsPJdgIi0
2025/04/15(火) 16:10:50.57ID:9naQNz710
logcatってどうやんの?
2025/04/15(火) 19:16:29.69ID:jyMP9u3k0
まだissueラベル4.10のままだよな
たぶんどうしようもできなくなってないか
たぶんどうしようもできなくなってないか
2025/04/15(火) 22:35:06.67ID:pthUldH50
>>68
191じゃなかった?
191じゃなかった?
2025/04/15(火) 23:07:47.04ID:YjoHM8l80
>>72
192 デブまでおk
192 デブまでおk
74名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 23:14:12.59ID:voyum0F50 >>64は俺もだわ
ログ見て手当たり次第ブロックしたが無理だったわ…
ログ見て手当たり次第ブロックしたが無理だったわ…
2025/04/15(火) 23:32:35.22ID:IjotnkR/0
【広告除去】AdGuard Part90
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1741065480/185-186
185 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/06(木) 04:27:27.34 ID:FLXL22/h0
> 残念ながら4.9ŋ7でもWebView問題は健在であることを確認しましたw
>
> 事前にWebViewを強制停止させておく→AdGuardアプリを起動する→強制停止ボタンが復活する(=AdGuardがWebViewをロードした証拠)→強制停止を押すとAdGuardが落ちる
>
> https://i.imgur.com/oudjXF2.mp4
>
> つまり4.9ŋ7でも少なくともChromeが更新されたタイミングで落ちるのは確定です
>
> この動画はAdGuardの保護が無効でやってるけど、保護を有効したままやればもちろん保護ごと落ちる
>
>
> もちろん4.6.5では再現しない
>
> WebView強制停止→AdGuard起動→強制停止ボタンはグレーアウトしたまま(アプリを起動しただけではWebViewをロードしていない)
>
> https://i.imgur.com/LGb6fpX.mp4
>
>
> ただし、4.6.5でも共有から呼び出せるYouTubeプレイヤーはWebViewなので、それを使うと強制停止ボタンが復活して押すと保護落ちるね
>
> 一度でもYouTubeプレイヤーを起動してしまうと、どれだけ時間が経ってもWebViewがロード済みなので、Chrome更新等のタイミングで落ちると思う
>
>
> あとAdGuardが落ちる原因はWebView以外にも確実にあるだろうから、4.9n7で落ちにくくなったというのもまた事実なんだと思う
186 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/06(木) 04:29:56.17 ID:FLXL22/h0
> ちなみに4.9nightly7でWebViewに触れずに保護を立ち上げる方法を模索してみたが、アプリ本体を全く起動せずにクイック設定タイルやウィジェット経由で保護を有効化しても、WebViewがロードされた(WebView強制停止が復活)
> 手強い
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1741065480/185-186
185 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/06(木) 04:27:27.34 ID:FLXL22/h0
> 残念ながら4.9ŋ7でもWebView問題は健在であることを確認しましたw
>
> 事前にWebViewを強制停止させておく→AdGuardアプリを起動する→強制停止ボタンが復活する(=AdGuardがWebViewをロードした証拠)→強制停止を押すとAdGuardが落ちる
>
> https://i.imgur.com/oudjXF2.mp4
>
> つまり4.9ŋ7でも少なくともChromeが更新されたタイミングで落ちるのは確定です
>
> この動画はAdGuardの保護が無効でやってるけど、保護を有効したままやればもちろん保護ごと落ちる
>
>
> もちろん4.6.5では再現しない
>
> WebView強制停止→AdGuard起動→強制停止ボタンはグレーアウトしたまま(アプリを起動しただけではWebViewをロードしていない)
>
> https://i.imgur.com/LGb6fpX.mp4
>
>
> ただし、4.6.5でも共有から呼び出せるYouTubeプレイヤーはWebViewなので、それを使うと強制停止ボタンが復活して押すと保護落ちるね
>
> 一度でもYouTubeプレイヤーを起動してしまうと、どれだけ時間が経ってもWebViewがロード済みなので、Chrome更新等のタイミングで落ちると思う
>
>
> あとAdGuardが落ちる原因はWebView以外にも確実にあるだろうから、4.9n7で落ちにくくなったというのもまた事実なんだと思う
186 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/06(木) 04:29:56.17 ID:FLXL22/h0
> ちなみに4.9nightly7でWebViewに触れずに保護を立ち上げる方法を模索してみたが、アプリ本体を全く起動せずにクイック設定タイルやウィジェット経由で保護を有効化しても、WebViewがロードされた(WebView強制停止が復活)
> 手強い
2025/04/15(火) 23:35:56.17ID:YjoHM8l80
2025/04/16(水) 00:15:38.27ID:UIR//x5T0
>>64
dns使わないままフリー版なら出てもしかたなくない?
dns使わないままフリー版なら出てもしかたなくない?
2025/04/16(水) 05:27:07.23ID:OdFgzOh30
Yukの構成
普段使いのやつかは知らないけど、テンプレとしては良さそう
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/203212#issue-2995963327
普段使いのやつかは知らないけど、テンプレとしては良さそう
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/203212#issue-2995963327
2025/04/16(水) 07:58:40.41ID:BHA0w7/V0
>>78
この設定はどうやれば出来ますか?
この設定はどうやれば出来ますか?
2025/04/16(水) 12:41:54.38ID:UVBhlvF90
ナイトリは止まってる
4.10はさいあく半年待て
4.10はさいあく半年待て
2025/04/16(水) 12:49:03.04ID:XvifImI+0
>>78に追加でtinyshield入れたらほぼ満足なんじゃね?
2025/04/16(水) 13:59:36.23ID:UIR//x5T0
2025/04/16(水) 14:15:07.74ID:UIR//x5T0
ほかにOnline Malicious URL Blocklistは比較穏当ながらAdGuard DNSフィルタが大半重複するため必要性が高いと言いにくい
Self-destructing first-party cookies (4320)はきつすぎて意味が判っていないユーザーが戸惑いそうだ
そしてプレミアムユーザー限定でもある
Fanboy's Anti-Facebook Listも万人向けと言い難い
> Warning, will break on facebook comment on some sites and may also break on some facebook apps or games, Use with Social, Annoyance or Ultimate subscriptions is desirable.
DNSフィルタリング無効もプレミアムユーザーだから選べる選択肢であって無課金ユーザーでは選択肢にならないだろう
tinyshieldはAdGuard Baseで対応してしまうため不要
Self-destructing first-party cookies (4320)はきつすぎて意味が判っていないユーザーが戸惑いそうだ
そしてプレミアムユーザー限定でもある
Fanboy's Anti-Facebook Listも万人向けと言い難い
> Warning, will break on facebook comment on some sites and may also break on some facebook apps or games, Use with Social, Annoyance or Ultimate subscriptions is desirable.
DNSフィルタリング無効もプレミアムユーザーだから選べる選択肢であって無課金ユーザーでは選択肢にならないだろう
tinyshieldはAdGuard Baseで対応してしまうため不要
2025/04/16(水) 14:19:05.17ID:UIR//x5T0
一応書いておくとHTTPSフィルタリングについてはこれがブラウザのissueなのでここでは前提となるから是非を無視した
個人的意見だが機能拡張の範囲に収まるならブラウザissueはFirefox AdGuard機能拡張で提出した方が座りがいい
ほとんどの人はFirefox使わないだろうから提出用と割り切ってユーザールールのない素の環境で提出できるだろう
個人的意見だが機能拡張の範囲に収まるならブラウザissueはFirefox AdGuard機能拡張で提出した方が座りがいい
ほとんどの人はFirefox使わないだろうから提出用と割り切ってユーザールールのない素の環境で提出できるだろう
2025/04/16(水) 14:21:33.92ID:lsj5ToBi0
>>6
どうせならマクロスクショはれや
どうせならマクロスクショはれや
2025/04/16(水) 17:51:30.53ID:/PioVX1O0
logcatは開発者向けオプションのバグレポート
くわしくは s://Adguard.com/kb/ja/adguard-for-android/solving-problems/logcat/
くわしくは s://Adguard.com/kb/ja/adguard-for-android/solving-problems/logcat/
2025/04/16(水) 23:20:59.20ID:SDDc6AEf0
>>66
アプリなら消せないよ
アプリなら消せないよ
2025/04/17(木) 00:50:17.93ID:w624HGch0
2025/04/17(木) 09:34:40.53ID:GOwqYM/y0
2025/04/17(木) 15:11:36.87ID:c4peIUsI0
一般ユーザー「動かない(環境提出)」
→開発「日本語フィルタが原因っぽいから作った人に聞いて」
→Yuki「私です」
だよねこれ
→開発「日本語フィルタが原因っぽいから作った人に聞いて」
→Yuki「私です」
だよねこれ
2025/04/17(木) 15:29:30.20ID:Z0pNgk1E0
いわゆる「ご本人登場」の場面よ
2025/04/17(木) 16:00:00.00ID:AackYLMu0
要約すると「Yukの構成」から推測するに78がYukiの構成となぜか思い違いをして89が別人だよと突っ込んでる構図
89以前は誰もYukiの構成思い違いに気づいてない
Yukで気づくほうがどうかしてるしYukiがこの変な構成で報告するはずもなく
90は89解説だけど→開発「日本語フィルタが原因っぽいから作った人に聞いて」とjpf-plusのプラスが抜けてる
誤字や言葉足らずで誤解と誤読をさそってコントになってるのが一連の流れの良さ
89以前は誰もYukiの構成思い違いに気づいてない
Yukで気づくほうがどうかしてるしYukiがこの変な構成で報告するはずもなく
90は89解説だけど→開発「日本語フィルタが原因っぽいから作った人に聞いて」とjpf-plusのプラスが抜けてる
誤字や言葉足らずで誤解と誤読をさそってコントになってるのが一連の流れの良さ
2025/04/17(木) 18:00:28.54ID:ZZh7wxVF0
>>92
なるほどわからん
なるほどわからん
2025/04/17(木) 19:43:29.20ID:iGTkj5+h0
勝手にAdGuardの常駐が切れるんだけどなんでや
再度オンにする時毎回プレミアムどうこう出てくるからデフォなのか?
再度オンにする時毎回プレミアムどうこう出てくるからデフォなのか?
2025/04/17(木) 21:24:15.61ID:uZB1YUuj0
2025/04/17(木) 21:44:25.69ID:ZZh7wxVF0
Googleが意図的に落としてたらおもろい
2025/04/17(木) 21:48:48.87ID:3t4/CGlH0
落ちる問題って開発元が対応するのが本筋なのは確かなんだけど報告する側も落ちた落ちた騒ぐばかりでユーザー側でできるであろう運用案とか何も議論しないし、目新しい話題ないよね
2025/04/17(木) 21:55:06.78ID:GEUPb2UE0
Googleプレイでアプリのアプデすると落ちてる時あるねー
2025/04/17(木) 22:19:46.19ID:w624HGch0
>>95
試しにGoogleアプリを強制終了してもそんなこと起こらない
試しにGoogleアプリを強制終了してもそんなこと起こらない
2025/04/17(木) 22:46:38.70ID:hmyKILGj0
プライベートブラウザなんて余計な機能を実装するから
2025/04/17(木) 22:59:33.07ID:GIa6n3+V0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【高市悲報】マルハニチロ ニッスイ キョクヨー スシロー、急落 下落 [165981677]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 【悲報】もし中国と戦争になったら「プロ野球選手」も徴兵されるの🤔 [616817505]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
