中華タブレット 178台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/30(日) 20:28:20.89ID:d3Ecz3710
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
↑2行重ねる事

格安中華Android搭載タブレット

スレで話題になることが多いメーカー
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja
 Blackview https://jp.blackview.hk/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
 VANKYO https://jp.ivankyo.com/
 realme https://www.realme.com/global/
 BMax https://www.bmaxit.com/en/
 HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
 T-One https://www.n-onepc.com/
 UAUU https://uauutablets.com

話題になることが多い海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)
 お金が惜しい失敗したくない人は高価格スレの製品を購入してね
 バッテリーも中華クオリティ。短命、突然死は当たり前。
殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。
※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/

前スレ
中華タブレット 177台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1739607568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2025/05/25(日) 01:41:24.54ID:W96vSrRd0
ブラウザの表示速度とかじゃね
2025/05/25(日) 02:48:42.31ID:i44cVBnD0
普段使い全てでスマホよりもっさりなのは勘弁
2025/05/25(日) 11:50:26.88ID:aiujLZfB0
pocoてやたら高いと思ったら12インチだからか
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe9-myKc)
垢版 |
2025/05/25(日) 13:46:18.42ID:Ho7foItK0
>>725
ありがとうございます
2025/05/25(日) 15:48:29.90ID:hxxVyAdF0
ブラウザなんて SoCの性能差が大きくてもこの程度だからな 無論差はあるがこれが我慢出来ないなら
性能良いのを買えば良い。例えば広告画像の表示速度が一番変わる 記事本体の差は小さい

ttps://imgur.com/a/hYM0NmH

これよりもっさりなら単純なSoC性能以前の問題かもね
2025/05/25(日) 17:11:58.36ID:2jbkT5b80
>>732
広告画像なんざはプライベートDnsで最初から消しとけば良い
ブラウジング速度は今だとよっぽど駄目なsocでもなければsoc性能よりもwifi接続の安定度の方が重要じゃね
中華タブはwifi掴みが弱い機種が多い印象
2025/05/25(日) 17:38:15.29ID:hxxVyAdF0
去年の古いモデルとの比較だったから撮り直した
Wifiは同一環境だしルーター直近 広告は入れないと差がほとんど出ないんだよ

ttps://imgur.com/a/B0iOkba

画面サイズが違うけど真ん中が低性能、左右が真ん中より高性能タブ
書き忘れていたけど 真ん中のはT616 4GBRAM eMMCだが(T615は持ってない)これが我慢できないならG99とかもっと上を買った方が良い。
1.5~2倍位高くなるけどね

おっしゃるとおりChromeでニュースサイト見る程度ならUnisocだ最低G99だとかは的外れだと思う。
真ん中の中華タブがルーターから離れたり2.4で繋いで電子レンジ使用中に通信安定性が落ちる=掴みが弱いのはそのとおり
2025/05/25(日) 17:50:17.32ID:rtliC/m80
糞画質のサムネ画像で何が言いたいか分からなかったけどこれ動画だったのかよw
2025/05/25(日) 18:11:39.81ID:EUceEPMq0
じーさん流石だwww
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-zBV9)
垢版 |
2025/05/25(日) 18:44:29.96ID:m5UIOtcC0
ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro
在庫復活か6月出荷分みたいだけど
現状8~9でそこそこなのだとこれか
FPad7 Proの2択なんかなぁ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fea-NfP4)
垢版 |
2025/05/25(日) 19:47:56.98ID:N0TAS6Wm0
なんでDimensity 7050なのに5G対応じゃねえんだろうな
2025/05/25(日) 21:17:23.27ID:Ejf+GDse0
アンテナの問題じゃね?
2025/05/25(日) 21:21:58.41ID:AQJcCTCwa
>>734
5Gを載せたら、五千円前後の特許使用料が上乗せされるぞ
送受信テストの項目も上乗せされるしな
2025/05/25(日) 21:29:10.47ID:Ejf+GDse0
そっちもあるのか・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-YsgI)
垢版 |
2025/05/26(月) 02:57:17.28ID:Bykmr4j5H
11かなるべく12インチ欲しくてXiaomi PadとRedmiで、WEB閲覧のページアクセスの速さや、アプリの反応速度の速さは体感変わりますか?動画もゲームにも使わないです。 ヨドバシでRedmiの体感はAlldocube iPlay 60 pad proとそう変わらなかったので、Xiaomi買って失敗するのが恐ろしくて悩みます。別スレでスルーされた質問なのですが、どなたかご意見お願い致します
2025/05/26(月) 06:54:09.67ID:EoFSA/0B0
Xiaomi Pad 7とRedmi pad pro持ってるけど全然読み込み速度が違うよ
特に画像が多いサイトなど同じ条件下でね
それと60pad proはコスパ良いが
あくまでチャイナものと心得てね
ソフトとハードの作り込みはXiaomiなどの大手と比べて
比べようがないくらい悪い
耐久性、故障率も高い
金がないならXiaomi買っとき数年後のリセールがリンゴ並みに高い
非大手チャイナタブは金がある人の道楽
>>1
■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)
 お金が惜しい失敗したくない人は高価格スレの製品を購入してね
 バッテリーも中華クオリティ。短命、突然死は当たり前。
殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。
※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
2025/05/26(月) 07:07:44.84ID:q4bLJ/RD0
>>742
Alldocubeで満足出来るならRedmiでも満足出来るでしょ
好きな方を買ったらええよ

俺だったら性能が上のXiaomiPadを買うけど
2025/05/26(月) 08:16:46.63ID:WVR8b5/q0
違うでしょ
中華タブは安物買いの銭失い
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b51-zWAS)
垢版 |
2025/05/26(月) 08:45:06.99ID:jGAy36yh0
>>745
それを踏まえて楽しむのが中華タブレットの醍醐味
747名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8f-zBV9)
垢版 |
2025/05/26(月) 08:50:18.80ID:f9Rv+qm+M
Alldocubeとかは大きなサイズあんま出してない感じするし
今は大手が手薄な8から11あたりならいけるだろって判断はうまいなとは思う
Xiaomiとかも新しい8か9の噂あるらしいから今後大手もいいの出してくるんかな
2025/05/26(月) 09:30:10.14ID:YNQoJnmO0
>>746
それな
2025/05/26(月) 12:14:52.31ID:053feggc0
>>746
それはマジでこのスレだけの話な
2025/05/26(月) 12:18:22.75ID:WVR8b5/q0
テンプレに強力な注意ラインを引いて書くべき
中華タブは安物買いの銭失いって
そうじゃないと俺みたいにうっかり買ってしまって泣きを見る事になる
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-zWAS)
垢版 |
2025/05/26(月) 12:34:14.47ID:jGAy36yh0
>>750
いや、注意書きもなにも中華タブが安物買いの銭失いっていうのは常識以前の話だから
2025/05/26(月) 12:48:50.20ID:053feggc0
>>750
何のためのスレだよw
そういうミスをしないために見に来たり聞きに来るんだろ?
してからミスと気付くのはお前がバカなだけだろ
他責思考はやめろw
2025/05/26(月) 12:50:33.38ID:dJ3+A1kPM
中華タブレット、今まで3台使ってるが、不満なし
壊れてもないし、フリマでは買ったときよりも高値で売れたしな
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-zWAS)
垢版 |
2025/05/26(月) 12:56:01.71ID:jGAy36yh0
>>752
そんな一方的に責め立ててはいけないよ
中華タブを買ってから、このスレを見つけたのかもしれない

でもラインこそ引いて無いけどテンプレに安物買いの銭失いと同等のことはしっかり書いてある
それすらも読んでないんだろうけど
2025/05/26(月) 12:56:22.41ID:LZ+zeXoH0
>>742
低性能と高性能でこれくらい差が出る。動画だから見てみると良い
>>732
>>734
これはベンチマーク上は10倍位性能が異なる例だが小さいのに比べてRedmiでも2倍以上高性能
差の感じ方は人による PADとRedmiみたいに2〜3倍程度でも全然違うという人もいる
2025/05/26(月) 13:08:09.64ID:4shfikdJ0
>>750
新規に来る連中でテンプレ読んでる奴ほとんど居ないと思うぞ
1日2日前のログに書いてる事平気で聞いてくるし直前に書いてても長いと読まない
書くならテンプレじゃ無くてスレタイだな
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-zWAS)
垢版 |
2025/05/26(月) 13:46:11.26ID:jGAy36yh0
>>756
こんな感じか
【安物買いの】中華タブレット179台目【銭失い】
【安かろう】中華タブレット179台目【悪かろう】
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb27-656U)
垢版 |
2025/05/26(月) 13:47:06.81ID:6puoHHJd0
>>757
自己責任で良いよ
2025/05/26(月) 14:04:48.07ID:nK6z09jn0
実際初心者にはipad買えで終了するからな
でそんな事言うとアスペのやつがスレ違いがなんだと暴れだしてややこしくなるっていう
2025/05/26(月) 14:14:24.50ID:4shfikdJ0
【僕は】中華タブレット179台目【泣かない】
【メーカー】中華タブレット179台目【失踪】
【値段】中華タブレット179台目【相応】
【寿命】中華タブレット179台目【短命】
【不具合】中華タブレット179台目【上等】
【俺は】中華タブレット179台目【三流】

インパクトが足りない
2025/05/26(月) 14:18:21.72ID:4shfikdJ0
ゴロ寝 YouTube 閲覧用にそろそろ zi tab 買うかと決意したらカートから zi tab が消えたでござる
2025/05/26(月) 14:20:26.88ID:62AXcG1g0
中華タブを選ぶ理由は安さだろう
そういう連中にiPad勧めてもしょうもない
2025/05/26(月) 14:33:52.03ID:wvL3KXsr0
人それぞれ好きなの使えばええやろ

本当に専門板って変人多すぎ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-B47Y)
垢版 |
2025/05/26(月) 14:37:45.23ID:IOgfYilF0
>>761
今日の昼ぐらいまでセールやゅたんやないかな
まあ在庫相当あるみたいだしまた安くなるやろ
2025/05/26(月) 15:20:46.94ID:ecsiEdHra
>>760
【ゲテモノ】中華タブレット179台目【好事家】
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3f-WN5P)
垢版 |
2025/05/26(月) 15:39:52.35ID:q4bLJ/RD0
>>760
【爆発】中華タブレット179台目【自己責任】
2025/05/26(月) 15:41:25.48ID:zrgVjBaoM
自慰タブ特価は三太郎の日限定
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3f-WN5P)
垢版 |
2025/05/26(月) 15:42:45.34ID:q4bLJ/RD0
>>756
【テンプレ】中華タブレット179台目【読め】
2025/05/26(月) 15:47:01.47ID:gC96diFg0
買わずに泣くな買って泣け
2025/05/26(月) 15:47:40.13ID:IOgfYilF0
>>767
今回は三太郎の日の5日ぐらい前からセールになってた
一回売り切れて三太郎の日に復活した
相当在庫ある
2025/05/26(月) 16:27:21.50ID:NKb5izq20
俺はシンプルにケチりたくて中華タブ狙ってんだけど
スレ見てると確かに上のモノ選んで長く使った方が安く済みそうとは思った
まぁ1回は中華タブにチャレンジしてみる
772名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-+F/D)
垢版 |
2025/05/26(月) 16:35:36.60ID:ho6H3yBsd
きょうび非中華タブレットなんてiPadかGalaxyしかないやん
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef4b-1URg)
垢版 |
2025/05/26(月) 17:51:13.19ID:CTMfKwGk0
xiaoxin pad買っとけ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-p7XA)
垢版 |
2025/05/26(月) 20:33:57.93ID:ubBC+Ul00
イヤホンジャックおじさんワイ「イヤホンジャックついてないじゃないか!」
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b20-YPAK)
垢版 |
2025/05/26(月) 21:31:18.16ID:XyFVTysZ0
oppo pad 4 pro 欲しいんだけど公式からは日本に送ってくれないのかな?
2025/05/26(月) 22:26:27.55ID:LZ+zeXoH0
さぁ。。OppoPad4Proは別で買ったからな
ちなみに
>>734
の左側がそのOppoPad4Proの16GB512GBなんだけどね
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffe-zWAS)
垢版 |
2025/05/26(月) 22:32:08.83ID:+/ZcNzey0
>>774
殻割りしてスピーカーの配線にイヤホンジャックをハンダ付けすればええんやで(ニチャァ)
2025/05/26(月) 22:47:07.28ID:IexmLlJX0
>>743>>755
ありがとうございます。60pad proが故障返金なので耐久性欲しいのと、使ったら性能差感じそうですね。週末店頭行ってXiaomiあればいいんですね、でも買っても後悔しないような気がします、楽天セール逃しました。
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8f-UmCn)
垢版 |
2025/05/28(水) 08:02:36.39ID:pCgl0q+80
中華ブランドの中では、TECLASTが頭一つ抜けてるよね
2025/05/28(水) 08:07:17.48ID:vYACSzdq0
なにっ
2025/05/28(水) 08:09:02.76ID:agqBxSJ2M
は?
2025/05/28(水) 08:10:53.15ID:/0C5CClR0
え?
2025/05/28(水) 09:21:55.86ID:3VzLYYsBd
>>779
TECLASTって、Wi-Fiが弱いとか、タッチパネルの反応が悪いとか、どちらかというと後塵を拝する側のイメージが。
13インチのタブレットとか、使ってみたくはあるのだけど。
2025/05/28(水) 09:24:11.20ID:qZ3XmjmL0
頭のネジ1本抜けてるよね、ってこと?
2025/05/28(水) 09:31:55.20ID:d5jVZEaN0
当たり引いたんだろな
無名中華は2台続けて約3ヶ月で壊れたからそれよりはマシってイメージ
2025/05/28(水) 10:27:37.68ID:GYSgkzDK0
TemuのCMでお馴染み
「なぜ無料で貰わないんだ!
2025/05/28(水) 11:55:30.06ID:eovuztKJ0
>>785
どんな壊れ方するの?
2025/05/28(水) 12:40:32.57ID:d5jVZEaN0
>>787
TECLAST は1年ちょい使ったら急に画面がブラックアウト
再起動してもバックライトは光ってるものの画面が見えないので操作不能で死亡

無名1号機は充電端子というかUSBコネクタが3ヶ月で接触不良になって修理に出すも連絡取れず未だに返却無し(尼が返金保証)

無名2号機は外見が1号機と全く同じで多分同じ場所が壊れるだろうなと思ってたら2ヶ月で故障
やっと連絡が付いて修理に出す(故障確認後本体交換するとの
事)が何故か送料こっち持ちで送付後電話ですら連絡取れず(毎回留守電)約一ヶ月後突然の返金でバックレ
送料返せよオイ
2025/05/28(水) 13:01:21.21ID:2vzcQg7+0
>>788
おぉ、詳しくありがとう!
中華タブレットはテクラストも一台もってたけど、2年半くらい普通に使えてたわ
その後はフリマに出して売れちゃったけど

まぁなんでも当たり外れあるからな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-zBV9)
垢版 |
2025/05/28(水) 13:39:30.86ID:zjjvNT5t0
>>788
壊れるのは仕方ないしても
その対応きついな
2025/05/28(水) 16:46:37.79ID:3ImPSAKqH
TECLASTの最底辺P25T/泥12、1年もたず交換(手順が必要で対応も塩)
その後、1年半くらい問題なかったが先日Playストアが死んでリカバリーモードで初期化再設定

SoCが2017年発表らしいCortex-A55互換のRockchip RK3566というドマイナーなやつでドンガメが過ぎるし(拡張メモリーOFFでも)
L1対応だがアマプラの最高画質は0.46/時でしかないし
インターレース再生ができないからDiXiM Play U使ったHDDレコの再生で字幕を出しての視聴ができない

L1対応にダマされた定期
格安中華は買う前にSoCを調べようず
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b20-YPAK)
垢版 |
2025/05/28(水) 22:08:11.86ID:SGN9f9i50
>>776
今のとこアリエクしか無いけど何故か割高なんだよなあ
2025/05/28(水) 22:31:22.15ID:dUpo5gn50
TECLAST、2年経過で充電不可に
この2年と言う期間をどう評価するかだな

まあ被害者の会(笑)も知ってるから何とも言えんけど
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-YsgI)
垢版 |
2025/05/28(水) 22:37:59.37ID:9snkUlt10
>>793
中華の2万程度の機種なら2年持てばいいんじゃない?って思うようになってしまった
今までの経験で中身がほぼミラー状態で画面サイズが違う機種を揃えていつ壊れても良いように備える癖を付けたわ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-zWAS)
垢版 |
2025/05/29(木) 00:05:22.84ID:9n87uX/AH
>>793
ソニータイマーより1年も長いじゃないか
2025/05/29(木) 00:11:08.63ID:Ss4L4GY20
今めっちゃ安くなってるからpoco pad買えば?
3万切りやで
2025/05/29(木) 00:16:57.79ID:EhBdS9lG0
>>783
当たり外れは激しいと思う
P20HDを買って、動作遅すぎてトラブルが出るので1年でM40Pro買ったらめちゃくちゃタッチの反応悪くて、またも1年我慢してT50買った。
2023年6月に買ってるから、そろそろ2年。バッテリーの持ちが7割くらいまで下がってる以外は今のところ問題なし。

ほんでそろそろ何か買おうと思ったけど、13インチとかばかりに力入ってて困った。デカすぎんのよw
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb77-XQM/)
垢版 |
2025/05/29(木) 01:51:04.92ID:Th5+P9i20
これで何年も使えるなってのを買っちゃうと故障怖いよね
何かしら不満あれば保証期間中に壊れてくれと思うんだけど
2025/05/29(木) 06:44:14.04ID:EhBdS9lG0
そこは割り切るしかないんじゃないかな
中華ミニPCでも言えることだし
2025/05/29(木) 08:51:40.11ID:3fpjO7qEd
>>797
自分はAlldcube X GAMEが購入後1年半くらいでバッテリー膨張した。
まぁ電源OFFとはいえ、バッテリー満充電でUSBケーブルを外して放置していたから、使い方が悪かったといえばその通りだったりする。
その後Doogee T30 Proを購入してKindleアプリとWebブラウズがメイン用途で大きなトラブルなし。
来月末に3年目を迎える。
ただ、同じDoogeeでもT20 miniはゴーストタッチで無茶苦茶評判が悪いらしいから、玉石混交で油断できないw
2025/05/29(木) 09:52:44.63ID:7/TOxF/90
どこかのガジェット関連のメディアに中華タブの会社や工場に取材しに行って欲しいわ
今まで無かったかな
2025/05/29(木) 10:24:06.66ID:6mJH/Nr20
行っておもろいの立派な組み立て工場あるalldocubeくらいやで
2025/05/29(木) 10:51:40.38ID:i0MejB5Y0
取材行ったきり行方不明になりそう
2025/05/29(木) 10:53:19.99ID:WiADNrb50
割り切って使えばええんやで
2025/05/29(木) 11:53:06.49ID:4leKLduNa
>>800
それ、電源オフだったからじゃん(笑)
電力が消費されずに高エネルギー状態が続いてガスが発生したんだよ
2025/05/29(木) 12:34:47.67ID:QEf5yPfY0
テレビで時々中国の工場の映像でてくるけど冬休みとか夏休みでクッソ適当に流れ作業してるバイトがでてくるだけだぞ
2025/05/29(木) 13:31:31.53ID:y+HkCltj0
Bpad miniは2年保証だからオススメ
2025/05/29(木) 15:21:10.33ID:3fpjO7qEd
>>805
電源ONで画面OFFのみだと、バッテリーが干上がってしまうのよね。
保管する時は残量50%で、ってのはそういうことなのかも。
2025/05/29(木) 16:06:18.91ID:4leKLduNa
>>808
その通り そういうことなんです
2025/05/29(木) 17:26:04.26ID:dGrlid5h0
Blackview Tab60Proはゴミ
Android15搭載しててアプリや設定終了する度にメモリ開放空き容量確保しましたって、これAndroid Go特有の仕様だろ
Amazonで購入したBlackviewスマホがボロクソだったから☆1にしたら、脅迫まがいのメールをストーカーの如くしつこく送信する規約違反でAmazonから警告受けた腹黒糞中華最低
2025/05/29(木) 18:04:40.33ID:7cxMFGP+0
ディスプレイ最大解像度 1280*800 ピクセル

tab60proって名前の割に
2025/05/29(木) 18:10:15.67ID:VmfCsjYt0
俺ならHDパネルの時点で回避余裕
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-zWAS)
垢版 |
2025/05/29(木) 18:37:06.09ID:Pka5JnOD0
>>811
そのProはProletariatのプロ
つまり労働者階級向けという意味だ!
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-WN5P)
垢版 |
2025/05/30(金) 03:59:10.80ID:G4JOBCbx0
>>810
楽しそう
2025/05/30(金) 08:34:54.69ID:3Ll1nIcB0
>>813
妙に説得力有るなw
816名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-1URg)
垢版 |
2025/05/30(金) 09:59:52.38ID:hYWkgx0LH
人民服ならぬ人民タブレットだと思うと
妙に「なるほどそういうのもアリだな」感が出てくる
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef07-1URg)
垢版 |
2025/05/30(金) 10:00:20.18ID:BcgGACtf0
人民服ならぬ人民タブレットだと思うと
妙に「なるほどそういうのもアリだな」感が出てくる
818 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1b3c-23eb)
垢版 |
2025/05/30(金) 18:14:51.28ID:z877kVDT0
zitab、ダブルタップで電源オンにしたいんだけど、設定項目どこにあるか教えて欲しい
あとバッテリーが普通のブラウジングで5分で1%ぐらい減るんだけど、こんなもん?
使い始めだからかもだけど、前評判よりバッテリー持ち良くない感じ
2025/05/30(金) 19:03:02.64ID:ZejPYM1O0
輝度を下げりゃ良いんじゃない
2025/05/30(金) 19:49:36.17ID:aM4bUOKB0
まあ12インチでバッテリーも7100しかないからね
2025/05/30(金) 20:06:35.57ID:a+h4Dycq0
>>801
ファブレスメーカーの工場はちょっと
2025/05/30(金) 20:15:07.28ID:ZejPYM1O0
>>821
OEM/ODM請負側の工場じゃろ
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5e-NfP4)
垢版 |
2025/05/30(金) 21:42:48.46ID:jAh+VpwC0
vivo pad5良さそうやな
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb48-wiFX)
垢版 |
2025/05/30(金) 23:28:11.48ID:iLztfM190
vivoより良いのはvivoだけ!
2025/05/30(金) 23:47:13.71ID:IZEZFZcf0
VivoPad5系のタブレット何台か使ってるけど割と重量級だからそこだけ注意だな
VivoPad5Proの白色は13インチの割に軽量化頑張ったと思うけど
2025/05/31(土) 06:00:47.80ID:f8tnfSxX0
Android 15 Go Edition搭載タブレット早よ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-/TjV)
垢版 |
2025/05/31(土) 12:32:03.18ID:8UVENtFw0
>>824
ジジイおつ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況