【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.16

2025/03/29(土) 00:22:25.44ID:8tdu8i5+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑【注意】次スレ時はこの文字列を1行目にコピペして下さい。(ワッチョイ付け忘れ防止のため)

Googleより配信中のWEBブラウザ「Google Chrome」のスレです

※公式サイト
モバイル版 Google Chrome
https://www.google.com/chrome/browser/mobile/
Chrome Releases
https://chromereleases.googleblog.com/?m=1

※GooglePlay
Chromeブラウザ-Google
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.chrome
Chrome Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chrome.beta
Chrome Dev
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chrome.dev

Chrome Canary
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chrome.canary

※関連スレ
Google Chrome 127
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741398015/

※前スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.14 (レス数983で、スレ乱立荒らしによりDAT落ち)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678960585/
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.14 実質Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710272150/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/12(土) 20:54:05.43ID:Ig0YHk4iM
モバイル向けが表示されたよ?
2025/04/12(土) 21:44:32.10ID:K/i7Ybs3a
この前アドレスバーを下部へ移動させる設定をしたのですが、
もしかしてタブの一覧画面でも
上部の操作アイコンを下部に移動させる
拡張モードあったりしますかね?
2025/04/12(土) 23:45:16.22ID:XFelkJQV0
>>7
せめて何やったか(やってないか)とバージョンくらい書かないと

ワイAndroid12
Chrome 135.0.7049.38で最新じゃないけどスマホ版で表示されたぞ

「PCで表示」とかのチェック外して再起動とかは?
https://support.google.com/chrome/answer/13514529?hl=ja
↑これの逆で
2025/04/22(火) 08:13:08.45ID:yyE0SINc0
数時間前まで見れてたサイト何故か突然表示されなくなってくさ
再起動だとかCookieだとかキャッシュだとかいじっても表示不可だしほんまわけわかんねえ挙動してんな
コードグッチャグチャ過ぎて開発も匙投げてるでしょこれ
2025/04/22(火) 08:28:02.18ID:DNZi0oAs0
それでも使い続ける人々
2025/04/22(火) 16:58:57.51ID:yyE0SINc0
あこれいつの間にかCookieの格納先「Cookie」内から「すべてのサイト設定」の方に移ってるやん…
意味不明過ぎるだろ何がどう「Cookie」やねんこれ…
2025/04/23(水) 19:46:45.89ID:oChontOj0
Cookieがなんなのか分かってなさそう
それにサイトが見られなくなる理由は多くの場合サーバー側の問題だけどね
2025/04/23(水) 21:57:34.55ID:Ox9/AGkK0
あとChromeというかGoogleアカウントのセキュリティとかプライバシーの設定で「htpps」じゃないだけで「この接続ではプライバシーが保護されません」的な表示で見れなかったりとかあるし

てかchmate+Adguardでデカい「Ad」って空白出るようになったがAdGuard DNS設定だけじゃダメなんか?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 899b-BFBQ)
垢版 |
2025/04/23(水) 23:38:13.08ID:xI6bQ+Rf0
理解不能
2025/04/24(木) 02:46:08.07ID:BqE3NMR40
>>14
ええ…格納先の話やが…
2025/04/26(土) 02:09:44.63ID:Goi8g9Fc0
Android 版 Chrome ブラウザ、PDF ファイルを直接開く機能が正式に展開
https://helentech.jp/news-65067/

俺の通常版Chrome 135.0.7049.111でも、flagsなど何も弄ることなくPDFが開けるようになってた
ついにAndroid版Chromeで内部でPDF開けるようになったか……
2025/04/26(土) 12:56:05.98ID:CJafYCvd0
>>18
おれおま

ってかまだバージョンうpしてなくてもflagsでpdfONにしたら開けてたの知らんかった

ちょうど昨日までpdfと格闘してたのに…

てかなんであんなpdfなんか使いにくいファイル使うんだ?
役所の提出物とか欄に記入してプリントアウトして送るんだからワードでいいだろ
なんでpdfとEXCELなんだよ
計算してねーだろEXCEL
2025/04/26(土) 13:22:29.42ID:gq6oXG2C0
取り敢えずカンタンに改変出来ないように?
書き込む提出物ならWordも多分あるはず
エクセルは、まあ入力支援かなあ
2025/04/26(土) 13:40:07.59ID:Z5pSSeVC0
印刷して手書きで書き込むならPDF一択でしょ
電子上の紙で、ファイルをそのまま完全再現で印刷できるのがPDFなのだから
2025/04/26(土) 15:59:50.25ID:JsiUa8R0H
やっぱり一太郎だよな
2025/04/26(土) 17:13:21.37ID:CJafYCvd0
>>20
それが病気の助成金の申請で別改変ダメとかじゃなくて、フツーに住所とか症状書くだけの書類で

>>21
プリントアウトして自筆署名してスキャンとかじゃなく、ただの申請書的で記述内容は読みやすくPC入力で書きたいけど
Acrobat有料版持ってないし、EXCELもロック掛かってる訳でもなく

労基に出す書類で「OCRで読み込むのでここで折り曲げて下さい」ってのあったけど、それこそDLした紙と印刷位置ズレたりしてたけどそっちは何も言われなくて

wordでpdf変換しても文字を画像として認識したりわけわかんね
2025/05/03(土) 13:15:37.39ID:Yw8udLlA0
Android「Chrome(v135)」アドレスバー上下移動対応
https://jetstream.blog/archives/198288
2025/05/03(土) 23:01:07.18ID:bHqa7E+AM
v136、泥14のPixel5aで即落ちするわ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1759-fNOW)
垢版 |
2025/05/03(土) 23:05:49.45ID:utPAgUBt0
>>24
V135だけど長押ししても出来ないですね
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-VnOl)
垢版 |
2025/05/03(土) 23:14:02.69ID:R3o9pkno0
chrome://flags/#android-bottom-toolbar

いけた
2025/05/05(月) 00:20:45.81ID:xvrZh2ubd
>>18
むしろダウンロード前提だから前の状態にしたいのだがどこ弄れば戻せるんや
ブラウザ表示→ダウンロードアイコンタップで再ダウンロードの手間が面倒
2025/05/05(月) 03:26:11.78ID:8jh94ocv0
Open PDF Inline on Androidじゃないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef35-kPdz)
垢版 |
2025/05/05(月) 08:37:35.20ID:8TwibJJn0
>>27
サンクス
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e19-NRQD)
垢版 |
2025/05/09(金) 11:03:56.22ID:0VYVuOXu0
アドレスバー下に出来るのはいいがホーム画面では上になるのはガイジやろ
Googleはアホしかおらんのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c681-PTMT)
垢版 |
2025/05/09(金) 11:20:56.29ID:TYA//5wn0
>>31
そんな些細なことでガイジとかアホとか言うなよ
嫌なら使うなって言われるぞ
2025/05/09(金) 11:37:24.06ID:MRZLuREb0
これまでのムーブ考えたら十分アホと言えるよ

Chrome Home開発

廃止

Chrome Duet開発

廃止

結局従来のアドレスバーのまま設定で上下選択可能に
2025/05/09(金) 11:38:46.01ID:MRZLuREb0
まあ、前2つの失敗がなかったら、操作方法の刷新をせずに現行のアドレスバーのままで位置だけ変えられるようにするという決断は下せなかったのかもしれないけどな
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0389-+gN2)
垢版 |
2025/05/13(火) 09:32:41.08ID:9iijbh9p0
ふたつ前のver.くらいから
ページや画像読み込み直後にピンチアウトしようとすると、引っ張ってリロードが最優先されて、かなりイラつく
昔もこんなだった頃があったと思うんだが
36名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-DuUm)
垢版 |
2025/05/13(火) 10:23:52.73ID:Dylv49P+H
>>35
なんか違和感と思ったらそういう事か
2025/05/16(金) 14:18:50.89ID:NTtsrBem0
Android「Chrome」ページズーム機能実装
https://jetstream.blog/archives/198813
2025/05/17(土) 01:28:28.13ID:aeXV2hkR0
>>37
速攻ポチッた

てか前あったユーザ補助機能にあったやつで、ユーザ補助機能から「メインメニューにズンズンズ-ンオプションを表示する」をONにしないと⋮3点メニューに表示されないのね
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd0-BdMM)
垢版 |
2025/05/17(土) 06:53:59.44ID:N53ZEZGY0
そうそう、ずっと前からユーザー補助の所にあって表示するをONにすると三点メニューには表示出来たよね
俺は125%にしてる
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-C4wx)
垢版 |
2025/05/17(土) 17:05:52.35ID:gk/EBw5N0
PDFのマジ糞だな
Chromeじゃ数字しか表示されねーのとかあるし
2025/05/17(土) 21:07:46.27ID:aeXV2hkR0
いやホンそれ
Chromeが酷いってよりなんなんあのpdfのクセに読めたり読めなかったり書けなかったりすんの

なら最初からWordで出せよ、なんでpdfとExcelなんだよ、っていう
しかもA3で出せとかペーパレスつってんのにやる気ねーだろ役所

会社がAdobeアカウント持ってたりは分かるが、個人皆が持ってるとかねーし、2つやるならExcelじゃなくてWordだろただの申請書くらい
2025/05/18(日) 00:16:40.29ID:TxBP1etQ0
Wordの扱いにくさを知らないのかな?
バージョンとかOSによって平気で崩れるし、最も意図した通りに表示するにはMicrosoftの有償ソフトが必要になる

それとWordって重いし
昔はPDFはAdobe Readerのせいで重くてブラクラ扱いされてたが、今じゃWordの方がよっぽど重い
2025/05/18(日) 01:33:03.50ID:9uq/UvCM0
分かるけどせめてExcel方眼紙じゃなくてWordだろ
レイアウト気にするようなもんか?役所の文書なんて

委任状だって契約書だってレイアウトじゃなく記載事項が大事なんだろ?

住所氏名の枠がズレたからって問題ねーだろ
pdfだって記入して修正しようとしたら結局有償の使わんとムリだし
2025/05/18(日) 02:04:21.76ID:cU4KwWpr0
今は何を使って作るにせよ、外部とやり取りはPDFだね
PDFを多少修正したり書き込んだりにはKAMIを使ってる
なかなか便利よ
2025/05/18(日) 03:58:04.90ID:lHqjLWV70
そこで一太郎ですよ

って、モバイル版無いけど
2025/05/18(日) 06:24:37.04ID:CTcHUXPv0
殆どの庶民はPDFなら紙出力したものに手書きが大前提かな
WORDなら入力する人も居るがね
ネットでやり取りの電子入力させるならフォーム使うんだわ
慣れてない高齢者とかに無理強いすんなw
2025/05/21(水) 23:26:43.13ID:1kYol53t0
しれっとヤバくね?

「Google Chromeに脆弱性、即座にアップデートするかブラウザーの使用停止を」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/278d3cf15573bc9c2672afb05214d08f768dd740

PCの方は勝手に最新バージョンにされちゃうけど、これ記事の中のバージョンが「136.0.7103.113/.114」って書いてあるけどPCのバージョンも同じだったっけ?

ワイのはこの前バージョンうpしてChrome 136.0.7103.125になってるけど
2025/05/22(木) 05:14:18.71ID:iuRZ3vfq0
Edgeも影響を受ける云々って書いてあるから、Browserというよりも、Browserエンジンの脆弱性だろう。
いずれにせよ影響は大きそうだが、その脆弱性突くヤツは居るかな?という疑問も。
2025/05/22(木) 05:19:06.98ID:vZu2vOrs0
バージョン 137.0.7151.41(Official Build) (64 ビット)
2025/05/23(金) 10:50:09.38ID:+kmpbpOL0
Mozilla「Pocket」2025年7月8日(火)提供終了
https://jetstream.blog/archives/199081
2025/05/23(金) 13:58:21.50ID:eaQ4rmaw0
これはなかなか衝撃
2025/05/23(金) 14:01:04.53ID:Pgd5hqgs0
使い勝手良かったけど何故かだいぶ前に他のにしてた
2025/05/23(金) 14:03:03.71ID:WF5MY01n0
>>48
昔、大学のサーバが目の前でクラッキング受けてんの見せて貰ったことあったんで、踏み台にされたり目に見えない被害ってのもあるしなぁ

せめてバグフィクス、セキュリティパッチと機能改善は別にしてくれよ、ってのいつも思う

>>49
Windowsのはそれが最新バージョンみたいね
モバイルはまた別っぽい

>>50
「Mozilla」ってなんか謎
元々はネットスケープ作っててIEと対抗してたっけ?
まだ確かGoogleがブラウザ出してなかった?

確認くんでブラウザ情報見ると
「Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Mobile Safari/537.36」
とか書かれてて何がなんだかワカラン
2025/05/23(金) 14:09:25.78ID:KsYJL2A+0
UAを見て、デザイン変えたりするサイトが未だにあるのかな。
というかUAの考え方って、もう古いように思うんだが、、
って、ここで論じることでもないか
2025/05/23(金) 17:38:06.59ID:WF5MY01n0
ワイのお仕事HPとかほめぱげお手製のそのまま使ってるしな w

てかニフティ使ってんだが、ニフティ自体がhttpsになんなくて危険サイト扱いだわ

あとヤフーメールのブラウザ版とか差出メアド変えられるけどsmtpだっけ?じゃなくてただ名前変えるだけで相手先がGmailとかだとエラーなる

UAとか昔の下位互換のせいかね
2025/05/23(金) 18:49:34.81ID:KsYJL2A+0
>>55
fromの書き換えね
メーラー(って今でも言うのか?)でも出来るのもある。
一度保存してfrom弄って送信。

弾かれるのは恐らくだけど、sntp-auth(メール認証)だと思うんで、サーバー側じゃないかしら?
2025/05/24(土) 00:39:18.05ID:6ZPTJR3N0
そそ
昔のメーラーとかならまだしも、「GoogleとYahooに送信する全ての送信者は、送信ドメイン認証(SPF、DKIM、DMARC)に対応すること」とかガイドラインにしてるのに
ヤフーから送るメールがSPFとかDKIMとか対応しないとかで(サポートに問い合わせたら対応する予定なしとか言われた)

Gmailの方は自分が持ってるメールアドレス(ニフティとかauとか)を送信元にしたい場合はSMTPとか設定するのあんのに

てか今のGmailってメール自体暗号化されてんの?

仕組み的には公開鍵で暗号化出来るよね
メールの暗号化もデフォにすればPPAPとかバカなことしなくて済むし
2025/05/24(土) 18:49:34.91ID:Pfr0B/Dd0
ChromeとかBraveとか使ってて、
数分とか間をおいてから更新や次のページをリクエストすると、読み込みに5秒位上かかる
間を開けずにリクエストしてればサクサクと読み込む
よくある原因と解決法ってあったりする?
2025/05/24(土) 19:32:53.30ID:D34mm0KX0
>>58
回線は何処?
DNSは?
2025/05/24(土) 21:45:40.56ID:ax0GeMpK0
最近なにか設定弄ったりアンチウィルスソフト入れたりとかない?

ワイは広告ブロックでDNSサーバに登録したけど、そのせいか若干読み込みでクルクルなることある
ただ、ブラウザで5ちゃん開くと広告の無くなり具合でドチャクソいいので設定してる


ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ:https://adguard-dns.io/ja/public-dns.html
IPv4
優先サーバー:94.140.14.14
代替サーバー:94.140.15.15
IPv6
優先サーバー:2a10:50c0::ad1:ff
代替サーバー:2a10:50c0::ad2:ff
DoH:https://dns.adguard-dns.com/dns-query
DoT:dns.adguard-dns.com
DoQ:dns.adguard-dns.com
2025/05/25(日) 03:13:48.92ID:hPKDgj360
端末はWiFi(11n/5G)機で自宅の回線はフレッツ光戸建て
速度計測だとMAX200Mbps程
優先サーバーはGoogleのにしてる
2025/05/25(日) 17:37:03.55ID:V6DE5e5F0
そうあやなんかWi-Fiプチプチ切れるなぁ、って設定見直したら、確かMACアドレスのランダム化かなんかonになってたりで
今見てもちょっとその項目見つからないが、Wi-Fiを削除して繋ぎ直すとかは?


DNSサーバもデフォルトでGoogleなってたっけ?
取り敢えず素で設定してネットワーク周りかブラウザ側の問題か切り離して

ブラウザ側だとHPの先読みキャッシュ辺りが怪しいよーな
2025/05/26(月) 03:20:01.31ID:xJrOahSK0
Braveがメインなので、キャシュ類のクリアやライオンマークオフを試したけど効果無し
DNS優先サーバーを8.8.8.8→1.1.1.1にしたら改善した様に思う
5秒以上かかっていたページの読み込みバーの進みがが2秒くらいになった感じ
これで様子を見てみます
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-PsI1)
垢版 |
2025/05/27(火) 09:52:17.22ID:tq5FwIOe0
今朝から突如、画像ダウソ時のファイル確認が設定と共に消滅した
ピンチアウトとか入力フォームの不具合やら、他にもいろいろあるのに、こんな時に限ってアプデがこない
普段はイミフな週1アプデとかかましてくるくせに…
2025/05/27(火) 15:19:06.82ID:QAvYvxs/0
なんかチョイチョイここ数週不安定感あるね

前ほど再現性ないけど、タブで開いたページで戻ると別のページが開くヤツなるし

アプリもGoogleとChrome別にあるけど同じよーな違うよーな
両方とも結局アカウントで繋がってたりOSに食い込んでたりでもGoogleをアップデートしてもスッキリするわけでもないし
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa9-PsI1)
垢版 |
2025/05/29(木) 03:26:02.37ID:eW4gtiTc0
いつまでたっても直らないバグもムカつく
設定無視した簡易版サイトのゴリ押しとか
検索のゾンビ履歴とか

また履歴全消しだよ………
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-QQ77)
垢版 |
2025/05/29(木) 12:06:41.47ID:X3YN2FRX0
>>66
検索の履歴くらい出たって良いだろ……
もっとおおらかに生きようぜ
2025/06/01(日) 15:27:16.50ID:ZqWR6PKq0
あれ、PC版で表示ないなた?
ヤフーカレンダースマホ版サ終で、まぁPC表示で使えばいーやと思ってたけど…

あとなんかイメピクもファイル見当たりません表示でる
Edgeも試したけどアクセス許可してるのになんでる
2025/06/01(日) 21:06:49.13ID:r5dskJ6U0
androidのchromeブラウザからchromecastにキャストする方法を教えて下さい。久しぶりにキャストして使おうと思ったらやり方がわからなくなりました。以前はキャストアイコンが表示されていた気がするのですが。
こちらの環境はandroid12で、ブラウザのバージョンは136.0.7103.125です。
どうぞよろしくお願いします。
2025/06/01(日) 23:02:49.64ID:ZqWR6PKq0
>>68
事故レス
一番最初の検索画面だと「PC版サイト」とか他のズームとか出ない模様

ヤフーのトップページとかはPCサイト表示可能

ふぅ、焦らせやがって('A`)

>>69
Chromecast使ったことねーからワカランすまん
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bf-TGyZ)
垢版 |
2025/06/02(月) 08:00:51.72ID:2ie7u0oC0
YahooカレンダーはYahooアプリに統合だよ
2025/06/02(月) 08:07:15.15ID:w3vUu1rva
>>69
通知領域のキャストボタンかなぁ
2025/06/02(月) 21:09:35.98ID:YDxRF+fz0
そんなに使う訳じゃないからいいけど、右下の「…」に「:(コロン)」や「・(中黒)」を登録してもなんでか反映されないなぁ
「。(まる)」とか「!」とかの方は登録出来るのに

あと「ひなた、膣内(なか)に射精(だ)すぞ!」の膣内は名詞で「なか」、「射精す」はダ行五段
「挿入る(はいる)」ラ行五段活用
「射精る(でる)」「挿れる(いれる)」が少し難しくて動詞一段活用

「ない、ます、る、ればるとき、ろ」とか後ろに付けて活用形は考えるヤツね

あと他の分類はこれから試してみる
2025/06/02(月) 21:28:05.93ID:i5eq3SV4d
『ロウきゅーぶ』だったかな、懐かしいのお。
2025/06/02(月) 22:03:33.57ID:YDxRF+fz0
Gboardスレと間違えた w
2025/06/03(火) 01:49:56.89ID:ZAH5MupZ0
>>71
PC版のヤフーカレンダーも無くなるの?

なんか何でもかんでもアプリで嫌になる…(´・_・`)
2025/06/03(火) 19:34:04.79ID:ZAH5MupZ0
またなんか深刻度「高」のアアプデきたね

「グーグル「Chrome」深刻度“高”の脆弱性 今すぐアップデートを」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f159f3d294f333aad48f518f4a0b8052b6b8db

>OSごとの修正済みバージョンは以下のとおり。
>Android:137.0.7151.72

ただGoogleプレイ見てもまだ一個前の137.0.7151.62しか来てないね
2025/06/03(火) 20:47:01.25ID:3ASSubSX0
末尾7151の72、来たね
2025/06/04(水) 01:38:16.53ID:2FWhg/dR0
>>78
ワイのWiFi専用機のXPERIA XZちゃんは137.0.7151.62しか来てなくて、
今使ってる XPERIA 5Ⅲ(宗教上の理由でAndroid12で止めてる) は 136.0.7103.125でまだ137.0.7151.72すらまだ先そう…

何らかの理由で順番なんだろうけど、このラグはなんなんだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295f-Owq7)
垢版 |
2025/06/04(水) 22:06:38.75ID:Z+8PWr1B0
なんかpip出来ていたプロレスサイトの動画が突然pipに切り替わった瞬間バックグラウンド再生で音だけ出てくるようになったのも このせい?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-W1q0)
垢版 |
2025/06/05(木) 17:19:39.58ID:DlZifTisd
アプデしたら長押しメニューの新しいタブで開くと新しいグループタブで開くの位置が入れ替わったわ
こういう無意味な糞変更やめろよカス
2025/06/10(火) 21:35:36.32ID:ylbd1ZsCM
自分だけじゃなかったのか
あと、重たくなった気がする
2025/06/11(水) 00:48:59.68ID:UzD61rEV0
色んな機能つけて肥大化してんのかね

fc2エロ動画とXを2窓して前はライブ壁紙落ちてたり挙動不審になるのあったけど
ライブ壁紙はライブ壁紙のアプデあったせいかワカランけど落ちにくくはなったかなぁ

意外とブラウザ版Xが重くておすすめのTLとかスクロールしてると電池モリモリ減る

まぁXの場合向こうのサーバがおかしいこともあるけど
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bde-Lq4Q)
垢版 |
2025/06/11(水) 07:54:15.36ID:68AYep1Y0
オレも十数年見続けてるサイトがカクつくようになった

さっきのアプデでちったぁマシになったか、明日確認する
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b50-7K7S)
垢版 |
2025/06/11(水) 08:51:10.20ID:q4i32sJt0
昨日からChromeアプリの起動が遅くなった
たぶんDNS関係だと思う、PCだと1.1.1.1を指定して解消したんだが
Androidはもともと8.8.8.8が指定されていて何の問題もなかったのに
2025/06/11(水) 12:23:26.32ID:UzD61rEV0
と思って今朝見たらライブ壁紙落ちてた('A`)

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
2025/06/11(水) 12:29:05.06ID:UzD61rEV0
>>85
AdGuard入れてAdGuardのDNSサーバ使う設定にして最初はグルグルしたのあったけど
その後Chromeアプデしたりとかで特に問題なくサクサク読めてるね

色んなアプリとか本体のセキュリティパッチとか電波状況とかでワカランね
2025/06/14(土) 02:32:15.01ID:hCR6h48g0
やっとChromeの新しいバージョン(Chrome 137.0.7151.89)来たけど、何が変わったかワカラン…

ただ今のところ前にあったような不安定さとか変な挙動はない感じ

もう自分の操作が最適化されて、どんな機能が欲しいのか分かんなくなってきた…
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c15c-Lq4Q)
垢版 |
2025/06/14(土) 07:57:36.61ID:WsNgrWaE0
こうして不具合に慣れさせて全てなかった事にする
文句があるならChromeもAndroidも使うなってか
こちらが差し出してる個人情報に見合う最低限の仕事ぐらいせぇや
2025/06/14(土) 12:07:35.25ID:hCR6h48g0
個人的には今Gboardのks単語登録と変換システムに悪戦苦闘してる

PoBox使ってて良かったけど、フローティングで使えるとことオンライン学習はしてるみたいでそこは良いんだけど…
2025/06/14(土) 14:24:38.42ID:spXe02r+M
shoin使ってたけど、変な位置に現れるようになって、移動もできないし使い勝手悪い
2025/06/14(土) 14:57:41.32ID:Y6y7+6om0
ツールバーショートカットって新タブしか選べないじゃん
2025/06/14(土) 18:01:42.85ID:HAf0BwS80
>>91
それフローティング機能では……?
2025/06/14(土) 19:11:41.43ID:MFWJb3Z3M
ああ、そんな機能あったんだ
知らん間に押してたみたいだ
2025/06/15(日) 22:22:29.40ID:Kg+wIBDZ0
XPERIA 5Ⅲ画面縦長なんで上Chromeでfc2エロ動画下chmateとか上下にアプリ立ち上げて使う時フローティングだと入力で画面狭くなんなくて便利
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b287-fkRg)
垢版 |
2025/06/15(日) 23:34:55.53ID:nQX//rhI0
そんなマルチタスクやって面白いのか
2025/06/16(月) 00:11:55.02ID:kS2W50cN0
細長い画面分割はライブ実況とかには便利よ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-f8Vo)
垢版 |
2025/06/16(月) 00:59:37.78ID:FvJqYl7ad
スマホ修理に出して代替機にアカウント移した次の日(6/1)からChromeの閲覧履歴が一切残らなくなってしまった
もちろんシークレットタブではない
これまでの閲覧履歴を消すことで解決するかと思い閲覧履歴全削除したが何も解決しなかった
で今日修理終わった元のスマホ受け取ってまたアカウントを移しこれで解決しないかと期待したがまっさらのChrome開いて最初のページ(dメニュー)だけは閲覧履歴に反映されたがそこからはまた何も履歴に表示されない…
何をしてもいくら調べても原因が分からなくて地味に不便…
どなたか分かる人いませんか…
2025/06/16(月) 01:39:50.09ID:5YdlqjZw0
>>98
もちろんGoogleのアカウントの設定で履歴のとこも設定してんだよね?

最近Chromeの設定とGoogleアカウントと一緒になっててプライバシーとセキュリティが結構複雑だしなぁ

まだ修理して入れ直したばっかならアプリデータやキャッシュ削除してアンスコ
電源一度切って30秒くらいしてから電源入れてインスコ、くらいかなぁ

あとPCのChromeもアカウント同じので連携してると履歴がお互いに見れたり共有されるから
逆にPCとか他の端末の設定も見てみるとか
2025/06/16(月) 01:46:48.54ID:5YdlqjZw0
今見たらAndroidのChromeの設定→プライバシーとセキュリティで
さらにプライバシーガイドっての進めると「履歴とタブを同期する」って出てくるからそれ見てみるとか
2025/06/17(火) 23:39:12.98ID:uHWxnZGE0
タブが100以上開いてある状態が数年続いてたが、たった今ほとんどが勝手に閉じられて40位になってしまった
なんかのバージョンアップでも勝手にやられたのかと思ったが違ったか
2025/06/18(水) 01:59:13.00ID:sKlCuycW0
>>101
履歴とか最近閉じたタブとかにも残ってない?

どうも前からちょこちょこあったマイナートラブルとかでバージョンうpしなくてもトラブル無くなったりするとこ見ると
アプリじゃなくてGoogleの鯖側で変更出来る感じあるね
2025/06/18(水) 03:27:26.40ID:FKimU//l0
>>102
僕のChromeには「最近閉じたタブ」の項目はないみたい
2025/06/18(水) 03:58:00.95ID:sKlCuycW0
>>103
⋮ → 「最近使ったタブ」→「最近閉じたタブ」

んでそこでもタブ足りなきゃ「全履歴表示」で履歴のページ長押し→右上の︙で「新しいタブを開く」
2025/06/18(水) 17:00:27.56ID:FKimU//l0
>>104
なるほどありがとう
しかし最近閉じたタブの表示はなく、全履歴表示を見ながら復活させてたら数日かかりそうw
2025/06/19(木) 01:34:47.71ID:6XhTT5uB0
あー…
ワイはPCのChromeでよく「タブを復元しますか」とか強制終了されるんで開いたタブをまとめてブックマークだっけか?に入れてるけど

てかスマホでそんな100個以上のタブよく開けんな
重くなったりせんの?

メモ代りに2~30個開いてたけど、なんとなく重くなるかなぁと整理したけど
2025/06/20(金) 21:07:07.04ID:BDG8iDAL0
なんとなく新しいバージ来てたからDLしたら直後に寝落ちたのか別の端末で開いてたタブが開いてて
しかもGoogleで「JST」って打ち込んだらトップに日本標準時が出てきてなんかやったか?
と思ったら別の端末でも表示されるGoogle検索のサービスでなんとも無くて草

「電卓」とか「計算機」って入れるとGoogle検索で電卓とか表示されてスーパーで計算するのにアプリ立ち上げなくて済むんでよく使うけど時間とか為替とかクロネコの追跡とかいくつかサービスあんのね

てか最近キーワード入れても勝手にAI解釈して検索ワード含んでなくても結果出てきて使えねぇ

検索演算子使うと今度はキッチリそれに合うページしか出ないし

Chrome 137.0.7151.115だけどあと他に何が変わったかワカラン
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況