8 インチAndroidタブレット総合 Part48

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/03/19(水) 17:33:12.13ID:91rGavOgM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル3以上
・どんぐりレベル任意表示

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

■8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1737641567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/04/13(日) 12:07:03.89ID:CmdJj4ef0
y700ってそんな壊れやすいの?
2025/04/13(日) 12:11:19.66ID:ouj7YVW90
カスロム導入で壊したとかGMS導入過程でやらかしたとかそういうのじゃなかったかな
物理的な破損や不具合は記憶にない
2025/04/13(日) 12:20:42.23ID:Ek3PoFWq0
16 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5MZa)[] 2025/04/13(日) 11:00:56.12 ID:VVGm7iK60

今から最初に貼ってあったフィルム剥がすぞ

18 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5MZa)[] 2025/04/13(日) 11:03:50.39 ID:VVGm7iK60

剥がした
2chMate 0.8.10.206/ALLDOCUBE/iPlay 70 mini Ultra/14/GR

19 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5MZa)[] 2025/04/13(日) 11:04:33.61 ID:VVGm7iK60

感度が全然違う
特に縦持ちで右手親指での操作が反応悪かったがそれが問題無くなった

27 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5MZa)[] 2025/04/13(日) 12:14:48.84 ID:VVGm7iK60

これ反応が悪いんじゃなくて右手縦持持ちだと右下のベゼル部分で手のひらが反応してる
2025/04/13(日) 12:21:36.01ID:Ek3PoFWq0
買えないマヌケが期待してるようなタッチ不具合はなし
2025/04/13(日) 12:23:05.81ID:CmdJj4ef0
>>900
たった1例で不具合なしと断言するのはさすがに愚か
2025/04/13(日) 12:26:36.35ID:O0KjvaNV0
そいつ自分が買ってdisられてっからイライラなんですよ笑
2025/04/13(日) 12:32:40.92ID:8+mfDD6M0
>>901
逆もまた然り

1例でも不具合報告があれば、すなわち全数で起こるに決まってると
喧伝する気狂いがここには居る
2025/04/13(日) 12:35:23.20ID:6QnhBIKy0
>>897
結構突然死報告上がってる
カスタムROM焼こうがPRCで使ってようが不正なグローバルROM焼こうが全部一緒
>>898の言ってる事は間違ってるから真に受けないようにな
2025/04/13(日) 12:47:48.79ID:2aNK9dO20
Y700は負荷かけると液晶真っ暗になったり
フリーズ頻発フリーズで仕方なくボタン長押し
強制再起動させたり色々やって
最終的に液晶が映らなくなって起動しなくなり
壊れた
壊れた2台目のシャオシン2021は直前まで快適だったのにいきなり落ちて壊れた充電しても電力通らない
こっちは充電のマグネットコネクタ新しいのに刺した途端壊れたからアリエクのマグネットのやつが怪しいかもしれん
2025/04/13(日) 13:16:58.69ID:6QnhBIKy0
>>905
そんな経験あるのに>>894みたいな事書くとか鬼畜かお前はw
2025/04/13(日) 16:41:57.15ID:q7pSSN/m0
もうXiaomiに期待だな

ヘリオG85とかHD液晶とかどうにかして出してくれ!
2025/04/13(日) 17:53:18.97ID:8+mfDD6M0
お待たせしました……G99搭載のSE2です!!


ってオチに期待
2025/04/13(日) 17:56:07.93ID:8Ntur0RH0
alldocubeは不具合多いよ。ゲーミングタブ欲しいなら他メーカーにしよう
2025/04/13(日) 18:12:17.59ID:Nre2CidZd
Xiaomiには一切期待してない
もったいぶってるくせにどうせ周回遅れのうんこスペックとソフト面の不具合まみれだろ
2025/04/13(日) 18:14:49.34ID:jg8lFtR10
60minipro発売時はタッチ不良報告で盛り上がったことを考えるとultraは穏やかなローンチだな
cubeはすぐ調子にのって値段上げてくるからボロカスに言ったほうがいい
2025/04/13(日) 18:21:08.65ID:vzudsb3H0
>>910
他の中華無名メーカーより良いだろ
2025/04/13(日) 18:26:55.91ID:q39V788a0
なんでお前ら8インチタブでゲームにこだわるの?
システム構成がエントリーからミドルぐらいじゃはっきり言って向いてないだろ
2025/04/13(日) 18:31:54.42ID:iL5osL9nM
おそとでゲームするなら8"が限界じゃろ?
2025/04/13(日) 18:38:30.22ID:/xYNPK/U0
今のミドル一昔前のハイエンドぐらいあって
安いタブでもゲームそれなりに動くようになってきて
スマホじゃ小さいし10インチまでいくとゲームによってはやりにくいから
8インチぐらいがちょうどいい
家庭用のスイッチ2やPSのリモートのやつも8インチだしね
2025/04/13(日) 18:45:29.90ID:aXAOXnNX0
手で持ってゲームするのが8インチで限界
2025/04/13(日) 18:46:18.62ID:p0Jxk2XC0
>>913
対戦ゲームするなら視界やスワイプ移動距離が小さい方が有利でスマホぐらい小さすぎると目が疲れるから
2025/04/13(日) 18:52:17.93ID:q39V788a0
画面がそこそこの大きさで長時間持ち続けやすいというのはわかるけど
今どきのシステム構成だと案外いけるもんなんだな
2025/04/13(日) 18:55:32.77ID:/22NHqLj0
一般的なタブ用途だとアマプラ、ブラウザ位じゃないのかね?
それだとCPUとメモリー沢山積んで価格高くなるより、メモリー4Gで拡張メモリ
1万円位で販売出来たほうが販売数も伸びる、買う方で不満出て来るのは
ゲーム用途の人達くらいじゃないのかね
2025/04/13(日) 18:58:57.04ID:f4PGlcCI0
メモリ4GBじゃ流石に厳しい8GBはほしいね
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:10:27.87ID:GO26+jJB0
>>913
視点移動が最小で済む最適なサイズが8インチくらいだから。
10インチで小説読むと顕著に感じる。
2025/04/13(日) 19:25:15.38ID:J5bcwqsc0
メモリ6GB以上でChromeが64bit版になるから
そこで快適さが急に変わるらしい
2025/04/13(日) 19:28:05.13ID:6QnhBIKy0
>>913
こだわらないよ
スマホやタブレットでゲームやらんし
2025/04/13(日) 19:29:34.24ID:6QnhBIKy0
ごまかしの下層メモリとか要らんし、4~6GBあれば十分
2025/04/13(日) 19:32:20.59ID:82S0lutUd
>>921
操作性もねえ
スマホゲー自体スマホ基準でUI作られてるから画面が大きくなりすぎても逆に遊びにくくなる
2025/04/13(日) 20:03:35.97ID:7RRCWmDu0
アス比3:2か4:3の8インチ泥タブが欲しい…
xiaomiかoppoよ頼む…
2025/04/13(日) 20:07:57.09ID:dvD7bBua0
むかし使ってたASUSの4:3はよかった
Android 6とかの時代だが
2025/04/13(日) 20:23:17.61ID:d5erW2Ys0
UAUU M10じゃあかんのか?
2025/04/13(日) 20:47:57.12ID:/8MrayMF0
Xiaomi のハイエンド8インチはリークだとD9400じゃなかったか?
2025/04/13(日) 20:48:43.15ID:N+pHnneP0
俺もタブは横幅重視で選んでるけど
スマホの縦長に合わせてあるコンテンツ多くて微妙にイラつく
webブラウザ使ってる時の広告が画面一杯でスクロール難かしかったり、ポップアップが邪魔過ぎたり更に文字入力画面が出ると見てる画面領域ほとんど無くなったり
2025/04/13(日) 20:56:56.29ID:jBYnj7qY0
8インチ級は動画見る時以外縦画面運用想定してるんだと思うよ
2025/04/13(日) 21:00:10.68ID:rYeKJFN60
ps5リモートプレイ用に買おうと思ってるんだがどの程度のスペックあればいいのかわからん
2025/04/13(日) 21:11:47.00ID:HvOfLuuF0
タブならデスクトップレイアウト標準にするでしょ
それとアドガードは基本
2025/04/13(日) 21:13:04.46ID:f4PGlcCI0
>>932
steamlinkの話になっちゃうけど60miniproだと遅延結構発生するって言ってる人がいた
参考までに
2025/04/13(日) 21:36:38.82ID:V9AMQHa/0
>>932
ps5のリモート、iplay mini turboで使い倒してるけど全く遅延無いよ
リモートって受信側のスペックよりも本体側のWiFiと受信側のWiFiの速度と安定性が9割でしょ
g99の6gbRAMくらいあれば楽勝
テザリング4g回線でリモートしたらラグラグだし、テザリング5g回線ならまぁまぁの挙動だったわ
2025/04/13(日) 22:08:47.38ID:xTHue8GC0
アドガードとTP‐Linkはセットですね
ロシアとチャイナ
2025/04/13(日) 22:19:47.66ID:GuR7VQbRa
>>933
広告を表示してからでないと記事を表示しないサイトは増え続けているようだが……
2025/04/13(日) 22:22:04.91ID:jg8lFtR10
60mini proだとsteamlinkは遅延感じるけど
moonlightだと問題なしだった
端末の性能というよりsteamlinkのせいかもね
2025/04/13(日) 23:18:07.84ID:6QnhBIKy0
8インチは片手でがっしりホールドして使用できるところもメリットだと思ってるから基本的にはポートレート運用だな
ホーム画面もポートレート
940ちゃんばば (ワッチョイ 07b1-yqB1)
垢版 |
2025/04/14(月) 07:03:06.01ID:EFYXrtV+0
>>905
>最終的に液晶が映らなくなって起動しなくなり
>壊れた

それハングしてるだけじゃね?

>いきなり落ちて壊れた充電しても電力通らない

これもある程度の割合でハングしてるだけじゃね?

俺が1個前に使ってた端末NECの508FAMで、動かなくなって、電源と音量の同時押しは駄目で、電源超長押しでも駄目で、一瞬終わったと思ったけどバッテリーのコネクター抜いて入れ直したら問題無く動いた事がある。
初期不良で対応して貰ったりして無く今も持ってるのなら試してみたら?

USBって、電源と信号線と電源のモード切替とか有るから、ケーブル断線ぎみでノイズのると挙動不審になる気がしてる。
2025/04/14(月) 07:39:55.23ID:5FmBExBh0
>>896>>940
とうとう全部捨てて逃げたかwww
10月から始まって半年、逃げに逃げて結局逃げ続けて終了か
まあ、反論できなきゃ後は逃げるしかやる事ねーもんなwww
哀れな捏造ちゃん逃げ、あだ名通りの結末だったなw
942ちゃんばば (ワッチョイ 07b1-yqB1)
垢版 |
2025/04/14(月) 07:40:36.17ID:EFYXrtV+0
>>935
>6gbRAM

bはビットじゃね?
昔にJIS規格に書いてあるって聞いた事がある。
国際的には
>ビットの単位記号は、IEC 80000-13:2008 では "bit"、IEEE 1541-2002やIEEE Std 260.1-2004(英語版)では"b"(小文字のビー)を推奨している。
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88
と大分後にb推奨っぽいけど。
バイトは
>1980年頃から1バイトは8ビット (bit) であることが一般的であり、 正式に定義されたのは2008年発行のIEC 80000-13である。

>単位としては、Bと略記され、同様にビットは小文字でbと略記されることがある。
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88_(%E6%83%85%E5%A0%B1)

あとGはSI接頭辞やSI接頭語と呼ばれてる奴で、KはkなのかKなのかは微妙で、1K=1024使ってるのならKBかKiBとかで1k=1000だとkBかなって気がするけど、Gはgは使わないんじゃね?
大きい方は大文字使おうぜと国際的に決めた時にkは既に使われてたから従来のを採用したっぽいが。
943ちゃんばば (ワッチョイ 07b1-yqB1)
垢版 |
2025/04/14(月) 08:14:58.57ID:EFYXrtV+0
>>941
逃げてるのは貴方だよな。
貴方はパトロン思考は良く無いと言ってた俺に頓珍漢と言った根拠を求められ待ってろって話を言ってたままなのは明白。
パトロン思考の話に質問と疑問に話が必要不可欠な理由も未だに語っていない。
そして頓珍漢の根拠で貴方が今の所、出してるのは「ロースペしか売れないからロースペしかでない」って奴。
レノボ以外から7+gen3のも出てるのに。
レノボはY700系の4世代の話も出てるのに。

G99のがいくつか出てた状況でXiaomiのG85の選択ってベストだったと思ってるの?
Xiaomiが「ロースペしか売れない」論支持だったとしても、大きいサイズのが680だったか685だったよな。リークネタだとそれでって話で、その後にG99、G85となって、よりチープ化した。
2025/04/14(月) 12:32:47.00ID:5FmBExBh0
>>943
あははははwwwwwww
この期に及んでまだ捏造してるのかwwwww

> 俺に頓珍漢と言った根拠を求められ待ってろって話を言ってたまま

頓珍漢の根拠について、俺が「待ってろ」と言った箇所があればレス番で示せ
示せなければ捏造とみなす

> 質問と疑問に話が必要不可欠な理由も未だに語っていない。

俺が「語る」と言った箇所があればレス番で示せ
示せなければ捏造とみなす

> そして頓珍漢の根拠で貴方が今の所、出してるのは

頓珍漢の根拠で俺が「ロースぺ云々」と出した箇所があればレス番で示せ
示せなければ捏造とみなす
最後の最後までチョロいな、捏造ちゃん逃げwww
恥ずかしい奴wwwww
945ちゃんばば (ワッチョイ 07b1-yqB1)
垢版 |
2025/04/14(月) 14:25:36.58ID:EFYXrtV+0
>>944
>俺が

俺は彼では無く別人ですよって話か?
それとも待ってろな旨もロースペも記憶が無いって話?
2025/04/14(月) 20:59:58.73ID:5FmBExBh0
>>945
はい、最後の捏造三連www
結局一度も反論できずか
さすが捏造ちゃん逃げ、名に恥じぬ逃げっぷりw
まあ、相手が書いてないことを書いたように捏造するのは無理だよなwwwww
ログが残ってんだしwww
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c710-pdf0)
垢版 |
2025/04/14(月) 21:01:27.71ID:sqvShIfC0
新しい端末でここにアクセスしたらNG忘れてて気持ち悪い思いをした
2025/04/15(火) 07:37:16.01ID:XHucPBkf0
ハイエンド8インチで
鋼彈 爭鋒對決やりたいよ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-Vtgw)
垢版 |
2025/04/15(火) 16:27:07.05ID:lqlHOEmc0
>>926
BMAXのi8があるやんけ
2025/04/15(火) 17:23:25.39ID:2k4lRPRX0
漫画用だと過剰性能かクソしか無いな
2025/04/15(火) 18:00:04.80ID:5ti2ojKo0
8インチクラスで見開き表示するならBMAXしか選択肢はなかろう
単ページならよくある8.4インチで良い
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd9-g5Ws)
垢版 |
2025/04/15(火) 18:02:11.46ID:s3WjMBVT0
せめてG99くらいならなあ
2025/04/15(火) 18:54:04.88ID:fb6mA1R40
俺も気になってるのだけど、もっさり過ぎるとレビューにあるからやめている。
BMAX自体はミニPCで使ってるから特に心配もしてないのだけど。
2025/04/15(火) 19:46:55.37ID:WrKryQeO0
i8は300g切ってたら買ったなあ
4:3だから十分軽く感じるんだろうけど
2025/04/15(火) 19:48:18.60ID:6POOppE80
g99搭載8インチで他の機能は何でもいいものの底値って1.8万円ぐらい?
1.3万円ぐらいにならんかな
2025/04/15(火) 20:15:50.48ID:c2JiPQht0
ならんよ
どうしても安く買うならメルカリやヤフオクくらいでしょ
2025/04/15(火) 20:40:30.46ID:4pvuqQTj0
T606/616が滅ばない限り、その価格帯には落ちない
2025/04/15(火) 21:44:04.54ID:WJt+6iSZ0
i8がT610だったら良かったのにな
AW523は流石に辛い
4対3は素晴らしいのに
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-Vtgw)
垢版 |
2025/04/16(水) 12:11:29.07ID:3VQmFH3h0
g99の4:3タブレットが出たら即買いするのにな
ブラウジングを考えると8インチは4:3以外考えられない
2025/04/16(水) 12:56:02.94ID:4k/F8n1o0
俺は動画見るから4.3は却下
早くXiaomiのタブがでないかな?
g99以上 FHD以上の液晶で
Xiaomiはスピーカーの位置も良いしGPSも付いてる
1番の良いところはタッチ無反応無しゴーストタッチ無し

他の格安中華はタッチ不具合最悪だから買わん
2025/04/16(水) 14:30:20.48ID:KicVN8S30
ベースは4対3で伸ばして16対9にもできる8インチタブレットが欲しい
2025/04/16(水) 14:42:32.09ID:LnkFrBHq0
>>948
確か国内版エクバシリーズにない機体が使えるんだっけ

デシルゼダスがプレイアブルなら
すぐさまエクシアやへビカスやバンシィで殺しにかかりたい

或いは原作準拠でスパロー使うのもありか?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 17:07:56.23ID:I3l2Kt0hH
ALLDOCUBE ってOSのセキュリティアップデートとか何年あるんだろ
全く期待できないのかしら
2025/04/16(水) 17:15:10.09ID:YeC0KZ1M0
>>963
売り逃げ前提の安かろう悪かろう中華タブに期待する方が低脳でノータリンで頭が悪い

そういうのを期待するなら最低でもXiaomiやonplusを買うしかない
965名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 17:32:13.78ID:I3l2Kt0hH
そかそか、ありがと
そうだと思ってたのよ素直にipad買うわ
2025/04/16(水) 18:23:39.12ID:6iwpdslk0
こういうのにもメーカー名が知れ渡ってるのを見ると今でも高い国内向けの値段が上がってくるのも時間の問題だろうな
2025/04/16(水) 18:39:05.80ID:yOi7MgDmM
Apple製品のスレでも>>964みたいな口悪いヤツっているんだろうか
2025/04/16(水) 18:44:36.32ID:EN1Qkgfg0
アップル製品買う金持ちに口の悪いのはおらんだろ
2025/04/16(水) 18:47:34.53ID:4mLz/vny0
トランプ関税のおかげで中華製品値下がりするとか言ってるやついるけど、アメリカでの価格抑える為に他の国の値段に転嫁するって説の方が正しい気がするわ
新しいタブ欲しいけど買い時が難しい
2025/04/16(水) 18:52:58.30ID:lIYmc2Zh0
>>967
低脳でノータリンが口癖のApple板で住人に嫌われまくってるゴミだよソイツ
2025/04/16(水) 19:06:15.15ID:1FJddW3J0
前のワッチョイ5V6AがR7KHになっただけだろコイツZI:Tabのデメリット言いまくると発狂するみんなのオモチャだよ
2025/04/16(水) 19:28:18.41ID:Ok152rNwd
4:3なら動画は縦持ちで観るわ
2025/04/16(水) 19:35:20.85ID:WndK8+HI0
Xiaomi Pad Pro買った時は1晩寝込んだよ
それくらいショックがデカかった
画質音質と手に馴染む操作性を求める人は絶対に中華タブは買ってはいけない
2025/04/16(水) 19:40:03.29ID:ugKmWlZq0
1晩寝込んだ位のショック草
2025/04/16(水) 20:15:31.73ID:MZr/nHbD0
次スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1744802045/
2025/04/16(水) 20:51:14.24ID:pmkHwqdK0
XiaomiPadProなら中華タブレットの中でもいい方だろうw
2025/04/16(水) 20:59:34.89ID:woLevVtE0
おつ
2025/04/17(木) 06:26:24.53ID:fC9qHCH80
(ワッチョイ 67fa-R7KH)[sage] 投稿日:2025/04/13(日) 20:28:10.46 ID:Ek3PoFWq0
(ワッチョイ 47b2-R7KH)[sage] 投稿日:2025/04/14(月) 15:43:30.01 ID:tFqyF1Vj0 [1/7]
(ワッチョイ c735-R7KH)[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 11:49:56.28 ID:jTcbPs5u0 [1/8]
(ワッチョイ 274f-R7KH)[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 22:29:16.67 ID:E4z8mfO10 [1/2]
(ワッチョイ 274f-R7KH)[sage] 投稿日:2025/04/16(水) 01:41:56.60 ID:WeQSzp4l0 [1/5]
ID:YeC0KZ1M0  ID:94BK/sD50  ID:56leB+OO0
無職おじさん
わざわざVPN使ってんの?>>361
2025/04/17(木) 06:30:32.25ID:KAPPsfkc0
Xiaomiが本気だせば8インチで覇権とれるのにな
2025/04/17(木) 07:01:08.16ID:zYBXXw/M0
根拠は?
2025/04/17(木) 07:21:39.14ID:IX6ev47BM
ニュース見てたらドル141円台だった
中華はトランプ関税もあるし日本に安く入ってきてくれればいいなあ
2025/04/17(木) 07:29:39.53ID:9+35i03C0
関税がかかると安い物が欲しくなるから、やすい物はアメリカと奪い合いになると思う
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fea-E9EH)
垢版 |
2025/04/17(木) 08:34:02.78ID:fuGJRgpl0
たぁんぷおやびんありがてえ!
2025/04/17(木) 10:20:16.02ID:56leB+OO0
>>981
もう143近くまで戻ってるよ
短期的な変動に一喜一憂する低脳チンパンジー乙
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 11:20:28.64ID:ONmWeiP40
小米技術日本(Xiaomi)は、4月18日から21日の4日間限定で、8.7型タブレット「Redmi Pad SE 8.7(4GB/64GBモデル)」を41%オフとなる9,980円のセール価格で提供する。
2025/04/17(木) 11:32:23.53ID:56leB+OO0
円高に振れるのを100%確信できるなら
それによるタブレッ価格の瑣末な差異なんか気にするより
余剰資産を全て投資に突っ込めって話だからな
2025/04/17(木) 11:37:56.60ID:gryNKBNhM
>>985
スマホでもやらんかな
2025/04/17(木) 11:49:13.30ID:XQ/HWLqe0
アマで買えるなら即買うわ
2025/04/17(木) 11:49:14.23ID:89OO/W5K0
アマで買えるなら即買うわ
2025/04/17(木) 11:56:07.87ID:oHa17IxB0
販売はオンラインがXiaomi公式サイト、Amazon、Xiaomi公式 楽天市場店、直営店がXiaomi Storeとなっている。


あるみたいよ
2025/04/17(木) 11:56:10.00ID:oHa17IxB0
販売はオンラインがXiaomi公式サイト、Amazon、Xiaomi公式 楽天市場店、直営店がXiaomi Storeとなっている。


あるみたいよ
2025/04/17(木) 11:57:23.36ID:oHa17IxB0
連投になったスマン
2025/04/17(木) 11:57:30.60ID:mD45l+dN0
ありがとうありがとう

何故か二重投稿になっちゃうよね
2025/04/17(木) 11:58:33.13ID:Z9YeZaweM
流石に安いね 
2025/04/17(木) 12:15:37.03ID:HEg1tlEg0
G85 1340x800(90Hz) L1 6650mAh SD 無しか
割り切り用かな
2025/04/17(木) 12:23:42.53ID:tCRkAo/Q0
>>985
いいやん
特に意味ないけど買って親にあげるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。