8 インチAndroidタブレット総合 Part48

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/03/19(水) 17:33:12.13ID:91rGavOgM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル3以上
・どんぐりレベル任意表示

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

■8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1737641567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/04/12(土) 12:08:29.64ID:Xq0QlYjOa
タブレットやスマホやPCが計8台あるんで、小物は本体から音出してるよ
2025/04/12(土) 12:09:56.96ID:ozr/xtVx0
>>838
耳を増設してイヤホンつなげ
2025/04/12(土) 12:13:03.06ID:jzTkT1Zk0
ナビだと音出すがUltra君はナビ出来ないしな
2025/04/12(土) 12:15:48.55ID:Sqrg55JR0
他人の書き込みに自分の脳内ルール当てはめてああするべきこうするべきという甘えたこと抜かして他人に善意を求めたつもりがないとは
2025/04/12(土) 12:19:19.55ID:yaP6njQK0
イヤホンが当たり前とか無音で使うからだとか池沼かよ
声も主語もでけぇだけのゴミ虫

お前らがどう使おうが勝手だしどうでもいいが
日記はチラ裏に書いてろ
2025/04/12(土) 12:24:47.68ID:yvFaLnHS0
スピーカーの位置についてクドクド言っておいて最後に>>837とか人の心ないんか
2025/04/12(土) 12:25:33.40ID:hfPHZvSI0
そもそもがスピーカーに期待してない人も多いからね
据え置き12インチクラスならば4スピーカー欲しいとかそういう話で盛り上がれるけど
2025/04/12(土) 12:39:32.06ID:yvFaLnHS0
据え置き14インチも使ってるけど、イヤホンジャックあるから安いPC用アクティブスピーカー付けてる
むしろ据え置くからこそ内蔵スピーカーには期待しない
2025/04/12(土) 12:41:14.28ID:oNfcWYQK0
>>843
自分の価値観書き込むと人の心ない扱いなんか
ほんと自分の意見も言えない同調強制ビビリマン丸出しやな
マジで陰湿なジャップ精神丸出しできめえよお前
2025/04/12(土) 12:41:59.02ID:oNfcWYQK0
>>841
善意求めてるのは教えを乞うた奴やろ
そんな区別もできないほど頭弱ってんのかお前は
2025/04/12(土) 12:42:43.96ID:oNfcWYQK0
>>842
今時裏に書き込むスペースのあるチラシなんかないのよ
昭和で時が止まってるおじいちゃん
2025/04/12(土) 12:43:18.09ID:yvFaLnHS0
やっぱマジキチだな早速NGワード引っかかって消えてったわw
2025/04/12(土) 12:43:26.30ID:G5rnruUR0
安い価格帯のAndroidタブでスピーカーが上等な製品なんか無いよ
音にこだわるならもっと金出せ
2025/04/12(土) 12:45:07.51ID:Euyby9E20
イヤホン使うの外だけだな
家の中で寝る前とかにさらっとゲームや動画視聴するのに
イヤホンやスピーカーつなぐのどんどんめんどくなって
有線は邪魔だしBTは遅延があるのもあって内臓スピーカーで済ますようになって
内臓スピーカーの性能結構大事になってくんだよな
スマホもタブもステレオじゃないと買わない

がっつり音質求めるような動画見るときはタブ使わず
テレビやプロジェクターで音はホームシアター使うからね
2025/04/12(土) 12:50:00.13ID:/6U05eF30
マウント猿だらけ
2025/04/12(土) 12:51:31.17ID:M6PO2L9W0
スピーカーや外部出力どっちにせよ8インチタブでDAPばりの音質備えた機種ってあるのかね
ゲーミング用うたってるのはやっぱ力入れてるのかな?
まあDAPもアホほど高いのあるしそこまでは求めんけど
2025/04/12(土) 13:12:34.78ID:OLR9Egp9M
>>840
車?
だったらBTオーディオ使わないの?

>>849
キミのNGワード設定はここの住民はみんな知ってるもんなぁ
2025/04/12(土) 14:13:57.05ID:zMF8gjih0
>>850
何故かFireは音いいよ
中華もあれくらいの音だったらいいのに
2025/04/12(土) 14:44:07.92ID:yvFaLnHS0
>>854
あんま出てこないワードだけどな。Part48では初めて引っかかった
そのワード使う奴はいっつも上から目線で煽りしか入れないから、やっぱりなって思ったよ
2025/04/12(土) 15:47:22.36ID:H2Fkp31+0
fireタブは電池持ちもかなりいいんだよな
GMS入れるだけでオフラインでもガタ落ちするけど
2025/04/12(土) 16:19:04.17ID:tUWLBtYPM
>>856
嫌味の通じんヤツw
2025/04/12(土) 16:21:34.19ID:yvFaLnHS0
>>858
嫌味に嫌味で返したんだけど、どっちが嫌味通じてないんだろうね
860ちゃんばば (ワッチョイ e1b1-CFV1)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:23:00.43ID:CzbioblA0
>>814
>「解かり合える」と俺は思って無いから

そう思ったのは今も変わらんな。正しかった様だ。

>名詞+助詞

それに限ると貴方は思ってるの?
貴方が国語の権威の大学の教授や国語辞典でも作ってる人だったとしても一人の意見じゃ説得力は持たないよな。


>>853
>DAP

ってイヤホンやヘッドホン使ってる奴が多いイメージだったけど違うのな。
2025/04/12(土) 16:29:33.59ID:oNfcWYQK0
悔し紛れのNGアピール…笑
2025/04/12(土) 16:32:01.25ID:oNfcWYQK0
>>850
金なんか出してもそもそもタブレットのサイズでスピーカーまともなの積むとか無理だから…
ワンチャンあるとしてもこれくらいやろ
news.line.me/detail/oa-bouncynews/1c05f41b1058
2025/04/12(土) 16:33:38.78ID:oNfcWYQK0
>>851
これだけ長文でイキり散らかしてるくせに体内にスピーカーつっこんでて笑う
2025/04/12(土) 17:38:39.43ID:KjIMNDJR0
Xiaomiの8タブsimフリー版良さそうだが
HD画面とHeilo G85がネックで買うの諦めたわ
2025/04/12(土) 17:43:44.54ID:/6U05eF30
まさに"シャゴミ"を体現したような産廃だからな
その判断は正しい
2025/04/12(土) 18:12:32.54ID:WraA7ysua
>>851
それこそベッドの宮に据え置きスピーカー常設しとけって話だなぁ
2025/04/12(土) 18:14:27.97ID:yMS4fMFg0
>>860
あははははwwwww
なに、説明できなくて諦めたのかwwwww
ウケるwwwww
それって逃げだよなwwwww

> 正しかった様だ。

え、なに、捏造ちゃん逃げの日本語が変だから?【質問】
まあwww確かにwwwあの日本語じゃ分かり合える気はしねーなwww
何が言いたいのか相手に伝わらなきゃ、分かり合う以前の問題だしなwwwww

> それに限ると貴方は思ってるの?

捏造ちゃん逃げの説明が

> 「俺は」とか、「ロースペは」とか。

名詞+助詞だよな?【質問】
他に例を挙げてたか?【質問】
それとも挙げた例が間違ってるとか?wwwww
自分の説明の酷さを棚に上げて「それに限る」とか、よく恥ずかしくないねw
それで?他の話は全部逃げるの?【質問】
2025/04/12(土) 18:59:44.09ID:Euyby9E20
>>863
今どき長文やか誤字脱字とかしょうもない揚げ足取りやってるのアスペだけ
2025/04/12(土) 19:01:08.16ID:HTKvd/DlM
>>868
当事者がそう言ってもなぁ
2025/04/12(土) 19:03:45.64ID:Xm0rahmS0
昔ニフティのPC関連のフォーラムには内臓HDって書いて小馬鹿にされる奴が結構居た
2025/04/12(土) 19:03:57.91ID:yaP6njQK0
寝る前「とか」→寝る前に「ベッドの上でのみ」

基地害ってこう理解するんだな
もう病気ってレベルじゃないだろ
2025/04/12(土) 19:31:36.64ID:Euyby9E20
>>869
イミフ
2025/04/12(土) 21:59:55.05ID:oNfcWYQK0
>>868
効いてて草
2025/04/12(土) 22:15:11.84ID:LVrmqaxM0
iplay50miniも買ってもあんまり使ってないうちに
もうどんどん新型が出てるのだな……
2025/04/12(土) 22:23:44.68ID:yvFaLnHS0
50mini出るか出ないかの頃はもっと沢山の会社が8インチ作ってた気がする
UAUUとかどこいった
2025/04/12(土) 22:24:06.85ID:hc4wyV2D0
使ってないなら必要なかったということだろ
買いたい時が買い時よ
2025/04/12(土) 23:07:44.80ID:Sf5h4pmk0
どうせ製造元はincarなんだしどこの会社から販売されても一緒だからなあ
2025/04/12(土) 23:52:28.79ID:/6U05eF30
事情通の方がいらっしゃったぞ
お茶をお出ししろ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4281-Zc6M)
垢版 |
2025/04/12(土) 23:59:58.11ID:mQR3LQc40
アメリカが中国製の電子製品の関税撤回したらしい
中華タブ値崩れするかと思っったけどそうはならなさそう
2025/04/13(日) 00:04:21.47ID:8+mfDD6M0
値崩れ?
2025/04/13(日) 00:18:46.10ID:+9V9vWT+0
中華なダブレットには反射防止コーティングとか省かれているように思うんですが、皆さんは何か対策されてますか?
2025/04/13(日) 00:24:32.59ID:ayJ3ViIc0
普通にマットタイプのフィルム貼るか、光沢が良いならpda工房の黒影とかじゃないですかね
2025/04/13(日) 00:28:44.38ID:+9V9vWT+0
>>882
おおお、黒影良さそうですね!光沢+反射防止したいと思ってたんで。
買ってみます~
2025/04/13(日) 00:33:30.36ID:ayJ3ViIc0
>>883
新情報だったなら良かった
自分は純黒貼ってるけど、マットの微妙な反すら気になる人にはこっちがおすすめ
2025/04/13(日) 00:38:38.70ID:+9V9vWT+0
>>884
写真が趣味でして、鮮明に見れるようにしときたいので今回は黒影の方にしておこうかと。
ありがとございました。
2025/04/13(日) 01:54:46.98ID:UfwKnJPh0
あいぽんは流石に守るけど、アマ系とかタブはどうかなあ。
2025/04/13(日) 05:03:52.76ID:/xYNPK/U0
>>873
事実書いたら効いてるとかアスペこじらせすぎ
おじいちゃん大昔の2chみたいなしょうもない糞レスやる時代じゃなくなってるよw
2025/04/13(日) 06:38:12.57ID:6QnhBIKy0
>>887
効いてて草
2025/04/13(日) 08:56:31.12ID:8+mfDD6M0
タブにフィルム貼るのは保護目的ではなくアンチグレアにしたいから
2025/04/13(日) 09:14:47.83ID:W09DsoaD0
alldocubeスレ見てると不具合報告多くて怖いな
やっぱiPad買って乗り換える時売った方がいい気がしてきた
2025/04/13(日) 10:03:11.30ID:oP9QqpMj0
不具合まだ一人しか書いてないように見えるが
2025/04/13(日) 10:20:22.13ID:/cvItj610
Headwolfよりはマシに見える(印象)
2025/04/13(日) 10:31:38.38ID:HkvKyqNS0
70mini ultraは筐体の軋み、タッチ不良が複数報告上がってるね
旧モデルから発生してる事象だから単に改善されてないってことだけど
とても4万出す製品では無いわ
2025/04/13(日) 10:36:51.55ID:2aNK9dO20
あと数千円足せばy700買えるのにバカみたいだな
2025/04/13(日) 10:42:51.14ID:6QnhBIKy0
Y700の欠点は壊れやすいとこやな
xiaomiを待つのが得策
896ちゃんばば (ワッチョイ 07b1-cQ2k)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:56:03.79ID:iIPUPRC10
>>895
何度も壊れてるの?
何処が?
2025/04/13(日) 12:07:03.89ID:CmdJj4ef0
y700ってそんな壊れやすいの?
2025/04/13(日) 12:11:19.66ID:ouj7YVW90
カスロム導入で壊したとかGMS導入過程でやらかしたとかそういうのじゃなかったかな
物理的な破損や不具合は記憶にない
2025/04/13(日) 12:20:42.23ID:Ek3PoFWq0
16 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5MZa)[] 2025/04/13(日) 11:00:56.12 ID:VVGm7iK60

今から最初に貼ってあったフィルム剥がすぞ

18 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5MZa)[] 2025/04/13(日) 11:03:50.39 ID:VVGm7iK60

剥がした
2chMate 0.8.10.206/ALLDOCUBE/iPlay 70 mini Ultra/14/GR

19 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5MZa)[] 2025/04/13(日) 11:04:33.61 ID:VVGm7iK60

感度が全然違う
特に縦持ちで右手親指での操作が反応悪かったがそれが問題無くなった

27 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5MZa)[] 2025/04/13(日) 12:14:48.84 ID:VVGm7iK60

これ反応が悪いんじゃなくて右手縦持持ちだと右下のベゼル部分で手のひらが反応してる
2025/04/13(日) 12:21:36.01ID:Ek3PoFWq0
買えないマヌケが期待してるようなタッチ不具合はなし
2025/04/13(日) 12:23:05.81ID:CmdJj4ef0
>>900
たった1例で不具合なしと断言するのはさすがに愚か
2025/04/13(日) 12:26:36.35ID:O0KjvaNV0
そいつ自分が買ってdisられてっからイライラなんですよ笑
2025/04/13(日) 12:32:40.92ID:8+mfDD6M0
>>901
逆もまた然り

1例でも不具合報告があれば、すなわち全数で起こるに決まってると
喧伝する気狂いがここには居る
2025/04/13(日) 12:35:23.20ID:6QnhBIKy0
>>897
結構突然死報告上がってる
カスタムROM焼こうがPRCで使ってようが不正なグローバルROM焼こうが全部一緒
>>898の言ってる事は間違ってるから真に受けないようにな
2025/04/13(日) 12:47:48.79ID:2aNK9dO20
Y700は負荷かけると液晶真っ暗になったり
フリーズ頻発フリーズで仕方なくボタン長押し
強制再起動させたり色々やって
最終的に液晶が映らなくなって起動しなくなり
壊れた
壊れた2台目のシャオシン2021は直前まで快適だったのにいきなり落ちて壊れた充電しても電力通らない
こっちは充電のマグネットコネクタ新しいのに刺した途端壊れたからアリエクのマグネットのやつが怪しいかもしれん
2025/04/13(日) 13:16:58.69ID:6QnhBIKy0
>>905
そんな経験あるのに>>894みたいな事書くとか鬼畜かお前はw
2025/04/13(日) 16:41:57.15ID:q7pSSN/m0
もうXiaomiに期待だな

ヘリオG85とかHD液晶とかどうにかして出してくれ!
2025/04/13(日) 17:53:18.97ID:8+mfDD6M0
お待たせしました……G99搭載のSE2です!!


ってオチに期待
2025/04/13(日) 17:56:07.93ID:8Ntur0RH0
alldocubeは不具合多いよ。ゲーミングタブ欲しいなら他メーカーにしよう
2025/04/13(日) 18:12:17.59ID:Nre2CidZd
Xiaomiには一切期待してない
もったいぶってるくせにどうせ周回遅れのうんこスペックとソフト面の不具合まみれだろ
2025/04/13(日) 18:14:49.34ID:jg8lFtR10
60minipro発売時はタッチ不良報告で盛り上がったことを考えるとultraは穏やかなローンチだな
cubeはすぐ調子にのって値段上げてくるからボロカスに言ったほうがいい
2025/04/13(日) 18:21:08.65ID:vzudsb3H0
>>910
他の中華無名メーカーより良いだろ
2025/04/13(日) 18:26:55.91ID:q39V788a0
なんでお前ら8インチタブでゲームにこだわるの?
システム構成がエントリーからミドルぐらいじゃはっきり言って向いてないだろ
2025/04/13(日) 18:31:54.42ID:iL5osL9nM
おそとでゲームするなら8"が限界じゃろ?
2025/04/13(日) 18:38:30.22ID:/xYNPK/U0
今のミドル一昔前のハイエンドぐらいあって
安いタブでもゲームそれなりに動くようになってきて
スマホじゃ小さいし10インチまでいくとゲームによってはやりにくいから
8インチぐらいがちょうどいい
家庭用のスイッチ2やPSのリモートのやつも8インチだしね
2025/04/13(日) 18:45:29.90ID:aXAOXnNX0
手で持ってゲームするのが8インチで限界
2025/04/13(日) 18:46:18.62ID:p0Jxk2XC0
>>913
対戦ゲームするなら視界やスワイプ移動距離が小さい方が有利でスマホぐらい小さすぎると目が疲れるから
2025/04/13(日) 18:52:17.93ID:q39V788a0
画面がそこそこの大きさで長時間持ち続けやすいというのはわかるけど
今どきのシステム構成だと案外いけるもんなんだな
2025/04/13(日) 18:55:32.77ID:/22NHqLj0
一般的なタブ用途だとアマプラ、ブラウザ位じゃないのかね?
それだとCPUとメモリー沢山積んで価格高くなるより、メモリー4Gで拡張メモリ
1万円位で販売出来たほうが販売数も伸びる、買う方で不満出て来るのは
ゲーム用途の人達くらいじゃないのかね
2025/04/13(日) 18:58:57.04ID:f4PGlcCI0
メモリ4GBじゃ流石に厳しい8GBはほしいね
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:10:27.87ID:GO26+jJB0
>>913
視点移動が最小で済む最適なサイズが8インチくらいだから。
10インチで小説読むと顕著に感じる。
2025/04/13(日) 19:25:15.38ID:J5bcwqsc0
メモリ6GB以上でChromeが64bit版になるから
そこで快適さが急に変わるらしい
2025/04/13(日) 19:28:05.13ID:6QnhBIKy0
>>913
こだわらないよ
スマホやタブレットでゲームやらんし
2025/04/13(日) 19:29:34.24ID:6QnhBIKy0
ごまかしの下層メモリとか要らんし、4~6GBあれば十分
2025/04/13(日) 19:32:20.59ID:82S0lutUd
>>921
操作性もねえ
スマホゲー自体スマホ基準でUI作られてるから画面が大きくなりすぎても逆に遊びにくくなる
2025/04/13(日) 20:03:35.97ID:7RRCWmDu0
アス比3:2か4:3の8インチ泥タブが欲しい…
xiaomiかoppoよ頼む…
2025/04/13(日) 20:07:57.09ID:dvD7bBua0
むかし使ってたASUSの4:3はよかった
Android 6とかの時代だが
2025/04/13(日) 20:23:17.61ID:d5erW2Ys0
UAUU M10じゃあかんのか?
2025/04/13(日) 20:47:57.12ID:/8MrayMF0
Xiaomi のハイエンド8インチはリークだとD9400じゃなかったか?
2025/04/13(日) 20:48:43.15ID:N+pHnneP0
俺もタブは横幅重視で選んでるけど
スマホの縦長に合わせてあるコンテンツ多くて微妙にイラつく
webブラウザ使ってる時の広告が画面一杯でスクロール難かしかったり、ポップアップが邪魔過ぎたり更に文字入力画面が出ると見てる画面領域ほとんど無くなったり
2025/04/13(日) 20:56:56.29ID:jBYnj7qY0
8インチ級は動画見る時以外縦画面運用想定してるんだと思うよ
2025/04/13(日) 21:00:10.68ID:rYeKJFN60
ps5リモートプレイ用に買おうと思ってるんだがどの程度のスペックあればいいのかわからん
2025/04/13(日) 21:11:47.00ID:HvOfLuuF0
タブならデスクトップレイアウト標準にするでしょ
それとアドガードは基本
2025/04/13(日) 21:13:04.46ID:f4PGlcCI0
>>932
steamlinkの話になっちゃうけど60miniproだと遅延結構発生するって言ってる人がいた
参考までに
2025/04/13(日) 21:36:38.82ID:V9AMQHa/0
>>932
ps5のリモート、iplay mini turboで使い倒してるけど全く遅延無いよ
リモートって受信側のスペックよりも本体側のWiFiと受信側のWiFiの速度と安定性が9割でしょ
g99の6gbRAMくらいあれば楽勝
テザリング4g回線でリモートしたらラグラグだし、テザリング5g回線ならまぁまぁの挙動だったわ
2025/04/13(日) 22:08:47.38ID:xTHue8GC0
アドガードとTP‐Linkはセットですね
ロシアとチャイナ
2025/04/13(日) 22:19:47.66ID:GuR7VQbRa
>>933
広告を表示してからでないと記事を表示しないサイトは増え続けているようだが……
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況