8 インチAndroidタブレット総合 Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/19(水) 17:33:12.13ID:91rGavOgM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル3以上
・どんぐりレベル任意表示

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

■8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1737641567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/03/30(日) 20:05:50.86ID:P85PUUzr0
>>359
😫😫😫
2025/03/30(日) 20:10:56.52ID:UKZOJbg90
>>348
三本指でスクリーンショットの機能をオフにしたら改善するんじゃね?
Apadは知らんけど、別の機種で同じことが話題になってたけどこれで解決してた。
2025/03/30(日) 20:12:44.83ID:2izSr4AB0
>>350
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DSFW66Q3
??、これって違うの?
2025/03/30(日) 20:13:03.07ID:UKZOJbg90
少なくとも私の持っているBpad miniは256Gモデルだな……。
2025/03/30(日) 20:46:34.82ID:P85PUUzr0
しにたい
2025/03/30(日) 20:52:55.49ID:P85PUUzr0
>>363
SS 撮れなかったけど5本指まで行けました!\('皿')/

https://i.imgur.com/JyQdA38.png
2025/03/30(日) 20:56:22.97ID:grcOYk+v0
さすがにネタだろ
2025/03/30(日) 22:13:59.83ID:UKZOJbg90
おぉう。今見たら128GBの方が高くなってるな。
ってか、私が購入した頃は24,000円ぐらいで7,000円クーポンついてる値段だったのに。
なんだろ。128GBの方が売れて在庫少なくなったとか?
2025/03/30(日) 23:41:08.02ID:JUjFGWIDM
動画再生用途でスマイルゼミの中古タブ考えてるが誰か使ってる人いない?
メーカーは京セラで一応国産なんだけど
2025/03/30(日) 23:59:03.72ID:ygjkAIXN0
>>370
それ、フリマで大量に流してるヤツが居て鬱陶しい
2025/03/31(月) 00:04:28.81ID:dGQy6d2c0
>>370
ramもSoCもゴミだからやめとけ
アホほど壊れにくい以外には使い道ない
Androidバージョンも9とかだぞ?
YouTubeですらカクつくよ
子供にオモチャとして渡すならいいけど。
2025/03/31(月) 00:31:08.34ID:ePRR0xSrM
>>371>>372
え?そんなにヤベーのかよ?
ゲームとかじゃなくYouTubeタレ流し目的で考えてたんだが、カクつくとかゴミやん
2025/03/31(月) 01:38:37.55ID:HlT45yJFd
1万円くらいの8.4インチで、RAM4GB以上&1920×1080を望んだら、もう50miniの中古を買うしかないですかね
50mini proだと 20g重くなってRAMは8GBになるようですが、用途はゲームはせずに、読書とYou Tubeとアマプラだけの場合に、そこまでのRAMは必要なんでしょうか?

60miniは画面が大きいけど解像度との兼ね合いがどうなんでしょう? 重いし
2025/03/31(月) 02:00:21.05ID:hwK9x+9B0
スペックでんでんよりタッチ不具合的に今更50シリーズはどうかなー
2025/03/31(月) 02:02:32.04ID:ZkO/4VBV0
安物買いの銭失い
2025/03/31(月) 02:09:55.87ID:rgnLVg8A0
>>374
新品 1280x800 の方がいいと思うよ
2025/03/31(月) 02:27:57.62ID:HlT45yJFd
タッチの不具合の話は気になりますね
それ以外は自分にとって完璧なのですが
いっそMediaPad M3に突撃?
android6.0だとどんな不具合があるのでしょうか
2025/03/31(月) 05:44:11.91ID:YOztilqE0
ゴミです
2025/03/31(月) 06:42:20.90ID:yiet0erjd
>>374
50と60ってディスプレイの質がかなり違うよね
YouTubeの比較動画見て感じた
2025/03/31(月) 07:54:08.20ID:grIqjIhg0
>>335
今みるとこのポスト削除されてるわ
HD は間違いで FHD or WUXGA が正しかったと再ポストしてくれんかな
2025/03/31(月) 07:56:27.64ID:wEpmXeHcr
中途半端な物を何台も買うよりまともな物を1台買った方が遥かに良い
2025/03/31(月) 08:07:49.74ID:Jjenq1qI0
8.7インチの時点でHD液晶しかないだろ
2025/03/31(月) 08:24:42.62ID:scGJvpnS0
うちの50無印、タッチ不具合も何もでてないけどブラウザの画像読み込みは遅い、動画はWiFi次第だが問題なし
でも今から買うなら60miniproやBpadminiとかでいいんちゃう
2025/03/31(月) 08:30:39.16ID:wEpmXeHcr
>>383
8.8インチ1600x2560だけど正直いって要らない
2Kで十分だわ
無駄に処理能力もっていかれるし
2025/03/31(月) 08:35:56.04ID:gUotY1zWM
>>374
その用途なら60ミニでええやん
今なら尼で9,999円やし
2025/03/31(月) 08:50:48.08ID:H/Ibfo6OM
読書するならFullHD要るだろ

どのみちもうちょっと予算積まないと後悔するぞ
2025/03/31(月) 09:48:59.20ID:0qkiT/p00
>>386
それ350gやぞ
重さ的に論外でしょ
389ちゃんばば (ワッチョイ 5fb1-69HU)
垢版 |
2025/03/31(月) 09:52:29.20ID:Hq5Wejls0
>>361
>後は分かるなwww

何が?
で、どっちも正しい、どちらかと言えば「上」なのも認めないのな。
貴方はパトロン思考の話で頓珍漢と言った時から、ずっと自分勝手に定義して決め付けてばかりだね。

>示せなければ捏造とみなすwww

自分勝手にみなせば良いのでは?
俺はちょっと前に5ヶ月前の経緯説明をさせられたばかりだよな。
俺は「改めて」言ったのだから、言われたのは認識しただろう。
先ずは論なら、頓珍漢と言った根拠を語るのが先だよ。
よろしくね。


>>369
>なんだろ。128GBの方が売れて在庫少なくなったとか?

「ストアにアクセス」の
www.amazon.co.jp/stores/BNCF/page/252F1342-12D3-4F09-A004-E2810020A88F
に行くと、ちょい安の18,499円1000円クーポン有りで「128GBの方」が有るよ。何故か2つ。どう違うのかは知らん。
雑過ぎなのは中国の2流?3流?メーカーあるあるだな。


>>381
何でURLを書かないの?
以前ググってもヒットしなかったが、今ググったらヒットした。
x.com/BNCFai/status/1905906857337602089
の画像では「8.7" HD」って書いてるな。
3月29日午後5:56の書き込みっぽい。
2025/03/31(月) 10:45:51.03ID:ybrg0ycf0
fire8が350g前後だ
あれくらいならまあ
2025/03/31(月) 12:00:43.89ID:Gsvad2vn0
>>389
捏造ちゃん逃げって工場の流れ作業でもやってんのか?【質問】
ビジネス文書を見る機会が無い仕事?【質問】
それとも、ぼっちだから会社でハブられてる?【質問】

さて問題です
「いちれいをあげる」をビジネス用に漢字変換してください
これが出来りゃあ分かるよwww
と言うか、社会人なら332の指摘で気付くんだけどなwwwww

> 俺は「改めて」言ったのだから、

はい、今回の捏造だwww
「改めて」に該当する複数箇所をレス番で示せ
示せなければ捏造とみなすwww
チョロいwwwチョロいwww
392ちゃんばば (ワッチョイ 5fb1-69HU)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:19:39.17ID:Hq5Wejls0
>>391
>「改めて」に該当する複数箇所をレス番で示せ

ん?
昔のは無視したければすれば良いんじゃね?と言う意味には取らなかったのな。
では、初めてかも知れませんが、先ずは論ならパトロン思考の話で貴方が頓珍漢と言った事の根拠が先だよな。
答えて欲しい旨は待ってろと貴方が言った事で伝わっているのは明白なのだから。
伝わったのかな?
はて?
2025/03/31(月) 17:26:39.06ID:FATIBWc10
>>385
そういやいっとき長辺2560ピクセルを2Kって言う変な風潮あったけど廃れたんかな
2.5Kやろがい、つーか正式名称のWQHD(短辺1440)かWQXGA(短辺1600)なら絶対に違わないのに
2025/03/31(月) 18:46:59.13ID:6xysppuxM
これどうよ?
「GeaneePro Android タブ…(4,200円)」を
#
paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/d1178648416?cpt_s=payf&cpt_m=share&cpt_n=item&cpt_c=android
2025/03/31(月) 19:27:34.31ID:Kzkp3uRX0
どう……と言われても10インチでHDディスプレイ、2GB/32GBなんてゴミを4000円以上で買ってもなぁ……。
2025/03/31(月) 19:35:37.78ID:0qkiT/p00
>>394
Android10なのに俺が4.0の頃に買ったタブレットと大差なくて草
これならfireHD10 2019の方が確実にマシだな
2025/03/31(月) 19:35:52.19ID:viZ4nzV10
スマイルゼミといい、どうしても地雷踏みたいらしいな
2025/03/31(月) 19:40:33.37ID:scGJvpnS0
スレ名も読めず空気も読めず、貧乏も大概にしとけ感はある
10インチ言い出すんだから手持ち用途じゃねえんだろ
YouTube垂れ流すだけなら最低基準はT606、快適ブラウジングするならG99かSD685くらいは最低ラインと認識しとけ
2025/03/31(月) 20:38:42.49ID:sBYn7G0a0
最低基準は最低ライン
2025/03/31(月) 20:55:44.31ID:FATIBWc10
据え置きなら、いざうんこ漏れそうというとき便所に持って行ける範囲でデカけりゃデカい程いい14インチいいぞ
2025/03/31(月) 21:05:46.53ID:o0nwvw7Y0
>>392
どうやら国語の間違いには気付いたようだなwwwww
捏造ちゃん逃げは恥の上塗りばかりwww
そして逃げてばかりwww

改めても結局捏造かwwwww
そして今回も疑問ばかりwww
これほど学習能力の無い人間は見たことないねえwwwww
2025/03/31(月) 21:59:20.40ID:0qkiT/p00
>>400
12.4で俺は十分だわ
ipadの12.9でもう許容限界
2025/03/31(月) 22:30:02.01ID:4fzPikES0
やっぱり余裕があるならiPadが最高
2025/03/31(月) 23:00:23.71ID:/HjZDAcp0
APad2 楽天でちょっと安いね
2025/03/31(月) 23:28:25.59ID:rgnLVg8A0
ピク
2025/04/01(火) 05:03:32.04ID:KBPHWplW0
Android搭載で今買えるのだと32インチが最大か
あまり聞かないがA78世代のそこそこいいSoC積んでるんだな
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-VKna)
垢版 |
2025/04/01(火) 06:51:57.70ID:/S3xtsJ70
iplay70mini ultraを買おうかと思って
以前使ってたZ3TCを動かして8インチの使い勝手を試してるけどZ3TCはやっぱり良いな
買うの止めてこれ使おうかなってなる
2chMate 0.8.10.187/Sony/SGP611/6.0.1/GR
2025/04/01(火) 08:34:21.87ID:Ht9LqY/rr
>>393
まぁ2Kと言ってもある程度の範囲の話であって2K=FHD=200万画素って訳でもないしな
てけとーでええんじゃない?
流石に長辺2560を2Kはおかしいけど
2025/04/01(火) 10:04:28.37ID:89e5rgqM0
正直な話、たかだか8インチクラスの液晶に2Kとかなんか意味あんの? とは思わなくない。
無駄に処理重くなるわ電池持ちに響くわで碌なことにならんと思うのだが。
2025/04/01(火) 10:18:54.02ID:umRERNWN0
120Hzならまあまあ意味はあると思う
でも2Kで120Hzのタブレット見たこと無いからなんとも言えんところではある
2025/04/01(火) 10:19:42.94ID:umRERNWN0
あー2KだとY700も含まれるんだっけか
めんどくせえなこの呼称
2025/04/01(火) 11:00:53.76ID:seyaL1A80
横着しないでWUXGAとかWQHDとか言えば良いだけ
2025/04/01(火) 11:03:12.97ID:seyaL1A80
訂正
×WQHD(2560*1440) 〇WQXGA(2560*1600)
2025/04/01(火) 11:20:22.70ID:/KX7cyUI0
解像度規格名を覚えてなくても長辺のピクセル数で齟齬なく通じると思う

スマホの縦長画面がタブレットに入ってこない限りは。
415ちゃんばば (ワッチョイ 5fb1-69HU)
垢版 |
2025/04/01(火) 12:28:03.23ID:pmCpMqJL0
>>401
>国語の間違い

スルーしてたよ。興味無いから。
今ググって見ると最初に「挙」のがヒットするだけだね。
それを持って「間違い」と言ってるのな。それで間違いの証明になってると思ってるのね。
決め付けばかりだね。

パトロン思考の話で貴方が待ってろと言ってたのが先だったとは未だに認識していないのか?
質問と疑問の話が順を追ってとパトロン思考の話に必要不可欠な関係性を語るのは何時?
これも突っ込まれて語る旨を言ったのは忘れたまま?
改めて言うが、関係性もよろしくね。


>>411
2.5K表記は見たこと有るな。


>>412
>>413
>横着しないで

>訂正

その記号で憶えてないな。
日常では動画のHDやFHDは良く見かけるけど。
読み手への配慮を考えれば、その記号表記は逆効果では?
2025/04/01(火) 13:20:26.92ID:uwKKm3/z0
>>403
全然最高じゃない
そう思わないとやってられないんだろうね
2025/04/01(火) 13:26:59.95ID:3uwnHl2R0
>>415
出たwwwww
興味ないwwwww
覚えてないが答えられず国語の問題に逃げて、ドヤ顔しながら頓珍漢な解説をして、間違いに気付いた途端に

 興味無いから。

ウケるwwwwwwwwww
カッコイイwwwww
漫画に出てくる陰キャみたいwwwww
いいネタ頂きましたwww
次の飲み会で披露しようw
2025/04/01(火) 13:33:59.43ID:seyaL1A80
>>415
簡単に覚えられるから覚えておいたほうが良いぞ
XGAの前にW(ダブル)とかQ(クアッド)とかU(ウルトラ)とかが付いてるだけだから
2025/04/01(火) 13:38:34.13ID:seyaL1A80
間違えた、Wはワイドね
2025/04/01(火) 16:34:52.18ID:eqsMJ4ZY0
>>419
覚えられてねーじゃねーかw
2025/04/01(火) 16:35:19.76ID:5i0i5hVl0
間違えやすいってことは分かった
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-2RFX)
垢版 |
2025/04/01(火) 16:51:57.78ID:zqJXpDVQ0
こうやって用語並べる教えたがり君ですら間違えるんだから1.5Kとか2Kでいいじゃん
2025/04/01(火) 17:08:30.12ID:p6+p/XGx0
>>407
BATT自力交換してまだ現役でZ3TCを動かしてるよ 先月YOUTUBEアプリ使えなくなったから70Mini Ultra考えてる LTEはいらないんで
Z3TC難民はHUAWEI T5に結構流れてたよね さすがにもう無理!今さらだけどw
2025/04/01(火) 17:09:15.36ID:X3qMJXIO0
oppoの10インチ、まさかのG99とはな…
噂されてる8インチはどうなの?
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-2RFX)
垢版 |
2025/04/01(火) 18:08:54.31ID:qdKiU2+M0
oppoの8インチは誤訳でしょ
2025/04/01(火) 19:30:30.18ID:1w+gy3f20
>>407
Z3TCは名機だったよ。薄くて軽くて。
でも10年前のモデルなんで流石にAndroidが古過ぎる。
2025/04/01(火) 20:29:03.01ID:He+bRMwr0
ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra が4月10日、日本で世界初公開

スナドラ7Gen3搭載
価格は4万円切るそうだ
2025/04/01(火) 21:01:12.46ID:umRERNWN0
>>427
いい感じだな
円安なけりゃもうちょっと安く出来たと考えると惜しい
2025/04/01(火) 21:03:18.41ID:/R2B8g4Y0
39999円
2025/04/01(火) 21:21:11.81ID:mz2eDcex0
ALLDOCUBEにその値段はきつい
2025/04/01(火) 21:32:05.42ID:HPEUUmKFM
SIMを挿せるなら是非買いたいお値段
2025/04/01(火) 21:37:21.50ID:VrWAeTNS0
8.8インチで7300mAhなんて積んでるから糞重確定だろと思ってたけど335gなのか
やるじゃん
2025/04/01(火) 21:44:02.13ID:dwR1xIn1d
太字に出来るAndroidタブっていったらALLDOCUBEくらい?
XIAOMIとBLACKVIEWは出来ないよね
2025/04/01(火) 21:44:22.34ID:0dro7Wvl0
その画面サイズとバッテリー容量で335gだとボディーはプラスチックかな
2025/04/01(火) 22:08:38.45ID:0TmQ2IaO0
>>433
Lenovoもできる
2025/04/01(火) 22:23:15.52ID:gRvAEF3Wr
>>427
今日は何の日だっけ?
2025/04/01(火) 22:45:08.07ID:fNrjZdQY0
iplay70mini ultraてバイパス給電対応してる?
2025/04/01(火) 23:03:18.03ID:p77HLJqe0
レギオン新型来たー!
https://i.imgur.com/ZbTsrdc.jpeg
https://i.imgur.com/sLzoJKR.jpeg
2025/04/01(火) 23:06:03.24ID:xO7kQ+1a0
>>437
10日に情報公開されるまで細かい仕様は分からんよ
2025/04/02(水) 00:14:59.79ID:zksAwGFD0
酷貧魔法のiplay70mini ultraって
Lenovo xiaoxin pad 12.7 pro 2025みたいに
充電80%で止めたり
60%-40%で止めたりできるの?
2025/04/02(水) 00:16:38.25ID:FHBwYK1md
>>440
>>439
2025/04/02(水) 01:12:17.83ID:VgpvcF6Ld
>>435
lenovoか、ありがとう
2025/04/02(水) 07:04:06.76ID:7UrhcMZ70
ALLDOCUBE 2025年Q2 新製品ラインナップ
miniタブレット:8.4インチ 4G通話対応・高性能モデル、AnTuTuスコア 50万超え の圧倒的パフォーマンス

こっちが気になる
2025/04/02(水) 08:24:08.97ID:K+7/nfLh0
バッテリー5000越えるならせめて33W充電くらいじゃないと不便なんだよ
2025/04/02(水) 08:25:18.87ID:xzp4NL8X0
>>443
多分70 miniだろうな
その後にUltraとの中間としてPro出す感じか
2025/04/02(水) 08:37:58.37ID:sDy7DqYz0
Xiaomiいつ?
2025/04/02(水) 08:40:43.66ID:h2IIkYt/d
Xiaomiとかいう出し渋って死産する馬鹿
2025/04/02(水) 08:41:45.99ID:FR77zfXQ0
ALLDOCUBEってどうせまた充電口頭についてるんだろうなぁ……。それだけでもう候補から
外れちまう。いつかバキッってやりそう。
逆さに持てば良いとかいう香具師もいるけど、出っ張りまくってるカメラ邪魔なんよ。
2025/04/02(水) 08:52:18.16ID:xzp4NL8X0
有名リーカー()情報を鵜呑みしちゃう人の話では2月に出てる筈だった
俺たちのXiaomiの悪口はそこまでにしておけ
2025/04/02(水) 08:52:18.69ID:h2IIkYt/d
>>448
今度のは下だぞ
2025/04/02(水) 09:10:44.07ID:FR77zfXQ0
>>450
え? マジで。ALLDOCUBEさん先入観で物申して申し訳ございませんでした!

お詫びとして発売時には是非とも購入させて頂きますm(_ _)m
2025/04/02(水) 09:12:51.97ID:hFqqBDPu0
>>443
AnTuTu50万ってなんだろ
2025/04/02(水) 09:29:48.54ID:mI+ylf5D0
セルラー対応で安い、antutuが50万オーバー
僅かな確率で6gen1だけど、D7050でほぼ確定だよ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8e-r3AU)
垢版 |
2025/04/02(水) 09:32:52.04ID:8VSDeIbU0
ゲームチェンジャー70Ultra
2025/04/02(水) 09:59:01.71ID:uvwa9ZJ50
>>427
でも、タッチ無反応かゴーストタッチのオマケ付き
2025/04/02(水) 10:15:17.67ID:FR77zfXQ0
>>453
先ほど先入観で語ってしまった漏れが言うのもなんだが、公式が「Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 3」だっ
て言ってるのに実際の製品が「Dimensity 7050」だったらびっくりだよ。
いや、実は「iPlay 70 mini Ultra」じゃない別製品でした!  とかだったら別だけど。
2025/04/02(水) 10:20:55.60ID:n3pQL6gj0
>>456
それはセルラー非対応のmini ultraで、別のやつのmini proの予告だと思うが
2025/04/02(水) 10:21:41.48ID:GXz44J9m0
ALLDOCUBEはband19対応してないしFPADは光近接センサーなかったりでなかなかこれしかねぇにはならないねぇ
まぁFPAD7PRO買ったんだけど
2025/04/02(水) 10:24:57.60ID:KIZevvcV0
これしかねぇにならないというか、これなら死角がねぇっていう商品がない
どいつもこいつも片手落ち
2025/04/02(水) 10:35:13.67ID:4TEYL0/yM
>>456
7+gen3は8.8インチの70miniUltra、Antutuスコア50万ってのは>>443の8.4インチSIM付き

別製品の話だから落ち着け
2025/04/02(水) 10:35:55.04ID:dznxoCso0
そろそろ指紋認証をつけてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況