8 インチAndroidタブレット総合 Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/19(水) 17:33:12.13ID:91rGavOgM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル3以上
・どんぐりレベル任意表示

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

■8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1737641567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/03/22(土) 14:20:42.18ID:g55YYa1A0
320gより重いの間違い
2025/03/22(土) 14:47:22.48ID:YPdOHn0/0
>>102
ゲーマーかな?
両手で持ってプレイするだろうから重さは重要ってことかな?
2025/03/22(土) 15:02:40.26ID:g55YYa1A0
>>104
いえ、ゲーマーではないです。
自分の場合単純に重いと感じるだけですね。
歳をとったせいもあるかもしれないけど、肩が凝るし、長く持ってると疲れます。
若い人や鍛えてる人なら違うのかもしれないです。
2025/03/22(土) 15:12:27.21ID:SCVkdFXw0
>>105
机やテーブルに置いて操作するって発想にならんの?
手や腕への負担は0gだよ
2025/03/22(土) 15:21:58.96ID:ZYOfC0CeM
8タブを置いて使うのが前提の奴w
一生分かりあえないわ
2025/03/22(土) 15:27:10.54ID:SCVkdFXw0
>>107
手持ちとテーブル置きの使い分けが通常知能の使い方
手持ちで疲れたらテーブルに置けば?馬鹿なの?
ゲーマーなら許すがな
2025/03/22(土) 15:28:33.30ID:70V9+h2T0
廃スぺ糞重タブを批判すると毎度「貧弱」だの何だの反論してくるから
どんな脳筋野郎共なのかと思えば置いて使う前提とはな
2025/03/22(土) 15:30:20.89ID:g55YYa1A0
平均的な知能を持つ人の文章とは思えないですけどね。
2025/03/22(土) 15:48:01.99ID:Y9fMyFJy0
94 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-pLMz) sage 2025/03/22(土) 10:27:02.91 ID:70V9+h2T0
解像度はFHD以上であれば特に文句は無いけど
そろそろ廉価帯でもリフレッシュレートを90Hz超にして欲しい
スマホと比べてしまうとカクカクが気になる

>>109
お前はゲーマーじゃんwそれともスクーロールマンか?w
重量にこだわってるヤツの大半がゲーマーやで
2025/03/22(土) 15:49:41.17ID:Y9fMyFJy0
お前らY700の重量知らんの?
真のゲーマーなら乗り越えろ
2025/03/22(土) 15:54:31.82ID:70V9+h2T0
? 知能がアレな人等は大変そうだな
2025/03/22(土) 17:23:28.69ID:BIh1WpCJ0
>>100
画面サイズ考慮しない前提なら重い重い言ってるお前みたいなひ弱な奴は6インチのスマホでも使ってろバーカ
2025/03/22(土) 17:24:55.00ID:BIh1WpCJ0
>>105
おじいちゃんは確かに軽い方がいいね
もう筋肉も劣ってるしね
2025/03/22(土) 17:26:00.69ID:BIh1WpCJ0
リフレッシュレート61以上ってホント要らねえ
無用のゴミ
役立たずの人間には役立たずの機能がお似合いかもしれないけどなw
2025/03/22(土) 17:34:14.82ID:g55YYa1A0
>>115
おじいちゃんではないけどね。まぁ軽いのがいいよ。
面倒そうな子だね。
2025/03/22(土) 17:42:38.74ID:zENhQBW+0
8インチタブレットには可搬性を求めるから320g以内が目安だわ
機内やホテルで使ったりするし
2025/03/22(土) 18:26:03.95ID:Wf8euR7e0
ワッチョイ 410a-avMVは何かぶー垂れないと気が済まないかわいそうな子だな
人に面倒なヤツと言っときながら自分も言われてるしw
2025/03/22(土) 18:31:40.66ID:z+ES1Ed40
>>118
8インチタブレットは何使ってるの?
2025/03/22(土) 18:52:11.90ID:ZYOfC0CeM
置いて使えば0g!!
伊達かよw

重くて取り回しが大変だから「置いて」使うんだろ
逆にスマホは置いて使わんだろ
理論破綻してるって気付かない池沼w

スマホのように手に持って使う方が使い勝手がいいのは当たり前だし
なら軽さは正義は自明
2025/03/22(土) 19:00:26.63ID:Fb/z5vcj0
重量はどうでもいいんじゃなくて
重くてどうにも大変だから工夫して置いて使ってるってことじゃんね
軽けりゃ持って使うでしょ

本人気付いてないみたいだけどw
アホの子かな?
2025/03/22(土) 19:05:54.40ID:V1JG15pQ0
すんません持ったり置いたりどっちもします
2025/03/22(土) 19:13:02.07ID:zyJdkOgma
ドトールコーヒーやスタバに行くと
8インチタブ手持ちしてるヤツを見かける
なにをやってるのか観察するとゲームかアニメ視聴w
アニメ視聴なら置いてみりゃいいものを他人に見られると恥ずかしから
他人から画面が死角になるように常に調整してるw

お前らはこいつらと同類だろw
2025/03/22(土) 19:16:53.57ID:qV9JbNGD0
人のことジロジロ見て気持ちの悪いやつだな
2025/03/22(土) 19:17:18.02ID:z9PlbdGt0
デイリーガジェットがXiaomiの新8インチタブの記事出してるな
2025/03/22(土) 19:38:59.12ID:5FtponFxM
スマホでも320gタブレットでも状況によって置いて使うけどな
特に落ち着いた環境では

お前らのように恥ずかしい用途では使わないけどw
お前らの用途はゲームとアニメだろw
2025/03/22(土) 19:39:12.44ID:f/KT/ild0
1年ぐらい前にもドトールで女の子のタブレット覗いてどうこう言っている奴いたな
auユーザーにとっては覗き見は常識らしい


8 インチAndroidタブレット総合 Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1713734041/
416 警備員[Lv.5][新初] (アウアウウー Saab-gRig) sage 2024/05/03(金) 18:44:09.64 ID:nEYSiimSa
398 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ bfcf-tVjg) sage 2024/05/03(金) 14:40:21.08 ID:nu7XdqSK0
8インチ使おうが10インチ使おうが各個人の自由だけど
ドトールで見知らぬ女のタブレット覗いてくる奴は通報案件だと思うわ
外で使うなら覗き見防止って本当に必要なんだな

これ基地の思考をよく表しているwww
一般人はチラ見くらい承知の上で公共の場でタブレット使ってるんだよ
注意するのはパスワードを入力する場面くらい

10インチ以上を外に持ち出すのは変態とかw
なぜこのような発想をするのか?
→Y700ユーザがキモヲタゲームをやってるからw
自覚はあるらしい
公共の場でやるなよw
他人に見られたら恥ずかしいもんねw
2025/03/22(土) 19:48:54.88ID:70V9+h2T0
妄想が逞し過ぎて恥ずかしい奴だな
2025/03/22(土) 19:56:44.36ID:BIh1WpCJ0
>>117
お前は面倒そうじゃなくて面倒なジジイだね
2025/03/22(土) 19:57:42.30ID:BIh1WpCJ0
>>119
どしたの純正くん
悔しかったの?w
2025/03/22(土) 19:59:11.84ID:BIh1WpCJ0
重さ関係なく持ったり置いたりするな
軽けりゃ持って使うって、さすがに頭悪いにも程があるだろう
2025/03/22(土) 19:59:43.83ID:BIh1WpCJ0
>>124
オタクは気持ち悪い生物だからしゃーないwww
2025/03/22(土) 22:22:22.96ID:Z2JbbfS6d
>>120

Z3tcとM5を使ってました
その後継を探し中です
2025/03/22(土) 22:39:03.27ID:csaZXt7hd
>>134
docomo系SIMでLTEが欲しければ、HEADWOLFのFpadシリーズ!
インターネットはWIFIでってなら、Lenovo等のハイエンドタブレットが良いかもね!
2025/03/22(土) 23:23:14.01ID:1QaHVOvI0
bpad mini seはAndroid15で廉価版のようだ。
2025/03/22(土) 23:26:27.46ID:y+cRWO6b0
スマホを置いて使うwww
池沼www
2025/03/22(土) 23:31:55.89ID:0kyGzMsCa
BPadはDOCOMOやau系使えますか?
2025/03/22(土) 23:38:49.43ID:7Lfi4gEC0
>>138
au系は知らんけど、docomo系は使えるよ。少なくともデーター通信やSMSに問題はない。音声通話は
試したことないから知らんけど。
残念ながらB19に対応してないって点はあるけど、大抵の場所は地下も含めてB1/B3でカバーできるか
ら実用上の問題はないんじゃないかね。よほど山奥とか人里離れた場所なら問題になるかも知れんけど。
2025/03/22(土) 23:59:57.51ID:zENhQBW+0
>>120
Z3tc→M5と移ってきて今は難民です
2025/03/23(日) 01:54:55.37ID:uyEaIIn80
>>140
俺もM5難民だったけど、iplay60miniproでとりあえずなんとかなってる。
指紋認証無いのは不満。顔認証は使いづらい…
2025/03/23(日) 01:59:41.25ID:eKtv2ajh0
顔認証良くないよね。
格安タブレットじゃ赤外線カメラでやるようなことはないから、暗いところじゃ使えないしね。
車でカーナビに使うときロック解除する時が困ります。
指紋認証欲しい。
2025/03/23(日) 02:01:34.61ID:FAlrUiBR0
>>141
やっぱりiplayにすべきでしたか
自分はfpad3買ってもっさりしてるのが耐えられなくて売っちゃった
2025/03/23(日) 04:04:07.90ID:/jQoUNQR0
顔認証はマスクやメガネの影響受けるから、顔認証エラー回避に指紋認証はあると助かる
2025/03/23(日) 07:41:40.89ID:M7Bw/dqFH
値段上がるで、ええんか
2025/03/23(日) 08:47:59.09ID:gUs4Zr1Sd
>>143
Fpad5以上のSoCじゃないと、もっさり感はあるね!
でもFpad7ならサクサクだよ~♪
2025/03/23(日) 09:54:39.82ID:+jvPKffv0
>>146
君はあのやたら白っぽい液晶をなんとかしたまへ。>Fpad7
2025/03/23(日) 12:42:53.08ID:+A+vvCOO0
iP70mUまだー
iPlay70 mini Ultraね
2025/03/23(日) 13:23:33.74ID:cj/wykoX0
>>148
そのゴミ買うやつ居るんかね?
Lenovo、Xiaomiに対抗できるんかな
2025/03/23(日) 13:25:47.94ID:uyEaIIn80
指紋認証付いてくれるなら、値段上がっても絶対買う。
2025/03/23(日) 15:34:35.57ID:AD13rpoN0
これ使ってる人いる?
https://oisiifood.com/870.html
2025/03/23(日) 15:43:04.58ID:h20AV6iPH
>>151
ゴミ
2025/03/23(日) 15:43:06.45ID:+jvPKffv0
>>151
T606に実メモリ4G、1340×800ドット画面って……う~む。
Widevine L1対応なのに物理的にFullHD見れないってのもなぁ……。
2025/03/23(日) 15:46:57.99ID:lfMtd4Bw0
ZENPAD難民だが何かいいのない…?
最近ゴニョゴニョしてもYouTubeが完全に見れなくなっちまっただよ…
用途は主に動画垂れ流し用途で
ゲームはしない
メルカリヤフオクに安く出回る中古や型落ちも含めて知りたいぜ
2025/03/23(日) 15:53:43.27ID:AD13rpoN0
>>153
やっぱり5千円差ならiplay60が無難か
2025/03/23(日) 15:54:32.03ID:AD13rpoN0
>>142
指紋認証ほしいよね
2025/03/23(日) 16:08:05.72ID:Iylq4lvcd
前スレでイヤホンジャックについて60miniを教えてくれた方、ありがとうございました
それとタブレットバンドのオススメも助かりました。こんなのあるんですね。
ひとまずバンドを使ってみたら重さに対するこだわりが変わるかもしれませんね(60miniの重さ350gが懸念事項のため)

50miniは新品では売ってないですね
中古で1万円くらい

それにしても今後はイヤホンジャックは省かれる流れですかねえ
充電スロットとの共用だと付け替えが面倒だし、ワイヤレスイヤホンは充電が面倒だし・・・
時代に置いてきぼりにされてしまう
2025/03/23(日) 17:23:09.18ID:+jvPKffv0
>>157
今時は充電しながら同時にイヤフォン使えるアダプターor二股ケーブルもあるので、そこまでヘッドフォン
端子に対するこだわりはなくなったかなー。
というか特に中華タブは変な所にイヤフォン端子ついてるので、あってもあまり有効に使えなさそう……。
2025/03/23(日) 17:55:01.96ID:3XH0RVN30
Bpad mini使ってる人に質問なんですけどロック方式でパターン認証て使えます?
2025/03/23(日) 18:02:33.88ID:+jvPKffv0
>>159
パターン認証って、3x3の一筆書きのことですよね? それなら普通に使えますよ。
ってか、使えないAndroid端末ってあるの? 設定場所がわかりにくい奴ならあるかも知れないけど。
161ちゃんばば (ワッチョイ 99b1-ngEX)
垢版 |
2025/03/23(日) 18:42:39.70ID:F0NsUqU+0
前スレ >> 998
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/android/1737641567/998
>おっ、捏造きたぞwwwww
>言い続けたって証拠をレス番で示してくれ
>示せなければ捏造とみなす

10個だっけ?箇条書きをして答えろとずっと迫ってたのを忘れたのか?

> 改めて言うが『ちゃん逃げ』は失礼だから止めてね
>
>この解釈で正しいのか?間違ってるのか?【質問】

この質問に答えろとずっと言ってるのも忘れてるの?
一言一句一致しろって話か?

あと「とみなす」って、相変わらず決め付けなのな。みなせ。
162ちゃんばば (ワッチョイ 99b1-ngEX)
垢版 |
2025/03/23(日) 18:44:34.14ID:F0NsUqU+0
>>32
>画面の品質はどうかな? ダイレクトボンディングってのはわからない(歯の治療法のこと?)けど、まぁ
>普通じゃない?

パネル込みの「ダイレクトボンディング パネル」でググると解説はヒットするよ。
殆どの光の反射は境界面でするから。


>>62
>コスパ最強は

重さの話をしてた人いたけど、他に、自分に要る機能と要らない機能は別けた方が良いぞ。
俺は動画見たりする時はイヤホンするからスピーカーはしょぼいモノラルで十分だな。
2025/03/23(日) 19:10:08.32ID:3XH0RVN30
>>160
ありがとうございます
2025/03/23(日) 19:11:56.09ID:zkmgfQgU0
>>163
いいってことよ
2025/03/23(日) 20:18:12.91ID:+jvPKffv0
>>164
誰だよ、お前さんw
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edb-fFLj)
垢版 |
2025/03/23(日) 20:44:10.47ID:bmUovbYQ0
>>54
ミイラ化してるファブレット民の救世主だな
Flip系の横幅を広げるのは良いねぇ
2025/03/23(日) 20:53:12.06ID:cxG8Ez8Z0
>>161
はい、捏造2回目決定www
捏造ちゃん逃げにはレス番示せが手っ取り早くて確実だなwwwww

> この質問に答えろとずっと言ってるのも忘れてるの?

早くも捏造3つめかw
俺は質問してるだけで、「答えろ」と迫ってる訳ではないよな?【質問】
答えろと迫ってる、というのなら根拠を示せ
示せなければ捏造とみなすw

今回も示せないだろうから捏造決定だなと思う二十五度目
前スレ87の冒頭は、

 改めて言うが『ちゃん逃げ』は失礼だから止めてね

この解釈で正しいのか?間違ってるのか?【質問】
アンタも捏造好きねえ、三度wwwww
2025/03/23(日) 20:56:31.26ID:TgqIZoMP0
Bpad miniはとても良いですが、画面の向きが固定されてしまうバグがあるね。

横画面に固定している状態で、縦画面にしか対応していないアプリを起動すると、その後、画面が縦方向に固定されてしまいます。

アプリ側で解決できたので、事なきを得ましたが、格安タブレットだと、こんな基本的な部分で不安定なことがありますね。
2025/03/23(日) 20:56:41.08ID:MgtHHinT0
>>54
でも折り畳みのバカ重いヤツだろ
どうせムダに高くてSD使えないだろうし
2025/03/23(日) 21:27:46.25ID:+jvPKffv0
>>168
その症状、手元の端末では起きないなぁ。
横固定ということはなんらかの制御アプリ使ってると思うんだけど、相性とか出てるんじゃない?
例えばAliExpressアプリなんかは縦固定で横画面だと半分ぐらいに縮小されて表示されるけど、終
了したら元の横画面に戻ってる。

こっちでは「回転制御」ってまんまな名前のアプリ使って横固定にしてる。
2025/03/23(日) 21:33:59.53ID:TMJCwSI90
フォルダブルは軽量・薄型化が著しいから一昔前の常識は捨てた方が良い
現在の最軽量は確か219g もはや林檎Maxとか下手なゲーミングスマホより軽い
2025/03/23(日) 21:37:20.97ID:TgqIZoMP0
>>170
起きてる現象はAndroidの自動回転を無効にしてる場合の話です。

①横の状態で、自動回転を無効にする。(横固定になる)
②縦になってしまうアプリを起動します。(食べログとか)
③食べログを閉じると横に戻らず、以後縦で固定になる。

こんな動きです。
もしかしたら仕様なのかもと思えてきた。

ちなみにこちらも、この現象への対策に「回転制御」使ってます。
2025/03/23(日) 21:38:34.86ID:ywRbyL350
>>172
teclastもそうやね
前使ってたHuaweiは違った気する
2025/03/23(日) 22:01:50.85ID:TgqIZoMP0
>>173
teclastもでしたか。
直してほしいところ。
一応メールで言ってみるかな。
別件で送った時応答はあったから聞き入れてはくれるはず。
対応は期待しないが。
2025/03/23(日) 23:59:17.07ID:Mkj+srfM0
そんなに軽いのですか。すごく魅力的お金があるなら買いたいものですが
2025/03/24(月) 00:43:08.85ID:i3VrhaNh0
今は待つ時期?
2025/03/24(月) 06:17:15.34ID:E2lf65Hd0
囲って検索が出来る8インチタブレットってありますか
検索してもPixelタブやGalaxyタブしか出ませんが高くて買えません
2025/03/24(月) 08:04:26.96ID:GmhYmtBm0
あっそどうでもいい)
2025/03/24(月) 10:30:31.50ID:1Y51TJEt0
ミドルスペックで値段そこそこの良い8インチタブレットはないものか

お前らの書き込み見る限り不具合多いのはいらない
2025/03/24(月) 11:31:47.58ID:+d40Knz60
turboだめなん
不具合ないよ
2025/03/24(月) 11:35:32.60ID:7QH8QTE20
8インチにコスパを求めるな
2025/03/24(月) 12:05:47.30ID:mPxEkJ7Bd
turboはGPSに対応してないのだけが残念
2025/03/24(月) 12:59:13.83ID:sei4zHpq0
ALLDOCUBEは不具合多いからやめたほうが良いよ
2025/03/24(月) 13:06:01.77ID:PfoUVFqzd
24日発売とかいうアレ、米国時間なんだろうな、きっと…
2025/03/24(月) 18:14:49.58ID:H6qi0++H0
カーナビ利用が主だから、マップと音楽アプリのマルチタスクショートカットしたかったなぁ。
Android15搭載端末にすればよかった。。
2025/03/24(月) 18:54:16.66ID:x53bvACc0
Xiaomiなら泥14の時から出来てたね
2025/03/24(月) 18:58:26.46ID:IOTGR+yDd
あら?まぁしゃーないか


BNCF_Japan
@BNCFai
BPad Mini SE を楽しみにしていただいている皆様に、心からお詫び申し上げます。本日の発売予定でした BPad Mini SE の発売日を延期させていただくことになりました。システムとハードウェアの最適化を行うための決定です。


BNCF_Japan
@BNCFai
BPad Mini SE は最新の Android 15 を搭載し、よりスムーズな使用体験を提供する予定です。本週末に正式に Amazon の公式店舗で発売される予定です。素敵な出会いのために、少々お待ちください。心からお楽しみにお待ちしております!
2025/03/24(月) 20:13:01.79ID:EBiTi5PS0
やばー
189ちゃんばば (ワッチョイ 99b1-ngEX)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:16:56.22ID:4Uy/TlnR0
>>167
>俺は質問してるだけで、「答えろ」と迫ってる訳ではないよな?【質問】

迫ってないのに「ちゃん逃げ」と言い出してたつもりでいるのか?
「この解釈で正しいのか?間違ってるのか?」を何を聞いてるか解らないと言ってるのに、ずっと繰り返してて。それでその解釈かよ。
で、義務じゃ無くて興味を持ってるから答えるべきってのが貴方の理屈だよな。俺は興味持ってる訳無いよな。その旨も言ってるのだし。
カレーライスはライスカレーって意味か、その解釈で良いのか俺に聞かれて答えない奴がしつこく迫ってるのにね。
ずっと決め付けて絡んでるだけじゃん。

パトロン思考の話を語る上で、質問と疑問の話が必要不可欠と言ってたけど、質問には答える義務が有るなんて俺は言ってないのは確認出来たんだろ?
「それよりお前、俺の質問には答えねーな」と43スレ730でぶっ込んだりしてるから、同スレ736で
>>疑問符は疑問であって質問じゃないだろ。
>俺は貴方の先生では無いよ。何故質問に答えてくれる前提?
と俺に言われたんだよな。
この話は前スレ724でした。
>一般の社会でも名指しで意見を聞きたいのなら「〇〇さんはどう思いますか?」とか言って解釈の余地を減らしたり、「「〇〇さんは原因は何だと思いますか?」と絞れば良いだけだろ?
とも俺は言ったよな。5ヶ月前にな。
それなのに10個の例題出して、どっちと思うとしつこく聞いてたよな。
俺がどう思うかなんて関係無いじゃん。
同じ例題だって、その時で変わるだろうし、俺と同じ解釈する必要なんて無いんだし。
「解釈の余地を減らしたり」「絞れば良いだけ」だよな。
違う意味に取られたら補足入れて、受け手は補足の意味に受け取れないので、おかしいのなら突っ込み入れれば良いって俺は説明してるよ。
質問には答えるべきなんて俺は言ってないし、思ってもいない。
質問と疑問の話は、俺は興味が無いの。
パトロン思考は良くないって話では、草沢山生やして頓珍漢と俺に言ってたけど、貴方は根拠として「ロースペしか売れないから、ロースペしかでない」と言ってて、俺への反論にもなっていなかったよな。
で、7050のも出ちゃって、語れないのだろ。
質問と疑問の話は、質問だと答えると言ったと勘違いしてただけじゃね?
それを認めたく無いだけだろ?
興味が無い話の質問や疑問には答える義務なんて無いよな。
190ちゃんばば (ワッチョイ 99b1-neiP)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:17:35.31ID:4Uy/TlnR0
>>172
俺はユーザーじゃ無いし、食べログも使ってないけど、それそのアプリが端末を縦固定にしてるんじゃ?
2025/03/24(月) 20:41:00.63ID:FEXCr+mE0
>>187
前出た写真のお陰で全く期待できない端末になったんだけど、実は全然違うデザインでした!
みたいなサプライズを期待……。
2025/03/24(月) 21:36:04.73ID:uWVLuGxT0
>>189
はい、捏造3回目決定www
チョロいなwwwww
ついでに4つめの捏造かw

> 義務じゃ無くて興味を持ってるから答えるべきってのが貴方の理屈だよな。

「興味を持ってるから答えるべき」と俺が言ったというのならレス番で示せ
示せなければ捏造とみなすwww
チョロすぎてヤバいなwwwww
ライスカレーの話は前スレで回答済み
と言うか、捏造ちゃん逃げはまだ理解できねーの?【質問】
馬鹿にも程があるだろwwwww

毎回のように捏造してくるって病んでんじゃね?と思う二十六度目
前スレ87の冒頭は、

 改めて言うが『ちゃん逃げ』は失礼だから止めてね

この解釈で正しいのか?間違ってるのか?【質問】
捏造ちゃん逃げは捏造三昧www
2025/03/24(月) 21:44:42.57ID:HCvmEdUM0
ayaneoが値段次第で候補になるな
2025/03/24(月) 22:49:29.69ID:UhcDo3Tb0
G3Gen3って8Gen3くらいの性能?
ゲーミングよろしくファンがデカイな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-bZOK)
垢版 |
2025/03/25(火) 00:11:09.13ID:X4aJuj6f0
>>191
そしたら嬉しいけど
もう買っちゃったからショックw
196ちゃんばば (ワッチョイ 99b1-ngEX)
垢版 |
2025/03/25(火) 11:40:31.89ID:Ul3ugrwY0
>>192
>「興味を持ってるから答えるべき」と俺が言ったというのならレス番で示せ

ん?
義務が有ると俺が言ったのは強く相手の考えを否定した時と名誉毀損の時と言って、それらじゃ無いから義務は無いって俺が説明して双方の共通認識になって、俺は他に興味のある事は答えるが興味が無い事は答えない旨を言ったら、俺が興味があると貴方が定義したんだよな。
答えるべきって話でだよ。
言った覚えが無いの?
俺は貴方が5ヶ月以上前に「ロースペしか売れないからロースペしかでない」と貴方が5ヶ月以上前に言った辺りで白けてるんだよな。
パトロン思考は良く無い旨を言った俺に、草を沢山生やして頓珍漢と言ってたのは根拠としては変過ぎだからな。
語るって待ってろと言ってたから待ってるが、質問と疑問の話が必要不可欠で進めれないから、質問と疑問の話を答えろと貴方は俺に迫ってたけど、パトロン思考との関係性を聞いたら今は答えないって言ったまま、何度聞いても関係性は答えないよな。
これで質問と疑問の話に興味を持ち続けてると思ってる訳?
関係性について答えろよ。5カ月以上つきあったんだぞ。
それと、7050のが出た事について、貴方の言った「ロースペしか売れないからロースペしかでない」との整合性についても答えろよ。
2025/03/25(火) 11:59:13.92ID:FakmmICsd
>>157
中華人民共和国のタブレットにイヤホン端子があるのは、FMラジオアンテナの役割りが今では主なのでは?

>>194
SoCが高性能なタブレットなら、WIFI版とLTE版を用意して欲しい!
198ちゃんばば (ワッチョイ 99b1-ngEX)
垢版 |
2025/03/25(火) 12:13:28.42ID:Ul3ugrwY0
>>194
>AYANEO Gaming Pad 発表!8インチで冷却ファン搭載のガチゲーミングタブレット
garumax.com/ayaneo-gaming-pad-announcement

>Antutuスコアの公称値は記事執筆時点では発表されていませんが、Snapdragon G3x Gen2のAntutuスコアが168万(CPU37万、GPU68万)のCPU性能とGPU性能をそれぞれ1.3倍にすると約200万になります。ベースモデルであると思われるSnapdragon 8 Gen3と近い性能。

の話?
俺はあまり興味無いけど、ベースモデルと思われる奴とどう変わってるかは調べて語り合えば良いんじゃね?
2025/03/25(火) 13:25:47.75ID:7sk8qxZ00
>>196
はい、またまた捏造決定www
これで4回目www
レス番示せは鉄板だなwwwww
ダメだよ捏造ちゃん逃げ、言ってない事をさも言ったかのように捏造しちゃwwwww
では、今回の捏造はこれだw

> パトロン思考との関係性を聞いたら今は答えないって言ったまま

捏造ちゃん逃げが関係性を聞いてる箇所をレス番で示せ
示せなければ捏造とみなすwww
チョロいwwwチョロすぎるwww

捏造ちゃん逃げのレスは捏造だらけだなと思う二十七度目
前スレ87の冒頭は、

 改めて言うが『ちゃん逃げ』は失礼だから止めてね

この解釈で正しいのか?間違ってるのか?【質問】
2025/03/25(火) 17:01:36.23ID:C0sp5XBc0
8.3インチは良いな
ちょうど良い大きさかも
2025/03/25(火) 17:19:05.54ID:ZmKs1RwIa
SDも使えそうやしな
2025/03/25(火) 22:43:09.09ID:GgTD/iSs0
ゲームのやり過ぎでバッテリーがヘタったから買い換えるを繰り返してるんですが
バイパス充電可能な8インチタブをお持ちの方、使い勝手はどんな感じですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況