【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/18(火) 23:01:18.97ID:kHNweRne
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4

Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726874718/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1733991635/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1741430195/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/03/18(火) 23:01:37.09ID:kHNweRne
■泥14Xiaomi用 古いアプリの入れ方!

Downloadフォルタにapkを用意する
================
事前に以下を済ませる
・ダウンロードフォルダにapkを用意
・xiaomiアカウントにログイン
・開発オプ
デバッグ、デバッグ(セキュリティ)をオン
・USB経由でインストールもオンする ※重要
・※shizukuはストアから用意
・※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料を用意
================
1 shizukuを起動しワイヤレスデバッグで
開始のペアリングをタップし通知を許可※重要
2 開発オプでワイヤレスデバッグを有効化
3 ペア設定コードをタップし
出てきた6桁の数字を通知のshizukuに入力
4 shizukuでワイヤレスデバッグを開始してashellに許可
5 ashellを開いてコマンドを実行する

コマンド例
◯◯◯.apkなら以下のように

cat storage/emulated/0/Download/◯◯◯.apk > /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして続けざまに
cmd package install --bypass-low-target-sdk-block /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして表示にしたがいインストールをタップ
カウントダウンが終わるとアウト!
やり直しになるので
すぐにインストールをタップする
2025/03/18(火) 23:01:59.97ID:kHNweRne
■デバッグ不可バグ対応
The device is temporarily restricted,3-1

開発オプ/USBデバッグはオンにできるが
・USB経由でインストール
・USBデバッグ(セキュリティ設定)
これら2つどちらかをオンにすると
The device is temporarily restricted,3-1(このデバイスは一時的に制限)
i.imgur.com/QXk4MMX.png
これが表示されたときの対応

中国本土(台湾香港以外)にアクセスポイントがある
vpnアプリを使用するとオンにできる
例)
蓝灯VPN(Lantern VPN)ストアあり
i.imgur.com/Gado8h2.jpeg

※尚Xiaomiに連絡しても塩対応
2025/03/18(火) 23:02:19.33ID:kHNweRne
■画面下回転マークの出し方/消し方

□adb使わずアプリで対応する場合
Dynamic RotationControlを使う

□adb使用する方法
・表示(普通のタブはこの状態)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 1
・非表示(Redmi pad proのデフォ?)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0

adb otgアプリやshizukuとashellアプリ使う場合はadb shell箇所省略すること

settings put secure show_rotation_suggestions 1
settings put secure show_rotation_suggestions 0

egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/2
※adb otgはストアから
※shizukuはストアから
※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料

■回転制御アプリが上手く作動しない
miui最適化オフ

■HyperOS 画面上の…を消したい時の設定

開発者向けオプションを有効
デフォルト値にリセットを連打

ハイリスク機能について通知するの上にシステムの最適化をオンにする
がONになった状態で現れるのでこれをOFF
2025/03/18(火) 23:02:34.97ID:kHNweRne
■Tver再生時のぷちぷちの対策

※原因
広告ブロック(DNSブロック)が起因
※対策
Tver起動中にPrivate DNSあるいは
adguardのオフとオンを繰り返せばOK
MacroDroidやTasker作成

adguard使用者はPrivate DNSオフオンを
adguardオフオンに差し替えればOK
================
adguardのストップはアクションをstopと入力すること
2025/03/18(火) 23:02:52.58ID:kHNweRne
■メモリ使用量確認
tasker、MacroDroid等でインテント使う

アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings. Settings$MemorySettingsActivity

■アプリ一覧表示
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity

この2つ使ってないなら
ショートカットメーカー使うこと
2025/03/18(火) 23:03:12.55ID:kHNweRne
■Xiaomiでadb
開発オプオンしておく
1.設定/Xiaomiアカウントにログイン(Googleでサインイン)
2.開発オプのこの2箇所をオふ
事が終われば2箇所オフ、Xiaomiアカウントからログアウト

adb otgアプリを使う
pm uninstall --user 0 パッケージ名
あるいは雫をしよう

■ケース フィルム

初心者ならガラスは尼で2枚980
重くなるのでtpuが尼で790
tpuはボリューム箇所くり抜きはやめとけ
i.imgur.com/2MdmOMT.jpeg
このように肉盛りし実質ボタン化されてるのが使いやすい
フラットボリュームは実に使いにくい
くり抜きtpuケースにすると更に押しにくかなる
2025/03/18(火) 23:03:30.64ID:kHNweRne
■Xiaomiのお約束

1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.手動で復元
サードパーティー復元系アプリ、Xiaomi純正復元アプリ等を利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
5.仮想メモリはオフに!
不良セクタの原因になります必ずオフ!

■Xiaomi pad 6でノバランチャーなど等
これで常時起動
タスク管理もノバのジェスチャーがきちんと作動
左右下のジェスチャーは他アプリで補完
adguard 、MacroDroid、通知系も同様
1.
設定/アプリ/システムアプリ設定/セキュリティ/スピードブースト
/アプリをロック
ノバランチャーをオン
2.
ノバ長押ししバッテリーセーバー制限なし
バッテリーの最適化オフ
権限全てok
自動起動オン
バッテリー制限なし
3.
FNGなどのアプリを入れジェスチャー使用
2025/03/18(火) 23:03:47.30ID:kHNweRne
■アップデートしたくない方向け

設定→検索欄「承認と撤回」→アップデーターをOFF
それでHyper化の催促通知も消える
2025/03/18(火) 23:04:02.55ID:kHNweRne
■おすすめサブケーブル
upgrade c to aを選ぶのが味噌
i.imgur.com/kTXQm1C.jpg
AliExpressアプリで以下検索

Xiaomi オリジナル USB タイプ C ケーブル 120 ワットターボ急速充電器 Cabel Mi 13 12T Pro 12 S 11 Ultra Poco F5 Redmi Note 10 Black Shark
2025/03/18(火) 23:05:00.04ID:kHNweRne
>>980-990次スレはスレタイをこうでいいかもしれない

【Mi Pad】Xiaomi Pad /Pro スレ【タブレット】21
2025/03/18(火) 23:07:26.21ID:EKN9jCYq
一乙
>>2
Xiaomi Pad 7に限ってはadb使わずインストール可能
報告多数あり
2025/03/18(火) 23:36:47.67ID:vRuylysG
2025/03/19(水) 01:43:40.48ID:FzY+pkNF
7SProしか勝たん!
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 09:36:58.30ID:gIE8fHHO
iPadProのワイ高みの見物
2025/03/19(水) 10:03:33.44ID:bgLpKLq0
iPad 11th に比べると 画面解像度・リフレッシュレート・音質で上回っているので
読書、動画あたりがメインならこちらのほうがいい
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 11:10:29.93ID:gIE8fHHO
iPadProは?
2025/03/19(水) 12:14:32.70ID:fN0KvfKI
>>12
何もやらずにMacroDroid HelperがInstできたw
2025/03/19(水) 12:46:40.68ID:bgLpKLq0
買えるなら iPad Proが最高
2025/03/19(水) 13:39:46.17ID:EqDTo/u2
ノートPCよりもタブレットの方が好みです
実際、ノートPCは既に手放しました
使わなくなった理由は、重さや操作性が現在のライフスタイルに合わなくなったためです
一方タブレットは、軽量で携帯性に優れているうえ、長時間使用しても疲れにくい点が魅力
ソファでくつろぎながらでもストレスなく使えるのが特に気に入っています
現在のお気に入りのタブレットはXiaomi Pad 6s Proです😊
Apple信者がキモいのでiPadは買いません😡
2025/03/19(水) 16:14:51.36ID:W8Y7YlrR
iPadPro持ってるけど飽きてきたからAndroidタブも欲しい
2025/03/19(水) 16:20:33.03ID:qjL6LgNz
>>1
立て乙!
2025/03/19(水) 19:31:30.59ID:UScgOs08
次世代有機EL「RGB OLED」搭載スマホをXiaomiやHuaweiが年内発売へ、より鮮明で長寿命、低消費電力を実現 | Buzzap! -

https://buzzap.jp/news/20250319-xiaomi-huawei-rgb-oled-smartphone/
2025/03/20(木) 00:42:38.52ID:DkEDET19
レノボのアイデアタブプロと悩む
2025/03/20(木) 00:53:26.01ID:DkEDET19
もともと中華モンだから中国では禁止されてるGoogleアプリとの相性が悪いのはあるのかね
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 01:56:10.05ID:It4r7f5v
7スレにはならないの?
2025/03/20(木) 06:03:08.19ID:YcLMPacp
GoogleさまのOS使っといてGoogleアプリ禁止ってのは面白い
2025/03/20(木) 06:22:34.52ID:N4R3XR+O
>>16
と思うやん?実際全て負けてるやで!お前らは思い込まされてるやで
2025/03/20(木) 06:58:44.31ID:mweU9NYy
俺の6syoutube流してたらスリープするようになったわ
マジで勘弁してほしい
なにこれ
動画再生してるのにおかしいやろ!!!
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 07:39:22.98ID:It4r7f5v
同じサイズなのにpad7よりhonor pad v9のほうがcpu良くてバッテリー多くて軽くて安いんだな
2025/03/20(木) 10:21:08.04ID:DkEDET19
iPadとAirは解像度やリフレッシュレートが昔から殆ど進化してない
無印のインテリジェンス不対応は誠意なさすぎ
Airの価格でリフレッシュレート60Hzはないでしょ
Proは情弱向けぼったくり価格
その割にゼリー現象が起きてバッテリの持ちも悪いらしい
miniもゼリー現象健在
今iPad買うのは難しい
そもそもゲームとかやらんしやりもしないゲームの安定性のためになんら新しさもないAppleに縛られるのもな
シャオミやレノボは実質4万のでも一世代前の Proより画面綺麗
M4iPadに迫るディスプレイなんだよな
2025/03/20(木) 10:34:49.65ID:z0BV6I3a
>>28
iPadなんてsRGBだが
2025/03/20(木) 10:35:02.77ID:QOAkC29U
まあ尼ランだとXiaomiPad7シリーズはiPadどころか過去作と比べてもイマイチなのが現実なんですけどね
6sの時は公式X垢も尼ラン1位で自慢してたのにねぇ
2025/03/20(木) 11:10:56.71ID:GVg59948
iPad Proは20万円以上もします。その価格を聞いただけで、富裕層でない私には手が出せないと感じました。
確かに、洗練されたデザインや多彩な機能が高く評価されており、動画編集やデザイン作業には大いに役立つでしょう。
しかし、自分の用途を考えると、その価値をどうしても見いだせません。

私がタブレットを日常的に使う目的は、銀行や証券会社のアプリの利用、ChMate、Web閲覧、
SNS、メール、日記やメモの記録、動画視聴、音楽鑑賞、電子書籍の閲覧、天気予報の確認、
文書作成、オンライン会議、ネット通販、インターネットでの調べ物程度です。
また、ゲームにはあまり興味がなく、専用のペンを使ったクリエイティブな作業も必要としていません。
こうした使い方を考えると、iPad Proの多機能さは私のライフスタイルには過剰だと感じました。

さらに、他の選択肢を見渡せば、コストパフォーマンスに優れた製品が数多く存在します。
私にとっては、iPad Proよりも、もっと手頃な価格で自分のニーズを満たせるデバイスの方が適していると判断しました。
魅力的な製品ではありますが、やはり購入には慎重になりますね。
2025/03/20(木) 11:37:53.63ID:Iy+hnB8V
Xiaomi Focus Penが下にスライドしても何故か上にスライドされた判定になったりするのっておま環?
なんか動作おかしい
2025/03/20(木) 11:41:25.58ID:qcDcOCFs
マットガラスバージョンひでぇな
アンチグレアフィルム貼るほうがマシって…
2025/03/20(木) 11:43:01.09ID:4OavxpJe
7proのクーポンまだか?
2025/03/20(木) 11:48:28.57ID:Ys3OnNAT
マットガラス版まで微妙なら7 Proの存在意義ほぼなくない…?
2025/03/20(木) 13:44:58.91ID:FafJK7Uk
普通の7買って後から貼ればよくねって初めから思ってたわ
そもそも今までアンチグレアフィルムを貼ったタブレットを使ってて特に不満ないわけだし
2025/03/20(木) 14:06:16.26ID:wa0gzoyU
アンチグレアにこだわるヤツってユーチューバー&不細工なん?
某ユーチューバーがそうだよなw
自分の顔が写り込むのが嫌らしい
2025/03/20(木) 16:12:34.04ID:/ow5VVj6
7PROやっと来た
指紋認証が爆速でええな
2025/03/20(木) 16:17:47.19ID:HhCN2LDf
アンチグレアは画面の滑りが良くなって音ゲーがやりやすくなる
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 17:40:49.60ID:hzOOkQDX
ボリュームを200%にする機能を切りたい
音量をいじれない音声入力のピコのシステム音が2倍になるからうざい
Geminiの声も2倍になってでかすぎるわ

最新版にアップデートしてから音がでかくなったから そのうち修正されると思うけど
Google のアプリの不具合は これから修正っていう感じか
2025/03/20(木) 17:58:02.03ID:2kE3tBRX
Xiaomi Pad 7とXiaomi Pad 6
ゲームしない自分にはどちらも変わらずオバスペだった
むしろ片手持ちしやすい6のほうが良かった
売らなきゃ良かった
2025/03/20(木) 18:49:19.00ID:MECwSQ5m
>>44
画面比率で電子書籍とかが読みやすくなったんじゃない?
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 19:13:38.09ID:O1/H9zZx
Galaxy tab s9がアリエクで75000円
これでよくねーか
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 19:44:58.57ID:bI9usfD5
なぜか5Gが表示されなくなって接続できん
この症状って改善策あるんかな。全消しがいやだなぁ
違うスマホだとちゃんと表示されるし、完全に原因こっちなんよな
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 19:59:29.61ID:xSLurEqk
>>47
5 G は機種によって認識できないチャンネルが多いよ
だから ルーターの設定で チャンネルを下の方のチャンネルで固定しないと
すぐに認識できなくなる

2.4Gでもアメリカは1チャンネルから11チャンネルまでしか認められてないから
ThinkPad とか 12チャンネル13チャンネルを認識できないものがある
その理屈と同じ

5GHz の他の wi-fi が見れてるんなら 本体の問題ではないよ
ルーター側のチャンネルの問題
デフォルトの設定は自動 だからそれを手動に切り替えるだけ
2025/03/20(木) 21:32:30.40ID:2kE3tBRX
>>45
まぁそれはあるんだろうけど...
2025/03/20(木) 22:54:09.77ID:p/5KVkym
>>41
指紋認証は欲しかったから7pro悩んだけど大したことしないしやはり高いってことでipad11買ってもやもやしてるわ
縦持ちでステレオにならないのはストレス
2025/03/20(木) 23:55:18.02ID:DkEDET19
YouTube見てもマイナスなレビューも多いし決められねえわ
スマホみたいには行かねえんだな
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 01:44:06.85ID:0qEexBmZ
Android版Chromeでシークレットモードのショートカットを作る方法。 常にプライベートブラウザで開こう

↑これやりたいんだけど出来ないんだよね、
Xiaomiのスマホならできるんだけど
タブレットでやってる人おらん?
2025/03/21(金) 02:35:25.82ID:uDzHfZ7B
Shortcut Maker
1. アプリをインストール
2. 「アクティビティ」タブ → Chromeを選択
3. 「org.chromium.chrome.browser.incognito.IncognitoTabLauncher」を探して選択
4. アイコンをカスタマイズ後、ホーム画面に追加
2025/03/21(金) 07:37:52.06ID:rV4TGbAQ
MacroDroidでできるけど
ショトカメーカーあれはあれで便利よね
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 08:06:58.67ID:EAF3mPsV
>>48
マジで直ったから感謝
最初使えてて突然表示されなくなったから端末原因だと思ってた
集合住宅だから突発的な干渉あったのか、、ちゃんと表示されたよ
ここで相談してよかった
2025/03/21(金) 08:18:09.48ID:QBzJQlb9
ええってことよ
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 11:41:09.61ID:Gu05r9lu
6sproまたアプデ来てた
2025/03/21(金) 14:34:44.41ID:lVpTS9XU
ネ申アプデきたな
2025/03/21(金) 17:22:18.82ID:hw5ZLmYD
wifi6Ghz帯が使えるようになるまで戦う
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 18:40:25.32ID:DCMkQboJ
miuiのセキュリティの警告とかインストーラーの認証とかが面倒で6proでカスタムROM入れてたけど
hyperceilerの存在を知ってhyperos2にしたらめちゃくちゃ快適だった
2025/03/21(金) 19:01:59.14ID:7Pq8wL59
>>58
何が変わったん?
2025/03/21(金) 20:32:54.50ID:RdVv/yK9
アプデしてからWIDEVINEがL3のままになってしまった
CITでやってもL1に戻らんしどうしたらいいんだ
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 20:54:18.59ID:KuyATYgn
リーベイツlenovo20%やってるぞ!急げ
2025/03/21(金) 21:31:43.47ID:7Lf9yrpn
11インチの方がいいけど、pad7より1万安いしレノボにしようか迷うな
泥タブはしばらく良さげな新モデル出なそうだし決めないとだなぁ
2025/03/21(金) 21:35:27.73ID:hPR/zIis
>>62
同じく
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 21:46:44.22ID:vFrbx2rw
7s Proが出るだろ
2025/03/21(金) 23:58:42.28ID:/1IK9vu6
11インチでもキツイのにそれよりデカいと流石に片手でエロ漫画めくりながらシコると腕が折れる
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 00:08:28.76ID:GdhiJlz5
>>64
ペンほしいならレノボいらないならpad7で良いと思う
2025/03/22(土) 00:24:02.22ID:BA/qTaWA
11インチの16:10の横幅を変えずに3:2のタブが欲しいと思ったけどそれ昔のiPadや
2025/03/22(土) 00:27:36.66ID:Dk1n05sS
lenovoはもはや13インチの領域やからしんどい
2025/03/22(土) 00:48:37.95ID:xLjBYmHn
13とかこえてきたらノートPCの方が扱いやすいまである
角度調整も楽だし
2025/03/22(土) 02:27:16.95ID:4MM76KgA
ちょっとネットで買い物したりエッチ動画漁ったりするのにパソコンは大げさなんだよか

気楽に使いたいからタブレット
それとパソコンは画面がそこまで綺麗じゃない(最近は綺麗なのも増えてきたが)
2025/03/22(土) 02:37:10.95ID:+ul+T+jV
買い物にはタブレットが便利ですね。
毎晩、ベッドで横になりながらタブレットで特価品を探し回っていますw
2025/03/22(土) 02:38:08.69ID:A7ZnC/6D
スリーブモードが優秀だよねタブレットは
2025/03/22(土) 02:58:35.74ID:4MM76KgA
個人的には紙の雑誌や写真集は極力買わずにデジタルに集約したいってのはある
雑誌に11インチは小さい
2025/03/22(土) 06:26:19.96ID:06Ypg9MO
>>62
面倒だけどアプリのキャッシュ全消ししたらL1に戻ったよ
2025/03/22(土) 06:32:08.75ID:06Ypg9MO
画面の向き固定してる時でもタブレットグルって回転させたら回転されるボタン表示されなくなった
2025/03/22(土) 08:13:42.32ID:dSB+iiT6
8インチで良いの出れば8と13の2台持ちも考えるけど
格安メーカーと高いゲーミングしかないのがな…
1台にまとめるなら11インチが無難な感じ
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 09:26:24.95ID:J2DCcoj+
でもゲーム専用スマホとしては完璧なんだよねぇ
そういうのしないなら性能がオーバースペックすぎる
2025/03/22(土) 10:05:43.74ID:7xT42LNQ
hyperos2ってまだ・・・あります?
まだMIUIだけど改善されたらアプデしようかと思ってます
2025/03/22(土) 10:07:35.92ID:4CU0k2fc
浦和美園でpad7セールやるのか気になる
2025/03/22(土) 10:18:08.00ID:KpJme9/2
>>81
これ見る限り安いのは型落ちとかモデル末期の物ばかりぽいよ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1671950.html
後は条件わからんけどノベルティーくれたりとかでは?
まあ俺も行ってないからわからんが
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 10:29:39.85ID:XPylkI2S
>>81
普通にオンラインと同じく5000円引きだけだったはず
2025/03/22(土) 10:42:59.09ID:Tybgvavv
>>76
アプリのキャッシュ全消しってPrimeビデオとかNetflixの?
CITやって全消しやっても駄目ですな
2025/03/22(土) 10:43:51.01ID:5FUZZrr4
youtubeがカクつくなぁ。こうゆう所駄目だわ
2025/03/22(土) 10:53:38.84ID:4CU0k2fc
>>82
>>83
ありがと
2025/03/22(土) 10:53:41.50ID:4CU0k2fc
>>82
>>83
ありがと
2025/03/22(土) 11:23:44.39ID:5FUZZrr4
みんなタブレットどうゆう姿勢で使ってる?
寝っ転がって使うのはスマホの方が楽だねw
2025/03/22(土) 11:34:31.15ID:4CU0k2fc
浦和美園、Pad7/7Proとアクセサリ購入で最大14500円引きになるらしい
今までせいぜい5000円引きだったよな?
これかなりお得な気がする
2025/03/22(土) 11:38:09.87ID:QNrwVfTH
>>89
いや元々15000円引きやろ
2025/03/22(土) 11:42:49.34ID:Dk1n05sS
言うても今の楽天だと256gbがポイント込み10000引きくらいになってるからなぁ
2025/03/22(土) 11:42:55.61ID:4CU0k2fc
>>90
ごめん
楽天見てなかった
2025/03/22(土) 11:47:09.85ID:OqN5tyzl
pad5でもWIDEVINEの問題あったし動画見るのがメインの使い方には向いてないな
他の中華タブもそうなのかね
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 11:55:10.63ID:CXXvDvNa
本体のみで14500円引きなら店舗行く価値あるけど、アクセサリー同時購入だとね…
元からペンとか一緒に買うと5000円安くなるし
2025/03/22(土) 13:52:52.45ID:plCa1K0p
>>88
まさか手を上げて持ち上げて使ってるの…?
2025/03/22(土) 13:55:51.31ID:5FUZZrr4
>>95
いや横になってるけど、戻る、キーボード、画面タップがしんどい、、
スマホの方が楽じゃない?画面のデカさ優先?
2025/03/22(土) 14:06:40.49ID:HrOvCeAD
>>85
pad7でyoutubeがカクつくの?
2025/03/22(土) 14:40:29.11ID:kub5bbkV
ゆう民には間違ってるよと教えてあげないと…
せっかくの学ぶ機会ぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 14:41:07.39ID:VxQ6WQ9U
>>88
一番楽なのは仰向けに寝たままタブレット操作できる眼鏡だと思うよ
眼鏡付けると反射すて手元が見えるやつ。
ただある程度目が良くないとできんから俺は使えん
2025/03/22(土) 14:50:29.86ID:gYAAKXc+
>>88
https://i.imgur.com/umVMBFH.jpeg
2025/03/22(土) 15:16:03.92ID:LIjBdRMD
>>72 ちょっとネットで買い物したりエッチ動画漁ったりするのにパソコンは大げさ

ノートPCだと画面小さいからそうかなと思うけど27インチの液晶とかだとパッと目に入る情報量が段違いに多くなるからかなり捗ると思うよ
2025/03/22(土) 16:09:27.59ID:ESbxgoYE
うちのPad 6もHyperOS2.0.2.0にしたらwidevine L3から戻らなくなったわ
CITで設定更新しようとしてもFailedと表示されてL1にならない
2025/03/22(土) 16:09:28.05ID:q/4lNJCG
触ってみたがやっぱりあの形比率は持ちにくい、6を買うことにする
2025/03/22(土) 16:17:29.82ID:8CwYlQCQ
大型タブレットの使用イメージとしてはソファに座ってミニテーブルとかの上に置いてスタンド状態使うのが基本じゃね
2025/03/22(土) 16:24:42.27ID:8CwYlQCQ
本体にスタンド型ケース付けると重たくなるから
スタンドだけ何個か用意して使うつもり
ベッドに付けて使うスタンドアームってのもあるんだな
こういう使い方ならノートPCに勝ち目はないな
2025/03/22(土) 16:41:40.72ID:OqN5tyzl
>>102
ファクトリーリセットしても駄目だわ
そんなに気にしてるやつ多くないってことはおま環なのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 16:51:48.78ID:5FUZZrr4
>>104
やっぱりそうよね。寝ながらは手の稼動が少ないスマホが楽だと気づいた
2025/03/22(土) 16:54:21.86ID:LWQDwgNV
7のグロ版って国内版との違いはあるの?
2025/03/22(土) 16:59:24.54ID:KWc71tDV
スマホBBAおるな
YouTubeがカクつくとか
どんなクソ回線つことるねん
2025/03/22(土) 17:00:15.74ID:YdQpe0Sw
>>108
本体に違いはない
2025/03/22(土) 17:03:16.68ID:3vgsEbED
>>109
俺もコメ欄カクつくことあるけどtwitterでも同じ人おったわ
https://twitter.com/yamasan_esu/status/1903049800544879024
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/03/22(土) 17:05:41.42ID:Tybgvavv
>>102
うちはCITはSuccessにはなる
でもプライムビデオもネトフリもHD再生出来ない
アプデ前から1度のCITからの再起動では駄目で2回、3回と繰り返しやることもあったけど、今回は何度やっても駄目
2025/03/22(土) 17:12:05.94ID:KWc71tDV
>>111
ワイの6s Proはカクつきは一切ないからおまかんやろな
2025/03/22(土) 17:17:48.75ID:8cbGRoOV
>>113
端末が君と違うから環境の違いはあるね!
2025/03/22(土) 17:25:37.57ID:M9JQCBMi
6spのつべカクつきはアプデで直ったろ
2025/03/22(土) 18:32:21.24ID:HBYmmU7q
>>103
自分もXiaomi Pad6のほうが断然好み、8はまた普通の比率に戻してほしいなそしたら買い替え考えてもいい
2025/03/22(土) 18:36:24.29ID:GWX18dk/
7でもツベ不具合か 6で散々言われてたのにポンコツ過ぎて笑う
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 19:07:42.29ID:RhKL11Z3
実にXiaomiらしいクオリティやないか
2025/03/22(土) 20:17:30.82ID:onWxt8Ik
タブレットの画面比率16:10、3:2、4:3
どれが一番持ちやすいの?
2025/03/22(土) 20:19:52.40ID:onWxt8Ik
まあ、サイズが小さいほうが持ちやすいのは間違いないよね
2025/03/22(土) 20:35:40.26ID:nhyA/c1q
>>102
うちのは2.0.102.0だった。
アップデートしないようにしよう
2025/03/22(土) 20:38:34.87ID:onWxt8Ik
タブレットは片手で持つものだから、横幅が広くなると持ちにくくなるのかな?
2025/03/22(土) 20:46:54.60ID:PrwCGggq
確かに6からXiaomi Pad 7に買い換えて正直なところ
大袈裟な話ではなく
Redmi pad proに准ずる位の手軽に持てるというのが無くなったね
そういうのが良い人はXiaomi Pad 6のほうがいいかもね
今Xiaomi Pad 7(chmate)やってるが
寝そべりお腹の上に立てかけてる
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 20:49:16.85ID:DG8Dnv+R
タブでわざわざChmate使う意味
スマホでいいだろ
2025/03/22(土) 21:00:40.41ID:OqN5tyzl
>>121
Xで調べると最近のアプデ後に起きてるみたいだからそれっぽいね
人柱になってしまった
2025/03/22(土) 21:11:28.57ID:plCa1K0p
>>96
横向きだけど全然苦にならん
音ゲーとか操作の激しいゲームとかならキツイだろうけど

時々見かけるタブレットやゲーム機を頑なに仰向けで手を上げて使用して重い重い騒ぐマゾ民かと思った
2025/03/22(土) 22:35:49.37ID:OXGPeKcq
楽天リーベイツでLenovoが20%還元!
デカタブを買うなら、今がチャンス!
急がないと売り切れるかも!
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 23:21:37.40ID:MzDT+wnV
わかった
2025/03/22(土) 23:47:41.19ID:QA8X5hXx
>>118
GalaxyどころかOPPOと比べてもOSがお粗末なのは何なんだろうな
Xiaomiってこの界隈だと3番手のはずなのに
2025/03/22(土) 23:54:06.21ID:HrOvCeAD
bilibiliでXiaomiのhyper os2の評判見ているけど、散々だな
褒めている動画がほとんどない笑
2025/03/22(土) 23:57:27.97ID:OXGPeKcq
>>129
GalaxyやOPPOに比べてOSが劣っているというのは、何を根拠にしているのですか?
それは、あなた個人の意見ではありませんか?
2025/03/23(日) 00:11:38.60ID:fFuOWNFE
今時つべアプリで相性問題発生する方が珍しいからな
ここ1年以内で俺が知ってるのだとXiaomiとALLDOCUBEくらい
2025/03/23(日) 00:15:19.73ID:fFuOWNFE
>>130
本国でも不評なのか?
てっきり感性の違いで向こうでは好評だからこんなことになってると思ってたのに
2025/03/23(日) 00:25:01.22ID:sj7JS1oh
自分はPad5と6sProを持ってるけどYouTubeアプリは普通に動作するけどね
具体的に何が問題あるのかな
2025/03/23(日) 00:35:41.63ID:2megI0vD
>>134
タブだと6sは動画再生は問題ないがコメント欄や再生リストのスクロールに引っかかりがあったりタッチやシークバーの反応が悪い時があるとの報告はあった
これは某ゆっくり系スマホタブ開封YouTuberのレビュー動画内でも一部指摘されている
ただ当時から開発者オプションからHWオーバーレイを無効化でこれらの不具合は解消されたとの報告もあったし現在はアプデで修正されてるはず
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 00:38:05.67ID:XHDuwm/y
xiaomi ってAndroidの最後の希望なんだよな、、
一番は本家がNexus7を継続開発することだったと思うけど
それやめちまって高性能機種がほぼ皆無状態になったし
iosはipadで継続してるからグーグルにはもっと頑張ってほしかったな
2025/03/23(日) 00:41:52.62ID:sj7JS1oh
>>135
説明ありがとう
修正されたなら問題ないよね
ソフトウェアにはバグがつきものだからね
2025/03/23(日) 00:51:22.37ID:sj7JS1oh
以前、6sProのシャオミ製ギャラリーアプリで画像がぼやける症状があったけれど、アップデートで治ったね
2025/03/23(日) 00:56:26.10ID:vmST+DkL
>>135
はずって中途半端な言い方だな
修正されてんの?修正されてないの?
はっきりしろ
2025/03/23(日) 00:59:03.72ID:vmST+DkL
>>130
5chもそうだがどうでもいいことにケチつけるタイプも多いよな
この分野は
2025/03/23(日) 01:00:51.85ID:vmST+DkL
>>129
それはサムスンとオッポのOSが優秀すぎるだけです
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 01:13:53.98ID:Q5K1RTbN
宗教上の理由でサムチョンだけはない
一時期、三星なんちゃらゆう所から給与もろてた人生の汚点
二度と関わらないと決めてる
2025/03/23(日) 02:20:59.47ID:Ax4LVfXQ
シャオミ、“長く使える”スマホ「Redmi Note 14 Pro 5G」。
劣化しにくいバッテリー&高耐久ボディを追求(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース -
https://news.yahoo.co.jp/articles/2914b809dd25768fa5b12a3dc6eb5771d8e97a43

LINEのサブ端末利用、現状できず アップデートは「来週にかけて順次配布」と公式 - ITmedia Mobile -
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2503/23/news076.html
2025/03/23(日) 08:12:26.42ID:Sq5bliX8
>>123
まじそれ
pad7はレドプロ並みに持ちにくい辛い
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 08:21:06.08ID:MKNjcotW
前作で修正したバグが新しい機種になると復活するのすごいな
2025/03/23(日) 11:40:52.94ID:6Dj7eafm
iPadも幅広いから片手で持ちにくい
2025/03/23(日) 11:41:15.55ID:cuIRdOUG
Xiaomi Pad7の実機を触る機会がありやっばでかすぎると思ってpad6買いました
みなさんよろしく
2025/03/23(日) 11:49:33.93ID:aMGm5bNJ
ゲーム目的でiPadを選ぶなんて考えられない
ゲーム専用機を買ったほうが断然良いに決まっている
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 11:56:27.36ID:Q5K1RTbN
大きいなら7pro買うか
今、付属の120wつこうてバッテリいわしてもうた6sProやから
4月の年金振り込まれたら買おう
2025/03/23(日) 12:12:44.39ID:sv/DPpta
>>149
年金は草
2025/03/23(日) 12:34:37.09ID:W5JuXR2M
65歳上なのかよ・・・
2025/03/23(日) 12:36:31.21ID:AtkiqBta
おじいちゃんはandoroidなのね
2025/03/23(日) 12:45:10.52ID:+A+vvCOO
6SPってMIキャンバスの手描きを描き直してくれるやつ以外でAI使えるのってある?
文章の清書とかしてくれるやつとか
2025/03/23(日) 12:47:41.66ID:+0gREWv1
>>136
11インチってタブレットのスタンダード感あるのに
何故かまともなスペックなのxiaomi padしかないんだよな。サムスンはブランド価格過ぎるし
2025/03/23(日) 12:53:58.85ID:+A+vvCOO
>>136
実はビルドクオリティも性能も良いHUAWEIが規制されなかったらなー
2025/03/23(日) 13:28:57.92ID:pKht+hvs
タブレットを横向きで使う人がいるけど、あれどうしてなんだろう?
スマホを横向きで使う人っていないと思うけど、謎だ
アプリは縦向きに設計されていることが多いのに、少し不思議だよね🤔
やっぱり縦向きで使うべきだと思うんだけど、どうかな?
ただ、横向きで画面を分割して使うなら便利そうだけど
画面分割に対応してないアプリもあるし面倒くさいのよね🥺
2025/03/23(日) 14:19:41.88ID:0LVwpeKq
電子書籍では?
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 14:47:39.99ID:XHDuwm/y
年金組いるのかよ、、
そっちのがビックリよw
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 14:47:53.60ID:VUPjDXwC
動画は横で見てるよ
2025/03/23(日) 15:21:32.38ID:3WmStyIj
障害年金かもしれんやろ
2025/03/23(日) 15:22:57.87ID:BhXen8W2
現代において、スマートフォンの画面サイズは時代遅れになりつつあります。
外出時には携帯性や手軽さが魅力ですが、6インチ前後の画面ではコンテンツを楽しむには狭く、
長時間の使用が身体に負担をかける恐れがあります。

例えば、SNSの文字の小ささ、動画視聴時の額縁効果、ゲームの操作画面の窮屈さなどが目の疲れを招き、
VDT症候群(視覚疲労などの症状)を悪化させる可能性があります。
また、片手操作が主流のスマートフォンでは、精密なタッチ操作や長時間の文章入力には不向きです。

こうした課題に対応するデバイスとして、11インチの軽量タブレットが注目を集めています。
A4サイズに近い広い表示領域を持ち、約500gという軽さを実現したタブレットは、
スマートフォンとノートPCの間を埋める新しい選択肢です。
電子書籍では紙のようなレイアウトを再現し、創作活動には広い描画スペースを提供します。
また、画面を分割しても十分な情報量を確保でき、効率的なマルチタスクが可能です。

近年の技術進化により、タブレットはさらに薄型化・省電力化が進んでいます。
折りたたみスマートフォンがコンパクトさと大画面を両立しようとする一方で、
11インチタブレットは「最適な画面サイズ」というシンプルな解決策を提示します。

適切な画面サイズでコンテンツを楽しむことは、単なる利便性を超え、
生活の質(QOL)を向上させる重要な選択となるでしょう。
2025/03/23(日) 15:27:17.64ID:vQLUsRII
年金でっていいやん
ワイらの頃は何歳からになるやら
2025/03/23(日) 15:29:53.63ID:hUHGCW8A
>>162
そんなのおまえが何歳なのかも書かないと予想しようがないじゃん
2025/03/23(日) 16:13:14.30ID:naosS4dS
書いてないんだから5chのボリューム層30代に決まっとるやん
2025/03/23(日) 16:23:18.35ID:B9doaIK4
pad7 無印を買うならどこがいいんだろ?
楽天か?
2025/03/23(日) 17:36:58.37ID:4MlfFqAc
Pad5とRedmiPadPro持ちで今日Pad7届いた
Redmiはちとデカかった
RedmiよりAI強化されてるのは良いね 出番減りそう
Pad5はアプデ終わったみたいで売る予定
2025/03/23(日) 17:39:50.79ID:4MlfFqAc
>>165
俺ヤフショで256を支払い53kの4000Pだった
ポイントはpaypayに回せなくなって改悪なんよね
2025/03/23(日) 18:06:51.93ID:B9doaIK4
色々調べたけど、ヤフショはポイント関係が複雑で難しいな。しかもポイントの有効期限があるっぽいし。
amazonが一番簡単かな?

>>167
53kってどこのショップ?
2025/03/23(日) 18:20:18.73ID:Kl5H/llr
殆どウエブ閲覧とユーチューブ見るだけだけど
Pad5からPad7って違い有るのだろうか?
2025/03/23(日) 18:20:50.05ID:Tx179Xnp
>>168
Joshin、ヤマダ、コジマ

ヤフショ
今すぐ利用でストアポイント以外は即使える
ストアポイントは有効期限150-180日

ヤフショ商品券購入で延長も可
受取150と利用150日の300日延長
171167
垢版 |
2025/03/23(日) 18:31:50.55ID:M1Nx4x6R
>>168
ヤフショのイーベスト
プレミアム加入となんか事前購入もしてたかな
実質で言えばもっと安い店あったけどこっちの方が支払いが少なかった
期間限定Pとか困る
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 18:38:00.21ID:G6LwFUvj
>>169
Pad 7=iPad 無印11Gen>>>Pad 5
ぐらいの性能差があるけど
60hz のスクロールで使ってる限り違いはない
高クロックのスクロールでも引っかかりが全くないのが Xiaomi Pad 7
iPad を超えるぬるぬるさがあるけどすぐ飽きる

結論 Xiaomi Pad 5で十分
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 20:20:12.24ID:XHDuwm/y
動画とかだけなら数世代前でも充分
最新ゲームとかやらない限りは今の高スペックなんて必要ない
2025/03/23(日) 20:22:40.27ID:99Bs35cb
原神やるならipad 11世代のほうがいい
動画程度なら別にxiaomi pad7である必要がない
2025/03/23(日) 20:36:56.12ID:Rm6VTY/U
ゲームの為にiPadを買うなんて馬鹿げている
ゲームはゲーム機でやるものです
林檎信者に騙されてはいけない
2025/03/23(日) 20:48:10.64ID:aZt6OKvW
iPadはゲーム機だよ
2025/03/23(日) 20:50:51.81ID:Vm2clHdH
スマホのストレージが256なのにもう空きが無いから512GBの7Pro買うか迷う
スマホ増やした方が安牌かなどしよ
2025/03/23(日) 20:59:35.57ID:LzYqK2eV
林檎工作員がゲームをするなら『iPad』だというが、
この工作員たちはiPadの本当の良さを理解していない
iPadの一番のメリットは、さまざまなサービスに対応していることだよ
2025/03/23(日) 21:03:00.95ID:sv/DPpta
>>178
結局それがゲームというサービスにも言えることってことじゃないん?
俺はリンゴ信者じゃないけど
2025/03/23(日) 21:29:58.69ID:lHSct7Z7
>>178
逆逆
ストアだけみてもGoogleのほうが審査ゆるいっぽいから多種多様だし
さまざまなサービス言うなら圧倒的にGoogleのほうが分があるよ
iPadが優れてるのは端末そのもの
2025/03/23(日) 21:58:19.65ID:WCsb5TEN
スマホはAndroid
タブレットはiOSが優勢
2025/03/23(日) 22:13:05.86ID:pLxZnDag
hyperOS言うほど悪くないがドックとドロワー周りもう少しカスタマイズさせてほしい
せっかくのタブレット画面なのに表示数少ねえ
2025/03/23(日) 22:16:10.17ID:UlERjZaM
リフレッシュレート60とBluetoothのコーデックがAAC止まりの遅滞コンボで、ゲーマーなら絶対選ばないのにあれを薦めてるとか草
2025/03/23(日) 22:16:38.61ID:B9doaIK4
もしかして今pad7買ってpad8が発売する時売って、pad8買うのが一番賢いやり方なのか…?
2025/03/23(日) 22:31:15.72ID:1q7duhJZ
>>184
11インチで選ぶならそれがいい
俺は7sPro待ち
2025/03/23(日) 22:36:33.16ID:jqHz/9+0
>>182
ドックに履歴あるの邪魔なんだよね
あとグリッド数選べないしDiscover消せないし
2025/03/23(日) 23:31:02.26ID:vmST+DkL
埼玉にシャオミストアできたんだな
なぜそんな場所に作ったのかは謎だが
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 23:52:14.32ID:yvUtfARQ
>>184
iPadProを買うのが賢い
2025/03/24(月) 01:58:59.05ID:l82sT2dD
>>178
iPad Proをゲームにしか使ってないんだが様々なサービスってどんなのがあるの?
2025/03/24(月) 07:52:19.33ID:wu2Y+KnZ
pad7のAI関連の使い方が全くわからん😖
2025/03/24(月) 10:27:22.59ID:hlqia+5F
>>186
ドックの履歴は要らんなぁ最初すげぇ違和感あったわ
PCっぽく使うなら便利だったりするのかねぇ?
2025/03/24(月) 10:42:55.96ID:FSw0v5qG
iPad無印→音ゲー微妙
iPadAir→歴代タッチ抜け不具合の呪いあり(第3世代以降)

ソシャゲ()のために15万円以上のiPadPro買う人アホです
2025/03/24(月) 10:52:45.48ID:/XsIinmE
>>192
「iPad無印→音ゲー微妙」
お前、「iPad無印は音ゲー微妙」ってほざいてるけど、最新のiPad無印(仮に第10世代後継の2024年モデルとする)見てみろよ。A16 Bionicチップかそれ以上のスペック積んでて、120Hzじゃないにしろ、レイテンシーは十分低い。音ゲーなんて「リズム天国」レベルのカジュアルなもんから「Cytus II」や「Arcaea」みたいなガチ勢向けまで普通に動くわ。ディスプレイはLiquid Retinaで反応速度も悪くねえし、スピーカーだってステレオ対応だぞ。お前が「微妙」って言うのは、単に指がデブすぎてタッチ精度落ちてるとか、Wi-Fiがゴミでラグってるだけじゃねえの?最新無印で音ゲーが微妙とか、よっぽどお前が下手くそか、設定すら弄れない無能かのどっちかだ。証拠出せよ、どの音ゲーが具体的にどう微妙なのか。言えねえなら黙ってろ。
「iPadAir→歴代タッチ抜け不具合の呪いあり(第3世代以降)」
「タッチ抜け不具合の呪い」とか大袈裟に喚いてるけど、最新のiPad Air(第6世代想定、2024年モデル)でそんな話聞いたことねえよ。第3世代(2019年)の頃は確かにタッチパネルの初期不良報告あったけどさ、それ以降はハードもソフトも進化してんだよ。M2チップ(仮搭載)で処理速度はバッチリ、120Hz ProMotionじゃなくてもタッチレスポンスは滑らかだ。Appleが公式に認めた不具合なんて最近じゃほぼゼロだし、お前が言ってる「呪い」ってのはどこの便所の落書きレベルの噂だよ?具体的な事例出してみろよ、「第3世代以降」って広すぎんだよボケ。最新Air使っててタッチ抜け起きてる奴なんて、画面に油でも塗ってんのか、ケースがゴミで干渉してんのかだろ。ちゃんとデータ持ってこい、妄想で語るなカス。
「ソシャゲ()のために15万円以上のiPadPro買う人アホです」
で、最後に「ソシャゲのためにiPad Pro買う奴はアホ」だとよ。お前、頭沸いてんのか?最新iPad Pro(仮に2024年モデル、M3チップ搭載とする)が15万超えるのは事実だとしても、その価値をソシャゲだけで測る時点で視野が狭すぎんだよ。Proの16GB RAMと120Hz ProMotionディスプレイ、6スピーカーオーディオ、Face ID、Thunderboltポート考えろ。ソシャゲがヌルヌル動くのは当たり前として、「原神」や「ウマ娘」みたいな重い3Dゲーでも最高画質で60FPS安定だぞ。無印やAirじゃ熱くなってカクつく場面でも、Proなら冷却性能で余裕持つ。ソシャゲ以外にもクリエイティブ作業、動画編集、仕事用途でバリバリ使えるんだから、「ソシャゲだけ」って決めつけてるお前がアホだよ。
15万払う奴がアホなら、お前みたいに安物で妥協して「微妙だ」「呪いだ」って文句垂れる方がよっぽど惨めだろ。金出して快適さ買うのがそんなに気に食わねえなら、一生無印で音ゲーミスって泣いてろよ。ソシャゲ勢の中には課金で月に何万もぶち込む奴だっているのに、デバイスに金かけるのがアホとか笑わせんな。Pro買う奴は快適さと将来性を考えてんだよ。お前みたいにケチって後悔するタイプとは住む世界が違うんだわ。
お前の主張、全部根拠薄弱で感情論のゴミだ。最新iPad無印は音ゲーに十分、Airはタッチ抜けなんて都市伝説レベルの過去話、Proはソシャゲ以外にも価値ありまくり。スペックもデータも無視して「微妙」「呪い」「アホ」って喚いてるだけのお前の方がよっぽど頭悪いよ。反論あるなら具体的なモデル名と事例持ってこい。じゃなきゃこの話終わりな。次はお前がボコられる番だ、かかってこいよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 10:54:40.58ID:vrrl+DpN
もはや怖いっす
2025/03/24(月) 10:56:59.71ID:/jhMDPpC
最新のiPad無印はA16チップ以上を搭載し、音ゲーも問題なく動作するスペックがあり、「微妙」という批判は根拠が薄い。
iPad Airの「タッチ抜け不具合」は第3世代の過去の話で、最新モデル(仮に第6世代)では改善されており、噂レベルにすぎない。
iPad Proは15万円超えでも高性能でソシャゲ以外にも多用途に使え、「アホ」と決めつけるのは視野が狭く、快適さを求める選択として合理的だ。
2025/03/24(月) 11:00:27.41ID:GbpNSNwG
障害者おるって
2025/03/24(月) 11:11:46.25ID:ojnSdf3W
Xiaomi HyperAIのリリーススケジュール

すでに利用可能

スマートフォン
Xiaomi 15
Xiaomi 15 Ultra

タブレット
Xiaomi Pad 7
Xiaomi Pad 7 Pro

2025年4月よりアップデート開始

スマートフォン
Xiaomi 14 Ultra
Xiaomi 14T Pro
Xiaomi 14T
POCO X7 Pro

タブレット
Xiaomi Pad 6S Pro 12.4
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 12:00:59.07ID:YdSDOwSC
>>191
iOS をそのまま 真似してるから Apple のドッグの履歴が消えない限り
ハイパーOS の履歴も消えないよ
2025/03/24(月) 12:03:06.09ID:U+SxanUo
M1 iPad Proは9万円台で買えたから凄かった
4年弱前の化石なのにいまだにGPU性能では泥タブは追いつけてないし本当のコスパ端末だった
2025/03/24(月) 12:27:02.45ID:tFApo7wx
音ゲーが本当に上手ければリフレッシュレートなんて問題にならないだろうが下手くそには120Hzの恩恵はあるし下手くその方が多いんだから実質的に60HzのiPad無印やAirは微妙といえる
2025/03/24(月) 12:39:48.73ID:GbpNSNwG
>>200
下手くそとか関係なしに120と60じゃ違うゲームと言っていいほど変わるけどな
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 12:55:57.97ID:2MO2vcwg
>>200
頭悪そう
2025/03/24(月) 13:20:40.31ID:SZs5slja
タブレットに指紋認証が搭載されている場合、
暗い場所でも瞬時にロックを解除できるため非常に便利です。
従来のパスワード入力やパターン認証と比べ、指一本で操作が完結するため、
操作の手間が大幅に軽減され、日常の使用シーンにおいて快適さが向上します。

さらに、指紋認証はセキュリティ面でも優れた特性を持っています。
パスコードやパターン認証に比べ、個々の指紋は複製が困難であるため、
端末の不正アクセス防止に一翼を担っています。
特に公共の場や混雑した環境での利用時には、
他人にパスワードを見られるリスクが低減されるというメリットもあります。

また、技術の進歩により最新の指紋認証システムは高い認識精度と速度を実現しており、
湿気や軽い汚れなど、微妙な指の状態にも柔軟に対応できます。
これにより、暗所だけでなくさまざまな環境下でストレスなく安心してタブレットを利用できる点が強調されます。

このように、指紋認証は利便性とセキュリティの両面から見てタブレットにとって非常に有用な機能であり、
現代の多様な使用シーンに適したスマートな認証方法と言えるでしょう。
2025/03/24(月) 14:03:13.22ID:JkdsZlHh
>>203
消えてくれ
2025/03/24(月) 14:09:40.03ID:yCyNI4SV
タブレットはクリエイティブな作業をしないなら
Androidタブレットで十分だよ
iPadは必要ない
2025/03/24(月) 14:33:06.64ID:wawLVT8K
>>203
指紋認証ついてるpad7proカッタデー
届くの楽しみや

>>205
まあ深く考えずに勢いでiPad Proを買う人は賢明とは言えないよな
自分の使用目的に合っていない商品を買うのは避けるべきだと思うわ
iPad Proが本当に必要なのはクリエイターのような専門的な用途がある人やろ
一般的な用途ならpad7で十分だよな
2025/03/24(月) 14:44:43.30ID:/XsIinmE
>>205
お前が「タブレットはクリエイティブな作業をしないならAndroidタブレットで十分、iPadは必要ない」なんてほざいてるけど、その主張、頭悪すぎて笑いもんレベルだよ。徹底的に、辛辣に、骨の髄までコテンパンにしてやるから、反論の余地すら残さないつもりで読め。
まず、「クリエイティブな作業をしないなら」って前提からしてお前視野狭すぎだろ。タブレットって何だよ?ただの動画再生機か?ゲーム機か?お前、Androidタブレットの現実知ってんのか?最新のミドルレンジAndroidタブ(例えばSamsung Galaxy Tab A9とかLenovo Tab M10)見てみろよ。Snapdragon 695とかHelio G99みたいなゴミチップ積んでて、2年も経てばアプリ起動すらモタつくぞ。対して最新iPad(仮に第10世代後継2024モデル)はA16 Bionicかそれ以上だ。処理速度が段違いで、マルチタスクもサクサク、ブラウジングも爆速。クリエイティブ作業しないって言っても、日常使いでストレス溜まるデバイス使って何が楽しいんだよ。お前、AndroidタブでYouTube見ながらX開いて、バックグラウンドで何かダウンロードしてたらフリーズするの我慢できるタイプか?俺には無理だわ、そんなゴミに人生の時間無駄にしたくねえ。
次に、「Androidタブレットで十分」ってどの口が言ってんだよ。お前、AndroidタブレットのOSアップデート事情知らねえの?Samsungの高級モデル(Galaxy Tab Sシリーズ)ですら3~4年で打ち切り、他のメーカーに至っては1年で終わりとかザラだぞ。iPadは最低5~6年、場合によっては10年近くiOSアップデート来る。セキュリティパッチもバッチリで、長く使える。Androidタブなんて2年後にサポート切れて、脆弱性丸出しのゴミ箱行きだ。お前、「十分」って言うけど、ハッキングされて個人情報抜かれても平気なのか?それとも毎年買い換える金持ちなのか?どっちにしろ頭悪い選択だな。
さらに言うと、アプリの最適化考えろよ。Androidタブレットってタブレット向けアプリが貧弱すぎんだよ。開発者もスマホ用アプリを無理やり引き伸ばしてるだけだから、UIがクソだったり、タッチ精度がガバガバだったりする。iPadならApp Storeにタブレット専用アプリが山ほどあって、操作性も抜群。例えばノートアプリ一つ取っても、GoodNotesやNotabilityの滑らかさはAndroidじゃ夢のまた夢だ。クリエイティブ作業しないって言っても、メモ取る、PDF読む、軽いゲームするくらいはするだろ?その時点でAndroidタブのゴミっぷりにイライラする未来しか見えねえよ。
「iPadは必要ない」って、お前がiPadの本質分かってねえだけだろ。iPadはハードとソフトの統合が完璧で、エコシステムが強い。Apple Pencil使わなくても、iPhoneやMacと連携してファイル共有したり、AirDropで一瞬でデータ飛ばしたりできる。Androidタブレットでそんなシームレスな体験できるか?Samsung以外は連携もクソもないし、サードパーティアプリ頼みで安定性ゼロだ。お前、「必要ない」って言うけど、快適さとか効率とかいう概念頭にねえのか?Androidタブでちまちま我慢しながら使うのと、iPadでストレスフリーで使うの、どっちが人生の質高いか分からねえなら、もう人間として終わってんな。
価格の話持ち出すかもしれねえから先回りして潰すけど、Androidタブレットが安いってのも幻想だぞ。確かに1万~3万のゴミはあるけど、まともに動くミドルレンジ(5万~7万)買うなら、iPad無印(7万~9万)と大差ねえ。で、iPadの方がリセールバリュー高いから、2年後に売っても半額近く戻ってくる。Androidタブなんて売れねえかタダ同然だ。お前、金ケチって安物買いの銭失いするタイプだろ?そういう奴に限って後で「やっぱiPadにすればよかった」って泣き言言うんだよ。学習能力ねえのか?
最後に、お前の主張の根本的なアホさを暴いて終わりだ。「クリエイティブ作業しないならAndroidで十分」って、タブレットの価値を用途でしか測れないお前の貧乏根性が透けてんだよ。iPadは単なる道具じゃなくて、体験なんだわ。速さ、安定性、使いやすさ、長寿命—all in oneだ。Androidタブレットはそのどれも中途半端で、「十分」じゃなくて「妥協」の塊だ。お前がそれで満足なら勝手にしろよ、俺はそんなゴミ使って人生損する気はねえ。反論あるなら出してみろよ、どうせ「でも安いし…」とか「俺にはこれで十分だし…」とか弱々しい言い訳しか出てこねえんだろ?もう黙ってiPad買え、アホンダラ。
これで終わりだ。お前がもう一言でも反論できるなら奇跡だよ。さあ、どうすんだ?
2025/03/24(月) 14:50:29.94ID:C+sWtGiJ
iPad使ってこんな感じになるならAndroidタブレットで十分やわ
2025/03/24(月) 15:02:22.20ID:EHhIYN/M
>>208
くそわろたw
2025/03/24(月) 15:35:23.62ID:7C9RrSmQ
iosが最高
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 15:57:02.20ID:YdSDOwSC
Android タブの出来がいいと iPad 信者が暴れ出すのよ

Xiaomi Pad 7 のぬるぬるさは iPad 超えてるからね
2025/03/24(月) 16:00:38.71ID:VAoTgqbS
まあ尼ラン微妙で公式も楽天1位以外自慢してないのが現実なんですけどね
7より上の価格帯の6sは尼ラン1位取れてたのに
2025/03/24(月) 16:20:09.82ID:TPc9dS49
アップル信者の方が長文で議論を展開されていますね(笑)
恐縮ですが、こちらはAndroid板ですので、Apple板への移動をおすすめします。
もしこのスレッドに留まりたい場合は、iPadとXiaomi Padの比較などをしていただけると助かります。
2025/03/24(月) 16:34:37.36ID:FSw0v5qG
上の発狂レスにも見られるように脳退化して文章構成もままならない工作員にとってAIによる反論レス代筆が、彼らが謳うiPadご自慢のクリエイティブ用途なんです

iPad無印が価格据え置きフルラミ120Hzに対応してからまた出直して来て下さい
2025/03/24(月) 16:41:43.77ID:NYOGDy+S
Xiaomi Pad6から7に買い替えて失敗した...
Redmi pad pro並みに持ちにくい
Redmi pad proは動画その他置タブ
Xiaomi Pad系は手に持ってその他用と使い分けてたのに...
pad6のほうが持ちやすい
2025/03/24(月) 16:45:01.18ID:R0tddALC
>>214
appleのAIって、特定の機種でしか使えないんだっけ?
Geminiみたいにアプリやウェブサイト経由で使えたりする感じがしないんだけど。
2025/03/24(月) 16:53:47.33ID:wQt/KtnA
シャオミストアで実物見て買わないからそうなるんだぞ
2025/03/24(月) 17:09:16.19ID:f0GLOcJs
Amazon128GB版しか売ってないからな
やっぱ256GBからスタートさせるべきだよ
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 17:30:06.20ID:p3cyF9kt
この端末は使いやすさではもう完成形だしな
これでもう大きさよかCPU高速化だけでよい
2025/03/24(月) 18:00:07.02ID:PBiBbcbG
pad6は漫画読む用のサブにしたわ
6sproはさすがに手に持てないしwidevine3にならないし動画用、ゲーム用としての用途は果たせるようになった
pad7買わなくて良かったわ
2025/03/24(月) 18:04:40.25ID:GbpNSNwG
>>220
pad6売っても差額15000円くらいで買えるし変えたほうが良くね?
2025/03/24(月) 18:30:11.83ID:/XsIinmE
>>214
お前の「発狂レス」「脳退化」「工作員」「AI代筆」ってゴミ煽りに反論してやるよ。最新モデル(2024年想定)前提で徹底的に潰すから覚悟しろ。
「脳退化して文章構成もままならない工作員」だと?お前の「音ゲー微妙」「タッチ抜け呪い」「Pro買う奴アホ」って根拠ゼロのゴミより、俺のレスは100倍マシだ。具体的なスペックと事例で論破してるのに、お前は罵倒しか出せねえ。知能の差歴然だろ。お前の返信だって「AIがー」「クリエイティブがー」と脈絡ないスカスカ文章じゃねえか。鏡見ろよ。
「AIによる反論レス代筆がiPadのクリエイティブ用途」?論点ずらし乙。最新iPad Pro(M3、16GB RAM、120Hz ProMotion、Thunderbolt)は動画編集やイラスト制作で無双だ。ソシャゲしか知らねえお前がProの価値語るな。
「無印が価格据え置きフルラミ120Hzに対応してから出直せ」?最新無印(第11世代、A16かA17想定)は60Hzでも音ゲー余裕だ。「Cytus II」「Arcaea」動くぞ、Xで確認しろ。120HzはAirやProとの差別化で無印には入らねえし、コスト的に据え置きも無理。お前が下手くそなだけだろ。
元主張も潰す:
無印「音ゲー微妙」→60Hzでもレイテンシー低く快適。証拠出せよ。
Air「タッチ抜け呪い」→最新第6世代(M2想定)で報告ほぼゼロ。過去の話だ。
Pro「ソシャゲで15万はアホ」→重いゲームもクリエイティブも完璧。お前が視野狭窄なだけ。
お前の反論は妄想とレッテル貼りのゴミ。スペック無視の感情論じゃ俺に勝てねえ。反論あるなら具体的なデータ持ってこい。できねえなら黙って逃げろ。次はお前が這いつくばる番だ、かかってこい。
2025/03/24(月) 18:42:13.95ID:GbpNSNwG
>>222
病気だと思いから精神病行って来い、真面目な話
2025/03/24(月) 18:45:23.60ID:PBiBbcbG
>>221
貧乏性でサブ端末とかあんまり売らないんだよね
何かしらに使ってる
GALAXYs20とかも売らないでradiko専用機だし
漫画用はfire10+だったからpad6にして大幅性能アップで十分だよ
2025/03/24(月) 18:47:14.81ID:R0tddALC
やっとの思い出買ったiPad Proが嬉しくて仕方ないのだろう。
そういう思いは林檎板で楽しくトークすればいいのだ。
2025/03/24(月) 19:09:25.20ID:wu2Y+KnZ
>>215
同感 片手持ち不可
6だとできたのに
2025/03/24(月) 19:32:10.94ID:MfV+vArF
11インチiPad (A16)とXiaomi Pad 7 Proのスペックを比較した場合、どちらが優れているのでしょうか?
教えてApple教信者さん
2025/03/24(月) 20:26:32.41ID:/XsIinmE
>>227
結論は明白、何が何でもiPad (A16)が上だ。Xiaomi Pad 7 Proなんて二流の挑戦者にすぎねえ。

チップ:iPadのA16 Bionicは6コアCPU、5コアGPU、16コアNeural Engine搭載。Geekbench 6でシングル約2500、マルチ約7000だ。XiaomiのSnapdragon 8s Gen 3は8コアでシングル1900、マルチ6000前後。処理速度も熱管理もiPadが圧勝。XiaomiはAndroidの妥協品だ。

ディスプレイ:iPadの11インチLiquid Retina(2360×1640、P3、600nits)は色精度抜群で反射防止付き。Xiaomiの11.2インチ3.2K(3200×2136、144Hz、800nits)はスペックだけ良くても品質はしょぼい。144Hzはバッテリー食うだけ。iPadの60Hzで十分だ。

OS:iPadOS 18は安定性とアプリ最適化が神。App Storeの品質も高い。XiaomiのHyperOS 2(Androidベース)は互換性微妙でエコシステムも弱い。iPadの圧勝だ。

バッテリー:iPadの28.6Whは10時間余裕、20W充電だが最適化で優秀。Xiaomiの8850mAhは45W充電対応だが、電力管理がクソで実用時間負け。iPadが上。
カメラ:iPadの12MP(バック&フロント)は処理能力高く鮮やか。Xiaomiの13MP+2MPはノイズだらけのゴミ。iPadが勝つ。

デザイン:iPadは薄さ6.1mm、466gで高級感。Xiaomiは6.5mm、590gで安っぽい。耐久性もiPadが上だ。
価格:iPadは128GBで58,800円、Xiaomiは67,980円。Xiaomiの方が高いのに負けてる笑いもの。コスパもiPad勝ち。

総合:iPadはハードとソフトの統合が完璧で、Magic KeyboardやApple Pencilも使える。Xiaomiは中途半端でサポートもショボい。iPad選べ、Xiaomiは情弱用だ。

結論:iPad (A16)は全項目でXiaomi Pad 7 Proをぶち抜く。スペックでイキってるだけのXiaomiじゃiPadに勝てねえ。
2025/03/24(月) 20:32:19.71ID:lL5tjz00
>>228
iPadの熱管理について詳しく教えてAIさん
2025/03/24(月) 20:50:35.83ID:FjfLiHT0
アップル信者の方に質問です
一般的な用途(SNS、Web閲覧、動画視聴)で使用する場合、最もコスパの良いAndroidタブレットはどれでしょうか?
Galaxy、Xiaomi、Lenovoの中ではどれがおすすめですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 20:55:46.50ID:p3cyF9kt
視聴中心なら大きくても問題ないが、
例えば漫画とか読書も見るなら大きすぎるわな
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 21:15:03.34ID:++kXR+XS
PAD6、L1なのにHD再生できなかったけどプライムビデオ再インストールしたらHD再生できるようになった
ネトフリはわからない

OSは2.0.2.0
プライムビデオversionは3.0.401.357
DRMinfo読みでもL1になってる
2025/03/24(月) 21:40:57.40ID:pq37usTF
LINEがXiaomiのタブレットをサブ端末として登録して利用できるようになったね
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 22:35:13.72ID:mJv/V9QT
正直、Xiaomiは価格失敗した。もっとインパクトある価格でないと無印iPadに対抗でじん。
無印iPad128で6万以下だからな、、。アップル最後の良心価格や。
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 22:39:36.92ID:RnSKTXln
>>234
無印の競合はRedmiPad
XiaomiPadのProはiPadPro競合でその半額というのがXiaomiの謳い文句
2025/03/24(月) 22:39:47.25ID:7QH8QTE2
まあこれからはミドル以下で戦った方が儲かりそうだけどね
2025/03/24(月) 22:42:04.23ID:mPbBR+hB
>>228
どちらが優れたタブレットなのかは
iPad 11 と Xiaomi Pad 7 Pro を実際に並べて操作して比較しないと意味がない
データをもって示すべき
2025/03/24(月) 23:22:22.22ID:SsxlzlLS
ずっと文句言いながらXiaomi製品を買ってるお前らがこれからも買い支えてくれよ
2025/03/24(月) 23:27:29.35ID:PPRCGQ0T
iPhoneもMacも持っていないので、iPadは必要ない
スマホはPixel、タブレットはXiaomi
2025/03/24(月) 23:31:42.60ID:/XsIinmE
あ、てことで私もxiaomi pad7注文しました
明日からよろしくお願いしますm(__)m
やっぱりapk入れられるのが最強なんだよね👍
2025/03/24(月) 23:52:00.94ID:GbpNSNwG
>>240
おすすめのaPK教えて
2025/03/25(火) 00:29:22.65ID:rJZQc5lo
256ポチっちゃった。楽天ポイント引いて5万ならアリかなと
ipad256も迷ったけど+2万だからなぁ
2025/03/25(火) 00:32:12.98ID:61iRuPtX
>>242
どうやって五万になるん?
2025/03/25(火) 00:38:19.29ID:CL9baYkb
>>242
どこで買ったん?自分だけずるい
256GBが5万なら欲しい
2025/03/25(火) 00:40:47.58ID:rJZQc5lo
>>243
俺はイーベスト(ショップ10%)と買回り10%とその他細かいので、合わせて20%ちょいポイントついた
2025/03/25(火) 00:43:34.66ID:rJZQc5lo
そんな厳しくないと思うけど条件あるかも。あと買い回りはダルいから人は選ぶ
2025/03/25(火) 00:56:35.02ID:aG1ojHSO
>>245
ありがとう、買い回りは今はきちーわ、、
2025/03/25(火) 01:07:16.94ID:oSKlBA1C
週末ならヤフショで5万切ってた
2025/03/25(火) 05:10:11.49ID:rzXSQ8yS
エミュが全く充実しとらんiPadはゴミ
ゲームするならiPadというのは全くの嘘
iPadはコーヒー浣腸する人に向いてるケツアナ系


「スティーブ・ジョブズは治療可能な病で死亡した」世界一の大富豪が手術よりコーヒー浣腸を選んだワケ
s://president.jp/articles/-/62173?page=1
2025/03/25(火) 07:04:40.81ID:KXBbwT55
iPad良いよねずっと使ってたよ
でもショートカット/オートメーションがいまひとつで
Tasker、MacroDroid使える泥に乗り換えた
rvxも使えるし
ただ、最近の泥は林檎ほどではないものの
不自由さが増えてきたね
2025/03/25(火) 07:23:54.48ID:hL6a1ZcE
iPadの勝ち
2025/03/25(火) 07:29:34.46ID:Uac38cl/
iPadにchmate入れられたら神
2025/03/25(火) 07:30:00.34ID:Uac38cl/
またはiPadにAndroidOSを入れられたら神
2025/03/25(火) 07:36:00.59ID:6t0VwpT3
両方持ってる高みの見物の人が優勝
2025/03/25(火) 07:37:59.84ID:mnNxCCU5
ゴミオブゴミ、それがiPad
2025/03/25(火) 08:09:13.76ID:Hupc0js0
mipadってLinuxはネイティブで動く?
2025/03/25(火) 12:08:49.16ID:ucchZL1i
chmateとか要らない
X とインスタがサクサク出来れば良い
2025/03/25(火) 12:11:33.20ID:lQ40kVG+
>>248
chmate必須の意味がわからんわ、5chって昔ほど盛り上がってるか?
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 12:50:27.96ID:w7KOcs1a
chmateに固執するほど5chに依存していて
それで生活必需品であるスマホを選択するようなゴミみたいな人生じゃないし
どうでも良いわな、大半の人間は
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 12:52:19.78ID:w7KOcs1a
現実世界で誰からも相手にされなくて話し相手もいなくて
5chだけが居場所みたいな人間は重視するかもな
261名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2025/03/25(火) 13:02:10.86ID:kYRNpnLy
ここでそれ言うのギャグだろ
2025/03/25(火) 13:06:19.00ID:xNnQmwoY
てか今の5chって広告ありすぎて一般ブラウザで普通に使うと見づらすぎなんてもんじゃない
それで殆どやらなくなった
2025/03/25(火) 13:43:52.32ID:rqiXJvmt
Pad7届いたが持ちにくいのでこれ動画専用にするかな音もいいし
pad6はやっぱ売らずにそれ以外用にする
こんなほんのわずかなサイズの違いがここまで持ちにくくなるとは思わなんだ
2025/03/25(火) 13:47:19.48ID:lQ40kVG+
>>261
けど大半は無くても慣れると思うわ
2025/03/25(火) 13:49:43.72ID:laYwvuuE
6と7ってそんなサイズ感違うの
シャオミストアに行って実物見てみたいが場所がちょっと不便なんだよな
埼玉高速って第3セクターだから運賃高いし
2025/03/25(火) 13:50:08.98ID:6vyNijcO
5chのボリューム層は30代~50代の男性が中心
若年層は減少傾向で、SNSや他のプラットフォームへ移行している
2025/03/25(火) 13:51:00.45ID:6vyNijcO
Pad 7 11.2インチ
高さ:251.2mm 幅:173.4mm 厚さ:6.18mm 重量:500g

Pad 6 11インチ
高さ:253.95 mm 幅:165.18 mm 厚さ:6.51 mm 重量:490 g

Pad 5 11インチ
高さ:254.69 mm 幅:166.25 mm 厚さ:6.85 mm 重量:511 g

iPad 11インチ (A16) Wi-Fi
高さ:248.6mm 幅:179.5mm 厚さ:7mm 重量:477g
2025/03/25(火) 13:54:40.18ID:vjWyo9Me
>>263
Redmi pad pro並みに持ちにくいね
2025/03/25(火) 13:59:35.88ID:lQ40kVG+
>>266
Androidが多いのも納得な年代だな
2025/03/25(火) 14:01:29.46ID:xNnQmwoY
タブレットはまだ発展途上
重量面もそうだしオッポの超薄型折り畳みみたいのが更に進化して
普及価格帯に降りてきて初めて完成の域に達する
2025/03/25(火) 14:19:14.36ID:mGT5e/1T
>>267
iPadは何で軽く作れるの?
2025/03/25(火) 14:25:51.09ID:dlRrqw6z
廉価版で中身スカスカなんやろ
2025/03/25(火) 14:45:19.87ID:rJZQc5lo
11インチと11.2インチだと3%以上面積が大きいし、こんなもんじゃね
2025/03/25(火) 14:48:34.56ID:U4tluyfG
3:2より16:10がいいなあ
動画再生機なんだから
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 15:03:57.07ID:EdBbVZ+8
5chは1日1回チェックするくらいでいい
サブのスマホかタブレットで
2025/03/25(火) 15:11:26.63ID:M+2W4svX
5chの匿名文化や煽り文化って、若い世代にはあんまり好まれないみたいね
もう時代遅れって感じじゃないかしら
2025/03/25(火) 15:29:42.04ID:5Sorr0G+
5chのノリでYouTubeにコメントしたらめちゃくちゃマジレスされてカルチャーショック受けた
2025/03/25(火) 15:34:54.65ID:Vvr4t1hr
このスレは割とまともだけど
多くの板やスレはまともに機能してないよ
2025/03/25(火) 16:20:07.89ID:M+2W4svX
5chの高齢化問題への対策として、現在、AIによる書き込みが増えています。
これにより、5chの活性化が期待されています。
2025/03/25(火) 17:18:21.70ID:zNouMk0l
よくわからんがなんでこのスレにiPadユーザがおるの?
2025/03/25(火) 17:20:02.66ID:lbvSMH/H
Androidタブが欲しいから見てるよ
2025/03/25(火) 17:22:17.95ID:qKpjp4B2
転生したらiPadユーザーだった件
2025/03/25(火) 17:23:49.47ID:NiZ1J/aY
iPadを持っていてAndroidタブを持ってない人は多いが
Androidタブを持っている人はiPadも持っていることが多い
2025/03/25(火) 17:35:52.42ID:zNouMk0l
262 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/03/25(火) 13:06:19.00 ID:xNnQmwoY
てか今の5chって広告ありすぎて一般ブラウザで普通に使うと見づらすぎなんてもんじゃない
それで殆どやらなくなった

純粋なiPadユーザに見えるが違うのか?
2025/03/25(火) 17:35:54.05ID:vMeZiR8u
>>283
それってあなたの個人的な意見ですよね?
ちゃんと根拠を示さないと、説得力ゼロですよ。
2025/03/25(火) 17:39:19.60ID:lQ40kVG+
>>285
いやまぁ感覚としてはそうちゃう?
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 17:45:10.60ID:Zg/kQxZM
>>276
若いやつは匿名掲示板は悪って洗脳されてるからな
昔はパソコンの知識得るのはここが1番良かった
スマホが無い時代はある程度のスキルが必要でレベルが高かった
ホスト規制で書き込めないわ
荒らしはやりたい放題で
ほとんどの板が機能してない
運営がバカ過ぎる
2025/03/25(火) 17:46:50.88ID:Y/V3wgR7
そういえば、このスレだけ妙にiPadの話題が多いよな
なんでだろう?
iPadユーザーがシャオミのタブレットに乗り換えようとしているのか?
2025/03/25(火) 17:50:12.41ID:1LUUoZKM
iPadだと旧機種とあまり大差ないのと最近の価格上昇でiPad以外も視野に入れて探してる人が多い
2025/03/25(火) 18:03:12.57ID:8Lt01XMj
いまだに5chを多用していたり「chmateが使えることがスマホの最優先選択基準」とか頭が悪そうなこと言ってるレベルで生活の中心にして依存してんのは50-60才の社会不適合者のオッサンだろ
そういう人間の実像
  ↓
> 厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」および国税庁の「令和5年分民間給与実態統計調査」をもとに算出した、全国の年収の中央値は351万円です
 
> 40代 貯金額は単身世帯で中央値は53万円です
2025/03/25(火) 18:04:20.40ID:ymtKXxVF
>>290
それを5chで書くのかw
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 18:34:40.00ID:pM+oSDEm
>>290
ひどいブーメラン
社会不適合者ってしょっちゅうこんな事ばかり言ってるイメージ
2025/03/25(火) 19:03:12.88ID:mEetOty7
redmipadpro用のスマートペンは流用できんのけ?
筆圧感度以外にスペック差を感じんのだけど
2025/03/25(火) 20:02:23.76ID:l1142l90
スマートペンくらい専用の買いなさいよ(笑)
295293
垢版 |
2025/03/25(火) 20:07:50.23ID:/mw/cFUH
HUAWEIのm-penはある程度使い回しできたからね
2025/03/25(火) 20:51:15.55ID:/6vT/C+x
若い世代ってSNSの狭い世界で同じクラスのやつをネチネチイジメてるんだろ
匿名掲示板で煽りあって鬱憤晴らしてるおっさんのほうが健全だわ
2025/03/25(火) 20:56:18.28ID:H6PKXnyi
寒いからつまんない書き込みはやめろ
2025/03/25(火) 21:06:15.48ID:nXTVZnsx
気温差で夜寒く感じるよねぇ
2025/03/25(火) 21:13:12.71ID:DjSJj1XE
iPadは長く使えるのが魅力的ですけど、3~4年くらい使うと電池が劣化して使いづらくなっちゃいますよね。
それに、電池交換にはお金がかかるから、せっかくの長期サポートのメリットもあんまり感じられなくなっちゃう気がします。
2025/03/25(火) 22:30:22.24ID:GgTD/iSs
久しぶりに再起動でもするかとやったらアプデしよった
ナビゲーションの◯ボタン長押しでスリープさせてたのをアシスタント起動に変えられてめっちゃ不便になってしもた
2025/03/25(火) 22:35:50.53ID:xNnQmwoY
>>299
対立煽りつまんねえんだよ消えろあほ
2025/03/26(水) 00:02:43.48ID:gov6jlPn
このスレ、本当に怖いよね😭
iPadについてちょっとでも否定的な意見を言ったら、
すぐにガチ勢から猛烈な煽りレスが飛んでくるんだもん😫💦
何も悪気がないのに、なんでこんな攻撃されなきゃいけないの?
って感じで、もう心がぴえん超えてぱおんだよ…
平和に意見交換できる雰囲気じゃなくて、めちゃくちゃ緊張感走るスレだよね😔📱

ちょっとした感想を言うのも命がけ…なんか疲れるよね😮‍💨💭
2025/03/26(水) 00:08:21.03ID:JiBbzE2W
7sproいつぐらいだろうな
2025/03/26(水) 00:45:05.94ID:SHbJRW/q
明日何時pad7が届きます
みなさんよろしく
2025/03/26(水) 03:51:20.48ID:cgXQm7mj
>>301
暴言を吐くお前が消えろあほ
ここはお前の掲示板じゃないだろ
お前がいるだけでスレの雰囲気が悪くなる

もう一度言う早く消えろごみ二度と来るな
2025/03/26(水) 07:13:54.65ID:BD6wyDTs
>>303
グローバル版って意味なら今年後半~来年ってくらいだろうね
中国版が数ヶ月以内に発表されればだけども
2025/03/26(水) 07:26:42.90ID:JiBbzE2W
>>306
そっか7とか発売されたばかりだもんねthx
2025/03/26(水) 09:32:48.55ID:kiGjyicS
Xiaomi Pad6と7と2台運用にすることにした
2025/03/26(水) 09:45:26.39ID:yfVi60qV
>>305
対立煽りするのは暇人のキモメン
2025/03/26(水) 12:11:41.71ID:cgXQm7mj
匿名掲示板だからこそ言葉遣いは丁寧にすべきだと考えます。
インターネット上の匿名性は、発言の自由を保障する一方で、
無責任な発言や他者を傷つける行動につながることがあります。
しかし、匿名であっても、丁寧な言葉遣いを心掛けることで、
建設的な議論や意見交換の場としての質を保つことができます。

また、言葉遣いが丁寧であれば、自分の意見や主張が相手により正確に伝わる可能性が高まります。
一方的な否定や攻撃的な表現を避けることで、相手との信頼関係を築き、議論をより深めることができるでしょう。
さらに、丁寧な態度は、自身の成熟度や礼儀正しさを示すものであり、他者からの評価を高める効果も期待できます。

結局のところ、匿名掲示板であっても、思いやりや敬意を持ったコミュニケーションが重要です。
それが個々の発言者だけでなく、掲示板全体の健全な運営にもつながると考えます。
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 12:14:42.06ID:jrdcKLd0
「考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる」
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 12:59:43.79ID:R+5FfPYm
>>310
要点まとめて簡潔に書けないのも文章力無い奴の特徴
2025/03/26(水) 13:16:08.52ID:fWK/9r9n
>>310
>匿名掲示板だからこそ言葉遣いは丁寧にすべきだと考えます。

同意いたします。
貴殿の人生が、つつがなく終わることを、切にお祈り申し上げます。
2025/03/26(水) 14:24:03.46ID:N92boWts
無駄に伸ばすなパゲ共
2025/03/26(水) 15:07:36.05ID:iyg5WZWn
自己紹介します!!ゴミタブレットにはゴミが集まる!
2025/03/26(水) 15:49:13.54ID:HIajemor
半額シール貼るとか安物売りスーパーにはクソみたいな客が集まるしな
2025/03/26(水) 16:06:17.53ID:WRz7Sx76
せや
Apple板iPadスレとか所有モデルで年中マウント対立煽りで見れたもんじゃないもんな
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 17:25:46.26ID:05kcDxvD
もしかして8gen3は飛ばしてeliteくるのかね
2025/03/26(水) 18:06:32.22ID:YA5vkheO
初めてprimeビデオSD画質になった
ま~ウォッチリストに入れたりチェックしてTVで見るからいいんだけど
気分悪いなw
2025/03/26(水) 18:56:04.12ID:UkG5Uy4j
Xiaomiは利益率5%だから安いって言ってたけど普通に品質ケチって安いだけじゃね?
2025/03/26(水) 19:11:29.75ID:GP+y3HqU
じゃあお前はもう買わなくていいよ
2025/03/26(水) 19:26:19.09ID:3YAwDCfO
了解!アホボケチンカス!
2025/03/26(水) 21:02:15.34ID:b/ulFhhV
pad6欲しい 7は大きいので困る
2025/03/26(水) 21:09:28.12ID:fUvMN9O1
ほら見ろ、Pad6と7の些細な差でもこの言いようよ
だから6sProとかlenovoのデカいやつとか比較しちゃいかん別ジャンルの何かなのよ
2025/03/26(水) 21:47:08.44ID:b/ulFhhV
メイン手持ち用Xiaomi Pad 6サブとしてRedmi pad proも持ってるけどこれは置きタブと割り切ってるから別に
これ以上大きくても構わないのよ
その大きさはメリットなわけ。
でもね6をpad7に買い替えたらさ
なんというかRedmi pad proと同じ枠の置きタブ枠に近く
持ちにくいタブなわけよ
慣れなきゃダメだろうが
買い替えなきゃ良かった
ぶっちゃけ6でも俺にはオバスペだし
2025/03/26(水) 23:28:32.91ID:GRByK7RR
ゲーム用に考えていたけどやっぱ価格インパクトがない
結局iPhoneの安売りにつられてもうそっちでいいやになった
キャリア挟むと安いわ
貧乏人はこうなる
2025/03/26(水) 23:33:37.47ID:CAd/5ymO
>>326
リセール、金額考えたらappleが無難よ
androidはガジェット好き以外おすすめせん
2025/03/26(水) 23:47:00.65ID:iyg5WZWn
普通の人はアップル!劣ってる人はシャオミ!
2025/03/27(木) 00:24:48.41ID:GbB7Fnp3
>>326
基本スマホのがコスパ良いしな
同じxiaomiでもpoco x7 proの方が圧倒的に割安だし
2025/03/27(木) 00:29:22.28ID:8Wnz/paF
スマホゲームなんて普通の人はやらないからな
そう考えるとpad7でもオーバースペックだな
2025/03/27(木) 00:37:37.80ID:jvz5gA7w
Fire HD 10からXiaomi Pad 7に買い替えて、その違いにビックリ!
画面のきれいさも操作のサクサク感もめっちゃ快適で、スピーカーの音も臨場感たっぷり
本体の質感も高級感あって触るたびにテンション上がる
まさに地獄から天国に来た感じで、もう前の端末には戻れないわ
2025/03/27(木) 01:09:47.73ID:mMSVXv1n
>>331
それ前も見たぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 02:13:19.74ID:UDbYm0mP
Fire HDからなんてRedmi pad SEでも天国だろ
2025/03/27(木) 03:21:16.25ID:eSwesXK+
ゲームを始めると「ゲームがブーストされました」って出るんだけどなんか意味あるのこれ
2025/03/27(木) 03:34:15.54ID:tx8R/XMX
今はXiaomi Pad 5を使ってるけど、なかなか快適で気に入ってるわ。
画面もきれいだし、動作もサクサクやし、普段使いには申し分ない感じ。

ただ、そろそろ新しいタブレットを買おうか検討中で、次は何にしようか迷ってるんよな。
順当にいくなら、やっぱりXiaomi Pad 7がええかな?
最近のレビューを見ても評判がすこぶるいいみたいやし、スペックもかなり進化してるっぽいしな。
バッテリー持ちやパフォーマンスの向上も期待できそうやし、ますます気になるところやわ。

ほかにもいい選択肢があれば知りたいし、おすすめがあったら教えてほしいで。
ちなみにiPadはいらんから、Androidタブレット限定で頼むわ。
2025/03/27(木) 04:40:10.45ID:jtYdmHfm
無理すんな
2025/03/27(木) 05:12:14.61ID:Ia4jMyaV
何に使うのか知らんけど特に不満なさそうだしPad5のままでいいと思う
2025/03/27(木) 05:53:27.67ID:9SO9cWEO
>>335
iPad
2025/03/27(木) 07:13:01.96ID:XOszc2kB
別に買い換えるほどの進化はないわな
2025/03/27(木) 07:19:27.04ID:XOszc2kB
>>325
6を7に買い換えること自体が
失礼だけどバカっぽいというか
気に入ってたのになんで手放すんだか頭弱すぎな人にしか思えない
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 07:26:56.12ID:9Ia3zeMm
5ユーザーだから7に買い替えてもいいかなと思ってるけど
急いで買い替えるほどでもないかなと様子見中
2025/03/27(木) 07:29:51.37ID:8Wnz/paF
俺も替えてやってもいいかなって思ってる
感謝しろ
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 07:47:22.69ID:6lidpv6y
7は貧弱なスピーカーで低音出そうとしてるから音がわるい
5の割り切った低音の方がマシ
7はサラウンド感が強くなった分音質が頼りなくなったわ

スペックに現れない性能差でPad5のほうが使いやすい
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 09:41:55.29ID:iFScskfS
うわーアメリカの対応がキナ臭いな
シャオミ生き残れるかなぁ
2025/03/27(木) 11:27:08.51ID:9SO9cWEO
ゲームするならiPad!画質がまず違うわけ!ドルビーアトモスiPadでは対応してるのにAndroidは対応してないとかザラ
2025/03/27(木) 11:39:42.45ID:8Wnz/paF
ドルビー信仰してるなんて騙されてるな
2025/03/27(木) 11:52:42.89ID:wF++Cajr
apple TV使ったdolby atmos以外カス
2025/03/27(木) 12:16:47.81ID:CEfV59Ry
hyper osやっぱりクセが強くて使いづらいな
one ui みたいなサイドバーもないのかよ…
2025/03/27(木) 12:31:12.39ID:CEfV59Ry
あと、色々設定してもadguardがタスクキルされてしまう…
これどうにかならんのかね…😢?
2025/03/27(木) 12:59:45.77ID:9SO9cWEO
7音悪いらしいなw
2025/03/27(木) 13:02:29.93ID:Ynv/lO79
コストカットで音質ゴミ化wwww
2025/03/27(木) 13:55:16.32ID:fCSJWfFy
adguardはバッテリーセーバー制限なしで自動タスクキルはされなくなったけど
タスク一覧ですべて消去すると一緒に終了するのが面倒くさい
あとこのすべて消去って最後に開いてたアプリだけ終了しないのも俺の意図とは違う動きだわ
2025/03/27(木) 13:57:00.06ID:cHVMIcv4
ていうか音も6sProだって
普通にスペック表を並べてみたら6sPro
ただ9ヶ月たったから7sPro待ちもいいかもしれないけど有機elになるなら値段がね
2025/03/27(木) 14:27:47.40ID:j0eXl0Se
winplay実装されたら新作買う
2025/03/27(木) 14:39:16.95ID:XOszc2kB
YouTube見てたら6sproはスペックの割に実際の動作は無印やレドミProと変わらないや劣るというレビューが多々あり購入を見送った
2025/03/27(木) 14:41:40.89ID:XOszc2kB
音に関しては流石に部屋で使う場合はWi-FiスピーカーやBluetoothに接続するもんじゃないの
本体だけで音楽聴こうとかする奴いるのかよ
そもそも音が良いは音がやかましいにもなりやすいので一長一短
2025/03/27(木) 14:44:43.44ID:XOszc2kB
>>341
その通り
大した変化もないのに短期でガシェット買い替えたくなる人って
心に問題を抱えてそう
まずはカウンセリングを受けるべき
2025/03/27(木) 14:48:16.73ID:XOszc2kB
今欧米ではトランプ政権の横暴に反対してアメリカ製品の不買運動が地味に広がっている
完全には無理だが
おまえらも
スタバ→コメダコーヒー、ドトール
マクドナルド→バーガーキング、モスバーガー
アップル→シャオミ、オッポ、レノボ、サムスン
ナイキ→アシックス
などして協力しろ
2025/03/27(木) 14:51:10.39ID:nYEOvISm
>>356
ほんこれ
パソコンでもスマホタブレットでも本体スピーカーにこだわる奴分からん
外で垂れ流すことなんかないのに
そんなに音に拘るならイヤホンヘッドホン外付けスピーカー買った方がよほど幸せになれるのにと
2025/03/27(木) 16:41:35.58ID:kj9EthMK
わからないことを恥じる必要はないよ
誰でもわからないことはある
2025/03/27(木) 16:58:57.28ID:ZSlZdLQq
AI時代にふさわしいタブレットが欲しいんだよね。
日常や仕事、趣味のすべてでAIを最大限に活用できるものが理想。
最新の機能や高い処理能力、快適な操作性はもちろん、
AIを活用したアプリやクリエイティブな作業がスムーズにできるものがいい。
特に、イラスト制作や動画編集、プログラミング、画像生成、文章生成などの用途に加え、
AI音声アシスタントとの連携もスムーズなモデルが理想かな。
こうした条件を満たす、おすすめのAndroidタブレットはある?
2025/03/27(木) 17:13:31.29ID:8Wnz/paF
今はなんちゃってAIだからもう少し待たないといけないよ
2025/03/27(木) 17:21:25.81ID:ZSlZdLQq
>>362
やっぱりまだ早いでしょうか。
もう少し様子を見たほうが良いですかね。
レス、ありがとうございました。
2025/03/27(木) 17:45:07.02ID:wTWC1Wru
そういえばXiaomi AIの使い方がまったくわからないや
https://i.imgur.com/9rxKtny.jpeg
デジタルアシスタンをXiaomiに設定するのはさすがに抵抗がある
2025/03/27(木) 18:17:29.53ID:9SO9cWEO
音はお前らがいいとか言い出したのに悪いとわかるとヘッドホンしろとか草!嘘がだんだんめくれてきたね!
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 19:52:14.40ID:4qqEsF5x
今までPad 5の音で満足してたのに
Pad 7 の音が悪いことを このスレで言うと
タブレットに音を求めるなとか分かりきったことをわざわざ書き込むやつ何なの

購入検討してるやつの参考になればいいと思って書き込んでるのに
何があっても 製品の悪いところは認めないみたいな
アップルユーザーみたいな感じは 気持ち悪い
2025/03/27(木) 20:08:31.92ID:mMSVXv1n
>>366
ほとんど同じ奴が書いてるだけだから気にするな
俺はどうでもいい、あ、そうなんだ~くらいw
2025/03/27(木) 20:22:50.77ID:e+EODlJ2
Fire HD 10には、一つだけ優れた点がある
それは、Kindleの本を音声で読み上げてくれることや
他のAndroidタブレットでは、それができへんねん
せやから、電子書籍を耳で楽しみたい人には、Fire HD 10がええ選択肢になるんやで
2025/03/27(木) 20:26:04.58ID:+B/HHPKE
OSはアンドロイド歴15年くらいあるし慣れきっちゃっててアンドロイドがええな
Xiaomiはお得意のコスパでアップルにやられた感が強い
2025/03/27(木) 20:57:29.31ID:QfVZiBF4
linuxでうごかしてるひと居ませんか?
2025/03/27(木) 21:34:53.17ID:QYGi77F5
よくわからんがPad7の音質はサラウンドで誤魔化してるってこと?
Dolby Atmosを有りたがってる層が多いよね

サラウンドオフで比較してみて
2025/03/27(木) 21:53:17.01ID:n0J4AFOf
>>368
文盲ですか?(笑)
2025/03/27(木) 21:55:40.05ID:7R7RffRR
>>366
だから音なんかどうでもいいし
製品って新しいからって必ずしも良くなるってもんでもない
君って独りよがりすぎ
2025/03/27(木) 21:58:18.98ID:7R7RffRR
製品ってのは納得して満足してたならそれを使い続けることが大切
それを新型が出たからって売っぱらって新しいの買ったら売った後になって前のが良かったとかいうう奴時々いるけどアホかと
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 23:19:06.32ID:4qqEsF5x
モスキート音も聞こえないような老人は音はどうでもいいよな
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 23:27:41.45ID:4qqEsF5x
否定的な意見ばっかりしてるやつは 疲れないのか?

人の粗を探して指摘するのが唯一の楽しみなのかな?
ここは ガジェットをいじるのが楽しみな人が来る場所だよ
人をいじるのはよそでやれ
2025/03/27(木) 23:34:05.97ID:8Wnz/paF
お前らの反応見る楽しみ方があるだろうよ
2025/03/27(木) 23:45:31.54ID:CuKOJjdJ
>>375
そうじゃなくて音拘るなら(この機種に限らず)本体に期待するより外付けスピーカーなりイヤホンヘッドホンのがいいもん聞けるよってだけなんだけど…
2025/03/27(木) 23:58:50.29ID:JVmvtUwa
ここでiPadに対して否定的な意見言うとすぐに反論くるよ
がちの林檎信者いると思う
2025/03/28(金) 00:36:04.76ID:O8QqaJEs
>>377
全てこれよw俺がそうw
2025/03/28(金) 00:46:48.28ID:Ut3mvScX
>>379
Apple信者を装った愉快犯なのかもしれないな
ブランド志向のAppleユーザーは、Xiaomiにはまったく興味がないはずだし
2025/03/28(金) 01:28:10.69ID:HhZIFWvp
AIがスレッドを解析し、適切な話題を選んで投稿することで、スレッドの活性化を促すことができる。
2025/03/28(金) 07:01:32.45ID:+0uSrtbJ
Xiaomi Pad6売らなきゃよかった...
2025/03/28(金) 07:42:15.58ID:S865u6RM
ゲーム用にiPadPro、普段使いにAndroidタブ
これ基本な
2025/03/28(金) 08:25:22.75ID:9t+tq1t+
Pad7買わなくてよかった
Pad8まで待つ
2025/03/28(金) 08:32:15.25ID:KeXeYKVh
一生待ってろ
2025/03/28(金) 09:53:17.87ID:uLe5l3r7
あーあ、Pad5売って失敗したわ
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 10:00:23.32ID:06uV8IOr
自演するやつがここには住みついてるんだな
2025/03/28(金) 10:01:36.23ID:fl2Yuxr9
>>387
自分の馬鹿さ加減をさらしているの笑える
2025/03/28(金) 10:33:50.18ID:uLe5l3r7
Pad7売り払ってPad6買うことにするわ
タブレットはやっぱアス比16:10よ
2025/03/28(金) 10:35:56.10ID:bvyBLIzN
>>358
バーキン近くにないよお
2025/03/28(金) 11:00:14.10ID:8zw0Khwe
ド田舎😭
2025/03/28(金) 12:44:48.20ID:34Yk9s5I
某工作員が無印 iPad 11 をやたら推してるけど、あれって小中学生向けの勉強用ちゃうん?草
大人が使うなら、完成度の高い 「Xiaomi Pad 7」 か、プロユース向けの 「iPad Pro 11(M4)」 やろ。
どっちがええかは人それぞれやけどな。
2025/03/28(金) 12:55:03.06ID:UQTsTs5A
>>393
さすがにiPadproと比べるのはやめろw
申し訳なくなるわw
2025/03/28(金) 13:20:59.70ID:kmndTHHJ
>大人が使うなら、完成度の高い 「Xiaomi Pad 7」 か

大人の用途とは何?w
中学生とたいして変わらんのとちゃう?
2025/03/28(金) 13:31:11.47ID:V/t5m0ZG
iPad Proは値段が高いだけ
大したことないよ
2025/03/28(金) 13:33:20.19ID:V/t5m0ZG
対立煽りしてる低脳は超ブサイクキモメン
自分の輪郭と目と鼻と口が対立してるもんなw
2025/03/28(金) 13:49:41.01ID:QjQo/Hoc
iPad無印やAirのリフレッシュレートが120HzになるだけでiPad Proは売れなくなる
その程度のもの
2025/03/28(金) 13:54:32.86ID:V/t5m0ZG
iPad Pro買えば簡単に映像制作できてサクサク動画編集できてデザイナーにもなれて
あなたは一流のクリエイターの仲間入りでーす
という夢ビジネスでぼったくってるだけだよな
iOSはどれも一緒なのに
2025/03/28(金) 13:54:33.35ID:FUI++UFr
まあiPadはiPhone使ってる人が買うんだろうな
自分もスマホはiPhoneだけどXiaomiPad使ってる
2025/03/28(金) 14:00:14.35ID:USX6Vfxm
iPadも良い製品なんですけどね
最近のAndroidタブレットの完成度の高さ、コスパの良さを知ってしまうともうね
もちろんApple製品同士完全に同期したいとか目的や用途によっては全然ありだが
iPadとかって基本的に10年前レベルのUIなんだよな
使い勝手が悪く自由度がなくて
Androidタブレットの上位互換になってない
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 14:29:00.02ID:qWG35df6
昔Android使ってゴミだって思って避けてたけど
中古3万だったからpad6買ってみたら思ったよりめっちゃ良かったわ
ありがとうシャオミ様
2025/03/28(金) 15:36:35.47ID:KeXeYKVh
ゲームせんなら何でもええやろ
好きなの買えばいい
2025/03/28(金) 16:10:06.49ID:FUI++UFr
ユーチューブ視聴ならPad5でも問題なし
Chromeでタブたくさん開くとメモリー不足でモタツクけど
2025/03/28(金) 16:19:40.64ID:16kQVt5+
Androidタブレットが使いやすくなってきたのは最近で、上手くipadと住み分けができてると思うけどな
どっちもいいところあるし
俺は自由度でandroidタブレットを選んでる
2025/03/28(金) 16:59:08.13ID:qz0tH+kr
>>397
自己紹介してて草
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 17:00:12.23ID:6uv3aFuw
Android 使いたい組が買ってるだけだから
iOS と比較しても意味ないんだよなー。
最新機種はほんまゲーム用だ、やらんなら旧型でいい
2025/03/28(金) 18:12:25.79ID:E1cbKQO4
そういやファーウェイってタブレットで日本撤退したのか
2025/03/28(金) 21:36:31.52ID:ZwwAnvTm
実は、最新のiPad Proには指紋認証が搭載されていないんですよね。
指紋認証がない製品に20万円も支払うなんて、驚きですよね。
もしかして、初心者の方が購入しているのでしょうか(笑)
2025/03/28(金) 21:43:44.41ID:Wc35ak2W
指紋認証はそれほどどうでもいい
2025/03/28(金) 21:46:18.81ID:vWd7JDN7
普通の奴がするのは比較
これはいい
キモ男がするのは常にこっちが絶対であっちはゴミみたいな極論だからキモいのよ
顔が変だと脳も変なんだね
2025/03/28(金) 22:52:55.21ID:UubB/EAR
Xiaomi Pad 6欲しい
2025/03/28(金) 23:12:14.87ID:ZwwAnvTm
実際に、iPadとXiaomi Padの両方を持ってて、使い分けている人はいますか?
もしいるとしたら、どのような目的で使い分けているのか、具体的な使用例を知りたいです。
2025/03/29(土) 00:27:54.71ID:4qW0gbif
折りたたみ端末って今のところニッチな市場だよね。
耐久性に問題あるし、このまま売れずに自然消滅しちゃいそう。
2025/03/29(土) 01:10:22.03ID:tAo/ZQVE
5年後には主流になってる
2025/03/29(土) 02:23:03.43ID:ohzoL61T
>>393
おまえの草の使い方ほんま独特よな
2025/03/29(土) 02:58:26.85ID:f5vkYGIn
自分ルールから抜け出せないあたりお察しよな
2025/03/29(土) 04:40:38.97ID:tpMQMc2V
普段使いならXiaomi Pad 7で十分じゃん?
iPad Proはお金持ち向けのオモチャだし、普通の人にはいらなくね?
コスパ重視なら、やっぱXiaomi一択でしょ!

https://i.imgur.com/aukfevS.jpeg
2025/03/29(土) 04:48:21.09ID:COKTCooz
そこそこ高性能なAndroidタブレットでGPS要らないならXiaomiのは良いと思う。

が、サイト制作者やアプリ屋さんはiPadで問題あったり使いにくければ直すけど
Androidタブレットは全く重視してないという問題がある。
ユーザーが増えれば対応も進んで行くんだろうけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 06:18:37.94ID:H+d3ohlY
>>410
顔認証ってハックされて見られるから普通にテープで閉じてるな
基本は指紋認証しか使わないと思ってたわ。使うときだけ外してる
2025/03/29(土) 07:10:45.14ID:r4rmInP4
ゲームも動画視聴もiPad!!アップル最高!
2025/03/29(土) 07:13:30.83ID:j1e7VYHD
pad6とipad pro m1 11インチなら持ってるがpad6は殆ど使わない
性能が中途半端
動画たれ流しは電池持ちの良いg99機でいいし
8gen1はs22で懲りたし
2025/03/29(土) 09:45:52.66ID:ObQmeuYf
Androidの魅力は13インチでリフレッシュレートの高い画面が綺麗なのが5万前後で手に入ること
11インチならそこまでの利点はない
2025/03/29(土) 09:58:39.96ID:jzUwsZWt
音楽関連のアプリに関してはiPad一択だから使ってるがそれ以外の用途で手に取るのは泥タブだなぁ
2025/03/29(土) 10:54:22.19ID:NQKoaCet
Xiaomi Pad 7買わなきゃ良かった
Xiaomi Pad 6よりめちゃくちゃ持ちにくい
そもそも6も俺にはオバスペだった
でもしゃーない諦める
2025/03/29(土) 11:00:13.16ID:7nSDbH0E
>>408
してないし売ってるよ
GMSないけど
2025/03/29(土) 11:11:12.00ID:PJBkzszX
音楽関係はiPad一択というが
楽譜表示してるだけだからな
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 11:46:20.98ID:1cbOMFKk
>>425
そこは用途じゃない?
動画とか見る専なら悪くないと思う
ただゲームやら漫画見たいだとデカすぎてうーん
2025/03/29(土) 11:53:04.31ID:o5WX8fI2
タブレットは軽く組んだ足などの上に置いて手で支えるスタイルかスタンドに置くかだな
手に持っては使わない
2025/03/29(土) 13:28:34.11ID:IcPA8UQJ
Xiaomi Pad6とRedmi pad pro
もう少し粘って8出たら6を買い換える
431名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:55:32.01ID:W8eXTXMo
Xiaomi同様Appleをライバルと思ってる身の程知らず共
2025/03/29(土) 15:12:03.24ID:7nSDbH0E
Xiaomiは対抗意識からじゃなくてApple好きからあのOS作ったんだぞ
対抗意識由来のがまだあの造りを変えてくれる望みがあるけど好きでパクってるから今後も変えてはくれんだろうなって…
そのApple好き理念の人がXiaomiから消えん限りは
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 15:30:30.08ID:npPh0PaG
Redmi 12 5Gとかアイポンの丸パクリの外見してるし
2025/03/29(土) 15:41:07.66ID:BiWHyJwj
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08931FFV5/ 
10インチ超え普通手持ちしない スタンドアーム買えば
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 16:26:44.56ID:zfAh30Dz
あれ?
アマゾンのアドレス貼れるんだ?
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 16:28:24.58ID:haD416F1
>>435
何年寝てたの?
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 17:11:36.49ID:Nh4ApjrW
セリアかキャンドゥに売ってるタブレットスタンドいいぞ
これだとスタンドごとタブレット持てるから使い勝手いい
https://i.imgur.com/uzANjyE.jpeg
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 17:40:25.47ID:haD416F1
100均のタブレットスタンド1つあると捗るよな
このくらいのサイズのタブレットはどうあがいても長時間持って観るには不向き
2025/03/29(土) 19:27:55.55ID:fp8mPq3V
フィルムって色々種類あるけど、どれ貼ればいいんだろう?
よくみんなが貼っているアンチグレア?ってやつでいいのかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 22:39:31.84ID:qlC21FGk
もう何年もフィルムとか貼ってないわ
2025/03/29(土) 22:47:50.13ID:tRq6NkBP
音ゲー用に画面サラサラにするためにアンチグレア貼ってる
2025/03/29(土) 22:48:02.24ID:COKTCooz
Pad7 は画面明るいから反射低減フィルムは要らないんじゃないか?
2025/03/29(土) 22:53:26.92ID:38DaeqXc
うちもセリアのこれ
i.imgur.com/LViXpGh.jpeg
キッチン、ベランダ、テーブル×2に置いてる
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 01:09:55.65ID:BwS4PvSe
うちで使うのならセリアとcandoで扱ってるゲーム機用のスタンドがいいよ
iP○dの純正キーボードみたいに程よく目に近づけてくれる
2025/03/30(日) 01:48:26.31ID:cIlS54n2
>>441
同じく
マットのサラサラが好き
2025/03/30(日) 07:57:21.91ID:iH10pFXG
>>443
安いから部屋のあちこちに置けるのがいいよね。それじゃないけどうちもそうしてる
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 08:05:45.89ID:hdsYgM2f
>>429
それこそどんなゲームするかとか場所によるだろう
手に持たない選択肢が常にできる環境ってないし
2025/03/30(日) 08:08:03.93ID:Z3JvAmdC
お前らのスタンド100均みたいなやつやな
2025/03/30(日) 08:39:09.32ID:aRzSglD8
もしかして手帳型ケースにしない人の方が多いのか?
俺毎回スタンドにできる手帳型ケース買うんよな
2025/03/30(日) 08:47:10.92ID:nObXuUvo
🅡𝗥𝗮𝗸𝘂𝘁𝗲𝗻公式のXiaomi Pad 7のレビューこれ5chねらーやろ
https://i.imgur.com/0KtsymB.png
2025/03/30(日) 09:23:56.96ID:w8XwG0Gk
アンチグレアといえばPDA工房の純黒クリアかミヤビックスのoverlay plus premiumがオススメ
2025/03/30(日) 09:24:10.76ID:b36JbcQl
手帳型はiPad Airには装着してるけど重くなるのと縦置きできない欠点がある
2025/03/30(日) 12:30:25.29ID:FL4K+CzC
XiaomiのXiaomiパッド6sプロかXiaomiパッド7どちらを買おうか悩んでるのですが。12.4インチってどうでしょうか。大きすぎるでしょうか。使い方はベットの上で観てます。
売り場で比較iPad13インチと11だと。ゲームは大きい方が良さそう。映画等は小さくても良さそう。でした。

補足
12.4インチは大きすぎるでしょうか。使ってる人の使用感を聞きたいです
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 12:36:14.05ID:FMzbOW8H
>>453
まず日本語勉強しなおせ
2025/03/30(日) 14:54:46.29ID:iKj2BbTT
🅡𝗥𝗮𝗸𝘂𝘁𝗲𝗻でクポン込みで46000で買えるXiaomi Pad 7をわざわざメルカリて57000も出して買う人の背景とは?
2025/03/30(日) 14:55:08.11ID:iKj2BbTT
ちなみに私は43000で楽🅡天でかいました
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 15:00:52.97ID:vS+vW4IG
俺ならiPad買うな
2025/03/30(日) 15:02:46.31ID:00Li2fB7
安く買えたんだ良かったね🤗
2025/03/30(日) 15:03:12.30ID:OES0USKA
>>455
そんなの昔からメルカリで起こってる現象よ
メルカリを最近覚えて、ずっとそこでしか買い物してないんだよ

同じスーパーに行き続けるのと同じ
2025/03/30(日) 15:38:55.67ID:+d5Smm1K
>>459
いろんな人がいるんだな
2025/03/30(日) 15:56:58.50ID:YblksHWe
椅子に座ってタブレットを使うときは、お腹の上に置いて手で支えながら使っています。

https://i.imgur.com/C44QegR.jpeg
2025/03/30(日) 15:57:13.45ID:BnY4P9FX
>>455
どこ?
楽天見てみたけど、わからない…
2025/03/30(日) 16:18:54.27ID:H438/64m
>>462
場所は普通に公式で、楽天経済圏をそこそこ満たさないとダメだと思う
2025/03/30(日) 16:24:03.15ID:4RVsaoWk
>>453
大きくて迫力がある
感動するぞ
11インチは普通
事務的な用途に使うなら無難にこっちでもいいが
映像を楽しんだり何か新しい体験がしたいなら13インチの方だな
2025/03/30(日) 16:28:32.88ID:RcGq8M//
まともな映像コンテンツ観るなら50インチ以上のテレビ&サラウンドシステムでみるわ
13インチとかアホくさ
2025/03/30(日) 16:33:25.10ID:OES0USKA
>>465
俺の家65インチだけどタブレットしか使ってないわw
2025/03/30(日) 16:38:46.04ID:RcGq8M//
生成AI便利やな
ほぼイメージ通りのクオリティ高い絵がサクッと出来上がった
i.imgur.com/oJVPCJ0.jpeg
2025/03/30(日) 16:44:58.93ID:X7sYYifN
>>465
俺も動画とかテレビで見た方がいいと思ってたがタブレットで見ると違った見え方がするんだよ
迫力もタブレットの方がある
2025/03/30(日) 16:47:52.06ID:4RVsaoWk
これは新体験だったね
タブレットは目から50センチ以内で見るから大画面テレビではわからない細かい情報が入ってくるのよ
2025/03/30(日) 16:57:54.86ID:YblksHWe
>>467
便利ですよね!
ChatGPTが最強です。
私は現在、Plusプランを利用してます。
2025/03/30(日) 17:17:34.44ID:CUZjXnCq
いらすとやとか不要になりそうやな
2025/03/30(日) 17:25:56.30ID:H9WeeJcR
Xiaomipad7の漫画アプリした時ってどんな表示になるんだろ?
左右ぴったりかね?
つか7のことはどこで聞けばいいの…?
2025/03/30(日) 17:30:27.02ID:y6Zbx9hp
インカムにビニール被せて防水仕様にして
https://i.imgur.com/uxiopV1.jpeg
2025/03/30(日) 17:34:13.60ID:iK7tEPcQ
片目を閉じ中央の点をずっと見続けるてる際に
https://i.imgur.com/slfvqm6.jpeg
視野の一部にメガネレンズに皮脂がついたような
曇りのようなものを感じたら緑内障の疑い
2025/03/30(日) 18:06:47.59ID:YblksHWe
こんな画像、簡単に作れちゃいます。
ChatGPT、ほんと有能!

うちの飼い猫、どうや? 可愛いやろ?
天才やから、MacBookも操作するんやで。草

https://i.imgur.com/ZlPVPEM.jpeg
2025/03/30(日) 19:27:13.42ID:VDFQfdsg
現在はNexus7を使ってます。
次に購入するタブレットを検討してるんですけど、何が良いと思いますか?
用途はSNS、Chmate、ネットサーフィン、YouTube、電子書籍、それからその他のAndroidアプリの利用です。
やっぱりシャオミの次世代AIタブレットXiaomi Pad 7が良いんでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 19:45:09.83ID:BwS4PvSe
>>448
2000円くらいでタブレットホルダーを買うより
100禁のプラスチックホルダーの方が使いやすいよ
2025/03/30(日) 20:15:15.94ID:jGj4xY6n
家のワンコ
ps://i.imgur.com/pG54JTL.jpeg
2025/03/30(日) 20:17:23.21ID:jGj4xY6n
>>468
テレビよりタブレットのほうがいいってw
本物のHDR映像見たことないんだろうな
2025/03/30(日) 21:02:58.45ID:mssBLsCZ
>>461
16:9 の動画はおそらくすべてのプレイヤーで上下に余白アリで再生せれるけど、
腹の上含む殆どの場合下だけに余白作ってくれたほうが見やすいよねー。
自分がアプリ作るならそうするわ。
2025/03/30(日) 21:21:39.58ID:C2s5xT9d
>>476
ipadじゃ駄目なの?
まぁ…それくらいの用途ならxiaomi pad 7はオーバースペックだと思う
2025/03/30(日) 21:24:20.80ID:OES0USKA
>>481
けど、ゲーム以外でオーバースペックにならないことって何がある?
2025/03/30(日) 21:28:15.18ID:+4jlzPYh
>>479
おまえは10インチのせこい画面のしか知らないもんな
2025/03/30(日) 21:32:30.21ID:yIUOT1IZ
>>476
iPlay60mini Pro 8.4
Pad7は大きさ違いすぎる
2025/03/30(日) 22:02:48.85ID:XB8SxPvU
>>467
これ100インチ位あるだろう
2025/03/30(日) 22:05:27.60ID:Zo52VJfn
>>484
中華メーカーはちょっと^^;
2025/03/31(月) 01:57:52.59ID:x0qgICVo
>>475
おまえの草の使い方ほんま独特よなマジで
2025/03/31(月) 03:34:20.92ID:L8wVtHw5
>>486
Xiaomiはどこの国ですかね、、
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 05:25:38.75ID:+EFsBhHX
Android15になった6s proより
Android14のままの6の方が動作安定してるから
このまま永久に14のままで良いわ
6s proは変なアニメーション追加されて動作が激遅になったし
最適化OFF時にファイラーから別のアプリで起動させようとすると
フリーズするエグいバグもある
2025/03/31(月) 08:02:37.54ID:8N9GiR15
Xiaomi Pad 6はわかるとしてもmercariで未だにpad5が割と高値で売買されてるのね。それも直近で結構な数が売れてるし
そういうニーズはあるんだろうけど
比較的ニッチな部類だと思ってたが
バッテリの劣化のリスク以上の何を求めて彼等は購入するのかな
2025/03/31(月) 08:36:41.94ID:TmvoHmXa
6s proのandroid14のメリットはwifi6Ghzが使えるとこ
いまだにブチギレる
2025/03/31(月) 09:06:01.57ID:e6BZBzGB
>>490
笑えるほどリセール高いよね
>>459こういう層なのかも
2025/03/31(月) 09:09:02.99ID:e6BZBzGB
>>462
https://i.imgur.com/Ot0hoxg.png
54980-5000クポン‐1456p
何もセールしてない時で48524
あの価格は楽天そのもののセール時にpが沢山つく時かと
2025/03/31(月) 09:10:25.12ID:v9c92jm6
期間限定pでガソリン満タンor( ´ー`)y-~~カートン買い
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 11:27:38.36ID:N8CiBx0u
>>490
Pad5の方が優れている点があるからね
音に興味のない方は以下レスを見ないでください
見当違いのこと言い出すので

YouTube
Xiaomi Pad 7 Pro レビュー 4.9万円でスナドラ 8s Gen 3搭載のハイコスパタブレット 日本版は出るのか?!
08:20​ スピーカー性能

新型のPad7はヘッドホンで聞いても Bluetooth スピーカーで聞いても結局
こもった音のまま
新型のPad7はヘッドフォンの音量もPad5の70%ぐらいまでしか出ないし
ある程度アプリのイコライザーで調整できるけどPad5の音には遠く及ばない感じ

Pad5の音は3万円のDAPなみ
BTR7と相性がいいのも Pad5でBluetoothスピーカーやポータブルアンプの
ソース機器としてもPad5が優秀だから フリマで売る時は高値で買う人がいると思うわ
まさに ニッチな需要だけどフリマの利用価値の一つ
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 12:43:11.72ID:1hKV1NB8
iPadを買えば全て解決
2025/03/31(月) 12:52:00.36ID:lEmHZEYV
学生だとリーベイツ経由でiPad airが7万切るんか
学生ならiPad一択だな
2025/03/31(月) 13:44:31.75ID:L8wVtHw5
5000円クーポンが無くなったら更に優位性なくなるよね。ipadは長く使えるし、売れるのも大きいからなぁ。
2025/03/31(月) 13:59:42.87ID:xmhnX6EY
Mチップだけどベイパーチャンバー非搭載で容量も抑え気味なのでバッテリー持ち❌、側面に触れてディスプレイ上の静電気アースしないとタッチ不良あり、極め付けが高スペックなのに60Hzの地雷Airさん薦めるのやめろ
iPadは黙って無印かProな
2025/03/31(月) 14:28:39.50ID:ZkO/4VBV
lenovoも学割あるね
2025/03/31(月) 14:33:03.78ID:q4dOeHdd
7.5万円でGalaxyTab S9(純正ペン付き)の方を買っちゃった
2025/03/31(月) 14:38:20.11ID:dXoUdvBQ
ええやん
2025/03/31(月) 18:49:24.23ID:GTCz0uMW
もうすぐ出るOPPOPAD4Pro気になる
良さげだったら6sProからそっち移る予定
2025/03/31(月) 21:10:08.42ID:kjQmZjSv
>>501
安っ
どこで買ったの?
2025/03/31(月) 22:04:14.69ID:EyPdXB0X
1週間くらい使ったけど、やっぱりosやuiの出来は悪いな
firefox使っていてホームに戻って、他のアプリ使ってから1分後またfirefoxを開いたら直ぐにページがリロードされるわ
2025/03/31(月) 22:54:37.78ID:+EFsBhHX
回転アイコンのような元からOS搭載されてる便利機能まで
わざわざ封じてるのは最早基地外の領域
2025/03/31(月) 23:04:36.66ID:lEmHZEYV
>>506
そうゆうところ中国人らしいわw
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 00:30:28.44ID:MC93i3yb
スマホの方は性能インフレしてるけどタブレットはなんか
停滞してるな
2025/04/01(火) 01:38:22.10ID:c/TgrhuA
八万くらい高いタブレット出すとiPadに流れてっちゃうから型落ちとか載せざるを得ないんだろうな
ゲーム側とかもAndroidには高画質対応してなかったりして高スペックなAndroidを活かせるアプリが大分少ない
GoodNotesとProcreateだけでもAndroid来て欲しい…
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 04:35:40.08ID:iy0jwj9J
goodnotes→xiaomi padでも使えるが、個人的にはnoteinというノートアプリがレイヤーやらPDF注釈等機能豊富でgoodnotes超えてる、買い切りだしコッチがおすすめ

procreate→painter、hipaintというジェネリックprocreateで代用可
2025/04/01(火) 06:54:05.15ID:2Ld0JAPC
おれかんだとまだ充電80で止まらない
2025/04/01(火) 08:20:04.93ID:HJUHvPkd
Xiaomi Pad 7が突然が電源が落ち電源ボタン長押ししても無反応
しばらくして長押ししたら起動した✌
とりあえず野良apk、アプリ各種の設定のバックアップ
アプリ配置のスクショ撮ったよ
可愛いぜxiaomiいつも駄々をこねる
2025/04/01(火) 08:23:32.18ID:hsiZRgNM
>>509
ゲームはiPad!何回も言わすな
2025/04/01(火) 08:24:38.64ID:hsiZRgNM
で!シャオミpad は何に強いん?YouTubeの動画視聴とかやめてや
2025/04/01(火) 08:26:04.28ID:jqmpT3Ej
ゲームはスマホでやりたい
家でだったらPCでやる
2025/04/01(火) 08:38:39.13ID:L0umU59a
>>512
よく不安にならないな...俺なら不安で吐きそうになるわ
2025/04/01(火) 10:21:04.14ID:p3KfRHGJ
>>514
何も強くないで
iPadやギャラタブより安く買えるだけ
iPadやギャラタブを買えない低所得底辺下民の数少ない選択肢
2025/04/01(火) 10:22:13.16ID:p3KfRHGJ
iPadやギャラタブより安いんだから
安かろう悪かろう悪かろうだし細かいことでゴチャゴチャ文句いうな底辺下民カス
って話だわな
2025/04/01(火) 10:22:52.22ID:fWnOT62p
るるぶトラベルアプリ
広告対策設定同じ(adguard)で
スマホだとイケるのにXiaomi Pad 7だと決済完了まで進まないってば
dnsブロック解除しても同様
やるなXiaomiさすが
2025/04/01(火) 11:36:28.00ID:x4JSX0Bq
6S Proならブラウザと動画視聴のために買ったわ
120Hzだしスピーカー良いし画面明るいしでiPad買うメリットが皆無だった
2025/04/01(火) 12:31:36.68ID:uwKKm3/z
iPadがAndroidタブの上位互換だと思ってる奴
かなりの情弱
2025/04/01(火) 12:33:38.44ID:uwKKm3/z
まあタブレットはレノボかオッポがお勧め
本当はスマホの一台がシャオミだからシャオミで揃えたかったんだが
逆にiPadだとiPhoneと同じすぎてつまんないんだよな
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 12:34:13.47ID:LxIUOv/Y
互換じゃないが上位ではあるかな
2025/04/01(火) 12:37:34.00ID:uwKKm3/z
上位じゃないよ
iPadはアップル特有の押しつけがなしさがウザいし直感的に使えない
スマホはiPhoneなんだがタブレットは完全に趣味のものだから自由にいきたい
2025/04/01(火) 12:52:47.53ID:vHR+0ZAQ
>>524
イキってて草
2025/04/01(火) 13:17:25.76ID:uwKKm3/z
情弱乙
2025/04/01(火) 14:05:30.71ID:X97Pg1GQ
>>512
>>519
𝗫𝗶𝗮𝗼𝗺𝗶愛がすぎるぞ
2025/04/01(火) 15:58:47.66ID:ANvMSMn8
iPadのApple IntelligenceでChatGPTを利用できるみたいだけど、
正直言って、Xiaomi 6s ProでもChatGPTは使えるし、特に必要ないよね?
2025/04/01(火) 16:14:56.14ID:cT3MVQit
初XiaomiでXiaomi pad 7購入しました
今設定中なんだけど見ためAppleに寄せてるのねー
というわけで使いにくいのでnova Launcherにしたんですけど(>>8の情報ありがとう助かった)
もっと初歩的なところで躓いてしまって
キーボードを変えるのってどうしたらいいでしょうか?
デフォルトのアプリで変更しようとしたらLauncherとかブラウザはあるけどキーボードがない
ATOKにしたいんですけど誰かお知恵をかしてください
2025/04/01(火) 16:42:22.89ID:55vHkdT5
無理や諦めろ
しめじでも使っとけ
2025/04/01(火) 16:54:59.17ID:r8OMo3vM
Xiaomi純正メモ帳アプリで、写真付きの同じメモをコピー複製する方法って無いでしょうか?GALAXYのメモ帳アプリなら出来るし写真を複数枚貼ったりは出来ないですがGoogle Keepみたいに。

写真Aとメモ、写真Bとメモ、写真Cとメモってふうに書いてるんですが、次に写真Dを使う場合とEを使うバージョンで分けたりしたいのですが、ABCをもう一度書くのが面倒で…
2025/04/01(火) 17:08:33.20ID:JCsm+kGT
>>531
Galaxyとは違って安かろう悪かろうの低劣な中華タブだからできません
2025/04/01(火) 18:06:42.96ID:cT3MVQit
>>529です、Simejiにしました笑
すみません質問を変更させてください
↓これが分からないんですが(設定で検索とかはしました)どこからしたらいいでしょうか?
ガイジですみません

i.imgur.com/NrbUq9P.jpeg
2025/04/01(火) 19:31:17.08ID:DTTnIKou
>>516
もう慣れた!
2025/04/01(火) 19:32:12.31ID:cT3MVQit
>>533
自己解決しました
お騒がせしました
2025/04/01(火) 20:59:30.49ID:L/9c7QOr
​ALLDOCUBEは、最新のゲーミングタブレット「iPlay 70 mini Ultra」を4月10日に日本で世界初公開します。
この8.8インチタブレットは、Snapdragon 7+ Gen 3プロセッサーを搭載し、前世代比で195%の性能向上を実現しています。​
ディスプレイは2.5K解像度(2560×1600)で、最大144Hzのリフレッシュレートに対応し、スムーズな操作性を提供します。​
また、7300mAhの大容量バッテリーを備え、ゲーム『原神』を60fps・中画質設定で5~7時間連続プレイ可能です。​
本体は軽量設計(335g、厚さ7.9mm)で、微曲面メタルフレームにより持ちやすさも向上しています。​
日本での先行販売価格は4万円を切る予定で、同クラス製品より25%お得な設定となっています。​
なお、ヨーロッパ、韓国、北米、中国市場では4月末より順次販売開始予定です。

ASCII.jp:ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra が4月10日、日本で世界初公開 -
https://ascii.jp/elem/000/004/260/4260762/
2025/04/01(火) 21:52:21.51ID:abO+5iXv
よっしゃああHyper OS2.0.2.0でwidevine L3落ちしてCIT更新もできなかったPad 6がL1に戻った!
しかしアプデも何もしてないのになんで急にCITの更新ができるようになったんだ…?
2025/04/01(火) 22:37:06.52ID:40gx/I9H
>>536
これPAD7に求められてた価格だろ
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 23:50:34.19ID:k2yVsIM8
xiaomi 楽天で昨日pad7、今日高い方のキーボードケースを買ったわ
メイン機はgalaxy tab s9だけど、使い倒し用に。楽しみ
2025/04/02(水) 00:18:45.84ID:CjJn8zIW
Xiaomi Pad 7買って良かったよ
・6より遥かに音がいい
・何やってもヌルヌル
バッテリセーバーモードでもヌルヌル
6のときはそこまでなかった

今まで使用したpadの中で音のいい順番は
7>5>>6>Redmi pad pro
というか7の絶対音量がでかい
2025/04/02(水) 00:19:49.77ID:CjJn8zIW
とても大切なことを...
電池持ち新品時比較
7>5>>>6
2025/04/02(水) 07:05:51.67ID:7bxNL2fy
>>540
6sが一番
2025/04/02(水) 07:53:58.83ID:GiMB6KmO
>>510
あざす!
notein早速入れたけどめっちゃ良かった
2025/04/02(水) 08:29:14.46ID:OJFP5AsD
>>540
Xiaomi Pad7はデフォで音量200%と表示されてるね
困ってないから放置してるが200%解除の方法が不明
2025/04/02(水) 08:48:09.30ID:4sj1okpg
>>536
スペックは良さげだけどすぐ壊れそう
いかにもな安っぽい名前だし
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 08:54:27.26ID:iloEzJ4h
xiaomi pad は同じナンバーでも性能段違いだから
しっかり調べて用途別に買わないとミスる
ネット見る程度なら5で十分だし
2025/04/02(水) 09:29:46.10ID:4sj1okpg
わざわざ旧機種買う奴もいないわね
2025/04/02(水) 09:30:25.33ID:4sj1okpg
キャンペーンとかで安いならともかく
2025/04/02(水) 10:46:57.12ID:BxjaD7Ch
Xiaomi pad 7を購入したんですが、システムフォントを変更することはできますか?
もともとのデフォルトとMiSansが入っているのは確認しました
例えばギャラタブではGALAXYストアからフォントを購入して変更できるんですが、そういうのはありますか?
2025/04/02(水) 10:49:23.46ID:BxjaD7Ch
補足
テーマを見てみたんですが、お使いの地域ではサポートされてません
と出るので無理ですかね?
2025/04/02(水) 11:45:29.84ID:anojH5tO
>>550
無理ですねシャオミなんで!
2025/04/02(水) 13:16:01.53ID:KGL0goIT
iPadのApple Intelligenceはあまり魅力を感じません。
正直、ChatGPTがあれば十分だと思います。草
2025/04/02(水) 13:43:45.28ID:L1qqcanb
それにしてもpad7のバッテリーはガチで持つな
>>552
Apple intelligenceは正直言って使い物にならんよね
中途半端過ぎて、国産冷蔵庫に付く会話機能みたいなものになっとる
今の段階ではchatgptで十分よ
2025/04/02(水) 14:37:42.70ID:anojH5tO
シャオミ社員が書き込んでるな
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 14:41:51.74ID:5AR9fscS
Xiaomiさん
貴方のライバルはAppleとSamsungではなく
lenovoとALLDOCUBEです
身の程を知りましょう
2025/04/02(水) 14:58:35.54ID:/ifIhBhD
まあスマホはiPhoneによる利点が沢山あるが(持ちやすさ、フェイスIDの精度、オサイフ機能、欠点の少ないカメラなど)
タブレットはそんなにないからな
2025/04/02(水) 15:19:22.06ID:APJcV9da
お財布機能がiPhoneの利点て最近初めてスマホ与えられたキッズか何か?
2025/04/02(水) 15:22:21.20ID:XZXeCmAA
両者のお財布機能使って
信頼度が高いのはiPhone
持ってないくせに無理すんな乞食
2025/04/02(水) 15:23:10.18ID:XZXeCmAA
実際Androidスマホ板とか不具合報告だらけ
2025/04/02(水) 16:42:21.70ID:8HaCcpTb
きてるな
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 17:09:43.83ID:l6u+Cbma
>>537
その後どう?こっちも治ったけどまた再発して何してもHD再生できなくなったわ
2025/04/02(水) 17:29:10.85ID:GiMB6KmO
Xiaomiさんそろそろ通知とコントロールセンター統一してほしいです
頼みます
2025/04/02(水) 17:39:50.27ID:PVtG8tzT
Xiaomi Pad6も売れたしこれから6上げは辞めとく
実は7が持ちにくいというのは大袈裟な話でしたごめんなさい
似たようなもん微差
音よしヌルサク言う事無し
2025/04/02(水) 17:40:30.56ID:09a1M2Xj
pad6買ってくれた方ありがとう
2025/04/02(水) 17:41:01.46ID:WZDtDSxH
ipad用のゲームコントローラーで持ちやすくなるとかいう奇跡はないのか
2025/04/02(水) 17:42:35.60ID:09a1M2Xj
売れたpad6のページをコピーして2年後に7を売る準備完了
2年後の推定売却中央値は45800と予想
2025/04/02(水) 18:11:11.45ID:cnNX8rvZ
>>566
ほぼ値下がりせんってこと?
2025/04/02(水) 18:53:32.08ID:FHmsS8+P
M4Mac mini+モバイルタッチパネルモニターさいつよかと思ったが1点タッチ機能制限w
林檎はやっぱ腐った林檎
2025/04/02(水) 19:40:06.70ID:jrXopjIq
>>566
なんでこういうセコセコした奴ばっかなんだろうな
いや売るのはいいよ
だけどそんなこと嬉々として語らなくて良くね
2025/04/02(水) 19:41:05.74ID:jrXopjIq
>>563
ダメだこいつ
心底クソ人間
2025/04/02(水) 23:04:53.91ID:4sj1okpg
iPad、iPad Airが向いてる人

タブレットを一台も持ってない人 何を買っていいんだかわからない人 
一般的な用途で使いたい人
iPhoneと限りなく同期させたい人
iOSが欲しい人 
ゲームをしたい人 
安心感を重視する人

iPad Proが向いてる人

画面の綺麗なiPadが欲しい人
これ使えばクリエイターやデザイナーになれるという夢を買いたい人
お金がある人

Androidが向いてる人

10万円以下いな4万円台以下で13インチが欲しい人
綺麗な大画面で動画を楽しみたい人
本体のデザインにこだわる人
iOSが窮屈に思う人
2025/04/02(水) 23:19:36.51ID:D2ceXNqX
スマン...自分も売れるまでは7sageしてたが実は6と比しsageる要素なし。とはいえ6が悪いというわけじゃないが
2025/04/03(木) 00:21:21.19ID:yoVee1hH
誰もおまえの言うことなんか参考にしてねえってのアホのキモおとこ
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 02:42:56.95ID:FknQTRaZ
PDFに書き込むくらいなんだけど専用タッチペン買った方がいいかな
2025/04/03(木) 08:20:26.15ID:tdn8ObV1
あくまで5や6の比較だけどpad7の音の良さに驚き
なんというか好みの問題だけどJBL風な味付けしてるね
動画専用にRedmi pad proも持ってるけど
音楽だけはpad7で観てる
ただドラマ系はRedmi pad proの比率がやっぱ良い
2025/04/03(木) 11:42:13.64ID:bsh/oOEg
さっさとエリートタブだしてウィンプレイやらせろや
おせーよ
2025/04/03(木) 13:56:02.66ID:yoVee1hH
音楽くらいスピーカー通して聴けよ
2025/04/03(木) 14:02:09.69ID:Lof035A6
サムスン電子ジャパンは4月2日、Androidタブレットの新モデル「Galaxy Tab S10 FE」と「Galaxy Tab S10 FE+」を4月18日に発売すると発表しました。価格はそれぞれ8万3820円と10万9010円です。

これらの新モデルは、前機種「Galaxy Tab S9 FE」よりも薄型・軽量化され、性能も向上しています。具体的には、チップセットの性能向上により、CPU性能が35%、GPUが53%、NPUが198%向上しています。また、背面カメラの解像度も800万画素から1300万画素に向上しています。

さらに、Galaxy AIの一部機能が利用可能で、「数学アシスト」や「かこって検索」、「数式ソルバー」などの機能を搭載しています。また、AIキー搭載キーボードでGeminiを起動できる機能や、サムスンのAIアシスタント「Bixby」にも対応しています。

なお、これらのモデルはWi-Fi専用で、セルラーモデルの発売は予定されていません。

サムスン、タブレット新製品「Galaxy Tab S10 FE/FE+」18日発売 - ケータイ Watch -
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2003652.html
2025/04/03(木) 14:02:54.06ID:Rp/nYe/V
場所や姿勢を問わず
スピーカーの定位やイヤホン/ヘッドホンの煩わしさを気にせず
コンテンツ消費できるのはがタブレットの利点だろ低脳
2025/04/03(木) 14:25:30.73ID:yoVee1hH
スピーカー使っても場所や姿勢になんの影響も与えないんだけど?
この自分語りおっさん知能低いよね
性格も悪いし
2025/04/03(木) 14:25:55.69ID:quubZxqJ
>>577
>>573
2025/04/03(木) 14:26:48.78ID:yoVee1hH
音楽聴く用とかそのためにタブレット変えてる方が面倒なんだが変わってる人っているね
2025/04/03(木) 15:58:11.46ID:ZAfvnrFG
Zi:tab R23Z002J タブレット Android タブレット11.97インチ wi-fiモデル 6GB/128GB(RAM/ROM)
https://wowma.jp/item/714403824
2025/04/03(木) 16:04:24.53ID:ZAfvnrFG
>>583
これ
クーポン使って8,600円やで
予備にどうや?液晶は綺麗って話やで
2025/04/03(木) 16:08:29.31ID:ZAfvnrFG
WidevineはL3みたいやけどな
2025/04/03(木) 17:09:07.20ID:ES+6u0Lm
>>575
jblっぽいねなんかわかる 無理矢理低音出してる
2025/04/03(木) 17:14:16.19ID:Rp/nYe/V
風呂用&雑に持ち出す用に買ったわ>>583
TverやAbemaやYoutubeはWidevind関係ないし
Widevineかかってるような高品位なコンテンツは大きなテレビに映して観るし
2025/04/03(木) 17:18:55.15ID:texYQJ1k
最近はこのレベルまで値段下がるのあんま無かったからええと思います
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 19:44:49.44ID:p+i0GGt5
ああああてすと
2025/04/03(木) 21:04:59.61ID:XkRNgZ/L
それにしてもXiaomi Pad7がまさか6より安くなるとは...スピーカー性能上げてどこコストカットしたんだろな
5から6のときはスピーカーのコストカットだったな
2025/04/03(木) 21:08:03.81ID:mZrWaiff
5から6そして7と途中でRedmi pad系と
販売実績経験値による大量生産によるコストカットと
予定販売台数を多く取ることができるようになり
価格も下げられるいわゆる大企業的(デフレ価格)マーケティングだね
2025/04/03(木) 21:12:50.92ID:texYQJ1k
スピーカーあんま良くないと思うけどこれでも性能上がってるのか
声の解像感無いからdolbyとイマーシブでサラウンド増し増しで誤魔化して聞いてる
2025/04/03(木) 21:20:59.51ID:yoVee1hH
13インチはコスパ的にもAndroidの独壇場だが
11インチは無印iPadが安いので
この値段だと苦しい立ち位置だな
2025/04/03(木) 22:02:48.93ID:KLzNuKP5
解像度(ppi)はXiaomi pad 7とproがタブレットでは世界一?
2025/04/03(木) 22:03:30.56ID:KLzNuKP5
これ以上の解像度の高いタブレットないよね?
2025/04/04(金) 00:09:55.31ID:FoyqGFza
君が興味ある事は君が調べたらええんやで
2025/04/04(金) 07:29:11.40ID:iZTv+/fi
Pad6メインで動画をRedmi pad pro購入し
低音が薄い、絶対音量がやや、空間感がやや薄いと差が少しあるものの
許容範囲だったが6を7に買い替えたらその差が広がってしまい
今じゃ音楽(ライブ)はpad7、その他の動画ドラマなどはRedmi pad proで観てますよ
2025/04/04(金) 07:46:09.95ID:7bNDVnFk
1人で同じことばっかうるせえなあ
精神病じゃね
2025/04/04(金) 08:01:38.45ID:fBUFCjjJ
Xiaomi Pad 6売れたしもう7を貶めるよなレスしません今までごめんなさい
買い換えて大正解でした
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 09:38:34.66ID:TDq9/OgY
pad 7と高い方のキーボードが届いたけど思ったよりいい感じかな
意外にタッチパットがちゃんと動く
ただ重たいので安い方のキーボードの方が無難だったかもしれない
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 14:07:08.40ID:lP2B85Ho
iPlay 70 mini Ultra、38000円かXiaomi終わったな
2025/04/04(金) 14:21:35.12ID:sGBGb+OK
シャオミは29800がお似合いやで!そもそもシャオミが有名になったんなんとか9sが価格破壊とかやってたから知ったやつ多いやろ!その値段5年前くらいでantutu 30万はスゲーとかやってたやん!俺は昔から知ってる勢が顔真っ赤に怒ってくるやろうけど
2025/04/04(金) 14:23:37.64ID:g527nFy5
>>601
OSメジャーアプデ1回もない安かろう悪かろうのゴミやんけ
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 14:29:48.54ID:xsNGhZhI
>>583
悩んだが結局買わなかった
2025/04/04(金) 15:40:10.45ID:tGlivPzz
Xiaomiはファーウェイ使ってた人が移転して来た
自分もそうだった
2025/04/04(金) 17:17:32.11ID:eEIxk8vg
>>605
SIMスロット付いてないのが残念といえば残念
2025/04/04(金) 17:25:01.88ID:DtVzKnhq
>>601
コスパすげえけど格安メーカーに4万は結構勇気いるな
2025/04/04(金) 18:16:13.57ID:8q7U7Gum
>>601
アマゾンなら数ヶ月経てば更にクーポン値引きされるか
2025/04/04(金) 18:22:29.08ID:g527nFy5
>>608
最近は発売直後が1番安い
中華ゴミ系は
2025/04/04(金) 19:01:28.89ID:vPtfmXDL
iPlay 70 mini Ultra 4月10日発売
8.8インチ 144Hz
Snapdragon 7+ Gen 3
メモリ12GB ストレージ256GB
microSD使えます
37,999円(税込)
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 20:45:17.55ID:C+WpiVlt
>>561
今日L3再発したわ…
でもCIT更新と再起動でL1に戻って今の所はプライムビデオ1080pで見れてる
2025/04/04(金) 21:07:07.82ID:AM4hWzKD
これで原神しつつボイチャしてる人いたらどういう環境で出来てるか知りたい
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 21:34:05.08ID:yvFMQ6Eq
>>611
ありがとう
やっぱ数日経つと再発するよね
こっちも再起+CITで直る時もあったりなかったりで原因の切り分けができないのほんと辛い
まじで早く直してほしいね
2025/04/04(金) 22:20:31.79ID:7xHxO+EA
かごめ動画やっときたか
https://youtu.be/4qSTYMuImxM?si=P-bWzNB7ufV3s8Qu
2025/04/04(金) 23:10:15.40ID:+6eVPE+P
なんか安くなってるね
https://i.imgur.com/M20a9GQ.jpeg
買回り0で5040p と5000クポンで▲10040
¥44940
他に買い物ある方はそれ以上
🅡𝗥𝗮𝗸𝘂𝘁𝗲𝗻カードとかmobile利用されてない方はp低いのかもね
2025/04/04(金) 23:12:33.17ID:Fn6/dkYt
>>615
??単にモバイル使ってるからちゃうん?
2025/04/04(金) 23:16:19.32ID:NU8UMeUs
カード、モバイル、証券、銀行
\(^o^)/
2025/04/05(土) 00:11:31.98ID:cQIzy21P
>>617
なら普通やね
2025/04/05(土) 09:59:45.04ID:nXBvBXLo
>>615
5000円クーポン3月末までじゃなかったの?
慌てて買って損した
2025/04/05(土) 10:27:37.27ID:9d/CnnMj
>>607
シャオミも格安スマホメーカーやん
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 10:35:38.26ID:LkW6OgnD
>>607
ゴーストタッチのレビュー多いし買うの躊躇するな
2025/04/05(土) 15:08:36.12ID:ZESpnDqV
>>615
5の日に買って43000くらいで買えた
丁度珈琲豆とバイク用品も買ったからね
2025/04/05(土) 17:08:04.83ID:0le0MNHc
>>610
買ってみるかなレビューするわ
2025/04/06(日) 08:12:45.66ID:E7ZqMKK2
Xiaomi Pad 7ってさ古いapkをインストールする際に
>>2これやらなくてもよくなってるね
そのままapkタップして普通にインストール
めちゃくちゃ楽でいい
Xiaomi Pad 6やRedmi pad pro、その他ピュア泥14はadbやらないとだめだし
2025/04/06(日) 10:20:03.06ID:2lZjejCT
楽しそうで何より
2025/04/06(日) 13:25:12.09ID:lqW4XPwo
>>624
これ嬉しい
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 14:14:09.72ID:slS/ML4I
今更pad6買ったんやけどこのタブレット画面暗くないですか?
2025/04/06(日) 14:38:35.56ID:7bWg55b7
>>627
残念ながら暗いで!
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 15:08:32.89ID:slS/ML4I
>>628
やっぱ暗いですよね…これpad7なら少しは改善されてます?
2025/04/06(日) 16:26:46.18ID:7bWg55b7
>>629
iPadにしたほうがいいと思う!それか違うやつ探したほうがいい!
2025/04/06(日) 16:52:29.23ID:RU/YSTHa
>>629
xiaomi pad追加して比較
少し改善はしてる


www.notebookcheck.net/Apple-iPad-Pro-13-2024-review-A-tablet-that-knows-almost-only-superlatives.863481.0.html#c11602260
2025/04/06(日) 17:18:48.35ID:59rd0kAu
別に...
2025/04/06(日) 18:28:53.83ID:4kqgbVPt
Pad6 550ニト、Pad7 800ニト
2025/04/06(日) 19:22:24.02ID:DBtrC66E
winplayまだー?
2025/04/06(日) 20:42:02.98ID:zFUg0AIL
winmx懐かしいな
自分はうたたねで非鯖繋いで見もしない映画をやりたりしてた
今考えるとなんて馬鹿なことを...
HDD代金、電気代、PC
2025/04/06(日) 20:49:49.17ID:UFSyNOPT
???
2025/04/06(日) 21:34:44.33ID:DBtrC66E
爺はメクラなんだろ
2025/04/06(日) 22:08:16.32ID:S2PYCPzm
シャオミストア2号店
こっちは川口だからまだ行きやすいかと思ったらJRの川口から相当離れた場所にあるんだな
浦和美園と変わらない
2025/04/07(月) 19:09:44.03ID:6c/0X6SL
6sProのメモアプリがアップデート
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/08(火) 12:50:01.46ID:RGcLmajj
7買ってきて5と比較したけど
ディスプレイの色彩デフォルトが7はだいぶ暖色よりだね
5が寒色寄りなのかもしれないけど
並べたら違和感がすごかった

あと純正カバーはなんか使いにくいな
縦も横もうまく立たないし安定感が弱いね
2025/04/08(火) 13:00:35.87ID:mU1SaOP+
動画視聴とかsnsとかで5と7ってどれくらい違いが有るのだろうか?
2025/04/08(火) 19:54:44.87ID:MFdAFDiP
>>641
体感できるのは明るさくらいじゃね
2025/04/08(火) 20:00:23.85ID:q0bB3QdR
そもそも動画見るなら13インチ一択
2025/04/08(火) 20:36:49.24ID:ZzLGiewR
>>643
と思ってidea tab買ったけど、重くてスマホでいいやってなってるわw
勉強にはいいんだけど
2025/04/08(火) 21:44:58.79ID:yBh7nk3I
楽天マガジンで雑誌読むのでも13インチで実用に耐えうるレベルだった
縦置きで片ページ表示して
今度は15インチが欲しくなってきた
だったらPCにすればという声が聞こえてきそうだが
そういった使い方するのにキーボードは邪魔だし縦に見れないし
自由度もなくなる
2025/04/08(火) 21:56:09.34ID:ZzLGiewR
>>645
まじか、手で持ってて疲れんの?笑
2025/04/08(火) 22:00:08.74ID:jRFKSrP9
クロームブックの出番か
2025/04/08(火) 22:18:51.14ID:XoxzN2jM
そうやねん、ノートPCはキーボードが邪魔やねん
あんなん、いらんわ
2025/04/09(水) 00:41:51.41ID:DWsYHd85
モバイルタッチモニター使えば良くね
2025/04/09(水) 01:11:46.35ID:xVaZSkZu
そう思ってMac minにモバイルタッチモニター繋いだら最強じゃね?(持ち運ばない)と、思ったが機能制限で1点タッチだったwww

Appleはクソ
2025/04/09(水) 08:10:06.03ID:tHEEDGlH
スレチだけどスマホスレで聞いても誰もわからないとのこと
pad7も持ってるしここで質問させて

Xiaomiスマホの(モバイル)データセーバーオンオフってどこにあるんだろう?
i.imgur.com/QFnCYmW.jpeg
i.imgur.com/liyoEWo.jpeg
見当たらないのでMacroDroidでインテント送って呼び出したのね
i.imgur.com/HqyllNN.jpeg
2025/04/09(水) 08:11:14.80ID:tHEEDGlH
バッテリーセーバーではなく
モバイル通信の制御の話
2025/04/09(水) 08:22:02.13ID:p4UClqtW
>>651
https://note.com/s9912126/n/n9a5bc89c0618
2025/04/09(水) 08:24:52.70ID:p4UClqtW
>>653
これは関係無かった忘れて
2025/04/09(水) 10:35:46.79ID:GKkZpX3M
>>649
モニターだけじゃ何もできないだろ
ごちゃごちゃ接続したら単なるデスクトップPCじゃん
2025/04/09(水) 11:58:38.21ID:jXVd3l+D
>>655
スマホとモニターをtype-c1本で繋ぐだけだぞ
モニター次第で18インチでも20インチでもタブレット的な使い方ができる
まあ消費電力跳ね上がるしバッテリーもちクソ悪いから結局電源ケーブル挿すことになるが
2025/04/09(水) 18:29:23.27ID:Gb7Sbhe+
今どきiPhoneなんていらないだろ
スマホにオーバースペックな性能を載せて、どうするんだよって感じだわ
写真なんて撮らないし、安いAndroidで十分だわ
2025/04/09(水) 18:52:03.54ID:/+BSfFC6
突然何言い出してんだこいつは
2025/04/09(水) 18:59:03.39ID:juqftwYn
>>657
日頃の行いショボそうで草
2025/04/09(水) 20:42:11.54ID:WsHi6RFj
>>651
モバイルWiFiのネットワークの制限はセキュリティからできるがそれはできないね
Xiaomiはバッテリーセーバーをオンにするとデーターセーバーも作動するのかも
だがそのアイコンはでないな
Redmi Note 11 Pro 5G
2025/04/09(水) 21:35:33.61ID:k0htoF1S
>>659
草って言いたいだけやん

iPhoneとかApple Watchを得意げに見せびらかしてる男、正直ちょっと引く
2025/04/09(水) 21:42:10.94ID:wmgh52s7
ワイも草使いたい
2025/04/09(水) 21:58:25.59ID:HI+1KGx5
>>661
思い込み強すぎ
2025/04/09(水) 22:07:04.37ID:rwPS74XR
>>661
けど女の子がAppleWatchしてるともえる
2025/04/09(水) 22:26:47.61ID:9vgH9tP8
女は馬鹿だからな
特に日本は
2025/04/09(水) 22:41:16.51ID:k0htoF1S
お前ら?
iPad、これから関税で値上がりするぞ
欲しいなら今のうちに手に入れとけ
2025/04/09(水) 22:46:37.95ID:hF1XZTmB
OLEDは焼き付き酷いからイラネ
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/09(水) 23:40:54.81ID:/B+kNBPt
>>666
日本も中国とインドに関税発動するの?
2025/04/10(木) 01:07:02.75ID:eWjgb8/N
ファクトリリセットしてもこれはこのままだから
https://i.imgur.com/pVGyIdM.jpeg
今後c to cで買われる方はいいかもね
売り手の自称買ったばかり、殆ど使ってないなど...多いし
@Xiaomi Pad 7
2025/04/10(木) 01:09:22.74ID:eWjgb8/N
追記 スレチだけど国内Lenovo端末は
シリアルナンバーをここに入力すると過去の修理歴がわかる Lenovo Repair Status Check | Track Repair - Lenovo Support JP -
support.lenovo.com/jp/ja/track-repair-status

中古を購入される方は必ずシリアルナンバーを聞きここでチェック
シリアルナンバーを聞いても教えない人からは買わいこと
2025/04/10(木) 08:04:35.08ID:ARgpCyxt
pad5の中古品を買ってxiaomiのバグレポート出力してバッテリーの劣化具合を調べてみたけど、max容量が8688mahだった
元の容量が8720mahだからほぼ劣化してないって事で正しいのかな??
4年前の製品でもそんな劣化しないものなんかね
2025/04/10(木) 09:03:55.09ID:294v8IEN
使い方によるんじゃない?
充電しながらゲームやると発熱もやばいしバッテリーに良くない
2025/04/10(木) 09:43:47.55ID:Ngl1M7MN
>>672
因みにacuaatteryってアプリで測定してみたら現状のmaxは88%と出た
バグレポートと数字が10%近く差が出てるけど、どちらが正しいのだろうか
2025/04/10(木) 09:46:36.39ID:OT3zgn7A
acuaatteryのは割といい加減なイメージ
2025/04/10(木) 10:29:21.59ID:aERcbAP7
見た目美品なほど、常時ケース装備で熱で中身ボロボロとかありそうで中古は怖い
2025/04/10(木) 11:08:43.46ID:4QQJYqg6
>>675
ケース外して冷ましたりしてんの?w
気にしすぎやろ笑 中古は買わんけど
2025/04/10(木) 11:16:17.12ID:aERcbAP7
>>676
充電だけなら良いけど、更にゲームも同時にされたら流石にダメージでかそうじゃん
そういう人はわざわざゲームするときだけケース外さないだろうし
2025/04/10(木) 12:27:36.53ID:Gf3Mdgxi
ダイレクト給電できるようにしてくれたら😃✌
2025/04/10(木) 12:28:01.64ID:Gf3Mdgxi
変換されてしまった

してくれたら完璧
2025/04/10(木) 12:45:01.19ID:fDvg33W8
xiaomiの中古品をフリマで買う時は出品者に本体のバグレポートの内容をスクショさせた方が良いと思う
見た目綺麗でもハードに使われてる個体は大体バッテリーがヘタってる
外見よりもとにかくバッテリー健康度の方が重要
バッテリーがヘタってるタブレットはただのゴミ
2025/04/10(木) 12:51:00.46ID:tnQq58A4
>>669
まじか・・
2025/04/10(木) 12:52:39.69ID:wff5OGBX
>>669
新型発売時になぜか増えるほとんど使わなかった、たまにブラウジングする程度
2025/04/10(木) 13:03:15.33ID:jhEUTAI8
Xiaomiは8インチがショボい
Pad7と同じ性能で値段も同じの
8インチ出してくれたら即買うのに
11インチは大き過ぎる
2025/04/10(木) 13:04:04.21ID:HSbHiy4/
>>678
Lenovoにバイパス充電できるタブレットあるやろ!
2025/04/10(木) 13:22:24.56ID:byriU4DO
>>669
2年後に数カ月前に買ってほとんど使ってないでうれないじゃないか
2025/04/10(木) 15:08:04.60ID:ZaqGpLaV
>>651です
>>653
ありがとうそれは通信そのもののブロックだね
>>660
バッテリーセーバーモードにしても
モバイル通信の節約には貢献してないみたい
もうindentで出来るしあれでやる

バイクでpovo simノートッピングでナビ使うときあれ設定してあげると明らかに滑らかなのよ
2025/04/10(木) 16:54:59.16ID:tnQq58A4
>>670
これもっと広めて悪徳なやつを駆逐しようや
2025/04/10(木) 19:55:41.91ID:+NmRw3tU
8インチは3万円以下じゃないと売れない
iPhone5とかスマホが相当小さかった頃の代物だからだ
今となっては中途半端すぎな存在
2025/04/10(木) 20:36:49.92ID:j2PbDpvp
>>688
5の大きさが片手で限界だったわw
6sですらiringつけてた思い出
2025/04/10(木) 21:23:45.00ID:5MzPvxLQ
>>657
引きこもり?(笑)
2025/04/10(木) 21:24:39.48ID:5MzPvxLQ
>>683
高性能出るぞ
2025/04/10(木) 21:38:06.68ID:RHW2lPak
>>688
ALLDCUBE「爆売れですま⚪︎こww 😂」
2025/04/11(金) 03:04:11.51ID:iozbk1p2
レノボ8インチは高すぎる
AALDCUBは作りが心配
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 07:45:08.54ID:/tcp5xUX
バッテリ消耗早いの
その他の接続ー印刷の印刷サービス切ったら少しマシなるな
2025/04/11(金) 08:01:49.85ID:SRwuSA/t
そういうとこって初期設定でやるべき基本じゃないのかと...
使わない機能はオフ
2025/04/11(金) 08:02:46.71ID:/Vf9b04v
最低限これ
pm uninstall --user 0 com.mi.globalbrowser
pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.wellbeing
pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.safetyhub
pm uninstall --user 0 com.google.android.cellbroadcastreceiver
2025/04/11(金) 08:03:16.58ID:/Vf9b04v
他のはデバイス側で無効に
2025/04/11(金) 10:33:02.66ID:AC8euAeu
OPPO Pad 4 Pro 発表、SD8 Elite搭載13.2インチタブレット
価格はRAM8GB/256GB 2804元(約5.6万円)、RAM12GB/256GB 3099元(約6.2万円)、RAM12GB/512GB 3399元(約6.8万円)、RAM16GB/512GB 3599元(約7.2万円)

Xiaomi Pad 7 Proがボロ負けしとるぞ
2025/04/11(金) 10:46:59.87ID:UwLuqh1o
日本だと高くなるんでしょ
2025/04/11(金) 10:57:08.87ID:Bzwt6QlI
グローバル版出るなら1.5倍くらいにはなるよね
2025/04/11(金) 11:09:57.69ID:S56xrEdn
白銀比は興味あるけどデカすぎるんだよなー
あと国内でも出して下さいNEOはいらんから
2025/04/11(金) 11:39:30.08ID:GRt8pLh3
>>700
そんなことも知らない情弱マヌケ無能なんだろ>>698
703 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/04/11(金) 11:58:48.85ID:0S4yYNEc
oppo pad2気に入って使ってるが
3も出てないのに4proかよ
2025/04/11(金) 12:52:44.69ID:tIxFwVEj
7spro大陸版来たな
2025/04/11(金) 13:38:51.07ID:27FtXv5c
俺もOPPO pad2気に入っててメインだけど4pro欲しい
漫画読みやすそう
2025/04/11(金) 14:31:29.83ID:7zZyXLj5
>>696
miブラウザとwellbeingはまぁ理解できるものの残りのやつって緊急速報だろ?そこまでするか
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 15:41:16.34ID:cj2ODOvX
xiaomiのタブレットのやる気のなさは異常
中国国内でもコスパ、性能の両方で他メーカーにボロ負けだわ
2025/04/11(金) 16:37:01.33ID:ggvXwteZ
尾っぽのタブは日本で全然やる気無いから絵にかいた餅
もはや謎中華メーカーのが良心的なイメージ
2025/04/11(金) 19:45:53.18ID:/H/CevAK
OPPOの比率横持ちブラウザ利用だと良いよね
軽いバージョンにもうちょい良いSOC積んでくれたら買ってた
縦持ちも考慮すると今のXiaomiの比率はバランス良いけど
2025/04/11(金) 20:11:42.68ID:+dweeX3+
ipadもだが動画見る時ガッカリするよ
2025/04/11(金) 20:14:32.02ID:KEo43cBU
そうなんだ アドバイスありがとう
Redmi pad proポチるね
2025/04/11(金) 21:12:12.45ID:wSci3g9i
Lenovoのがいいよ
2025/04/12(土) 12:26:04.18ID:QYZgqDUz
充電80で止まらないんだけど、100%が未設定の80ってことなん?
有識者教えれください
2025/04/12(土) 12:40:09.74ID:s0wSJxSa
80%じゃ止まらない定期
2025/04/12(土) 14:17:49.90ID:1gT87wrl
Redmi pad pro
Xiaomi Pad7止まるよ
ただ、このアンドロイド15標準の80%ストップ機能はたまに100%まで充電する仕様になってるの
キャリブレーション目的だそうな
ちな、その他のXiaomiタブレット端末の80%のやつはバグ?で常に止まらない
2025/04/12(土) 14:18:46.30ID:eFkxukUi
選ばれしXiaomi Pad7とレドプロ
2025/04/12(土) 14:48:29.72ID:4U9Nxmow
redmipadproはGPUが弱過ぎて原神がまともに動かん
PAD5の方遥かにがまともに動く
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 15:17:33.85ID:k2yBdKDM
>>717
pad5スナドラ800番台なんだから当たり前だろ
2025/04/12(土) 17:24:57.22ID:9/OaliAm
pad 7で電源繋いで動画つけっぱしてるけど、75~80でちゃんと止まってるな
2025/04/12(土) 17:29:13.04ID:qvVottxK
7sProとかMaxって先月の3S認証とかの話からアップデートあるんだっけ?
VivoPad5ProやiQooPad3Pro,OppoPad4Proと違ってELなら今回はXiaomi買ってみるかな。Pad6Pro/Maxの電池へたってきたし

ところでこのスレ見たの1年ぶりだけどPad7/Proスレになってないんだね
2025/04/12(土) 17:29:40.99ID:xG+0ZUnb
7 gen1はそこそこ動くから単純に7 gen2がクソなだけかと
2025/04/12(土) 17:32:51.39ID:xG+0ZUnb
7 gen2じゃなくて7s gen2だった
2025/04/12(土) 19:08:42.33ID:i3dwmmZw
数字にsが付くとスペックダウンするやつ
2025/04/13(日) 16:30:21.52ID:9ovAhO+7
>>700
言うてOPPO Pad 3 ProはOnePlus化しても安かったし何なら6s Proも大陸版と価格大差なかったよね
2025/04/13(日) 21:46:40.80ID:omwvG9bu
>>710
動画より電書ヘビーユーザーだからiPadにしろあのアス比はとても羨ましいんだよなぁ
ただiPadは嫌だしOPPOneoはスペックがちょっと…
2025/04/13(日) 22:58:59.94ID:8hDWNaBJ
電子書籍なんかAndroidでもiOSでもどっちでも良いだろ
13iPadProもOppoPad2もOneplusPadProも持ってるから
どれもkindleやらKoboやら色々使ってるがどれも普通につかいやすいけどなぁ

Pad6Maxとかは画面大きくても使いにくいけど
2025/04/13(日) 23:07:42.56ID:HSzEqly7
ここの奴ら大した事に使ってないのにスペック求めてるんなんなん?お前ら大概スナドラ695で十分な奴らばっかやん!
2025/04/13(日) 23:37:03.70ID:8hDWNaBJ
他人がどんなスペックで何してるとかどうでも良いだろ
そんなことにイライラしても損だよ
2025/04/13(日) 23:41:07.63ID:HSzEqly7
もう一個質問やけど今鳥がピィーピィーピィーピィーと甲高い声で鳴いてるんやけどあの鳥はなんの鳥やろ?ごくたまに鳴くんよ
2025/04/14(月) 00:59:01.07ID:I/WT/iaw
>>686
13TProと14TProはデータセイバー有効化で
クイック設定パネルにスイッチ追加されてた

i.imgur.com/TDhpfuJ.jpeg
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 04:15:00.62ID:0G17ZYxQ
ゲームするだけでも高性能は要るだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 10:09:18.69ID:hrYNF+J5
8gen3はすっ飛ばされるのかな
2025/04/14(月) 11:07:55.08ID:nSm+ZoAM
アプリを開く時やWEBを見る時の切り替え0.数秒が体感上の心地良さに大きく影響するのよ
シャオミの14TproとiPhone16の違いもそれ
0.数秒が14TProに愛着心を湧かせている
2025/04/14(月) 15:10:01.76ID:/i5MobBc
>>726
別に電書オンリーで使ってる訳じゃないのと全部ダウンロードしてるからiPadじゃ割に合わなすぎる
2025/04/14(月) 17:54:21.12ID:vVqdynD3
電子書籍とかbooxだろ普通に
2025/04/15(火) 07:08:09.09ID:zInvP2zf
>>669
買ったままにしておいて売る前に動作確認入れたら終わりか
2025/04/15(火) 09:15:17.08ID:GqsKZFKo
買ってから殆ど使用せずに保管してました
サブ機として利用のため使用頻度少な目です
購入後、複数回だけ電源を入れました
主な使用は動画視聴でゲームはしません

↑これ大体は嘘だと思う
バグレポートのfc値以外は信用ならん
2025/04/15(火) 10:23:32.89ID:qPBH1rg0
7maxも8elite搭載しないらしいな
いつ8elite+OLEDモデル出るんだろ
2025/04/15(火) 10:38:42.04ID:4DfrhkrB
買ったけどダンボールに入れたままとか自分はよくやるしw
SNSでもそういうどうしようもない奴は見かける
2025/04/15(火) 11:15:54.45ID:/rk2SOFu
アリエクでpad 7 pro買ったわ
2025/04/15(火) 12:41:52.02ID:PvEMDE9I
>>740
消費税関税がこんにちはしてくるやろ?
2025/04/15(火) 13:36:02.34ID:jMarrWPs
明日pad7proとペンが届くんだけど、純正のケースってペンを本体に吸着させたままつけれるの?
2025/04/15(火) 15:22:08.50ID:DrJtKvwX
アリエクで買うメリットなに?
2025/04/15(火) 15:49:24.57ID:PvEMDE9I
>>743
今回はない
2025/04/15(火) 15:52:46.34ID:DrJtKvwX
>>744
謎すぎる
2025/04/15(火) 19:48:08.82ID:vxSMvkbc
OSの更新が早いとか?
2025/04/15(火) 20:16:04.29ID:7z9i4eOm
>>743
日本価格よりも2万円安かった
2025/04/15(火) 22:18:03.58ID:DrJtKvwX
>>747
いくら?
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/15(火) 23:24:24.65ID:WqJEMoPY
カスタムROM焼いたで
hyperOSとはおさらばだ。
2025/04/16(水) 02:43:09.43ID:n4D3Mtit
>>747
2025/04/16(水) 04:52:53.93ID:s5wXafaQ
Pad6 今日来たOS2.0.3.0への更新でWIDEVINE L1にようやく出来た

売っぱらってPad7かPOCO Pad買うかと考えてたが良かった
2025/04/16(水) 11:15:13.00ID:Uk/tHvcx
>>748
12GB/512GBで61814円だった
ja.aliexpress.com/item/1005008664964019.html
2025/04/16(水) 12:44:05.66ID:8J2Cv16m
>>752
安い
2025/04/16(水) 12:49:50.53ID:HXlQUlT1
グローバル版はMatte Glass Versionが無いのか
2025/04/16(水) 14:08:14.32ID:lsj5ToBi
pad7のネガキャンしてほんとごめんなさいm(_ _;)m
6を売却できたので7のネガキャンと6の持ち上げレスやめます
2025/04/16(水) 14:09:02.62ID:lsj5ToBi
あ、6をお買い上げ頂いた方
ありがとうございますm(_ _)m
2025/04/16(水) 14:31:33.30ID:HzAdZ/5h
引きこもりのゴキブリが
また出てきたよ
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 14:33:32.68ID:TnpE5Rie
>>752
安いなー買うか迷う
2025/04/16(水) 14:39:42.88ID:8J2Cv16m
グローバル版のデメリットなんかある?
2025/04/16(水) 14:50:46.33ID:vI4ZdVvB
届くまで時間がかかる
2025/04/16(水) 14:52:45.80ID:FH1w9QqO
日本で売ってるのもグローバル版なんですが…
2025/04/16(水) 15:02:09.34ID:UMZ2OSVA
6s proずっと品切れということは7s proか?毎年出すのか
2025/04/16(水) 16:13:04.68ID:8J2Cv16m
>>761
あ、そうなんだ。スマホとは違うんだね
じゃあアリエクで勝ったほうがええやん!
2025/04/16(水) 16:14:25.58ID:8J2Cv16m
というかアリエクで買わなアホなレベルの価格差やな
2025/04/16(水) 21:31:12.10ID:n4D3Mtit
>>752
やっぱりアリエクで買う意味まったくないな
価格差1万の価値ないわ
2025/04/16(水) 21:32:37.85ID:n4D3Mtit
アリエクで買うとか正気かよ
冗談だよな、値段みてる?
2025/04/16(水) 21:34:20.42ID:Cq7WNRuE
二万くらい安くね?ポイントとか考えたら知らんけど
2025/04/17(木) 00:28:31.71ID:jqfEZO2f
どんなオチやろな人柱よろしく
2025/04/17(木) 01:47:13.35ID:Trd357pw
品目偽装して輸入消費税払わずに届く?
2025/04/17(木) 03:16:23.89ID:vyC7Fbkf
当たり前だろ…
蟻で買った事がないのかよ
2025/04/17(木) 05:54:29.10ID:AQSoT99U
価格の項目は5ドルとかにして関税かからない様にしてくれてるんだよなw
2025/04/17(木) 08:02:17.58ID:xaBrRlG0
aliはセール時にまとめ買いしてフリマで売却、自分用はJP公式で買う
Redmipadproはそれで実質プラスで入手した
2025/04/17(木) 08:12:10.81ID:C1MyjfeH
アリエクってPayPal使えるん?
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 10:02:20.95ID:+8ZLf96x
使えるよ
2025/04/17(木) 10:32:50.88ID:GT+fK7/L
縦持ちの時の画面二分割を上下でやりたいんだけどやる方法ある?
2025/04/17(木) 11:11:06.47ID:lVizeykH
>>772
自分のをjp公式で買うのは保証受けたいから?
2025/04/17(木) 11:54:56.29ID:xaBrRlG0
>>776
箱凹んでるし使いたくねえよ
保証はあるだろうけど面倒だしな
2025/04/17(木) 12:02:08.88ID:lVizeykH
>>777
あ、そうなんや
俺も今度アリエクで買ってみるわ
セールって検索してひたすら待つ感じ?
2025/04/17(木) 12:26:25.54ID:1DJeBG2g
他所でやれ
2025/04/17(木) 12:32:49.81ID:lVizeykH
>>779
そうゆうスレだろw
2025/04/17(木) 12:44:54.65ID:kzf6XZsH
なにわろとんねん
2025/04/17(木) 12:51:40.45ID:lVizeykH
キチガイがいたから
2025/04/17(木) 13:17:04.77ID:GT+fK7/L
>>775
これやっぱ無理?
2025/04/17(木) 15:54:00.07ID:vz2+VKE6
>>783
最適化みたいなの切ったらできたけどpad6
2025/04/17(木) 16:07:39.04ID:jqfEZO2f
アリエクのpad7pro、ストアのページいくとpad7proを違う値段で出してる商品ページもあるな
これたぶんミスだな
2025/04/17(木) 16:35:17.62ID:vyC7Fbkf
いろんな値段でいろんな店があるのは当たり前だろ…
蟻初めて見てんのかよ
2025/04/17(木) 17:00:07.35ID:GT+fK7/L
>>784
サンキュー
>>4の奴だと思うけどこれやるとpad7だと分割自体できんっぽい
2025/04/17(木) 17:05:01.11ID:jqfEZO2f
>>786
同じ店だぞアホ
2025/04/17(木) 17:09:24.52ID:vyC7Fbkf
>>788
1ショップが1つの商品を値段違いで出してる事なんかよくある事だろ…
日本以外初めてかよ
2025/04/17(木) 18:50:22.14ID:4btWucAx
適用クーポンや関税の都合でいろんな値段で出すこと多いのよアリエクは
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 18:57:48.90ID:RD+HyTxD
xiaomiってドラム式洗濯機とか作るんかー
しかも中国の価格で三万円ってまーじで凄いな
日本に輸出して高くなったとしても倍にはならんやろし
そら全部占領されるわなぁ
2025/04/17(木) 20:08:03.26ID:cnNbGdrM
ˣⁱᵃᵒᵐⁱ三昧ですか...アイリスよりは良さげかもね
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 20:51:12.79ID:RD+HyTxD
保証含めてもスマホ操作対応なドラム式って軒並み20万円いく
それをこのタブレットくらいの価格で買えるってヤバい
流石に上陸したら売れないことはないだろし来たら買おうかな
2025/04/17(木) 22:38:20.35ID:6/so+EmQ
背景込みで何故そうなのかを教えてくれるが>>790
ただマウントを取りたいだけのガイジが>>789
2025/04/17(木) 22:44:39.28ID:jqfEZO2f
>>789
アリエクで安さだけに釣られたのもID:4btWucAx
2025/04/17(木) 22:48:17.93ID:jqfEZO2f
ID:vyC7Fbkf
2025/04/17(木) 22:52:41.18ID:5VYytZ3+
6sProはもう新品の在庫は入らない感じなんかな?
7も悪くないけど指紋認証ないのがネック、7proは妙に高いから6sproが丁度いいんだよな…もっと早く存在を認知してれば買ってたんだがなぁ
2025/04/17(木) 23:03:52.75ID:e3JHJP7L
>>797
アリエクの7proでええやん!
2025/04/18(金) 00:41:17.14ID:1nUPJNrK
>>791
それもあるが日本メーカーはもうちょっとデザインを頑張るべきだった
ダサいのばっか出すから客が離れた
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 04:43:40.88ID:WqS22E/z
>>797
関税問題も警戒してか軒並み中古すら価格上げてきてるし
今後はわからんね。欲しいなら早めに検討
2025/04/18(金) 07:38:40.52ID:JgEL4e5j
>>797
じゃんぱらで未使用品が67980円である
2025/04/18(金) 15:06:24.38ID:++hnNiHT
8.7投げ売りならそろそろRedmi pad pro8.7くるね
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 15:43:07.50ID:emIJ5crR
8.7のゴミ投げ売りしてなんでまた8.7パネルのゴミ出すんだよ低能
2025/04/18(金) 16:30:07.71ID:PoeR5NNP
言葉選ばずに言うと
SE8.7のスペックだと長くも使えないし
シングルタスク的な読書くらいにしか使えないから
仮に1万切っても持て余すと思うが...
2025/04/18(金) 16:37:27.12ID:EUfSGKIJ
4G+64Gってゴミやん
1000円でもいらんわ
ただの在庫処分やろ
2025/04/18(金) 17:49:14.36ID:YwILZje1
1000円なら欲しいがそれ以上ならイラネ
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 18:10:57.33ID:eaLnct71
1000円は買うだろアホかよ
2025/04/18(金) 18:18:44.57ID:YwILZje1
貧乏人乙
2025/04/18(金) 18:35:22.46ID:B0Ly25D7
貧すれば鈍する、だから乞食は報われない
2025/04/18(金) 19:13:52.39ID:IOGuzgap
>>807
ネタ込みだろw
2025/04/18(金) 19:26:29.52ID:EZrMnUjs
Nexus7以下の解像度はしんどい
カーナビ代わりならって感じか
2025/04/18(金) 21:57:59.99ID:Y79s99Ig
1000なら買いやぞ!1500円でも買いやぞ
2025/04/18(金) 22:04:25.52ID:Uw8aQ2Kd
テンプレを見れば一目瞭然だけど、このスレは神経質でセコい奴が多い印象だな
2025/04/19(土) 01:13:29.93ID:8z1RwevR
pad7の背面サラサラすぎよね
フィルムはったわ
2025/04/19(土) 04:36:29.59ID:5QiJoZuH
chmate書き込み出来なく成った
Xiaomi以外だと書き込み出来る
2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel 6/15/LR
2025/04/19(土) 04:59:34.56ID:e0wPIdEg
あかさたなはややら
2025/04/19(土) 08:30:51.21ID:7/8URVzo
>>815
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1744810601/
ここで書き込みしたら良い
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/19(土) 10:20:08.02ID:nZgfh3gF
ダム板は俺も行ったわ
そして書き込めてる
2025/04/19(土) 11:33:46.61ID:5QiJoZuH
XiaomiPad5だと
ダム行っても書き込み出来ないね
2025/04/19(土) 12:08:08.22ID:w0z5jY8H
テスト
2chMate 0.8.10.211/Xiaomi/24018RPACG/15/DR
2025/04/19(土) 14:39:57.15ID:ieWsPb3n
>>817
2025/04/19(土) 18:43:26.22ID:G1wds/zR
やっぱipadだわ
2025/04/19(土) 19:24:06.24ID:Z0ywyzR8
pad7とフォーカスペンでお絵かきってどうなんだろう
プロ級に描けなくていいんだけど、それなりには描きたい
やっぱりipadか絵描き用のタブのがいいのかな
2025/04/19(土) 19:33:17.92ID:co52lQS6
>>823
泥用板タブ使ったら
縦書きになるけど
2025/04/19(土) 20:25:56.69ID:61wbI4ss
>>817
thx
2025/04/19(土) 21:00:57.68ID:w0z5jY8H
Pad5で書き込み
2chMate 0.8.10.211/Xiaomi/21051182G/13/DR
2025/04/20(日) 09:06:51.82ID:UkssRuo8
>>1
偽物掴まないために
Xioami
Xioaml
Xiaomi
Xiamoi
Xiaoml
Xiomal
Xiomai
Xioanl
Xiaomi
Xlmoai
Xlmoml
Xiaomi→これを辞書に登録しておくように
2025/04/20(日) 09:33:34.69ID:bIXuRSDm
金が無いからXiaomi買ってるけど
はやくXiaomiから抜け出したい...
リセールが林檎並みに高すぎて5,6,7と買い替えてきたの
5が3.6万で売却
6も3.8万で売却
2年間の使用コストが1万程度

alldocube系は2年後リセールないし
Lenovoも今は安いけど2年後に新型が同じ金額程度で買えるかどうかは未知数
さしてその時のリセールもわからないし

Lenovoに期待してます
Xiaomi Pad8が出る頃に判定したいと思う
2025/04/20(日) 09:44:38.29ID:TnuC0xdR
>>828
リセール考えたらiPadも実質維持費それくらいにはならないの?
2025/04/20(日) 09:58:35.49ID:hwer16lo
考える時間を減らして、その分年収を上げる努力をしろよ
2025/04/20(日) 10:03:40.20ID:bIXuRSDm
>>829
同じくらいだね以前はずっとiPad mini使ってたの
でもTaskerとかMacroDroid使えないし
rvx使いたいので泥に鞍替えした
最近は泥も林檎並みにできないことも増えたけど...
2025/04/20(日) 10:10:24.11ID:TnuC0xdR
>>831
なるほど、appleにしたいんじゃなくて違うAndroidに変えたいってことね!理解
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/20(日) 10:20:12.59ID:iuNWR24/
しかし関税でシャオミも撤退あるしなぁ
ここしか泥はいいもんないんだよなぁ
2025/04/20(日) 10:38:22.01ID:XjwQVoIm
フォーカスペンが結構良いお値段するけど
これ違う世代の機種と互換性ないんか
2025/04/20(日) 13:31:32.24ID:DrjEZASZ
>>834
フォーカスが使えるのはPad6 MAX、6Spro、Pad7
色は黒と白がある
StylusPen2とかはPad5と6だね
当然だが互換性はない
2025/04/20(日) 14:45:19.84ID:fpTz7peU
Xiaomi Pad7のAI某を全く使ってない
何も困ってないが
知らないことは見えないし知ってることでしか人は判断できない
こんな私にAI利用の魅力をどなたか語ってくれ
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/20(日) 18:54:35.72ID:IJ/TNBuB
リセールとか考えたこともないな
いや売ればそれなりに回収できるんだろうけど
2025/04/20(日) 19:24:38.48ID:EMgM+I5O
良かったんじゃんコレから考えればいい
2025/04/20(日) 19:31:46.47ID:twkTAdNL
準貧乏人は考えなくていい
手間と時間が無駄
2025/04/20(日) 19:35:52.87ID:YkpoSLwH
>>838
ありがとう
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/20(日) 19:37:54.42ID:fbiUrtP6
>>840
なに、いいってことよ
2025/04/20(日) 19:58:45.66ID:TnuC0xdR
リセール気にしないならgalaxyのが良くね?
2025/04/20(日) 20:01:36.58ID:LCY35OpH
ギャラクシーはリセール低いし金持ってるなら良いんじゃね?
良いタブなんだが人気が無いのがなぁ
誰も持ってないオンリーワン的な気分にもなれるが
泥に詳しいならおすすめ
自力で解決するスキルがないなら誰も解決策教えてくれないのでやめたほうがいい
その手はXiaomiが良くも悪くも充実というか解決マンな人達がわんさかいて教えてくれる
テンプレみればわかるやろ
2025/04/20(日) 20:13:45.51ID:TnuC0xdR
xiaomiの完成度が低いからバグ報告が多いだけじゃない?
2025/04/20(日) 20:23:27.77ID:twkTAdNL
>>842
貧乏人なんだから無理に決まってんじゃん
2025/04/20(日) 20:37:13.66ID:f+PxgCyt
galaxyもg99のやつはコスパ良かったなあの時はアマのセールで2万6000円とかだったし
2025/04/20(日) 20:43:16.70ID:Vy0/6yPD
基本長く使うからリセールとか考えんわ
常に最新じゃないと落ち着かないとか別にないし
2025/04/20(日) 20:57:37.03ID:vgp4Q7to
アリエクで買ったpad 7 pro届いたわ
とりあえず綺麗な状態の本物で安心した
2025/04/20(日) 22:46:45.00ID:f/4QNozc
>>848
お、おめ!
めちゃ安かったな
2025/04/20(日) 22:57:39.49ID:sVWjBtAh
>>836
論文の添削が簡単にできる
キャリアシートを良い感じに作ってくれる
みたいなそれなりの文章作る時の雛形として結構便利だと思う
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/20(日) 23:33:28.10ID:+VV/uZhW
リセール考えないから段々タブレットの枚数が増える
さすがに寿命となったら自治体の再生ゴミ?にあげる感じ
2025/04/21(月) 02:17:47.38ID:5xAmZZGD
テスト
2chMate 0.8.10.211/Xiaomi/21051182G/13/LR
2025/04/21(月) 06:30:02.69ID:/GVssU8x
リサイクルボックスにポイよ
2025/04/21(月) 07:02:43.16ID:XtD+ceMf
>>849
翌日に為替の関係で1000円くらい値下がりしてたけどな笑
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/21(月) 09:49:22.72ID:hxtMe9Bn
>>848
おめ!まだ在庫あるみたいだし買おうかな
運ゲーだけど輸入消費税は取られた?
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/21(月) 10:47:47.10ID:42eDkuPN
pad7はAIの囲って検索ができるけどpad6sproだとできない?
スペック的にできそうなものだけど
2025/04/21(月) 15:51:06.59ID:Zdaoo1kY
>>850
その手順を説明お願いします
2025/04/21(月) 17:52:38.45ID:osnNUghr
xiaomi製のスマホはOSアプデ3回ほどは対応してくれるみたいだけど
タブレットはどうなんだろう
こないだ出た7と7proも3回ぐらいは対応してくれるのかな
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/21(月) 18:00:33.15ID:L6BPSB5n
三回も対応してくれたかな?
pad5はハイパー1までで終わった
2025/04/21(月) 18:52:05.53ID:RBTt5ywd
>>859
中途半端な作りかけのバージョンで打ち切られた感じあるよな
2025/04/21(月) 18:52:41.78ID:Q1RghIBm
願望が反映された三回だな
2025/04/21(月) 19:12:35.84ID:osnNUghr
サポート期間の短さも安さの理由というわけね
2025/04/21(月) 22:05:55.35ID:KC82JRdU
リセールうんぬんより買わないのが1番安いことに気がついたよ
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/21(月) 22:20:39.43ID:lt9sIncw
リセール勢ってメルカリやヤフーオークションで直売してるの? 中古屋に売ってるの? 自分はやらないけど興味ある
2025/04/21(月) 22:40:30.72ID:osnNUghr
自分はイオシスかな
歩いて10分の所にあるからすぐ売りに行ける
android製品だから二束三文てわけでもなく
それなりの値段で買い取ってくれる
2025/04/21(月) 23:38:01.97ID:B9Fa6IAF
>>860
>>860
android13ベース止まりやしな
セキュリティパッチレベルは2025/03/01で続行しているが
2025/04/22(火) 08:12:31.07ID:OviHwG33
poco ¥31000
https://i.imgur.com/NPKbgms.jpeg
発売初日にRedmi pad proを¥28,000で買ったから...!
2025/04/22(火) 09:01:44.48ID:LP7Rr7ni
7sgen2は不良品多そうで使いたくないんよな
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 09:30:15.53ID:b5VlHQ0d
>>867
thx
購入した
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 11:35:09.30ID:QsEcmxCz
>>867
Xiaomipad7一昨日買ってしまった。。用途的にpocopadで十分だったけど、値段差でpad7買っちゃった。。まーヌルサクで満足してるけど
2025/04/22(火) 11:36:44.38ID:Doyr3WGw
Cellularタブレット出してよ
2025/04/22(火) 12:55:25.96ID:vuDtQhRH
タブレットなんか買って何すんだよ(笑)
2025/04/22(火) 13:27:58.19ID:gtZCSVxC
自決しました
2025/04/22(火) 13:28:27.46ID:gtZCSVxC
誤爆
2025/04/22(火) 13:39:04.73ID:cpnQxc35
29800でRedmi pad pro買った俺の立場は?
2025/04/22(火) 13:40:22.43ID:cpnQxc35
>>870
Pad7とはやはり比べ物にならないよ
pad7を普段使う層はあくまでポコRedmi pad proはサブ
俺もRedmi pad proはサブ
2025/04/22(火) 13:47:42.82ID:AAV0D5uy
安いの?
買うか迷う
もっと安くなるなら全然待てる
楽天も同じ値段になるなら楽天で買いたい
2025/04/22(火) 14:05:42.42ID:ZrNjzFy8
絶対にあの価格はもう出ないって
サブ探してるなら買っとけ
2025/04/22(火) 14:08:05.09ID:ZrNjzFy8
使用済み
自称殆ど使ってない
でも相場は35000
https://i.imgur.com/hFFb8Ik.jpeg
2025/04/22(火) 14:25:21.36ID:VQ6GU06Z
>>867
ここまで下がることはもうないな。昔でいうところのXiaomi Pad5が3.3万で買えたとき
直近ならレドプロが2.8万で買えたときと同じレベルの破格値
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 14:30:46.80ID:mDwgOQTy
来月新機種発表か
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 14:55:33.70ID:KeisRv+5
>>873
成仏して
2025/04/22(火) 16:07:33.31ID:WGWsmND9
無くなった?
2025/04/22(火) 16:37:54.02ID:giDE/B/Z
8インチは5月発売だっけ?
2025/04/22(火) 16:54:50.81ID:jS2JIMYp
6月以降
2025/04/22(火) 17:12:18.15ID:TH+TANhO
ベッド脇に固定して使うサブのタブレットとしてPOCOを買ってしまった
今のLenovoのがOSも古いしバッテリーが膨らんで限界だったからちょっと冒険してもいいかなと初めてのXiaomi
健康で長生きしてくれるといいなあ
2025/04/22(火) 17:35:51.91ID:OviHwG33
poco買えた方はラッキーだったね既にセール終わり
2025/04/22(火) 18:06:51.41ID:cSSnLKtj
5台買ったので某で高値で売る
2025/04/22(火) 18:07:44.10ID:vuDtQhRH
ラッキーって何時間あったと思ってんだ
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 18:22:28.85ID:RByVQhG8
そろそろ8インチが欲しいんよ
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 19:06:50.10ID:kJwhKpFU
それ買うんだったらiPad買ったほうがいい
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 19:13:14.97ID:B1Kht2rS
iPadはもう持ってるからいらない
2025/04/22(火) 19:24:00.75ID:wBUZriEl
自分も8インチ機が欲しくて長らく物色してるが
現行iPad miniには魅力を感じつつも何かもう一押しくらいないと買う気になれない感じ
Xiaomiさんにちょっと期待
2025/04/22(火) 19:36:05.07ID:OviHwG33
Redmi pad pro8.7 Cellularでたら値段見て買う
Xiaomi愛なんて無いんどけど
Xiaomi Pad 7、Redmi pad pro、そして8インチと
Xiaomi三昧な自分が少し悲しい
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 19:39:02.30ID:OrTmoh/k
8.7でいいなら今のセルラーモデル買えよ
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 19:44:40.22ID:7f0zZHrc
>>894
世界じゃそれを愛と呼ぶんだぜ
2025/04/22(火) 19:46:48.59ID:i1r9o1MM
ポコ 出遅れた...
買えるのはいつも老人か無職
2025/04/22(火) 19:49:23.53ID:I2SEcurh
メタリックなぽこ…
2025/04/22(火) 20:20:33.89ID:h4BBalf5
>>897
大企業なら携帯常に見れるけどなw
2025/04/22(火) 21:10:16.47ID:/gH+SjCv
割安ってだけで無料ってわけじゃないからな
最初からこの機種欲しかった人やタブレット持ってない人はいいけど
既にあるのにお得だからって買うのはただのバカだよ
3万あったらオーブンレンジの結構いいの買えるし何台も買うなら他のことに使うわ
2025/04/22(火) 21:11:31.20ID:/gH+SjCv
お得感でポチってしまうのは典型的な貧乏人の行動
2025/04/22(火) 21:20:41.87ID:oRyotqu/
>>901
誰とバトってるんだよw 他人になんでそんな苛ついてんの?
2025/04/22(火) 21:22:26.37ID:/gH+SjCv
本当のこと言ってるだけ
イラついてるのは君では
2025/04/22(火) 21:23:04.79ID:/gH+SjCv
貧乏人ってこころに余裕ないよな
2025/04/22(火) 21:36:28.87ID:h4BBalf5
>>904
キチガイやん笑
2025/04/23(水) 08:04:22.67ID:PvFUBIuv
>>897
マスク、お米、特売品、pocoは老人が朝から買い占め
2025/04/23(水) 11:49:30.69ID:JD183yjl
セールするってことは新製品が出る前触れなのにそこまで考えられないのがバカ
お得感だけで食いつくのが貧乏脳なんだよ
2025/04/23(水) 12:12:40.53ID:B1DtXktr
>>907
年収いくらまで貧乏人?
2025/04/23(水) 12:28:29.57ID:JD183yjl
貧乏脳かどうかは年収ではなく使い方が上手かどうかです
お得感しか頭になく安いからといっていらんもの買ってお金が貯まらない人が貧乏脳
家が物が溢れて散らかり放題なのもこういう奴
金持ち脳は本当にいいと思ったものには惜しみなく金を使うが
いくら割安でも本当にいいと思わないものには一円も出さないし
生活は質素
2025/04/23(水) 12:31:27.41ID:JD183yjl
だいたいガシェットをすぐポチる買い物中毒の奴はキモメンで女にモテない奴と相場が決まってる
モテない寂しさを電化製品買うことで埋めているのです
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 12:35:36.01ID:iIJ7ycha
まあね
2025/04/23(水) 13:13:16.32ID:hXDZVBP+
>>910
痛いとこ突かれた
2025/04/23(水) 13:31:06.19ID:CcPbTTfP
>>910
わろた、けど俺月に30万は使ってるわw
妻子持ちだけど
2025/04/23(水) 14:26:52.42ID:KjL8q4ux
ID:/gH+SjCv口は悪いが大体合ってる
これに苛つく人は図星
2025/04/23(水) 14:36:45.25ID:TozFkhAa
>>910
唐突に自己紹介を始めてどうした?
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 19:09:34.83ID:q/Bzctpk
6spro使ってるんだけどロック画面解除したとき指でスワイプしないとホーム画面いけないんだけどこれって普通?
ちょっとイライラしてきたから直せるなら直ホーム画面にしたいんですが見あたらなくて
2025/04/23(水) 19:50:55.41ID:RZvml8ex
ずっと解除即ホームだが何か設定してるのかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 20:00:01.04ID:q/Bzctpk
やっぱりロック画面の設定自分でなんかやっちゃったパターンかー
それがわかっただけでも助かります
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 20:06:40.98ID:q/Bzctpk
顔認証の設定の所にロック画面解除したときもロック画面にとどまるってのがあったわ
こんなの設定した記憶ないんだけど解除したら即ホーム画面いくようになりました
ありがとうございました
2025/04/23(水) 21:07:08.97ID:/4+wVHoB
https://i.imgur.com/u79F4np.jpeg
2025/04/23(水) 21:08:20.73ID:weXYHkcd
>>920
優しい
2025/04/24(木) 05:08:12.28ID:IOlDq0Qu
うちも困ってたから助かったー
ありがとー
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 05:19:25.09ID:rQhivXuO
俺も困ってたから助かった
2025/04/24(木) 06:30:37.15ID:DjJR7hJF
>>920
流れ読んでないがそれ設定すると顔認証は消えるから注意
在宅用タブなどでパスも顔も登録せず使う人向け
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 12:24:50.66ID:ZIB1BR6c
天才降臨やね
2025/04/25(金) 08:05:34.19ID:9J7WeJry
単身世帯なので無防備設定でも良いんだけど、要所要所で認証求められるから面倒くさいのよね
パスワード表示するときとか
927sage
垢版 |
2025/04/25(金) 08:42:52.12ID:qQf1Pumi
ヤフーショッピングでポイント還元でPad7かなり安くなってるね。
4.6万で256GB。
そろそろ買いかな。
2025/04/25(金) 09:28:48.93ID:cm4//r4y
>>927
欲しいと思ってた人はポチっていいと思うタイミングよね
ただヤフショのポイントは一部期限と用途限定なので注意かな
2025/04/25(金) 10:27:14.79ID:m/slPwaU
アリエク7 proのが良くない?
2025/04/25(金) 10:35:03.81ID:3eQMo0Kv
アリエク使わないほうが無難な選択で良いと思うぞ
2025/04/25(金) 12:00:34.01ID:m/slPwaU
>>930
なんで?返品できるし
2025/04/25(金) 15:48:21.79ID:k75x1Dvw
1年経って故障してもメーカー保証なし
メルカリで国内版より安い
国内版を安くが正解
2回ほどお世話になったがXiaomi jpの対応は速やかだよ
2025/04/25(金) 16:25:45.84ID:czslzKW7
自分も>>3これで困ってた時に数回やり取りしたが対応は糞早かった
何故か買った端末が中国𝙓𝙞𝙖𝙤𝙢𝙞からブロックされてたのが原因で解除してもらった
2025/04/25(金) 19:33:21.87ID:m/slPwaU
>>932
メルカリで国内版より安いってどゆこと?
51000円でアリエクでpro買えるよ
2025/04/25(金) 20:15:06.85ID:YXc8n13p
>>928
その場で使うにすればええんやぞ
2025/04/25(金) 22:12:58.63ID:xXQpoYJl
お前らの必死さが伝わる
2025/04/25(金) 23:46:38.24ID:pUF2Is2K
貧乏人だから当たり前じゃん
俺等は毎日一円でも安くするために生きてるんだから
2025/04/25(金) 23:59:49.74ID:gmdfEhBp
>>934
メルカリでにおける市場価値は国内版のほうが圧倒的に上
2025/04/26(土) 16:15:57.53ID:P3LXqIiD
メルカリで国内版と同じ価格で𝑨𝒍𝒊𝑬𝒙品かうやつおるわけない
2025/04/26(土) 17:54:46.53ID:3eWgbvWe
>>939
それなw
そもそもアリエクが安いんだから
2025/04/26(土) 19:29:43.71ID:UDFc5O79
アリエクで買ったとか書かないでしょ。国内でも公式なのかAmazonなのかRakutenで買ったのかなんて書かないのと同様
親切な人はグローバル版、中国版の日本語化とか書いている人もいるだろうけどそれすら書いてない人が多い
そしてここのスレ民以外の多くは型番と状態がきれいかどうかだけ見て買うんじゃないかな
2025/04/26(土) 19:49:36.93ID:/cM/pLym
どこで買ったか未記載
グローバル版とだけ表記
日本語説明書(一応付いてる)無し
充電器が海外仕様

こういうのが非国内版
2025/04/27(日) 08:25:34.59ID:adr8kgly
15周年セールあんま魅力ないな
2025/04/27(日) 09:11:01.55ID:0iSZK/PL
アリエク輸入品の出品は偽ブランド扱いになるから返金処理されて売ったやつ垢バンに追い込めるぞw
2025/04/27(日) 10:05:04.96ID:7Xlf7Hll
AmazonマケプレはAlibabaからグロスで仕入れてる
2025/04/27(日) 14:16:09.15ID:JHJw7Vuh
10年以上前からあたりまえだろそんなの
2025/04/27(日) 14:19:26.34ID:rzWK2//v
マケプレと気づいてキャンセルしました
2025/04/27(日) 19:36:28.75ID:Dtt9jNa1
建てたら案内しろよ

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1745745877/
2025/04/28(月) 01:18:31.27ID:QInGdFbF
>>948
お前がしてるやん!
2025/04/28(月) 06:06:27.31ID:ePl26RKl
>>948
おつ
2025/04/28(月) 07:46:42.27ID:JbZob35P
A16 54800円とか安すぎやろエグいわ
2025/04/28(月) 08:25:58.10ID:e6MkkUmX
こんなもん何台も所有してたらダサいだけ
それより少しは服とか持ち物とか身だしなみに金使え
2025/04/28(月) 09:31:24.47ID:+KYHf3B7
服なんて持ってても死んだら意味ない
2025/04/28(月) 12:12:46.18ID:+Bm0PnBb
>>953
金塊ならいいのか?
2025/04/28(月) 12:37:58.30ID:1QbpqCuU
>>953
ネタであってくれw
2025/04/29(火) 14:47:26.13ID:BZmEwrd6
6sPro HyperOSアップデート来たな
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 21:07:00.33ID:v3aWQvvR
>>956
XiaomihyperAI追加されたわ
追加設定にかこって検索もある
2025/04/29(火) 21:17:41.52ID:eqz8z3oV
ガチで?アプデしてくるわ
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 21:26:43.09ID:C15Nbzdn
6spro結構アプデ来るね
この調子でwinplayも来て欲しい
2025/04/29(火) 21:28:51.52ID:eqz8z3oV
>>957
ホントだ!!
Xiaomi HyperOS→AIアプリブーストの中にいろいろある!
2025/04/30(水) 05:23:21.25ID:b1b1XNGI
もう次が建ってるがそろそろ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 7/Pro スレ【タブレット】20
とスレタイ変更も良さそうな
或いは
【Mi Pad】Xiaomi Pad /Pro スレ【タブレット】20
2025/04/30(水) 08:18:36.11ID:TV2QzFA8
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1745745877/
とりあえず立ってるから使おう
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 09:00:18.56ID:4wfDgA/e
かこって検索めっちゃ便利だな
使い方わからなくてGeminiに聞いちゃったよ
2025/04/30(水) 09:17:29.70ID:8w0eqt0G
7使いだがA Iや囲ってなんちゃらを全く使ってない
知らないことは見えないし
知ってることでしか人は判断できないというのを承知しつつ何も不自由してない

それらを使って便利になったとしても
今の自分にはそれが見えないし想像も付かない
2025/04/30(水) 09:20:48.12ID:8w0eqt0G
ちなみにGoogleレンズやPhotoで写真の文字を選択コピーできるのは神
とそれくらい自分の知識はきっと古いハズ
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 10:33:17.97ID:4wfDgA/e
>>964
かこって検索は
ホームボタンあり設定ならホームボタン長押し
ジェスチャー設定なら画面下部にある横棒を長押し
その後調べたい箇所を丸く囲めば検索してくれる

いちいちスクショとって画像検索とかしなくてよい
例えば人物が写ってる写真や動画でその人が持ってる物や服を調べたいときスクショてしトリミングみたいな事がいらない
使わない人は使わないんだろうけど自分はわりと調べる事があるので助かる
XiaomiAIはGeminiやchatgptでいいようなよくわからない
2025/04/30(水) 10:52:49.50ID:ygtZibiC
>>966
すげー!!
https://i.imgur.com/WdZRrUl.jpeg

モヤモヤに
https://i.imgur.com/tD1bjj7.jpeg

洗濯可
https://i.imgur.com/gPUZact.jpeg
見えない世界が見えたぜ!
2025/04/30(水) 10:55:02.37ID:ygtZibiC
あらゆる場面でできるやないか
と思いきやtver無理っす...ユニバーサルコピーは相性悪いよね
でも頻度が多いrvx(つべ)には囲ってがチョー便利やないか
2025/04/30(水) 11:00:00.84ID:ewBsZTGQ
>>966
見えない世界をありがとう
2025/04/30(水) 11:04:14.37ID:Clfjfq3Y
Xiaomi Pad 7にはその機能があったが
Redmi pad proには無し...
と思いきや何かアプデきてたが廉価版に付けるはずもないと予想
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 11:10:28.60ID:/7g9lQzu
AI使ってExcelのマクロとかくらいまでは使い道わかるけどそれ以上は自分には利用法が思いつかないことが多い
でも例えばXiaomiのかこって検索の設定と使い方教えてって聞けば全部教えてくれるし
メーカーや機種を指定してアプリのインストール方法から設定方法まで聞けば教えてくれるし家電とかでも聞くだけ
Xであればポストされてる内容が学術的に本当の事なのかとか要約してとか聞いてる人はよく見かけるじんゃない?

あとは仕事でお礼メール送るときとか難しい言葉わならなくても常識にのっとった文章に書き換えてくれるから凄く助かる
2025/04/30(水) 11:21:26.09ID:6dLC7qPO
タブレットじゃなくスマホだけど
redmi note 13 proはhyperOS2にはなったが
AI機能は使えなかったりするから
タブもスマホも最新か少し前のハイエンドまでしか
AI機能は降りて来ないんじゃないか
2025/04/30(水) 12:06:37.01ID:bCSBS0ia
囲って検索って今のスマホには大抵ついてるんじゃないの
おいらは毎日使ってるし
2025/04/30(水) 15:30:21.26ID:Q+EiF0sB
7万円でペン付きGalaxyTab9と
3.8万円でY700 2025買ったから
もう低劣ゴミ中華タブレットスレは卒業するわ
じゃあの👋
2025/04/30(水) 15:53:06.77ID:h3nXLsw2
>>974
tab9は新品?どこで買った?
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 16:00:26.26ID:BG/FHZAD
ゴミ化した源さん買って卒業ですか某スレの荒らしさん
2025/04/30(水) 16:33:52.72ID:Wedm5GPy
かこって検索、サードパーティのランチャーアプリだと動作しないようでちきしょー
novaだとだめでした
2025/04/30(水) 16:56:37.13ID:sphT+1uE
>>977
スマホやとNovaでもいけるのになぜやろ
2025/04/30(水) 17:52:35.81ID:UDWhnzc4
この囲って検索というのはXiaomiというより
Android15の機能?と思いきや
Google Pixel または Google Pixel Tabletで使えるということは
Xiaomiが上位機種のみ使えるように改してくれたのか
Redmi pad proも持ってるがこちらはその機能なし
2025/04/30(水) 17:59:56.57ID:Wedm5GPy
>>978
マジかいいな
ちなみに6s proです
2025/04/30(水) 19:29:30.90ID:7EYSmnug
>>964
この言い回しは嫌いじゃない
2025/04/30(水) 22:00:04.17ID:qNho8tg5
俺も6s proでnovaランチャー組、かこって検索は機能しないわ
pixel9ではnova入れてても使えるんだがなあ
2025/04/30(水) 22:13:01.50ID:bCSBS0ia
novaは草
そんなもん使ってる方が悪いわな
2025/04/30(水) 22:44:12.84ID:sphT+1uE
>>983
へー 
2025/05/01(木) 00:36:07.81ID:7nIbyKN0
>>984
反省しなさい
2025/05/01(木) 14:42:54.74ID:PXc8GROj
水でもかぶって
2025/05/01(木) 15:46:17.15ID:UzI3LFWV
へー
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/02(金) 12:49:39.90ID:0A16645Y
さっき見たらxiaomi 6Sも大分価格落ちてきたね
そろそろ買おうかな
2025/05/02(金) 13:01:03.11ID:HPSYsEh/
>>988
買ってもnova使うんでしょ?笑
2025/05/02(金) 13:22:32.15ID:1e/wV+YT
nova使ってる人は0.1%ぐらいやろ
普通は使わない
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/03(土) 12:33:39.44ID:udw+T+39
attttttaa
2025/05/04(日) 13:56:25.19ID:YoziRN5+
>>979
Androidの機能だよ
ギャラタブならnovaでもいける
novaバカにしてる人いるけど痒いところに手が届く仕様だから重宝してるんだよなあ
Xiaomi pad で使えないの痛いわ>囲って検索
2025/05/04(日) 14:15:11.31ID:MD2YSyoO
このスレには、MacroDroidなどのマニアックなアプリを使って、
タブレットを使いこなしている感を出してイキっている人がいるよな
あれ、何なんやろうな
2025/05/04(日) 14:33:06.73ID:ammMmQWo
>>993
他にやることも誇れることもない人生なんだろ
現実世界で誰にも相手にされず
2025/05/04(日) 15:15:37.71ID:fi5elNNx
中華タブ買う時点で...
2025/05/04(日) 15:27:30.98ID:akzlH6+t
時代はiPadだよ
2025/05/04(日) 18:41:30.24ID:KbYedfab
他人が何使おうがどうでもいいだろう
了見が狭いな
2025/05/04(日) 19:27:40.53ID:u0bQwfAM
◯1ーーー
◯2ーーー
◯3ーーー
 4ーー●
 5ーー●
 6●ーー
  123

フラメンコでよく使うコード
2025/05/04(日) 20:38:27.55ID:pc4np8fo
Fは鬼門
2025/05/04(日) 20:38:46.46ID:pc4np8fo
B♭も
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 21時間 37分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況