!extend:::::donguri=1/4
!extend:::::donguri=1/4
神アプリを探したり、普通に「良アプリ」、「オススメアプリ」をあげるスレッド
神アプリリストは>>2-9辺りに
・前スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1737330203/
Androidの神アプリを挙げるスレ part103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1739736572/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
Androidの神アプリを挙げるスレ part104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/16(日) 08:30:08.44ID:6ftuOvF8
名古屋市市政資料館 | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」
https://www.nagoya-info.jp/spot/detail/154/
1922年(大正11年)に建てられたネオ・バロック様式のレンガ造建築物
1979年(昭和54年)まで裁判所として使用
1984年(昭和59年)5月、国の重要文化財指定
1989年(平成元年)より名古屋市市政資料館として使用
国の重要文化財である「旧名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所庁舎」を保存・公開しています。
名古屋市:市政資料館案内(市政情報)
https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/52-7-4-0-0-0-0-0-0-0.html
最終更新日:2025年2月12日
住所 〒461-0011
名古屋市東区白壁1-3
エリア 東部【東区】
総務局行政DX推進部市政資料館庶務担当
Kampo view Books - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mrliteracy
>>2
>>6
神アプリ追加
【漢方のあるくらし】
なんとなく不調感じていませんか?ツムラが提供する、色々な漢方の冊子がスマホで読める、電子書籍アプリです。
あなたの症状に合う漢方を見つけてみませんか?(書籍ダウンロード後オフラインでも閲覧可能です)
【ご使用方法】
・ご覧になりたい書籍をタップ。「詳細」をタップすると書籍の情報を確認することができますをダウンロードする場合は、
書籍を開いた状態で右上のメニューから「ダウンロード」をタップします。ダウンロードしたデータは「My本棚」に保存されます。
※一度ダウンロードが完了するとオフライン環境でいつでもご覧頂けます。
※ダウンロードを選択する場合は、wifi環境を推奨いたします。
【アプリの機能】
検索機能>>キーワードを指定して書籍を検索する事が可能です。
カテゴリー>>各カテゴリーに分けた書籍が表示されます。
お知らせ>>新着情報などお知らせが表示されます。
My本棚>>ダウンロードされた書籍が表示されます。
___________________________
「読む」から書籍の閲覧ができます。
最終更新日
2025/03/05
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part261
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1741318627/446
446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-0yHc)[] 投稿日:2025/04/02(水) 06:01:39.41 ID:+KBlXwhF0
442
5ちゃんは外ても見るからなぁ
2025/04/02(水) 20:48:43.82ID:CnBO75tg
確かになぁ
ホントにかね
確かにさっきのトップ画面、ホーム画面は素晴らしい出来映えだったわ。
ああいう一目で時流や時勢の深いところをそれとなく知らせてくれる情報伝達機関として最も優れていると言える。
気を付けなければならないことは、われわれの使う言葉が世間での一般言葉になるまでに要する時間は徐々に短くなってきている。
それ故、われわれはなるたけ言葉の乱れた表現を使う風潮に対して批判的、学問学術科学に沿った態度で挑む。
貨幣制度ではないけど、レベル上げ、ポイント増加、ポイントゾロ目、何かの意味合いとして象徴的に利用する等。
数値の上げ下げは人間の本能的な習性だと思う。
われわれは実際のところ、臆病な存在であると私には思われる。
私はボンヤリしているので臆病とは異なるが、社会になかなか上手く適応することが出来ぬ。
なぜ、相手に意見を言うことが出来ぬのか、何故に自分の尊厳を毀損するような真似が出来るのか理解に苦しむ。
従属や隷属的な組織への追従であるならば私は組織を去ることを選ぶ。
しかし、高齢社会になってきた。自身の健康も気になるが、やはり自分は年上の人が気になる。
貧困、職業、無職、病気、様々なものをわれわれは背負っている。
それを如何に上手く法の範疇で正式に利得に繋がる方法を検討している。
一つ言えることがある。
多くの加齢に伴う疾病は指定難病として診断してもらうことで何らかの利得に繋がる筈である。
指定難病コンテクストマヌアルは今後非常に重要なテンプレとなることだろう。
>>431
漢方薬(メンタルヘルス板)中医学 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1739813291/8
8 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 05:36:34.78 ID:2SIcvdEt
■ごんか娘の理論🧣指定難病コンテクストマヌアル
難病情報センター – Japan Intractable Diseases Information Center
https://www.nanbyou.or.jp/
症状から調べる
https://www.nichigan.or.jp/public/disease/symptoms.html?catid=97
指定難病 |厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000084783.html
令和6年4月1日施行の指定難病(告示番号1〜341)|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36011.html
指定難病患者への医療費助成制度のご案内 – 難病情報センター
https://www.nanbyou.or.jp/entry/5460
都道府県・指定都市別「難病指定医療機関」一覧 – 難病情報センター
https://www.nanbyou.or.jp/entry/5308
都道府県・指定都市別「難病指定医」一覧 – 難病情報センター
https://www.nanbyou.or.jp/entry/5309
国の難病対策 – 難病情報センター
https://www.nanbyou.or.jp/entry/3756
難病の患者に対する医療等に関する法律 | e-Gov 法令検索
https://laws.e-gov.go.jp/law/426AC0000000050
第一章 総則
(目的)
第一条
この法律は、難病(発病の機構が明らかでなく、かつ、治療方法が確立していない希少な疾病であって、当該疾病にかかることにより長期にわたり療養を必要とすることとなるものをいう。
以下同じ。)の患者に対する医療その他難病に関する施策(以下「難病の患者に対する医療等」という。)に関し必要な事項を定めることにより、
難病の患者に対する良質かつ適切な医療の確保及び難病の患者の療養生活の質の維持向上を図り、もって国民保健の向上を図ることを目的とする。
>>432
令和7年4月1日からの変更点は、以下のとおりです。
令和7年4月から、以下の疾病が指定難病に追加されます。 番号 病名
342 LMNB1 関連大脳白質脳症
343 PURA関連神経発達異常症
344 極長鎖アシル-CoA 脱水素酵素欠損症
345 乳児発症 STING 関連血管炎
346 原発性肝外門脈閉塞症
347 出血性線溶異常症
348 ロウ症候群
令和7年4月から、既存の指定難病のうち以下の疾病の名称が変更されます。 番号 旧病名 新病名
63 特発性血小板減少性紫斑病 免疫性血小板減少症
154 徐波睡眠期持続性棘徐波を示すてんかん性脳症 睡眠時棘徐波活性化を示す発達性てんかん性脳症及びてんかん性脳症
>>433
R7年4月1日サイト更新
1 新たに7疾病が指定難病に追加されました。
LMNB1関連大脳白質脳症(指定難病342)
PURA関連神経発達異常症(指定難病343)
極長鎖アシル-CoA 脱水素酵素欠損症(指定難病344)
乳児発症STING関連血管炎(指定難病345)
原発性肝外門脈閉塞症(指定難病346)
出血性線溶異常症(指定難病347)
ロウ症候群(指定難病348)
2 既存指定難病の疾病名が変更されました。
指定難病63 免疫性血小板減少症(旧:特発性血小板減少性紫斑病)
指定難病154睡眠時棘徐波活性化を示す発達性てんかん性脳症およびてんかん性脳症(旧:徐波睡眠期持続性棘徐波を示すてんかん性脳症)
R7年2月27日お知らせ
(厚生労働省からのお知らせ)
第62回厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会(持ち回り開催)資料
持ち回り審議により、第62回厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会が開催されました。
審議開始日 令和7年2月21日(金)
議決日 令和7年2月21日(金)
R7年2月7日サイト更新
難病の医療提供体制(難病医療協力病院等 医療機関情報)を更新しました。
静岡県
>>433
指定難病コンテクストマヌアル三七六
障害者総合支援法の対象疾病(難病等) |厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/hani/index.html
令和7年4月1日より、障害者総合支援法の対象となる難病等が369から376疾病に拡大されますので、以下のとおり、ご案内致します。
令和7年4月1日から「障害者総合支援法」の対象となる疾病(難病)を376に拡大 | 介護・障害情報提供システム
https://www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/wel/docs/2025032400046/
令和7年4月1日から「障害者総合支援法」の対象となる疾病(難病)を376に拡大
公開日 2025年03月24日
>>433
>>434
七つ追加
三六九から三七六。
「運動誘発性鎮痛」の阻害因子と治療戦略 | 医学ニュース | Medical Tribune
https://medical-tribune.co.jp/news/articles/?blogid=7&entryid=566846
これは見事な医学記事だわ。
血流循環不全も老化によって生じる変化の1つで、下肢のペダリング運動中に実験的に上腕をうっ血状態にさせることで、
上腕のEIH効果は60%程度まで減弱する(J Appl Physiol 2017; 122: 1284-1291)。
山口氏によると、この現象は健常者に対する実験的な血流遮断時だけでなく、
複合性局所疼痛症候群(CRPS)といった末梢循環不全を呈する患者でも同様にEIH効果が得られにくい可能性があるという。
心理・社会的要因もEIHの修飾因子となりうる
EIH効果の阻害因子には
@疼痛感作、
A加齢(サルコペニア、骨粗鬆症)、
B老化の三大要因(炎症、糖化、酸化)、
C血流循環不全、
D生活習慣(低活動、家族環境)
―などが挙げられる。
特に炎症、糖化、酸化は末梢組織や中枢神経系に悪影響を及ぼし、慢性疼痛の危険因子であるとともに、
EIH効果を減弱させる(Antioxidants 2020; 9: 1166、Mol Pain 2023; 19: 17448069231203090)。
さらに生活習慣も大きく関連する。既報では社会的孤立は慢性疼痛の危険因子であり、
身体活動量が少ない患者はEIH効果を得にくく、心理・社会的要因がEIHの修飾因子になりうるという
(Med Sci Sports Exerc 2018; 50: 2101-2109、Pain Med 2017; 18: 538-550、Musculoskeletal Care 2021; 19: 278-292)。
高蛋白な食事療法で骨格筋量増強を図る
最後に山口氏は、EIH効果の阻害因子に対する治療戦略として
@インターベンショナル治療、
A薬物療法、
B生活習慣の改善
―について解説した。
長期罹患により痛みに対する自己効力感が低く、運動習慣のない慢性疼痛患者に対して運動療法の介入前にインターベンショナル治療を行うことで、
即時的に疼痛が緩和されて運動の導入・継続が可能になり、主観的疼痛強度やCPMが改善するという。また骨粗鬆症に対する薬物療法では、
疼痛関連症状も改善しうる(Aging Clin Exp Res 2022; 34: 2603-2623)。
近年、運動や食事といった生活習慣の改善が慢性疼痛に有効であることが報告され始めており、
特にバランスの良い食事(蛋白質や食物繊維を多く含む食べ物、地中海式食)には慢性疼痛の発生抑制効果が期待されている
(J Pain Res 2024; 17: 2223-2238)。
老化に伴う変化は運動療法で改善しうるが、骨格筋量自体が少ないと改善幅が小さく体内恒常性も変化しづらい。
そこで、骨格筋量の源となる高蛋白な食事療法が必要不可欠である。
なお骨格筋量が少ない状態での無理な運動は筋の破壊につながるため、先述の食事療法とともに低強度な筋力増強運動から漸増し、
骨格筋量の増加度に合わせて有酸素運動や高強度運動に移行するような処方の工夫が必要だ。
同氏は「EIH効果の阻害因子は運動のみでは改善が難しいので、
保有例に対しては先述の治療法を併用して改善を図りながら、疼痛改善を目指す治療戦略を推奨したい」と締めくくった。
> 心理・社会的要因もEIHの修飾因子となりうる
>
> EIH効果の阻害因子には
>
> @疼痛感作、
> A加齢(サルコペニア、骨粗鬆症)、
> B老化の三大要因(炎症、糖化、酸化)、
> C血流循環不全、
> D生活習慣(低活動、家族環境)
> さらに生活習慣も大きく関連する。既報では社会的孤立は慢性疼痛の危険因子であり、
> 身体活動量が少ない患者はEIH効果を得にくく、心理・社会的要因がEIHの修飾因子になりうるという
> 高蛋白な食事療法で骨格筋量増強を図る
> A薬物療法、
これは何を想定しとるのだろうか
> 筋力増強運動
> 骨格筋量増加
> B生活習慣の改善
これも重要だがなかなか習慣はなおらんわ
住環境も重要な要素だろうなあ
寝具も重要だ
JaneXeno Part24
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1730598455/295
295 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2025/04/02(水) 21:37:33.80 ID:agXCd4PJ
Xeno250402
・外部掲示板の書き込み終了が検出できないのを修正。
去年の夏にさ、熱中症になって、そのときに横紋筋融解症という細胞が溶解するという変な病気になったのだわね
20キロ痩せた
治るのかな
熱中症は気を付けないと危ないよ
>>409
愛知県公文書館 Aichi Prefectural Archives
https://kobunshokan.pref.aichi.jp/
こっちだと思うわ
当時は名古屋市なんて無かったがね
尾張藩、尾張群、愛知縣でここから東春日井郡から名古屋市を形成したのだから名古屋市には資料はないと思う。
なんでオレの電話を失礼に切る事が出来たんだろうかと未だに不思議でならん。
酒澱カルテ
宗教・信仰・思想等
主張
・庶民革命(政治思想)※建前、謳い文句、革命とか国家転覆に繋がりえる事を公言しておる。(強い不安と過去へのトラウマがある。)
日本のメディア、言論界は茶番、喜劇、政治劇と化して最早本来の機能を有していない。
批判的態度に即し、メディア、言論界を注視しなければならぬ。
英:people's or popular revolution
独:Volksrevolution
仏蘭西:révolution populaire
人格傾向
・自身の出生に不満、苦難、痛苦の念を抱いているのが筒抜けである。
・言葉の違いに強い劣等コンプレックスを持っている。あれは名古屋言葉ではない。
・過去に味わった自らの職業差別は公務員差別へと再燃現象として発現している。
・出生差別意識傾向が見受けられる。
・アメリカ合衆国への羨望が強い世代である為、アメリカナイズが普通の日本の状態で、理想的姿がアメリカ合衆国という戦後日本の一般的な理念を抱く。
疾病・神経生理学・精神病理学
・アルコール依存症(ウヰスキー系)
仏教
・浄土宗(「浄土真宗ではない。浄土宗。」と強く否定する場面があった。)
倫理
・武士や御三家とか権力に従属することに強い執着が見受けられる。
それは反動形成を経て権力への執着と既存権力への介入という形に終始する筈である。
じょうど‐しゅう【浄土宗】 ジヤウド‐
平安末期、法然上人源空を宗祖とする浄土教の一派。浄土三部経を所依の聖典とするが、特に観無量寿経を重視して、専修念仏によって極楽浄土への往生を宗旨とする。総本山は京都の知恩院。
→浄土
デジタル大辞泉 (C) SHOGAKUKAN Inc.1995 1998 2012 2021
じょうどしゅう【浄土宗】 [↑信仰]
仏教の一派。法然(ほうねん)を開祖とする。ひたすらに念仏として「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」を唱え、阿弥陀仏の本願にすがって極楽に往生することを説く。
新明解類語辞典 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2020
じょうど‐しゅう【浄土宗】ジャウド━
〘名〙平安末期、法然(ほうねん)が創始した浄土教の一派。阿弥陀仏の本願を信じ、念仏を唱えて極楽浄土に往生することを宗旨とする。
◇総本山は京都の知恩院。
明鏡国語辞典 第二版 (C) Kitahara Yasuo and Taishukan, 2011-2018
じょうどしゅうじやう―[3]【浄土宗】
平安末期,法然が浄土三部教や浄土論に基づいて創始した浄土教の一派。阿弥陀仏の本願に頼り,もっぱら念仏を唱えて極楽に往生することを教義とする。浄土専念宗。→ 浄土の五流
→ 浄土
スーパー大辞林3.0 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2010
今もメール来た。
ドキッとする。
SMSでLINEを介しての詐欺メールだわ
こういう無駄な事に心労が絶えない毎日は不健全で不健康だわ
スマホは自分は合わん
Mozart: Symphony No. 25 | Gábor Tacács-Nagy & the Verbier Festival Chamber Orchestra
公開日 2025/04/02 • 733 回視聴
https://youtu.be/AJySvcrCxQM
https://inv.nadeko.net/watch?v=AJySvcrCxQM
この交響曲はMozartが17歳の時に完成させたらしいけど本当かねえ
一番から全部聴くのも良いかもしれんわな
「交響曲第25番 ト短調」は、今から251年前、1773年の10月5日に完成した作品です。 1756年生まれのモーツァルトは、当時17歳。2024/10/06
しかしね、東京書籍というところの、倫理311
『高校教科書 倫理 [教番:倫理311]』|感想・レビュー - 読書メーター
https://bookmeter.com/books/12992266
なにこれ、高校でこんなに込み入った事を学ぶのか…
今の人は利口だなあ
上辺だけの知識だけで何の役にも立たんどころか思想や哲学が嫌いになると思うわ。
こんな詰め込み教育要綱では駄目やわ
やっと法華経まで辿れた
Lotos-Sutra – Wikipedia
https://de.wikipedia.org/wiki/Lotos-Sutra
Sūtra du Lotus — Wikipédia
https://fr.wikipedia.org/wiki/S%C5%ABtra_du_Lotus
Lotus Sutra - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Lotus_Sutra
法華経 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E8%8F%AF%E7%B5%8C
これは研究しないといかんわ
センセにメールのお便りを書かないといかんわ。
サーバ受信設定完了
これ面白いセンセやにん
南極大陸に研究に行ったそうだ
本人はニコニコ面白い物静かな人だが、やはり優秀な人というのは控えめなんだなあと思った
名誉とも言える仕事だけども、どうもあまりピントが合わないのだわ
最初ってこんなものでしょうかね
サーバを一から設定しとるのかな
なんかオレにメールが送れん時があると「謎です」とか書いてある
どうやって返事すりゃいいんだろう
辟易してばかりやわ
気が弱いと思うわ自分のこと
また、gmailのシステムの仕様のため「時々送れない」事象が発生しております。
どういうわけか何度か送信を試すと送れたりします。「謎」です。
本メールも何度か受信される可能性がありますが、
それにつきましてもご容赦・ご理解いただけますと幸いです。
彼方も丁寧な人だで自分が悪かったような気がしてくるがね
Gmailを使うべきだったのだろか
本当に返事に迷うなあ
せとまちtv! 令和7年4月1日号「川本市長の市民とともに」
公開日 2025/04/01 • 113 回視聴
0
https://youtu.be/2264Pk7BObI
https://inv.nadeko.net/watch?v=2264Pk7BObI
瀬戸市行政情報番組
せとまちテレビは4月1日号からせとまちtv!としてリニューアルします。
-------
今回は、「川本市長の市民とともに」
市長が令和7年度予算大綱説明から、今年度取り組む事業についてお話します。
【関連リンク】
▼令和7年度 予算大綱説明
city.seto.aichi.jp/docs/2025/02/13/00505309134/00505309134.html
▼瀬戸市プロモーション動画「やっぱり、このまちが好き」フルVer
youtube.com/watch?v=j9z6YyeUsWg
▼瀬戸市プロモーション動画のロケ地や登場順リスト
city.seto.aichi.jp/docs/2023/12/27/0050530712/index.html
▼瀬戸市公式ホームページトップはこちら
city.seto.aichi.jp
〔せとまちtv!の詳細〕
毎月、1日・11日・21日の3回更新、5分番組
city.seto.aichi.jp/docs/2011/03/16/00051/index.html
どのくらい予算出るやろうか
「守る」という思想を追加した予算
フム…
住む・働く・学ぶ育む・『守る』
教育関係かな
子どもの環境を良くする、非難拠点、防災
菱野団地の小学校が三つが一つになったのか
みつば小学校
子どもがおりゃせんのか
ゴミ処理量、据え置き
給食料を値上げを公費で据え置き
据え置きが多いな
寄附組織概論は送ったのだが、屋号決めろだの名刺を作れだ喧しい
九月
芸術祭
ふうん
小さな自治体のほうが良いのかなあ
まっとハイカラな衣装で弘報やってまいたいわねえ
243人分の名簿だわ
こんなもの調べとると腰が悪くなっちまうがね
教育委員会の長は解雇したのかね
新しい市長はコーヒー党らしいわ
偶には市政情報見てみようかな
第35回研究会(35th Seminar)「文化遺産保護と奈良文書−国際規範としての受容と応用−」
公開日 2025/03/31 • 38 回視聴
1
文化遺産国際協力コンソーシアム JCIC-Heritage
https://inv.nadeko.net/watch?v=5SI0f-l9iO4
https://youtu.be/5SI0f-l9iO4
なんで日本語で話さないんだろう
恥ずかしくないのかな
職員給与増加説はオレより前に誰かしらが提唱しとったみたいやわ
平均年収は+22万556円に 名古屋市職員の給与引き上げを市長に勧告
公開日 2024/09/07 • 2,026 回視聴
名古屋市人事委員会は職員の給与を引き上げるよう市長に勧告しました。
名古屋市人事委員会は6日、市職員の月給を平均2.81%、ボーナスを0.1か月分引き上げるよう河村市長に勧告しました。
民間企業の賃上げ水準に合わせるためで、2%を超える引き上げ勧告は32年ぶりです。
勧告通りに引き上げられれば平均年収は22万556円増え、市全体の人件費は年間およそ53億9000万円増加する見込みです。
全くオレと思想が異なる嫌いな考え方やわ
なんで民間に合わせる必要があるのか解らん
無意味な公平主義や平等主義だで駄目やし意味無いわ
>>48,52,120
70億円やったか
>>163
名古屋市:名古屋市の人事給与制度(市政情報)
https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/65-21-11-0-0-0-0-0-0-0.html
安いなあ
ドカタより安いがね
名古屋市:市会だより第194号(令和7年2月号)(市会情報)
https://www.city.nagoya.jp/shikai/page/0000182853.html
72億7,399万円
これやわ
53億9000万円増加する見込み
この比較主義者の理論で攻めても意味無いんだわ
役人階級を民間と明確に分けないといけない
19億円くらいは多くなったわ
だでなあ、200億円くらい上げた方が良いかもしれんわ
これでは貧乏役人みたいで気の毒やわ
免許資格職(衛生) (薬学に関する6年制大学卒)261,165円
(大学卒)253,115円
六年研究して中卒のドカタや塗装や造園より貧困とか気の毒というか矛盾を感じる
一ヶ月100万円くらい与えれば良いのだわ
石破首相が家来に小遣いを与えるのは正しい行為だわ
それでないとこれだけ早く人の支持を得て采配降ることができんかったし、また小遣いでも与えんと人の怨みは恐いものだでね、免罪符として小遣い与えておけば正解だわ
あれが契約になるのだわ
誰も受け取り拒否した人間はおらんかったと思うよ
おったらそいつは反動勢力だで追放するだわね
人が授けるものを受け取らないとかどれだかの恥知らずだと思うわ
>>451
市長に言っても意味ないことがオレには解った
総務、財務、秘密の部署、市会、この経由で職員意識を啓蒙する必要があった
それで一番良いと思えたところは財務表に教育委員会の学校経費のコンピュータ費用は記載していなかった
その他でボンヤリとした表現だった
議員にも電話で相談したわなあ
市長に言っても意味無いに決まっているのに何を言っているんだろう、このニュースサイトは
> 民間企業の賃上げ水準に合わせるためで、2%を超える引き上げ勧告は32年ぶりです。
この考え方に意義を唱える
そもそもどこから出てきた思想なのかも気になる
役人の権威を高めないと日本は回復せんよ
タワケな報道番組作りに勤しんで恥ずかしいという意識はないんだろうか
ヘタクソなダサいフォントや色使い、不細工醜男醜女に醜悪極まりない妄言妄執クソダワケ
名古屋・広沢一郎市長が定例会見(2025年3月31日)
ライブ配信 2025/03/31 • 2,393 回視聴
62
THE PAGE(ザ・ページ)
名古屋市の広沢一郎市長が31日午後2時から定例記者会見を行う。
※中継内容等は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
https://youtu.be/pK
https://inv.nadeko.net/watch?v=pKUrJZgrPKQUrJZgrPKQ
お、いい男
好きやわこういう顔
発達障害者理論から来たか
リンクス名古屋とかいうとことは対立しているので駄目やでいかんて
上手な背景やねえ
日本語と英語との組みあわせは上手な配分だと思うわ
この色は解る人にしか解らん象徴的な色だでねえ
お、授産品の名称変更論が採用されたか
アールブリュットとなんやろうか
芸術家は全員障害者だで別に普通に芸術で良いがね
工芸品を作成させた方が良い
没だわ
もう少し解らんかなあ
海外の求めとる日本の魅力の発信がヘタクソやねえ
>>451
やさし
この言葉使って来たのか
丁度倫理の本で勉強したがね
敬老パスをタクシーにも適用出来んかね
日本一とか世界一とか唱えては失礼だでいけないわ。
敬老パスコールセンター
敬老パスICカード
交通局の銭になるでしょう
融通が利くで良いわ
喧しいアカトボシがおるで油断出来んでね
65歳以上
多分さ、尾張旭市と瀬戸市と合併するか何かしら関係を結ぶような気がする
https://inv.nadeko.net/watch?v=pKUrJZgrPKQ&t=712
思想を語るそうだ
副市長再任
5月31日(土)
なかた
すぎの
副市長
大阪万博を失敗させることがアジアパラを成功させる前提だわ
意図的にやったら罪だでいかんけど、成功しやせんわ
やる前から解る
>>454
市会が反動勢力やと厄介やでなあ
反論が一つも出ない雰囲気を形成する必要がある
それには極度の労働強度を高めて人びとの認知機能を低下させて判断能力低下状態にしておくことやわ
職員の過労死は発表するように論文を書くで待っとてちょうだい
市役所ホームページにて職員の健康状態を公表するようにいずれは運ぶつもりやわ
でないと労働問題は解決出来んもんでね
話がわかる市長やわ
度胸もあるわ
ちょっと視力が悪くなったんじゃないかな
声の小さい職員、秘書やねえ
まっとシャキシャキとやらんといかんがね
>>454
ほりゃ、互いのやさしは必要やわね
優という字について考えます(太宰さん)
人偏に憂うと書きます
優しいと言う言葉です
人の苦悩、憂いを解る人
それが優しい人間ということになるのかしら
1,230万人の避難者が出るのか
270兆円の被害が出るとのこと
ふうむ
それなら300兆円を職員給与に反映すべきだわ
そろそろバレとると気が付かないといかんわ
>>458
けなげだ。殊勝だ。感心だ。
しとやかだ。上品だ。優美だ。
身も細るほどだ。つらい。肩身が狭い。消え入りたい。たえがたい。
気恥ずかしい。きまりが悪い。
けなげだ。殊勝だ。感心だ。
遠慮がちだ。慎み深い。礼節がすぎる。
そうそう市長独自の言葉で話せば良いんだわ
人の言葉は魂を持たない
備え、防衛機能強化、
港区に最大五メートル
九メートルにならんかね
声が小さい報道陣ばっかりやなあ、オレだったら怒鳴っちまうわ
声が小しゃい、しっかり喋りなさい、となるわな
ここまでの短期間でここまでの成果を出せた事は既に成功を証明しているでボツボツやればいいわ
少し草臥れとるように見えるわ
まあ、忙しかったですでね
まあ少し笑顔出来ると良いと思うけどなあ
こういう役作りかな
最大50メートルとか言っても一般人はボンヤリしていると思うわ
パニックする状態にもならんと思う
震災のことまで完全に予防することは出来んわ
祭事や祭祀を行い震災を鎮めるような事に思われます
震災は避けられないでどうでもいいわ
備えさえ作れば良いのだわ
こやせんわ
死んだ後に来るわ
波の高さ
県の発表
3.3メートル
もう少し高めたいなあ
2.4メートル
人によって違う数字出すで変わるわなあ
ちょっと市長、現代病を煩っているように思うわ
情報過多社会に疲弊を感じているんじゃないかな
読書することですよ
先週行った
市会
通ったでしょう
通らん訳がない
顔立ててあげてちょう
ベートーヴェン演奏会
一人悪い人間がおる
キンコスイの弘報がヘタクソやわ
ホシザキ電機株式会社も頭を抱えていると思うよ
大きな資産が動くがね
あれを市の施設全部に設置するのだわ
最後に素敵な笑顔が頂けた
可愛い
いい男やねえ
美男やな
https://images2.imgbox.com/16/cc/kWkjcgO8_o.jpg
>>463
https://images2.imgbox.com/9a/07/OoS50FTQ_o.jpg
名古屋市シティプロモーションサイト | やさなご
https://www.promotion.city.nagoya.jp/
お、出来たがね
やっとこさ出来たか
良いがね
此処の事業者を贔屓するわ
オレの好きなイメージわな
逆しまの逆さまの鏡の世界観
色は良いがね
少し優しい色になったわね
まあ、ぼちぼちやってください
ワシの家のジンには応援するよう言伝しておきますでね
応援させてまいますでね
育ちが良いんだろうなあ
可愛い顔で微笑するので好感が持てるわ
美しいと思うけどなあ、同性から見ても
【尾張旭市】あさチャン2025年4月1日号
公開日 2025/04/01 • 228 回視聴
4
尾張旭市公式YouTubeチャンネル
登録解除 1,490
https://inv.nadeko.net/watch?
https://youtu.be/JwyPs3t7bzc
愛知県尾張旭市が配信する行政情報番組。
今回の内容は「救急搬送をもっとスムーズに!マイナ救急」
マイナ救急とは、救急搬送時に、健康保険証と一体化した
マイナンバーカード「マイナ保険証」を活用し、
素早い搬送などにつなげる取り組みです。
尾張旭市は昨年度から実証実験を開始し、令和7年度も継続します。
「マイナ救急」の流れやどんなメリットがあるのか?
動画で詳しく説明しています。ぜひご覧ください。
彬子さま、奈良県・郡山城跡を視察…大和郡山で講演「文化は保存するだけでなく生かしていく」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250325-OYT1T50235/
ええなあ、あれオレの恋する女王殿下だと知っとるもんだで、変な気分で取材というか撮影しとっただろうなあ
何かあるらしいけど、オレにはちょっと歴史や昔の神話みたいなものは難しい興味が持てんわね
次男が研究しとるわ
報告書も来るけどね、ちょっと難しいわね
悲劇の皇子とかそういうのがあるらしいですよ
彬子さまは上田清市長らの案内で郡山城跡を視察された。
天守台に上がったり、石垣に逆さまに積まれた「さかさ地蔵」を見学したりされた。
柳沢文庫にも立ち寄られた。
ヤフージャパンからMSNニュースに流れると良いけどな
LINEヤフーは好きでない
良いなあ、若いで綺麗だわ。
腰をやられるともう一気に年寄りになったような気分ですわ
彬子さま来県へ 4月6.7日にF1臨席や視察 三重
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%BD%AC%E5%AD%90%E3%81%95%E3%81%BE%E6%9D%A5%E7%9C%8C%E3%81%B8-4%E6%9C%886-7%E6%97%A5%E3%81%ABf1%E8%87%A8%E5%B8%AD%E3%82%84%E8%A6%96%E5%AF%9F-%E4%B8%89%E9%87%8D/ar-AA1BSdFl
https://fujinkoron.jp/articles/-/16168?page=5
(5ページ目)彬子女王殿下 研究の道に進んだことは、祖父・三笠宮殿下の存在が大きかった。後世に日本文化を伝える活動を通して、父・寛仁親王殿下の教えを引き継ぐ 日本文化の心を未来に繋ぐ<後編>|教養|婦人公論.jp
可能性としては考えられるわな
節目の年、野村萬斎さんが奉祝 宇佐神宮の創建1300年
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%AF%80%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%B9%B4-%E9%87%8E%E6%9D%91%E8%90%AC%E6%96%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E5%A5%89%E7%A5%9D-%E5%AE%87%E4%BD%90%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E3%81%AE%E5%89%B5%E5%BB%BA1300%E5%B9%B4/ar-AA1C72p9
末広がり (狂言) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AB%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8A_(%E7%8B%82%E8%A8%80)
>>466
これの、此処だけのナイショ話やよ
名古屋のジンも田舎のジンも誰も知らせん、死んでいく言葉やわ
末広
これなんて発音しとるかというとね
せえろ
こういう表記になるやよ
末広商店街
末広町
せえろ商店街
せえろ町
死語やわ
戦前の階級違いの使い言葉やと思う
>>468
https://aichinow.pref.aichi.jp/upload/spot_images/f6f8e482cf113e44a9ae1dce80253a25.JPG
バアが高峰秀子さんの美貌にやっかみを起こして癇癪起こした映画館の前
映画館の前で寝転んで、大声で喚き散らして、議員の父親の末娘と知られているのに一切気にすることなくごんか吹いたらしいわ
商店街のレンガに頭ぶつけてアタンしたったわ、フン、と言っていた
ごんか娘やでやることが普通ではない
15年間で西日本の児童自殺死亡率が2倍に | 医学ニュース | Medical Tribune
https://medical-tribune.co.jp/news/articles/?blogid=7&entryid=566069
お兄様お姉様、子どもの心の慰安を得る為のどんぐりシステムを私は求めます。
勿論、支払うものも行う義務も約束してそれを継続します。
子どもの事を考えると涙が出てくる
窮屈な現代に幻滅してしまうのだろう
オレ、そういう苦悩した人間が求めるような文学が書きたいけど太宰さんと芥川さんの系譜を汚すような真似はよう出来んで控えるだわ
もっと違うだろうなあ
あそこまで学も無いので上手に書けない
>>451
高学歴の脳卒中患者は一部認知機能の低下が大きい | 医学ニュース | Medical Tribune
https://medical-tribune.co.jp/news/articles/?blogid=7&entryid=566867
高学歴タワケ理論
471エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1180][SSR武][N防][初段林]
2025/04/03(木) 03:22:14.18ID:YoJqch90 BEST BEETHOVEN 9TH SYMPHONY - Wilhelm Furtwängler (1942) [score]
https://inv.nadeko.net/watch?v=tG5f5roa9mg
https://youtu.be/tG5f5roa9mg
Ludwig van Beethoven: Symphony No. 9 in D minor Op. 125 "Choral"
1:15 I. Allegro ma non troppo
19:37 II. Scherzo: Molto vivace
32:35 III. Adagio molto e cantabile
51:37 IV. Finale: Ode an die Freude
Conductor: Wilhelm Furtwängler
Orchestra: Berliner Philharmoniker
Soprano: Erna Berger
Mezzo-soprano: Gertrude Pitzinger
Tenor: Helge Rosvaenge
Bass: Rudolf Watzke
April 19, 1942
https://inv.nadeko.net/watch?v=tG5f5roa9mg
https://youtu.be/tG5f5roa9mg
Ludwig van Beethoven: Symphony No. 9 in D minor Op. 125 "Choral"
1:15 I. Allegro ma non troppo
19:37 II. Scherzo: Molto vivace
32:35 III. Adagio molto e cantabile
51:37 IV. Finale: Ode an die Freude
Conductor: Wilhelm Furtwängler
Orchestra: Berliner Philharmoniker
Soprano: Erna Berger
Mezzo-soprano: Gertrude Pitzinger
Tenor: Helge Rosvaenge
Bass: Rudolf Watzke
April 19, 1942
472エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1180][SSR武][N防][初段林]
2025/04/03(木) 03:23:20.43ID:YoJqch90 >>471
Ludwig van Beethoven Symphony No. 9
公開日 2025/03/06 • 152 回視聴
11
https://inv.nadeko.net/watch?v=xjkERsDH4rQ
https://youtu.be/xjkERsDH4rQ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
交響曲第9番 ニ短調 作品125
1. アレグロ・マ・ノン・トロッポ、ウン・ポコ・マエストーソ
2. モルト・ヴィヴァーチェ
3. アダージョ・モルト・エ・カンタービレ
4. プレスト〜オールグロ・マ・ノン・トロッポ etc.
「インゲ・カンフーゼン(ソプラノ)/エルナ・マリア・レーメル(コントラルト)/ヴィルヘルム・ホルスト(テノール)/ゲルハルト・アイスム(テノール
ヴィルヘルム・ホルスト(テノール) / ゲルハルト・アイスマン(バス
ベルリン大聖堂合唱団
ゲルト・ルバーン指揮ベルリン交響楽団"
(Royale 1267/68, 1952) 最後の小節の欠落を含む再アップロード!
注意喚起してくれたms.roperに感謝する!
注:声の専門家なら、このライヴ演奏の誰が歌っているのか推測できるかもしれません。
このベートーヴェン交響曲全曲シリーズは、1950年代初頭にアメリカで発売されたオリジナルのロワイヤルLPからコピーされたものである。
9つの演奏はすべて、実際の演奏者を特定することができなかった。
しかし、これらの録音は、当時存在していたラジオ交響楽団やベルリン・フィルが、当時の著名な指揮者のもとで演奏した、
戦後初期のドイツ・ラジオのライヴやスタジオ演奏と考えるのが妥当であろう。
Ludwig van Beethoven Symphony No. 9
公開日 2025/03/06 • 152 回視聴
11
https://inv.nadeko.net/watch?v=xjkERsDH4rQ
https://youtu.be/xjkERsDH4rQ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
交響曲第9番 ニ短調 作品125
1. アレグロ・マ・ノン・トロッポ、ウン・ポコ・マエストーソ
2. モルト・ヴィヴァーチェ
3. アダージョ・モルト・エ・カンタービレ
4. プレスト〜オールグロ・マ・ノン・トロッポ etc.
「インゲ・カンフーゼン(ソプラノ)/エルナ・マリア・レーメル(コントラルト)/ヴィルヘルム・ホルスト(テノール)/ゲルハルト・アイスム(テノール
ヴィルヘルム・ホルスト(テノール) / ゲルハルト・アイスマン(バス
ベルリン大聖堂合唱団
ゲルト・ルバーン指揮ベルリン交響楽団"
(Royale 1267/68, 1952) 最後の小節の欠落を含む再アップロード!
注意喚起してくれたms.roperに感謝する!
注:声の専門家なら、このライヴ演奏の誰が歌っているのか推測できるかもしれません。
このベートーヴェン交響曲全曲シリーズは、1950年代初頭にアメリカで発売されたオリジナルのロワイヤルLPからコピーされたものである。
9つの演奏はすべて、実際の演奏者を特定することができなかった。
しかし、これらの録音は、当時存在していたラジオ交響楽団やベルリン・フィルが、当時の著名な指揮者のもとで演奏した、
戦後初期のドイツ・ラジオのライヴやスタジオ演奏と考えるのが妥当であろう。
473エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1180][SSR武][N防][初段林]
2025/04/03(木) 04:30:20.03ID:YoJqch90 Teleporation ~Unidentified Love~/Mami the Psychic 8bit
https://youtu.be/YgpxFUZUp-o
https://inv.nadeko.net/watch?v=YgpxFUZUp-o
https://twitter.com/me_gaane
https://twitter.com/thejimwatkins
https://youtu.be/YgpxFUZUp-o
https://inv.nadeko.net/watch?v=YgpxFUZUp-o
https://twitter.com/me_gaane
https://twitter.com/thejimwatkins
Aさんはまだお元気か
藤子Fが嫉妬や妬んでいた節があるわな
やはり本物はAの方だろうか
これは解らんなあ
FとA
Aに対する明らかな劣等感が彼にはあるのだわね
テレポーテーション〜恋の未確認〜/橋本潮 Cover
公開日 2013/11/20 • 5,839 回視聴
30
Kato Reco
https://inv.nadeko.net/watch?v=7dCcC6N69ao
https://youtu.be/7dCcC6N69ao
アニメ『エスパー魔美』 OPテーマ、橋本潮さんの【テレポーテーション〜恋の未確認〜】を歌ってみました。
【エスパー魔美】テレポーテーション–恋の未確認–【楽譜】Mami the Psychic 橋本潮 サックスで吹いてみた Saxophone Cover [Sheet]
公開日 2022/09/07 • 1,524 回視聴
47
mutaアニソンサックス演奏
チャンネル登録 6.6万
https://youtu.be/1nNqwLTHQuM
https://inv.nadeko.net/watch?v=1nNqwLTHQuM
サクソフォンていい音やねえ
知らんかった
ジャズが嫌いな偏見みたいのがあるのでねえ
音は好みだわ
サックスってサクソフォンでしょう。
和楽器だけで第九を演奏出来ないのか思索しているわ
出来るという佐賀県の三味線弾きもいるのだで困るのだわ
そろそろ日本式にベートーヴェンの第九を解釈してもいいだろう
>>474
テレポーテーション〜恋の未確認〜✲歌ってみた✲Covered by Chiko【エスパー魔美】
公開日 2025/03/16 • 64 回視聴
0
ちこちゃんねる
登録解除 549
https://inv.nadeko.net/watch?v=x1HaT355uYo
https://youtu.be/x1HaT355uYo
大好き過ぎてこだわりが強くなり、何人ものMIX師さんに頼んではごめんなさい!を繰り返しましてやっと完成しました:( ;´꒳`;)
instお借りしたよ♡♡
instお借りしました♡♡
youtube.com/watch?v=vvoCMPpPfIo&pp=0gcJCR0AztywvtLA
MIX師さん♡♡
x.com/kasamazu
コメントぱちぱち応援してくれると励みになります^^
――これが最新
>>476
表現をすること、鑑賞すること、観察すること、感じ入ること、浸ること、恍惚すること、陶酔すること
これらを経て、新しい表現形式、いや、初めから持ち合わせていた能力の開花が行われるのです。
健康が一番大事だでね。若いうちは無理が利くでいいわ。
良いセンスしとるがね。
もう一万曲くらいうpされているのじゃないかな
これからもドンドンやっていこうか
絵描きの文藝活動がこのテーマソングから生み出された
エスパー魔美●テレポーテーション - 恋の未確認 - ※本人歌唱ではありません『あつまれ!ガーベージ音楽部』(幻の迷盤・トンデモ音源・パチソン)
https://youtu.be/tQ-PVI7KnZM
https://inv.nadeko.net/watch?v=tQ-PVI7KnZM
#幻の迷盤 ・ #トンデモ音源 ・ #パチソン
廃盤、歴史に埋もれてしまった幻の音源を後世に残す為の
コーナー『あつまれ!ガーベージ音楽部』をはじめました♪
第十四弾はアニメパチソン!!!
『たのしいテレビマンガ』より
エスパー魔美●テレポーテーション - 恋の未確認 - です♪
安心・安定の正統派パチソンですね(笑)
お時間あればお楽しみ下さいませ♪
不定期になってしまいますがUPしていきますのでお好きな方
お付き合い下さい。暗い世の中少しでも楽しんで頂ければと☆
正調 おそ松節
公開日 2025/04/01 • 59 回視聴
1
Takashi Hosokawa - Topic
https://youtu.be/1wj8QZI51-U
https://inv.nadeko.net/watch?v=1wj8QZI51-U
正調 おそ松節 · Takashi Hosokawa
正調 おそ松節
℗ Nippon Columbia Co., Ltd./NIPPONOPHONE
Released on: 1988-03-21
Lyricist: Yasushi Akimoto
Composer: Akira Mitake
これが当たってしまったな
現代人
>>481
おそ松くん音頭
公開日 2025/04/01 • 40 回視聴
1
Takashi Hosokawa - Topic
https://youtu.be/jMNmCQBHYRY
https://inv.nadeko.net/watch?v=jMNmCQBHYRY
おそ松くん音頭 · Takashi Hosokawa
正調 おそ松節
℗ Nippon Columbia Co., Ltd./NIPPONOPHONE
Released on: 1988-03-21
Lyricist: Yukinojo Mori
Composer: Daizaburo Nakayama
>>482
新年度版かな
この曲にはオレの解釈だけどさ、Onion RoutingやProxyServerの概念が含まれていると思うのだわ
解るかなあ
一番目の歌詞はね
二番目は少し詩的で難解かもしれん。
この姿勢になるのは理由があるのだよ。
十二指腸か大腸か小腸が機能しなくなるとこういう姿勢になって身体がこわばって動かなくなる
一週間寝ないとか普通だったでなあ
melon
これ流行るわ
じゃ‐こう【×麝香】 ‐カウ
香料の一。ジャコウジカの分泌物を乾燥したもの。漢方では興奮・強心・鎮痙(ちんけい)薬などに用いる。マスク。ムスク。四味臭
マスクメロン〖muskmelon〗
メロンの一品種。果実の表面に網目模様がある。香りがよいところから、マスク(麝香(じゃこう))の名がある。温室で栽培。ネットメロン。あみメロン。《季 夏》
マスクメロンのこと。また,マスクメロンに変種のマクワウリやアメリカ産の品種を交配して作られた新品種の総称。果皮の色,ネットの有無,果肉の色,食味などは品種によって異なるが,新品種はマスクメロンより栽培が比較的容易で多作されている。[季]夏。
失敬
メロンポイントのことです。
486パーマン3号(パー子) ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1180][SSR武][N防][初段林]
2025/04/03(木) 05:11:38.45ID:YoJqch90?2BP(4100)
Mozart Symphony 41 C Major -- KV 551 -- 4th Movement Molto Allegro
https://inv.nadeko.net/watch?v=prvBEXbnDR0
https://youtu.be/prvBEXbnDR0
Scottish Chamber Orchestra Conducted BY Sir Charles Mackerras
Wolfgang Amadeus Mozart
41st Symphony IN C Major -- KV 551 "Jupiter"
Movement 4 -- Molto Allegro
Date OF Composition -- 1788
487パーマン3号(パー子) ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1180][SSR武][N防][初段林]
2025/04/03(木) 05:14:39.95ID:YoJqch90?2BP(4100)
>>485
成分[ソースを編集]
麝香の甘く粉っぽい香気成分の主成分は15員環の大環状ケトン構造をもつムスコン(3 - メチルシクロペンタデカノン)であり0.3 - 2.5% 程度含有する[1][5]。
そのほかに微量成分としてムスコピリジン (muscopyridine) などの大環状化合物が多数発見されている[5]。有機溶媒に可溶な成分のうちで最大20%程度含まれている。
この他に男性ホルモン関連物質であるC19-ステロイドのアンドロスタン骨格を持つアンドロステロンやエピアンドロステロン (epiandrosterone) などの化合物が含まれている[5]。
ムスコンが2% 以上、C19-ステロイドが0.5% 以上のものが良品とされる[1]。麝香の大部分はタンパク質等である。
麝香のうちの約10%程度が有機溶媒に可溶な成分で、その大部分はコレステロールなどの脂肪酸エステル、すなわち動物性油脂である
役割[ソースを編集]
ジャコウジカは一頭ごとに別々の縄張りを作って生活しており、繁殖の時期だけつがいを作る。
そのため麝香は雄が遠くにいる雌に自分の位置を知らせるために産生しているのではないかと考えられており、性フェロモンの一種ではないかとの説がある一方[1]、分泌量は季節に関係ないとの説もある[2]。
他の麝香、ムスク
ジャコウジカから得られる麝香以外にも、麝香様の香りを持つもの、それを産生する生物に麝香あるいはムスクの名を冠することがある。
霊猫香(シベット)を産生するジャコウネコやジャコウネズミ、ムスカリ、ムスクローズやムスクシード(アンブレットシード)、ジャコウアゲハなどが挙げられる。
また、単に良い強い香りを持つものにも同様に麝香あるいはムスクの名を冠することがある。 マスクメロンやタチジャコウソウ(立麝香草、タイムのこと)などがこの例に当たる
488パーマン3号(パー子) ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1181][SSR武][N防][初段林]
2025/04/03(木) 06:02:14.08ID:YoJqch90?2BP(4100)
>>487
メロン - Wikipedia、フリー百科事典
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9C%E7%93%9C#%E9%95%BF%E6%AF%9B%E4%BA%9A%E7%A7%8D
栄養
マスクメロンは栄養が豊富で、タンパク質、脂肪、炭水化物、食物繊維、灰分、ビタミンA、カロチン、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、セレンが含まれています。
熱を鎮め、唾液分泌を促進する:マスクメロンには大量の炭水化物とクエン酸が含まれており、水分も豊富で、熱を鎮め、熱を取り除き、唾液分泌を促進し、喉の渇きを癒す効果があります。
栄養と健康管理: カンタロープに含まれる転換酵素は不溶性タンパク質を可溶性タンパク質に変換することができ、腎臓病患者の栄養素の吸収を助けることができます。
肝臓を保護する:カンタロープの茎に含まれるククルビタシン B は肝臓を保護し、慢性的な肝臓障害を軽減します。
効能:熱をとり、のどの渇きを癒し、排尿を促進します。
マスクメロンの種子:解熱、解毒、利尿、寄生虫駆除の効果がある。腸膿瘍や肺膿瘍を治すことができます。
マスクメロンの茎: マスクメロンの茎は苦く、冷たく、有毒で、嘔吐を引き起こす可能性があります。マスクメロンの茎は、鼻炎や急性黄疸性感染性肝炎の治療に外用されます。
原材料
食用果実100g中に含まれる成分は以下の通り: 熱量231kJ(54kcal)、水分86g、タンパク質0.9g、脂質0.1g、炭水化物12.4g、繊維0.73〜0.98g、有機酸(主にクエン酸、リンゴ酸も)0.08g。
ミネラル:カルシウム13mg、鉄0.2mg、カリウム309mg、マグネシウム13mg、ナトリウム17mg、リン23mg[1]。
メロンは世界の多くで、美味しくて滋養がある冷たい食べ物と認識されている[66]。 メロン果実は、炭水化物が少なく、コレステロールは含まないうえ脂肪分もほとんどない[66]。
微量栄養素では、ビタミンCを豊富に含み、果肉が黄色・オレンジ色・緑色のメロンはカロテン(ビタミンA)も豊富である[66]。メロンの全品種で、葉酸やナイアシンなどのビタミンB群とカリウムを多く含む[66]。
ナトリウムはごく僅かであるが、微量ミネラル[注釈 3]が豊富である[66]。糖類の主成分は、ショ糖、ブドウ糖、果糖などである。果肉には、食物繊維のペクチンが多い。
また、スイカと同様に水分が多いウリ科の植物であり、体内の余分な塩分(ナトリウム)を排泄させるカリウムが多く含まれ、
腎臓病や高血圧の予防・体内温度を下げる成分も含まれており、夏バテによる食欲不振の予防も効果的である。また、解毒作用もあり、リューマチや神経痛の痛みやしびれの予防にも効果的である。
ククミシンというタンパク質分解酵素を多く含むため、多量に食べると口腔内がピリピリと痛みを生じ、まれに出血する場合もある。
収穫後、熟成するにつれ、分解酵素が増加する。熟成期を極度に過ぎたものには、甘さよりも苦味が生じる。
カリウムが他の果物に比べて特に豊富に含まれおり、利尿作用により体内水分のバランスを整えるほか、高血圧や動脈硬化、糖尿病の予防に効果が期待できるといわれている[2]。
その他、ビタミンCや、貧血予防に役立つといわれる葉酸も比較的多く含まれている[2]。
その他
アニメサロン板 - 電子掲示板・2ちゃんねるの板。「メロン」の略称が使われる。
489パーマン3号(パー子) ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1181][SSR武][N防][初段林]
2025/04/03(木) 06:15:52.57ID:YoJqch90?2BP(4100)
BE2.1、UPLIFTは見事に普及している過程にある
徐々にBEを出している人を見掛けるので、その都度ポイントを送フォローしている。
どういった可能性があるだろう。
また若い子たちでは捉え方が異なるだろうから新しい使い方を考案するかもしれない。
子どものことを思うと眠れんわ。
発達障害者と認められるくらいなら死んだるわ阿呆
みたいな意識があるはずだ
誰もそこかまで異常な人間を自分は今までそれ程見掛けなかった。
簡単に発達障害者にして薬を一度でも飲ませたら女の子の場合、人生お仕舞いだで気を付けないといけない
安易な診断は絶対に慎まなければならん
490パーマン3号(パー子) ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1181][SSR武][N防][初段林]
2025/04/03(木) 06:38:46.51ID:YoJqch90?2BP(4100)
> マスクメロンは栄養が豊富で、タンパク質、脂肪、炭水化物、食物繊維、灰分、ビタミンA、カロチン、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、セレンが含まれています。
こんな身体にいいんやね
安価になれば良いけどな
高価な印象があるでいかんわ
書類が終わらんなあ…
漢方薬の生薬のカクテルと調合でさ、良い具合のを発見したのだけどさ、いきなり死ねとかツマンネとか訳のわからん自分の無知を正当化するような礼儀知らずの部落出身者のような人間に意見されると、
発表を控えたくなるわな
彼は阿呆だわ
オレのような没頭する人間は上手く操っておけば良いのだわ
いちいち具体的に鑑賞するから互いに損な結果になる。
やはりビタミン節は正しかったけど、それが証明されるまで30年掛かったわね
EとBが大事だでね
DとAは生活習慣の変化によるもんだでね
騙されないように
Haydn, Sonata in E-flat major (Hob. XVI no. 49) 2. Adagio cantabile ©
https://youtu.be/HxviRvEnmFU
https://inv.nadeko.net/watch?v=HxviRvEnmFU
The second movement of Joseph Haydn's Sonata in E-flat major (Hob. XVI no. 52), performed by Alfred Brendel, with an animated graphical score.
皆が目覚めたようだ
おはようございます。
アタシは今から眠りますでね。
御無礼させていただきます。
いつもありがとう。
>>463
名古屋市:政務活動費(市会情報)
https://www.city.nagoya.jp/shikai/category/423-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html
市会情報 市会事務局総務課庶務担当
あれは子どもに有害だ
排除する
警察組織と協同して不正行為をチンコロするのが良いとしている
それが常道手段らしい
自分もそれをやってみる
威張り腐って生皮坊主が
宗教弾圧したいわタワケ
>>492
(交付額及び交付の方法)
第3条 政務活動費は、月額500,000円に当該会派の所属議員の数を乗じて得た額を会派に対し交付する。
2 前項の所属議員の数は、月の初日における各会派の所属議員数による。
3 月の途中において、議員の任期満了、辞職、失職、死亡若しくは除名、議員の所属会派からの脱会若しくは除名又は議会の解散があった場合におけるこれらの事由が生じた日の属する月の政務活動費の交付については、これらの事由が生じなかったものとみなす。会派が解散した場合も同様とする。
4 各会派の所属議員数の計算については、同一議員について重複して行うことができない。
5 政務活動費は、毎月10日に交付する。ただし、10日が、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日、日曜日又は土曜日(以下「休日等」という。)であるときは、その直前の休日等でない日とする。
(政務活動費を充てることができる経費の範囲)
第4条 政務活動費は、会派が行う調査研究、研修、広聴広報、住民相談、要請陳情、各種会議への参加等市政の課題及び市民の意思を把握し、市政に反映させる活動その他住民福祉の増進を図るために必要な活動(次項において「政務活動」という。)に要する経費に対して交付する。
2 政務活動費は、別表で定める政務活動に要する経費に充てることができるものとする。
(収支報告書等の保存及び閲覧)
第7条 議長は、第5条第1項の規定により提出された収支報告書等を、提出期限の日から起算して5年を経過する日まで保存しなければならない。
2 何人も、議長に対し、前項の収支報告書等の閲覧を請求することができる。
3 議長は、前項の規定による請求があったときは、非公開情報(名古屋市情報公開条例(平成12年名古屋市条例第65号)第 7 条第 1 項に規定する非公開情報をいう。)が記録されている部分を除き、収支報告書等を閲覧に供するものとする。
4 前項に定めるもののほか、第 2 項の閲覧について必要な事項は、議長が定める。
(透明性の確保)
第8条 議長は、第5条第1項の規定により提出された収支報告書等について必要に応じて調査を行う等、政務活動費の適正な運用を期すとともに、使途の透明性の確保に努めるものとする。
(委任)
第9条 この条例に定めるもののほか、政務活動費の交付に関し必要な事項は、規則で定める。
附則
この条例は、平成13年4 月1日から施行する。
支出に適さない経費の事例
・政党活動への支出
党費、党大会賛助金、党大会参加に係る経費、政党・県連活動、政党組織の事務所設置・維持・人件費
・選挙活動への支出
選挙における各種団体への支援依頼活動、ビラ作成運動等、選挙活動に係る経費、選挙活動に係る事務所設置・維持・人件費
・私的用務による経費への支出
観光、レクリェーション、旅行、親睦会
・慶弔等の交際費的経費への支出
電報代、香典、祝金、寸志等の冠婚葬祭に係る経費、病気見舞、餞別、中元、歳暮、印刷経費
・政務活動を伴わない後援会活動経費への支出
・宗教活動への支出
・各種団体への寄付金、支援金
・政治資金パーティーヘの出席経費
・領収書に「品代」等と記載され、何に使われたか説明のできない支出
・領収書を紛失するなど、何の経費に充てたのか具体的に説明できない支出
> ・領収書に「品代」等と記載され、何に使われたか説明のできない支出
これが必ずあるわ
> 第4条 政務活動費は、会派が行う調査研究、研修、広聴広報、住民相談、要請陳情、各種会議への参加等市政の課題及び市民の意思を把握し、市政に反映させる活動その他住民福祉の増進を図るために必要な活動(次項において「政務活動」という。)に要する経費に対して交付する。
これが出来とらんでな
良いわ、一年以内に追い出してやる
> ・宗教活動への支出
これもあるだろうなあ
なんで一般人は不満を持ちながらこういうタワケを始末することを人任せにするんだろうか
タワケみたいに暗殺することでもあるまいし正当な手続きだがね
オレは日本人はお金の原理を知らんと思う
数億で高額とか言ったり不思議なことを言うのもどうも納得がいかんもの
公務員の賃金は何あれ
御母の時代でも800万の給与はあったよ
保育士で
狂っているように思うわ今の世の中
創価撲滅は難しいだろうけど、一人は追い出せるだろう
別にそうか自体に不満があるわけでないし、必要な政党だと考えている
彼奴が電話を切ったことが許せん
それと大衆呼ばわりされたくないわ
498あぼーん
NGNGあぼーん
あんなね、安倍内閣総理大臣を暗殺したような人殺しを崇拝する阿呆を見掛けるが、ああいうのは人ではないわ
人非人だ
教区委員会への賄賂を追求して何故それが起こりえたのか河村が100人くらいはかかると言っていたことを一人でやったらどうなるか
寝込むかな
それとも先に発狂するかな
銭はないけど困った事が無いというか必ず仲介で支援組織や企業が保護してくれるので12年間一度も衣服も靴も米も買った事が無いわ
お金を稼いで何がしたいのと思う
目的と手段が交錯して明確な行き先も無いまま怠惰に過ごしているのでヘタウチというか信じられんような事をヘイチャラでするのだわ
彼奴の宗教組織に関しての込み入った話などしたくない
電話を切ったことの罰として500万円返金することを要請する
2025/04/03(木) 08:15:01.84ID:tdn8ObV1
>>498>>383
フライングしてるぞ
フライングしてるぞ
50万円か
今ってそんなに低賃金なんか
裏技生活コンテクストマヌアル書いたら禁書になるだろうなあ
まあ自分は正当に自分で稼いで生きておりますけどね
>>498
おはようございます。
やはり健康な人は良いですね。
規則正しい日常を送れる事ほど幸いなことはないと思います。
私は一日数時間しか眠る事が出来ません
貴方のような継続力のある人間は私は偉大であると思います。
自分の意見を持っている。
それに時折、言葉遣いを変えて面白い表現で書いてある時もあるので微笑ましい。
若手の開発者に適正な報酬としての金銭が回るような仕組みを作ることは何か問題あるだろうか。
ツッと組織も融資もされるけど、屋号と名刺が定まらん。
なんだな屋号というのは
良い名称がツッと出るならば良いけどもそうそう出るものでもないからね。
EFF Japan 公益n財務財団とか作ったら駄目なのかな
いちおうEFF正式メンバーではあるけどさ、日本にはあまり影響力ないようでWikipediaの運営組織というからなあ
どうなんだろうかね、やはり寄附金次第ということになるだろうか。
しかしSecurityや権利を主張する団体なんか興味ないでな。
開発者に適正な金銭が回るような社会を求めているだけのことだ。
少し、信用金庫んと交渉してみる
市役所の担当が変われば良いのにな。
どれだけオレ達が開発力あるのか知らんのだと思う。
だでさ、オレの名義出やれば良いけど、専務というか実質的な大将が必要だわね。
解らんもの。
どれだけの銭がいるのか、開発して人生を謳歌する自尊心を満足させ幸福な生き方を送ってもらうにはどれだけの金銭が必要であるのかが。
オレはかなりせっかちで気が急いているから世間からみればいつでも焦っているような風に思われるだろう。
だからもう少し意識的にゆっくりと行動するようにしてみようと思う。
自分も自分の愉しみがあるのでそれに時間を費やしたいのだ。
ボツボツ話詰めていきますわ。
2025/04/03(木) 12:40:02.13ID:SVaAZHp5
過疎ってるね
504名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 13:28:59.46ID:iX07Anot 安倍晋三
イグッ
Die Zauberflote (The Magic Flute) , K. 620, Act II: Der Holle Rache... (Queen of the Night) · Erna Berger
https://youtu.be/_N4wS6YuhrQ
https://inv.nadeko.net/watch?v=_N4wS6YuhrQ
Berger, Erna: A Vocal Portrait (1934-1949)
℗ 2003 Naxos
Released on: 2003-03-01
Orchestra: Berlin Philharmonic Orchestra
Composer: Emanuel Schikaneder
Artist: Erna Berger
Composer: Wolfgang Amadeus Mozart
Symphony No. 9 in D Minor, Op. 125 "Choral": IV. Finale (Excerpt) (Live)
https://inv.nadeko.net/watch?v=8m8L9Nt3UPk
https://youtu.be/8m8L9Nt3UPk
Symphony No. 9 in D Minor, Op. 125 "Choral": IV. Finale (Excerpt) (Live) · Erna Berger
Beethoven: Orchestral Works (Live)
℗ 2020 Andromeda
Released on: 2020-07-17
Orchestra: Berlin Philharmonic
Choir: Bruno Kittel Choir
Artist: Erna Berger
Conductor: Hans Knappertsbusch
Artist: Torsten Ralf
Artist: Unknown Artist
Composer: Ludwig van Beethoven
クナッパーツブッシュとフルトヴェングラーとの違いを先ず体験してみてちょうだい
ソプラノパートはエルナ・ベルガー
510名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 14:15:14.18ID:J/BOQy7A happymodのダウンロードうまくいかなさすぎ
他におすすめのMODサイトない?
他におすすめのMODサイトない?
こないだ貼っただろうに
自分の求めるアプリ名 apk MOD download pro
大体これで出てくるけどな
>>507
Symphony No. 9 in D Minor, Op. 125 "Choral": IV. Finale. Presto (Live)
1942年4月19日のエルナの第九
https://youtu.be/cFEAtKZvSxY
https://inv.nadeko.net/watch?v=cFEAtKZvSxY
Symphony No. 9 in D Minor, Op. 125 "Choral": IV. Finale. Presto (Live) · Erna Berger
Beethoven: Symphony No. 9 in D Minor, Op. 125 "Choral" (Live)
℗ 2004 Archipel
Released on: 2020-11-06
Artist: Erna Berger
Artist: Gertrude Pitzinger
Artist: Helge Rosvaenge
Artist: Rudolf Watzke
Choir: Bruno Kittel Choir
Orchestra: Berlin Philharmonic
Conductor: Wilhelm Furtwängler
Composer: Ludwig van Beethoven
>>515
表向きはヒトラーの第九という名で呼ばれているが倫理に悖るように思うのでエルナの第九とオレは呼んでいるわ
バイロイトが最強の第九という事になっているが、オレはこれだと思う。
フルトヴェングラーの運命を左右した歴史的ドキュメント。
空前絶後の『第九』ライヴ。UHQCDでさらに音質UPされて再登場!
演奏は「ものすごい」の一語に尽きる。・・・指揮者もオーケストラもいつもとは気の入れ方がちがう。ときには狂気の凄味を見せる。(宇野功芳、『レコード芸術』誌「新譜月評」より)
1942年4月、戦況の悪化のなか、国民統合の象徴としてフルトヴェングラーに総統誕生祝賀演奏会を指揮させようと画策した宣伝大臣ゲッベルスの圧力の前に、それまでほかに演奏スケジュールを入れ要請を断っていたフルトヴェングラーもついに屈服、ナチス党旗を前にして指揮する羽目に陥りました。この日の演奏はドイツ全土にラジオ放送されたため、ラジオ中継音源が遺ることに。演奏の終楽章一部はナチスの宣伝用ニュース映画に撮られました。フルトヴェングラーとしては不本意ながらの指揮であるはずなのに、戦時下、ナチス党幹部を背にしての極限状態のなかで行われた指揮は、「メロディアの第九(同年3月のライヴ)」をも凌ぐ激しさ! ヒトラーに対する怒りの爆発ではないかとも思われ、まさに凄絶の極みです。すさまじいまでの集中力と緊迫感で応じるベルリン・フィルの合奏力は文句なし。怒涛の進撃、熱狂の迫力、『第九』への崇高美がきわだつ空前絶後のライヴです。
音の良さで話題を集めた「VENEZIA」から音源提供をうけて、2014年にキング関口台スタジオでリマスタリングして初の国内盤を発売(キングレコード、KICC1158)。いまは入手難になっておりましたが、このたびキングインターナショナルから「高音質CDの決定版」であるUHQCD仕様にして再発売! 80年前とは思えない驚愕の音で、「世紀のドキュメント」をご確認ください。
初出となった国内盤は『レコード芸術』誌で推薦を獲得しました!
【『レコード芸術』(音楽之友社刊)2015年1月号「新譜月評」より 宇野功芳推薦】
1942年4月19日、ヒトラー生誕記念日前夜祭のライヴ。終楽章のラストのみ映像が出ているが、あとは初出。拙著「ベートーヴェン不滅の音楽を聴く」では51年、52年、53年盤を同列1位に挙げたが、いま、この42年盤をそこに加えたい。同年3月の定期公演ライヴは問題にならない。
録音はノイズが多く、一種異様な音も入っている。ヒトラーの妖気か狂気か。演奏は「ものすごい」の一語に尽きる。56歳のフルトヴェングラーは若い。当然第3楽章などは後年の神技におよばないが、他の部分は荒れ狂っている。第1楽章の冒頭主題はいちばん遅いかも知れない。テンポは絶えず流動、しかし音楽の呼吸と一致しているため、不自然ではない。他の指揮者ならこわくて出来ないような大きなリタルダンドも現われる。それよりも何よりもベルリン・フィルの必死のひびきとその鳴り具合が尋常ではない。指揮者もオーケストラもいつもとは気の入れ方がちがう。ときには狂気の凄味を見せる。
円熟味不足の第3楽章はそれゆえにこそ感情があふれ切っている。そして終楽章! 爆発だ! 大爆発だ!! テンポは常に切迫する。オーケストラだけのフーガは果てしもない加速で突撃、コーラスの二重フーガからラストまでは大迫力の連続となりティンパニはたたきつけ、コントラバスはうなり、ついにプレスティッシモでは全員が地ひびきを立てながら突進する。」(販売元情報)
【収録情報】
● ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱』
エルナ・ベルガー(ソプラノ)
ゲルトルーデ・ピッツィンガー(アルト)
ヘルゲ・ロスヴェンゲ(テノール)
ルドルフ・ヴァッケ(バス)
ブルーノ・キッテル合唱団
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)
録音時期:1942年4月19日
録音場所:ベルリン、旧フィルハーモニー
録音方式:モノラル(ライヴ)
アドルフ・ヒトラー総統誕生記念日前夜祭コンサート
音源提供:VENEZIA
日本語帯・解説付
> メロディアの第九(同年3月のライヴ)
これは1942年3月19日〜20日の第九だと思うけど、あれはソリストがたるいと思うのだわ。
「第九」を聴く
http://www.numakyo.org/c_daiku/6.html
フルトヴェングラーの第九は全てライヴで、現在10種の存在が確認されています。
(断片や映像を除く)。
特に1951年戦後初のバイロイト音楽祭の開幕を飾った演奏は未だにこの曲最高の演奏とされています。
・ ベルリンフィル、ブルーノ・キッテル合唱団、
S:ブリーム、A:ヘンゲン、T:アンデルス、Br:ワッケ
(1942年3月22日または 3月24日か4月19日)
第2時大戦中の録音、ベルリンフィルの重心の低いドイツ的な重厚な響きと刃金のような強固なアンサンブルが魅力の演奏です。
フルトヴェングラーの数ある第九の中でもっともテンポが速く、劇的でダイナミックな演奏。
曲全体に漂う悲愴なまでの緊張感はこの時代ならでは、ティンパニの壮絶な響きが
一層の緊張感を煽ります。演奏者も幾分緊張気味で、第3楽章ファンファーレの直前の4番ホルンと第4楽章の後半のソプラノソロに大きなミスがあります。
戦争により多くの団員が欠けていたベルリンフィルですが、フィナーレの終結部の猛烈なアッチェレランドも乱れることなく決まっていて、フリード盤で見事な歌唱を聴かせたブルーノ・キッテル合唱団も充実した出来です。
オーケストレーションの改変は、第2楽章第2主題のホルン追加と、第4楽章の冒頭と二重フーガのトランペットぐらいで、第1楽章の後半部分で一般的におこなわれていたヴァイオリンの1オクターヴ上げもありません、テンポと強弱設定はフルトヴェングラー独自のロマンティックなもので、いわばワーグナーの流れをくむデユオニソス的な演奏の典型。
演奏の完成度としては、私が聴いたフルトヴェングラーの第9の中で最も高い演奏ですが、あまりにも壮絶なために繰り返し何度も聴く気にはならない演奏でした。
>>517
高音質HQCD第2弾!
驚愕の音で甦る「メロディアの第九」
Super "ITAOKOSHI" マスターグレ−ド
【制作者より】
ソ連邦崩壊と前後して、メロディア社からフルトヴェングラ−の多くの戦中録音がLPレコードで復活したのは、私どもの記憶に新しいところです。
このシリーズは、最新の研究によって非フルトヴェングラ−演奏とされているものや、一部戦後の演奏までも含む膨大なもので、今日でも愛蔵しておられるファンの方も多いのではないでしょうか?
フルトヴェングラ−の戦中録音と言えば、フォルテでのビリツキや音の混濁は避けられないと思っておりましたが、
ここではそれが最小限に止められているだけではなく、特に今回リリース致します第九など、レコードとしては、ヘッドホン試聴レベルで特に第3楽章までは小さなプチノイズすらほとんどなく、
まさにマスターテ−プを聴いているのではないかと思わせる程のクオリティで、驚くばかりです。
つまりこれが現在入手できる真正にして最新の戦中、旧フィルハーモニ−の音響情報と考えてほぼ間違いないと言えましょう。
それにつけても驚くべきは、旧フィルハーモニーの音響のすばらしさと、当時の帝国放送局のすぐれた録音技術です。(オタケン・レコード 太田憲志)
・ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 作品125『合唱』
ティラ・ブリーム(ソプラノ)
エリーザベト・ヘンゲン(メゾ・ソプラノ)
ペーター・アンダース(テノール)
ルドルフ・ヴァツケ(バリトン)
ブルーノ・キッテル合唱団
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)
録音:1942年3月22-24日、ベルリン、旧フィルハーモニー(モノラル)
音源: M10 10851 009 用メタル原盤からの初回プレス品(小石忠男氏所蔵)
HQCD (Hi Quality CD)
> 録音:1942年3月22-24日、ベルリン、旧フィルハーモニー(モノラル)
この日にちのはオレは好きではない
4月19日エルナの第九が最高だわ
その後が1954のフランスで行った最後の演奏だわな
バイロイトの時と同じくエリーザベト・シュワルツコップがソプラノを務めている。
>>517
こういう評論家が昔から多かったけど、あまり参考にならんわね。
儲かる仕事なのかな。
音楽を文章で語ることは難しいというか不可能だと思うのだわ。
日本だけのことかと思っていたらアメリカでも似たような野郎がようつべで一生懸命に語っているわ
アニメ評論家的で鬱陶しい野郎だよ
意見を押し付けるな
アタシはこれが好きなの!となる
> いわばワーグナーの流れをくむデユオニソス的な演奏の典型。
この凡庸な表現
あまりに平凡過ぎる
こういう大袈裟に感じるけど、ありふれた表現は大体駄目だわ
> 56歳のフルトヴェングラーは若い。
こんな若い時の演奏だったのか。
これほど人間の極限状態が疑似体験出来る演奏もそうそう無いにん
時代は意見によって、第九の演奏解釈や実際の演奏はこんなに違うのか、と知る事が出来る
>>515
W. Furtwängler - Beethoven Symphony No 9, 4rth mvt (Ode to Joy) - (Live)
https://inv.nadeko.net/watch?v=yJVMkEWsQ1E&t=1365
https://youtu.be/yJVMkEWsQ1E?t=1363
IV. Finale, Presto ma non troppo (Ode an die Freude)
This is a very special recording, indeed it was recorded during Hitler's birthday. You can find a video on Youtube of the extreme end of this performance.
Sorry for the poor quality but it still correct yet. (All the pictures come from the concert in itself)
--Wilhelm Furtwängler, Berliner Philharmoniker / Bruno Kittel Chor
-Soprano: Erna Berger
-Contralto: Gertrude Pitzinger
-Tenor: Helge Rosvaenge
-Bass: Rudolf Watzke
Live performance on 19th April of 1942.
最後4分くらい
この動画は素晴らしい画像を使っていて表現も素晴らしい
最後にゲッベルスとフルトヴェングラーの決別とも言える偽善的握手の写真があるが、この動画作者はそれを上手に見事に表現している
どのあとにベートーヴェンのガン付け肖像画と第九の解説のアナウンス
ベートーヴェン「いつでもオレは見とるでな!シラーと私の合作を穢すな今に見とれ!」 こういう風にも見える。
こういう表現が日本人は出来んのだよなあ
>>522
https://images2.imgbox.com/c8/ff/2QwosLF2_o.jpg
https://images2.imgbox.com/42/9c/etDTE6VR_o.jpg
https://images2.imgbox.com/22/e2/SDUU4oAX_o.jpg
https://images2.imgbox.com/95/74/A8ndfB8h_o.jpg
https://images2.imgbox.com/12/da/yEIcWXfc_o.jpg
こうした表現が好きだわ
日本人はこうした繊細さが欠けているのか知らんが、あまりにもハーケンクロイツを全面的に出してきたりナチス色を出すのでオレは好まないわ
西洋人はそういう繊細な倫理面が発達している
表情や場面などで表現する術を心得ている
上手な表現だと思う
名古屋に本当に本格的な音楽劇場が出来るらしいわ
オレが原稿用紙で10枚分の芸術劇場創設の重要性を説いて、バイロイト音楽劇場的な世界に誇る歴史的劇場建造物の創設が何より先行するだろう…時代の動くとき先ず芸術が前に必ず存在している云々…
とな大袈裟に書いたら本当に実現した
しも二年で作るとまで約束してきた
今は音響の試験しているらしいよ
どういう名前にするんだろうかね
名古屋という言葉は避けてもらいたいわね
どういう名前が良いかねえ
まだ決まってないのだわ
芸術 文化 音楽 祭 劇場 祝祭 バイロイト祝祭管弦楽団が名フィルを役割演じるとして、新劇場にどのような名称を与えるのか今頭を抱えているところだわ
音響は宗次ホールを参考にするように提言はしておいた
どういう名前が良いかねえ
日本的、大和言葉的な劇場が良いのだわ
総合芸術劇場を求めた
祝祭典演劇劇場
こういう名称が良いのだわね
文化(culture)は避けようか
ダサい
> 祭事や祭祀
こういう魔術的な言葉も入れたいのだわね
福という字も入れたいけどなあ
何か良い日本語が見付かる筈だ
こういうネーミングライツとかコピーとかの仕事は難儀やしセンスやでねえ
勉強や苦学や学歴経歴一切関係無い
公募したほうが良いだろうか
しかしそうすると役人が決めることになるので結局、彼らに最初から決めさせるのと同じ結果になる
市民、県民による多数決でもいかんだろうしなあ
多数決は必ず駄目な結果になる
出来ればオレが決めたいのだわ
別に権利とかそういうものではなく、500年先も残るような普遍的な名称を付けうる自身があるからだ
次男と医者二人には相談していみるけどさ
どの世代からもどの日本の地域からもハイカラで良い響きの日本語を使いたい
全ての芸術を扱う総合芸術劇場が出来る筈だで、迷うのだわねえ
福江と寿美とワカと明道と博吾、松、藤、夏目、友、時、鶴
こういう自分の親族に使われている字も入れたい
何が良いだろうか
“福” 文字の由来
さいわい。
右側の字(音フク)は、とくりに酒を豊かに満たしたさまを描いた象形文字。福はそれを音符とし、示(祭壇)を加えた字で、神の恵みが豊かなこと。
“福” 文字の種類
会意兼形声文字
“福”は会意兼形声文字という種類の文字です。 会意兼形声文字とは、二字以上の漢字の字形・意味を合わせて作られた会意文字と、音を表す字と意味を表す字を合わせて形声文字の特徴を併せ持つもの。
‘江’ 由来と起源
戻る
読み方
普通の読み方
音読み:こう
訓読み:え
名前として使われる読み方
え、きみ、ただ、のぶ
“江” 文字の由来
大きな川。 え。いりえ。陸地に海などの水が入り込んだ場所。
工は、上下の面に穴をあけてつき通すことをあらわす指事文字。江は「水+音符工」で、つき通す意味を含む。大陸をつらぬく大河。
“江” 文字の種類
会意兼形声文字
“江”は会意兼形声文字という種類の文字です。 会意兼形声文字とは、二字以上の漢字の字形・意味を合わせて作られた会意文字と、音を表す字と意味を表す字を合わせて形声文字の特徴を併せ持つもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 窃盗容疑で男に逮捕状 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 5
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 3
- 競輪実況★1610
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2414
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪
- 韓国大統領「関わりたくないので高市と中国の対立は冷静に見守る」 [931948549]
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- 松山千春「総理の台湾発言、撤回する時期いくらでもあった。撤回するなら撤回する。別に思っていいんですよ。それを口に出すところがね [256556981]
- 井川意高「偏差値35に総理させるのか?」 [834922174]
