!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726874718/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1733991635/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
探検
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】19
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/03/08(土) 19:36:35.94ID:h1lsCsR7
842名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 11:02:35.04ID:0f6hax8Q 6s proほんとに終売っぽいな
そりゃ中古価格も安定するはずだ
そりゃ中古価格も安定するはずだ
2025/03/18(火) 11:53:10.35ID:msqeTX2P
6sPro,RedmiPadProとの比較が聞きたいわ
844名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 12:55:06.43ID:n5ElJ3TI >>841
使えるかどうかで言えば使える
使えるかどうかで言えば使える
845名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 12:59:00.87ID:jE5rZTxE 自分はPOCO Padだい。
確かにデカいが動画見る分には良いな。
確かにデカいが動画見る分には良いな。
2025/03/18(火) 13:13:59.61ID:30AxfSt7
Xiaomi Pad 7届いた方
リフレッシュレート デフォルトにし
144Ghzになる状況ってある?
各種ブラウザ、何でもだけど触ってるときは120hzまでしかでてない感じ
まぁ120も144も体感差なんてないんだが
リフレッシュレート デフォルトにし
144Ghzになる状況ってある?
各種ブラウザ、何でもだけど触ってるときは120hzまでしかでてない感じ
まぁ120も144も体感差なんてないんだが
2025/03/18(火) 13:34:11.84ID:Pu6nfT5R
2025/03/18(火) 13:35:03.55ID:10f7KDGM
スタンド付きケースが欲しいけどオススメありますか?
2025/03/18(火) 13:45:01.24ID:E4tK0wlL
Fire HDからの買い替えが増えているようですね。
Xiaomi Pad 7は、Fire HDに比べると価格が高く感じられるかもしれませんが、
それに見合う価値を持つ次世代AIタブレットの決定版です。
高性能プロセッサ、高精細ディスプレイ、Dolby Atmos対応のクワッドスピーカー、
大容量バッテリーなど、Xiaomi Pad 7はFire HDを大きく上回るスペックを誇ります。
これにより、動画視聴、ゲーム、ウェブブラウジングなど、あらゆる用途で快適かつスムーズな操作が可能です。
さらに、高度なAI機能を内蔵。日常生活をより便利にする多彩な機能を搭載。
最新のAI技術を活用し、よりスマートな使い心地を実現しています。
Fire HDからの買い替えを検討されている方は、ぜひXiaomi Pad 7の優れた性能と革新的な機能を体験してみてください。
Xiaomi Pad 7は、Fire HDに比べると価格が高く感じられるかもしれませんが、
それに見合う価値を持つ次世代AIタブレットの決定版です。
高性能プロセッサ、高精細ディスプレイ、Dolby Atmos対応のクワッドスピーカー、
大容量バッテリーなど、Xiaomi Pad 7はFire HDを大きく上回るスペックを誇ります。
これにより、動画視聴、ゲーム、ウェブブラウジングなど、あらゆる用途で快適かつスムーズな操作が可能です。
さらに、高度なAI機能を内蔵。日常生活をより便利にする多彩な機能を搭載。
最新のAI技術を活用し、よりスマートな使い心地を実現しています。
Fire HDからの買い替えを検討されている方は、ぜひXiaomi Pad 7の優れた性能と革新的な機能を体験してみてください。
2025/03/18(火) 13:51:16.37ID:30AxfSt7
>>847
やっぱり120Ghzか
やっぱり120Ghzか
2025/03/18(火) 13:52:40.54ID:j9WS732n
>>847
カスタムは試した?
カスタムは試した?
2025/03/18(火) 13:55:17.81ID:5a6kzSz1
>>844
レスありがとうございます
挙動が不安定とか使えない機能があるとかですかね?
でももう気持ち固まってきてるのでここはXiaomi pad 7行っちゃおうと思います
novaは長年使ってるので上手く動いてくれるといいなあ
レスありがとうございます
挙動が不安定とか使えない機能があるとかですかね?
でももう気持ち固まってきてるのでここはXiaomi pad 7行っちゃおうと思います
novaは長年使ってるので上手く動いてくれるといいなあ
2025/03/18(火) 13:57:38.98ID:uZP/rjal
2025/03/18(火) 13:58:32.64ID:uZP/rjal
>>852
動くけどジェスチャーがタヒぬよ
動くけどジェスチャーがタヒぬよ
2025/03/18(火) 14:10:35.06ID:5a6kzSz1
>>854
レスありがとうございます
うわージェスチャータヒぬかあ
ジェスチャーのためにnova使ってるところがあるからなぁ
でも高解像度のタブが欲しくてXiaomi pad 7にたどり着いたからほしいんだよなーぐぬぬ
まあ買います
教えてくれてありがとう
心の準備しとく
レスありがとうございます
うわージェスチャータヒぬかあ
ジェスチャーのためにnova使ってるところがあるからなぁ
でも高解像度のタブが欲しくてXiaomi pad 7にたどり着いたからほしいんだよなーぐぬぬ
まあ買います
教えてくれてありがとう
心の準備しとく
2025/03/18(火) 14:48:23.16ID:lz0smfja
リフレッシュレートが数百GHzはやばい
2025/03/18(火) 15:07:06.87ID:XRehcsjE
ゲームやらないんだったら7よりredmipadproを勧めるわでもゲーム好きならiPadが無難だけど
858名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 15:11:25.15ID:rFt0Qysw2025/03/18(火) 15:12:41.39ID:tCq2mR9u
>>857
redmipad proを勧める理由何?
redmipad proを勧める理由何?
860名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 15:22:07.49ID:jfweK9TE >>855
Xiaomi のOSはカスタマイズしすぎでNovaランチャーとの相性が本当に良くないよ
NOVA ランチャー好きな人は他の端末に行った方がいいかもね
NOVAランチャー好きな人はiPadのようなOSを嫌う人が多いし
Xiaomi PadはiOSのようなインターフェースだからなじめないかも
Xiaomi のOSはカスタマイズしすぎでNovaランチャーとの相性が本当に良くないよ
NOVA ランチャー好きな人は他の端末に行った方がいいかもね
NOVAランチャー好きな人はiPadのようなOSを嫌う人が多いし
Xiaomi PadはiOSのようなインターフェースだからなじめないかも
2025/03/18(火) 15:25:54.77ID:U/bGNoY9
Xiaomi Pad 5はメモリが6GBあるので、まだまだ現役で使えますね。
林檎信者さんご自慢の無印iPadも、実は同じく6GBのメモリですよ。
林檎信者さんご自慢の無印iPadも、実は同じく6GBのメモリですよ。
2025/03/18(火) 15:31:11.78ID:zcrrUSnO
>>846
ないね120まで
ないね120まで
2025/03/18(火) 15:42:44.27ID:EKN9jCYq
>>846
■デフォルト (推奨)
シナリオに応じてリフレッシュレートを最大144 Hzまで動的に調整し、パフォーマンスと消費電力のバランスをとる
https://i.imgur.com/FUtVssr.jpeg
普通の使い方だと144Hzまで必要ないんだろねちな自分も色々触ったけれどずっと120Hz
■デフォルト (推奨)
シナリオに応じてリフレッシュレートを最大144 Hzまで動的に調整し、パフォーマンスと消費電力のバランスをとる
https://i.imgur.com/FUtVssr.jpeg
普通の使い方だと144Hzまで必要ないんだろねちな自分も色々触ったけれどずっと120Hz
2025/03/18(火) 15:45:01.58ID:r1HzoGp7
2025/03/18(火) 15:56:37.06ID:Fk/w1Wth
Lenovo Tab Pro 民だけど Pad 7 ほんと良さそうだよねハードは。
ソフトの出来はそうでもなさそうなのと GPS 無いから買わない!ってので自分を慰めてます。
ソフトの出来はそうでもなさそうなのと GPS 無いから買わない!ってので自分を慰めてます。
866名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 16:03:24.29ID:cWCjE/Np GPSないとマクドのアプリクラッシュするし
2025/03/18(火) 16:06:40.09ID:XRehcsjE
2025/03/18(火) 16:07:35.28ID:XRehcsjE
あイヤホンジャックも付いてるから有線イヤホン使えるわ
何気にありがたい
何気にありがたい
869名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 16:13:50.08ID:jfweK9TE >>866
位置情報の権限切れば問題ないだろ?
位置情報の権限切れば問題ないだろ?
2025/03/18(火) 16:19:07.02ID:uZP/rjal
2025/03/18(火) 16:22:42.95ID:tCq2mR9u
2025/03/18(火) 16:40:01.82ID:PT8AWIqW
redmi pad proもいいタブだけど、やっぱりデカすぎるわ…
2025/03/18(火) 16:49:20.76ID:UyeNrjWT
>>846
Xiaomiの端末で144までって書いてあるやつ大抵120までしか出ないよね
Xiaomiの端末で144までって書いてあるやつ大抵120までしか出ないよね
2025/03/18(火) 17:24:03.38ID:5a6kzSz1
2025/03/18(火) 17:31:40.64ID:CtZs+Ct7
コジマで256Gを10%ポイント貰って買うのが一番いいな、128G買うやつおるんか?
2025/03/18(火) 17:39:53.05ID:xfCJW5xU
理系だから、AI電卓にはとても興味がある
ただ、6s Proには搭載されていないんだよな
4月に予定されているアップデートで追加されるのだろうか
ただ、6s Proには搭載されていないんだよな
4月に予定されているアップデートで追加されるのだろうか
2025/03/18(火) 17:41:18.77ID:AzMJEa6A
Xiaomipad7アマゾンのタブレットランキング新発売にも関わらずひっくいなぁー需要がほとんどiPad無印と10世代に持っていかれてる感じ
ただ面白いのがランキング上位にT606が多数あること🤣
ただ面白いのがランキング上位にT606が多数あること🤣
2025/03/18(火) 17:57:58.01ID:u4tzYybH
尼ラン
現行iPad(10位以内に複数あり)
型落ちiPad(同上)
XiaomiPad7(灰14位 青68位 緑84位)
RedmiPad SE(灰16位緑24位)
Pad7 Pro(100位圏外)
Pad7 Pro アンチグレア(56位)
Pad7シリーズは微妙っぽいけどこのRedmiPad SEとかいう新モデルは健闘してるな
現行iPad(10位以内に複数あり)
型落ちiPad(同上)
XiaomiPad7(灰14位 青68位 緑84位)
RedmiPad SE(灰16位緑24位)
Pad7 Pro(100位圏外)
Pad7 Pro アンチグレア(56位)
Pad7シリーズは微妙っぽいけどこのRedmiPad SEとかいう新モデルは健闘してるな
2025/03/18(火) 18:02:36.18ID:3QZKMCzh
>>877
ほぼ全ての人はSoCとか見ずにAndroidのバージョンとストレージくらいしかチェックしてないんだろうな
ほぼ全ての人はSoCとか見ずにAndroidのバージョンとストレージくらいしかチェックしてないんだろうな
2025/03/18(火) 18:07:20.86ID:fiV+JgFV
無印iPadは学校需要が中心やろ。
春は新学期が始まる時期やし、学生や教育機関向けの需要が一気に高まる季節やな。
特にタブレットを使った授業やオンライン学習が普及してる今、手頃な価格で使いやすい無印iPadはそういう需要にぴったりやと思うわ。
春は新学期が始まる時期やし、学生や教育機関向けの需要が一気に高まる季節やな。
特にタブレットを使った授業やオンライン学習が普及してる今、手頃な価格で使いやすい無印iPadはそういう需要にぴったりやと思うわ。
2025/03/18(火) 18:11:21.26ID:u4tzYybH
ちなみに6s Proは尼ラン1位取ってXの公式垢もバナー作って報告してました
2025/03/18(火) 18:18:01.85ID:fI3921gY
>>863
これ最大とはどういうときに発動するの?
これ最大とはどういうときに発動するの?
2025/03/18(火) 18:25:23.00ID:XRehcsjE
2025/03/18(火) 18:52:46.12ID:jlJss2Pe
Xiaomi Pad 7、あんまり売れてないんかな。モノは良いのにね。
物価高の影響で、庶民の財布の紐が固くなってるんやろか。
物価高の影響で、庶民の財布の紐が固くなってるんやろか。
885名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 18:55:07.32ID:/LA8I2Ri この価格なら9割型の人はipad行くでしょう
ipadの唯一の懸念点だった64gbストレージが128gbになったから泥タブはどのメーカーも終了だよ
ipadの唯一の懸念点だった64gbストレージが128gbになったから泥タブはどのメーカーも終了だよ
2025/03/18(火) 18:56:06.93ID:YYjbEoQB
まあスペックだけで語るならこれ選ばれないからな
多少なりともXiaomiにブランド感じてないと
多少なりともXiaomiにブランド感じてないと
2025/03/18(火) 18:59:54.55ID:u4tzYybH
今の尼ラン1位は謎の中華タブだしiPadも別に無敵というわけではないよ
6sが1位取れてそれより価格は安いPad7は現状良くて15位くらい
まあそういうことだろうね
6sが1位取れてそれより価格は安いPad7は現状良くて15位くらい
まあそういうことだろうね
2025/03/18(火) 19:04:39.08ID:d5ei1aNG
スマホはAndroidだけど、タブレットにはiPadを選ぶ人っているの?
2025/03/18(火) 19:09:24.92ID:tCq2mR9u
2025/03/18(火) 19:13:40.71ID:BpeeT8eb
リフレッシュレートはデフォルトもいいんだけど
https://i.imgur.com/IEPzdYh.jpeg
カスタムにして高リフレッシュが不必要なものをオフのほうが
よりバッテリ持ち良くなるのかもしれないね
chmateは高リフレッシュレート設定にした
https://i.imgur.com/IEPzdYh.jpeg
カスタムにして高リフレッシュが不必要なものをオフのほうが
よりバッテリ持ち良くなるのかもしれないね
chmateは高リフレッシュレート設定にした
891名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 19:25:28.43ID:xB9MlAQt xiaomi pad 6 国内版でhyperOS2.0なんだけどランチャーをnovaにして画面分割しようとしたらnova Launcherが画面に最適化されなくて使いづらいんだけどだれか対処法教えて欲しい。
https://i.imgur.com/gFdG41m.jpeg
https://i.imgur.com/gFdG41m.jpeg
2025/03/18(火) 19:28:00.89ID:jlhEzrlh
>>891
novaは相性悪いってつい上にに書いてあるやん
novaは相性悪いってつい上にに書いてあるやん
2025/03/18(火) 19:29:20.10ID:aTCjNSID
2025/03/18(火) 19:31:36.44ID:TmIiU8Bk
>>889
それはあなたの主観的な意見ではありませんか? データを示してください。
それはあなたの主観的な意見ではありませんか? データを示してください。
2025/03/18(火) 19:33:42.27ID:Ve7+ZDhm
896名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 19:41:30.10ID:rMcT2YBq nova以外のランチャーでも試したが同じ結果だから多分関係ない
2025/03/18(火) 19:45:20.48ID:qjixOaXB
どうなんやろうな
泥スマホユーザーは恐らく1~2万円程度の中華タブレットかFireHDとかを選ぶのとちゃうかな
iPadは選ばんやろ
泥スマホユーザーは恐らく1~2万円程度の中華タブレットかFireHDとかを選ぶのとちゃうかな
iPadは選ばんやろ
2025/03/18(火) 19:49:20.85ID:by2mvsTa
スマホAndroidでタブは両方持ってるぞ
てかiPadはApple製品の中でも最高傑作だろ
てかiPadはApple製品の中でも最高傑作だろ
2025/03/18(火) 19:58:35.23ID:tCq2mR9u
2025/03/18(火) 20:03:54.73ID:B4VWzGUp
日本のタブレット市場でシェア5割超えてるのがiPad
スマホと違ってウィンタブもそこそこシェアあるからAndroidスマホユーザーもiPadかウィンタブに流れてると考えるのが自然だろうな
スマホと違ってウィンタブもそこそこシェアあるからAndroidスマホユーザーもiPadかウィンタブに流れてると考えるのが自然だろうな
2025/03/18(火) 20:19:13.85ID:Fk/w1Wth
iPad は iPad しか無いからアプリの相性問題とかも無いしな
2025/03/18(火) 20:19:20.34ID:6HE3qj9J
128GBではiPad優勢だが、256GBだとPAD7どう思います?
2025/03/18(火) 20:29:31.82ID:u4tzYybH
256GBもiPadより値上げ幅はマシとはいえ64800円でRAMは据え置きだからな
iPadとの比較では多少有利に働くが今度はLenovoとか6sに大きく見劣りすることになるね
iPadとの比較では多少有利に働くが今度はLenovoとか6sに大きく見劣りすることになるね
2025/03/18(火) 20:34:06.14ID:AzMJEa6A
256gb欲しい人はiPad10世代の67800のやつ買ってるみたいね
2025/03/18(火) 20:35:50.36ID:1YQZcrfg
>>890
そこまでする必要ある?大して変わらんだろ
そこまでする必要ある?大して変わらんだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 20:41:57.09ID:nFtJJsCN >>904
整備品コスパいいしな
整備品コスパいいしな
2025/03/18(火) 20:42:38.77ID:MGj+KSpU
Xiaomi Pad 7の売り上げが振るわないようですね。
楽天でも、5000円引きクーポンの利用があまり進んでいないようです。
ぜひご購入を検討ください。高コスパのAIタブレットですよ!
楽天でも、5000円引きクーポンの利用があまり進んでいないようです。
ぜひご購入を検討ください。高コスパのAIタブレットですよ!
908名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 20:49:06.84ID:jfweK9TE 楽天 はかなり売れてると思うよ
先週の金曜日にポチって
17日に発送されると思ったらされなかった
急ぎで欲しい人は Amazon で購入した方がいいよ
Amazon なら オプションも同時購入で割引されるし
楽天 は発注後 1日から2日後に メールでクーポン 届いてからの
オプション注文になるから更に時間がかかる
先週の金曜日にポチって
17日に発送されると思ったらされなかった
急ぎで欲しい人は Amazon で購入した方がいいよ
Amazon なら オプションも同時購入で割引されるし
楽天 は発注後 1日から2日後に メールでクーポン 届いてからの
オプション注文になるから更に時間がかかる
2025/03/18(火) 21:04:55.08ID:mFYZGlxp
今回はAppleにしてやられたなドンマイ
2025/03/18(火) 21:18:16.10ID:UD9/XT4m
>>890
いやこれ例えばmateなんて60hzで必要十分なんでmateだけオフにしても効果あるはず
いやこれ例えばmateなんて60hzで必要十分なんでmateだけオフにしても効果あるはず
2025/03/18(火) 21:31:25.79ID:DsIYJoVt
7届いたが音が5より良くなってるし凄w
めっちゃ迫力ある
めっちゃ迫力ある
2025/03/18(火) 21:35:03.71ID:EKN9jCYq
Xiaomi Pad 7を2日使ってみて電池持ちはなかなか良いね
過去の使ったことある順としては
Redmi pad proは容量違いで別枠として
Pad 7>pad5>>pad6
pad6は新品時で2年落ちのpad5より持ちが悪かった
まぁそれで困ったことはないんだが
過去の使ったことある順としては
Redmi pad proは容量違いで別枠として
Pad 7>pad5>>pad6
pad6は新品時で2年落ちのpad5より持ちが悪かった
まぁそれで困ったことはないんだが
2025/03/18(火) 21:39:36.39ID:o66gsZbd
Pad7はガジェット系のレビュアーも音沙汰ないね
Pad5がアプデ終了ぽいから買い換えるつもりなんだけど
とりあえずヤフショの週末のセール待つわ
Pad5がアプデ終了ぽいから買い換えるつもりなんだけど
とりあえずヤフショの週末のセール待つわ
2025/03/18(火) 21:45:07.12ID:0BbOhsk3
人々がシャオミに求めてるのは3万以下で使いかってのいい8インチタブレット
9万以下でiPad Proと互角以上の性能の11〜13インチタブレット
なんだよ
それ以外は需要がない
当たり前だろ
9万以下でiPad Proと互角以上の性能の11〜13インチタブレット
なんだよ
それ以外は需要がない
当たり前だろ
2025/03/18(火) 21:45:34.41ID:lYWfEEmH
林檎はmate使えないから選択肢に入らないんだよね
2025/03/18(火) 21:47:26.08ID:0BbOhsk3
iPadはダサいとは思う
なんかこうファミリー向けというか
なんかこうファミリー向けというか
2025/03/18(火) 22:37:19.64ID:rBwyOYs3
>>912
期待が膨らむ 明日届く予定
期待が膨らむ 明日届く予定
2025/03/18(火) 22:42:05.80ID:GTuMZCzC
samsung製シリコンは電力効率悪くて性能も低いのはiPhone6sの時にバレたから
2025/03/18(火) 22:42:07.34ID:Gvj/AlF/
横だけどランチャー系全部ダメなんか
NOVAダメなら他のとか思ってたけど無理そうか
NOVAダメなら他のとか思ってたけど無理そうか
2025/03/18(火) 22:47:53.65ID:kRO1v9ML
2025/03/18(火) 22:50:16.91ID:frWQxqKx
5と6ってSoC同じじゃなかった?
バッテリー容量減ったりとかしてたっけ
バッテリー容量減ったりとかしてたっけ
2025/03/18(火) 23:05:51.65ID:kHNweRne
923名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 23:05:58.60ID:/LA8I2Ri xiaomi自動車で大成功して決算ぶっ飛んだな
設立10年ちょっとの企業なのに凄すぎるとしか言い様が無い
まぁタブレットはコスパ微妙で例外だがw
設立10年ちょっとの企業なのに凄すぎるとしか言い様が無い
まぁタブレットはコスパ微妙で例外だがw
2025/03/18(火) 23:12:26.96ID:IHAkN2Fr
ヤフショXiaomiPad7Pro見つからんのだけどこれ在庫切れると表示されなくなる感じであってる?
2025/03/18(火) 23:19:13.02ID:AzMJEa6A
タブレット以外の家電製品はコスパ最強なのは間違いない
2025/03/18(火) 23:39:35.45ID:CGmc2HCC
ノートを取るために使ってる人に質問なんだけど、A4の用紙サイズを選んでも分割画面にしたりすると、実際に書いてる時の倍率は等倍じゃなくならない?
これって例えば印刷したときにページ毎に字のサイズが違ってくると思うんだけど、仕方ない?
これって例えば印刷したときにページ毎に字のサイズが違ってくると思うんだけど、仕方ない?
927名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 00:21:43.01ID:+WH/0oUB ペン書きなら当たり前だろなに言ってるだ
キーボードなら変わらんだろ
キーボードなら変わらんだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 00:25:39.28ID:pGw0mPSx レノボはストレージ256gb、sdスロット、ペン付きで
54800(実質44000)だからな
54800(実質44000)だからな
2025/03/19(水) 00:33:32.15ID:4NPDYXkL
>>927
そうなんだ、、じゃあ印刷したときにページ毎に字のサイズが違うことみんな気にしてないってこと?
そうなんだ、、じゃあ印刷したときにページ毎に字のサイズが違うことみんな気にしてないってこと?
2025/03/19(水) 00:35:18.26ID:TRruy5a2
>>929
同じ100%に固定してても、分割画面のときと全画面のときで見えてる範囲が違うんだよね。ほとんどのアプリで。
実寸サイズじゃなくていいからいつも用紙に対しての字のサイズは固定できないもんなの?
同じ100%に固定してても、分割画面のときと全画面のときで見えてる範囲が違うんだよね。ほとんどのアプリで。
実寸サイズじゃなくていいからいつも用紙に対しての字のサイズは固定できないもんなの?
2025/03/19(水) 00:44:20.66ID:quNX2jtf
>>927
勘違いしてない?
キーボード打ちのようにサイズを固定したいわけではないんじゃね?
用紙に対する字の大きさを極端に変えたくないってことだと思う。もし設定倍率が違う状態で書くと、同じ大きさで書いてても印刷するとバラバラの大きさで書いてたことになっちゃうからね。
勘違いしてない?
キーボード打ちのようにサイズを固定したいわけではないんじゃね?
用紙に対する字の大きさを極端に変えたくないってことだと思う。もし設定倍率が違う状態で書くと、同じ大きさで書いてても印刷するとバラバラの大きさで書いてたことになっちゃうからね。
2025/03/19(水) 00:50:51.42ID:QlqSaV4z
縦で使うことにして上下分割なら全画面時とスケール変わらないのでは。
2025/03/19(水) 00:58:59.61ID:h8JY/xGH
6より電池持ち良くてヌルヌルで音も良くて価格も安いなら買い換えるかな...悩む
2025/03/19(水) 01:02:26.50ID:6OQpJzR5
>>928
レノボデカいのよ、、
レノボデカいのよ、、
2025/03/19(水) 01:28:45.27ID:Td8gdWzL
pad7のディスプレイのredmi padが欲しい
そのうち出るよね?
そのうち出るよね?
2025/03/19(水) 05:11:22.80ID:8TNtRBNG
6sじゃいかんのか
937名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 09:36:13.32ID:gIE8fHHO2025/03/19(水) 09:41:06.34ID:RIWWPEMi
>>937
逆に俺は1週間使ったlenovo売って7にしようか迷ってるわ
逆に俺は1週間使ったlenovo売って7にしようか迷ってるわ
2025/03/19(水) 09:42:04.14ID:3vr9vlrG
6s Proとレノボのだとどっちがいいの?
レノボのだとシャオミでよく報告されるソフト面の不具合みたいのないの?
レノボのだとシャオミでよく報告されるソフト面の不具合みたいのないの?
2025/03/19(水) 09:44:17.43ID:3vr9vlrG
レドミノートプロでもいいか
2025/03/19(水) 09:58:25.55ID:3vr9vlrG
原神とかああいうゲームは興味ないから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
- 「遺体、安倍、会いたい」👈逆から読んでみて [175344491]
- 船井「ククク…♥残念やけどカイジさんはこれで別室行きや…♥」黒服「来いっ…♥」カイジ「やめろ!やめてくれっ…!」
