!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726874718/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1733991635/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
探検
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/08(土) 19:36:35.94ID:h1lsCsR7
2025/03/16(日) 12:38:50.45ID:cdFpvG++
6sproの中古品相場高くてびびったこれ買った人良かったな
687名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/03/16(日) 12:41:25.48ID:cdFpvG++ 6spro中古市場でも高値なのはそれだけ評価されているからなんだろうけどそれをリセールバリュー高いからと手放してわざわざ新型買う必要無さそうだなハズレ機種かもわからんし
普通の人→夜寝る前に充電→朝には充電完了、急速充電イラン
ゲーマー→ゲームに熱中→バッテリー切れ→ゲーム再開以降ループ
と思ってたがバイパス機能があるんだっけ?
急速充電イランだろ?
ゲーマー→ゲームに熱中→バッテリー切れ→ゲーム再開以降ループ
と思ってたがバイパス機能があるんだっけ?
急速充電イランだろ?
2025/03/16(日) 12:47:19.23ID:zGLuvtC3
6s proから買い替えるのは基本無しだろ
サイズや重量を抑えたいとかなら意味はあるけどそれだけ
サイズや重量を抑えたいとかなら意味はあるけどそれだけ
2025/03/16(日) 14:03:35.86ID:b+gwz1Va
6sProどうせなら512GB買っときゃ良かったな~
256だと意外と足りない
256だと意外と足りない
2025/03/16(日) 14:21:42.70ID:pSS5BWg+
俺はストレージには困ってないがメモリは12GB欲しいなと思った
7s Proは12GB以上のやつ買う
7s Proは12GB以上のやつ買う
692名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 14:44:46.36ID:EnFe/sEr iPadプロのワイ高みの見物
2025/03/16(日) 14:51:31.87ID:3j2ufnyp
Pad5のワイ、高みの見物
まだまだいけるで!
耐久性もめっちゃあるし、潰れる気配が全くないわ!
このタブレット、強すぎるw
まだまだいけるで!
耐久性もめっちゃあるし、潰れる気配が全くないわ!
このタブレット、強すぎるw
694名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 14:51:33.71ID:QWb91LF+ 6spro Amazonで入荷未定となってるorz
2025/03/16(日) 16:11:30.72ID:JfPm7SaO
全然 Xiaomi pad7のレビュー動画上がらないね
2025/03/16(日) 16:14:55.82ID:JNdkYMFz
今、6s Proで120W充電を試してみた
バッテリー残量が13%から25分で80%にまで回復したね
本体の温度も特に熱くなってないよ
バッテリー残量が13%から25分で80%にまで回復したね
本体の温度も特に熱くなってないよ
697名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 16:20:59.72ID:QWb91LF+ 日本の100Vで120Wフルで
出てるかな?
思うに96Wくらいしか出ない?
出てるかな?
思うに96Wくらいしか出ない?
2025/03/16(日) 16:41:51.12ID:JNdkYMFz
どうなんだろうね
AIに聞いてみたら、計算上は平均60W程度で充電されたって答えたよ
AIに聞いてみたら、計算上は平均60W程度で充電されたって答えたよ
2025/03/16(日) 16:43:09.55ID:QjcJJzBt
6spro買うくらいならlenovoのやつでよくねって思ってしまう
700名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 16:48:51.96ID:QWb91LF+701名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/03/16(日) 16:49:56.16ID:7xgLm1lD2025/03/16(日) 16:52:26.93ID:JNdkYMFz
2025/03/16(日) 16:56:16.15ID:WN4SmkIo
lenovoはアスペクト比が気に入らんねん
2025/03/16(日) 16:56:58.95ID:9J2x4U5V
Yogaは8Gen3、16GBでペンも付いててスピーカーもハーマン・カードンだから今から6sの12GBモデル買うくらいならこっちの方が良いかもね
2025/03/16(日) 16:58:17.52ID:Gdd8kUoq
>>701
俺も届いてセッティング中 早速アップデート
俺も届いてセッティング中 早速アップデート
2025/03/16(日) 17:14:47.62ID:XIs4VaoL
2025/03/16(日) 17:37:51.96ID:ONMGTgfy
理想のXiaomi Pad 7s Pro
・SOCがD9300+(Antutu200万)
・8/256,12/512構成
・バッテリー10000mAh以上
・お値段据え置き69800円
スマホだと四万円台であるSOCだし割と現実的に行ける気はする
・SOCがD9300+(Antutu200万)
・8/256,12/512構成
・バッテリー10000mAh以上
・お値段据え置き69800円
スマホだと四万円台であるSOCだし割と現実的に行ける気はする
708名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 17:38:02.35ID:GLgXEhCW2025/03/16(日) 17:40:58.88ID:FdyJkjs7
高コスパAndroidタブレットの決定版!
Xiaomi Pad 7が登場!
性能が大幅に向上しているのに、Pad 6よりも安いって、一体どうなってるの?
さらに、AI機能も大幅に強化!
まさに『次世代AIタブレット』そのもの。
本当にコスパが良すぎて驚きです!
買うなら今がチャンス!
この価格を逃したら後悔間違いなし。急いで手に入れよう!
Xiaomi Pad 7が登場!
性能が大幅に向上しているのに、Pad 6よりも安いって、一体どうなってるの?
さらに、AI機能も大幅に強化!
まさに『次世代AIタブレット』そのもの。
本当にコスパが良すぎて驚きです!
買うなら今がチャンス!
この価格を逃したら後悔間違いなし。急いで手に入れよう!
2025/03/16(日) 17:48:09.34ID:JjFH9e2O
他社と比べたら負けが見えてるので自社と比べる事しかできなくなってて笑う
2025/03/16(日) 17:55:02.10ID:wbw/rR2I
重さとWinplayでポジるから大丈夫大丈夫
712名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 17:58:16.47ID:JhXGLZYl winplayとかどうせ実現しないか
マトモに動かないだろ
マトモに動かないだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:50:52.28ID:U6/kz4SA パッと見た目は レノボの方が安くて性能 良さそうに見えるね
過去の Lenovo 製品を考えると Xiaomi Pad の方が使いやすかったので
Xiaomi Pad 7 をポチった
ちゃんとレノボの方を見てみると こだわりがないなら Lenovo の方が良さそうだね
SDスロット付き GPS付き ペン付き 指紋認証
自分がXioamiを選んだポイントは
ハーマンカードンのスピーカーは 言うほど良くない
独自チューンのXiaomiサウンドは 3万円ポータブルアンプ 並みの音が出る
タッチ サンプリングレートも xiaomiは手を抜いてないから 使いやすい
Dimensityはバッテリー持ちに不安がある
SoCがスナドラのほうが結果的に使いやすい事が多い
Dimensity8300は antutu124万
「Xiaomi Pad 7」の実測AnTuTuベンチマークスコアはおよそ135万
「Lenovo Idea Tab Pro」をおよそ10万上回っている
過去の Lenovo 製品を考えると Xiaomi Pad の方が使いやすかったので
Xiaomi Pad 7 をポチった
ちゃんとレノボの方を見てみると こだわりがないなら Lenovo の方が良さそうだね
SDスロット付き GPS付き ペン付き 指紋認証
自分がXioamiを選んだポイントは
ハーマンカードンのスピーカーは 言うほど良くない
独自チューンのXiaomiサウンドは 3万円ポータブルアンプ 並みの音が出る
タッチ サンプリングレートも xiaomiは手を抜いてないから 使いやすい
Dimensityはバッテリー持ちに不安がある
SoCがスナドラのほうが結果的に使いやすい事が多い
Dimensity8300は antutu124万
「Xiaomi Pad 7」の実測AnTuTuベンチマークスコアはおよそ135万
「Lenovo Idea Tab Pro」をおよそ10万上回っている
2025/03/16(日) 19:01:10.34ID:pSS5BWg+
そうなの?
Xiaomiもスマホの方はHarman監修してた時期あったけど明らかに今より音質良かったけどな
Mi11UとMi10がピークだった
Xiaomiもスマホの方はHarman監修してた時期あったけど明らかに今より音質良かったけどな
Mi11UとMi10がピークだった
2025/03/16(日) 19:04:21.64ID:cdFpvG++
縦長いらないスマホも3:2作ってくれ
2025/03/16(日) 19:11:20.59ID:mn5A0Xof
>>713
3行にまとめてや
3行にまとめてや
717名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:24:29.87ID:U6/kz4SA718名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:28:59.27ID:U6/kz4SA Lenovo は名前で地雷とわかる
ideaシリーズは安かろう悪かろう シリーズ
ideaシリーズは安かろう悪かろう シリーズ
719名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:33:35.59ID:U6/kz4SA Xiaomi Pad 5
Xiaomi Pad 6
Xiaomi Pad 6 s Pro
の実績考えたら
Xiaomi Pad 7 しか選択しないけどな
新シリーズに飛び込むのは怖いわ
Xiaomi Pad 6
Xiaomi Pad 6 s Pro
の実績考えたら
Xiaomi Pad 7 しか選択しないけどな
新シリーズに飛び込むのは怖いわ
2025/03/16(日) 19:36:31.69ID:Qhdt5IJn
2025/03/16(日) 19:36:51.06ID:KC+N16vT
dimensity使ったことないしベンチだけじゃ未知数だわ
普通に8eliteにしてくれ
普通に8eliteにしてくれ
2025/03/16(日) 19:39:36.91ID:ONMGTgfy
2025/03/16(日) 19:42:45.67ID:mn5A0Xof
>>717
わかりやすくてありがとうw
わかりやすくてありがとうw
2025/03/16(日) 19:48:50.07ID:Qhdt5IJn
>>722
なるほどねぇ、勉強ノート作成が主だけどipadのがいいんかなぁ
なるほどねぇ、勉強ノート作成が主だけどipadのがいいんかなぁ
2025/03/16(日) 19:49:44.49ID:0ZjhXBFB
Xiaomi Padシリーズは、どのモデルも傑作ぞろいです。
実際に使ってみれば、その完成度の高さが分かるでしょう。
このまま進化を続ければ、iPadを超える日も近いかもしれません。
実際に使ってみれば、その完成度の高さが分かるでしょう。
このまま進化を続ければ、iPadを超える日も近いかもしれません。
2025/03/16(日) 20:03:46.74ID:fwoZGMO2
もうXiaomipadはiPadに肉薄してる気がする(´・ω・`)
2025/03/16(日) 20:12:52.23ID:7xgLm1lD
2025/03/16(日) 20:13:03.18ID:yZqkM6/G
iPadを超えてないし並んでもいない
ならiPad買うよね…
ならiPad買うよね…
2025/03/16(日) 20:24:51.75ID:68gCr7L2
>>726
本当にiPad使ったことがあるなら口が裂けてもそんなこと言えない
本当にiPad使ったことがあるなら口が裂けてもそんなこと言えない
2025/03/16(日) 20:38:04.51ID:c5SeP4yB
今回のXiaomi Pad 7は、完成度が非常に高い
ハードウェアの性能が際立っているね
AnTuTu総合スコア約140万点のSoC
フラッグシップレベルの高精細ディスプレイ
フラッグシップ仕様のクアッドスピーカー
ハードウェアの性能が際立っているね
AnTuTu総合スコア約140万点のSoC
フラッグシップレベルの高精細ディスプレイ
フラッグシップ仕様のクアッドスピーカー
2025/03/16(日) 21:17:04.94ID:YA1MYOeN
2025/03/16(日) 21:47:14.06ID:6zDzwU0L
まぁ無難にipadだなリセールバリューもいいし
2025/03/16(日) 22:07:00.99ID:rOz4Z2ij
Pad7大幅に性能上がって操作感ついにiPadに追いついたんちゃう?
2025/03/16(日) 22:11:56.40ID:ciCK0rTY
>>729
iPad mini 6が出た時は興味があったので一通り iPad を触ってみたらXiaomi Pad の方が使いやすかったわ
iPad mini のスクロールはなんかおかしい感じで
画面が遅れてついてくる感じ、昔のパソコンのスクロールみたいだった
iOS はフリック入力で戻れないので致命的
iPad と同じ値段の Android を持ってきたら間違いなく
Android の方が優れているじゃないか
Galaxy のペンなんて液タブよりも優れているペンだからね
iPad mini 6が出た時は興味があったので一通り iPad を触ってみたらXiaomi Pad の方が使いやすかったわ
iPad mini のスクロールはなんかおかしい感じで
画面が遅れてついてくる感じ、昔のパソコンのスクロールみたいだった
iOS はフリック入力で戻れないので致命的
iPad と同じ値段の Android を持ってきたら間違いなく
Android の方が優れているじゃないか
Galaxy のペンなんて液タブよりも優れているペンだからね
2025/03/16(日) 22:16:14.39ID:ciCK0rTY
Xiaomi Pad の欠点はiPad をリスペクトしすぎて
SDスロットとGPS とバイブレーションを非搭載というところじゃないか
iPadの仕様を真似しすぎなところは良いところでもあり、悪いところでもある
Xiaomi は15年ぐらい前からApple をオマージュして大きくなった会社だけどそろそろアップルから離れてほしい
SDスロットとGPS とバイブレーションを非搭載というところじゃないか
iPadの仕様を真似しすぎなところは良いところでもあり、悪いところでもある
Xiaomi は15年ぐらい前からApple をオマージュして大きくなった会社だけどそろそろアップルから離れてほしい
736名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 22:32:09.84ID:ciCK0rTY iOSで我慢できるやつは iPad買えて羨ましいわ
iOSを離れてもう10年以上になるけど
仕事でiOSはたまに触るけど絶対に戻りたくないわ
メールにファイルを添付するだけでもイライラする
iOSを離れてもう10年以上になるけど
仕事でiOSはたまに触るけど絶対に戻りたくないわ
メールにファイルを添付するだけでもイライラする
2025/03/16(日) 22:33:19.75ID:JjFH9e2O
動画とゲームしかせんからなぁ
2025/03/16(日) 22:46:13.90ID:pJ2mKHPe
>>735
何でiOSに寄せたかが「ただ売れてるから」じゃなくて「Appleに憧れてるから」だからその意思がなくならん限りはそのままだろうな
何でiOSに寄せたかが「ただ売れてるから」じゃなくて「Appleに憧れてるから」だからその意思がなくならん限りはそのままだろうな
2025/03/16(日) 22:49:06.68ID:ernsxdJ7
ディスプレイの輝度がLenovoよりはるかに高いのも良い点だと思う
GPS 無いから買わないけど
GPS 無いから買わないけど
740名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 22:51:01.30ID:GLgXEhCW ウルトラ待ち
2025/03/16(日) 23:04:50.76ID:w7Iftpow
SDスロットなんていらねーよ
742名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 23:08:55.81ID:ciCK0rTY 一番安いiPadと比べるとXiaomi Pad の方が画面綺麗だからね
2025/03/16(日) 23:15:20.86ID:MDaYocod
>>727
値段安くなってるのにスピーカーレベルアップか
値段安くなってるのにスピーカーレベルアップか
2025/03/16(日) 23:21:45.42ID:BqfIIhap
>>743
かなり良くなってるね
pad7>>pad 5>pad6>Redmi pad pro
pad5以下は微差だけどね
一応、Redmi pad proも持っててドラマなど動画専用にしてるけど
音楽は7で流がそかな まぁ全部別に悪くない
かなり良くなってるね
pad7>>pad 5>pad6>Redmi pad pro
pad5以下は微差だけどね
一応、Redmi pad proも持っててドラマなど動画専用にしてるけど
音楽は7で流がそかな まぁ全部別に悪くない
2025/03/16(日) 23:25:21.78ID:SbJM6S0h
次世代の格安スマホ「POCO F7 Ultra」覇権確定へ、Snapdragon 8 Elite搭載の低価格機とんでもない人気に | Buzzap! -
https://buzzap.jp/news/20250306-xiaomi-poco-f7-ultra-snapdragon-8-elite-low-price-smartphone/
https://buzzap.jp/news/20250306-xiaomi-poco-f7-ultra-snapdragon-8-elite-low-price-smartphone/
2025/03/16(日) 23:33:18.11ID:IQSIHNU0
>>727
俺も設定終わりmacrodroidヘルパー入れたんだが何もしなくて普通にインストールできた。どうなってるんだ?まあいいか
アプリはmiブラウザ、weblingをpm uninstall --user 0 した
俺も設定終わりmacrodroidヘルパー入れたんだが何もしなくて普通にインストールできた。どうなってるんだ?まあいいか
アプリはmiブラウザ、weblingをpm uninstall --user 0 した
2025/03/16(日) 23:39:55.06ID:BqfIIhap
>>746
マクロドロイド使ってるなら以下のIntent送れば
素のAndroid呼び出せるのでmiuiで無効化できないアプリも
デバイス側で無効化できるよi.imgur.com/yyOQ08A.jpeg
■アクション
android.intent.action.MAIN
■パッケージ名
com.android.settings
■クラス名
com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity
それでも出来ない物もあるのでそのときはadbがいいのかなと
マクロドロイド使ってるなら以下のIntent送れば
素のAndroid呼び出せるのでmiuiで無効化できないアプリも
デバイス側で無効化できるよi.imgur.com/yyOQ08A.jpeg
■アクション
android.intent.action.MAIN
■パッケージ名
com.android.settings
■クラス名
com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity
それでも出来ない物もあるのでそのときはadbがいいのかなと
2025/03/16(日) 23:45:33.94ID:OS3bCZPl
Xiaomi Pad 7のスピーカー性能が驚異的!
フラグシップモデルであるXiaomi Pad 6s Pro並みのクオリティを実現している模様。
クリアで力強いサウンドが特徴で、動画視聴やゲームプレイ時の没入感が大幅に向上。
さらに、音の広がりやバランスも優れており、コンテンツをより一層楽しめる仕上がりになっている。
フラグシップモデルであるXiaomi Pad 6s Pro並みのクオリティを実現している模様。
クリアで力強いサウンドが特徴で、動画視聴やゲームプレイ時の没入感が大幅に向上。
さらに、音の広がりやバランスも優れており、コンテンツをより一層楽しめる仕上がりになっている。
2025/03/16(日) 23:49:30.13ID:IUDnXF/w
2025/03/16(日) 23:51:59.24ID:DlzNAIVW
>>727
メモリはどの程度使用しているかわかりますか?
メモリはどの程度使用しているかわかりますか?
2025/03/17(月) 00:01:35.92ID:u4jLxSOS
7の設定終わった
仮想ramがデフォで+4GBに→オフ
回転マークは俺も出なかったのでadbでオン
サウンドは確かにかなりか良くなってるな
電池持ちは今は設定終わったばかりなので未だわからないな
仮想ramがデフォで+4GBに→オフ
回転マークは俺も出なかったのでadbでオン
サウンドは確かにかなりか良くなってるな
電池持ちは今は設定終わったばかりなので未だわからないな
2025/03/17(月) 00:02:47.54ID:xix68J6l
>>751
画面比率的に 漫画とかは読みやすくなってますか?
画面比率的に 漫画とかは読みやすくなってますか?
2025/03/17(月) 00:03:33.14ID:u4jLxSOS
2025/03/17(月) 00:09:09.19ID:mXS9r0KQ
8Eliteの12/512で7sproきてほしいな
755名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 00:25:04.66ID:zniEdDv4 6sproの後継機はいつ来るんかね
2025/03/17(月) 00:43:09.63ID:IpL3NPmi
2025/03/17(月) 00:46:49.58ID:4e4ZA2N5
なんと、Xiaomi Pad 7のスピーカーは、Xiaomi 6s Pro級のスピーカーだった模様です!
これは、タブレットユーザーにとって特に朗報と言えるでしょう。
6s Proの高品質な音響性能は広く評価されており、その技術がPad 7にも採用されているとすれば、
映画鑑賞や音楽再生、さらにはゲームプレイにおいても、圧倒的な没入感を楽しめるはずです。
これにより、Xiaomi Pad 7はエンターテインメント用途でも強力な選択肢となりそうですね。
これは、タブレットユーザーにとって特に朗報と言えるでしょう。
6s Proの高品質な音響性能は広く評価されており、その技術がPad 7にも採用されているとすれば、
映画鑑賞や音楽再生、さらにはゲームプレイにおいても、圧倒的な没入感を楽しめるはずです。
これにより、Xiaomi Pad 7はエンターテインメント用途でも強力な選択肢となりそうですね。
758名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 01:49:43.85ID:xfqfIbPi セルラーモデルじゃない iPad もそうだけど GPS なくても
困る場面ってないんだよね
位置情報は wi-fi から拾うからだいたいの位置は合ってるし
歩きながらのナビゲーションならスマホの方がいいし
カーナビとして使うにはidea padはでかすぎる
8インチの中華タブをカーナビ専用にしてGPS問題は解決した
G99の2万円のタブでも10万円以上するカーナビ より動作 早いから
十分使える
困る場面ってないんだよね
位置情報は wi-fi から拾うからだいたいの位置は合ってるし
歩きながらのナビゲーションならスマホの方がいいし
カーナビとして使うにはidea padはでかすぎる
8インチの中華タブをカーナビ専用にしてGPS問題は解決した
G99の2万円のタブでも10万円以上するカーナビ より動作 早いから
十分使える
2025/03/17(月) 01:57:22.79ID:GYxN/tdM
そういう人おおいとおもうよ
12インチをいい感じに設置できない車も多そうだし
12インチをいい感じに設置できない車も多そうだし
2025/03/17(月) 02:38:22.00ID:2dw9GkRL
2025/03/17(月) 02:46:51.24ID:2OS4HFeA
意外とレノボってウインドウズノートPC使ってる人多いから知名度はXiaomiよりも有りそうな
2025/03/17(月) 02:53:22.77ID:07tqeqFx
Lenovoってタブレットだと世界シェア4位だからな
急に日本でやる気出したのも近年Xiaomiが伸びてきてたからその牽制だろうね
急に日本でやる気出したのも近年Xiaomiが伸びてきてたからその牽制だろうね
2025/03/17(月) 03:04:38.29ID:8VgS300q
>>760
公式サイトには、フラッグシップのクアッドスピーカーと記載されてるね
公式サイトには、フラッグシップのクアッドスピーカーと記載されてるね
2025/03/17(月) 03:28:47.40ID:2RmueQiE
>>752
漫画の読みやすさとディスプレイは気になる
漫画の読みやすさとディスプレイは気になる
2025/03/17(月) 05:12:18.08ID:2OS4HFeA
マイクロSD使えないのだから
ストレージ256にして欲しいよな
ストレージ256にして欲しいよな
2025/03/17(月) 06:09:32.41ID:+3Lg2XeM
ストレージ256GBはヤフショのコジマで売ってるで
2025/03/17(月) 06:13:14.76ID:+3Lg2XeM
256GB、ヨドバシでも売ってるわ
ポイント10%付くしお得やな
ポイント10%付くしお得やな
2025/03/17(月) 06:16:37.12ID:UIDCYHE0
PAD7買おうかなと思ったけど公式ペンの値段見てやっぱやめた
2025/03/17(月) 06:31:04.87ID:+3Lg2XeM
2025/03/17(月) 06:31:37.61ID:wRRJbA6z
このスペックでいいから8インチタブ作ってくれよ
2025/03/17(月) 07:16:24.64ID:BS1pS9N1
SDKverが古いAPKたが
Pad7はadbやらなくても普通にインストできるのはなんでだろ?
拍子抜けした
Pad7はadbやらなくても普通にインストできるのはなんでだろ?
拍子抜けした
2025/03/17(月) 07:38:42.40ID:IpL3NPmi
平均使用ramは4.2GB
常駐化させてるのはこれだけ
https://i.imgur.com/oT9VVnG.jpeg
使用状況
https://i.imgur.com/8OnpkGU.jpeg
それにしても6と比べて7は凄く音が良くなったね
常駐化させてるのはこれだけ
https://i.imgur.com/oT9VVnG.jpeg
使用状況
https://i.imgur.com/8OnpkGU.jpeg
それにしても6と比べて7は凄く音が良くなったね
2025/03/17(月) 08:53:26.16ID:f87XArc0
hyper os 2.0の使い心地ってどうなん?
やっぱり使いにくいの?
やっぱり使いにくいの?
2025/03/17(月) 09:05:39.12ID:gZfrlvIw
2025/03/17(月) 11:55:56.29ID:+9N/qZ/z
x検索したら7音ゲに向かない的なレポが
2025/03/17(月) 12:08:19.33ID:07tqeqFx
Hyper OSだししゃーない
777名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 12:13:35.78ID:xfqfIbPi ゲームするならiPad行けばいいのに
あれはダメ これはダメとか疲れるだろうに
あれはダメ これはダメとか疲れるだろうに
2025/03/17(月) 12:16:21.27ID:pDTXWgIu
俺もゲームするならiPadだわ、絶対バグ起きそうやし、シェ率高いOSにしたほうが無難
779名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 12:23:09.25ID:xfqfIbPi 一番安い廉価版のiPad を買っても ハイスペックAndroid よりマシだろうに
ゲームはスペックに現れないタッチの感度やSOCの応答性などがいるからね
事務的なパソコンの代わりにタブレットを使うなら Android
iPhoneの代わりにゲーム用で買うなら iPad
ゲームはスペックに現れないタッチの感度やSOCの応答性などがいるからね
事務的なパソコンの代わりにタブレットを使うなら Android
iPhoneの代わりにゲーム用で買うなら iPad
2025/03/17(月) 12:56:11.27ID:eh2lK3fr
>>774
それが付いてるのはRedmi pad proとXiaomi Pad 7とポコだけ
それが付いてるのはRedmi pad proとXiaomi Pad 7とポコだけ
2025/03/17(月) 13:04:56.50ID:GN9XaaBu
andoroidは機種によって不具合起こったりするもんねゲームの告知でよくあるわ
2025/03/17(月) 13:20:37.37ID:2OS4HFeA
ただ値段的にオフィス作業だけなら
安いウインドウズ機で良いだろうな
ゲームと動画編集するならiPad
安いウインドウズ機で良いだろうな
ゲームと動画編集するならiPad
783名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 13:20:53.49ID:xfqfIbPi >>780
Chrome OS では標準の機能なのにね
Chrome OS では標準の機能なのにね
2025/03/17(月) 13:20:54.00ID:O0MihE00
何回言ってもここの奴らはもうシャオミの虜やから聞かないで!pad 7のが高性能でゲームも出来ますからと!こいつらはもうダメよ!ゲームすなよ
785名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 13:22:13.54ID:xfqfIbPi >>784
スレのタイトル 見てから書き込めよな
スレのタイトル 見てから書き込めよな
2025/03/17(月) 13:24:40.11ID:3h+wi5PZ
xiaomi 公式が書き込んでそうなレスちらほらあるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- おこめ券 予算約9.5億円のうち約2.4億円が経費(そのうちJAに約1億円支払い) 東京・台東区 [Hitzeschleier★]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- 【悲報】ジャップメディア「高市早苗の発言があってもインバウンドは過去最高を更新しているんだが?」 [616817505]
- おっぱい舐めさせて
- んなり放題🍬のお🏡
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
