【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/08(土) 19:36:35.94ID:h1lsCsR7
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4

Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726874718/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1733991635/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/03/14(金) 15:53:19.13ID:07+yiSuf
6sproが誕生日5.6万だったからなあ
2025/03/14(金) 15:54:08.35ID:rBTWfcxa
>>502
ここ最近は6s Pro出た頃よりは円高だぞ
なのにこれだから単にXiaomiがサービス価格やめただけだと思う
2025/03/14(金) 15:59:24.03ID:QXrTlIcZ
>>501
7proの128GBはマジで存在意義が謎だよな、5万の7と処理性能変わらんし
容量欲しい人は512GBならアリな気はするけど
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 16:07:01.02ID:uucMqpgf
>>495
iPadを買えば解決
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 16:09:10.19ID:g18XTSw7
サムスン、アップルよりちょい安いだけで勝負出来ると思い出したアホ
2025/03/14(金) 16:10:06.09ID:El/k8X+N
Lenovoでさえ、同じ値段で8gen3 RAM12GBで256GBなのに7pro劣化した8sとか誰が買うんだよ
値段下げろよ
2025/03/14(金) 16:13:32.39ID:TSZ28jVn
Yoga Tab Plusってリーベイツ20%で買えた?9万するんだね
2025/03/14(金) 16:14:02.83ID:YIPdHQ0O
ps://i.imgur.com/uwjGIf6.jpeg
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 16:17:29.55ID:g18XTSw7
国内ならlenovo
海外ならアリでoneplusかhonorのグロ版買ったほうが良い
2025/03/14(金) 16:18:08.15ID:rBTWfcxa
>>509
買えたらしい
スタイラスペン付属するしリーベイツで上手く買えたらかなりコスパ良いと思う
2025/03/14(金) 16:56:55.79ID:/Kj54YcA
>>505
512gbが割安に見える
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 17:00:38.14ID:0vH3EM+8
ちくしょー
悔しいけどレノボに完敗だ
俺はXiaomiを捨てて
レノボに転向するぞ
2025/03/14(金) 17:18:33.04ID:fw/726kM
円148円半ばだから、そこまで円高でもない
2025/03/14(金) 17:21:02.52ID:fw/726kM
>>515
訂正
円高→円安
2025/03/14(金) 18:19:50.05ID:7Tqvfbsm
用途が軽いゲーム、動画視聴、ブラウジング、漫画、だけならpad7無印でいいのかな?
でも128gbでSDカードが使えないのがちょっと痛いな…
2025/03/14(金) 18:28:54.54ID:B7CKVMqS
Xiaomi Pad7 初日購入組は発送されましたか?
2025/03/14(金) 18:35:34.27ID:FLEokJKz
>>518
未だだね
https://i.imgur.com/Gr9v176.jpeg
ついでに上で紹介されてたケースとガラスもポチったので
そちらがついてくれなきゃ母体は開封しないけどね
https://i.imgur.com/0irKlKA.jpeg
タブに貼るのはめちゃくちゃ心が疲弊する
2025/03/14(金) 18:55:41.64ID:chkSvqyP
>>519
そのガラスどれかったか教えて
2025/03/14(金) 19:11:36.01ID:3xZT4r+6
>>519
ハルは乾燥してるし難易度アップ
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 19:16:37.67ID:fnUM0kyG
>>511
honorのグローバル版普通に高くね?
2025/03/14(金) 19:25:24.42ID:uqrR7eQz
>>520
i.imgur.com/DOjprlD.jpeg
これだけど報告待ってからのほうが良さそうだけど?
ま、𝑨𝒍𝒊𝑬𝒙相当品はどれも似たようなもんだとは思うよ
2025/03/14(金) 19:28:39.36ID:VlsHIcN7
安くないxiaomiに何の価値があるのか…
2025/03/14(金) 19:35:29.58ID:9cfubMdo
>>519
ガラスもだけどそのレインシューズカバー?が気になる
>>523
ありがトン
2025/03/14(金) 19:38:57.07ID:rBTWfcxa
honorは12インチ有機EL版7Proみたいなのが去年の秋にキーボードケース付き6万円台で売られてたけどOnePlusに食われて空気化してたな
2025/03/14(金) 19:59:52.56ID:x0Ewgq7Y
タブレットにペンってほんまに必要なんやろか?
落とすわ、無くすわで、正直いらんのちゃうん?
結局、Appleにええように踊らされてるだけかもしれへんな
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 20:18:18.48ID:gne560h+
メインタブでPad 6 使っててゲームでちょっと重く感じることが増えてきたからPad 7(Pro)買おうかと思ってたんだけどレノボとiPadに大分見劣りしてるよな…
去年12月に同時発売してたら即買いしてたかもしれんけどレノボとiPadの価格と性能見せられたあとじゃ手出せないよ…
2025/03/14(金) 20:57:09.42ID:lLOUZqGu
ラグジュアリー路線でも売れるくらいカッコいい
2025/03/14(金) 21:34:40.45ID:br1I7pYA
7Proの立ち位置が
無印よりSoCが微増で1.3万プラスって
6sProのがいいってなるわな
2025/03/14(金) 21:47:26.69ID:br1I7pYA
SDカード欲しがる人いるけどもう削れていく流れじゃね
クラウドにせい
2025/03/14(金) 21:55:14.43ID:yrBzenDD
レノボのはさすがに重すぎ 650gのyoga tab 11にカバー付けて使ってたことあるけど買い替えた時は開放された気分だったわ
2025/03/14(金) 22:01:46.35ID:ozZfhWuZ
4年ぶりにタブレット買い換えようと調べてるがゴミみてーな情報しか出てこねえ
2年前のタブレットおすすめしてくんなよ
2025/03/14(金) 22:03:19.01ID:ksFJyBjd
タブレットが重いとか感じたことないわ
貧弱なガリガリかよ
2025/03/14(金) 22:32:02.62ID:OX2X+5fK
>>523
横だけどポチった
2025/03/14(金) 22:37:42.14ID:S+kj2/M+
Xiaomi Pad 7買われた方
TVer回転再生ストップバグ治ってますか?
レポ待ってます
>>5あとこれプチプチも
ただこのプチプチはすべての動画ではなく
一部の放送局のドラマだけなるのよね
2025/03/14(金) 22:41:45.60ID:Clg93Hq2
xiaoxin pad(lenovo)、昔のXiaomiみたいなコスパでめっちゃいいな
日本語使えないけど
2025/03/14(金) 23:02:14.40ID:RqIX+Rk3
xiaoxin padはどういう処理してんのか知らんけど兎に角バッテリーの減りが速い
下手にゲームとか動画見てると2時間保たない
その点pad6sは馬鹿みたいにバッテリー持つからな
2025/03/14(金) 23:07:04.28ID:rtDfKEs/
>>536
Xiaomiの自動回転が悪さしてるので治らないと思うよ
Xiaomi Pad6はハイパー2に上げたら
この>>4回転マークも消えたし
何かしらの整合性が取れなくなり非表示にしたと思う
2025/03/14(金) 23:14:43.43ID:9cfubMdo
大画面再生中に縦横切り替えると...ストップ
2025/03/14(金) 23:36:32.87ID:qgQxfwiL
楽天公式から発送されたみたい
あとクポン直リンク付きのお知らせメール
https://i.imgur.com/zJVifMP.jpeg
2025/03/15(土) 02:25:22.13ID:TNhWYGiq
レノボの方が高性能でコスパ良いな
iPadA16無印にもコスパで負けてる
44000円だったら無印7買ったのに
2025/03/15(土) 02:53:30.53ID:VLObHkam
フォーカスペンが何回かアプデ入ってやっとマトモに動作するようになってきた
昔はペンを使いながら画面タッチしようとすると5秒ぐらい無反応になったりして酷かった
この糞仕様のせいで絵を描きながら拡大縮小するのがマトモに出来なかった
まだ今も1秒ぐらい無反応になったりするけどギリ許容範囲だと思う
iPad Proと比べるとパームリジェクションの精度もまだまだだけど描けなくはないレベルにはなった
ただペン先がアリエクにあるような怪しい互換品ぐらいしか手に入らないのが痛すぎる
先が柔らかい素材で擦り減りやすいから尚更
2025/03/15(土) 05:07:41.76ID:PiclS4kz
ポケットに入れるスマホはぶつけたりするので貼ってるけど、それ程持ち歩かないタブレットに保護フイルム必要か?
2025/03/15(土) 05:33:56.93ID:+n+T/lQz
保護のためのフィルムはいらない
ペーパーライクとかアンチグレアのフィルムは要る
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 06:56:01.17ID:KXmcseZk
反射防止とか書きやすさのためとかに保護フィルム使うよな
2025/03/15(土) 08:02:02.93ID:FhMRkehv
>>541
自分も発想されてたよ明日届くみたいだ、本実tpuとガラスフィルムが届くので助かった
更に☔で湿度も高めで埃もつかなそう
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 08:12:57.04ID:+IOrj/qG
そのままだと指紋残り気になるからフィルムはあったほうがいい
2025/03/15(土) 09:26:34.34ID:w6dIK/Vz
2年後pad8出たら買い換えるので
それ見越して下書き作った
https://i.imgur.com/kxe9aht.png
値段設定はその時の傾向の最低価格付近にする
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 09:29:25.36ID:KXmcseZk
45800円てどこでその値段で買えるの?
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 09:33:21.18ID:KXmcseZk
関東に住んでる人はリアル店舗行って実機触れるしオープンセールもあるだろうからそこが一番安く買えるかも

Xiaomi Store イオンモール浦和美園店 3.22 GRAND OPEN
2025/03/15(土) 09:34:23.09ID:/YNSa9Gx
2027/03メルカリ
2025/03/15(土) 09:47:06.86ID:MiLp9iBa
ガラスフィルムは風呂で水まいてから貼るんだぞ👍
2025/03/15(土) 09:51:41.39ID:w9MXZwUy
現物見ずにマットディスプレイモデル買ったけど、反射ないし見やすいし指紋も付きにくいしでよかった
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 09:52:08.21ID:ky20ETWB
ipad10が40800円だからコスパええな
問題はOSがiOSって点以外は
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 10:11:31.27ID:qaYLFG+D
これまでの発売後のお祭りと違ってお通夜やな
2025/03/15(土) 10:25:36.04ID:MiLp9iBa
iPad新型がでたから10世代とかの値段も下がるだろうし中華から卒業する時期なのかもね
2025/03/15(土) 10:37:46.88ID:oQhPfrvh
Pad7発表日にギャラタブS9が米尼で半額で売られてたことに今更気づいて泣きそう
Xiaomiの情報スルーしてたら買えてたな
2025/03/15(土) 10:43:50.57ID:oQhPfrvh
やっぱ日本向けになると商品も高くなるしセールも特典もショボいわで嫌になるな
俺より稼ぎまくってるアメリカ人向けの方が遥かにお得っていう
2025/03/15(土) 10:54:04.26ID:8uzByMgV
自民党のおかげで買えないね
2025/03/15(土) 11:06:48.49ID:w9MXZwUy
インドなら無印でもマットディスプレイ選べたのにな
高くついちまったよ
2025/03/15(土) 11:36:29.71ID:8uzByMgV
ありがとう自民党
2025/03/15(土) 11:37:37.10ID:TPzqKYQa
>>556
LenovoとiPadの前に出したならまだしもこのタイミングであれじゃ持ち上げようがないからな
2025/03/15(土) 11:53:50.98ID:FhMRkehv
>>549
過去の傾向からすると
ケーズ使用フィルム使用の無傷で
2年後に概ね定価-13000位が相場だね
2025/03/15(土) 11:54:39.09ID:AhSGSZiD
お前ら落ち着いてiPadかその他のタブレット選べよ!シャオミて安くてナンボのメーカーやったんやぞ!もう忘れたんか
2025/03/15(土) 12:00:14.27ID:aHorpdKP
シャオミのタブレットはリセールいいから定価なら3000円引き位で売れる
2025/03/15(土) 13:16:41.04ID:p1cORNzU
Xiaomiのhyper osって使い勝手どうなの?
なんかTwitterやreddit見ていたらネガティブな意見の方が多い気がするんだけど…
2025/03/15(土) 13:25:10.05ID:ppBVpZ20
pad 7の展示品触ってきたけど質感良いね
割と軽めで良かった
2025/03/15(土) 13:33:19.93ID:bXoOP7hB
>>565
確かにw 少し上乗せしてゲーミングタブ買った方が幸せになれる
2025/03/15(土) 13:41:42.68ID:mbtf9RiQ
>>567
他の泥より自由度が低いのは間違いない
Pixelとかよりは機能は豊富だけどそれはGalaxyやOPPOなども同じなので現状ソフトウェアに関してはデメリットこそあれど強みといえるものはない
圧倒的なハードと価格の安さで多少の粗には目を瞑って買うのがXiaomi
なおPad7
2025/03/15(土) 13:45:51.45ID:D/3vF6Ch
なんかL3認定されるんだがこの問題なんとかならないですか?
CITとすべて~のデータ削除ためして今まで問題なかったのに今回は設定してもHDで再生できないOrz
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 13:48:51.38ID:OokP6Jw8
届いた人に質問

外部モニター出力できる?できてもミラーモードだけとか?
2025/03/15(土) 14:37:45.37ID:TNhWYGiq
XiaomiPadって
安いのに普通に使えるのが取り柄だったのに
安さが無くなったらレノボやiPadで良いじゃんって
成るよね
2025/03/15(土) 14:48:50.47ID:TxGGsYoW
Xiaomi Pad 6って定価は高くなってる?
49800
Xiaomi Pad 7はこれ以下にはできないよな
2025/03/15(土) 14:49:26.32ID:MiLp9iBa
日本だけ販売遅くて逆に助かった感あるよな1.2月にでてたら間違いなく買ってたところだったわあぶない
2025/03/15(土) 14:50:45.18ID:wC0NCi4x
>>574
Xiaomi Pad 7はむしろ定価が6より5000安くなってる
比べるのはram8
8GB + 128GBモデル: 54,980円(税込)、早割価格で49,980円(2025年3月31日まで)。
8GB + 256GBモデル: 64,980円(税込)。

Xiaomi Pad 6
6GB + 128GBモデル: 49,800円(税込)。
8GB + 128GBモデル: 59,800円(税込)。
8GB + 256GBモデル: 64,800円(税込)。
2025/03/15(土) 14:52:43.33ID:wC0NCi4x
■Xiaomi Pad 7
8GB + 128GBモデル: 54,980円(税込)
早割価格で49,980円
8GB + 256GBモデル: 64,980円(税込)

■Xiaomi Pad 6
8GB + 128GBモデル: 59,800円(税込)
8GB + 256GBモデル: 64,800円(税込)
2025/03/15(土) 14:55:26.40ID:v2X6fvVx
>>576
単に金額だけみてたがpad7はメモリ8だったな
2025/03/15(土) 14:57:02.14ID:blo4IE4f
福岡住みなので明日届くけど
関東圏は今日届いてるよね?
2025/03/15(土) 15:00:21.93ID:MXPWCS2G
>>576
安くなってたのかwそれ誰も指摘しなかったな
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 15:04:16.83ID:MesT89kJ
2年後に売る事考えたら
iPad一択だな
数年使うのもアップデートが確実にあるiPad

中華のタブレットは1万円まで
2025/03/15(土) 15:05:08.66ID:p+yHi5ND
>>576
性能アップで値段も安いとかめっちゃお得やんPad7
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 15:15:18.17ID:2RbTxMsK
ゲームもやりたいけど余計に金出してしょぼしょぼハードの廉価板かぁ‥
暫く様子見るは
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 15:16:25.05ID:ljB+ecH3
>>581
APK入れられない時点でiPadは限定的使用になるのよ

iOSの不便さに比べると泥の汎用性は有り難いぞマジで
2025/03/15(土) 15:20:35.16ID:hvu/DMvr
APKって何なん
2025/03/15(土) 15:30:10.54ID:p1cORNzU
確かにosの最適化や安定性、リセールの良さで考えたからipadが良いかもしれないけど、apkファイルが入れられないのがかなり痛い…
2025/03/15(土) 15:37:55.29ID:X9d8bvX+
安定性云々と言われるけれど、アプリが突然落ちたりすることはないよ
動作しないアプリもないし、HyperOSの安定性は十分だと思う
2025/03/15(土) 15:41:49.07ID:48Wtao7e
pad7注文したわ
iOSは好きじゃないしLenovoはちょいデカい
価格は相応でしょ
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 15:45:42.14ID:2RbTxMsK
ガリガリだから常に満杯のペットボトルを抱え込んでの操作は不安だわ
数年後はムキムキになってるわ
それか腕がやられて投げてるか
2025/03/15(土) 15:47:59.00ID:QvFk41rO
レノボが価格攻めすぎてるだけでXiaomiも相当頑張ってる
2025/03/15(土) 15:51:33.38ID:JilhBTvb
>>576
Xiaomi Pad6より高くなったとばかり思いつつ
購入はしたものの実は安くなってたのね
もうXiaomi Pad5以降感覚がバグってるわ...やっぱxiaomi安い
2025/03/15(土) 15:58:25.18ID:oQhPfrvh
ベースの大陸版の時点でLenovoの方が優れてるからどうしようもないんだよな
2025/03/15(土) 16:05:12.82ID:MiLp9iBa
っていうか今年になってXiaomiより上の企業が本気だしてきたからしょうがない
2025/03/15(土) 16:08:27.22ID:SOU0aIGW
ipadはアップルストアのみでXiaomiはPlayストアのみのゲームって認識であってますか?
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 16:09:56.06ID:ljB+ecH3
>>576
$と€のトコは据置価格なんだがね
結局円安影響受けてる件
2025/03/15(土) 16:15:16.35ID:oQhPfrvh
今より更に円安酷かった6sの頃は今回より良心的な価格設定だったからあまり関係ない
方針変わったのかもしれないな
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 16:17:12.77ID:g1Na9n2b
今日だったらヤフショで256版買うとかなり安いね
2025/03/15(土) 16:17:48.94ID:SIZkq7s2
Xiaomi Pad 7は、画面比率が3:2で、CPUやGPUの性能もXiaomi Pad 6と比べて大幅に向上しています。
そのため、性能の向上を実感しやすく、Xiaomi Pad 6からの買い替えを検討する価値があるでしょう。
2025/03/15(土) 16:23:01.35ID:ARlds6kL
>>576
Xiaomi Pad6は5より安くなってたし
Xiaomi Pad7は6より安くなってる
ずっとXiaomi追っかけてるこのスレの所有ユーザーは誰でもわかってる
2025/03/15(土) 16:23:59.76ID:OGM3OovZ
Redmi pad proとXiaomi Pad 7の2台運用する
つかポチった
2025/03/15(土) 16:25:05.57ID:y0TnP37m
>>594
Androidはブラウザから外部のアプリを入れたりできる
2025/03/15(土) 16:27:01.26ID:g69m+tF5
つうかRedmi pad proは571gとXiaomi Pad6より71g重いだけで手に取った時の重さの違いはかなりあるように感じるな
𝗟𝗲𝗻𝗼𝘃𝗼ってそれから更に50g

つまりXiaomi Padより120g重いのか
まぁコストカットしてあの価格だから軽さは追求できなかったんだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況