Fireタブレット総合 Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/26(水) 14:48:26.32ID:uLxpKaO/
Fireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

※前スレ
Fireタブレット総合 Part94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1734005247/
2025/04/08(火) 18:45:35.31ID:QPNErOUK
ただのandroidタブでよければ安い中華でもいいよ
Fireには期待するな
いっそiPadとかにすれば楽は楽
2025/04/08(火) 18:53:29.33ID:AthW4lvH
>>670
俺は中華タブにしたけど予備機が無いと中華タブは辛いかも
ファクトリーリセットして必要最低限のアプリだけ入れてみたら?
結構軽くなるかと
2025/04/08(火) 18:59:42.04ID:I3wgCuJ2
>>671,672
中華ってxiaomi?
xiaomiは俺も考えたけど新型でるか微妙な時期っぽくて今買うのは躊躇するわ
壊れたわけではないしもうちょい待つか
2025/04/08(火) 19:11:24.08ID:yGTeLOZj
安いのならRedmiPadSE、LenovoTabのG85版辺りだがHD10Plusからは僅かなスペックアップなのでRedmiPadPro以上はないと満足できんかもね
所謂中華タブと言われてるのはXiaomiやLenovoよりも格下のメーカーが作ってるヤツ
G99載せてるのなら確実にFireよりは快適だがハードもソフトも低寿命なのがネック
2025/04/08(火) 19:13:36.70ID:AthW4lvH
TECLAST > AAUW > VETOO > ALPHAWOLF っつー格安中華タブ乗り越え
Xiaomi とか Android を独自拡張してるメーカーは避けた
Fire タブレットの安心感は異常
2025/04/08(火) 19:17:01.48ID:QPNErOUK
何やるかだけどXiaomiみたいなおおどころじゃなくても十分だよ
>>675に並ぶメーカーでも最近のなら普段遣いには十分
一万円台でRAMが追加無しで4GB以上にしとけば別に困らんよ
2025/04/08(火) 19:25:06.88ID:LoLMDK2A
毎年とか買い換えるのもイヤだから、格安中華タブは避けたい。
性能で選ぶと中華になるのは誰も異存ないんじゃね、きっと。
2025/04/08(火) 20:24:59.54ID:yopPO3en
>>675
安心感じゃなくて残念感に百票
2025/04/08(火) 21:07:50.74ID:gKXwdXaH
第9世代で重たいから12インチG99,2.5Kタブに変えたらサクサクで画質よくて感動

でもサブとしてまだHD10は置いてる
2025/04/08(火) 21:43:14.38ID:cUrYJnNe
>>675
安心感なんてね一よ
2025/04/08(火) 21:45:57.17ID:AthW4lvH
>>680
返品楽だぞ
2025/04/08(火) 21:56:50.42ID:0v7fF2ry
アマゾンのサービスが いろいろあるけど 許可を求められてもしない方がいいよ マジで後悔する
このスレでで言うことじゃないかもしれないけど
2025/04/08(火) 21:57:51.44ID:0v7fF2ry
悪くなる
2025/04/08(火) 22:13:44.03ID:IDeKzqN2
>>681
返品ですむのなら 今まで買った複数のFire タブレット全部返金してもらうわ
2025/04/08(火) 22:17:45.55ID:3Y9MaF0a
すみませんが 教えて欲しいんですけど
Amazon タブレット 昔からいくつか買ってるんですけど これって返品して返金してもらえるんですかね?
マジでやりたいんですけど本気です
2025/04/08(火) 22:18:16.16ID:yGTeLOZj
中華タブは安物買いの銭失いになりかねないから俺はオススメしない
失敗したくないなら予算増やした方が良いよ
2025/04/08(火) 22:20:33.02ID:3Y9MaF0a
Amazon っていう会社本気で改悪してるんで これってできるんじゃないでしょうか?
2025/04/08(火) 22:21:50.75ID:KAf4musz
OPPOが格安タブレット出すと言われてるね、10.9インチの
2025/04/08(火) 22:22:17.90ID:3Y9MaF0a
普通は アップデートと言ったら 今までよりも良くなるはずですよね
Amazon のアップデートは改悪 なんですけど
2025/04/08(火) 22:25:31.55ID:AthW4lvH
>>685
購入30日以内で理由が正当なら出来るんじゃね
2025/04/08(火) 22:26:54.25ID:nXEhjSgu
>>690
30日では無理です
なんとかならないですかね?
2025/04/08(火) 22:28:22.72ID:nXEhjSgu
本気で返品して別の会社のタブレット購入したいんです
2025/04/08(火) 22:29:23.31ID:nXEhjSgu
文鎮 になってますんで
2025/04/08(火) 22:30:01.09ID:AthW4lvH
>>691
サポートに相談せいよ
2025/04/08(火) 22:32:11.63ID:X/vFellH
あからさまにアレなのにさわるなよ…
2025/04/08(火) 23:18:08.14ID:nQvaPL26
>>670
順当ならAmazon Fireの新製品待ちかなぁ。
自分はKindleアプリとWebブラウズが主な使用目的だし、マグネットスリープと3年の延長保証は魅力。
Fire HD 10 Plusの後継でFire MAX 11と比較検討した結果、メモリ容量が決め手になってDoogee T30 Proという中華タブレットにして概ね満足しているけど、購入したのが2023年6月なので、今からだとお勧めしづらい。
2025/04/09(水) 00:16:40.90ID:XOGSNurj
>>694
さすがにこんなの押し付けるのはサポの人がかわいそうじゃね
2025/04/09(水) 00:37:00.24ID:ydfw7kOn
>>696
順番でいくと今年は10か11の後継だろうけど2021→2023で大きな変化が無かった10に期待かね
ただ上位にmaxがいるし例えば10インチのままmaxっぽいデザインにしてスリム軽量化路線だろうか?
2025/04/09(水) 01:26:37.64ID:FLII5m2n
>>698
11→10の順で出たので、今回もそれかな。
11が出た時に、もう10はなくなるのかと思ったけど。
Fire HD 10は分厚いとか画面の額縁が広いとか、無骨な丈夫さが気に入っているので、Fire MAX 11みたいな折れそうな薄さは個人的には望まない感じ。
Fire HD 10(2023)はアクティブスタイラス対応というのがWebブラウズ用に魅力的だったのだけど、メモリ3GBというのがKindle本が万の単位の自分には不安だった。
次世代はメモリ6GB以上だと良いなぁ。
2025/04/09(水) 05:27:14.51ID:Uj3O+fr6
中華っていうても普通1年じゃ壊れんぞ
2025/04/09(水) 05:29:12.89ID:W8aLMg3E
>>695
それテメエだろ
2025/04/09(水) 05:30:37.39ID:W8aLMg3E
>>697
自演までするキチガイ
2025/04/09(水) 05:31:45.87ID:W8aLMg3E
必死だな
アマゾン社員
2025/04/09(水) 05:34:30.02ID:gcTXd/Ei
>>699
いつまでも自演するな
2025/04/09(水) 05:47:49.39ID:jXOo+Bqc
>>694
購入無責任にすすめるな
2025/04/09(水) 05:52:43.97ID:jXOo+Bqc
>>681
お前みたいな馬鹿がアカウント剥奪されてる
2025/04/09(水) 05:57:06.38ID:jXOo+Bqc
>>675
どこが ファイヤータブレットの安心感は 異常だか
こいつバカだろ
2025/04/09(水) 09:06:20.91ID:X/u8nHxW
>>699
自分は2021に4GBのHD10+ → 2023にmax11なので10+は親用になったけど重いのもあってあまり使ってないのよね
なので軽量化して11との差別化して欲しいかなぁ
まあもしかすると11インチのmaxがあるから次は10と8を統合して9インチを出してくるかもだけどw
2025/04/09(水) 09:28:29.01ID:EKuscVIb
Kindle端末の大幅値上げ見るとFireタブレットも8が19800円からになりそう
2025/04/09(水) 12:59:53.05ID:FiU26C43
今からアマゾン製品 買うやつが バーカ
買う価値なし
アプリもなくなり ブラウザ 主体になるのに
2025/04/09(水) 13:45:34.76ID:869Zv1zp
結局コスパ優れてるのは数世代前の中古?
2025/04/09(水) 14:24:15.37ID:FLII5m2n
>>700
個体差ではあるだろうけど、自分が使っていたAlldocube X GAMEは1年半くらいでバッテリーが膨張して画面が持ち上がった。
100%充電完了した状態でUSBケーブル外して放置していたから自業自得ではある。
USBケーブル繋げなくても電源は入ってタッチパネルも使えたからそのまま初期化出来て良かったけど。
今使ってるDoogee T30 Proはもうすぐ2年。
Fire HD 10 Plusは3年以上使ってる。
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/09(水) 14:25:27.49ID:H6KPJUON
安いのには理由がある
ガキじゃねーんだから
2025/04/09(水) 14:45:19.62ID:gOy0WfxQ
中華タブも1年保証で明らかな不良品は交換できるけど劣化早いのはどうしようもない
Fire並に雑に扱っても3年は余裕だと思ったら大間違い
2025/04/09(水) 14:45:53.84ID:icqWqPxn
脳死でfireタブレットを買い続けていたけど日本製タブレットって安いんだな
2025/04/09(水) 14:56:41.90ID:FDcnHPOQ
日本製なんてある?
2025/04/09(水) 18:51:05.28ID:8US0xayA
>>708
MAX11はスペックアップして12とか13にしてHD10と差別化して欲しい気分。
Kindleアプリのライブラリ表示が遅いから、それが快適になるくらいの性能が欲しいのよね。
Fireだとそこまでは望めそうにないけど。
2025/04/10(木) 00:20:21.12ID:yT5EKDxI
YouTuberのしょうもないエロ動画でも再生数がとんでもない数字になるんだからアマプラでAV見放題にすれば良いのに
2025/04/10(木) 08:24:12.06ID:cyv/k81D
メールアプリにMicrosoftのエラーが
「ここに個人アカウントでサインインすることはてきません」
2025/04/10(木) 13:32:22.78ID:lf18LVrR
>>719
以前は使えてたの?
2025/04/10(木) 18:48:06.51ID:9MxGEqJf
Fire HD 10(2019):液晶不良
Fire HD 10 Plus(2021):バッテリー不良
で使いづらくなったからいよいよ捨てようかと思うがそのまま燃えるゴミに出してしまってもいいよな
ガワ外してバッテリーだけ区役所まで持ってくの面倒くさい
2025/04/10(木) 18:50:30.10ID:ZZKnDdoI
良いわけねえだろボケ
2025/04/10(木) 18:51:24.35ID:alseRJYW
まさか地域でゴミ捨てのルール違うの知らんのか?
ここで聞いてどうするん
2025/04/10(木) 18:55:10.49ID:eNZW6eMo
Amazonデバイスのリサイクル

https://i.imgur.com/rcP7JBE.png

zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200197550
2025/04/10(木) 19:47:41.65ID:8BHFYCdy
>>724
時々廃棄方法の話でるみたいだし、テンプレに入れといた方が良いんじゃねーかな?
2025/04/10(木) 19:51:34.17ID:9MxGEqJf
ジャンク2台セット送料込2000円ぐらいで誰か買わんかなw
まぁ面倒が勝つから素直に区役所(回収ボックス)持ってくわ
バラすのめんどくせぇと思ってたけどバラさずそのままで回収してくれるっぽい
回収場所があるなら家庭ごみで捨てる選択肢は消えた
2025/04/10(木) 19:51:57.23ID:eoclUBG9
>>725
バカがうるせえ
2025/04/10(木) 20:10:17.93ID:eNZW6eMo
>>725
テンプレ入れても無駄じゃないかな
張っても売るとか言ってるから読まないかと
2025/04/10(木) 20:25:44.39ID:oD8r11WQ
食べてララララ落差♪(ラクサ?)
2025/04/10(木) 22:15:28.13ID:1ETqqIvN
日本製タブレットもあるよ
ベネッセのチャレンジパッドは鳥取ヨンヨー
チャレンジパッドネクストは2台持ってる
>>716
2025/04/10(木) 22:23:10.60ID:7VPdyEDd
シマジロウのアプリあるん(´・ω・`)?
2025/04/11(金) 10:27:09.56ID:RBYWkhvP
スマイルゼミの10インチタブをAndroid化して使ってるわ
YouTubeやエロ動画視聴オンリーだけどヤフオクでめっちゃ安く転がってるしメーカー京セラな
2025/04/11(金) 12:21:01.97ID:2rEpl+H2
それ買うくらいならfirehd買ったほうがマシだろ
2025/04/11(金) 12:32:51.14ID:9QN90z3e
>>726
あ、今週バタバタしてるんで来週ぐらいでもよければ買います。
2025/04/11(金) 13:07:27.86ID:T5nfkI0P
データ復元して遊びたいな
2025/04/11(金) 13:50:59.95ID:6c1r52LB
>>719
昨日は俺も
>このユーザー名は間違っている可能性があります。
ってエラー出てたけど今日は治って使えてる
2025/04/11(金) 14:18:46.14ID:tyTr8Dd4
ファイア買ったこと自体は、間違ってないっすよね(o´・ω・`o)?
2025/04/11(金) 17:10:12.77ID:hLEKh5fo
使ってて不満無いなら間違いではないでしょ
2025/04/11(金) 18:20:39.27ID:k0pJ3FSZ
流し見用に重宝してるけど尼以外の動画サービスだとバッテリー喰いすぎるんよ
2025/04/11(金) 19:38:12.49ID:ih29WLVL
4/18 9:00- でセールやるね
2025/04/12(土) 00:29:21.03ID:FUVVhtbC
毎月のセールやろ
2025/04/12(土) 03:16:33.57ID:tpKsJ9fi
2021バッテリー死んだ
今こんな高いのか
2025/04/12(土) 16:34:34.32ID:YMtFrE0R
古いの売ろうと思うんだけど暗号化してなかったから暗号化して初期化しても暗号化してないときに消したデータは復元されるリスクあるんかな
利益5000円くらいだし売るの諦めて捨てるか迷う
2025/04/12(土) 16:40:38.51ID:2NH19roH
chmateできる?
2025/04/12(土) 16:45:04.07ID:tSNaSQD6
lenovoに買い替えよという神のお告げじゃ
2025/04/12(土) 17:28:55.53ID:lO3IUrEo
>>743
政府高官の個人情報ならともかく
底辺ドカタのキミの情報なんて利用価値ないです
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 18:05:16.37ID:58AghtHb
>>744
dev版、GooglePlay、Auroraどれから入れてもchmateは動くよ
けどfireの新規購入はオススメしない
普通にAndroidタブレット買った方がいい
2025/04/12(土) 18:25:01.79ID:6ZfIXrkx
だよな
2025/04/12(土) 19:06:27.75ID:uPCivB7e
>>747
どんなAndroidがいいと?
中華になるんですか(´・ω・`)?
2025/04/12(土) 20:23:24.31ID:J1dBvMhz
2000円で売るとか言ってた人まだいますかね?
2025/04/12(土) 20:26:08.49ID:njGzjx12
>>743
内部ストレージを暗号化 する/しない ってユーザーが選べたっけ?
変更しようとしてもできなかったような気が
2025/04/12(土) 20:42:24.64ID:2Fk2RF1S
俺のfireHD10(2021)だと、初期状態では暗号化されてないな

PCだと完全消去してくれるソフトがあるけど、androidにはそういうの無いのかねえ?
2025/04/13(日) 00:30:54.92ID:FAfViYox
もう古くてWi-Fiが安定しない
同じようなスペックで安いからアイリスオーヤマ(笑)買うかなあ
アマゾンのアプリ入れて電子書籍とネット、動画見れればええわ
2025/04/13(日) 00:39:31.39ID:XTiKuzFW
アイリスオーヤマが中華より品質やサポートが優れてるって
確信できないんだよな
2025/04/13(日) 01:06:33.50ID:FAfViYox
サポートいるのって初期不良くらいでしょ
fireタブも何もホワイトペーパーの初号機含め3台あるけど
一回もサポート利用さたことはないぞ

アイリスオーヤマに電話して居留守ってことだけは
ないはず
アマゾンの中華マケプレの売ってるタブレットなんかほぼノーブランドがトップに並ぶ
同じ画像のサムネイルでレビューみたらスペック詐欺多いね
2025/04/13(日) 01:08:18.76ID:NB1rOqH7
アイリスを検討中なら HD8 かな?
責任は持てないがこの辺どうだろう? BNCF Bpad Mini SE
キャンペーンで ¥8,000 引きで ¥10,999 と尼のスマイルセールで謎ポイント還元

https://i.imgur.com/vCZfxOO.jpeg
2025/04/13(日) 01:16:20.69ID:XTiKuzFW
>>755
ノーブランドが比較対象か
xiaomiとかじゃなく
2025/04/13(日) 01:53:01.50ID:HOotwHqo
アイリスオーヤマは15インチのタブレットがある
2025/04/13(日) 02:04:31.10ID:XTiKuzFW
それはFireタブの代替とは独立した製品だろ
アイリスオーヤマがノーブランドと比較する程度のものでしかないってのとは話が違う
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/13(日) 02:07:49.99ID:QMKa9Avb
ファイヤータブレット なんか買っても、
後で強制アップデートで改悪してきて、
アマゾンの商売以外には、強制で使えなくさせるから、
後悔するから、止めとけ
性能も、そもそも良くない
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/13(日) 02:09:42.96ID:QMKa9Avb
探せば Xiaomiだかどこかで、いいのがあったけど
2025/04/13(日) 04:23:34.71ID:7q2ThqBF
fireHD10 13thをPCにUSB接続(ファイル転送モード)してもAndroid→dateフォルダの中身が表示されません
同じやり方でfireHD8 10thは見れるんですが、最近のは何か違うのでしょうか
2025/04/13(日) 05:01:07.28ID:FAfViYox
>>757
違うって保証なし連絡取れないノーブランドは論外
中華タブもGoogleplay入ってなかったりするし、余計なゲーム毎週入ってきたり、セキュリティソフトだと非常に危険なトロイの木馬検知などでまくるから避けたい
(過去にTECCASTだったかな購入済み)

スペックはfireタブと同格ぐらいの8インチがいいんだよ
PCもあるわけだから大きいのや、ハイスペはいらない。
とりあえず日本メーカ監修であるならいいかなって程度
AIWAは10インチしかなく、しかもメモリもショボイ

いいのが欲しいならGoogleのピクセルタブあたりになるけど、オーバースペと価格
2025/04/13(日) 08:47:30.01ID:U4GeDdd9
アイリスのはOSのセキュリティアップデートが全くないからその部分だけで見るなら中華タブと変わらない
SoCのスペック的にはG99はMAX11のMT8188に若干負けるくらい、T606はHD10に若干勝つくらい
FireHDからの乗り換えなら適切なSoCの機種を選べば不満は重いことくらいか?

まあ、もうちょい予算を上乗せしてアップルサムスンレノボあたりのを買った方が満足度は高そう
シャオミはコスパ最高だけどFireOS同様独自androidなのでそこを割り切れるなら
2025/04/13(日) 09:32:05.14ID:flEgdF7O
おいおい、2000円で売るとか言ってたやつダンマリかい!
2025/04/13(日) 10:45:48.42ID:7ZBaARpB
Xiaomi最強!
2025/04/13(日) 12:56:31.07ID:fVG4tbf/
30分くらい前に自動で上がって再起動されてた一部設定が元に戻ってた?けど他は特に問題なし(max11)
対応日 FireOS Ver 泥Ver SecPatch Toolbox
2025年4月 8.3.3.4 11.0 2025-02-01 V39.1
2025/04/13(日) 13:45:22.68ID:1tFpcC4T
XiaomiPadのハードウェアの品質は、ほんまにええねん
Fireと比べたら、もうその差は一目瞭然や
実際に買うてみたら、すぐにその実力がわかると思うで

2chMate 0.8.10.206/Xiaomi/21051182G/13/DR
2025/04/13(日) 14:47:43.62ID:4RJNoanj
そういう人は何のためにここに居着いてるんだろ
友達いないのかな
2025/04/13(日) 15:38:36.28ID:tru7+kn/
はい…おらんので、アレクサはともだち…やねん( ;´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面