Fireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
※前スレ
Fireタブレット総合 Part94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1734005247/
Fireタブレット総合 Part95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/26(水) 14:48:26.32ID:uLxpKaO/
624名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 10:39:42.63ID:wNij7lsX 安いものには理由があるって大人なら誰でも知ってると思ってたわ
2025/04/06(日) 12:26:39.16ID:wefUmvFD
626名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 14:11:49.08ID:dSu0QZGX >>620
最近色々な分野でアマゾンは金儲けのため改悪している最中で探せばゴロゴロあるしFireタブレットでも色々画策して悪くなって来てるし今後更に悪くなる
たとえばアマプラ
アマプラ、また改悪 追加で390円払わないと…
国民の本音 [時事・政治・芸能・事件]
https://www.youtube.com/watch?v=lIgND2422HQ
Amazonプライムさん、大改悪してしまう、、、
まるまる速報
https://www.youtube.com/watch?v=F7YOlYcrHNo
最近色々な分野でアマゾンは金儲けのため改悪している最中で探せばゴロゴロあるしFireタブレットでも色々画策して悪くなって来てるし今後更に悪くなる
たとえばアマプラ
アマプラ、また改悪 追加で390円払わないと…
国民の本音 [時事・政治・芸能・事件]
https://www.youtube.com/watch?v=lIgND2422HQ
Amazonプライムさん、大改悪してしまう、、、
まるまる速報
https://www.youtube.com/watch?v=F7YOlYcrHNo
2025/04/06(日) 14:21:00.09ID:3Mgf9qKy
しょうもねぇ動画見てんな
2025/04/06(日) 14:33:57.05ID:JFlLJLEL
U-NEXT契約してるから尼プラ全然見ないわ
2025/04/06(日) 17:27:31.40ID:GWJpBbKS
2025/04/06(日) 17:41:14.45ID:wefUmvFD
amazonアプリストア、Android版が今夏サービス終了 Playストアの代替としても使われていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/72a116588d5caf506756b9a7a6160c751c422352
https://news.yahoo.co.jp/articles/72a116588d5caf506756b9a7a6160c751c422352
2025/04/06(日) 17:42:29.51ID:GK7FYrcN
無くなるのはAndroid用のアマゾンアプリストアだ
Android用のショッピングアプリは使えてるよ
Android用のショッピングアプリは使えてるよ
2025/04/06(日) 18:38:07.94ID:GWJpBbKS
>>632
だよねー
だよねー
2025/04/06(日) 19:09:22.05ID:fuKtlfwM
2025/04/06(日) 19:27:40.27ID:GK7FYrcN
新OSに刷新する噂あるし色々と対応打ち切られてる今のモデル買う気は起きんね
2025/04/06(日) 20:14:51.84ID:Mkn4eT1d
何故かホームアプリのライブラリタブが復活した
再起動してアイコン位置弄ってたら何故かライブラリ消えた
なんだこれ
再起動してアイコン位置弄ってたら何故かライブラリ消えた
なんだこれ
637名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 21:32:17.80ID:pyfl6EZd >>632
そんなことしたって アマゾン ユーザーが使うわけねえだろ アマゾンストア なんか
そんなことしたって アマゾン ユーザーが使うわけねえだろ アマゾンストア なんか
638名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 21:34:18.41ID:FFtLbrme2025/04/06(日) 21:34:42.20ID:O2cNmPpl
silkの仕様がちょっと変わりました
640名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 21:35:50.79ID:FFtLbrme Android ユーザー >>>>>>>>> アマゾンのユーザー
2025/04/06(日) 21:37:07.40ID:PIlNwBpf
>>638
だからアマゾンアプリストアがAndroid向けからなくなるのでは?
だからアマゾンアプリストアがAndroid向けからなくなるのでは?
642名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 21:37:09.90ID:FFtLbrme アマゾン はバカ~
643名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 21:37:49.36ID:FFtLbrme 社長が頭おかしいんだろう
644名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 21:42:10.12ID:plVCfHTv マイナーとして アマゾンOS 作って アマゾン商店 作ってやってけばいいんじゃね
世間は絶対に受け入れられないけど(笑)
世間は絶対に受け入れられないけど(笑)
645名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 21:43:41.18ID:plVCfHTv いくら投資したどとしてもな
改悪してもユーザー 喜ばねえから
改悪してもユーザー 喜ばねえから
646名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 03:10:29.71ID:3uvMM9tE647名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 03:12:13.68ID:3uvMM9tE648名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 03:14:12.09ID:3uvMM9tE 同様に、以前は使えてたけど使えない様になった
649名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 03:18:46.19ID:3uvMM9tE アマゾン製品は今後二度と買わない 信用できない
650名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 03:45:34.18ID:M1lODM3s651名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 03:47:37.48ID:M1lODM3s Microsoftと提携切ったし今後 開発者もいなくなるしお先真っ暗だよ
2025/04/07(月) 09:13:48.33ID:9zwmd1RY
なんかgoogle driveの動きが怪しくなってきた
これまでと挙動が違う…
これまでと挙動が違う…
2025/04/07(月) 13:48:08.66ID:XiegkSOM
fireタブレットは本来アマゾンアプリストア限定じゃなかったのかな
廃止後はgooglePlayに移って、というのがアマゾンの公式見解?
廃止後はgooglePlayに移って、というのがアマゾンの公式見解?
2025/04/07(月) 13:58:27.54ID:XC8c/qs+
2025/04/07(月) 21:42:28.25ID:E67pWMBg
>>620
24年モデルの8を年末に買ったけどcalender storage が無効になっている が出てグーグルカレンダーインストールすらできなかった
24年モデルの8を年末に買ったけどcalender storage が無効になっている が出てグーグルカレンダーインストールすらできなかった
2025/04/08(火) 02:42:40.14ID:9AsRmN7z
アマゾンアプリストアもうちょっと頑張ってアプリ増やしてくれると思ってたんだけどな・・・
2025/04/08(火) 03:03:25.72ID:yGTeLOZj
ハードウェアが足引っ張ってるからね
アプリ増えるどころか動かないアプリが増えていく始末だったわ
アプリ増えるどころか動かないアプリが増えていく始末だったわ
658名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/08(火) 04:46:57.38ID:SSgZC8aH アマゾンストアはセキュリティが全くダメ
ザル
顧客情報は抜かれまくるし、
クレジットカードとかプライバシーとかも抜かれまくってる
盗撮や盗聴もされ放題
上のレスでURL付けて解説してるだろ
Google Play ストアのセキュリティとは、天と地ほど差がある
アマゾンストアのアプリなんて まともに安心して安全に使えるアプリではない
そんなアマンゾンアプリを使う奴は、バカ
ザル
顧客情報は抜かれまくるし、
クレジットカードとかプライバシーとかも抜かれまくってる
盗撮や盗聴もされ放題
上のレスでURL付けて解説してるだろ
Google Play ストアのセキュリティとは、天と地ほど差がある
アマゾンストアのアプリなんて まともに安心して安全に使えるアプリではない
そんなアマンゾンアプリを使う奴は、バカ
659名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/08(火) 04:49:33.82ID:SSgZC8aH Fire タブレットでは、
Google Play のアプリも使えないし、
マイクロソフトストアのアプリも使えない
ファイヤータブレットは、もう終わってるよ
今後はないし、買うやつがバカ
Google Play のアプリも使えないし、
マイクロソフトストアのアプリも使えない
ファイヤータブレットは、もう終わってるよ
今後はないし、買うやつがバカ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/08(火) 04:54:35.45ID:SSgZC8aH2025/04/08(火) 08:08:17.82ID:vzRf42Ef
>>657
だからOSバージョン上げないのか…w
だからOSバージョン上げないのか…w
2025/04/08(火) 09:41:07.68ID:Ma3tvabJ
HD8 plus(第10世代)
Google Calendarは普通に使えますね
Google Calendarは普通に使えますね
2025/04/08(火) 11:38:10.39ID:5LfKgM4M
兄ちゃん、なしてアマプラCM入ってまうん(´・ω・`)?
2025/04/08(火) 12:33:30.89ID:LoLMDK2A
課金しろ。
2025/04/08(火) 15:16:54.84ID:ua4CgV8a
うわぁw動画の前にCMとかテレビみたいw
2025/04/08(火) 15:25:19.32ID:AthW4lvH
ライブじゃないんだからダウンロードしてから見れば良くね?
2025/04/08(火) 15:48:55.58ID:Kl048oSS
そういやダウンロードしたのはCMはいらないの?
2025/04/08(火) 15:51:24.54ID:D3e5zjkE
DLしたらCM見なくて委員会(´・ω・`)?
2025/04/08(火) 15:54:36.10ID:AthW4lvH
確認してないけど入らないらしいよ
2025/04/08(火) 18:32:24.68ID:I3wgCuJ2
HD 10 plusの2021使って満足してたけど最近はブラウジングすらもっさりで苦痛になってきた
そろそろ買い替えたいけど乗り換え先がわからない
そろそろ買い替えたいけど乗り換え先がわからない
2025/04/08(火) 18:45:35.31ID:QPNErOUK
ただのandroidタブでよければ安い中華でもいいよ
Fireには期待するな
いっそiPadとかにすれば楽は楽
Fireには期待するな
いっそiPadとかにすれば楽は楽
2025/04/08(火) 18:53:29.33ID:AthW4lvH
2025/04/08(火) 18:59:42.04ID:I3wgCuJ2
2025/04/08(火) 19:11:24.08ID:yGTeLOZj
安いのならRedmiPadSE、LenovoTabのG85版辺りだがHD10Plusからは僅かなスペックアップなのでRedmiPadPro以上はないと満足できんかもね
所謂中華タブと言われてるのはXiaomiやLenovoよりも格下のメーカーが作ってるヤツ
G99載せてるのなら確実にFireよりは快適だがハードもソフトも低寿命なのがネック
所謂中華タブと言われてるのはXiaomiやLenovoよりも格下のメーカーが作ってるヤツ
G99載せてるのなら確実にFireよりは快適だがハードもソフトも低寿命なのがネック
2025/04/08(火) 19:13:36.70ID:AthW4lvH
TECLAST > AAUW > VETOO > ALPHAWOLF っつー格安中華タブ乗り越え
Xiaomi とか Android を独自拡張してるメーカーは避けた
Fire タブレットの安心感は異常
Xiaomi とか Android を独自拡張してるメーカーは避けた
Fire タブレットの安心感は異常
2025/04/08(火) 19:17:01.48ID:QPNErOUK
2025/04/08(火) 19:25:06.88ID:LoLMDK2A
毎年とか買い換えるのもイヤだから、格安中華タブは避けたい。
性能で選ぶと中華になるのは誰も異存ないんじゃね、きっと。
性能で選ぶと中華になるのは誰も異存ないんじゃね、きっと。
2025/04/08(火) 20:24:59.54ID:yopPO3en
>>675
安心感じゃなくて残念感に百票
安心感じゃなくて残念感に百票
2025/04/08(火) 21:07:50.74ID:gKXwdXaH
第9世代で重たいから12インチG99,2.5Kタブに変えたらサクサクで画質よくて感動
でもサブとしてまだHD10は置いてる
でもサブとしてまだHD10は置いてる
2025/04/08(火) 21:43:14.38ID:cUrYJnNe
>>675
安心感なんてね一よ
安心感なんてね一よ
2025/04/08(火) 21:45:57.17ID:AthW4lvH
>>680
返品楽だぞ
返品楽だぞ
2025/04/08(火) 21:56:50.42ID:0v7fF2ry
アマゾンのサービスが いろいろあるけど 許可を求められてもしない方がいいよ マジで後悔する
このスレでで言うことじゃないかもしれないけど
このスレでで言うことじゃないかもしれないけど
2025/04/08(火) 21:57:51.44ID:0v7fF2ry
悪くなる
2025/04/08(火) 22:13:44.03ID:IDeKzqN2
>>681
返品ですむのなら 今まで買った複数のFire タブレット全部返金してもらうわ
返品ですむのなら 今まで買った複数のFire タブレット全部返金してもらうわ
2025/04/08(火) 22:17:45.55ID:3Y9MaF0a
すみませんが 教えて欲しいんですけど
Amazon タブレット 昔からいくつか買ってるんですけど これって返品して返金してもらえるんですかね?
マジでやりたいんですけど本気です
Amazon タブレット 昔からいくつか買ってるんですけど これって返品して返金してもらえるんですかね?
マジでやりたいんですけど本気です
2025/04/08(火) 22:18:16.16ID:yGTeLOZj
中華タブは安物買いの銭失いになりかねないから俺はオススメしない
失敗したくないなら予算増やした方が良いよ
失敗したくないなら予算増やした方が良いよ
2025/04/08(火) 22:20:33.02ID:3Y9MaF0a
Amazon っていう会社本気で改悪してるんで これってできるんじゃないでしょうか?
2025/04/08(火) 22:21:50.75ID:KAf4musz
OPPOが格安タブレット出すと言われてるね、10.9インチの
2025/04/08(火) 22:22:17.90ID:3Y9MaF0a
普通は アップデートと言ったら 今までよりも良くなるはずですよね
Amazon のアップデートは改悪 なんですけど
Amazon のアップデートは改悪 なんですけど
2025/04/08(火) 22:25:31.55ID:AthW4lvH
>>685
購入30日以内で理由が正当なら出来るんじゃね
購入30日以内で理由が正当なら出来るんじゃね
2025/04/08(火) 22:26:54.25ID:nXEhjSgu
2025/04/08(火) 22:28:22.72ID:nXEhjSgu
本気で返品して別の会社のタブレット購入したいんです
2025/04/08(火) 22:29:23.31ID:nXEhjSgu
文鎮 になってますんで
2025/04/08(火) 22:30:01.09ID:AthW4lvH
>>691
サポートに相談せいよ
サポートに相談せいよ
2025/04/08(火) 22:32:11.63ID:X/vFellH
あからさまにアレなのにさわるなよ…
2025/04/08(火) 23:18:08.14ID:nQvaPL26
>>670
順当ならAmazon Fireの新製品待ちかなぁ。
自分はKindleアプリとWebブラウズが主な使用目的だし、マグネットスリープと3年の延長保証は魅力。
Fire HD 10 Plusの後継でFire MAX 11と比較検討した結果、メモリ容量が決め手になってDoogee T30 Proという中華タブレットにして概ね満足しているけど、購入したのが2023年6月なので、今からだとお勧めしづらい。
順当ならAmazon Fireの新製品待ちかなぁ。
自分はKindleアプリとWebブラウズが主な使用目的だし、マグネットスリープと3年の延長保証は魅力。
Fire HD 10 Plusの後継でFire MAX 11と比較検討した結果、メモリ容量が決め手になってDoogee T30 Proという中華タブレットにして概ね満足しているけど、購入したのが2023年6月なので、今からだとお勧めしづらい。
2025/04/09(水) 00:16:40.90ID:XOGSNurj
>>694
さすがにこんなの押し付けるのはサポの人がかわいそうじゃね
さすがにこんなの押し付けるのはサポの人がかわいそうじゃね
2025/04/09(水) 00:37:00.24ID:ydfw7kOn
>>696
順番でいくと今年は10か11の後継だろうけど2021→2023で大きな変化が無かった10に期待かね
ただ上位にmaxがいるし例えば10インチのままmaxっぽいデザインにしてスリム軽量化路線だろうか?
順番でいくと今年は10か11の後継だろうけど2021→2023で大きな変化が無かった10に期待かね
ただ上位にmaxがいるし例えば10インチのままmaxっぽいデザインにしてスリム軽量化路線だろうか?
2025/04/09(水) 01:26:37.64ID:FLII5m2n
>>698
11→10の順で出たので、今回もそれかな。
11が出た時に、もう10はなくなるのかと思ったけど。
Fire HD 10は分厚いとか画面の額縁が広いとか、無骨な丈夫さが気に入っているので、Fire MAX 11みたいな折れそうな薄さは個人的には望まない感じ。
Fire HD 10(2023)はアクティブスタイラス対応というのがWebブラウズ用に魅力的だったのだけど、メモリ3GBというのがKindle本が万の単位の自分には不安だった。
次世代はメモリ6GB以上だと良いなぁ。
11→10の順で出たので、今回もそれかな。
11が出た時に、もう10はなくなるのかと思ったけど。
Fire HD 10は分厚いとか画面の額縁が広いとか、無骨な丈夫さが気に入っているので、Fire MAX 11みたいな折れそうな薄さは個人的には望まない感じ。
Fire HD 10(2023)はアクティブスタイラス対応というのがWebブラウズ用に魅力的だったのだけど、メモリ3GBというのがKindle本が万の単位の自分には不安だった。
次世代はメモリ6GB以上だと良いなぁ。
2025/04/09(水) 05:27:14.51ID:Uj3O+fr6
中華っていうても普通1年じゃ壊れんぞ
2025/04/09(水) 05:29:12.89ID:W8aLMg3E
>>695
それテメエだろ
それテメエだろ
2025/04/09(水) 05:30:37.39ID:W8aLMg3E
>>697
自演までするキチガイ
自演までするキチガイ
2025/04/09(水) 05:31:45.87ID:W8aLMg3E
必死だな
アマゾン社員
アマゾン社員
2025/04/09(水) 05:34:30.02ID:gcTXd/Ei
>>699
いつまでも自演するな
いつまでも自演するな
2025/04/09(水) 05:47:49.39ID:jXOo+Bqc
>>694
購入無責任にすすめるな
購入無責任にすすめるな
2025/04/09(水) 05:52:43.97ID:jXOo+Bqc
>>681
お前みたいな馬鹿がアカウント剥奪されてる
お前みたいな馬鹿がアカウント剥奪されてる
2025/04/09(水) 05:57:06.38ID:jXOo+Bqc
2025/04/09(水) 09:06:20.91ID:X/u8nHxW
>>699
自分は2021に4GBのHD10+ → 2023にmax11なので10+は親用になったけど重いのもあってあまり使ってないのよね
なので軽量化して11との差別化して欲しいかなぁ
まあもしかすると11インチのmaxがあるから次は10と8を統合して9インチを出してくるかもだけどw
自分は2021に4GBのHD10+ → 2023にmax11なので10+は親用になったけど重いのもあってあまり使ってないのよね
なので軽量化して11との差別化して欲しいかなぁ
まあもしかすると11インチのmaxがあるから次は10と8を統合して9インチを出してくるかもだけどw
2025/04/09(水) 09:28:29.01ID:EKuscVIb
Kindle端末の大幅値上げ見るとFireタブレットも8が19800円からになりそう
2025/04/09(水) 12:59:53.05ID:FiU26C43
今からアマゾン製品 買うやつが バーカ
買う価値なし
アプリもなくなり ブラウザ 主体になるのに
買う価値なし
アプリもなくなり ブラウザ 主体になるのに
2025/04/09(水) 13:45:34.76ID:869Zv1zp
結局コスパ優れてるのは数世代前の中古?
2025/04/09(水) 14:24:15.37ID:FLII5m2n
>>700
個体差ではあるだろうけど、自分が使っていたAlldocube X GAMEは1年半くらいでバッテリーが膨張して画面が持ち上がった。
100%充電完了した状態でUSBケーブル外して放置していたから自業自得ではある。
USBケーブル繋げなくても電源は入ってタッチパネルも使えたからそのまま初期化出来て良かったけど。
今使ってるDoogee T30 Proはもうすぐ2年。
Fire HD 10 Plusは3年以上使ってる。
個体差ではあるだろうけど、自分が使っていたAlldocube X GAMEは1年半くらいでバッテリーが膨張して画面が持ち上がった。
100%充電完了した状態でUSBケーブル外して放置していたから自業自得ではある。
USBケーブル繋げなくても電源は入ってタッチパネルも使えたからそのまま初期化出来て良かったけど。
今使ってるDoogee T30 Proはもうすぐ2年。
Fire HD 10 Plusは3年以上使ってる。
713名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 14:25:27.49ID:H6KPJUON 安いのには理由がある
ガキじゃねーんだから
ガキじゃねーんだから
2025/04/09(水) 14:45:19.62ID:gOy0WfxQ
中華タブも1年保証で明らかな不良品は交換できるけど劣化早いのはどうしようもない
Fire並に雑に扱っても3年は余裕だと思ったら大間違い
Fire並に雑に扱っても3年は余裕だと思ったら大間違い
2025/04/09(水) 14:45:53.84ID:icqWqPxn
脳死でfireタブレットを買い続けていたけど日本製タブレットって安いんだな
2025/04/09(水) 14:56:41.90ID:FDcnHPOQ
日本製なんてある?
2025/04/09(水) 18:51:05.28ID:8US0xayA
>>708
MAX11はスペックアップして12とか13にしてHD10と差別化して欲しい気分。
Kindleアプリのライブラリ表示が遅いから、それが快適になるくらいの性能が欲しいのよね。
Fireだとそこまでは望めそうにないけど。
MAX11はスペックアップして12とか13にしてHD10と差別化して欲しい気分。
Kindleアプリのライブラリ表示が遅いから、それが快適になるくらいの性能が欲しいのよね。
Fireだとそこまでは望めそうにないけど。
2025/04/10(木) 00:20:21.12ID:yT5EKDxI
YouTuberのしょうもないエロ動画でも再生数がとんでもない数字になるんだからアマプラでAV見放題にすれば良いのに
2025/04/10(木) 08:24:12.06ID:cyv/k81D
メールアプリにMicrosoftのエラーが
「ここに個人アカウントでサインインすることはてきません」
「ここに個人アカウントでサインインすることはてきません」
2025/04/10(木) 13:32:22.78ID:lf18LVrR
>>719
以前は使えてたの?
以前は使えてたの?
2025/04/10(木) 18:48:06.51ID:9MxGEqJf
Fire HD 10(2019):液晶不良
Fire HD 10 Plus(2021):バッテリー不良
で使いづらくなったからいよいよ捨てようかと思うがそのまま燃えるゴミに出してしまってもいいよな
ガワ外してバッテリーだけ区役所まで持ってくの面倒くさい
Fire HD 10 Plus(2021):バッテリー不良
で使いづらくなったからいよいよ捨てようかと思うがそのまま燃えるゴミに出してしまってもいいよな
ガワ外してバッテリーだけ区役所まで持ってくの面倒くさい
2025/04/10(木) 18:50:30.10ID:ZZKnDdoI
良いわけねえだろボケ
2025/04/10(木) 18:51:24.35ID:alseRJYW
まさか地域でゴミ捨てのルール違うの知らんのか?
ここで聞いてどうするん
ここで聞いてどうするん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪
- 高市早苗、怒号「岡田呼んでこいやぁ!」 [856698234]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- VIPでウマ娘
- 【悲報】米メディア「高市早苗は外交の泥沼に自ら足を踏み入れた間抜け」 [714769305]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」
