【ブラウザ】Microsoft Edge part 1

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 18:29:52.16ID:/hDtCtWy
◆Microsoft Edge
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.emmx
◆Beta版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.emmx.beta
◆Dev版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.emmx.dev
◆Canary版 (拡張機能を使うならこれ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.emmx.canary

※関連スレ
Microsoft Edge 36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1732213800/

【任意の拡張機能のインストール方法】

(警告) この機能を利用するには、通常版のMicoroft Edgeではなく、Edge Canaryを利用する必要があります。Canaryビルドは開発者向けのビルドであり、安定性が保証されていないため、一般ユーザーは注意が必要です。

1. Edge Canaryの画面下部のハンバーガーメニューをタップし、 [設定] を選択
2. 設定画面の [Microsoft Edgeについて] をタップ
3. [Edge Canary <バージョン番号>] と書かれた部分を素早く5回連続でタップ
4. 設定画面に戻ると [開発者向けオプション] が追加されているので、これをタップ
5. 開発者向けオプションの中から [Extension install by id] をタップ
6. ダイアログが表示されるので、インストールしたい拡張機能のMicrosoft Edge Add-onsのIDを入力し、 [OK] をタップ

IDは拡張機能のページURLに含まれています。たとえばURLが
https://microsoftedge.microsoft.com/addons/detail/crx-downloader-or-zip/hokladpijejlljnocgpagldkpimeehgp」となっている場合、
「hokladpijejlljnocgpagldkpimeehgp」がIDになります。

これで拡張機能のインストールは完了です。拡張機能の設定を開きたい場合は、ハンバーガーメニューをタップし、 [拡張機能] を選択して該当する拡張機能を選びます。
2025/09/16(火) 07:49:33.13ID:BVXF+eCm
>>66
釣り堀とか最近あんま言わないけど一番高齢爺すぎない?
2025/09/16(火) 20:55:22.44ID:oH/9DhgQ
池沼に構うな
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 21:03:02.35ID:yr08CL1t
>>67
キチガイキメエ
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 21:03:46.19ID:yr08CL1t
キメエのは>>67
2025/09/18(木) 21:41:38.86ID:JfcqMu2S
stableバージョンでcrxからインストールできるからcanary使う意味ない
インストールの仕方は

f-droidでApp Manager入れる
ADOモードで動くように設定する
開発者モードでワイヤレスデバッグ有効にする
App Manager起動してリンクする
edge安定版のactivityからextension install from crxみたいなの選ぶ
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 16:54:14.72ID:6notdml8
リンクて何ですか?雫みたいにペアリングして起動は出来ましたがリンクがわからない
2025/09/19(金) 17:30:05.89ID:6notdml8
自己解決
App Managerを起動して設定→動作モードでワイヤレスデバック
開発者モードでペアリング
App Managerを起動してedgeをタップしてアクティビティのタブでcrx Activityを起動してcrxを読み込ますね

https://i.imgur.com/ry4Neqp.jpeg
https://i.imgur.com/AqsObgs.jpeg
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 18:26:21.60ID:lXWg6VCV
>>1
学長 機能が使えるブラウザ 今後に期待

■Chromium(通称:Desktop Android)
https://commondatastorage.googleapis.com/chromium-browser-snapshots/index.html?prefix=AndroidDesktop_arm64%2F

Chromiumのテスト版 ページの下に行くほど新しいバージョン
オープンソースプロジェクト(実質Google製)なのである程度信頼出来る

.crxが追加出来るがタスクキルすると拡張機能が消えるので常用は不可
拡張機能は消えなくなったが、オプション画面が開けなくて実質使えない拡張機能もある

筆者がテストに使用したバージョン140.0.7260.0ではManifest V2拡張機能は使用不可

Chromiumでchrome://extensionを開く

右上のデベロッパーモードをON

画面分割でChromiumとファイラーを表示

.crxをChromium側にドラッグアンドドロップすると追加出来る

■Ultimatum
https://github.com/gonzazoid/Ultimatum/releases

「最後通告」「最後通牒」といった意味らしい
Googleアカウントでログインしようとしたがバグ?で失敗
Chromiumのバージョンは139と比較的新しい(2025/08/26現在)

ChromeウェブストアとOperaアドオンから拡張機能の追加が可能
.crxファイルの追加も可能になった

追加した拡張機能はツールバーに表示されるスタイル
追加しすぎるとアドレスバーが狭くなるので注意

動作確認済み拡張機能
uBlock Origin
uBlock Origin Lite
Tampermonkey
Violentmonkey
Browsec VPN
MetaMask

まだ動作しない拡張機能も多い。「User-Agent Switcher and Manager」「モバイルシミュレーター - レスポンシブテストツール」などは機能しなかった

参考:Ultimatum 拡張機能に対応した 究極のchromium ブラウザ

https://w.atwiki.jp/sumaho_browser/pages/33.html#id_bc431189


Mises Browserは
Google Play ストアから消えた
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 18:27:11.46ID:lXWg6VCV
>>1
「拡張機能」が使えるブラウザ 今後に期待

■Chromium(通称:Desktop Android)
https://commondatastorage.googleapis.com/chromium-browser-snapshots/index.html?prefix=AndroidDesktop_arm64%2F

Chromiumのテスト版 ページの下に行くほど新しいバージョン
オープンソースプロジェクト(実質Google製)なのである程度信頼出来る

.crxが追加出来るがタスクキルすると拡張機能が消えるので常用は不可
拡張機能は消えなくなったが、オプション画面が開けなくて実質使えない拡張機能もある

筆者がテストに使用したバージョン140.0.7260.0ではManifest V2拡張機能は使用不可

Chromiumでchrome://extensionを開く

右上のデベロッパーモードをON

画面分割でChromiumとファイラーを表示

.crxをChromium側にドラッグアンドドロップすると追加出来る

■Ultimatum
https://github.com/gonzazoid/Ultimatum/releases

「最後通告」「最後通牒」といった意味らしい
Googleアカウントでログインしようとしたがバグ?で失敗
Chromiumのバージョンは139と比較的新しい(2025/08/26現在)

ChromeウェブストアとOperaアドオンから拡張機能の追加が可能
.crxファイルの追加も可能になった

追加した拡張機能はツールバーに表示されるスタイル
追加しすぎるとアドレスバーが狭くなるので注意

動作確認済み拡張機能
uBlock Origin
uBlock Origin Lite
Tampermonkey
Violentmonkey
Browsec VPN
MetaMask

まだ動作しない拡張機能も多い。「User-Agent Switcher and Manager」「モバイルシミュレーター - レスポンシブテストツール」などは機能しなかった

参考:Ultimatum 拡張機能に対応した 究極のchromium ブラウザ

https://w.atwiki.jp/sumaho_browser/pages/33.html#id_bc431189


Mises Browserは
Google Play ストアから消えた
2025/09/19(金) 20:28:14.00ID:4PZTLBUk
>>71
もう少しわかりやすく教えていただけると助かります
ADOモードとは?
2025/09/19(金) 21:19:45.50ID:mStej9sf
学長
2025/09/19(金) 22:43:03.99ID:4PZTLBUk
概ね理解しましたがこれPCないとだめなやつですね
失礼しました
2025/09/29(月) 16:55:26.10ID:Q/ROjNQU
ADOADBモード
2025/09/29(月) 16:59:49.58ID:Q/ROjNQU
ADOじゃなくADBモードだな
AppManagerはWiFi接続あればsizukuのようにPC無しスマホだけで出来る
2025/09/29(月) 18:46:21.00ID:YBpJYPze
>>80
AppManagerでエラーが出てADBモードにできないんだけどなんでかな

PCない場合どうやってペアリングするの?もう一つスマホを使うのかな初心者まるだしで申し訳ない
2025/10/04(土) 13:54:01.27ID:yv1wZ2fE
皆さんedgeの他のアプリのオートフィル使えてますか?
数日前から他アプリはオートフィル効かなくなってる…。
ブラウザでは問題ないのですが
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況