中華タブレット 177台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/15(土) 17:19:28.72ID:0o3bpDT50
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/4
↑2行重ねる事

格安中華Android搭載タブレット

スレで話題になることが多いメーカー
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja
 Blackview https://jp.blackview.hk/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
 VANKYO https://jp.ivankyo.com/
 realme https://www.realme.com/global/
 BMax https://www.bmaxit.com/en/
 HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
 T-One https://www.n-onepc.com/
 UAUU https://uauutablets.com

話題になることが多い海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)
 お金が惜しい失敗したくない人は高価格スレの製品を購入してね
 バッテリーも中華クオリティ。短命、突然死は当たり前。
殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。
※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/

前スレ
中華タブレット 174台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1731328893/
中華タブレット 175台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1733745680/
中華タブレット 176台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1736171416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 12:37:58.16ID:RNDM/67K0
???「お一人様1人までなんですよ。意外にこれ知られてないんです。」
2025/03/22(土) 12:44:45.62ID:NdfS+2Ij0
>>720
ホントそれな
L1必須なら必須でいいしいらないならいらないでいいのにな
頑なにゴミ判定するやつは、まあ、変な目で見られてもしゃーない
2025/03/22(土) 13:04:40.45ID:ID6c/jPw0
世の中ネトフリやアマプラ視聴必須な人ばかりじゃないし
2025/03/22(土) 13:37:39.73ID:8nFDd4T90
もっと伸ばせよゴミガイジ笑
2025/03/22(土) 13:43:13.22ID:A7ZnC/6D0
ばかりだからL1が主流なんだが・・
2025/03/22(土) 13:57:23.31ID:P2DKmsZK0
選ばなければいいだけでしょうに
2025/03/22(土) 14:01:55.45ID:7HGfByX30
普通は今更L3でいい人向けにタブレット作らんので…
NubiaPadもL1だったらここで話題にされてるタブより良さげなのに
2025/03/22(土) 14:19:20.43ID:3Kae0luT0
>>727
L1だったらw
結局いい中華タブレットは何があるんですか?
2025/03/22(土) 14:26:05.40ID:a1lb07JT0
お一人様1人w
2025/03/22(土) 14:59:39.22ID:yMEhvvwQ0
nubia padって2万円台なのに充電分離ついてる珍しいタブレット
2025/03/22(土) 15:17:16.44ID:CCuUYfLy0
nubiaは目的ハッキリしてるしな
用途に合わせればいいだけの話
2025/03/22(土) 16:03:22.46ID:mDuMMMdQ0
メルカリとかで買ってから殆ど使用してません、とか半年前に買ったやつですとか書いてるのはほぼ嘘だな
購入履歴見せてと聞いたらだんまり放置だわ
2025/03/22(土) 17:15:35.39ID:G8kUvIn90
で?
2025/03/22(土) 17:58:02.13ID:dUH902D/0
こないだTuotatopのタブレット買った
なかなかいい
2025/03/22(土) 18:25:17.45ID:G+MmI3sp0
>>730
SEですか?
2025/03/22(土) 18:27:23.05ID:G+MmI3sp0
アマゾンでケースと強化ガラスセットでクーポン込みで2万6000円で買えますね。POCO PADとどっちがええやろ
2025/03/22(土) 19:08:31.89ID:o4qEfgjI0
HyperOS はパス
2025/03/22(土) 19:13:40.42ID:XrpPs2wh0
風呂タブ欲しくなったけどもうG99は嫌だ
早く次の世代になってくれ
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 19:50:58.29ID:4mtE8u1A0
ジップロックで何でも風呂タブになるさ
2025/03/22(土) 20:03:45.78ID:PZNk9obM0
そうなん
2025/03/22(土) 22:54:53.62ID:2/ThSNTN0
そもそもいくら防水性能を謳っていてもお湯や水蒸気は対象外だし経年劣化も考慮されてないわけで
風呂で使うならどんな機種でもジップロック運用するしかないと思う、あくまで個人の感想です
2025/03/23(日) 00:21:51.55ID:iSTvf1gu0
どんだけ長風呂するんだ
2025/03/23(日) 00:59:43.34ID:9zx8/s7y0
俺は温泉以外では体洗うだけだから10分15分で上がるけど
世の中には風呂で本読む人も居るからね、そういう人達の生活スタイルを頭ごなしに否定するのはやめようね
2025/03/23(日) 01:04:34.65ID:+ol2nGPz0
AQUOS sense7だったか防水スマホを風呂で使ってたら、
お湯につけたわけでもないのにある日突然ディスプレイのバックライトが付かなくなったよ。
画面真っ暗だけど一応生きてたので、懐中電灯で照らしながら何とかデータ移行できたけど防水信用できない!
2025/03/23(日) 01:07:43.76ID:7AUsNY1Q0
結露で内側を侵食されるからな
2025/03/23(日) 01:25:11.87ID:+ol2nGPz0
単身赴任用にテレビ無しでタブレット探してるんですが、LPad3良さそうですね。
LPad2より少し画面とバッテリー大きくなったくらい?だけど今なら12,999円!!
買ってみようかな
2025/03/23(日) 01:45:49.63ID:T2zGwMRF0
買ってみ買ってみー
中華はまず地雷踏むところからだぜ
2025/03/23(日) 01:56:32.79ID:YpcEagfE0
>>741
間違ってないよ
2025/03/23(日) 04:14:27.82ID:B9zyDxvo0
>>741,744
水蒸気は湿度範囲で規定してるから対象
対象外なのは湯気(霧)、そして機器温度と周囲温度の大きな差
シャープの注意書き↓ 水抜きしてたかい?
風呂場では、浴室温度5~40℃以下、湿度99%以下、使用時間は2時間以内の範囲でご使用ください。ご使用のあとは、必ず所定の方法で水抜き・自然乾燥を行ってください。なお、すべての機能の連続動作を保証するものではありません。
2025/03/23(日) 08:53:50.15ID:yp3j2rv10
exFATのファイルシステムに対応してる中華タブは有りますか?
2025/03/23(日) 09:09:49.19ID:2AAyIlyB0
zitab安いから風呂で2時間弱使ってるわ
問題無さそうよ
2025/03/23(日) 09:10:58.82ID:WKO3Zd4h0
ガイジ笑
2025/03/23(日) 10:08:33.96ID:KlqFEM8z0
>>746
Amazonで?みたけど2万超えてたが?
2025/03/23(日) 10:10:58.72ID:KlqFEM8z0
あ、自己解決
クーポン、ラインで出るのだな

最近このメーカー良さげだね
2025/03/23(日) 10:17:48.62ID:KlqFEM8z0
>>751
次からは充電しながら使ってみてよ!捗るよー!
2025/03/23(日) 10:28:59.54ID:T2zGwMRF0
っぱウルフ君分かりやすいんだよなあ
2025/03/23(日) 10:37:13.08ID:jzHRVmDC0
ゴミガイジタブレットより、ウルフのほうがよくね?

L1じゃない時点で選ばないし
2025/03/23(日) 10:44:35.85ID:jzHRVmDC0
>>756
っぱ

この日本語何?

お一人様一人まで!みたいに日本語不自由なガイジタブレットユーザーってやっぱり一人しかいないよね?普通あんなの選ばないし
買ったあとでL3って分かってショックだった?(笑)
2025/03/23(日) 10:57:05.12ID:KlqFEM8z0
自慰タブレットという自己マンのゴミを自慢されても、あっそ!L3じゃん🤣で終わりだしね
2025/03/23(日) 12:45:26.13ID:2AAyIlyB0
zitab中身覗いた人さすがにいないか
バッテリー品質良すぎてどこが製造してるかきになる
2025/03/23(日) 13:34:44.55ID:AZAGVRQ70
キチガイ草
2025/03/23(日) 13:46:26.32ID:O7R3jvCA0
風呂タブいうても危険なんやな・・・残念だ
2025/03/23(日) 15:25:22.40ID:8QJHYK9r0
中途半端な値段のタブレット2台買ってからLenovoのちょっとお高いヤツに乗り替えたらやっぱり快適だ
どうせ長期間使うんだから最初から良いやつ買った方が結果的に安上がりだな
2025/03/23(日) 15:28:07.23ID:izMlSY5/0
>>763
ここに居る人は基本お高いヤツ使ってるけど遊びで2,3枚安タブの味見をしようか、という人ばかりという設定ですので…
2025/03/23(日) 15:38:59.37ID:YQASmEZh0
そうだなiPad買ってくるわ!
2025/03/23(日) 16:51:29.54ID:IqizTGWY0
使わないタブレットが膨れてたので、剥がしたらバッテリーが膨れてた。
3cm程だった。
それから一年、4cmを超えてる。押さえると固い。爆発寸前なのかな?
丈夫には出来てる。
://i.imgur.com/Y6qwDrA.jpeg
2025/03/23(日) 16:53:50.00ID:h20AV6iP0
>>766
こえーなw
2025/03/23(日) 16:58:20.27ID:izMlSY5/0
>>766
ここまでのものはリアルでもネットでも見たことがない…
よくこんなんなるまで手元に残しておけるな、ぶっとい神経しとるわ
これ市区町村の指定の回収所に持ってってもテロ扱いじゃね?
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 16:59:37.20ID:eW4uYW2u0
蒸気で温めるやつじゃん!
2025/03/23(日) 17:18:39.54ID:P/4GeP8N0
まぁでも世の爆発事件って結構それが原因あるんだろうな…
2025/03/23(日) 17:20:49.67ID:pDtuCu7X0
処分はどうすれば良い?
危険物で回収してもらうか?
穴空けてガス抜きして金属ゴミで出すか?
2025/03/23(日) 17:29:08.75ID:izMlSY5/0
>>771
>穴空けてガス抜きして金属ゴミで出すか?
これたしかアウトやろ
下手したら爆発するし、どこの自治体でも不燃ごみとは別になってる、はず

焼却所だかで不燃ごみに混じったリチウムのせいで爆発起きてしばらくゴミ処理できなくなったとかNHKニュースでやってたような
2025/03/23(日) 17:32:51.71ID:h20AV6iP0
リチウムイオン電池ってありふれてる割に処分に困ること多いよな
2025/03/23(日) 17:34:50.33ID:jL60nJdN0
やはり安物の中華タブはバッテリーが怖いな
その点zitabはただの値付けミスで中身は高品質なバッテリーだろうから安心できるわ
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 17:40:19.31ID:+MD54Ycc0
東京都のタブレット火災は9件
2025/03/23(日) 18:17:28.43ID:A82Lmyrn0
>>774
無理すんなよウルフ
2025/03/23(日) 18:22:25.55ID:7AUsNY1Q0
リチウムイオンとかよくこんなもん普及させたよな
世界種の家に火災リスクばら撒いたようなもんだろ
2025/03/23(日) 18:22:33.69ID:k8j624zw0
こわっw

溶接の盾使って針刺したい
2025/03/23(日) 18:28:22.99ID:O7R3jvCA0
膨らんだリチウム電池から火が出るかやってみたとかいう感じで叩いたり刺したりの動画取れば割と回りそう
2025/03/23(日) 18:41:03.17ID:izMlSY5/0
>>779
もうやってる人いるし安全な環境で爆発させた動画もある、刺す場合の対処法も書いてある
ただマジでシャレにならん威力だからここでどうしよう?なんて訊いてる人はやっちゃダメ

取り敢えず大きめの金属製の鍋に入れてガッチリ蓋固定しとけ…あとは市役所に電話だ
2025/03/23(日) 19:41:06.63ID:P/4GeP8N0
リチウムは長年使ったゲーム機とかにも入ってて膨らんでっからこえーんだよな
マジでただの時限爆弾
2025/03/23(日) 19:50:37.30ID:izMlSY5/0
>>781
PSPを箪笥に仕舞ってる香具師は時々確認したほうがいい
中華ノートとか互換バッテリーとか色々膨らませてきたけどあれが一番ぷっくりしてた
2025/03/23(日) 20:23:17.46ID:jL60nJdN0
俺のPSP1000は大丈夫だった
おとといぐらいにメルカリで4000円で売れた
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 22:32:48.78ID:eW4uYW2u0
昔の携帯とか押し入れにある人膨らんでたりするらしいけどああいうのも放電したあとも危険なんかな
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 04:31:11.78ID:6BvHD+yW0
クッキーの缶に入れておく
2025/03/24(月) 05:35:46.04ID:JMNJ9qjv0
ついこの前TVでやってたが土鍋が一番いいらしい
2025/03/24(月) 10:04:14.55ID:AQMiYgdP0
>>766
これクッションじゃないのか?
2025/03/24(月) 10:14:13.67ID:v5G0T/AF0
レンジでチンするポップコーンの失敗作に見えるわ
もっと膨らませてほしい♥
2025/03/24(月) 11:51:04.47ID:GmhYmtBm0
それ"お一人様1人まで"じゃね

2025/03/24(月) 18:22:56.41ID:Xt4Wi9x/0
BNCF BPad mini SE 発売予定日に延期発表……やはりこの会社も中華クオリティか
この週末に発売予定だそうだが、それなら今日から予約開始で良かったのでは?
2025/03/24(月) 18:28:49.84ID:Xt4Wi9x/0
タイムリーな記事
【社会】リチウムイオン電池混入、ごみ施設で火災相次ぐ 修繕費5億円超えも [牛乳トースト★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742805245/
2025/03/24(月) 19:21:21.93ID:0Y1uBE640
>>786
もしかしてベルトコンベア上を流れてくるゴミから数人で目視でリチウムをピックアップしてる映像とかなかった?
あったら時期的に同じ番組見てたかも
2025/03/24(月) 22:29:07.15ID:Kq5sdG1v0
メーカーは2027年まで出す気無いのかな
そろそろ本体を分解しないでバッテリー交換が出来るタイプを出して欲しい
2025/03/25(火) 06:34:44.25ID:t3awcerY0
oppo pad 4proはSnapdragon 8 elite搭載か
いいなー
3は技適通ったらしいけど3proは来なそうだし4proも来るか怪しいし値段もえぐいことになりそう
2025/03/25(火) 07:08:26.65ID:MxbKqG5w0
ネットと動画見る時だけiplay60mini pro使ってゲームやる時はスマホのgalaxy s21を有機elの15.6型タッチパネルに繋げて大画面でやってる
もうこれで十分だわ
ゲームやるためにハイエンドタブわざわざ買うのは馬鹿らしい
2025/03/25(火) 07:12:39.45ID:KXBbwT550
時分も動画専用にRedmi pad pro買ったら大正解だった
2025/03/25(火) 12:48:15.13ID:BEPMThb70
avidpad A90S のSIM運用、
docomo電波(iijmio、イオン)を掴むのに15分以上かかる

SB電波(ワイモバ)はAPN設定も無しで即使えるんだけど
docomo電波を即つかめないでしょうか?
2025/03/25(火) 13:12:25.32ID:1cSEKODE0
スレタイ読めるか?お前の都合に合わせた質問スレちゃうぞ
2025/03/25(火) 13:48:08.52ID:/6v9ZOb40
中華タブレットってソフトバンクのバンドが掴みやすいけど、なんで?
世界ではソフトバンクのバンドが一般的なの?

ドコモ系がいいのになぁ、日本では
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 14:08:06.47ID:mnPqL6y90
そら孫さんの御力よ
2025/03/25(火) 14:11:48.41ID:DFhmyuaH0
事前にバンド調べて購入後に自己解決できんなら中華タブ買うなと
2025/03/25(火) 14:56:07.34ID:O9l63j/50
teclast T50もソフバン系だけど、docomo系の格安SIMで普通に使えているよ
そんなにあっちこっち行った訳じゃないから絶対とは言い切れんが
2025/03/25(火) 14:59:20.83ID:6n/xVllO0
今更バンドの話とかあたまおかしい
2025/03/25(火) 18:42:04.64ID:z7d8n3eQ0
世の中すべての回線が均等に飛んでるわけじゃないしおま環の可能性も考えていけ
2025/03/25(火) 18:56:34.68ID:wiCpzR6X0
17時頃docomo網(日本通信)が繋がらなかった
povoでいけた
やっぱサブpovoあると安心
2025/03/25(火) 19:02:36.00ID:sKJ5M2b50
アリエクでT50PLUSが12000円なんですがこれコスパ的にどうですか?
2025/03/25(火) 19:05:09.26ID:wiCpzR6X0
UnisocでRAM8GB未満はノーサンクス
2025/03/25(火) 20:28:25.44ID:rl/SCJtJ0
>>806
いいですよ
2025/03/25(火) 20:43:53.13ID:G9mMvb8R0
とても高コスパですね
2025/03/25(火) 21:42:05.56ID:slD74QjZ0
TECLASTのバッテリー持ちってどんなもん?
zitab並に良ければ買おうかな
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 22:18:53.59ID:vunvS0rv0
ガイジ草
2025/03/25(火) 22:23:18.45ID:FFQ5v7G40
ガチであんなゴミを買ったアホいるの?境界知能かな?
L3🤣
2025/03/25(火) 23:43:04.92ID:RZ3NvfzI0
ここまで同一人物
2025/03/26(水) 07:46:47.37ID:+fPs1hQM0
>>806
コスパ良いよ
2025/03/26(水) 07:48:08.07ID:c620eFMs0
>>806
コスパ悪いよ
2025/03/26(水) 07:58:20.60ID:s5wAdcOR0
コスパいいですが
2025/03/26(水) 07:59:47.99ID:wMcuqx9t0
>>806
高性能で良い感じじゃん
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 08:37:00.64ID:LwyIj1H50
TECLAST T65MAXのUFSのバージョンって何だろ?
今どきUFSなんて当たり前なんだからバージョンも記載してよ
2025/03/26(水) 09:32:28.05ID:zIp4CvG+0
>>766
そんなんよく家に置いとくな、爆発したら激しく燃えるし留守なら100%火事になる

うちの自治体は膨らんだ電池は回収NGだし、河原にいって遠くから石投げるしか
2025/03/26(水) 09:41:14.78ID:V3Rj8la30
リチウムバッテリー搭載機器は使わなくなったら捨てるか売るかの習慣付けとかないと危険だよ
火事は本当に怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況