中華タブレット 177台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/15(土) 17:19:28.72ID:0o3bpDT50
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/4
↑2行重ねる事

格安中華Android搭載タブレット

スレで話題になることが多いメーカー
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja
 Blackview https://jp.blackview.hk/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
 VANKYO https://jp.ivankyo.com/
 realme https://www.realme.com/global/
 BMax https://www.bmaxit.com/en/
 HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
 T-One https://www.n-onepc.com/
 UAUU https://uauutablets.com

話題になることが多い海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)
 お金が惜しい失敗したくない人は高価格スレの製品を購入してね
 バッテリーも中華クオリティ。短命、突然死は当たり前。
殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。
※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/

前スレ
中華タブレット 174台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1731328893/
中華タブレット 175台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1733745680/
中華タブレット 176台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1736171416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/02/26(水) 17:16:23.31ID:Curd0up70
>>203
動画くらいしか使ってないけど、そんな不具合はないね
まぁ使い込んだら気になる不具合出てくるのかもだが🤣
2025/02/26(水) 19:46:23.48ID:M2A4hk1n0
>>207
目が悪いんか?
2025/02/26(水) 20:06:58.23ID:7e7EuM5M0
hpadはGPUスコアかなんかが半分の数値しか出てないポンコツ祭あったやん
俺はその不具合回避したんだけど2週間で砂嵐になって返品したわ
2025/02/27(木) 00:04:21.64ID:25qKWoOs0
fpad欲しい人は8インチが欲しいのよな
11インチなら選択肢もっと多い
2025/02/27(木) 06:32:13.72ID:jrDP0oHM0
アマプラ超改悪?
2025/02/27(木) 08:49:14.02ID:SBYlP68Z0
hpad6はうちはまだ快適に動いてる
といっても動画とジャン魂用みたいになってるけど
2025/02/27(木) 09:49:53.66ID:Av2+CxHE0
8インチはY700国内で買えるようになったしこれから色んなとこから出るしそれでもブーブー言う貧乏人はしらん
2025/02/27(木) 09:57:24.61ID:1/fPt7S70
hpad6はストレージのスコアでしょ
2025/02/27(木) 10:45:02.97ID:ETOkCd3u0
また技術の安売り。原因は国内既得権益者を守るための国内規制。
利権がイノベーションを妨害する。


損傷した細胞を修復する機能 「Muse細胞」 東北大学研究チームが開発権利をイギリス資本の会社に譲渡
2025年2月24日
ps://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/1749264?page=1

教授「このまま日本で特許を持っていても飼い殺しになってしまう。何も動かずゼロのまま。だけど海外に出せば誰かは救える。」
2025/02/27(木) 14:55:22.03ID:hB/hQi3G0
>>214
じゃああお前はipad買えよ
スレから出ていけ
2025/02/27(木) 15:45:53.36ID:ZeB63QYh0
ジァアアアア
何故かしらんがめっちゃお怒りのご様子
2025/02/27(木) 15:50:35.30ID:RPifIJ1N0
ここにはiPadやSurface持ってたら居られないのか……(困惑
2025/02/27(木) 15:52:41.08ID:HBpTCKIg0
>>208
12000円で売ってたやつのこと?
あの値段で利益出るのか?と思うわ
おまけにタブレットケースまでもらったよ

今のところ不具合なし
2025/02/27(木) 15:56:29.33ID:3Y3MQVf/0
もう8インチ難民とは言わせんよ
2025/02/27(木) 16:03:45.08ID:dApJZsvN0
むしろiplay50miniからは8インチが主流と言っても過言ではない

※過言だよ!
2025/02/27(木) 16:19:20.82ID:25qKWoOs0
ipad持ってて中華タブ買う意味って何?
冷やかしでスレ来てるだけに見える
貧乏人煽りしてるし
2025/02/27(木) 16:22:25.56ID:EJO1r0IM0
流石に歪みすぎ
2025/02/27(木) 16:25:45.33ID:hB/hQi3G0
Alldocubeもheadwolfも両方タブ買ったから言うが、こいつら品質マジで酷い
しかしかと言って、Y700かipad以外買うのは金の無駄とか言い出したらスレの意味ないやん
Y700は専用スレあるし
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 16:29:39.49ID:dHSgpaPF0
>>225
おまえの頭が、いちばんヒドいわな
2025/02/27(木) 16:30:24.90ID:XaT1mlXb0
そのゴミpad達でY…と言うとまたキレちゃうか
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 16:31:23.12ID:4rgUholv0
>>223
まともな8インチがiPad miniしかなかったから買ったわ
ストレージが小さいから電子書籍とかのデータは少し整理しないといけなくて不便

家用の10インチ以上でストレージが大きめのドロタブが欲しい
iPadなら整備品でも64Gで5万 256Gで7万
これはコスパがよくないから買いたくない
2025/02/27(木) 16:33:34.50ID:hB/hQi3G0
>>227
実際8インチスレはY700以外買うなってレスバになってスレの意味なかったやん
2025/02/27(木) 16:35:33.73ID:25qKWoOs0
>>228
Y700オススメ
Androidとしては少々高いがパーフェクト
2025/02/27(木) 16:36:18.92ID:TJdTHP9a0
>>229
例のY700おじさんがマウント取りたくて暴れてた頃だろ?
今はもう簡単に買えるんだから消滅したんじゃないの
2025/02/27(木) 16:41:09.46ID:25qKWoOs0
>>231
グロ版は値段が2倍だから、発売後もマウント取ってたみたい
昔は3万で買えたとかなんとか
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 16:41:48.43ID:4rgUholv0
>>230
Y700って8.8インチでしょ?
でけぇのが欲しいんや
2025/02/27(木) 16:43:50.01ID:zbHCAJu30
Ultraの詳細スペックと値段出たらまた盛り上がるね
2025/02/27(木) 16:49:30.99ID:25qKWoOs0
>>233
レノボだと12インチとか店頭でも売ってるね
6万くらい出せるならいいかも
そこそこのスペックだったはず
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 17:27:18.34ID:4rgUholv0
ゲームはしないしJUMPとKindleくらいしか入れないからスペックはそこまでなくて良い気がしてるんだけどアプリとOSのアプデで低スペは段々きつくなりそうなんよね
この辺のバランスがAndroidタブが悩ましいとこなんよ
2025/02/27(木) 18:38:05.55ID:LYdSMV4d0
iPlay 70 mini Ultra
54440円たっけーな
凄いスペックだけど安くてそこそこの中華タブレットから逸脱しすぎだろ
2025/02/27(木) 18:57:58.49ID:FNe7dvRI0
>>1
楽天のUAUU、メニューからタブレットを消してガジェット屋になってる(笑)
VANKYOも撤退済みだね
代わりにAvidpadを入れるべきじゃないかな
>>236
DRAM 8GBでT615かHelio G100のAndroid15機種でいいんじゃない
G99はOS更新14で打ち止めかなと思う
2025/02/27(木) 19:03:40.94ID:wJvqo68O0
t606でも物理メモリが8GBあれば快適に使えるよ
2025/02/27(木) 19:26:44.14ID:m55M/ZkD0
>>237
alldocubeはいつもクーポンやらタイムセールやらで安くなるから定価が定価じゃないじゃん
実売4万ちょっとでしょ多分
2025/02/27(木) 19:33:05.40ID:RPifIJ1N0
>>237
スペック盛り盛りただし1年で壊れる
5万…出すかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 19:37:39.12ID:E+U+AOF30
>>238
助かる
探してみるわ
2025/02/27(木) 20:31:05.56ID:SeSZUa/00
中華に4~5万出すならXiaomipad買えば良いよ
OS以外はハズレ無いだろ
2025/02/27(木) 20:38:15.72ID:6tUdz1ri0
中華には出しても2万までだな
といってもいつも15000円以下のしか買わないが、特に変な不具合もなく使えてる
そしてフリマで買ったとき以上で売れるからコスパは最強どころか、お釣りまで出る
2025/02/27(木) 20:59:29.76ID:7B7ekg0X0
>>223
iPadはmini6とAir6持ってるけどノートとか資格取る時のお供って感じ
Pencilは中華の互換品でも充分使えるしね

動画とかコンテンツ消費は中華タブのほうが気兼ねなく持ち歩いて使えるし、個人的にAndroidのほうが使い慣れてるから使い分け
グッドノートが月額課金なしで連携できるんならGalaxyタブとかも候補に入るんだけどね
2025/02/27(木) 22:38:04.86ID:S05vK7uv0
ヤフー市場でidea tab proを注文したが発送3月中旬おせーよ
2025/02/27(木) 22:50:30.79ID:/9KvK6KM0
lenovoはまじで出荷遅い
2025/02/27(木) 23:17:55.90ID:bGA5qXYX0
 
3月からまた電気ガス料金値上げだって
ps://nordot.app/1267762120405238267?c=39550187727945729

大手電力10社と大手都市ガス4社が27日発表した3月使用分(4月請求)の標準家庭向け料金は、全社で前月に比べて値上がりする。価格を抑える政府の補助金の縮小を反映した。
2025/02/27(木) 23:21:01.51ID:25qKWoOs0
dellとかもそうだが、海外メーカーは基本納期の考え方がおかしい
2025/02/28(金) 05:50:51.63ID:wpqLyduc0
Amazonはideaも品切れだけどpad6シリーズも品切れ
pocoを買えと言わんばかりになってるな
2025/02/28(金) 07:17:34.52ID:qQ0U2dnu0
xiaomi pad 6はそろそろpad7出るから入荷しないだけだと思う
2025/02/28(金) 07:37:42.46ID:QPPIh4Y30
lenovoもXiaomi Pad5が出た位から価格対応しときゃ今頃
2025/02/28(金) 09:19:09.61ID:/xymSgiE0
>>223
mini6持ってるけど万能ではないし低スぺで十分間に合う用途のために安タブも持ってるよ
てかiPadのほうが興味本位で買ってみたサブの位置付けだわ
2025/02/28(金) 10:21:03.55ID:hcXlMFPG0
pad6はAmazon在庫復活したな
そろそろ中華タブレットにもG99よりも上位のモデルが欲しい所だな
SD870モデルで安く感じる位のモデルが出ないだろうかね
2025/02/28(金) 12:48:10.10ID:2m7lVJL60
値段上がるけどええんか
2025/02/28(金) 19:32:45.13ID:2xja5Zz00
無線充電の付いた安タブレットって無いんかな?
FireHD10plusがそろそろ限界だが無線充電が楽で手放せない
2025/03/01(土) 05:00:02.97ID:kjs7A1Cb0
>>256
どこもやる気ないだろ
実装費用が高いんじゃね?
qiで10W給電なら実用上は大きな問題はないよな(動かさない前提で)
2025/03/01(土) 06:08:34.13ID:2juVuoL00
プラ筐体化に品質バラつくバッテリー周りの排熱考えたらやらんだろ
誘導給電は受電コイルのセンター取れないと時限爆弾化しそうだしな
欲しいならA733機に後付けでもすればいいんじゃないか
立てかけの給電機なら自分でコイルの位置や付け方工夫できるしな
2025/03/01(土) 07:38:13.74ID:w2MKE18m0
 もうアメリカも勝てない
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1794385636335718401/pu/vid/avc1/720x1280/x9a7xwYnoNg1Br_L.mp4
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1793746886798524416/pu/vid/avc1/464x768/dByJeuA6fdNoLZxj.mp4
2025/03/01(土) 08:52:10.00ID:6YKxmdLU0
Bmax 11インチ Helio G99って機種名じゃないからカバーがどれかわからん
bmax11インチ用はどれも使えるのか
2025/03/01(土) 09:07:18.30ID:6YKxmdLU0
自己解決
商品名の末尾にボディが書いてあった
2025/03/01(土) 13:51:54.82ID:IVs+ySf60
久々にWi-Fi専用タブレットを買ったけど、スリープ状態にて四時間で1%の消費ってどうなの?
こんなもん?
2025/03/01(土) 14:11:11.52ID:qwkqTddQ0
>>262
優秀
2025/03/01(土) 14:12:54.94ID:VTNX75V30
通信してないディスプレイ点灯してないでバッテリー消費する要素殆どないからね
うちのは8時間経っても100%維持してた事あったよ
2025/03/01(土) 14:17:33.82ID:jd+W4GdD0
カルロス・トシキもビックリ
2025/03/01(土) 14:17:37.82ID:IVs+ySf60
>>263
ありがとうございます!
2025/03/01(土) 14:18:13.71ID:ggKzBUXj0
>>266
なぁにいいってことよ
2025/03/01(土) 16:41:25.64ID:PeJeG8TI0
>>267
誰だよお前(^_^;)
2025/03/01(土) 17:31:10.22ID:k+iCnXzI0
他人の功績は俺のもの
ケンモメンみたい
2025/03/01(土) 17:44:41.41ID:w2MKE18m0
先進国の兵隊訓練
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1794385636335718401/pu/vid/avc1/720x1280/x9a7xwYnoNg1Br_L.mp4
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1793746886798524416/pu/vid/avc1/464x768/dByJeuA6fdNoLZxj.mp4
2025/03/02(日) 09:43:24.47ID:orJh4VGz0
idea tab proが届いて概ね満足なんだが
ただ一点、smart tubeが何故かインストール出来ない
2025/03/02(日) 11:10:01.33ID:C1rCyc940
アップルもGoogleも危険だな
ロシア製カスペルスキーやAdguardで機能ブロックするしかない

グーグル、Android端末内の写真を「予告なし」の更新でスキャン | Forbes JAPAN
ps://forbesjapan.com/articles/detail/77470
2025.03.01

数週間前、アップルがユーザーに知らせないまま写真をスキャンしてランドマークを照合していたことが発覚した。ユーザーには事前に説明がなく、セキュリティ専門家の間で騒動になった経緯がある。現在、同様の事態がグーグルでも起きている。問題は技術そのものではなく、説明を欠く秘密主義にある。

アップルの「拡張ビジュアル検索(Enhanced Visual Search)」は、写真の一部をクラウドに送信し、世界中の観光名所などのインデックスと照合する仕組みだ。プライバシー保護を重視しているとされるが、暗号の専門家であるマシュー・グリーンは「大晦日の2日前にサービスの存在を知り、すでに自分のスマートフォンで有効になっていたとわかったときはとても苛立ちを感じました」と述べている。

グーグルが直面しているのは、Androdiのシステムアップデート「SafetyCore」をめぐる問題だ。端末内で画像をスキャンできるようにするもので、実際にはいろいろな用途に使えるが、現在は閲覧注意コンテンツをぼかしたりフラグを立てたりする機能に焦点が当てられている。しかも処理が端末上で完結するとされており、アップルの拡張ビジュアル検索よりもさらにプライバシー保護に優れているという説明がなされている。

しかし、そうした技術がユーザーに告知もなく端末にインストールされ有効化されると、後になってから「問題ない」と説明されても、初めからオープンに導入されていた場合と比べて疑いの目で見られやすい。これはアップルのときと同じ問題だ。

今回のSafetyCore騒動の発端は、Xでの「グーグルがユーザーの許可なく、このアプリを複数のAndroid端末にひそかにインストールした。写真ギャラリーをスキャンし、2GBものストレージを占有するようだ」という警告投稿だ。
ps://x.com/noi_revenant/status/1893626692687495242
2025/03/02(日) 21:22:51.28ID:9zXeMOVE0
fireもsilkが他のブラウザからブックマークのインポート機能つけてくれたらいいんだけどな
できるって言われて試したけど出来なかった
274 警備員[Lv.31]
垢版 |
2025/03/03(月) 19:29:52.87ID:cPjH7cEY0
子供用にそこそこのスペックなやつでいいのないかな?
2025/03/03(月) 19:58:36.99ID:tpjG1PCl0
kindleにキッズ向けなかった?
2025/03/03(月) 20:28:01.41ID:dRn4XMcB0
KindleじゃなくてFireじゃないか?
でもFireHD10でもスペックは微妙なのでそこそこスペックには当たらないな
2025/03/03(月) 21:25:46.54ID:iOiZGT8s0
モバイルモニターとしても使えるタブレットとかねえのかな
近いものではAndroid TV搭載のモバイルモニターとかはあるけど
2025/03/03(月) 21:29:29.96ID:1RTpAGEG0
あるけど
2025/03/03(月) 22:26:00.72ID:REBDWj7m0
中華でそこそこスペックと言えるのiplay60 mini turboくらいでないの
2025/03/04(火) 00:04:45.47ID:my0xvSfb0
 
韓国で高まる「日本に対する好感と自信」…韓国人の3人に2人「日本はもう韓国より先進国ではない」
AFP通信
ps://www.afpbb.com/articles/-/3565435?act=all

65%が「日本は韓国より先進国ではない」と考え、17%が「韓国の方が先進国」、48%が「両国は同程度」と回答した。文化・芸術、経済・産業、教育などで韓国が優位にあるとの見方が多かった。

経済指標でも韓国の躍進が続く。2023年、韓国の1人当たり名目GDPは3万5563ドルで日本(3万3849ドル)を初めて上回り、2024年も韓国(3万6024ドル)が日本(3万2859ドル)を超えた。
2025/03/04(火) 13:19:09.37ID:SovVARgN0
そこそことはどれくらいか?って話で無駄に消耗するから大体の希望スペック位書いてくれ
2025/03/04(火) 14:15:47.69ID:F7cCAM5+0
>>279
10インチが欲しかった
2025/03/04(火) 14:28:12.06ID:spjcU6500
 
中国、自動車強国へ地殻変動
BYD販売首位、民営が主役に 参入の異業種がIT革新先導
2025年3月1日
ps://www.nikkei.com/article/DGKKZO87053130Y5A220C2EA5000/

中国の自動車市場の地殻変動が世界を揺らし始めた。電動車を強みとする比亜迪(BYD)などの民営大手が急成長し、外資や国有車大手から市場の主役の座を奪った。
華為技術(ファーウェイ)や小米(シャオミ)など異業種の新規参入組は車のIT(情報技術)革新を先導する。
世界一の巨大市場を背景に、規模と技術の両輪で日米欧の大手を脅かし始めた。
2025/03/04(火) 18:08:08.60ID:ZIoKMWNu0
>>282
11インチならレノボが地面師で出してるよ
中古のipadと完全に競合する値段だが
2025/03/04(火) 19:03:03.17ID:5YYWsVdF0
地面師w

造語症(精神病)は大変ですなあ
2025/03/04(火) 19:05:05.35ID:f5Q0KoN60
>>249
今時の大メーカーは在庫の大部分を部品で持っといて、完成品在庫が底をついたら組み立てるって感じじゃないの
不良在庫になった時に捨てる資産額を減らすために
2025/03/04(火) 19:10:25.94ID:f5Q0KoN60
>>282
どうぞ 10.95in D7300
Blackview active 10 pro
2025/03/04(火) 21:11:08.92ID:FsopK+pt0
地面師達呼び好き
2025/03/04(火) 21:25:46.24ID:B50TbWUP0
楽天スーパーセールでいいのあったら教えてくださ~い
290 警備員[Lv.61][苗]
垢版 |
2025/03/04(火) 21:48:23.62ID:4eA2WnS00
おっけー任せて
2025/03/04(火) 21:55:57.88ID:B50TbWUP0
ありがちゅ~♪
2025/03/04(火) 22:25:01.86ID:QhFwiuhu0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/03/05(水) 07:42:00.93ID:SKcSRFbv0
kindleが1万冊超えてアプリ重い場合スペックでなんとかできる?
8gen3くらいあればならサクサクなのかな?
2025/03/05(水) 08:07:12.87ID:mq+qEZUz0
kIndle端末「呼ばれた気がする」
2025/03/05(水) 08:50:39.61ID:9TyXFz+K0
>>293
それはオーバースペック

つーか単純にストレージ増やせば動作軽くなるだろ
2025/03/05(水) 08:56:42.80ID:h5AaYqQW0
あったよ、良いのが!
2025/03/05(水) 09:06:03.98ID:Qk+a+SAa0
>>293
UFSの規格とか実メモリのほうが大事なんじゃない?
2025/03/05(水) 13:47:58.09ID:IqMZBh1e0
電書で快適求めるならストレージ容量が最優先
SDに大量のファイル突っ込んで快適もクソも無い
メモリもバッテリーも喰うからWiFiかUSB-SSDストレージの方がマシまである
2025/03/05(水) 16:46:20.58ID:KzaA9Zxw0
3.0じゃないとね
2025/03/05(水) 17:57:25.22ID:2xqvOYx+0
>>299
それはUSB? UFS?
2025/03/05(水) 20:36:11.79ID:qYPijzWu0
ネットでタブレットを買った。
表示されていたスペックと違うが、堂々と売ってるとこがスゴイ。
返品は素直に応じてくれた。
2025/03/05(水) 20:58:57.36ID:rqy+VbSa0
>>298
へ? DRM付き電書は本体かSDカードにしか入れられんだろ
快適度なら、まずはDDR5のDRAMにUFS3のROM
メモリ拡張はもちろんオフ
2025/03/05(水) 21:08:39.75ID:wAviet/g0
 
科学誌ネイチャー「米中AI競争は土俵が違う」――「中国は製造業土台に実用型、アメリカは投資型」
ps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cff536face30c5a6017521c2ed5909c4543f55a6

●中国には膨大な製造業があるため、中国の AI は製造現場から絶え間なく湧き出てくるニーズによりイノベーションが駆動され、それを製造現場にフィードバックし実際の問題を解決することによって、さらなる向上が図られている。

 ●ところがアメリカでは(製造業が空洞化しているため)常に投資家にとって魅力的な存在であることをアピールしていなければならないので、派手なニュースがなければAI半導体を推進していくことができない。  

 ●したがって米中間の競争というのは「土俵が全く異なるため」比較優位を語ることが困難だとさえ言える。

 ●DeepSeekの突然の出現は、シリコンバレーとは異なるやり方で運営されている中国の広範なAIエコシステムに、世界のスポットライトを集めている。中国のAI企業はアメリカのAI企業とは異なり、実際の産業および製造業の問題を​​大規模に解決することに力を入れている。

 ●中国はグローバル市場の中でも特に低所得国向けの「実用的で費用対効果の高いビジネスツールを開発すること」を目的として、AIに賭けている。

 ●中国の目標は、必ずしもAIチャットボットで世界的なリーダーシップを獲得することではなく、基盤となるテクノロジーを使用して、手頃な価格で商業的に実行可能なビジネス・ソリューションを開発することだ。そのアプリケーションは、特に低所得国に輸出できる。つまり、中国がターゲットとしているのは必ずしも「フロンティアAI」ではなく、「大規模マーケットAI」なのだ。EVの開発をはじめ、国の送電網を制御し、エネルギーを最大限に活用することなども、その対象となっている。
2025/03/05(水) 23:19:50.81ID:mgjYfGAz0
まじか
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 03:56:04.19ID:gadoA1n60
泥タブもいいとこあるよ、iPadとか配信見ながらYouTubeみようとすると配信止まっちゃうけどAndroidは両方鳴るやん?
2025/03/06(木) 06:41:53.92ID:/RTsRUx20
>>302
へ?じゃねーよクソカスが
2025/03/06(木) 07:59:18.43ID:0VEVwMfA0
へ?
へ?
へ?
へ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面