【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 31枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7b-nAIC)
垢版 |
2025/01/30(木) 13:51:22.59ID:Z1JrlSMxM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレット iPlay mini シリーズを語るスレです。
中国版は、日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので、個別の確認が不可欠です。

>>950,960,980は、宣言の後次スレを立てて下さい。ダメだった場合は、報告とレス番指名をして下さい。
次スレが立ってない場合は、減速して下さい。
話し合いなく、スレタイとテンプレを変更しないで下さい。過去に複数回、トラブルが発生しています。

公式ページ
www.alldocube.com/en/

スペック
機種別で確認が不可欠

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 30枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1735968712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/02(日) 20:14:08.00ID:XPTalNdfM
ネットのいいところは集合知やな
近年はデマとか変な方向行ってるけど

ここはまだ昔ながらの多少荒れながらも有益な情報交換が
行われてるほう

モバイル網界隈のスレとか見るに耐えないとこ多い
かつてのGKvs妊娠(ソニー信者vs任天堂信者のネットスラング)
みたいな不毛なレスだらけ
2025/03/02(日) 20:34:59.90ID:7Qh7Ld64M
マウスは無線しか使ってないけどイヤホンは5時間くらいでバッテリーなくなるから無線で使う気力が湧かんわ
2025/03/02(日) 20:43:53.79ID:z+a26HRv0
5時間w優秀な高級機やんw
つか耳ん中腐ってそう
俺ならBTの外部スピーカ買うわw

とりま耳うどんもう一丁買えばいいんじゃね
2025/03/02(日) 20:51:55.98ID:re5UWcaM0
USB C に直接挿せる優先イヤホンもあるじゃん。俺はそれ使ってるよ。
2025/03/02(日) 21:29:54.45ID:zVSE2lU00
最近60miniTB買ったんだけど、
BTイヤホン使うと動画の音声がワンテンポずれるんだよなぁ…
2025/03/02(日) 21:30:51.92ID:F8S9uYQZ0
ター坊 地味にバッテリー減り早い
2025/03/02(日) 21:48:39.35ID:XPTalNdfM
>>642
そりゃそうだ
タイミング重視なら有線しかない
2025/03/02(日) 21:58:55.36ID:EkdEZnit0
usb-cミニジャックアダプタもモノによっては音が小さい時に勝手にミュートっつか出力やめちゃうやつあって使えねえのがある
2025/03/02(日) 22:02:04.65ID:xHxe44w20
50PNでBTイヤホンだとノイズ乗るので有線だけど
60なら乗らない?
2025/03/02(日) 22:08:15.55ID:PIx9HKLn0
>>643
やっぱそうだよねこれがなぁ
2025/03/02(日) 22:24:05.42ID:7U9J2nTU0
>>643
カネは無いけどマイティボーイ♪
2025/03/02(日) 22:45:55.93ID:dhzZnMLc0
ターボそんなバッテリー減り早いかな?
音は悪くないけど70%あたりまで音が小さめ
それくらいかな不満は
2025/03/02(日) 22:57:48.96ID:Zf3sSxiW0
>>643
50mini proに比べるとマシ。
あっちはSIM挿さずに機内モードにしてWi-Fi運用しても減りが早くて…
2025/03/02(日) 23:02:31.83ID:5HOPtalN0
うん、地味に減りが早い
後ゲーム性能はヤッパチョイ低目
FGOは普通に出来る、スタレは設定低にしてもプレイシンドいって感じ
2025/03/02(日) 23:31:32.59ID:rI+29ftk0
ターボはタップで画面オン機能切るとバッテリーの減り改善するよ。
ゲームは鳴潮なら設定普通でも楽勝
2025/03/03(月) 00:40:33.99ID:GjwdZ+Zf0
>>645
ダイソーで買ったアダプタがそのものな動作する
無音状態があるとプツプツ音が途切れる
2025/03/03(月) 00:56:19.86ID:NutlukGS0
60発売当初に買った人今バッテリーもちどうです?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-zzZS)
垢版 |
2025/03/03(月) 02:48:37.55ID:I5ibPltD0
>>649
音に関しては音のブースターアプリ入れたら改善できるぞ
2025/03/03(月) 05:22:54.82ID:QASI8mc30
外で輝度上げまくってると減り速いけど
室内で輝度弱めて遊ぶ程度なら結構持つと思った50mini pro nfe
2025/03/03(月) 05:56:00.46ID:wYShGCLx0
60minipro発売初期購入組だけど
バッテリーは特に不満なくヘタりも感じない(ipad mini4比)
2025/03/03(月) 07:08:49.38ID:xHsxSYu+0
これamazonなんですが販売元が違うだけで同じ商品ですかね?
cpuやらストレージやら違う機種もあったのは分かったんですが
これだけは違いが分からないんです、、
https://i.imgur.com/5AYZTiI.jpeg
2025/03/03(月) 07:33:07.33ID:RpvxzqXGM
>>658
アリエクの公式もこんな感じよ
2025/03/03(月) 08:40:25.69ID:06tQwWGyM
alldocubeかもね
alldocubeの方から来ました!
って感じに見える
2025/03/03(月) 08:59:09.04ID:xHsxSYu+0
一応公式なのに
この2つ載ってるんで
何かしら性能に差あるのかと疑ったんですが
違わなそうですかね
2025/03/03(月) 09:07:55.93ID:7oFWupDe0
税金対策か何かで一店当たりの総売上高を下げるために、販売チャネルを複数に増やしてるとかいう噂ならあった
真実は知らない
663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM63-zzZS)
垢版 |
2025/03/03(月) 09:28:39.05ID:2vm24bILM
>>658
どっちかがただの転売屋とかって過去スレにあったような
だから不具合あってもサポート受けれるか微妙かも
664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM63-zzZS)
垢版 |
2025/03/03(月) 09:31:26.14ID:2vm24bILM
>>661
よくみれば販売店が違う
特定商取引法に基づく表記見比べたらすぐわかる
アンダーバーの方は明らかに怪しい
2025/03/03(月) 10:22:28.07ID:mVu72L09H
50mini proで液晶の端の一部が少し黄色く光るようになって悪くなり始めたかとおもったんだけど、次に起動したときには起きなかった。写真も撮り逃した。
急がなくてもよさそうではあるけど次のコスパ機は何がいいんだろう。
2025/03/03(月) 10:26:19.56ID:06tQwWGyM
色の変化ってバックライトの経年劣化とかもあるんだが
この界隈の製品見てると

設計の良し悪し
筐体の加工
組み立ての問題

等によるディスプレイから出てるフレキと
メイン基板のコネクタあたりの接続不慮による
不具合に見える症状ってのも多そうだしなあ
2025/03/03(月) 11:04:26.99ID:4CIXbSpb0
古くなった液晶が黄色くなるのはバックライトの散光版が黄色や茶色に変色したせい
2025/03/03(月) 14:11:20.71ID:Efbj7qoKC
70mini ultraはまだかね。恐らく値段でがっくしして
60mini Turboを買う未来がうっすら見えるんだが、
発表してくれないことには踏ん切り付かぬ50mini pro持ちである。
2025/03/03(月) 14:22:23.67ID:qMQVaSX50
そういや、70mini proはいつ出るんだろうな
ultraは値段的に魅力がないのでこっちが本命だろ
2025/03/03(月) 18:26:52.83ID:q/Zy4lpfa
Alldocubeのサポートに聞いたら、70 Mini Ultraはwifiのみだって
2025/03/03(月) 18:38:36.76ID:UtCqK5Fc0
Ultraきたわね
2025/03/03(月) 20:03:05.29ID:+Np5JmU00
ALLDOCUBE iPlay60mini Proの256GBが尼で二万円ポッキリだってさ
タスクキラーとか不具合が無ければ予備でもう1台買っても良いのに残念
(´・ω・`)
2025/03/03(月) 20:26:29.83ID:5PkOfk0T0
alldcubeの次の何にはsimのっけてくれるのよ
2025/03/03(月) 20:30:07.51ID:xHsxSYu+0
タブレットのcpuとかよく知らんし
詐欺っぽいタブレットで
安いのなんてFirehd8とかそんなんと変わらんやろと思ってたけど

全然そんなことないんだな
俺のスマホより良い性能とか泣ける
2025/03/03(月) 20:31:25.38ID:bjq9ZYiX0
どんな激安スマホ使ってん
2025/03/03(月) 20:58:39.63ID:/EvcgrHfM
>>671
きてません
2025/03/03(月) 21:13:10.78ID:rzCMWf/C0
>>13
待機時の話かな?ほんとは切りたくないが
「ダブルタップで画面オン」を切るとちょっとましになった
2025/03/03(月) 21:29:21.34ID:rzCMWf/C0
>>13
待機時の話?ほんとは切りたくないけど
ダブルタップで画面オンを切るとましになる
2025/03/04(火) 00:15:48.00ID:+xFg+F3K0
なんだかんだでalldocubeが一番マシなんだよなぁ
2025/03/04(火) 01:07:03.31ID:AmYavRvD0
読書専用端末で70S気になってるけど使ってる人いる?
自炊かKindleか漫画アプリで50miniPro使ってるけど10インチでの読書体験を知りたい
最低限の機能は揃ってるよね?
2025/03/04(火) 01:50:11.91ID:ByYGq+jX0
ここ8インチのスレなんですけど
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe4-Z50F)
垢版 |
2025/03/04(火) 07:18:45.55ID:egwM8POJ0
結局無印50miniが一番よかった
軽いし安定してるし
あれこれ欲張るなや
2025/03/04(火) 07:25:40.37ID:600skQa60
60miniproにduraspeedがないどこいった。
何か音楽プレイヤーが途中で止まってしまう。
何かおかしい
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 697b-VeWP)
垢版 |
2025/03/04(火) 16:21:01.14ID:Q4jlxqvV0
アプリごとに設定できる「アプリのバッテリー使用量」で制限されてるとか
2025/03/04(火) 18:40:42.24ID:yDRpfY6H0
>>684
横からだけどその設定を指定しても勝手に「制限」にされたり
3つのどれにもマークがつかなくなったりされる
うちの60は困ったちゃん
「制限なし」にしてもXiaomi並みのタスクキラーも居るみたいに常駐型アプリも落とされまくり

2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay60_mini_Pro/14/DR
2025/03/04(火) 19:40:14.39ID:MIMDk8dmM
タスク自体は12以降は泥デフォでプロセスキルしてくるしバックグラウンドタスクの制限もしんどいからコマンド叩いて弄らないと無理ゲー
ただ動いてるメディアプレイヤー系が殺されるのは変だな
50miniProと60miniTurboに入れたPowerampとVLCはそういう症状出てない
2025/03/04(火) 20:10:53.71ID:m47m3+1J0
標準最大32タスクで落ち着いた環境でシステムと重要アプリで20から30は裏で走ってる
音楽プレイヤー落ちるのはわからんがアプリたんまりでタスク死ぬ奴はADBで叩いてProcess数128以上に変更して様子見てみろ
2025/03/04(火) 20:59:57.82ID:g5fwl+JV0
みんなタブレットってどう持ってる?
バネ付アームで手首の負担ほぼゼロで使ってたけどそれでも痛くなってきてマウスになって結局PCでいいじゃんモバイルモニタ買おてなった
みんなムキムキなんか?
2025/03/04(火) 21:12:29.00ID:XOSto1aQ0
>>688
フォルムだけ付けた本体にタブレットバンド
2025/03/04(火) 21:14:27.86ID:XOSto1aQ0
フォルムじゃなくてフィルムだった
2025/03/04(火) 21:57:01.14ID:vBp9DgEC0
家の中だけで使うやつは100均のリング直に貼ってる
2025/03/04(火) 22:40:17.79ID:QofsbxL40
>>688
MOFT X iPad Miniスタンド
iPadは持ってないが8インチ用でこれがスタンドにもなるしタブレットバンドみたく手にハメられるからかなりいいよ

マグネットじゃなくて何度もつけ外し出来る粘着性なのも気にいってる
2025/03/04(火) 23:47:28.74ID:yjqHr25JH
legiin y700
日本のレノボ公式から買えるようになっとるやんけ
知らんかった
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41df-ZVKi)
垢版 |
2025/03/04(火) 23:50:19.74ID:BwMoSFYo0
70mini ultraの詳細情報ってまだ出て来ないね
Y700が国内発売されてから8インチゲーミングタブ需要を完全に持っていかれた感じだけど
本当に日本で発売されるのかね?
2025/03/04(火) 23:53:51.02ID:yjqHr25JH
70 mini ultraのアドバンテージは価格だけやな!
がんばってalldocube
2025/03/05(水) 00:05:41.20ID:/2qObO4v0
https://www.ithome.com/0/835/057.htm
2025/03/05(水) 00:10:46.14ID:/2qObO4v0
中国国内版が来月だとよ
グロ版は再来月かな
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/05(水) 00:15:09.50ID:exbdkdI5M
>>693
おお!と思ったらGPSなし?
50 mini Proと比べて何かしらポロポロポロポロ欠けてるから嫌になるな。
詰まらん出し惜しみなど止めて並みのスマホ同等で揃えりゃ良かろうに。
2025/03/05(水) 03:17:11.91ID:pZqpL+iJ0
今さら何を言ってるんだ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/05(水) 11:16:04.96ID:l+9uc69xM
>>699
だいぶ前からブツブツ言ってる。
ipadがそうしてるのを真似しただけか知らんけど、困ったことだ。
2025/03/05(水) 11:55:08.91ID:2UK62zv60
60minipro
ディスプレイと筐体横の間の1mm幅ほどのプラスチック、右上の角が5mmくらい欠けた。誰か上の方でも言ってたな。
カバーの脱着が原因と思われる。
この辺のモロさは中華だからしょうがないな。
2025/03/05(水) 11:55:42.67ID:xOnF2Xkz0
iPlay 70 mini Pro/Ultraが55000円前後なら売れないよなー
2025/03/05(水) 12:10:19.28ID:MiwwO1IP0
電子書籍のためにturbo買ったはずがツクール系の同人ゲー専用機になってた
8インチの使い勝手やばいなもっと早く買えばよかった
2025/03/05(水) 12:10:42.54ID:xOnF2Xkz0
iPlay60 mini Turboが楽天で24000円だから買いたいけど
万が一iPlay 70 miniが意外と安かったらと思ったら買えない
2025/03/05(水) 12:13:27.06ID:XYdaBGvEM
>>701
ついさっき同じ状況になった。
カバーは付けてない
2025/03/05(水) 13:18:52.85ID:x+RNHIXN0
2万あれば美味い寿司食えるからな
しくじれないよな
2025/03/05(水) 13:25:10.20ID:IY+jYXUOM
60turbo楽天でクーポンとポイント還元込みで20000割るぞ
俺も70待ってたけどさすがにポチった
2025/03/05(水) 13:56:13.41ID:Lb/2cl230
ターボもsimあれば文句ないが惜しかったな
2025/03/05(水) 14:11:23.41ID:vDjiaQa+0
>>701
それ俺だwカバー付けてなくても勝手に飛び出して来たよ
しゃーないから細く切った両面テープ貼って無理やり押し込んだ
2025/03/05(水) 16:50:16.13ID:KzaA9Zxw0
>>707
去年12月にクーポンだけで2万切ってたぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-fNkc)
垢版 |
2025/03/05(水) 18:16:21.98ID:23j31iyFM
>>605
それは確率の問題だけで、結局のところタッチパネルの端子が
接触不良でコマンド処理が破綻して死んでるだけなんで
根本対策(分解してコネクタ挿し直し&絶縁)するしか無いよ
2025/03/05(水) 20:12:07.85ID:D/phbMX50
>>708
ほんと、5Gはなくていいので4Gのsimさせたらなあ。
2025/03/05(水) 22:21:28.17ID:Lm+lblrD0
60turboはspotifyアプリタブレットモードになってくれる?
2025/03/05(水) 22:46:16.25ID:4wcISKT90
turboは14000円で買ったけどそれ以上の価値があるとは思えんわ
2025/03/05(水) 23:05:04.65ID:41Kitw0x0
ター坊はバッテリー7000あるならかったけど5000はなぁ・・
WiFi専用機はバッテリー多めにしてもらいたいもんだ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-kShg)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:15:25.57ID:IsafEK2w0
ALLDOCUBE iPlay60mini Turbo買ったんですけど保護フィルム貼ったほうが良いですか?
貼る派が主流なら買っておこうと思ってます
2025/03/05(水) 23:18:37.79ID:v21Q3kpx0
>>707
どうやって?
全部ポイントツケても22000円くらいにしかならなくない?
2025/03/05(水) 23:18:48.51ID:an6Ic1NH0
家用だろ?いらんいらん
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:20:16.33ID:l+9uc69xM
>>701
あまりに軽くし過ぎかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:23:34.01ID:l+9uc69xM
>>716
50miniproだけど貼ってる
貼ってる人100%←今ここ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:24:19.38ID:l+9uc69xM
>>718
あ、50%か。
2025/03/06(木) 00:07:55.68ID:TDruMetd0
ノングレアじゃないと嫌なんでスマホもタブレットもフィルム貼ってる
2025/03/06(木) 03:26:35.35ID:A4Dx+p+d0
アル中なのか、フィルム貼るとき慎重になりすぎて、指プルプル止まらんからスマホもタブレットも綺麗に貼れたこと無い。
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0906-7LQ5)
垢版 |
2025/03/06(木) 03:46:41.53ID:aJE/xOdl0
>>714
豚に真珠
2025/03/06(木) 05:15:39.09ID:r4S4ylslM
ガラスフィルムならめちゃくちゃ簡単だけど60でも相変わらず歪んでるらしいから
PETフィルムしか選択肢がなくて指がプルプルするような人は綺麗に貼れんわな
2025/03/06(木) 05:36:24.34ID:TJR+ETJy0
貼ろうか貼るまいか悩んでるなら貼ったほうがいい
2025/03/06(木) 07:51:56.41ID:cir7nw4M0
>>714
君のような貧困と一般人では
お金の価値がそもそも違うからね
そう思っちゃうのは仕方ない
全て貧乏が悪い
2025/03/06(木) 08:51:44.27ID:cV5+HDuja
2.5k解像度以上の8インチ、GPS搭載、
そこそこのCPU希望で、70 mini ulta待ちなのですが、

headwolf Fpad7の方が良かったりしますか?
こっちは自動輝度調整がないのが気になるのですが。。。
2025/03/06(木) 09:27:17.11ID:Ema1vSBD0
60 mini liteなんてあるんやな
SoCがT606なのでショボショボだけど
2025/03/06(木) 10:35:00.56ID:owOnPlh60
>>723
酒飲んで貼りなよ
2025/03/06(木) 11:12:06.19ID:n8rHKlDaM
>>63
8万~10万
2025/03/06(木) 11:12:49.72ID:P1mXDlgB0
>>728
70miniultraにGPS付くことはまずないと思う
2025/03/06(木) 11:30:21.88ID:ljRBofue0
楽天のiplay60miniのセールが11日までだから
70miniのい発表は12日かね?
2025/03/06(木) 11:37:28.36ID:dZTxhvdF0
70miniproスペック出てる?
2025/03/06(木) 12:18:35.11ID:x+encjn30
>>734
されてないけど
6gen1でlte付き、スピーカー音質改善、値段据え置きでしょ
2025/03/06(木) 12:40:59.42ID:k/EbffEYa
>>732
70 mini proならgps付きますか?
2025/03/06(木) 13:45:56.75ID:bhHc4a/Aa
70miniのultraはCellularとgpsなしで、proはあり?
proはいつ発売されんだろ
2025/03/06(木) 15:55:21.48ID:ucGJL9ln0
70miniproは間もなく発売で
スナドラでlte搭載だとか
全くありえないとは言えないところが
この辺の底辺メーカーの面白いところではあるけど
間もなく発売ってのも
スナドラでlte搭載なんてのも可能性は低いのだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況