【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 31枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7b-nAIC)
垢版 |
2025/01/30(木) 13:51:22.59ID:Z1JrlSMxM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレット iPlay mini シリーズを語るスレです。
中国版は、日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので、個別の確認が不可欠です。

>>950,960,980は、宣言の後次スレを立てて下さい。ダメだった場合は、報告とレス番指名をして下さい。
次スレが立ってない場合は、減速して下さい。
話し合いなく、スレタイとテンプレを変更しないで下さい。過去に複数回、トラブルが発生しています。

公式ページ
www.alldocube.com/en/

スペック
機種別で確認が不可欠

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 30枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1735968712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/02/28(金) 02:07:59.75ID:6y7Dq34h0
>>558
その価格のiPad mini6整備品は64GBじゃん。
https://www.apple.com/jp/shop/product/FK7P3J/A/ipad-mini-6-wi-fi-64gb-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81

256GBモデルは72800円なんだから価格差はそれなりにあるだろ。
https://www.apple.com/jp/shop/product/FK7T3J/A/ipad-mini-6-wi-fi-256gb-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81
2025/02/28(金) 04:19:45.79ID:IczgfYI70
alldocube買うときは不具合上等アリエク最速最安だから定価などあってないようなもの
2025/02/28(金) 08:05:19.05ID:FRfpOFQo0
alldocubeの高級機とか買う人居ないだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8b-D2xv)
垢版 |
2025/02/28(金) 09:14:17.72ID:pBQFY2o30
>>562
それでも18000円しか変わらんし使える年数を考えたら誤差でしょ

iPad miniが安いんじゃなくて70が高いわ
2025/02/28(金) 09:29:16.76ID:iyeWRpE00
>>557
コドオジ銀行券
2025/02/28(金) 09:40:08.58ID:doLxZvcS0
>>561
押した時の異音は、格安中華タブあるある
①ケース内側の爪が緩い
②内部の隙間

①なら周囲を弾性接着剤などでしっかりとめる
②なら内部を隙間パテで埋める
2025/02/28(金) 09:58:48.47ID:oq7KDv6G0
70 mini ultra の価格って年明けにアマゾンに出ちゃったのが広まってるだけで、まだ本当にそれか分からんでしょ。
2025/02/28(金) 10:01:10.32ID:PaFPEGI40
54,444はいつものブラフでしょ
中華なんてタブに限らず定価高く見せてどこまで値引きするかの話なんだから真面目に定価5.4万だと思ってる人間なんかこのスレにはおらんだろ
2025/02/28(金) 11:09:47.25ID:7aSMoZig0
>>561
逆に考えよう
接着でなくはめ込みだから自力バッテリー交換まですげー簡単だよもん
2025/02/28(金) 12:11:51.97ID:4P34q748M
>>547
確かに故障したときのこと考えると
アリエクで買ったlegion y700より、
日本のアマゾンで買ったiplay方が
どっちかというとサポート期待できるかも
2025/02/28(金) 12:13:42.43ID:B2/OJWx00
中国版は何円だったのかな
2025/02/28(金) 12:46:38.25ID:2m7lVJL6H
格安タブにサポート求めるだけ無駄やろ
2025/02/28(金) 12:55:47.43ID:mDezaRvP0
予約抽選販売(限定50台)で1,600元
2025/02/28(金) 13:29:20.15ID:2qH37fyb0
6gen1で満足してるから、29800円で60 mini ultraを出してくれんかな
2025/02/28(金) 15:43:15.69ID:pPAR4i220
アルド?オルド?
2025/02/28(金) 16:01:11.74ID:AdoxJmPv0
エロイド
2025/02/28(金) 16:59:26.76ID:nO+g7mwE0
70 mini ultraは4月以降の発売になるのでしばらくお待ちください。
2025/02/28(金) 17:23:07.84ID:Aip8pFYB0
>>573
購入半年後にSIMトレイ不良で修理して貰ったよ
交換するかって聞かれたんだけど アプリとかの再設定面倒だったので修理にした
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e0-RU4q)
垢版 |
2025/02/28(金) 17:52:57.82ID:RrO+Yuow0
修理ってgoogle垢とか消してから出すよな?そのままとか流石に怖いんだが
2025/02/28(金) 18:01:31.16ID:KS1HBI2S0
電源入らなくなったタブレットをどう修理に出そうか1年悩んでるわw
2025/02/28(金) 18:30:42.27ID:Aip8pFYB0
>>580
そういうのは消したな
2025/02/28(金) 20:08:53.58ID:zQKw2ZRD0
60mini turbo買ったんだが背面に貼ってあるシールだとinput5v2A
手持ちの20V5A100Wまで対応の充電器でも微妙に10Wは超えて12W位で充電器やケーブル変えても同じ
18Wは大嘘状態なんだけど同様な人居る?
調べても充電に言及してる情報見つからない
2025/02/28(金) 20:11:36.90ID:tHIppKnr0
嘘つきました ごめんなさい
2025/02/28(金) 20:13:53.98ID:7n/9eiYsM
18Wは9V2Aじゃないと出ないから行っても5V3Aの15Wまでだろうな
2025/02/28(金) 20:50:15.84ID:TyusBKwbM
>>578
どこ情報ですか?
2025/02/28(金) 20:53:21.97ID:YpNKuu7a0
>>581
ブラウザからGoogleのアカウント設定→対象端末の接続切れば良いだろ
2025/02/28(金) 20:55:48.10ID:YpNKuu7a0
>>583
端末のバッテリー容量によって充電量って変化するんだけど
それは知ってるよね?
2025/02/28(金) 21:17:02.33ID:1Xeo27wDd
なんか動作が怪しくなってきたな
結局中華クオリティか
2025/02/28(金) 21:18:50.15ID:0AtIPihpd
ガクガクしだしたら再起動
2025/02/28(金) 21:31:27.04ID:7aOqgsRi0
>>588
それだと「バッテリーの定格容量によって」変化するって読めちゃうよ?
2025/02/28(金) 21:34:26.44ID:1xOWCpQn0
Turboは9Vでネゴ通ってるから簡易テスター挟んで道中が12W~15Wぐらいなら普通だろう
SoCは高規格対応でもパワーチップがQC2.0のクラスA対応までだろうし
2025/02/28(金) 23:04:36.41ID:9Ks9XImb0
70minipro見に来たけどまだそうだから帰る
2025/03/01(土) 02:06:10.85ID:yVIQDn/x0
>>570
接着じゃないの!?
2025/03/01(土) 08:04:46.67ID:IO18wJ3K0
以前このスレでiplay50miniのTPUケース作ってくれた人がいて、その時買ったやつを60mini proにはめてみたら微妙に穴が違っててあわなかった。
カメラとUSBの穴の位置がほんの少し違うのね。使えないこともないから使ってる。
2025/03/01(土) 10:02:31.27ID:Hf+K46zi0
>>595
3Dプリンタで作ってメルカリで売ってくれた人だよね?
60も作ってくれれば嬉しかった
2025/03/01(土) 12:13:25.57ID:Rhu7HDnI0
TPUケースなんて6~700円で買えるやん
2025/03/01(土) 13:07:44.71ID:QKoBkT8x0
50miniは当初ケースが全然なかったんじゃなかったっけ?
2025/03/01(土) 13:22:58.62ID:4k0VB0Pcr
>>598
俺も3Dプリンターケース買ったよ
その後TPUのクリアケース届いたからあまり長期間は使ってないけど
2025/03/01(土) 13:24:11.00ID:KdKZFBKy0
自作民までいたぐらい
100均の林檎のやつ加工してコーナガードから実用レベルの秀逸な作品まで色々見たな
2025/03/01(土) 17:56:19.46ID:gfnQntLO0
なんか最近画面が固まって操作できない事が時々ある
電源ボタン押して画面消してまたつけたら直るんだけど
2025/03/01(土) 17:59:25.94ID:er4M7b4u0
それタッチ無反応になる前兆
2025/03/01(土) 18:14:54.10ID:UrRvewA40
前兆じゃなくてまさにタッチ不良の現象では
そして直後にゴーストタッチが起きたりする
headwolfのではよく起きてた
2025/03/01(土) 18:39:49.12ID:QKoBkT8x0
>>601
同じてか結構前から頻発してる
70minipro待ち
2025/03/01(土) 19:27:44.73ID:LfIaSJMAM
うちはある程度絞り込めた
動画関連を動かすとその後起きやすいな
ブラウザ上で動画付いてるページ開いたとか
ローカル保存の動画開いたとか
動画見なきゃほぼ起きない
2025/03/01(土) 19:31:11.05ID:LfIaSJMAM
フリーズやガクガクが起きても一回再起動すると確実に直る
で、動画関連を動かすとほぼ起きる
2025/03/01(土) 19:36:00.88ID:LfIaSJMAM
アドガも裏で動いてるからこの辺との兼ね合いもあるのかも
とは思ってるけど確認してない
2025/03/01(土) 20:07:48.96ID:Q6dZkVS0d
自宅で95割漫画(Kindle)読むのにしか使わないんだけど60Pro買っときゃ十分ですか
2025/03/01(土) 20:21:30.97ID:QKoBkT8x0
動画は全く見てない
Amazonとかの漫画かネット
多分なんでもなるよ
2025/03/01(土) 20:21:34.39ID:d0HSwvo70
Kindle読むのにしか使わんならKindleリーダーを買ったほうがいい
2025/03/01(土) 20:24:50.19ID:LfIaSJMAM
>>609
今のネットって開いたページにかなりの確率で動画広告あるよ
2025/03/01(土) 21:03:47.48ID:IO18wJ3K0
>>596
うちはboothで買った記憶がある。3Dプリンタで作ってたやつ。
50 mini用と50 mini pro用で2つ買った。
クリアと黒を買って、クリアを60mini turboに着けてる。
黒よりもクリアのほうが柔らかくて形の違いも吸収できるみたいで。

>>598
最初はなかったよね。だから3Dプリンタで作ってくれた人がいたんよね。今はケースがあるのかな。最近見てないから分からないや。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41fb-eBms)
垢版 |
2025/03/01(土) 21:47:21.75ID:dl+E6q1t0
Amazonでturboが23500円やからそろそろ70miniproくるかな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-XuSc)
垢版 |
2025/03/01(土) 22:01:36.74ID:xmlqLDNn0
70mini ultraはよ、札束とチンコ握りしめて待ってんだからよ
2025/03/01(土) 22:01:48.97ID:luac1EXN0
ultra出ないとproは出ないのでは!
2025/03/01(土) 22:04:28.01ID:hGfWp45m0
>>610
あれ重くね?(重量)
2025/03/01(土) 22:32:23.45ID:qOFQJPJ+0
>>616
あれってどれじゃ?
>>610の言う"Kindleリーダー"がAmazon製電子書籍リーダーの事なら、普通のタブレットよりずっと軽いよ
ただ、e-inkは基本小説読む用てあり、マンガ読むにはお勧めできないけどな
2025/03/01(土) 22:40:22.21ID:QKoBkT8x0
>>611
じゃあはっきり書くとPVで漫画読んでても起きる
あとKindle
2025/03/01(土) 23:31:10.60ID:k68jWFqY0
60turbo のbtコーデックで4Gモデル出ないものかのぅ。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698c-VeWP)
垢版 |
2025/03/02(日) 01:34:14.06ID:CXtwgKur0
Xの担当者がiPlay70mini Proが2月末に出るとリプライしたとかで注目してたけどきてないね
2025/03/02(日) 12:09:01.72ID:G18YSo040
70proと混同してただけだったな
2025/03/02(日) 12:56:17.55ID:819eetnX0
分かりづらい型番で出すから中の人も理解できなくなってるんだな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-ovnM)
垢版 |
2025/03/02(日) 13:27:11.48ID:QpT2TgEC0
そろそろ発表来てもいい頃だと思うけど、まだなんかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-eoXZ)
垢版 |
2025/03/02(日) 14:10:10.21ID:iVDphM2k0
60mini pro256G版に買い替えたらバッテリもちが明らかに良くなったんだがw
謎すぎ
2025/03/02(日) 15:20:33.20ID:XPTalNdfM
動画見たらガクガクしはじめた
2025/03/02(日) 15:49:12.53ID:EHWuMzpP0
>>625
ホラー映画?
2025/03/02(日) 15:54:11.78ID:XPTalNdfM
ある意味でホラーかも
2025/03/02(日) 16:41:30.89ID:mNJKA42mH
ええやん
629名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-img3)
垢版 |
2025/03/02(日) 17:34:11.92ID:5QzC42BKd
DuraSpeed 入ってるしwww中華乙ww無効にしとこww
って人いると思うけど、有効にして不要なものはガンガン落としてもらうのも良いと思う
2025/03/02(日) 18:48:39.11ID:xLT8vN1b0
ネットで色々調べて60mini Turbo買おうと思うんですが持ってる人でココが不満点ってありますか?
長所ではなく短所を教えて頂きたいです
2025/03/02(日) 18:52:55.42ID:fT/GdihfM
イヤホンジャックが無い
SIM非対応
2025/03/02(日) 19:25:11.36ID:Br3puZKdd
そう、60mini proはイヤホンジャックが無い
仕方がないから動画は画面が半分割れてる50mini proウンコで見てる
2025/03/02(日) 19:32:54.87ID:XPTalNdfM
USBからイヤホンジャック出せるの買うのもいいかもね
2025/03/02(日) 19:33:51.38ID:Uy9o0bbO0
給電可能なusb-cミニジャックアダプタ
1000円くらいで買えるのに何を我慢してるの?
2025/03/02(日) 19:40:24.22ID:OgKRM6Uod
すげーなここの住人は
なんでも知ってる
2025/03/02(日) 20:00:17.50ID:ysPVeF9w0
ワイヤレスイヤホンでええやん
アナログおじさんか?
2025/03/02(日) 20:10:43.37ID:WiCExZKR0
>>635
何でもは知らないわよ。知ってる事だけ
2025/03/02(日) 20:14:08.00ID:XPTalNdfM
ネットのいいところは集合知やな
近年はデマとか変な方向行ってるけど

ここはまだ昔ながらの多少荒れながらも有益な情報交換が
行われてるほう

モバイル網界隈のスレとか見るに耐えないとこ多い
かつてのGKvs妊娠(ソニー信者vs任天堂信者のネットスラング)
みたいな不毛なレスだらけ
2025/03/02(日) 20:34:59.90ID:7Qh7Ld64M
マウスは無線しか使ってないけどイヤホンは5時間くらいでバッテリーなくなるから無線で使う気力が湧かんわ
2025/03/02(日) 20:43:53.79ID:z+a26HRv0
5時間w優秀な高級機やんw
つか耳ん中腐ってそう
俺ならBTの外部スピーカ買うわw

とりま耳うどんもう一丁買えばいいんじゃね
2025/03/02(日) 20:51:55.98ID:re5UWcaM0
USB C に直接挿せる優先イヤホンもあるじゃん。俺はそれ使ってるよ。
2025/03/02(日) 21:29:54.45ID:zVSE2lU00
最近60miniTB買ったんだけど、
BTイヤホン使うと動画の音声がワンテンポずれるんだよなぁ…
2025/03/02(日) 21:30:51.92ID:F8S9uYQZ0
ター坊 地味にバッテリー減り早い
2025/03/02(日) 21:48:39.35ID:XPTalNdfM
>>642
そりゃそうだ
タイミング重視なら有線しかない
2025/03/02(日) 21:58:55.36ID:EkdEZnit0
usb-cミニジャックアダプタもモノによっては音が小さい時に勝手にミュートっつか出力やめちゃうやつあって使えねえのがある
2025/03/02(日) 22:02:04.65ID:xHxe44w20
50PNでBTイヤホンだとノイズ乗るので有線だけど
60なら乗らない?
2025/03/02(日) 22:08:15.55ID:PIx9HKLn0
>>643
やっぱそうだよねこれがなぁ
2025/03/02(日) 22:24:05.42ID:7U9J2nTU0
>>643
カネは無いけどマイティボーイ♪
2025/03/02(日) 22:45:55.93ID:dhzZnMLc0
ターボそんなバッテリー減り早いかな?
音は悪くないけど70%あたりまで音が小さめ
それくらいかな不満は
2025/03/02(日) 22:57:48.96ID:Zf3sSxiW0
>>643
50mini proに比べるとマシ。
あっちはSIM挿さずに機内モードにしてWi-Fi運用しても減りが早くて…
2025/03/02(日) 23:02:31.83ID:5HOPtalN0
うん、地味に減りが早い
後ゲーム性能はヤッパチョイ低目
FGOは普通に出来る、スタレは設定低にしてもプレイシンドいって感じ
2025/03/02(日) 23:31:32.59ID:rI+29ftk0
ターボはタップで画面オン機能切るとバッテリーの減り改善するよ。
ゲームは鳴潮なら設定普通でも楽勝
2025/03/03(月) 00:40:33.99ID:GjwdZ+Zf0
>>645
ダイソーで買ったアダプタがそのものな動作する
無音状態があるとプツプツ音が途切れる
2025/03/03(月) 00:56:19.86ID:NutlukGS0
60発売当初に買った人今バッテリーもちどうです?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-zzZS)
垢版 |
2025/03/03(月) 02:48:37.55ID:I5ibPltD0
>>649
音に関しては音のブースターアプリ入れたら改善できるぞ
2025/03/03(月) 05:22:54.82ID:QASI8mc30
外で輝度上げまくってると減り速いけど
室内で輝度弱めて遊ぶ程度なら結構持つと思った50mini pro nfe
2025/03/03(月) 05:56:00.46ID:wYShGCLx0
60minipro発売初期購入組だけど
バッテリーは特に不満なくヘタりも感じない(ipad mini4比)
2025/03/03(月) 07:08:49.38ID:xHsxSYu+0
これamazonなんですが販売元が違うだけで同じ商品ですかね?
cpuやらストレージやら違う機種もあったのは分かったんですが
これだけは違いが分からないんです、、
https://i.imgur.com/5AYZTiI.jpeg
2025/03/03(月) 07:33:07.33ID:RpvxzqXGM
>>658
アリエクの公式もこんな感じよ
2025/03/03(月) 08:40:25.69ID:06tQwWGyM
alldocubeかもね
alldocubeの方から来ました!
って感じに見える
2025/03/03(月) 08:59:09.04ID:xHsxSYu+0
一応公式なのに
この2つ載ってるんで
何かしら性能に差あるのかと疑ったんですが
違わなそうですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況