【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 31枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7b-nAIC)
垢版 |
2025/01/30(木) 13:51:22.59ID:Z1JrlSMxM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレット iPlay mini シリーズを語るスレです。
中国版は、日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので、個別の確認が不可欠です。

>>950,960,980は、宣言の後次スレを立てて下さい。ダメだった場合は、報告とレス番指名をして下さい。
次スレが立ってない場合は、減速して下さい。
話し合いなく、スレタイとテンプレを変更しないで下さい。過去に複数回、トラブルが発生しています。

公式ページ
www.alldocube.com/en/

スペック
機種別で確認が不可欠

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 30枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1735968712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/02/07(金) 19:39:01.62ID:7rXZGgAsd
デフォの謎OSをがんばって使うよりAOSPベースのを焼いたほうが素直でいいわ
2025/02/07(金) 19:39:47.94ID:7rXZGgAsd
そうかターボは焼けないのか
2025/02/07(金) 19:49:46.97ID:lfX8DkkR0
>>173
たぶん最初からだった気がします

>>174
確認さんくす!

みんなのは不具合ないのが分かっただけでも良かったです
これ以外はめっちゃ満足してるので気にせず使ってみます
2025/02/07(金) 20:21:03.59ID:B9zI/79G0
このメーカーに限らずAndroid14以降の端末はたまになる
OSの仕様変更の影響なのか、たまたまそういう端末ばかり摑んでるのかは謎
2025/02/08(土) 02:04:18.00ID:rku2ESYs0
昨日ホーム画面について質問させていただいた者です、原因がわかりました
開発者向けオプションの「Animator 再生時間スケール」をオフにすると表示されなくなるみたいです
スクロール時のうにょんってやつが嫌でアニメーションの無効化していたのが原因でした
色々な情報ありがとうございました!
2025/02/08(土) 02:16:13.37ID:DvMaEKSr0
それをオフにすると色々と支障が出るから0.5にするのが今は定石になってるな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-f5XQ)
垢版 |
2025/02/08(土) 06:56:24.68ID:ywf/jNdQ0
>>161
AccuBatteryが放電検知しないのもそのせいかな
なくてもどうでもいいアプリといえばそうなんだけど
2025/02/08(土) 09:58:07.83ID:ri2WBIJpd
fpadとかiplayみたいな安いけど中途半端な機種を一年おきに買い換えるなら5万以上する機種買ったほうが満足度は高そう
ただ現状その機種の選択肢がほとんどないね
XiaomiとOPPOで情勢変わると良いな
2025/02/08(土) 10:12:48.67ID:OIBYwzQ9r
>>182
安くてまぁまぁ使えるiplayのような機種にはそもそも高機能は望まない
むしろ安価で買い替えもせず長く使えるというニーズあると思うがね
2025/02/08(土) 10:15:07.25ID:SzZaUUtWM
今後はあれかもなあ
sense8あたりからUSBポートがalt mode dpに対応してるから
タブレットはいらなくなるかも
2025/02/08(土) 10:15:41.50ID:SzZaUUtWM
ASUSが昔やってた合体ディスプレイがあればオッケー
2025/02/08(土) 10:17:59.68ID:AmVDUh1Ga
>>185
あれは早すぎたんだよな
CPU性能が全く足りてなかった
2025/02/08(土) 10:40:21.65ID:SzZaUUtWM
iPlay60miniProだがそれなりには動いてるが
chmateで書き込み窓出してるとちらついて
最悪フリーズ現象は定期的に起こるので
次はスマホを使うかなあって感じだわ
品質が相変わらず

他の人は私より酷いケースありそうだし
2025/02/08(土) 11:00:52.10ID:D+hqpv4B0
そんなの起きないけど
2025/02/08(土) 11:09:32.43ID:RttbxDdV0
正月に充電して以来充電していなかったのだけど、放置していたからか残り7%位で電源ついていた
2025/02/08(土) 11:11:46.39ID:SzZaUUtWM
フラッシュ現象というのかな
再現度とか再現性は突き詰めてないんだが
chmateの書き込み窓が点滅というか書き込みボタンが
連打したみたいになって閉じたり開いたりする
といえばいいのかなあ

上でも出てたがゴーストタッチなのかもしれない

幸い再起動すれば元に戻るのでまだハゲ散らかすほど
ブチ切れてはないけどな
元からハゲなのでハゲる毛がないとも言う
2025/02/08(土) 11:16:12.20ID:SzZaUUtWM
こういう方向いいかも
s://game.watch.impress.co.jp/docs/news/680106.html
2025/02/08(土) 11:26:37.12ID:AmVDUh1Ga
ゲームパッド付きならAnbernicがいくつも出しとるじゃろ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f03-zA+S)
垢版 |
2025/02/08(土) 11:37:50.48ID:pc8KOhtM0
70miniProに搭載されるSOCはスナドラ6gen1かDimensity7050どちらかになると思うんやけど
流石にG99はもう載せないと思うんやけど、どうやろ?
個人的には以下のスペックで3万以下なら速攻で買うけどな
SOC:Dimensity7050/8.4インチ(120Hz)/RAM:8GB(LPDDR5X)/ROM:256GB(UFS4.0)/GPS/5G LTE/SD対応/デュアルスピーカー/
2025/02/08(土) 12:00:46.31ID:93Ry4hsf0
iPad miniが120Hzまで中華タブで我慢
2025/02/08(土) 12:03:25.99ID:F6DsoMbpd
>>183
買い替えしなくても良いクオリティになってくれると嬉しいね
2025/02/08(土) 12:04:54.28ID:v/zpPFy90
こういう方向にはいかんもんやな
https://www.am&97;zon.co.jp/dp/B0CZSZML9W/
2025/02/08(土) 12:05:15.22ID:v/zpPFy90
ミスった

こういう方向にはいかんもんやな
https://www.ama;zon.co.jp/dp/B0CZSZML9W/
2025/02/08(土) 12:50:02.71ID:H+FWY0Bc0
>>193
1万円のタブでのせるかもね
2025/02/08(土) 16:36:46.95ID:8or/NOdUH
円安やで、夢みんな
2025/02/08(土) 16:55:56.06ID:oh+N/DCN0
>>193
価格考えるなら7050の可能性が高い
2025/02/08(土) 18:38:59.75ID:7ERnwff30
>>199
少し円高になってきたのよ
2025/02/08(土) 22:15:07.50ID:VkW0xADz0
iPlay60mini Proがマイナーチェンジでプラチナバンドフルカバーになって
不具合が修正されたらもう1台買うよヽ(=´▽`=)ノ

アプリのバッテリーの使用量のチェックマークが勝手に外れたり
制限にされるタイミングが不明
8時間くらいなんともなかったり1時間未満で制限になってたり
常駐させたいのに落とされてます

もしかしてXiaomiみたいにシステムに標準でタスクキラーがついてます?
2025/02/08(土) 22:23:20.78ID:mQS3pz850
>>201
少しすぎるよ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-r7ng)
垢版 |
2025/02/08(土) 23:11:17.20ID:n7YgVFiPa
200ドルが30,000円
300ドルが45,000円
400ドルが60,000万円かぁ…(涙😭)
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffb-n/bO)
垢版 |
2025/02/08(土) 23:43:18.97ID:peNVXP/10
iplay70 mini proは5月くらいかな、、
SIMとGPS復活で6gen1かdimensity7050で、wifi6対応と予想!願望!
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-iC5K)
垢版 |
2025/02/08(土) 23:50:21.74ID:m/KINfVb0
SOCはなんでもいい
絶対に重くするなよ あとカラバリ変えろ さすがにねずみ色飽きたわ
この手の8インチはケース無しで使うんで
2025/02/09(日) 01:19:40.81ID:u7OIE1bn0
7050の頭狼が2.7万なのに1万円台がデフォのminiproに載せるのは流石に厳しくね?
性能上がるけど価格も上がるのは当たり前過ぎてわざわざalldocubeを選ぶ理由なくなるし
2025/02/09(日) 02:24:03.36ID:CrNXczV7a
>>204
300と400の間に何があった
2025/02/09(日) 02:41:49.76ID:HDBXmX6xr
ん?
2025/02/09(日) 06:13:03.68ID:YaebPFvf0
サイドボタンにスクショ割り当てどうやるんかな
2025/02/09(日) 08:56:53.95ID:jngS0BTC0
>>205
メーカーがXで2月か3月って言ってるよ。ここのメーカーは発表と日本で売るラグあったっけ?
2025/02/09(日) 09:16:25.37ID:mXEhSpOL0
>>211
ultraではなくproがそんな早く来るの?
2025/02/09(日) 09:20:37.11ID:jngS0BTC0
>>212
あ、ごめん。さらに次のね。5月は早い気も。。
2025/02/09(日) 11:47:25.43ID:vSWt7Mf60
さすがにG99やT606のSoCだと誰も買わないでしょ。
2025/02/09(日) 11:49:15.07ID:U810dmnF0
>>208
6億円w
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ affb-26Jk)
垢版 |
2025/02/09(日) 12:12:07.86ID:rd8G9t1F0
>>213
願望も込みで、、
あとここサイクル早いから、5、6月に来てもおかしくないかなーって。FPadも7050積んで新機種販売してるし意識しているでしょう。
2025/02/09(日) 12:14:56.49ID:rerWHwCk0
今度こそ円高に期待しよう
2025/02/09(日) 13:04:52.60ID:jf8L77PoH
無理やな、諦めろ
2025/02/09(日) 14:08:57.64ID:s1Y5F9FK0
早めのSoCの欲しいとこだけどスナドラやディメンシティーの調整をこのメーカーがうまくできるとは思えん
G99の調整は奇跡的になんの不具合もないが
2025/02/09(日) 14:19:02.24ID:s1Y5F9FK0
システムアップデートないからGPUドライバーの更新も期待できないし
2025/02/09(日) 14:21:12.79ID:m+tUEJQ00
G99やT606だと誰も買わないと言われてる中
さっそうとipad miniの液晶にA523というポンコツを積んだ8インチが登場してるの面白い
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860c-1GPV)
垢版 |
2025/02/09(日) 15:29:00.24ID:aZCUoCwl0
>>53
>>27
こっちも同環境で同様で、開腹フレキ接点回復差し直しで全く発生しなくなった。カプトンテープは有れば良いけど無くても直る。
開腹はドライバーもいらず要領さえつかめば5分で完了する。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860c-1GPV)
垢版 |
2025/02/09(日) 15:29:03.35ID:aZCUoCwl0
>>53
>>27
こっちも同環境で同様で、開腹フレキ接点回復差し直しで全く発生しなくなった。カプトンテープは有れば良いけど無くても直る。
開腹はドライバーもいらず要領さえつかめば5分で完了する。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd3-2Ob3)
垢版 |
2025/02/09(日) 17:52:33.59ID:jH9vLDwV0
70miniProにはSoCSD6gen1と高音質スピーカーを搭載してOSはAndroid15にアップグレードしてほしいな。
5GLTEとWiFi7にも対応してくれたらうれしいが無理だろうな。
2025/02/09(日) 17:55:10.84ID:kufY2ZBk0
もう中華も、お値段据え置きスペックアップは無理くさいな
2025/02/09(日) 18:34:23.79ID:npY0G1VLM
>>224
alldocubeに音質求めるのは流石に酷
そういうメーカーじゃないだろう
2025/02/09(日) 18:42:20.84ID:85I50TT5M
G99搭載は奇跡のような出来事やったのにもう忘れたんか

泥タブなんざ2流3流が新興国をターゲットにしたマーケティングや
そもそも5Gなんざ整備されてねぇんだよ
2025/02/09(日) 19:41:45.37ID:RieGfSlI0
まぁ日本でも5G局全然建ってないからねぇ
転用ばっかりだよ
2025/02/09(日) 19:45:38.24ID:SRkU3gQ3M
というか速度出そうと思ったら日本だと3.4GHz以上の
周波数に対応せにゃならんからねえ
5G NSAだとアンカーバンドの対応とかめんどくさいし
5G SAはまだまだだし
当面4Gで十分よ
B41サポートしてればau網かSB網で十分使えるし
楽天モバイルのB3もまあまあ速度でるし
docomoはお察し
2025/02/09(日) 19:47:34.24ID:SRkU3gQ3M
まだまだ過渡期なのでau網なSIMでそこそこ快適にできそうだから
B41サポートのここのタブレット買うのよね
しかもエンジニアリングモード生きてそうなMT SoC
2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay60_mini_Pro/14/LR
B41固定できてハッピー
2025/02/09(日) 19:49:04.86ID:SRkU3gQ3M
今たまたまSB系のSIM入れてるので合わせたバンドに
s://i.imgur.com/WZLw0X4.png
2025/02/09(日) 19:50:11.20ID:RieGfSlI0
そのBand41が転用され始めたから困る
CA出来なくなったわ
2025/02/09(日) 19:53:27.41ID:SRkU3gQ3M
まだ大丈夫なんじゃ
告知あったっけ
2025/02/09(日) 19:55:05.02ID:SRkU3gQ3M
2.5GHzを転用してB41じゃなくてn41で使うなら
転用側だけでもいいので5G対応ないと困る
B1からB28とB41
転用すると
n1からn28とn41
となる
2025/02/09(日) 20:00:48.74ID:RieGfSlI0
>>233
WiMAX3に置き換えていくってリリース出てたがそれがいよいよ実行段階に入ったようだ
困るのがSBのエントリー~ミドル機がn41非対応なところ
KDDIに持ち出すと本気出さなくなっちまったよ
2025/02/09(日) 20:03:29.89ID:SRkU3gQ3M
じゃあn41対応端末とか検討しなきゃいけないのか
まあB1/B3でも30Mbpsくらい出るならいいんだがねえ
2025/02/09(日) 20:11:25.26ID:SRkU3gQ3M
wimax 2+のサービスを打ち切るところ出てきてるね
2024/06/30で終わり
s://www.commufa.jp/information/2024/202403131000

じわじわ帯域減らしそうか、、、悲しいのう
2025/02/09(日) 20:13:59.81ID:SRkU3gQ3M
まあ2年くらい凌げればいいからなあ
その頃には3.4GHz以上の基地局も増えて5G SAも、、
2025/02/09(日) 22:46:38.18ID:WjTipWkj0
6gen1でg99より5000円プラスそしてSIM対応で3000円と考えるとheadwolfとあんまり変わらない値段になりそうだ
2025/02/10(月) 00:48:09.60ID:zVabzewp0
miniproに画面出力欲しかったなぁ
legionはsimもgpsもないしちょうどよいのがない
2025/02/10(月) 06:09:34.35ID:4tYQSxsU0
GoogleTV使えばBluetoothできるけど
2025/02/10(月) 08:26:07.71ID:7chDNsi50
>>240
画面複製だけの画面出力は使い道が無いから要らないよ
市販テレビの解像度は大体は16:9だし複製出力だと本体にも同時に出力されてるからパフォーマンスが大幅に落ちる
2025/02/10(月) 08:35:49.44ID:1HxROO/kM
alt mode DPはまだまだやろな
近年sense8 sense9クラスにやっと降りてきた感じだし
その前は10万円は軽くするハイエンドの機能って感じ
昔のタブレットはminiHDMIポートが付いてたが
ある頃から省略されちゃったしな
2025/02/10(月) 09:43:07.72ID:qle6NpheH
そりゃ、コスト減らすやろ
格安タブに求めんな
2025/02/10(月) 10:58:46.98ID:dEL4Bnz70
iPlay 70 Proのアナウンス来たね。ミニより先来るんか、、
2025/02/10(月) 11:03:18.39ID:dEP3jLZe0
70 Proは引き続きG99
うーん
2025/02/10(月) 11:23:33.54ID:nsDKbDvy0
本腰入れてやってんのどっちかっつうとminiの方だから、発表があるまでG99で来るか分からんぞ
mini ultraも控えてるし
2025/02/10(月) 11:27:41.00ID:FZo+pZcKM
あの機能も欲しいこの機能も欲しい
SoCをもっと良くしろ
LTEも欲しい、5Gも欲しい
simがーメモリがースピーカーがー

でも金は出さない出せない出したくない

こんな奴らばっかりでウンザリする
2025/02/10(月) 11:28:03.21ID:/tNM4m3n0
10インチ級は快適に動画が見れりゃよかろうって考えなのかもね
デカい画面でゲームしようにもUIデカすぎて操作に向かないとかありうるし
2025/02/10(月) 11:55:28.43ID:b75LElIlM
国内販売ある6万~8万ぐらいのお手頃高性能タブレットがこれだけ増えても満足できないとか贅沢になったもんだ
実売2万程度の実用充分レベルな中華タブがこれだけ増えて文句言える環境が来るなんて5年前の板で言ったらフルボッコだったろ
2025/02/10(月) 12:01:18.65ID:dEP3jLZe0
一応Headwolf HPad7のほうはG99で発売予定だったんだ
ご無沙汰っぽいけど
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f13-zhCJ)
垢版 |
2025/02/10(月) 12:44:32.34ID:Bc0K+1910
70miniproは今月後半発売らしい
2025/02/10(月) 13:56:17.70ID:fdFTbOD90
>>248
手もとにイヤな思い出のある機種は残さない主義だったので
じゃんぱらが半値で引き取る機種が出てきたのは嬉しい
2025/02/10(月) 14:00:12.63ID:9Tp3QZTXd
>森永乳業は10日、ケーキタイプのアイス「ビエネッタ」の販売を3月31日で終了すると発表した


うごおおおおおおおおおおお!
50mIni pro叩き割りそうになったンだわ
2025/02/10(月) 14:48:49.38ID:1YjxlyH00
エスキモー以外認めない
2025/02/10(月) 15:18:29.38ID:Puj8/KDq0
差別用語認定されたからアイスもミュージシャンも名前を変えたよ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-OgFp)
垢版 |
2025/02/10(月) 15:36:02.91ID:NzGNGqisM
椎名誠のレポートだったか、エスキモーは当人等は何も気にしてなかったとかで、無関係の輩が勝手に忖度して言葉狩りしてただけみたいね。
よくあるよね、そういうの。
2025/02/10(月) 16:45:55.78ID:3fGlxn220
>>252
ソースある?
2025/02/10(月) 17:03:27.90ID:D9JhNCCs0
10インチのお下がりをmini proでも使うのが慣例だからもうこれG99で確定だな
2025/02/10(月) 17:41:47.55ID:g3KtCL0H0
G99は60mini proで完成形と思ったけど
どこをどう進化させるの?
2025/02/10(月) 17:52:15.87ID:641fRJjw0
格安機として見るならスピーカーサウンドの強化かなあ
手っ取り早くサウンドエフェクトで誤魔化すのが早いと思う
Googleがdolby規格やDTS規格対抗でオープン規格のイマーシブエフェクト開発やってるから公開されたら実装とか
2025/02/10(月) 18:50:48.23ID:2/sDZqhe0
ドコモ回線のフルカバーしてー!!
auでも良いよー!!
外ならまあまあ繋がるけどお店に入ったらダメでした
(´・ω・`)

2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay60_mini_Pro/14/DR
2025/02/10(月) 18:52:03.32ID:uWeq+zc10
2.5Kディスプレイ化は当然あるだろう
2025/02/10(月) 18:53:34.10ID:2qUBCz+wM
>>262
docomoはB28掴まない?
2025/02/10(月) 19:26:28.31ID:NJOq+YwY0
>>23
mini Turboだけどこれと同じ症状が出たので報告
大して重くもないソシャゲ(異世界異世界)で、「HWオーバーレイを無効化」をオフにした直後は問題なく動くけど、強制オンになるせいですぐに重くなってまともに動かせない
初期にYouTubeが動かなくなる不具合があってアプデで強制オンにしたらしいけど対応が雑過ぎる……

それと>>27でADguard以外のアプリはアプリ切り替えボタン→アプリアイコン長押し→ロック で一応常駐出来たけどアプリによっては勝手にロック解除されてる
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f13-lQdl)
垢版 |
2025/02/10(月) 19:35:58.22ID:Bc0K+1910
>>258
公式がXでこっそり言ってる
2025/02/10(月) 19:54:21.21ID:3fGlxn220
>>266
ホントだ言ってたわ
でも70 proと70miniproが同月発売なんてことあるんだろうか
268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-Zehp)
垢版 |
2025/02/10(月) 20:40:25.34ID:QU5h7IdAa
>>252
あらま?
2025/02/10(月) 20:46:13.10ID:3KszdJJm0
>>252
うひゃー!遂に70minipro発売されるんか? お金貯めて待ってますよ。60miniProはそろそろ飽きてきたので新しいのほしいと重さっていたんだよね。でもAndroid15には対応していにないんだろうな?
2025/02/10(月) 20:57:48.09ID:3KszdJJm0
>>252
Xみたけどそれらしい情報はなかったが・・・・
Ultraのことじゃないんだよね。
2025/02/10(月) 21:05:15.25ID:3fGlxn220
>>270
https://x.com/alldocube/status/1888795217614246230
2025/02/10(月) 21:09:30.97ID:bEkHQX1h0
turboみたいな半端は我慢して良かった
2025/02/10(月) 21:36:29.40ID:AflK9iLUM
fpad7が案外不都合無さそうなのが意外
タッチも今回はまともみたい
2025/02/10(月) 21:51:48.50ID:qle6NpheH
まだまだ安心するのは早いで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況