X



【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 31枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7b-nAIC)
垢版 |
2025/01/30(木) 13:51:22.59ID:Z1JrlSMxM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレット iPlay mini シリーズを語るスレです。
中国版は、日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので、個別の確認が不可欠です。

>>950,960,980は、宣言の後次スレを立てて下さい。ダメだった場合は、報告とレス番指名をして下さい。
次スレが立ってない場合は、減速して下さい。
話し合いなく、スレタイとテンプレを変更しないで下さい。過去に複数回、トラブルが発生しています。

公式ページ
www.alldocube.com/en/

スペック
機種別で確認が不可欠

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 30枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1735968712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/01/30(木) 14:40:46.76ID:Z1JrlSMxM
☺保守
2025/01/30(木) 14:48:01.82ID:Xqs7W2sw0
LTE要らないから薄くて軽いのが良いな
2025/01/30(木) 16:12:04.92ID:stzb5/GZ0
LTEに金をかけるか、薄くする事に金をかけるかだな!
前者を安く作るのは中華が得意だが、後者は日本が得意
2025/01/30(木) 16:29:03.25ID:1NIG7fLFd
LETが無いとタブレット持つ意味が無いね
Wi-Fiはオカマ野郎が好むもの
2025/01/30(木) 17:16:08.64ID:VB4O26H1a
パナソニックかな!?
2025/01/30(木) 17:17:02.49ID:4SwxKTko0
煽るときに略語間違えると途端に滑稽に見えるよね
2025/01/30(木) 17:32:21.46ID:4+/lk9eO0
ELTをLTEにしたCM作ったSoftBankセンスあるわ
バカに刺さりやすいコンテンツ作るの本当にうまい
2025/01/30(木) 17:47:13.16ID:aLaYg9ie0
アマゾンで買ってきます
2025/01/30(木) 18:53:04.95ID:Xqs7W2sw0
タブレット持ち運ばないんでLTE要らねぇわ
2025/01/30(木) 19:06:12.37ID:DLrftDeY0
世の中のタブレットの多くはsim無しだしねぇ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b697-IXtp)
垢版 |
2025/01/30(木) 19:12:42.53ID:AOjoEJKe0
SIMがあってもGPSついてなかったら絶対に買わないでしょ。
2025/01/30(木) 21:38:04.64ID:0pW2n8XHd
60mini pro電池の減り早いなあ
なんかアプリが悪さしてるっぽいな
GPSもブルートゥースも切ってるのにふざけんなよ
鉄拳制裁か?
2025/01/30(木) 21:43:34.72ID:okXneLg90
>>8
電通だけどね
2025/01/30(木) 22:56:28.63ID:1aTH36dwd
再起動すると勝手にブルートゥースONになるなこれ
電池の減りはこれが原因か
2025/01/31(金) 03:00:47.14ID:Jjl58vTs0
購入してから昨日でガチのジャスト1年なんだが、昨日からバッテリーが急に膨張し始めたから怖いわ…何だよタイマー内蔵してるのかよ…
調べたらバッテリー交換修理に一万数千円するみたいだし、せっかくだから50から60に買い替えようかとも思うが、せめて2年程度は保って欲しかったなぁ

爆弾処理がてらバッテリー交換もありなのかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-MH6A)
垢版 |
2025/01/31(金) 07:59:45.70ID:zFiyCeNo0
60mini proですが
Volte表示が画面右上に出ないのは「VoLTEが4Gでは当たり前」だから?
2025/01/31(金) 08:11:27.11ID:kFlM0Qaar
どこ網のSIMですか?
2025/01/31(金) 10:03:43.69ID:zFiyCeNo0
>>18 どこ網のSIMですか?
ドコモでなくauのPOVOです.発着信大丈夫なのでVoLTE動作とは思うのですが
明示的にVoLTE表記されてないので、あれっと思った次第です
2025/01/31(金) 10:44:31.28ID:8B0OHQyWM
確かに出ないですね
ステータスのところの表示項目数や幅で変わるか確認してみましたが
項目数減らしてもvolte表示しないですね

何故かは不明
2025/01/31(金) 10:50:47.20ID:8B0OHQyWM
ちなみに
どこ網
はドコモのことではなくて

どちらの携帯電話会社の通信網(のSIM)ですか

でした
2025/01/31(金) 16:48:09.06ID:+knuc8Z7a
>>19
auSIM使っててvoLTE表示でてるよ
2025/01/31(金) 18:20:17.39ID:ePtEkp9r0
turboでツムツムやるとスローモーションなって音もSE無くなる不具合あるの困った
スペック良いから快適かと思ったらむしろ逆で悲しい
HWオーバーレイオフにしても勝手にオンになっちゃうし詰んでる
2025/01/31(金) 18:55:54.92ID:9dg/zDfP0
>>23
60miniproだと問題ないんだよ。ツムツムはOSバージョン、soc、音バグなどいろいろ絡み合ってて実際試さないとわからん。少なくともスナドラとの相性は間違いなく悪い。
2025/01/31(金) 19:07:50.87ID:18ubsfUoM
ターボってフレームレートを60以上にできたり
最近増えてる仮想メモリに対応してるの?
ああいうのってアプリに悪影響でたりするのよね
2025/01/31(金) 19:33:03.92ID:ePtEkp9r0
>>24
Android端末難しいですね
情報ありがとうございます!
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7f-3Pv/)
垢版 |
2025/01/31(金) 20:28:28.56ID:A+/DeH080
60miniTurboなんだけどAdguardを閉じると保護が止まっちゃう
アプリを閉じてもバックグラウンドで動かせないのかな
2025/01/31(金) 20:30:05.16ID:18ubsfUoM
60miniProもなる
閉じずにほっといたら常駐してる時もあるけど
そのへんの理由は不明ww
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7f-3Pv/)
垢版 |
2025/01/31(金) 21:20:45.30ID:A+/DeH080
>>28
そうなのね、ありがとう
諦めるか立ち上げっぱなしにするしかないかぁ
2025/01/31(金) 21:35:44.05ID:4wqvxHq40
macrodroidは閉じてもちゃんと常駐するからマジで挙動が分からんな
2025/01/31(金) 23:19:33.05ID:VwvrLDUB0
AdGuardはウォッチドッグ有効じゃアカンの!?
2025/02/01(土) 00:25:01.33ID:OogLXPPk0
>>27
turboだけど通知パネルアイコンにadguard通知して
そっからオンオフすれば本体とじても常駐するよ
2025/02/01(土) 00:25:27.86ID:OogLXPPk0
通知して→追加して
2025/02/01(土) 04:54:15.01ID:2+fuv74h0
>>32
すげー神かよ
ホームで使ってる時計のウィジェットもそれで改善できそうだわ
2025/02/01(土) 19:57:58.97ID:46xSnYMr0
ついに来たな念願の
https://youtu.be/PK0DXF28UM0?si=kzwIh08mWe21sUn8
2025/02/01(土) 20:48:25.86ID:k3oMAMSC0
iPlay60mini Proを買って10日くらい使ったけど
ブラウジングとよつべとchmateの使用くらいで
フリーズ4回目発生
それも電源長押しか受け付けないフリーズ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-N+ua)
垢版 |
2025/02/01(土) 21:03:20.13ID:2k2PW5mm0
スレでもアマレビューでも散々不具合報告されてるのに何故買ったの?
2025/02/01(土) 21:19:59.19ID:46xSnYMr0
初期不良なら返品出来るからラッキーだったなfpad7買いな🤣
2025/02/01(土) 21:32:32.93ID:65Hduc82d
やっぱり多少高くてもXiaomi、OPPOレベルじゃないと後悔も多いのね
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7f-3Pv/)
垢版 |
2025/02/01(土) 21:45:25.35ID:Xp2lDDXe0
>>32
まさかこんな設定があるなんて…!
助かりました!
2025/02/01(土) 21:48:57.31ID:n6rV9kgyM
>>36
日本語入力の呼び出しとか何か重なると起きやすいね
2025/02/01(土) 21:55:43.55ID:WtPVcU+80
60mini pro購入して半年以上経つけど
フリーズは経験ないな
突然の再起動が2、3回あった

日本語入力がたまに呼び出されなかったりはする
2025/02/01(土) 22:30:25.53ID:GF4L3aSz0
>>37
不具合報告?
散々っていうほどありましたっけ?
2025/02/02(日) 00:01:00.75ID:RUOf0r2Y0
当たり個体ガチャまだ引いてるんか
2025/02/02(日) 00:02:03.50ID:RUOf0r2Y0
>>43
☆1でソートするんだ
2025/02/02(日) 00:25:54.09ID:OiMFj74Kd
60は電池の減りがヤバい
勝手に何かと通信してるし
鉄拳制裁レベルが上がった
あと2ポイントでぶっ壊す
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f27-zA+S)
垢版 |
2025/02/02(日) 01:25:50.90ID:MCtkIp320
70miniUltraの価格情報が来る前にLenovoのリーベイツ20%が来てしまった
リーベイツ20%の時にLegion Tab買えば実質6.4万で買えるんだよなぁ
今だったらADP保証も1年付くし
70miniUltraは現状5万以下は無さそうだし
70miniUltra諦めてLegion Tab買うかな
2025/02/02(日) 01:31:07.83ID:uiDOv7RE0
>>46
さっさと鉄拳制裁しろ
もったいぶるな!
2025/02/02(日) 01:47:09.74ID:y78kfwe70
どうぞご自由に
2025/02/02(日) 02:44:33.33ID:f3AKmN8I0
お母さん8インチジャストが欲しいよ
2025/02/02(日) 08:15:59.31ID:s0wVTHLO0
>>45
確かに不具合っぽいのもあるが、仕様が理解出来てないとか初期不良が多い気がするな
交換して貰えばいいだけだと思うんだが…
俺は発売直後購入組だが年明け SIMトレイ出てこなくなってて連絡したら 交換が良いか修理が良いか 聞かれたぞ
2025/02/02(日) 08:40:49.76ID:JH9WvNB7M
フリーズの前のチラツキ起きたわ
再起動してきた
2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay60_mini_Pro/14/LR
2025/02/02(日) 08:54:51.99ID:uicmj+Oga
タッチ無反応頻発するんだが、直し方ある?
2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay 50 mini Pro/13/LR
2025/02/02(日) 09:03:24.60ID:okLyJEN50
>>53
殻割りしてカプトンテープで補修
過去スレにこの話題はさんざん出てるよ
2025/02/02(日) 09:08:52.52ID:Xd/N0yBG0
Steamリモートプレイで再起動起きたわ@Turbo
2025/02/02(日) 09:53:42.80ID:l3+IKFXZ0
>>32
通知パネルにアプリの登録ってどうやるのでしょう?
ググっても出てこないッス
2025/02/02(日) 10:03:47.18ID:w/5h8G6VM
>>56
通知パネルに登録って多分だが画面右上から引き出した
アイコンの並びの表示のペンマークを押すと
表示させるアイコンの編集モードになるけど
編集モードの画面右側が表示されてるアイコン
画面左がまだのやつって感じでアドガの盾アイコンを右側へ
D&Dするってことじゃ
2025/02/02(日) 13:08:17.58ID:WDzFPEV/0
>>45
☆1でソート?
あぁアマゾンレビューを☆1で絞り込め、ってことね
しっかり書けよ
まぁ不具合報告はあるが散々ってほどじゃないんじゃないかな

>>46
何の60だよw
2025/02/02(日) 13:50:05.72ID:7HZAag/A0
>>47
70ultra定価が54000なんだからクーポンとかで確実に5万は切ると思うけどなあ
2025/02/02(日) 13:59:37.54ID:Ji3hTChmM
定価発表なんてあったんか

ターボが春節特価で920元、玩掌miniUltraが予約販売限定50で1600元
割合だけで考えたらクーポン値引き後で43,000円くらいになる計算だけどね
2025/02/02(日) 14:16:35.04ID:7HZAag/A0
>>60
定価はちょっと語弊があったかも
amazonにページがあったときの価格が54000だった
2025/02/02(日) 15:57:41.40ID:znyuPw2k0
43000円だと様子見してからじゃないと買う気がせんな
2025/02/02(日) 17:09:53.04ID:G08HuhXa0
ultraは4万を大きく切ってくれないとなー
8sgen3とか9400だとか言われてるXiaomiとoppoの8インチはいくらくらいだろう
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f27-zA+S)
垢版 |
2025/02/02(日) 19:00:28.69ID:MCtkIp320
70MiniUltraとLegion Tabと噂のXiaomiとOPPOのゲーミング8インチの性能比較

70MiniUltra(スナドラ7+Gen3/RAM:8GB/ROM256GB)
antutu 約145万(CPU:約38万/GPU:約48万)

Legion Tab(スナドラ8Gen3/RAM:12GB/ROM256GB)
antutu 約210万(CPU:約48万/GPU:約91万)

Redmi(Xiaomi)ゲーミング8インチ(スナドラ8sGen3)※噂
antutu 約148万(CPU:約49万/GPU:約49万)

OPPO X8 Pad(Dimensity9400)※噂
antutu 約270万(CPU:約60万/GPU:約120万)
2025/02/02(日) 19:05:53.20ID:+M2J5qbIa
4台ともwifi機だよね?
2025/02/02(日) 19:09:32.09ID:EQQiHj8e0
SDスロットは多分ないんだろうな
Legionは最悪片方のUSBにUSBストレージなりm.2なりで増設はできるだろうけど
2025/02/02(日) 19:28:56.15ID:pJYPHoqL0
ultraを下回ることは無いとしてもultra買うくらいなら多少上乗せしてもxiaomiやoppoを買ったほうが全然良いくらいの価格にはなりそう
2025/02/02(日) 19:30:15.76ID:fKAUAucm0
ultraは3年補償ないと4万でも誰も買わんだろライバル多すぎて
2025/02/02(日) 19:45:18.63ID:7A673Pq80
70Proか70SProがFPAD7くらいのスペックで出るのを祈ればいいんだな?
2025/02/02(日) 20:30:53.09ID:fKAUAucm0
6gen1で他機種もどんどんだせばいいだけでAIやら迷走した機種を出しまくってFpadに全て持っていかれてるのが今の状況
2025/02/02(日) 20:56:40.04ID:7HZAag/A0
いうほど持ってかれてるか?
2025/02/02(日) 21:31:25.14ID:3E3OJ9KT0
>>71
あっちのスレ見る限り品質は怪しそうね
2025/02/02(日) 22:54:54.80ID:RUOf0r2Y0
旧機種の不具合の多さからultra買う人は居ないんじゃないだろうか
低価格帯で戦えるかというと微妙だな
2025/02/03(月) 00:35:53.52ID:ChSHGGPl0
中華タブは今後は漏れなく同国産生成AIが組み込まれてたり
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9e-zA+S)
垢版 |
2025/02/03(月) 01:31:50.62ID:W8V9JqFm0
中華でもLenovoやXiaomiみたいな大手メーカーは
発売から3年くらいはOSやセキュリティのアップデートがあるけど
ALLDOCUBEみたいな格安タブメーカーは基本アップデートは無いからな
そう考えると70Ultraに4〜5万出すのはちょっと怖いよな
2025/02/03(月) 01:46:24.94ID:l9fIVFe90
そもそも2流以下はビルドクオリティが終わってるからそんなもんには大金ださんわな
2025/02/03(月) 01:51:27.61ID:pk8VBRgf0
>>64
Legion tabくらいのスペックでセルラー版が出てくれたらもうスマホ手放して1台に集約するつもりだわ
Oppo、Xiaomi、Nubiaあたりで8.4インチぐらいの良さげな1台が出てくれるといいなぁ2025年は
2025/02/03(月) 02:12:44.22ID:7T2Vk31J0
Y700があれだけ値段下げるとなると4万以上じゃ売れんぞ
2025/02/03(月) 05:22:54.87ID:viuS3TarH
な、色々求めるくせに、文句しか言わんのよ
身の丈にあった生活せい
2025/02/03(月) 09:33:21.36ID:dk+SdJxW0
iPlay mini60pro のSDカードスロットの小さい穴にピンを刺しても全然びくともせず出てこないのですがこういう症状の人いますか
2025/02/03(月) 09:37:49.10ID:66eXy49wM
電源ボタンなんかの反対側でしょ
穴は下にあります?
差し間違えとか気になる

あとはピンの押す部分の長さか
もしあれなら巻いてあるクリップを伸ばして押してもいいかも
2025/02/03(月) 09:40:39.03ID:XoXIEzkLr
>>80
もう泣いちゃうくらいの覚悟で押し込むとやっと出てくる
2025/02/03(月) 09:54:36.71ID:dk+SdJxW0
>>81
>>82
おもいっきしぶっ刺したらゴツってなにかに当たってピンが全部はいったんですが出てこないです
買ってから最初にSDカード入れてそれきりスロットはいじってなんですけどねー
2025/02/03(月) 10:01:18.11ID:1mAZIiay0
ピンが全部入ったって表現がキモな気がする
2025/02/03(月) 10:05:13.03ID:sajc2iMYM
SDカードをサポートしない端末増える理由の一つをみた気がする
2025/02/03(月) 10:06:57.35ID:XceqXzTyM
simだと思って思いっきり差したらマイクの穴だったのは良い思い出
2025/02/03(月) 10:08:05.48ID:sajc2iMYM
>>86
あるある
ipaly20Pがまさに似たような穴があるんだよな
2025/02/03(月) 10:08:17.93ID:sajc2iMYM
iplay20Pだった
2025/02/03(月) 10:52:13.85ID:pdlwLYBy0
iplay50miniproなんですが、
システムアップデートにあるワイファイアップデートとシステム設定にあるシステムアップデートどっちでアップデートするの?
両方やるのかな、その際どっち先にやるほうがいいのだろう。
2025/02/03(月) 11:01:25.42ID:iRjvjCT+H
好きにせいや
2025/02/03(月) 12:20:47.93ID:pdlwLYBy0
>>90
1台目不具合で、交換品の2台目だから慎重になってるんだ。
1回目は両方同時でやってワイファイ終わるまでに再起動入ったりしてそこでおかしくなったのかもと。
ろもろもなんでシステムアップデートが2つあるのかが疑問なのだが。
2025/02/03(月) 12:24:27.12ID:XoXIEzkLr
>>91
そもそもをもろもろ言う人を初めて見た
2025/02/03(月) 12:31:02.91ID:pdlwLYBy0
>>92
そこは突っ込まないでくれ、見直さない性格なもので。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdf-QA7D)
垢版 |
2025/02/03(月) 12:34:08.87ID:ZjVoK37F0
そもそももろもろですら無いぞw
2025/02/03(月) 13:12:37.19ID:LP7mvFba0
>>80
もう手放したから確認できないけど
ちょっとでも斜めに刺したら出てこなかったと思う
今持ってるturboも斜めに刺したら出てこない
2025/02/03(月) 16:02:39.97ID:icSh5GmH0
前にiPlay60mini Proが1TBのSDカードを認識と報告した者ですけど
その後合計512GBを超えるデータを入れて読み書きしてみましたが
今のところ不具合は見当たりません
exFATも使えるから動画を入れて外で消化が捗ります
あくまで自己責任ですけど1TBのMicroSDカードが使えましたよーって報告でした
2025/02/03(月) 18:38:49.98ID:vd0I0vNL0
>>96
そんなもんだ
2025/02/03(月) 18:54:30.44ID:PL2d6wjl0
>>96
ありがとう 参考になったよ
2025/02/03(月) 19:37:36.84ID:vd0I0vNL0
>>96
ちなみにメーカーも晒すとなお良いぞ
2025/02/03(月) 20:10:53.81ID:icSh5GmH0
これです
日尼
/dp/B0BLVDQNQL
SP Silicon Power シリコンパワー microSD 1TB【Nintendo Switch 動作確認済】4K対応 UHS-I U3 V30 A2 規格 Ultra HD 大容量1TB 最大速度100MB/s 5年保証 SP001TBSTXDA2V20SP

ASIN B0BLVDQNQL
商品モデル番号 ‎SP001TBSTXDA2V20SP

今日までセールだったような (ΦωΦ)
2025/02/03(月) 20:12:33.09ID:icSh5GmH0
間違えないように画像もどうぞ

https://i.imgur.com/AIJM1ON.jpeg
2025/02/03(月) 20:12:39.22ID:8nkZkLBGM
>>100
https://www.ama;zon.co.jp/dp/B0BLVDQNQL
2025/02/03(月) 20:55:35.09ID:HatWrcqmd
>>80
クリップでやってみ
これが1番安定してる
2025/02/04(火) 07:33:05.87ID:k7rPk0AD0
>>80
>>51
2025/02/04(火) 07:35:15.82ID:k7rPk0AD0
>>104
SDカードが浮いて引っかかるようだ
戻ってきた奴では薄いテープでSDカードが抑えてあった
2025/02/04(火) 13:29:11.80ID:uyu9gHS0d
60mini proだけどなんか端末の設定がちょくちょく変わる
さっきは同僚のブスにタップ音指摘されたからムカついて確認したらONになってたわ
ブスのくせに
2025/02/04(火) 13:42:12.93ID:DV8Q3g2V0
>>106
ブスでもパンスト美脚ならOK
2025/02/04(火) 14:46:41.12ID:d9FSG3b+M
楽天市場でキッズパッド買ったら、アマゾンから届いたんだが、どゆこと?
でも、アマゾンの箱に入ってないから、
たまたま?
2025/02/04(火) 14:47:30.21ID:K+ANb9TlM
>>108
フルフィルメントってやつか
ドロップシッピングか
2025/02/04(火) 14:53:51.67ID:d9FSG3b+M
>>109

埼玉AFC支店って書いて有ったから
フルフィルメントってやつなのかな?
アマゾンに頼んで無いやつ届いたぞって
連絡してもた。
アマゾン名乗るなよとおもたわ。
2025/02/04(火) 14:56:17.64ID:K+ANb9TlM
>>110
多少は諦めるしかない
楽天もフルフィルメントサービスやってて
ヤフショで買ったのに楽天の箱に入って提携してる
ゆうパックで届くとかあるからな

一番困るのは単なるアマゾン出品のものを勝手にアカウント作って
本人が買ったような感じで送ってくるタイプ
複垢になるからね
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-xpE+)
垢版 |
2025/02/04(火) 15:02:48.73ID:czCefhCjM
アマに在庫と出荷の管理を委託とかなのかね。
二重で無駄になりそうな気がするが、そうでもないのかな。
2025/02/04(火) 15:05:41.47ID:d9FSG3b+M
>>111

楽天市場のalldocube公式店で買ったから
セドリじゃないけど、告知無しでやるのは、個人情報的に如何なものかと思ったよ。私の個人情報なんて大した個人情報じゃ無いけど、クレカ絡んでいるし。
2025/02/04(火) 16:03:54.79ID:lTS33N610
>>106
私のはアプリのバッテリー使用量が勝手に制限になったり
3つのどれにも着かないマークが外れた状態になります
バッテリーセーバーも切っているのにXiaomiのタスクキラーが居るくらい落とされます
バッテリーの制限は1つ2つどころではなく気が付いて検索すると軽く10個は超えてます
2025/02/04(火) 16:11:10.32ID:FI/F3QE40
>>114
やっぱり変な動作するよね
今度は通知音がマックスになっててびっくりした
なんか気になるなあ
2025/02/04(火) 17:02:56.19ID:lTS33N610
早速なっていたのでスクショ
本来どれかにマークがされていないといけない
外れることはないはずなのにマークがないです
https://i.imgur.com/TGXkefz.png

こうなると検索の制限とかにもひっかからなくなって
探して直接マークを付け直すしかないです
2025/02/04(火) 17:30:03.11ID:aW0jAUREd
カメラが強制的に無効になるのも変だよね
まあ使わないけどさ
なんか理由が有るのかな
50mini proもカメラは一切使えなかった
2025/02/04(火) 18:18:57.51ID:CyywOXur0
>>91
二つとも呼び出しリンクなだけで実際に動くアップデーターは同じだと思うよ
つまり、どっちでも良いから実行して、終わるまで何もせずにじっと待ってろ

つーか、もしかするとアップデーターが二重に動作したのが不具合起こした原因の可能性すらある
……いくらなんでも、文鎮化に直結するファームアップでそこまで雑な処理してるとは思わないけどね
2025/02/04(火) 18:21:34.71ID:CyywOXur0
>>117
そうなん?
ウチの50miniProと50miniProNFEのリアカメラは
どちらも普通に使えたよ
QRコード読むくらいしか使った事無いけど
2025/02/04(火) 18:28:59.67ID:VIHBexujM
自分の環境で特に不具合出てないならほいほいアプデしたらあかん
別に中華に限った話じゃないし泥に限った話でもなく
鉄則だし常識
2025/02/04(火) 19:00:45.24ID:p2+O12ql0
怖すぎて草
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f08-39Fz)
垢版 |
2025/02/04(火) 21:10:11.13ID:bhwWy3iZ0
turboってBLU出来ないけど中華版はそもそもロックされてないって情報あるけどマジ?中華版turbo買うならアリエクで売ってるの買えばいいの?
2025/02/04(火) 21:28:05.51ID:dnAKbaQU0
>>108
まともな店ならFBAだからアマ箱でアマから届くって事前に説明あるもんだが、
中華パッド屋に期待する方が間違いか。
2025/02/04(火) 21:43:53.75ID:awua6i660
楽天市場に会社概要がKDDIのショップがある
ストア名は商品名に楽天市場店付けただけ
auの箱に入って普通に発送してくる
2025/02/04(火) 22:10:51.52ID:N5Ap/qfA0
>>122
ちょっと調べたけどロックされてないって言ってるの一人しかいなくない?
2025/02/04(火) 22:49:42.74ID:P/DrV5RQ0
知らない人が呟いてんだよ!
2025/02/05(水) 03:41:31.00ID:aPa4cuKjM
俺の50miniproはタッチ不良を含めてトラブルないよ
一度もアプデしてないからバグとも無縁なのかもしれん
2025/02/05(水) 03:49:55.92ID:m/d9kAL80
ター坊10wしか出力されないんだが
色んな充電器とケーブル試してもびくともしねえ
2025/02/05(水) 05:27:54.04ID:iUvyB9neH
無駄なことや
2025/02/05(水) 08:55:51.16ID:3gt3JM8t0
QCは分からんが、PDだと何をやっても13Wから上は行かんな
2025/02/05(水) 10:22:22.13ID:2ihJCkLw0
iPlay60mini Pro初ゴーストタッチ発生
chmateで自動更新やリロードが数秒おきに押されてました

アプリのバッテリー使用量の選択が勝手に外れる症状は相変わらず
設定しても1日すらもたずにマークが外れてます
X-ploreが勝手に外れるのでバックグラウンドにした時に切断されそうでこわいです
https://i.imgur.com/TX5SJu3.png
2025/02/05(水) 19:25:12.84ID:vdDFrnra0
いつ購入したん?
2025/02/05(水) 20:57:48.64ID:ZUxmphKZ0
60mini pro 3本指スクショ音とか鳴らない?から
じゃんじゃん保存されてたでござる
2025/02/05(水) 21:51:05.70ID:2ihJCkLw0
>>132
尼の履歴を見たら1月19日到着になっていました
2025/02/05(水) 22:04:30.90ID:qpdHc/6Ed
変な動作してるよこれ
毎日触ってる物に強烈な違和感が有るってのは勘違いじゃないわけ
変な機種だよ
2025/02/05(水) 22:22:42.82ID:Sgn/DjxPd
さっさと制裁すればいいのに
だらだら垂れ流してる愚痴も無くなって一石二鳥だろ
2025/02/06(木) 06:15:49.05ID:t5SBtRukM
>>135
何がどう変とかも書けずただの違和感とか
語彙力ゼロかよ
2025/02/06(木) 16:36:21.65ID:jfKF068D0
FPad7はファームウェアの更新で多少は変わるかもしれんが、
現状は60 mini turboより上とまでは言い難いみたいだな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc1-QA7D)
垢版 |
2025/02/06(木) 16:56:15.03ID:ueJkhMl+0
fpad7が左右のステレオスピーカーでusb_cの映像出力できたらmini proの上位互換かな?と思ったけど、ディスプレイの色味が薄いとかいう欠点もあったのか
iplay70miniでturboのセルラー版きたら最高だけど。
ultraは性能高いけど値段も高いし、wifiだけなんだっけ?
2025/02/06(木) 16:58:02.75ID:8aoqgxio0
turboと比べて性能うんぬんより
fpad7買う人の大半はsimを必要としてる人らじゃないの?
2025/02/06(木) 17:15:41.87ID:HVqP8abJ0
APAD2・FPAD7・60miniTutbo・60miniPro(256)を持っていますが、発色・音色・SIM対応を考慮すると60miniPro(256)になりますね。できたら60miniTutboにSIM搭載できるバージョンが発売されてほしい。
2025/02/06(木) 17:19:35.36ID:VE/XePxBr
このシリーズはどっちに向けても画面が回転してくれるのが何気に便利
左右のスピーカー出力は入れ変わんないけどそれは仕方ない
2025/02/06(木) 20:05:36.49ID:oAzxr0SY0
sim求めるなら少し待てば出るでしょ
2025/02/06(木) 20:10:03.80ID:qY37svue0
8タブ買いまくって頭悪そう
2025/02/06(木) 20:16:49.10ID:yIl8k62N0
70miniproいつになるだろうね
2025/02/06(木) 22:07:43.38ID:GT5/ewHJH
3万以下は目くそ鼻くそやで
2025/02/06(木) 22:11:14.10ID:oNV8me9f0
どんぐりの背比べ
2025/02/06(木) 22:43:46.01ID:c4xkY6+Y0
マングリの貝比べ
2025/02/06(木) 22:44:05.56ID:obDLoGT30
>>141
それが60miniproでしょうにww
頭悪そうw
2025/02/07(金) 05:53:55.66ID:+0SjBscb0
>>149
公式発表あったか?
2025/02/07(金) 07:58:47.93ID:oclMepHYM
70S
s://www.alldocube.com/jp/blog/12132/

70miniも近い?
2025/02/07(金) 08:34:17.16ID:MhRN11gn0
G99以下なのに70名乗るのか...
2025/02/07(金) 08:45:00.91ID:ylZgUUx50
100名乗っても大丈夫
2025/02/07(金) 08:54:17.08ID:V5Vi+QpoM
製品の世代なだけで性能を表してる訳じゃないからね
紛らわしいけど
2025/02/07(金) 08:57:26.94ID:oclMepHYM
ここは数字の後の文字に意味があるからねえ
性能は

無印
S
PRO
Turbo

大きさで

無印
mini
2025/02/07(金) 08:59:10.19ID:ziZ0CGsJM
Allwinner A733のGPUスコア2万って凄いな
10年前のミドルクラスのsocと同等やん
今更よくこんなゴミみたいなsoc作ったな
2025/02/07(金) 09:13:24.81ID:oclMepHYM
>>156
需要があるからでしょ
allwinnerってAndroid boxっていうSTBのような
箱デバイスでよく見るメーカーなのよね
スマホやタブレットのような汎用SoCで勝負に
晒されるゾーンより
動画見れればいいよねー的なゾーンの製品向け

そんなのをタブレットに持ってきた方がどうかしてる
2025/02/07(金) 10:11:37.27ID:sGPKt1fXH
古事記用にはちょうどいいんやろ
2025/02/07(金) 10:21:52.98ID:hng3VygXC
古事記読むんなら
kindle paperwhiteとかのほうが
良いんじゃないかなあ
2025/02/07(金) 12:23:14.70ID:yWdaBcFo0
漫画で読む古事記、結構面白かったぞ
2025/02/07(金) 14:02:52.76ID:Tes6yFUc0
60mini proだけどバックグラウンドで動作するようなアプリをタスクキルするとバックグラウンド動作も終了してしまうな
AdguardとかMacrodroidとか常にタスク管理画面に置いておかないといけないから邪魔くさい
2025/02/07(金) 14:12:20.26ID:ot1HYMi6M
アドガは条件不明だが常駐するよ
ただ条件不明なので再起動直後はしばらくそうなるw
2025/02/07(金) 14:18:47.69ID:IbrFLpI80
俺はAdGuardのウィジェットをホームに置いておいてる
常駐にも効いてるっぽいしオンオフするにも便利だよ
2025/02/07(金) 14:33:57.94ID:Tes6yFUc0
>>163
こんな方法あったんだね
情報ありがとう

今のところMacrodroid経由で「最近使ったアプリから消去」オプション付きで常駐系アプリを起動するというひと手間加えた方法で問題を回避してるんだけど、Adguardに関してはその方法のほうがシンプルで良さそう
2025/02/07(金) 15:15:12.11ID:G9Ua7Zk20
>>32みてみな
2025/02/07(金) 15:17:50.14ID:ce+bXYK20
iplay60mini turboでデフォルトのホーム画面が編集出来ないんだけどみんなのはどう?
ホームで何もない所を長押しした時に出るウィジェットとかレイアウトのボタンが表示されない
2025/02/07(金) 15:28:45.11ID:ot1HYMi6M
設定>デスクトップ設定
のレイアウトのロック
とかその辺してるとか?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-awfr)
垢版 |
2025/02/07(金) 15:37:54.59ID:Tes6yFUc0
>>165
ありがとう、既に書き込まれてたんだな
Aguardはこの方法で起動することにするわ

ちなみに>>164の方法じゃなくてShortcut Makerってアプリでもっと簡単に履歴に残さず起動するショートカット作れたわ
起動フラグにACTIVITY_EXCLUDE_FROM_RECENTSを追加すればOKだった
でもやっぱりMacrodroidだけはどうにもならなくて、タスクキルするとユーザー補助の権限が解除されたりしてしまう
2025/02/07(金) 15:59:30.57ID:ce+bXYK20
>>167
ロックはしていないんですがホームで長押しした時のこの画像でいうと
ウィジェット、デスクトップレイアウト、設定
の3ボタンが表示されなくて空白になってる状態です
https://i.imgur.com/CvC0AdL.jpeg
2025/02/07(金) 16:28:26.42ID:6a6N2FjGM
再起動してみた?
2025/02/07(金) 16:28:51.61ID:6a6N2FjGM
おかしな時はまず再起動おすすめ
2025/02/07(金) 18:10:09.68ID:uWhz2Hcs0
>>171
再起動しても直らずでした
ホームアプリのキャッシュとデータを消去しても変わらずです
うーんうちのだけっぽいですね
2025/02/07(金) 18:33:58.03ID:Tes6yFUc0
Turbo持ってないからよく分からんけど購入直後からその状態なのか使ってるうちに表示されなくなったのか
端末初期化くらいしかやれること無いかも
2025/02/07(金) 18:43:54.74ID:+A+DE1pz0
デフォにしてみたけどそういう不良は出ないな
買った当初にNovaやMS、Smartとデフォ以外も試したけど14初期にあった他ランチャーの動作不良も無いし何かしら触ってるんだろう

2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay60 mini Turbo/14/DR
2025/02/07(金) 19:39:01.62ID:7rXZGgAsd
デフォの謎OSをがんばって使うよりAOSPベースのを焼いたほうが素直でいいわ
2025/02/07(金) 19:39:47.94ID:7rXZGgAsd
そうかターボは焼けないのか
2025/02/07(金) 19:49:46.97ID:lfX8DkkR0
>>173
たぶん最初からだった気がします

>>174
確認さんくす!

みんなのは不具合ないのが分かっただけでも良かったです
これ以外はめっちゃ満足してるので気にせず使ってみます
2025/02/07(金) 20:21:03.59ID:B9zI/79G0
このメーカーに限らずAndroid14以降の端末はたまになる
OSの仕様変更の影響なのか、たまたまそういう端末ばかり摑んでるのかは謎
2025/02/08(土) 02:04:18.00ID:rku2ESYs0
昨日ホーム画面について質問させていただいた者です、原因がわかりました
開発者向けオプションの「Animator 再生時間スケール」をオフにすると表示されなくなるみたいです
スクロール時のうにょんってやつが嫌でアニメーションの無効化していたのが原因でした
色々な情報ありがとうございました!
2025/02/08(土) 02:16:13.37ID:DvMaEKSr0
それをオフにすると色々と支障が出るから0.5にするのが今は定石になってるな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-f5XQ)
垢版 |
2025/02/08(土) 06:56:24.68ID:ywf/jNdQ0
>>161
AccuBatteryが放電検知しないのもそのせいかな
なくてもどうでもいいアプリといえばそうなんだけど
2025/02/08(土) 09:58:07.83ID:ri2WBIJpd
fpadとかiplayみたいな安いけど中途半端な機種を一年おきに買い換えるなら5万以上する機種買ったほうが満足度は高そう
ただ現状その機種の選択肢がほとんどないね
XiaomiとOPPOで情勢変わると良いな
2025/02/08(土) 10:12:48.67ID:OIBYwzQ9r
>>182
安くてまぁまぁ使えるiplayのような機種にはそもそも高機能は望まない
むしろ安価で買い替えもせず長く使えるというニーズあると思うがね
2025/02/08(土) 10:15:07.25ID:SzZaUUtWM
今後はあれかもなあ
sense8あたりからUSBポートがalt mode dpに対応してるから
タブレットはいらなくなるかも
2025/02/08(土) 10:15:41.50ID:SzZaUUtWM
ASUSが昔やってた合体ディスプレイがあればオッケー
2025/02/08(土) 10:17:59.68ID:AmVDUh1Ga
>>185
あれは早すぎたんだよな
CPU性能が全く足りてなかった
2025/02/08(土) 10:40:21.65ID:SzZaUUtWM
iPlay60miniProだがそれなりには動いてるが
chmateで書き込み窓出してるとちらついて
最悪フリーズ現象は定期的に起こるので
次はスマホを使うかなあって感じだわ
品質が相変わらず

他の人は私より酷いケースありそうだし
2025/02/08(土) 11:00:52.10ID:D+hqpv4B0
そんなの起きないけど
2025/02/08(土) 11:09:32.43ID:RttbxDdV0
正月に充電して以来充電していなかったのだけど、放置していたからか残り7%位で電源ついていた
2025/02/08(土) 11:11:46.39ID:SzZaUUtWM
フラッシュ現象というのかな
再現度とか再現性は突き詰めてないんだが
chmateの書き込み窓が点滅というか書き込みボタンが
連打したみたいになって閉じたり開いたりする
といえばいいのかなあ

上でも出てたがゴーストタッチなのかもしれない

幸い再起動すれば元に戻るのでまだハゲ散らかすほど
ブチ切れてはないけどな
元からハゲなのでハゲる毛がないとも言う
2025/02/08(土) 11:16:12.20ID:SzZaUUtWM
こういう方向いいかも
s://game.watch.impress.co.jp/docs/news/680106.html
2025/02/08(土) 11:26:37.12ID:AmVDUh1Ga
ゲームパッド付きならAnbernicがいくつも出しとるじゃろ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f03-zA+S)
垢版 |
2025/02/08(土) 11:37:50.48ID:pc8KOhtM0
70miniProに搭載されるSOCはスナドラ6gen1かDimensity7050どちらかになると思うんやけど
流石にG99はもう載せないと思うんやけど、どうやろ?
個人的には以下のスペックで3万以下なら速攻で買うけどな
SOC:Dimensity7050/8.4インチ(120Hz)/RAM:8GB(LPDDR5X)/ROM:256GB(UFS4.0)/GPS/5G LTE/SD対応/デュアルスピーカー/
2025/02/08(土) 12:00:46.31ID:93Ry4hsf0
iPad miniが120Hzまで中華タブで我慢
2025/02/08(土) 12:03:25.99ID:F6DsoMbpd
>>183
買い替えしなくても良いクオリティになってくれると嬉しいね
2025/02/08(土) 12:04:54.28ID:v/zpPFy90
こういう方向にはいかんもんやな
https://www.am&97;zon.co.jp/dp/B0CZSZML9W/
2025/02/08(土) 12:05:15.22ID:v/zpPFy90
ミスった

こういう方向にはいかんもんやな
https://www.ama;zon.co.jp/dp/B0CZSZML9W/
2025/02/08(土) 12:50:02.71ID:H+FWY0Bc0
>>193
1万円のタブでのせるかもね
2025/02/08(土) 16:36:46.95ID:8or/NOdUH
円安やで、夢みんな
2025/02/08(土) 16:55:56.06ID:oh+N/DCN0
>>193
価格考えるなら7050の可能性が高い
2025/02/08(土) 18:38:59.75ID:7ERnwff30
>>199
少し円高になってきたのよ
2025/02/08(土) 22:15:07.50ID:VkW0xADz0
iPlay60mini Proがマイナーチェンジでプラチナバンドフルカバーになって
不具合が修正されたらもう1台買うよヽ(=´▽`=)ノ

アプリのバッテリーの使用量のチェックマークが勝手に外れたり
制限にされるタイミングが不明
8時間くらいなんともなかったり1時間未満で制限になってたり
常駐させたいのに落とされてます

もしかしてXiaomiみたいにシステムに標準でタスクキラーがついてます?
2025/02/08(土) 22:23:20.78ID:mQS3pz850
>>201
少しすぎるよ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-r7ng)
垢版 |
2025/02/08(土) 23:11:17.20ID:n7YgVFiPa
200ドルが30,000円
300ドルが45,000円
400ドルが60,000万円かぁ…(涙😭)
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffb-n/bO)
垢版 |
2025/02/08(土) 23:43:18.97ID:peNVXP/10
iplay70 mini proは5月くらいかな、、
SIMとGPS復活で6gen1かdimensity7050で、wifi6対応と予想!願望!
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-iC5K)
垢版 |
2025/02/08(土) 23:50:21.74ID:m/KINfVb0
SOCはなんでもいい
絶対に重くするなよ あとカラバリ変えろ さすがにねずみ色飽きたわ
この手の8インチはケース無しで使うんで
2025/02/09(日) 01:19:40.81ID:u7OIE1bn0
7050の頭狼が2.7万なのに1万円台がデフォのminiproに載せるのは流石に厳しくね?
性能上がるけど価格も上がるのは当たり前過ぎてわざわざalldocubeを選ぶ理由なくなるし
2025/02/09(日) 02:24:03.36ID:CrNXczV7a
>>204
300と400の間に何があった
2025/02/09(日) 02:41:49.76ID:HDBXmX6xr
ん?
2025/02/09(日) 06:13:03.68ID:YaebPFvf0
サイドボタンにスクショ割り当てどうやるんかな
2025/02/09(日) 08:56:53.95ID:jngS0BTC0
>>205
メーカーがXで2月か3月って言ってるよ。ここのメーカーは発表と日本で売るラグあったっけ?
2025/02/09(日) 09:16:25.37ID:mXEhSpOL0
>>211
ultraではなくproがそんな早く来るの?
2025/02/09(日) 09:20:37.11ID:jngS0BTC0
>>212
あ、ごめん。さらに次のね。5月は早い気も。。
2025/02/09(日) 11:47:25.43ID:vSWt7Mf60
さすがにG99やT606のSoCだと誰も買わないでしょ。
2025/02/09(日) 11:49:15.07ID:U810dmnF0
>>208
6億円w
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ affb-26Jk)
垢版 |
2025/02/09(日) 12:12:07.86ID:rd8G9t1F0
>>213
願望も込みで、、
あとここサイクル早いから、5、6月に来てもおかしくないかなーって。FPadも7050積んで新機種販売してるし意識しているでしょう。
2025/02/09(日) 12:14:56.49ID:rerWHwCk0
今度こそ円高に期待しよう
2025/02/09(日) 13:04:52.60ID:jf8L77PoH
無理やな、諦めろ
2025/02/09(日) 14:08:57.64ID:s1Y5F9FK0
早めのSoCの欲しいとこだけどスナドラやディメンシティーの調整をこのメーカーがうまくできるとは思えん
G99の調整は奇跡的になんの不具合もないが
2025/02/09(日) 14:19:02.24ID:s1Y5F9FK0
システムアップデートないからGPUドライバーの更新も期待できないし
2025/02/09(日) 14:21:12.79ID:m+tUEJQ00
G99やT606だと誰も買わないと言われてる中
さっそうとipad miniの液晶にA523というポンコツを積んだ8インチが登場してるの面白い
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860c-1GPV)
垢版 |
2025/02/09(日) 15:29:00.24ID:aZCUoCwl0
>>53
>>27
こっちも同環境で同様で、開腹フレキ接点回復差し直しで全く発生しなくなった。カプトンテープは有れば良いけど無くても直る。
開腹はドライバーもいらず要領さえつかめば5分で完了する。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860c-1GPV)
垢版 |
2025/02/09(日) 15:29:03.35ID:aZCUoCwl0
>>53
>>27
こっちも同環境で同様で、開腹フレキ接点回復差し直しで全く発生しなくなった。カプトンテープは有れば良いけど無くても直る。
開腹はドライバーもいらず要領さえつかめば5分で完了する。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd3-2Ob3)
垢版 |
2025/02/09(日) 17:52:33.59ID:jH9vLDwV0
70miniProにはSoCSD6gen1と高音質スピーカーを搭載してOSはAndroid15にアップグレードしてほしいな。
5GLTEとWiFi7にも対応してくれたらうれしいが無理だろうな。
2025/02/09(日) 17:55:10.84ID:kufY2ZBk0
もう中華も、お値段据え置きスペックアップは無理くさいな
2025/02/09(日) 18:34:23.79ID:npY0G1VLM
>>224
alldocubeに音質求めるのは流石に酷
そういうメーカーじゃないだろう
2025/02/09(日) 18:42:20.84ID:85I50TT5M
G99搭載は奇跡のような出来事やったのにもう忘れたんか

泥タブなんざ2流3流が新興国をターゲットにしたマーケティングや
そもそも5Gなんざ整備されてねぇんだよ
2025/02/09(日) 19:41:45.37ID:RieGfSlI0
まぁ日本でも5G局全然建ってないからねぇ
転用ばっかりだよ
2025/02/09(日) 19:45:38.24ID:SRkU3gQ3M
というか速度出そうと思ったら日本だと3.4GHz以上の
周波数に対応せにゃならんからねえ
5G NSAだとアンカーバンドの対応とかめんどくさいし
5G SAはまだまだだし
当面4Gで十分よ
B41サポートしてればau網かSB網で十分使えるし
楽天モバイルのB3もまあまあ速度でるし
docomoはお察し
2025/02/09(日) 19:47:34.24ID:SRkU3gQ3M
まだまだ過渡期なのでau網なSIMでそこそこ快適にできそうだから
B41サポートのここのタブレット買うのよね
しかもエンジニアリングモード生きてそうなMT SoC
2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay60_mini_Pro/14/LR
B41固定できてハッピー
2025/02/09(日) 19:49:04.86ID:SRkU3gQ3M
今たまたまSB系のSIM入れてるので合わせたバンドに
s://i.imgur.com/WZLw0X4.png
2025/02/09(日) 19:50:11.20ID:RieGfSlI0
そのBand41が転用され始めたから困る
CA出来なくなったわ
2025/02/09(日) 19:53:27.41ID:SRkU3gQ3M
まだ大丈夫なんじゃ
告知あったっけ
2025/02/09(日) 19:55:05.02ID:SRkU3gQ3M
2.5GHzを転用してB41じゃなくてn41で使うなら
転用側だけでもいいので5G対応ないと困る
B1からB28とB41
転用すると
n1からn28とn41
となる
2025/02/09(日) 20:00:48.74ID:RieGfSlI0
>>233
WiMAX3に置き換えていくってリリース出てたがそれがいよいよ実行段階に入ったようだ
困るのがSBのエントリー~ミドル機がn41非対応なところ
KDDIに持ち出すと本気出さなくなっちまったよ
2025/02/09(日) 20:03:29.89ID:SRkU3gQ3M
じゃあn41対応端末とか検討しなきゃいけないのか
まあB1/B3でも30Mbpsくらい出るならいいんだがねえ
2025/02/09(日) 20:11:25.26ID:SRkU3gQ3M
wimax 2+のサービスを打ち切るところ出てきてるね
2024/06/30で終わり
s://www.commufa.jp/information/2024/202403131000

じわじわ帯域減らしそうか、、、悲しいのう
2025/02/09(日) 20:13:59.81ID:SRkU3gQ3M
まあ2年くらい凌げればいいからなあ
その頃には3.4GHz以上の基地局も増えて5G SAも、、
2025/02/09(日) 22:46:38.18ID:WjTipWkj0
6gen1でg99より5000円プラスそしてSIM対応で3000円と考えるとheadwolfとあんまり変わらない値段になりそうだ
2025/02/10(月) 00:48:09.60ID:zVabzewp0
miniproに画面出力欲しかったなぁ
legionはsimもgpsもないしちょうどよいのがない
2025/02/10(月) 06:09:34.35ID:4tYQSxsU0
GoogleTV使えばBluetoothできるけど
2025/02/10(月) 08:26:07.71ID:7chDNsi50
>>240
画面複製だけの画面出力は使い道が無いから要らないよ
市販テレビの解像度は大体は16:9だし複製出力だと本体にも同時に出力されてるからパフォーマンスが大幅に落ちる
2025/02/10(月) 08:35:49.44ID:1HxROO/kM
alt mode DPはまだまだやろな
近年sense8 sense9クラスにやっと降りてきた感じだし
その前は10万円は軽くするハイエンドの機能って感じ
昔のタブレットはminiHDMIポートが付いてたが
ある頃から省略されちゃったしな
2025/02/10(月) 09:43:07.72ID:qle6NpheH
そりゃ、コスト減らすやろ
格安タブに求めんな
2025/02/10(月) 10:58:46.98ID:dEL4Bnz70
iPlay 70 Proのアナウンス来たね。ミニより先来るんか、、
2025/02/10(月) 11:03:18.39ID:dEP3jLZe0
70 Proは引き続きG99
うーん
2025/02/10(月) 11:23:33.54ID:nsDKbDvy0
本腰入れてやってんのどっちかっつうとminiの方だから、発表があるまでG99で来るか分からんぞ
mini ultraも控えてるし
2025/02/10(月) 11:27:41.00ID:FZo+pZcKM
あの機能も欲しいこの機能も欲しい
SoCをもっと良くしろ
LTEも欲しい、5Gも欲しい
simがーメモリがースピーカーがー

でも金は出さない出せない出したくない

こんな奴らばっかりでウンザリする
2025/02/10(月) 11:28:03.21ID:/tNM4m3n0
10インチ級は快適に動画が見れりゃよかろうって考えなのかもね
デカい画面でゲームしようにもUIデカすぎて操作に向かないとかありうるし
2025/02/10(月) 11:55:28.43ID:b75LElIlM
国内販売ある6万~8万ぐらいのお手頃高性能タブレットがこれだけ増えても満足できないとか贅沢になったもんだ
実売2万程度の実用充分レベルな中華タブがこれだけ増えて文句言える環境が来るなんて5年前の板で言ったらフルボッコだったろ
2025/02/10(月) 12:01:18.65ID:dEP3jLZe0
一応Headwolf HPad7のほうはG99で発売予定だったんだ
ご無沙汰っぽいけど
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f13-zhCJ)
垢版 |
2025/02/10(月) 12:44:32.34ID:Bc0K+1910
70miniproは今月後半発売らしい
2025/02/10(月) 13:56:17.70ID:fdFTbOD90
>>248
手もとにイヤな思い出のある機種は残さない主義だったので
じゃんぱらが半値で引き取る機種が出てきたのは嬉しい
2025/02/10(月) 14:00:12.63ID:9Tp3QZTXd
>森永乳業は10日、ケーキタイプのアイス「ビエネッタ」の販売を3月31日で終了すると発表した


うごおおおおおおおおおおお!
50mIni pro叩き割りそうになったンだわ
2025/02/10(月) 14:48:49.38ID:1YjxlyH00
エスキモー以外認めない
2025/02/10(月) 15:18:29.38ID:Puj8/KDq0
差別用語認定されたからアイスもミュージシャンも名前を変えたよ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-OgFp)
垢版 |
2025/02/10(月) 15:36:02.91ID:NzGNGqisM
椎名誠のレポートだったか、エスキモーは当人等は何も気にしてなかったとかで、無関係の輩が勝手に忖度して言葉狩りしてただけみたいね。
よくあるよね、そういうの。
2025/02/10(月) 16:45:55.78ID:3fGlxn220
>>252
ソースある?
2025/02/10(月) 17:03:27.90ID:D9JhNCCs0
10インチのお下がりをmini proでも使うのが慣例だからもうこれG99で確定だな
2025/02/10(月) 17:41:47.55ID:g3KtCL0H0
G99は60mini proで完成形と思ったけど
どこをどう進化させるの?
2025/02/10(月) 17:52:15.87ID:641fRJjw0
格安機として見るならスピーカーサウンドの強化かなあ
手っ取り早くサウンドエフェクトで誤魔化すのが早いと思う
Googleがdolby規格やDTS規格対抗でオープン規格のイマーシブエフェクト開発やってるから公開されたら実装とか
2025/02/10(月) 18:50:48.23ID:2/sDZqhe0
ドコモ回線のフルカバーしてー!!
auでも良いよー!!
外ならまあまあ繋がるけどお店に入ったらダメでした
(´・ω・`)

2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay60_mini_Pro/14/DR
2025/02/10(月) 18:52:03.32ID:uWeq+zc10
2.5Kディスプレイ化は当然あるだろう
2025/02/10(月) 18:53:34.10ID:2qUBCz+wM
>>262
docomoはB28掴まない?
2025/02/10(月) 19:26:28.31ID:NJOq+YwY0
>>23
mini Turboだけどこれと同じ症状が出たので報告
大して重くもないソシャゲ(異世界異世界)で、「HWオーバーレイを無効化」をオフにした直後は問題なく動くけど、強制オンになるせいですぐに重くなってまともに動かせない
初期にYouTubeが動かなくなる不具合があってアプデで強制オンにしたらしいけど対応が雑過ぎる……

それと>>27でADguard以外のアプリはアプリ切り替えボタン→アプリアイコン長押し→ロック で一応常駐出来たけどアプリによっては勝手にロック解除されてる
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f13-lQdl)
垢版 |
2025/02/10(月) 19:35:58.22ID:Bc0K+1910
>>258
公式がXでこっそり言ってる
2025/02/10(月) 19:54:21.21ID:3fGlxn220
>>266
ホントだ言ってたわ
でも70 proと70miniproが同月発売なんてことあるんだろうか
268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-Zehp)
垢版 |
2025/02/10(月) 20:40:25.34ID:QU5h7IdAa
>>252
あらま?
2025/02/10(月) 20:46:13.10ID:3KszdJJm0
>>252
うひゃー!遂に70minipro発売されるんか? お金貯めて待ってますよ。60miniProはそろそろ飽きてきたので新しいのほしいと重さっていたんだよね。でもAndroid15には対応していにないんだろうな?
2025/02/10(月) 20:57:48.09ID:3KszdJJm0
>>252
Xみたけどそれらしい情報はなかったが・・・・
Ultraのことじゃないんだよね。
2025/02/10(月) 21:05:15.25ID:3fGlxn220
>>270
https://x.com/alldocube/status/1888795217614246230
2025/02/10(月) 21:09:30.97ID:bEkHQX1h0
turboみたいな半端は我慢して良かった
2025/02/10(月) 21:36:29.40ID:AflK9iLUM
fpad7が案外不都合無さそうなのが意外
タッチも今回はまともみたい
2025/02/10(月) 21:51:48.50ID:qle6NpheH
まだまだ安心するのは早いで
2025/02/10(月) 21:52:51.07ID:dEL4Bnz70
>>271
こんな個人へのリプライでお漏らしするんか、、
2025/02/10(月) 22:03:26.13ID:3KszdJJm0
>>271
見つかったわ。ありがとう。期待して待機します。
2025/02/10(月) 23:03:58.31ID:3fGlxn220
amazonの70proのページ見ると明日お届けってなってるけどほんとか?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ affb-26Jk)
垢版 |
2025/02/10(月) 23:51:04.08ID:zY4YqLsj0
70proのスペック見てる限り、
70mini proはSoCと明るさとあと高解像度のアップグレード(headwolf真似)かな、、、turboも発売した今G99はさすがに積んでこないやろ。
2025/02/11(火) 01:22:29.23ID:c4ajge1P0
>>277
今すでにお前ン家の前で待機してるで
2025/02/11(火) 01:46:36.29ID:rL5uBaVT0
50miniproで不満無く使ってるんだけど
結局家でしか使わないから画面大きいので動画見たくて調べたら
11インチの60proってやつがいいらしいな
Amazon割引で18000円だったが、レビューが6件しかない
使ってる人どうですか?
2025/02/11(火) 01:57:57.46ID:GQAXHHgb0
70niniproで90Hzとかになるんか?
ター坊買っちゃったよ(´・ω・`)
2025/02/11(火) 02:21:30.04ID:DuoN+VnT0
>>280
スペックみればわかるが典型的なセブイレ商法
メモリ6gbしかないしバッテリーも7000しかないバッテリーの寿命がタブレットの寿命だから自分で交換しないかぎりね
11インチ以上は8500以上はほしいよバッテリー
2025/02/11(火) 03:19:08.14ID:W0uqDTp30
>>264
AIに聞いたら28はauとソフトバンクらしいよ

70mini楽しみ (´,,・ω・,,`)
2025/02/11(火) 04:15:19.83ID:ovANrcWD0
>>282
ありがとう!参考になりました
G99でよさげと思ったが8GBとバッテリー強化されるまで待ってみる
2025/02/11(火) 06:56:35.49ID:wz/ZEj0E0
今月後半じゃなくて今年後半の言い間違えじゃないの
2025/02/11(火) 07:05:16.50ID:/roSzZxd0
引用元の発売日のこと言ってると思うけどね
2025/02/11(火) 08:55:39.57ID:8e6PLhUar
>>280
無印60使ってるけど動画見るのにはちょうどええよ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-OgFp)
垢版 |
2025/02/11(火) 10:48:22.12ID:4mHKOuBkM
70 mini pro はちゃんとGPSとか装備かな?
いい加減にeSIMも効くようにしたのかも気になるが。
2025/02/11(火) 11:40:59.79ID:JvsEopuMM
alldocubeにそんな技術力は無さそう
2025/02/11(火) 11:52:28.08ID:iLatGdHQM
>>282
6GB 7000mAhのzi:tabってのを先日買ったけど使い方によっては十分かな
バッテリーも充電しながら使わなきゃ劣化もゆるやかだろうし

>>280
でかいのは重いんで8インチから乗り換えで手持ちだとズシリとくる
2025/02/11(火) 11:52:49.83ID:PAOZNOYVp
技術もクソもねえやろw
もうあれやろ

エレコムなどがコンピューター関連のデバイスの企画はするけど
作ってるのは海外のOEM/ODM専業メーカーなのと似てる感じで
SoC調達から仕上げまで請け負うところとかありそう
2025/02/11(火) 14:44:16.86ID:CA0/PiqA0
>>286
70proは明日発売だよ
2025/02/11(火) 16:49:53.03ID:mmFjk9aR0
https://www.alldocube.com/en/milestone/
一応、公式サイトには70 mini ultra がcoming soonとは書いてあるね。
2025/02/11(火) 19:11:52.15ID:MaVwmXpza
Antutu145万のゲーミングだからwifi機ぽいな
パス
295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-Zehp)
垢版 |
2025/02/11(火) 21:25:28.95ID:79/Zrbqda
2027年の未来から来たけど、90miniPROは神タブだったよ。
2025/02/11(火) 21:28:17.98ID:f7Cil7kz0
G99がMT8163並みに現役張ってそうなんだが?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-OgFp)
垢版 |
2025/02/11(火) 22:20:22.84ID:4mHKOuBkM
>>289
技術力なんて大仰なレベルの問題じゃないでしょ。
GPSや磁気センサーはチップを積んで位置とか塩梅するか否か、eSIMは一々読んでいるはずの物理SIM以外のSIMデータも記録しておいてそっちに切り替えできるようにするか、だけじゃないの。
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-OgFp)
垢版 |
2025/02/11(火) 22:29:40.04ID:4mHKOuBkM
>>280
あれは要するに対面で画面で説明しながら交渉する保険外交用とかで必ず机に置くものでは?
ブックオフとかでは専用スタンドに立ててレジ機みたいに使ってるね。
家の据え置きならまさにそっちが良かろうな。
こっちは家ではフルタワーに30インチとかのPCだから使ってないけど、なまじっかなノートより良いような気もしないでもない。
ノートの安いのはディスプレーがチラつくとか陰るとか見るに耐えない酷いのが多いのね。それも安くて数万とかけっこうするのに。
2025/02/11(火) 23:18:27.23ID:rcaUTbg00
よかろうブーイモじゃん
miniPRO直せたのか?
2025/02/12(水) 01:23:08.00ID:SeGhEkz60
金なくて60minipro買うかずっと悩んでたら70proが割とスペックそのままで同じ価格帯で出てきてさらに悩んじゃう
本体メモリは6でも我慢出来るしストレージは高い方と同じ256。ただ11インチは流石にデカいのとバッテリー7000しかないのが怖いよなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-OgFp)
垢版 |
2025/02/12(水) 01:47:27.83ID:excJyg5yM
>>299
直すも何も必要自体が生じないままだからそのままにしてるんだよ。

>>300
8インチでさえ片手で持ち続けると肩が凝るのに、大きさ重さが違いすぎじゃない。
自宅内据え置きなの???
2025/02/12(水) 02:00:14.55ID:hktpL11q0
>>300
お金ないひとは 2流中華選んだらコスパ悪いんだから更にお金がなくなるよw
SIMなしでいいなら楽天でxiaomipad6をセールの時に41800円で買って買い換える時に中古で売ればいい
2025/02/12(水) 06:33:36.63ID:VDs50wwp0
Xiaomiのリセールがリセールがー
8インチスレで頭おかしいだろ
2025/02/12(水) 07:39:55.95ID:U656+QMz0
売ること考えるならipad一択だな。他はどんぐりの背比べ
2025/02/12(水) 08:51:58.44ID:JwbVyUA80
ただipadは放り投げたりできないんだよな
2025/02/12(水) 10:10:58.05ID:um6YTN200
>>301
ROMって死ねって言ったの忘れたのか爺
8インチスレから出てくんな
2025/02/12(水) 12:08:40.95ID:EVoyoaaW0
ブーイモちんぽぽはNGにしよう
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-OgFp)
垢版 |
2025/02/12(水) 13:51:37.96ID:Bi8CzsjEM
>>306
口汚い婆登場。
ちっとは落ち着け。良く効く薬をやろう ほれ つ ミ θ
2025/02/12(水) 14:36:32.69ID:wCLIAfio0
悔しいのはわかったから巣に帰れ
お友達が待ってるぞ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-OgFp)
垢版 |
2025/02/12(水) 21:25:59.75ID:011CqPnxM
>>309
愚にもつかない無駄口を禁ずる。
2025/02/12(水) 21:28:55.14ID:6mg3XHXh0
ゴキブリってどこでも湧いて出てくるよな
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-OgFp)
垢版 |
2025/02/12(水) 22:31:25.19ID:011CqPnxM
>>311
全くで。
2025/02/12(水) 22:40:52.21ID:SeGhEkz60
>>301
持ち歩きの可能性0だから大丈夫ではある、まぁ8で慣れてるし大きくなるにしても10インチくらいで止まっててくれるともっと嬉しいんだけどね

>>302
すまんが不精だから売るとかは想定してないんや…
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-OgFp)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:35:13.48ID:DzTWkD+jM
>>313
机や台に据え置きではなくて、手で持って運用なら家の中でも同じじゃないのかね?
肝心の画面サイズや速度とかに何ら不足は感じないなら、「あえて大きくする」意味が薄いとは思われるね。
つか、十何インチのWinノートも持ってるけど、寝っ転がってるときに手頃な感じの8インチとタワーの27インチのディスプレーとの中間は、なーんか半端に小さいという感じが先に立ってしまって、いつまで経っても使いやすい感じになれないままだったりする。
まあ、10インチクラスはまだ使ってないから、実際に使ったら案外手頃に感じる可能性もないではないかな?
2025/02/13(木) 19:11:10.74ID:zy0K5VyXM
ガクガクの理由がちょっと見えたかも
chmate開いたままchrome開いてニュースなどの
動画があるページを見た後起きる感じだなあ
chromeのアップデートが最近あったしこの辺かね
2025/02/13(木) 19:11:34.59ID:zy0K5VyXM
端末は
2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay60_mini_Pro/14/LR
2025/02/13(木) 19:12:25.30ID:zy0K5VyXM
で、chrome閉じてタスクキル終わったくらいに戻る感じ
2025/02/13(木) 19:39:56.47ID:e+hCkKGb0
そろそろ約束の2月後半になるがどうなんだalldocubeよ
2025/02/13(木) 19:41:14.55ID:EAO75H0/0
そいでしたっぇ?ウフフ
2025/02/13(木) 19:51:10.23ID:C4HWfJNf0
なんか最近adguardタスクキルされることが増えた
2025/02/13(木) 20:00:37.70ID:hMIWNjSy0
アドガードは最近のアプデでアプリ止まることあるって一部で話題

【アドガ】Adguard最新版、勝手にオフになる現象が頻発してると話題に [833939888]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739411570/
2025/02/13(木) 20:37:25.12ID:eqBsjaJp0
turboだがタスク切り替えのサムネイルの挙動がかなり怪しい
3ボタンナビゲーションに変えるとサムネイルの両側が少し引き伸ばされたような表示になる
あとサムネイルが最新のもの更新されずに少し前の画像が表示されたりする

俺だけか?
2025/02/13(木) 21:22:57.93ID:d0tFbFOda
turboくん発売セールの再来はまだですか
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a34-+88I)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:54:43.35ID:xXls2wSf0
>>322
そんなもんだろう
Alldocube のタブでソフトがteclast(バグ少ない)なら安中華としては理想的なのになー
2025/02/14(金) 00:39:50.48ID:HKwxhQAv0
ここのと比べるのもあれですがlenovoの8.8インチ8gen3強いわ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0b-aAq2)
垢版 |
2025/02/14(金) 02:32:38.04ID:RG8e9J0I0
そら値段も3倍するし
2025/02/14(金) 02:48:31.43ID:AzmdoHKG0
https://www.lenovo.com/jp/ja/account/login/index.html?_cts_=OBmaEfuP

登録時にMy Lenovo Rewardsともう一つチェックで3200円分貰えるよ
イヤホンやマウスなどPC周辺機器をタダでゲットできる
このURLから登録して購入すると更に5000円分貰える模様
2025/02/14(金) 06:09:21.28ID:xDQFteqT0
きも
2025/02/14(金) 06:35:35.88ID:98/dvpBZd
>>327
こっちは紹介者に報酬入るから
ps://account.lenovo.com/jp/ja/account/login/index.html
2025/02/14(金) 08:52:48.42ID:dEfWHcVrM
自分への紹介報酬が目当てなのを書かないから嫌われる
2025/02/14(金) 11:22:58.87ID:HKwxhQAv0
>>330
書いたら好かれるの?
2025/02/14(金) 11:30:36.00ID:AzzoGM0ur
>>331
少なくとも騙し討ちじゃないことはわかるからな
2025/02/14(金) 20:07:35.81ID:MWcsckPP0
発売日に買った256版、1週間に一回のペースマイクロSDカードが認識しなくなる。
最悪。
2025/02/14(金) 20:13:42.41ID:C3TEpXXL0
昨日 泥15のJanのセキュリティアップデートを適用したが ベースが r4だったかで、どこがどう変わったのかわからんな。
あとはキャッシュに保存されたプロセスの実行を停止するっていう機能が見当たらないのはやはりpixelじゃないからか?
2025/02/14(金) 20:27:15.33ID:tMKx38160
>>333
sdなんてそんなもん
だから各社採用しなくなる
クソみたいなSD挿して不良だ、交換だと言われても困るからな
2025/02/14(金) 20:42:41.74ID:AzzoGM0ur
>>333
切り分けてチェック
これ常識
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-OgFp)
垢版 |
2025/02/15(土) 00:09:03.93ID:SNoMYMJ1M
>>333
他で動くのがあるからといって完璧に正常とは限らない。
サンの本物とかで確認。
といっても、PCのチェックフラッシュとかクリスタルディスクマークとかの動作検証ソフトがないと遅い上にエラーが出る偽物ではないかチェックできないかな・・・
2025/02/15(土) 00:11:03.24ID:mQjHPeWZ0
>>333
SDカードが容量詐欺だとよく起きるやつ
PCに容量チェッカーソフトあるからチェックしたほうがいい
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-OgFp)
垢版 |
2025/02/15(土) 01:22:06.70ID:SNoMYMJ1M
>>338
PCがあるならチェクフラッシュとか全面書き込みテストソフトでチェックが正解だって。
マイクロSDは遅いから時間がかかるけど買って早々にやる。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-OgFp)
垢版 |
2025/02/15(土) 01:25:21.60ID:SNoMYMJ1M
おっと、チェックフラッシュね。ChkFlsh.exeか。
2025/02/15(土) 01:41:30.89ID:kySej5Wl0
ちんぽぽ警報
2025/02/15(土) 01:58:56.93ID:Pz/i/21s0
↓NGnameに↓

  ブーイモ

↑NGnameに↑
2025/02/15(土) 12:27:22.73ID:qBd8/2lvM
>>333です。
sdカードはAmazonベーシックのやつを使ってるから怪しくはないと思いますが、一度PCでチェックしてみます。
sdカードに問題がなければalldcubeに問い合わせしてみます。
2025/02/15(土) 12:31:06.04ID:8uXSZcpC0
SanDisk以外皆怪しい
2025/02/15(土) 12:33:24.43ID:uoU0TZ4x0
SDカードはなあ
無くていい派
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-ErIX)
垢版 |
2025/02/15(土) 12:52:57.33ID:JIVZWZtb0
NASぐらい用意しろよ
2025/02/15(土) 13:21:51.26ID:IIwH0Dzea
>>346
暗号化された保護コンテンツが置けるのは本体かSDのみ
本体のみってアプリもある
2025/02/15(土) 17:37:58.91ID:NFzlSYLGd
今更60minipro注文したけど70miniproでるの?
キャンセルした方が良い?
2025/02/15(土) 17:47:37.57ID:qxRNQQO20
iPlay60mini ProでUSB接続からSDに書き込めなくなった
読み込みとか削除は出来るのにな
2025/02/15(土) 18:02:31.84ID:N5Wvg9+o0
>>349
それ、SDが不良品なんじゃね?
別のSDあるんなら試してみた方が良いかも。
2025/02/15(土) 18:03:51.63ID:gxzYwaDt0
>>348
今月後半発売って言ってたけど60miniproで十分だと思うならキャンセルしなくてもいいんじゃない
2025/02/15(土) 18:49:46.05ID:qxRNQQO20
>>350
早速他SDに買えたけど駄目みたい
接続が切れていますってエラーでる
前はできてたのになぁ…
色々試してみるね
2025/02/15(土) 19:15:48.93ID:aBZuRsU90
>>351
ありがとう
もうキャンセル出来なかった
2025/02/15(土) 19:28:47.96ID:DCWnwJVra
発売記念セールを期待
2025/02/15(土) 19:56:02.37ID:PIUnmlkX0
70miniProはまだ発売予定ないみたいよ。Ultraの間違いだと思うな。
2025/02/15(土) 20:52:27.50ID:m3zV6uTU0
70ultra早く出ないかな、、、値段次第ではあるけど欲しい
2025/02/15(土) 20:58:37.55ID:qUr0pE5U0
>>352
コード変えてみるとか
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-2O9Y)
垢版 |
2025/02/15(土) 21:08:13.45ID:Pd1fkBsCM
>>348
いつ出るか知らないけど、価格帯がかなり違わないかね?
2025/02/15(土) 23:11:59.09ID:PIUnmlkX0
>>356
3月中にはでるんじゃないの?
2025/02/15(土) 23:22:41.49ID:9LkDyT9L0
まだまだじゃね予想は5月と思ってるが
2025/02/16(日) 00:27:44.22ID:fMtv7epr0
>>355
まあそうだよな
どこで言ってた?
2025/02/16(日) 08:49:42.63ID:8W7x5Iai0
>>352
個体差かもしれないけど
SDカードスロットの精度が甘いみたいで雑にセットするとガバガバになって接触不良になる
ひどくなると中で浮いて引っかかって取り出せなくなる
2025/02/16(日) 09:57:48.57ID:dXhYbUFH0
SD変えてケーブル変えて再起動して一応転送できるけど不安定だな
転送中に再起動とかかかる…
少量ちまちま送るしかないかな
ハブの相性とかあるみたいだけど過去は使えてたし沼だなこれ
2025/02/16(日) 10:16:24.42ID:5a5T8/dX0
Steamリモートプレイすると30分以内にOSごと落ちるな@Turbo
2025/02/16(日) 12:02:48.98ID:ZBSt55Sm0
色々出てきたな…
2025/02/16(日) 12:25:20.26ID:QRXe7Rut0
とうとう出たね。。。
2025/02/16(日) 12:55:46.80ID:NSZB6aai0
松本乙
2025/02/16(日) 13:45:31.98ID:7PJm0QJCH
60miniproの液晶割ったのでアリエクで互換品買って交換したけどタッチパッドが効かない(照度センサー窓も無し)
割れ液晶だとタッチ効くから互換品の問題?でpro(部品取り)買おうかと思案中
交換実績のある液晶とか、何か目の付け所有ります?
2025/02/16(日) 14:06:41.20ID:UAgPITpEa
>>364
メモリリーク? 熱暴走?
2025/02/16(日) 14:09:35.50ID:UAgPITpEa
>>363
バックグランドでWi-Fiで送っとけば?
2025/02/16(日) 14:18:20.47ID:40keQfMd0
この価格帯商品で自己修理はしない人が多い
2025/02/16(日) 15:29:24.55ID:X56hHQS30
vモバにauの安回線か自演が捗るな
2025/02/16(日) 15:56:31.27ID:3eEG/BHm0
70 proってまたg99なのか…
2025/02/16(日) 16:13:09.59ID:/oM6swVF0
>>370
そんなのできるの?
しらそん
2025/02/16(日) 16:46:51.84ID:SUWmKEBW0
>>374
ぇ?
2025/02/16(日) 16:49:59.06ID:MiDacOKVH
嫌なら、ultra買えばええで
2025/02/16(日) 18:40:37.76ID:25XCu+JQ0
>>333
似たような症状が出たので、購入サイトから連絡したら交換対応になったよ。
ガラスフィルムが完璧に貼れてたのに泣きたかったわ。
2025/02/16(日) 19:24:17.24ID:8UJNru7A0
60mini pro
もっぱらmoonlightで、vpnの調子が悪い時だけsteam linkを使ってるが特に問題はないな
2025/02/16(日) 23:06:09.59ID:UAgPITpEa
>>374
ファイラーアプリには大抵FTPサーバ機能が入ってるから、それをオンにして受信側端末からFTP接続してやりゃできる
他にピアツーピア接続の転送アプリも種々あるし
2025/02/17(月) 00:11:54.70ID:4aShCWEA0
60minipro届いたよ
いいねこれ
別れた嫁さんにプレゼントしようかな
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-gC3P)
垢版 |
2025/02/17(月) 01:42:31.87ID:iTjt71gi0
とりあえす全部入りのultra待ち、オレは待つよ もうすぐ出るみたいだから
2025/02/17(月) 01:47:51.48ID:L8Bg6RCA0
全部入りではないなWIFI専用だし
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdd-UI4b)
垢版 |
2025/02/17(月) 02:35:05.57ID:bLGlnpLo0
今んとこ60MINIPROは50と違ってタッチ効かなくなるとか無いな
画面輝度も明るく音もそこそこ良くなったし
こんだけ使えて二万なら上々
2025/02/17(月) 02:50:58.53ID:Ly9NHb/m0
turbo縦持ちしたとき右下が剥がれてきた
2025/02/17(月) 07:41:09.38ID:GOzxYhP10
>>379
検索ワード教えてくれてありがとう
早速調べてみるね
2025/02/17(月) 10:22:45.02ID:NcEze1sFM
>>385
PCにアプリインストールする必要があるのと内蔵ストレージにしか送れない(あとでタブレットのファイラーでSDにファイル移動する必要がある)けど、googleのQuick Share使う手もありますぞ。
2025/02/17(月) 11:51:22.96ID:fdPAcweKM
アップデート降ってきた
何かやっぱりあったんだろね
2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay60_mini_Pro/14/LR
2025/02/17(月) 16:43:09.83ID:o+KLwbH80
アップデート終わらなくね?
2025/02/17(月) 17:00:39.09ID:PMUKidDDM
終わる
長い
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-eRMq)
垢版 |
2025/02/17(月) 17:07:55.73ID:lVbcgTZgM
>>368
aliならchoiceだかいう破損不動不満返品保証付きを手あたり次第に試すしかないんじゃない?
choiceでさえ写真と別のとか明らかな不良品とかが来ることが珍しくないくらいで、非choiceは不良品破損品も平然と送ってくるという定評がある。
何と言っても送料込みで安いし、ちゃんとしたのも混ざってる(!)けど。
2025/02/17(月) 17:23:39.18ID:8udAWSEOM
いつものアップデートよりは終わるの速かったぞ
2025/02/17(月) 17:35:56.37ID:PMUKidDDM
なにかが引っかかって遅いって感じかも
うちは長かった
2025/02/17(月) 18:18:24.70ID:Jqb/DiRld
60miniproって液晶に網目みたいのある?
50miniproは液晶の初期不良で交換になったんだけど
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a1-7Htj)
垢版 |
2025/02/17(月) 21:55:07.47ID:8dBGeMNB0
アップデートに失敗したくさいな
再起動まで行ったけどALLDOCUBEのロゴで止まる
修理めんどい
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c542-llXi)
垢版 |
2025/02/17(月) 22:12:47.03ID:HP/U2epr0
しばらく待ってれば起動するんじゃないか?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a1-7Htj)
垢版 |
2025/02/17(月) 22:39:26.57ID:8dBGeMNB0
自己解決した
microSDカード抜いたら再起動のループから抜け出したw
しばらく様子見てみる
2025/02/17(月) 23:35:26.55ID:IFamm6rm0
>>396
解決&報告乙

うちの子は勝手にアプリのバッテリーの使用量を「制限」にしたり
マークを外すのをやめてくれません
タスクキラーみたいなのも居るみたいで勝手に常駐型アプリが落とされていたり
(´・ω・`)
2025/02/18(火) 07:37:42.97ID:J/Osa4fpH
仕様や、しゃあない
2025/02/18(火) 09:29:11.48ID:gBlTMn1z0
>>390 thx!
とりあえず次の液晶(商品写真の基板側がiplay60と同じ製品)を注文したところです(こりてない笑)
タッチが効かなかった液晶はiplay50用だったみたい(アリエクの他の商品写真から)
2025/02/18(火) 12:51:08.95ID:PRxxr2eKd
60mini proカメラが起動しないんだけどなんだろうな
なんか設定が有るのかな

50mini proはガンガンぶん殴ってたらカメラ起動しなくなったけどさ
タッチ無反応はカメラ周りのせいだと確信してる
2025/02/18(火) 12:52:33.94ID:iTynnvmk0
いっそアウトカメラ無しのタブレットを出してもいいと思うんだけどな
2025/02/18(火) 13:04:19.28ID:G/r+b+MT0
それにしてもアップデート長いな
1時間は経った。いつ終わるんだw
2025/02/18(火) 13:07:47.28ID:L08pzMJZ0
>>401
使わんもんね
2025/02/18(火) 13:45:32.55ID:Kahj7Gi20
アプデ終わったら下からスワイプのジェスチャー反応しなくなった
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59f-MHHu)
垢版 |
2025/02/18(火) 14:26:02.69ID:snqEytbc0
ちょうど1時間くらいでアプデ終わった
毎度のことながらなんで数十MBのデータ更新にこんなに時間かかるんだよw

下からのスワイプってホーム画面でドロワー表示するジェスチャーのこと?
それなら普通に反応するけど
2025/02/18(火) 14:31:14.48ID:Kahj7Gi20
いや、ドロワー表示ではなく、ホームに戻ったり、履歴表示のジェスチャー
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59f-MHHu)
垢版 |
2025/02/18(火) 14:35:06.02ID:snqEytbc0
そっちか
3ボタンナビゲーション使ってるからジェスチャーは分からんわ
2025/02/18(火) 15:08:37.17ID:LvcDRO9a0
今回の60miniproのアプデは何を修正したか情報ある?
2025/02/18(火) 15:31:01.80ID:+wSo82Fj0
>>404
マイクロソフトランチャーで同じ症状でるわ
純正のquickstepに戻すと直るみたい
2025/02/18(火) 15:49:46.44ID:x0EawumAd
>>405
支那にデータを送ってるからだろうねw
2025/02/18(火) 16:07:53.92ID:kpPO8C+10
純正ランチャー使いにくいから外部ランチャー使いたいけど画面分割とか画面自動回転で不具合多発するから自分も純正ランチャーに戻して使ってるわ
2025/02/18(火) 23:31:35.72ID:Q0fHcE8o0
>>409
Nova も同じ症状 orz
2025/02/19(水) 00:23:13.03ID:kyCz1yNS0
iplay50mini proの電池の持ちが悪くて(元から)、安くなってたiplay60mini turbo買い足した。電池の持ちはturboの方が良い。なんで50mini proってあんなに電池の持ちが悪いんだろ。
50mini proはカメラの調子が買ってすぐからおかしかったけど、使う機会なかったからそのまま放っておいてる。
iplay50miniもあるしFpad5もあるしルカタブもあるけど、まだ使えるけど使い道がない…どこかで売れないかな。
2025/02/19(水) 00:58:15.75ID:Sp/O5oxR0
メルカリ一択
2025/02/19(水) 01:02:11.36ID:jOKaE/BlH
>>393
えっ、あの網目って初期不良だったの...
発売直後に尼で買ったんだがそういう品質なんだと思って今の今まで50minipro使ってたわw
2025/02/19(水) 01:58:48.62ID:mnSl2Mrb0
10ウンチ新型('∀')マダデスカ…?
2025/02/19(水) 05:03:16.01ID:ESuw58dga
ジェスチャーナビゲーションおかしいのは3ボタンにして戻せば直る
2025/02/19(水) 07:05:06.14ID:ZjMddiyU0
>>414
まじそれ
2025/02/19(水) 07:12:50.98ID:XNS2T9lP0
下から上にスワイプしてアプリの切り替えができない
2025/02/19(水) 07:40:54.92ID:hxbI9KbY0
>>413
because celler model
421名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa2b-Q+mb)
垢版 |
2025/02/19(水) 08:49:27.66ID:1mrjA+pha
>>415
ワシもワシも。
まあ、使っていくうちに慣れるっちゃ慣れるんだけど、うちのiPlay50miniProは焼き付きとか出始めたから結局処分したよ。
2025/02/19(水) 08:54:50.78ID:Sp/O5oxR0
iplay40の頃画面焼け酷かったが今のやつは治ってるんか?
2025/02/19(水) 09:18:54.50ID:1w12vM0Pa
これかな
OS更新の前に充電器つないで再起動してみればー
//hikkie.hatenablog.jp/entry/2021/12/10/210000
Android デバイスにおいては、if the device is alive at midnight + idle, fstrim gets run at the next available charging + idle time (深夜 + アイドル時にデバイスが起動している場合、次の充電 + アイドル時にfstrimが実行される)とされています。また、もしも何らかの理由でスケジュールされず、3日間トリムが行われなかった場合、デバイスを再起動することで強制的にトリムをスケジュールし、トリムを行わせることが出来ます。
2025/02/19(水) 11:21:53.28ID:3tFW8iBt0
>>404
あーマジだわ、NOVAランチャーだと不具合で下からのスワイプでホームに戻れなくなるね
ここの人柱のコメント見てからアップデすればよかったわ
とりあえずマクロドロイド使って無理やりその場しのぎするかぁ
2025/02/19(水) 13:48:40.64ID:VhpXO8+90
純正ランチャーでもキーボード表示された状態だと下からのスワイプできないね
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-eRMq)
垢版 |
2025/02/19(水) 14:20:36.56ID:gNgWW8XQM
>>413
こっちのは依然として何も問題がない。
バラツキが大きいらしいから外れ個体だろうね。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-eRMq)
垢版 |
2025/02/19(水) 14:26:16.15ID:gNgWW8XQM
>>415
スクリーンテストアプリとかでいくら見ても網などないんだよね。
それまたバラツキだろうね。
買い叩いたパーツのロットによる外れとかさ。
他機でバッテリーの容量が少なめに当たったことがある。動きさえすれば品質の安定など知ったことではないという乗りの製造元だらけなんだろう。
2025/02/19(水) 15:49:26.77ID:wl2Qs86A0
え?どうなの?
更新しない方がいいの?!
2025/02/19(水) 16:32:57.14ID:2KjpYF4nH
アップデートしなきゃよかった
ジェスチャー使えないorz
2025/02/19(水) 17:25:04.17ID:iitUuuiv0
>>429
>>120であれほど言っておいたのに
2025/02/19(水) 17:50:47.66ID:yeTodMbN0
自前のランチャー邪魔やなぁ
2025/02/19(水) 18:48:14.23ID:9AlNGlGg0
アプデしちゃった人、南無です。南無!!
2025/02/19(水) 21:46:36.05ID:F8dgdlC70
>>404
ちょうど1ヶ月前にBlackViewのShark9でアプデしたら同じ症状になった
Shark9特有かと思ったら他メーカーでもなるのね
それ以来久方ぶりの3ボタンw
2025/02/19(水) 21:53:03.92ID:HZ2ISPOE0
>>433
鮫9はコツが要るけどジェスチャーで使えるよ
3ボタンに戻してまたジェスチャーにする
アプリ履歴出すと真っ暗になるけど適当にどっかタップすると中途半端ながら表示される
これ60miniProでも同じだと思う
2025/02/19(水) 22:05:59.27ID:YWpwQ2ud0
アプデしたけどジャスチャー使わないから何も変わらん
何が変わったの?
2025/02/19(水) 22:19:41.31ID:VNrRGSwx0
70mini ultraが2月発売なら今週情報が出るかと思ったが、音沙汰なく終わりそうやな。。
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ea-GjjA)
垢版 |
2025/02/19(水) 22:21:26.07ID:qa7FBbLD0
もともと3月発売ってAmazonで書いてあったやろ
2025/02/19(水) 22:34:14.89ID:Sp/O5oxR0
でその3月発売をやめたってことはさらに先なんだろうな
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ea-GjjA)
垢版 |
2025/02/19(水) 22:35:57.25ID:qa7FBbLD0
辞めたの?
受注一旦締め切っただけじゃね?
予約した人いたら到着予定日見てもらいたいな
2025/02/19(水) 23:19:47.28ID:hR6fOswA0
70miniUltraは3月発売なのは確からしいよ。日にちはわからんけど。
2025/02/19(水) 23:26:37.49ID:OgOFPz020
3月発売ならユーチューバーとかにレビューさせろよ
2025/02/19(水) 23:39:12.01ID:Sp/O5oxR0
受注締め切りならアマゾンのページ削除する意味はないし
2025/02/19(水) 23:49:50.38ID:91YvOTuZ0
>>434
そんな対応方法あるのか
と思ってShark9で試してみたんだけどダメだった

俺のやり方が間違ってるのかもだけど、
3ボタンからジェスチャーに変えると画面下端のバーが反応しない
3ボタン、ジェスチャーの切替何度かやってもダメ
2025/02/20(木) 00:03:37.53ID:cptlU0JR0
ランチャー使わないし気にならない
2025/02/20(木) 00:04:01.45ID:PK4S2z/H0
>>420
機内モードにして使ってるからそっちの電気食われてないはずなんだけどなぁ。そういう問題でもないのか。
2025/02/20(木) 04:45:49.81ID:FXn+rIx20
公式はultraを発表してるつもり説
2025/02/20(木) 04:57:05.63ID:g7DzzvuQ0
ホームをQuickstepに戻すとジェスチャー使えるなぁ
ホームアプリがダメっぽいな
Novaは更新止まってるからもうダメか
2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay60_mini_Pro/14/DR
2025/02/20(木) 08:47:00.53ID:kenn358g0
QuickStepは色々と余計なことしてまじでめんどくさい
rootとって完全に殺さないと解像度見て細かく挙動変える仕組みを止められない
rootとって完全に殺したら殺したでまた別の悪影響出たりするし
QuickStepホント嫌い
2025/02/20(木) 08:52:40.31ID:blrP5Ot50
>>448
勝手にでき上がる下端のドックが邪魔すぎる
2025/02/20(木) 08:55:49.11ID:pLrBopHxM
ダブルタップで画面オン・オフを利用してるが
右上のやつペロっと引き出してセルラーとWiFiを
ササッと切り替えると相変わらずダブルタップ判定するしな
多分他のアイコンでもなるはず

作り込みが甘いというか余計なおせっかいだわなー
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3527-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 08:56:44.22ID:zqTOdybb0
もう最近のAndroidはホームアプリがOSみたいなもんだから諦めろ。ホームアプリ入れ替えると何かしら不具合あるから
2025/02/20(木) 08:59:56.11ID:pLrBopHxM
そうそう
うちは諦めて標準のホームアプリで三つボタンとか
無難な範囲に留めてる
次は買わないかもなーこれじゃ
2025/02/20(木) 09:07:34.86ID:kenn358g0
>>449
BMAXあたりのタブレットならわざわざQuickStepの設定を殺さないでいてくれるから
ドッグ使わない設定できたりしてまだマシなんだけどな
ALLDOCUBEは何故か設定を殺してあって全然QuickStepの設定できないから余計にムカつくよな
2025/02/20(木) 20:43:59.49ID:/zeLQaYo0
70miniProの確定詳細情報や価格の正式発表はやくしてくれないかなぁ。ALLDOCUBEさん、見ていたら今週中によろしく。発売は3月上旬でよろしく。
2025/02/21(金) 00:29:24.06ID:Vl9PkLSG0
>>454
いやどす
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-gz0B)
垢版 |
2025/02/21(金) 03:57:06.34ID:2FV8xfoX0
( ;∀;)イイハナシダナー
2025/02/21(金) 05:02:02.20ID:Zurp5Is40
ultraが出ないとminiproは無理なのでは
2025/02/21(金) 08:25:58.55ID:R7xl15VpH
どうせg99やで
何期待してるんや
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-gC3P)
垢版 |
2025/02/21(金) 11:04:17.22ID:5ddW1V/j0
いまさらG99はないわ、安定のスナドラ一択だろ
2025/02/21(金) 11:46:22.51ID:y6WyF+ry0
ただSDでSIMありだと値段がっつり上がりそうなのが怖いな
他社もG99離れ始めたし、もうSDと心中するしか道はないだろうけど
2025/02/21(金) 11:52:00.24ID:cQn9H4zB0
G100-Ultraでヽ(・ω・)/ズコーの可能性
2025/02/21(金) 13:35:51.07ID:28vxP+dwd
この手のタブは1年で買い替えが基本なのかな
電池持ちが非常に悪い。それ以外は概ね満足してる
タッチ無反応も無いしね
2025/02/21(金) 14:06:57.81ID:bMp8slH20
壊れる前に飽きて新しいのが欲しくなるぜ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-eRMq)
垢版 |
2025/02/21(金) 14:55:59.63ID:6RjYjKrJM
70 mini Proがアマで先行予約叩き売りで出たら即買うから教えて。
2025/02/21(金) 15:15:44.08ID:ind3lG4r0
70miniproはやくー
たけのりも待ってるぞー
2025/02/21(金) 17:48:37.45ID:04P/V20V0
alldocube
teclast
bmax
doogee
この辺はどこの買っても似たりよったり?
2025/02/21(金) 18:42:40.59ID:25etpAyOM
>>466
スレ違い
中華タブスレで聞いてくれば?
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-gC3P)
垢版 |
2025/02/21(金) 19:21:21.66ID:5ddW1V/j0
もうちょいで新製品発表なんだから静観しとこう
469とかな (ブーイモ MMcb-eRMq)
垢版 |
2025/02/21(金) 19:51:49.67ID:6RjYjKrJM
>>465
オレの名前を勝手に出すな!
2025/02/21(金) 20:01:12.21ID:t8sbMTS10
ほんとにもうちょいか?
471とかな (ブーイモ MMcb-eRMq)
垢版 |
2025/02/21(金) 21:39:42.05ID:6RjYjKrJM
    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <いいままつつくくっっててるる
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
2025/02/21(金) 22:03:34.45ID:HKher9pPM
いやどす
2025/02/22(土) 11:14:18.30ID:wPb/yi3G0
戻るボタンないんですけどどっか設定でだせませんか??
使いにくい
2025/02/22(土) 12:08:50.07ID:DGSaDwiRM
>>473
設定を
AssistiveTouch
で検索するとフローティングボタンで戻るができるけどこれでいいの?
あとは三つボタン運用くらいしかない気が
2025/02/22(土) 12:59:44.50ID:9/od2BPI0
>>473
ジェスチャーなら左から右にスワイプすれば戻るだろ
2025/02/22(土) 13:30:36.02ID:wPb/yi3G0
あ、3つボタン運用できました。
ジェスチャーはなれるまでちょっとお預けしますどうも。
2025/02/23(日) 04:17:45.56ID:YpLqAYz50
お、60proっていつの間にか2本指で分割画面のジェスチャーができなかった不具合が修正されてるんだな
賛否あるけど不具合を直そうって意識があるのは評価する
2025/02/23(日) 09:16:33.61ID:23WWLaZ70
ジェスチャーも、一つのアプリの中での操作だけならいいけど、全体は3ボタンがいいな
2025/02/23(日) 09:22:35.06ID:LlDYwGc0M
>>478
そうそう
アプリに対するジェスチャーなのか
システムに対するジェスチャーなのか
でうまく行かない時がある

ダブルタップで画面オン・オフですら右上から引き出す
クイックメニューの上で起きて欲しくないのに起きるしなあ
2025/02/23(日) 11:18:23.27ID:s5PewW3I0
年とってくると指が思った位置に動かなくてボタン位置をタッチするのがしんどくなるのでジェスチャーのほうが楽。
2025/02/23(日) 11:44:03.39ID:tbOqd9C3r
>>480
流石にそれはアル中過ぎるwww
2025/02/23(日) 13:03:19.94ID:7p11LTNga
>>480
眼が悪くなってるんでない? 老眼と乱視
2025/02/23(日) 13:35:28.93ID:Q8+l4cUSM
アイフレイルは病気の手前かも
2025/02/23(日) 13:44:45.08ID:xlrC+td4d
緑内障も疑ったほうがいいんでない
あと軽度認知症も
2025/02/23(日) 14:14:07.67ID:hFxECdsO0
>>483
フジテレビの見過ぎ
2025/02/23(日) 14:40:54.06ID:1/8riNq60
歳とってくると冬場の指先乾燥が気になるなぁ
スマホのカメラでの血中酸素飽和度が上手く測れなくなる
2025/02/23(日) 21:24:39.26ID:pJBLGapx0
70miniProそろそろ発売予告公式からでないかな・・・・
予約開始でもいいよ。たのむね、Cubeさん
2025/02/23(日) 22:29:15.60ID:Udy9J9Eo0
せめてSOCだけでも発表してほしいんだがな
たけのりもそう思うよな?
2025/02/24(月) 07:55:05.37ID:jnY/X7A80
PCから60miniproとUSB接続してファイル転送できない
USB接続設定で「接続しているデバイス」に切り替えられない原因分かる人いませんか?
2025/02/24(月) 08:42:02.20ID:kAuU+YKR0
そんな面倒な転送してないでルータとかの簡易NAS経由で転送しなよ
2025/02/24(月) 10:19:30.18ID:sCb1oelOH
別の方法で頑張れや
2025/02/24(月) 11:05:49.07ID:xw4xbu8eM
>>489
接続ケーブルって何で繋いでますか?
端末側はTypeCだけどPC側は?
多分OTG関連のせいだと思うんだがねえ

昔ならPCが親機、スマホは子機でカードリーダー扱い
だったがmicroBのOTGでスマホが親機にも成れるとなった上に
USBがTypeCになって端子形状で区別とか無くなったしなあ
2025/02/24(月) 11:29:27.10ID:iGjTd5DI0
>>489
Quick Share が良いぞ
2025/02/24(月) 12:11:25.38ID:uYrWlBci0
ipad mini5 とturboだとどっちのほうが性能いい?
2025/02/24(月) 14:22:31.94ID:TapCZHrQ0
2か月くらい前にiplay60 mini Proを買って昨日まで問題なく使えてたんだけど
ちょっと前にそういえばワイヤレスアップデート?とかいうの来てたなと思いだして
インストールして再起動したらジェスチャーナビゲーションの内の画面下部を上にスワイプしての
ホーム画面戻りと横にスワイプしてのアプリの切替が反応しない。
3ボタンナビゲーションは問題なくて設定変えたり再起動したりしたけど治らない。
できたら初期化はしたくないんだけどこの状況でやってみた方が良い事あるかな?
2025/02/24(月) 14:34:34.19ID:4ITBesA70
>>495
>>404あたりから読んでみれ
2025/02/24(月) 14:37:42.13ID:KVKXClcEM
デジャブ
2025/02/24(月) 14:52:59.97ID:KMwlOs5D0
仕方ないからデフォルトのホームアプリ使ってるけど違和感すごいわ
なんでこんな仕様にしたの?って部分が多くてイライラ
2025/02/24(月) 15:03:18.93ID:TapCZHrQ0
>>496
ありがとうほんのちょっと上に同じ話題あったのね。Novaランチャーとかいうかデフォから変えてるの忘れてたw
たしかにQuickstepにしたらジェスチャー使えたけどそこからもっかいnova入れ直したらいけるかな?と思ったけどダメだった。
QuickStep+ジェスチャーかNova+3ボタンか比べてみて選ぶしかないなー
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7f-g2Ce)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:08:41.03ID:ovRDePjy0
>>122
アリエクはグローバル送ってくるから「中華売って」って確認したほうが良いよ
2025/02/24(月) 19:20:20.61ID:pyl+Su+W0
一昨日アップデートしたのに、又アップデートが降ってきた。
2025/02/24(月) 19:21:39.38ID:TRoEgY05H
>>368
パネル交換できたので情報共有
正しいのはこちら Global Trading Parts Storeさん 今なら4割引きみたい・・T^T
https://tadaup.jp/24185907933588/
ダメだったのはこちら(Iplat50用みたい)Wokaka hypermarkets さん
2025/02/25(火) 00:55:06.79ID:wkq87vmi0
>>498
Xiaomiとは違ってNovaでもサイドスワイプの戻るは機能しているため、ホーム関連はGesture Controlで代用することにした
2025/02/25(火) 01:26:42.00ID:Y69hfBYN0
プライベートdnsの設定に行けないなぁ
2025/02/25(火) 06:56:50.47ID:WjNYTrno0
>>504
設定をdnsで検索
2025/02/25(火) 09:47:48.82ID:l/lc1nIY0
>>482
みんな通る道なんよ
2025/02/25(火) 12:28:14.24ID:BuAelP090
>>503
これ良いですね、使うことにしました
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-tLTO)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:35:00.00ID:WCieEYWdM
>>502
60 mini pro用だけの店なのね。
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-tLTO)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:39:35.67ID:WCieEYWdM
>>502
探したら50miniPro用も別店にあるね。
保証付きなら大丈夫か。
2025/02/25(火) 15:39:45.82ID:70rTnHtN0
ジェスチャーナビゲーションは他の端末だと一番下に細いバーが表示されるけど60miniproはそれが無くなってるから下端から上へのスワイプが無効になってるんだよな
描画領域の下端部の設定ミスったのかよく分からんバグだな
quickstepだと有効な理由も謎だし
2025/02/25(火) 17:23:38.21ID:+hEx9wGb0
この辺のメーカーは
ビルドクオリティの低い商品を
自己修復前提で売り捌いてるってのを
承知の上で買わないといけないわな
2025/02/25(火) 21:13:52.65ID:PAb3YNrjH
価格相応やろ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a72-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 21:31:58.78ID:rDn9ktBi0
公式のXでやっぱり8インチ新型は3月に発売するって言ってるな
2025/02/25(火) 21:45:41.83ID:cejnnJji0
>>513
お!?
ちょっと期待
2025/02/25(火) 21:55:37.56ID:o/IY+X5U0
まあ値段どこまで下げられるかだなY700国内版はリーベイツ20%で実質64000円くらいだったし
2025/02/25(火) 22:32:28.16ID:Yw5TmmJr0
そんな感じのポスト見当たらなかったんだけどどれだろう
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a72-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 22:37:45.74ID:rDn9ktBi0
JAPANじゃない本家のほうね
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-XuSc)
垢版 |
2025/02/25(火) 23:02:14.26ID:c2jyhOY60
おそらくアマゾンのスマイルセールにぶつけてくると予想
2025/02/26(水) 00:05:44.37ID:7sohCyWLa
>>511
メーカーも割り切って、筐体をネジ止め式にしてくれりゃ楽で良いんだけどな
2025/02/26(水) 00:10:20.70ID:ohnDa7050
turboも買って開封したけど、数回使ってからは触ってないわ・・。ストレスもなく使える
んだけど、どうしてもiPad miniの方が使いやすい。
2025/02/26(水) 00:39:15.75ID:Y69hfBYN0
>>505
ありがとう
接続だのなんだの検索してたが
dnsやって無かった
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1d4-ZvoS)
垢版 |
2025/02/26(水) 07:39:42.70ID:tBBYxoEP0
>>520
逆にiPad miniを持ってる人がわざわざこのタブを買う理由がわからん
2025/02/26(水) 09:12:12.66ID:SmlAxBeZ0
専スレでipad最高!!とか池沼かな
2025/02/26(水) 10:12:02.23ID:BulUz7gMM
シェイクでクソ安くなったから60miniTurboポチったわ!よろしくな!
2025/02/26(水) 11:00:29.29ID:SYt9oMcL0
シェイクってなんぞ?
2025/02/26(水) 11:04:53.85ID:BulUz7gMM
>>525
アリエクでクーポンとか貰えるイベント
ストアクーポンとシェイククーポン8000円とコイン割等々で14kちょいになった
2025/02/26(水) 11:13:03.77ID:Wyyi6fGQM
60mini pro アプデしてからジェスチャーの戻る以外効かない
2025/02/26(水) 15:05:43.27ID:SYt9oMcL0
>>526
アリエクそんなのあったんだ知らなかったありがとう
2025/02/26(水) 16:03:56.58ID:RvqLPhq2M
Turboは上に充電ポートあんのは地味に不便
あとヤッパバッテリー減り早い気がする
2025/02/26(水) 16:04:48.77ID:3vKDNguK0
USB上はProも同じ
2025/02/26(水) 17:55:44.52ID:sccZj5eH0
寝ながら使うにはUSB穴が上の方が良い
2025/02/26(水) 18:01:35.20ID:+hEx9wGb0
縦置きで立てかける時も上にある方がいいな
2025/02/26(水) 18:07:05.39ID:XPWaOVbV0
下ネタか
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aca-McvM)
垢版 |
2025/02/26(水) 19:33:11.83ID:rDn9ktBi0
いや、上ネタです
2025/02/26(水) 21:30:20.12ID:Qi/ALlFU0
一応自動回転オンにして逆さまにしたあとオフにすれば端子下向き出来る

自動調光オフにしないとチカチカ煩いけど
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-c9QD)
垢版 |
2025/02/26(水) 21:56:38.10ID:T55JHxeE0
60proだけどユーザ補助のアニメーションを無効化onにするとジェスチャーで2画面にできなくなるね
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-tLTO)
垢版 |
2025/02/26(水) 23:59:11.88ID:TLAUbhV5M
>>536
非miniは別物じゃないの?
2025/02/27(木) 09:01:53.20ID:x8w9zw4zM
発売予定の70 miniと型落ちのlegion y700 2023
どっち買った方が幸せになれますか?
539 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ dadb-gNNy)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:29:01.74ID:sBsS8/UF0
>>538
もう今なら70
2025/02/27(木) 11:53:47.39ID:qiUo8ZUC0
>>520
価格差
2025/02/27(木) 12:11:21.60ID:TZmL2SNsM
>>539
SD7 gen3の方が上?
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c7-VnOE)
垢版 |
2025/02/27(木) 15:43:27.02ID:lL402aOk0
iPlay70 mini UltraってクアルコムのSnapdragon 7 Gen3搭載してますよね?性能が良さそうだから買おうかと思ってるんです。今Y700と迷ってるんですが、もし4万円程度ならiPlay70の方がコスパはいいかもですね!
2025/02/27(木) 15:45:05.36ID:LwBAIz6l0
品質考えたらLenovo
2025/02/27(木) 15:47:16.70ID:AiDiQRTr0
人柱となれ
2025/02/27(木) 15:51:18.66ID:MRYGGlUq0
2流メーカーが1流パーツ使ったからといって急に1流メーカー品質になるなんてあり得ないのはみんなわかってるはずなのにどうして夢見るんだろう
2025/02/27(木) 16:01:13.92ID:pvUtNQJTr
じゃああお前はipad買えスレから出ていけと言うアホが現れるぞ
2025/02/27(木) 17:24:39.86ID:aNDrcoHfa
2023 も故障あるし、修理出し厳しいからね。今さら買おうとは思わない。
2025/02/27(木) 18:24:33.80ID:KvDPFLZA0
2年で使い捨てみたいな感じで使えるから
このメーカーに求めてるのはそういう感じ
2025/02/27(木) 20:25:12.74ID:l1YErWhH0
turboが右上の画面押したら凹むとか報告あるな複数
ほんと品質悪いなここのメーカー
2025/02/27(木) 20:50:49.48ID:EUldy6j80
犬のフリスビーに使っても良い発想でるくらいのメンタルで買うもの
2025/02/27(木) 21:03:58.60ID:GiDuEhVbH
値段相応やで、しゃあない
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-D2xv)
垢版 |
2025/02/27(木) 21:43:57.24ID:E+U+AOF30
安い泥タブは風呂場とか雑に使うようだよな
安物買いの銭失いをしてる小さな罪悪感もちょっと楽しんでる
2025/02/27(木) 22:17:41.55ID:AB2j/eif0
B級中華タブだから値段も安いし商品サイクルも早いのに
クオリティに文句言って幻滅してる連中はこんな格安で日本人基準の一級品が手に入ると思っていたのか
2025/02/27(木) 22:33:43.99ID:GigmD4MIM
正直液晶に色ムラが有るとか品質酷いのをちょっと期待してたけど全くそんな事はなかった
こんなに安くていいの?ってレベル
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-XuSc)
垢版 |
2025/02/27(木) 22:54:25.25ID:1V1+D79g0
iplay70mini ultra発売はよ、札束握って待ってんだからよ
2025/02/27(木) 23:03:48.69ID:4umgWsQ10
札束持ってるならipad mini買えよ
2025/02/27(木) 23:07:38.76ID:wEuIO1hC0
100円札かな!?
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-D2xv)
垢版 |
2025/02/27(木) 23:27:13.71ID:E+U+AOF30
iPad mini6の整備品 58800円

iPlay 70 mini Ultra 54000円くらい
大した値段差はないな
2025/02/27(木) 23:30:22.68ID:6PAD70jm0
ゼリスク6はノーサンキュー
2025/02/28(金) 00:20:24.45ID:tGmQR5Gl0
ipadは縦分割とmicroSD使えないゴミだからノーセンキュー
2025/02/28(金) 01:40:27.71ID:9Bme/djL0
60miniturboで画面端押すと若干パコパコ音がする
浮いてるのかな?接着剤か両面テープの質が良くなくて時間とともにはがれてきたんだろうか?
つーか一回交換した筐体なんだけど二回目も交換できるのか
2025/02/28(金) 02:07:59.75ID:6y7Dq34h0
>>558
その価格のiPad mini6整備品は64GBじゃん。
https://www.apple.com/jp/shop/product/FK7P3J/A/ipad-mini-6-wi-fi-64gb-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81

256GBモデルは72800円なんだから価格差はそれなりにあるだろ。
https://www.apple.com/jp/shop/product/FK7T3J/A/ipad-mini-6-wi-fi-256gb-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81
2025/02/28(金) 04:19:45.79ID:IczgfYI70
alldocube買うときは不具合上等アリエク最速最安だから定価などあってないようなもの
2025/02/28(金) 08:05:19.05ID:FRfpOFQo0
alldocubeの高級機とか買う人居ないだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8b-D2xv)
垢版 |
2025/02/28(金) 09:14:17.72ID:pBQFY2o30
>>562
それでも18000円しか変わらんし使える年数を考えたら誤差でしょ

iPad miniが安いんじゃなくて70が高いわ
2025/02/28(金) 09:29:16.76ID:iyeWRpE00
>>557
コドオジ銀行券
2025/02/28(金) 09:40:08.58ID:doLxZvcS0
>>561
押した時の異音は、格安中華タブあるある
①ケース内側の爪が緩い
②内部の隙間

①なら周囲を弾性接着剤などでしっかりとめる
②なら内部を隙間パテで埋める
2025/02/28(金) 09:58:48.47ID:oq7KDv6G0
70 mini ultra の価格って年明けにアマゾンに出ちゃったのが広まってるだけで、まだ本当にそれか分からんでしょ。
2025/02/28(金) 10:01:10.32ID:PaFPEGI40
54,444はいつものブラフでしょ
中華なんてタブに限らず定価高く見せてどこまで値引きするかの話なんだから真面目に定価5.4万だと思ってる人間なんかこのスレにはおらんだろ
2025/02/28(金) 11:09:47.25ID:7aSMoZig0
>>561
逆に考えよう
接着でなくはめ込みだから自力バッテリー交換まですげー簡単だよもん
2025/02/28(金) 12:11:51.97ID:4P34q748M
>>547
確かに故障したときのこと考えると
アリエクで買ったlegion y700より、
日本のアマゾンで買ったiplay方が
どっちかというとサポート期待できるかも
2025/02/28(金) 12:13:42.43ID:B2/OJWx00
中国版は何円だったのかな
2025/02/28(金) 12:46:38.25ID:2m7lVJL6H
格安タブにサポート求めるだけ無駄やろ
2025/02/28(金) 12:55:47.43ID:mDezaRvP0
予約抽選販売(限定50台)で1,600元
2025/02/28(金) 13:29:20.15ID:2qH37fyb0
6gen1で満足してるから、29800円で60 mini ultraを出してくれんかな
2025/02/28(金) 15:43:15.69ID:pPAR4i220
アルド?オルド?
2025/02/28(金) 16:01:11.74ID:AdoxJmPv0
エロイド
2025/02/28(金) 16:59:26.76ID:nO+g7mwE0
70 mini ultraは4月以降の発売になるのでしばらくお待ちください。
2025/02/28(金) 17:23:07.84ID:Aip8pFYB0
>>573
購入半年後にSIMトレイ不良で修理して貰ったよ
交換するかって聞かれたんだけど アプリとかの再設定面倒だったので修理にした
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e0-RU4q)
垢版 |
2025/02/28(金) 17:52:57.82ID:RrO+Yuow0
修理ってgoogle垢とか消してから出すよな?そのままとか流石に怖いんだが
2025/02/28(金) 18:01:31.16ID:KS1HBI2S0
電源入らなくなったタブレットをどう修理に出そうか1年悩んでるわw
2025/02/28(金) 18:30:42.27ID:Aip8pFYB0
>>580
そういうのは消したな
2025/02/28(金) 20:08:53.58ID:zQKw2ZRD0
60mini turbo買ったんだが背面に貼ってあるシールだとinput5v2A
手持ちの20V5A100Wまで対応の充電器でも微妙に10Wは超えて12W位で充電器やケーブル変えても同じ
18Wは大嘘状態なんだけど同様な人居る?
調べても充電に言及してる情報見つからない
2025/02/28(金) 20:11:36.90ID:tHIppKnr0
嘘つきました ごめんなさい
2025/02/28(金) 20:13:53.98ID:7n/9eiYsM
18Wは9V2Aじゃないと出ないから行っても5V3Aの15Wまでだろうな
2025/02/28(金) 20:50:15.84ID:TyusBKwbM
>>578
どこ情報ですか?
2025/02/28(金) 20:53:21.97ID:YpNKuu7a0
>>581
ブラウザからGoogleのアカウント設定→対象端末の接続切れば良いだろ
2025/02/28(金) 20:55:48.10ID:YpNKuu7a0
>>583
端末のバッテリー容量によって充電量って変化するんだけど
それは知ってるよね?
2025/02/28(金) 21:17:02.33ID:1Xeo27wDd
なんか動作が怪しくなってきたな
結局中華クオリティか
2025/02/28(金) 21:18:50.15ID:0AtIPihpd
ガクガクしだしたら再起動
2025/02/28(金) 21:31:27.04ID:7aOqgsRi0
>>588
それだと「バッテリーの定格容量によって」変化するって読めちゃうよ?
2025/02/28(金) 21:34:26.44ID:1xOWCpQn0
Turboは9Vでネゴ通ってるから簡易テスター挟んで道中が12W~15Wぐらいなら普通だろう
SoCは高規格対応でもパワーチップがQC2.0のクラスA対応までだろうし
2025/02/28(金) 23:04:36.41ID:9Ks9XImb0
70minipro見に来たけどまだそうだから帰る
2025/03/01(土) 02:06:10.85ID:yVIQDn/x0
>>570
接着じゃないの!?
2025/03/01(土) 08:04:46.67ID:IO18wJ3K0
以前このスレでiplay50miniのTPUケース作ってくれた人がいて、その時買ったやつを60mini proにはめてみたら微妙に穴が違っててあわなかった。
カメラとUSBの穴の位置がほんの少し違うのね。使えないこともないから使ってる。
2025/03/01(土) 10:02:31.27ID:Hf+K46zi0
>>595
3Dプリンタで作ってメルカリで売ってくれた人だよね?
60も作ってくれれば嬉しかった
2025/03/01(土) 12:13:25.57ID:Rhu7HDnI0
TPUケースなんて6~700円で買えるやん
2025/03/01(土) 13:07:44.71ID:QKoBkT8x0
50miniは当初ケースが全然なかったんじゃなかったっけ?
2025/03/01(土) 13:22:58.62ID:4k0VB0Pcr
>>598
俺も3Dプリンターケース買ったよ
その後TPUのクリアケース届いたからあまり長期間は使ってないけど
2025/03/01(土) 13:24:11.00ID:KdKZFBKy0
自作民までいたぐらい
100均の林檎のやつ加工してコーナガードから実用レベルの秀逸な作品まで色々見たな
2025/03/01(土) 17:56:19.46ID:gfnQntLO0
なんか最近画面が固まって操作できない事が時々ある
電源ボタン押して画面消してまたつけたら直るんだけど
2025/03/01(土) 17:59:25.94ID:er4M7b4u0
それタッチ無反応になる前兆
2025/03/01(土) 18:14:54.10ID:UrRvewA40
前兆じゃなくてまさにタッチ不良の現象では
そして直後にゴーストタッチが起きたりする
headwolfのではよく起きてた
2025/03/01(土) 18:39:49.12ID:QKoBkT8x0
>>601
同じてか結構前から頻発してる
70minipro待ち
2025/03/01(土) 19:27:44.73ID:LfIaSJMAM
うちはある程度絞り込めた
動画関連を動かすとその後起きやすいな
ブラウザ上で動画付いてるページ開いたとか
ローカル保存の動画開いたとか
動画見なきゃほぼ起きない
2025/03/01(土) 19:31:11.05ID:LfIaSJMAM
フリーズやガクガクが起きても一回再起動すると確実に直る
で、動画関連を動かすとほぼ起きる
2025/03/01(土) 19:36:00.88ID:LfIaSJMAM
アドガも裏で動いてるからこの辺との兼ね合いもあるのかも
とは思ってるけど確認してない
2025/03/01(土) 20:07:48.96ID:Q6dZkVS0d
自宅で95割漫画(Kindle)読むのにしか使わないんだけど60Pro買っときゃ十分ですか
2025/03/01(土) 20:21:30.97ID:QKoBkT8x0
動画は全く見てない
Amazonとかの漫画かネット
多分なんでもなるよ
2025/03/01(土) 20:21:34.39ID:d0HSwvo70
Kindle読むのにしか使わんならKindleリーダーを買ったほうがいい
2025/03/01(土) 20:24:50.19ID:LfIaSJMAM
>>609
今のネットって開いたページにかなりの確率で動画広告あるよ
2025/03/01(土) 21:03:47.48ID:IO18wJ3K0
>>596
うちはboothで買った記憶がある。3Dプリンタで作ってたやつ。
50 mini用と50 mini pro用で2つ買った。
クリアと黒を買って、クリアを60mini turboに着けてる。
黒よりもクリアのほうが柔らかくて形の違いも吸収できるみたいで。

>>598
最初はなかったよね。だから3Dプリンタで作ってくれた人がいたんよね。今はケースがあるのかな。最近見てないから分からないや。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41fb-eBms)
垢版 |
2025/03/01(土) 21:47:21.75ID:dl+E6q1t0
Amazonでturboが23500円やからそろそろ70miniproくるかな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-XuSc)
垢版 |
2025/03/01(土) 22:01:36.74ID:xmlqLDNn0
70mini ultraはよ、札束とチンコ握りしめて待ってんだからよ
2025/03/01(土) 22:01:48.97ID:luac1EXN0
ultra出ないとproは出ないのでは!
2025/03/01(土) 22:04:28.01ID:hGfWp45m0
>>610
あれ重くね?(重量)
2025/03/01(土) 22:32:23.45ID:qOFQJPJ+0
>>616
あれってどれじゃ?
>>610の言う"Kindleリーダー"がAmazon製電子書籍リーダーの事なら、普通のタブレットよりずっと軽いよ
ただ、e-inkは基本小説読む用てあり、マンガ読むにはお勧めできないけどな
2025/03/01(土) 22:40:22.21ID:QKoBkT8x0
>>611
じゃあはっきり書くとPVで漫画読んでても起きる
あとKindle
2025/03/01(土) 23:31:10.60ID:k68jWFqY0
60turbo のbtコーデックで4Gモデル出ないものかのぅ。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698c-VeWP)
垢版 |
2025/03/02(日) 01:34:14.06ID:CXtwgKur0
Xの担当者がiPlay70mini Proが2月末に出るとリプライしたとかで注目してたけどきてないね
2025/03/02(日) 12:09:01.72ID:G18YSo040
70proと混同してただけだったな
2025/03/02(日) 12:56:17.55ID:819eetnX0
分かりづらい型番で出すから中の人も理解できなくなってるんだな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-ovnM)
垢版 |
2025/03/02(日) 13:27:11.48ID:QpT2TgEC0
そろそろ発表来てもいい頃だと思うけど、まだなんかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-eoXZ)
垢版 |
2025/03/02(日) 14:10:10.21ID:iVDphM2k0
60mini pro256G版に買い替えたらバッテリもちが明らかに良くなったんだがw
謎すぎ
2025/03/02(日) 15:20:33.20ID:XPTalNdfM
動画見たらガクガクしはじめた
2025/03/02(日) 15:49:12.53ID:EHWuMzpP0
>>625
ホラー映画?
2025/03/02(日) 15:54:11.78ID:XPTalNdfM
ある意味でホラーかも
2025/03/02(日) 16:41:30.89ID:mNJKA42mH
ええやん
629名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-img3)
垢版 |
2025/03/02(日) 17:34:11.92ID:5QzC42BKd
DuraSpeed 入ってるしwww中華乙ww無効にしとこww
って人いると思うけど、有効にして不要なものはガンガン落としてもらうのも良いと思う
2025/03/02(日) 18:48:39.11ID:xLT8vN1b0
ネットで色々調べて60mini Turbo買おうと思うんですが持ってる人でココが不満点ってありますか?
長所ではなく短所を教えて頂きたいです
2025/03/02(日) 18:52:55.42ID:fT/GdihfM
イヤホンジャックが無い
SIM非対応
2025/03/02(日) 19:25:11.36ID:Br3puZKdd
そう、60mini proはイヤホンジャックが無い
仕方がないから動画は画面が半分割れてる50mini proウンコで見てる
2025/03/02(日) 19:32:54.87ID:XPTalNdfM
USBからイヤホンジャック出せるの買うのもいいかもね
2025/03/02(日) 19:33:51.38ID:Uy9o0bbO0
給電可能なusb-cミニジャックアダプタ
1000円くらいで買えるのに何を我慢してるの?
2025/03/02(日) 19:40:24.22ID:OgKRM6Uod
すげーなここの住人は
なんでも知ってる
2025/03/02(日) 20:00:17.50ID:ysPVeF9w0
ワイヤレスイヤホンでええやん
アナログおじさんか?
2025/03/02(日) 20:10:43.37ID:WiCExZKR0
>>635
何でもは知らないわよ。知ってる事だけ
2025/03/02(日) 20:14:08.00ID:XPTalNdfM
ネットのいいところは集合知やな
近年はデマとか変な方向行ってるけど

ここはまだ昔ながらの多少荒れながらも有益な情報交換が
行われてるほう

モバイル網界隈のスレとか見るに耐えないとこ多い
かつてのGKvs妊娠(ソニー信者vs任天堂信者のネットスラング)
みたいな不毛なレスだらけ
2025/03/02(日) 20:34:59.90ID:7Qh7Ld64M
マウスは無線しか使ってないけどイヤホンは5時間くらいでバッテリーなくなるから無線で使う気力が湧かんわ
2025/03/02(日) 20:43:53.79ID:z+a26HRv0
5時間w優秀な高級機やんw
つか耳ん中腐ってそう
俺ならBTの外部スピーカ買うわw

とりま耳うどんもう一丁買えばいいんじゃね
2025/03/02(日) 20:51:55.98ID:re5UWcaM0
USB C に直接挿せる優先イヤホンもあるじゃん。俺はそれ使ってるよ。
2025/03/02(日) 21:29:54.45ID:zVSE2lU00
最近60miniTB買ったんだけど、
BTイヤホン使うと動画の音声がワンテンポずれるんだよなぁ…
2025/03/02(日) 21:30:51.92ID:F8S9uYQZ0
ター坊 地味にバッテリー減り早い
2025/03/02(日) 21:48:39.35ID:XPTalNdfM
>>642
そりゃそうだ
タイミング重視なら有線しかない
2025/03/02(日) 21:58:55.36ID:EkdEZnit0
usb-cミニジャックアダプタもモノによっては音が小さい時に勝手にミュートっつか出力やめちゃうやつあって使えねえのがある
2025/03/02(日) 22:02:04.65ID:xHxe44w20
50PNでBTイヤホンだとノイズ乗るので有線だけど
60なら乗らない?
2025/03/02(日) 22:08:15.55ID:PIx9HKLn0
>>643
やっぱそうだよねこれがなぁ
2025/03/02(日) 22:24:05.42ID:7U9J2nTU0
>>643
カネは無いけどマイティボーイ♪
2025/03/02(日) 22:45:55.93ID:dhzZnMLc0
ターボそんなバッテリー減り早いかな?
音は悪くないけど70%あたりまで音が小さめ
それくらいかな不満は
2025/03/02(日) 22:57:48.96ID:Zf3sSxiW0
>>643
50mini proに比べるとマシ。
あっちはSIM挿さずに機内モードにしてWi-Fi運用しても減りが早くて…
2025/03/02(日) 23:02:31.83ID:5HOPtalN0
うん、地味に減りが早い
後ゲーム性能はヤッパチョイ低目
FGOは普通に出来る、スタレは設定低にしてもプレイシンドいって感じ
2025/03/02(日) 23:31:32.59ID:rI+29ftk0
ターボはタップで画面オン機能切るとバッテリーの減り改善するよ。
ゲームは鳴潮なら設定普通でも楽勝
2025/03/03(月) 00:40:33.99ID:GjwdZ+Zf0
>>645
ダイソーで買ったアダプタがそのものな動作する
無音状態があるとプツプツ音が途切れる
2025/03/03(月) 00:56:19.86ID:NutlukGS0
60発売当初に買った人今バッテリーもちどうです?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-zzZS)
垢版 |
2025/03/03(月) 02:48:37.55ID:I5ibPltD0
>>649
音に関しては音のブースターアプリ入れたら改善できるぞ
2025/03/03(月) 05:22:54.82ID:QASI8mc30
外で輝度上げまくってると減り速いけど
室内で輝度弱めて遊ぶ程度なら結構持つと思った50mini pro nfe
2025/03/03(月) 05:56:00.46ID:wYShGCLx0
60minipro発売初期購入組だけど
バッテリーは特に不満なくヘタりも感じない(ipad mini4比)
2025/03/03(月) 07:08:49.38ID:xHsxSYu+0
これamazonなんですが販売元が違うだけで同じ商品ですかね?
cpuやらストレージやら違う機種もあったのは分かったんですが
これだけは違いが分からないんです、、
https://i.imgur.com/5AYZTiI.jpeg
2025/03/03(月) 07:33:07.33ID:RpvxzqXGM
>>658
アリエクの公式もこんな感じよ
2025/03/03(月) 08:40:25.69ID:06tQwWGyM
alldocubeかもね
alldocubeの方から来ました!
って感じに見える
2025/03/03(月) 08:59:09.04ID:xHsxSYu+0
一応公式なのに
この2つ載ってるんで
何かしら性能に差あるのかと疑ったんですが
違わなそうですかね
2025/03/03(月) 09:07:55.93ID:7oFWupDe0
税金対策か何かで一店当たりの総売上高を下げるために、販売チャネルを複数に増やしてるとかいう噂ならあった
真実は知らない
663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM63-zzZS)
垢版 |
2025/03/03(月) 09:28:39.05ID:2vm24bILM
>>658
どっちかがただの転売屋とかって過去スレにあったような
だから不具合あってもサポート受けれるか微妙かも
664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM63-zzZS)
垢版 |
2025/03/03(月) 09:31:26.14ID:2vm24bILM
>>661
よくみれば販売店が違う
特定商取引法に基づく表記見比べたらすぐわかる
アンダーバーの方は明らかに怪しい
2025/03/03(月) 10:22:28.07ID:mVu72L09H
50mini proで液晶の端の一部が少し黄色く光るようになって悪くなり始めたかとおもったんだけど、次に起動したときには起きなかった。写真も撮り逃した。
急がなくてもよさそうではあるけど次のコスパ機は何がいいんだろう。
2025/03/03(月) 10:26:19.56ID:06tQwWGyM
色の変化ってバックライトの経年劣化とかもあるんだが
この界隈の製品見てると

設計の良し悪し
筐体の加工
組み立ての問題

等によるディスプレイから出てるフレキと
メイン基板のコネクタあたりの接続不慮による
不具合に見える症状ってのも多そうだしなあ
2025/03/03(月) 11:04:26.99ID:4CIXbSpb0
古くなった液晶が黄色くなるのはバックライトの散光版が黄色や茶色に変色したせい
2025/03/03(月) 14:11:20.71ID:Efbj7qoKC
70mini ultraはまだかね。恐らく値段でがっくしして
60mini Turboを買う未来がうっすら見えるんだが、
発表してくれないことには踏ん切り付かぬ50mini pro持ちである。
2025/03/03(月) 14:22:23.67ID:qMQVaSX50
そういや、70mini proはいつ出るんだろうな
ultraは値段的に魅力がないのでこっちが本命だろ
2025/03/03(月) 18:26:52.83ID:q/Zy4lpfa
Alldocubeのサポートに聞いたら、70 Mini Ultraはwifiのみだって
2025/03/03(月) 18:38:36.76ID:UtCqK5Fc0
Ultraきたわね
2025/03/03(月) 20:03:05.29ID:+Np5JmU00
ALLDOCUBE iPlay60mini Proの256GBが尼で二万円ポッキリだってさ
タスクキラーとか不具合が無ければ予備でもう1台買っても良いのに残念
(´・ω・`)
2025/03/03(月) 20:26:29.83ID:5PkOfk0T0
alldcubeの次の何にはsimのっけてくれるのよ
2025/03/03(月) 20:30:07.51ID:xHsxSYu+0
タブレットのcpuとかよく知らんし
詐欺っぽいタブレットで
安いのなんてFirehd8とかそんなんと変わらんやろと思ってたけど

全然そんなことないんだな
俺のスマホより良い性能とか泣ける
2025/03/03(月) 20:31:25.38ID:bjq9ZYiX0
どんな激安スマホ使ってん
2025/03/03(月) 20:58:39.63ID:/EvcgrHfM
>>671
きてません
2025/03/03(月) 21:13:10.78ID:rzCMWf/C0
>>13
待機時の話かな?ほんとは切りたくないが
「ダブルタップで画面オン」を切るとちょっとましになった
2025/03/03(月) 21:29:21.34ID:rzCMWf/C0
>>13
待機時の話?ほんとは切りたくないけど
ダブルタップで画面オンを切るとましになる
2025/03/04(火) 00:15:48.00ID:+xFg+F3K0
なんだかんだでalldocubeが一番マシなんだよなぁ
2025/03/04(火) 01:07:03.31ID:AmYavRvD0
読書専用端末で70S気になってるけど使ってる人いる?
自炊かKindleか漫画アプリで50miniPro使ってるけど10インチでの読書体験を知りたい
最低限の機能は揃ってるよね?
2025/03/04(火) 01:50:11.91ID:ByYGq+jX0
ここ8インチのスレなんですけど
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe4-Z50F)
垢版 |
2025/03/04(火) 07:18:45.55ID:egwM8POJ0
結局無印50miniが一番よかった
軽いし安定してるし
あれこれ欲張るなや
2025/03/04(火) 07:25:40.37ID:600skQa60
60miniproにduraspeedがないどこいった。
何か音楽プレイヤーが途中で止まってしまう。
何かおかしい
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 697b-VeWP)
垢版 |
2025/03/04(火) 16:21:01.14ID:Q4jlxqvV0
アプリごとに設定できる「アプリのバッテリー使用量」で制限されてるとか
2025/03/04(火) 18:40:42.24ID:yDRpfY6H0
>>684
横からだけどその設定を指定しても勝手に「制限」にされたり
3つのどれにもマークがつかなくなったりされる
うちの60は困ったちゃん
「制限なし」にしてもXiaomi並みのタスクキラーも居るみたいに常駐型アプリも落とされまくり

2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay60_mini_Pro/14/DR
2025/03/04(火) 19:40:14.39ID:MIMDk8dmM
タスク自体は12以降は泥デフォでプロセスキルしてくるしバックグラウンドタスクの制限もしんどいからコマンド叩いて弄らないと無理ゲー
ただ動いてるメディアプレイヤー系が殺されるのは変だな
50miniProと60miniTurboに入れたPowerampとVLCはそういう症状出てない
2025/03/04(火) 20:10:53.71ID:m47m3+1J0
標準最大32タスクで落ち着いた環境でシステムと重要アプリで20から30は裏で走ってる
音楽プレイヤー落ちるのはわからんがアプリたんまりでタスク死ぬ奴はADBで叩いてProcess数128以上に変更して様子見てみろ
2025/03/04(火) 20:59:57.82ID:g5fwl+JV0
みんなタブレットってどう持ってる?
バネ付アームで手首の負担ほぼゼロで使ってたけどそれでも痛くなってきてマウスになって結局PCでいいじゃんモバイルモニタ買おてなった
みんなムキムキなんか?
2025/03/04(火) 21:12:29.00ID:XOSto1aQ0
>>688
フォルムだけ付けた本体にタブレットバンド
2025/03/04(火) 21:14:27.86ID:XOSto1aQ0
フォルムじゃなくてフィルムだった
2025/03/04(火) 21:57:01.14ID:vBp9DgEC0
家の中だけで使うやつは100均のリング直に貼ってる
2025/03/04(火) 22:40:17.79ID:QofsbxL40
>>688
MOFT X iPad Miniスタンド
iPadは持ってないが8インチ用でこれがスタンドにもなるしタブレットバンドみたく手にハメられるからかなりいいよ

マグネットじゃなくて何度もつけ外し出来る粘着性なのも気にいってる
2025/03/04(火) 23:47:28.74ID:yjqHr25JH
legiin y700
日本のレノボ公式から買えるようになっとるやんけ
知らんかった
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41df-ZVKi)
垢版 |
2025/03/04(火) 23:50:19.74ID:BwMoSFYo0
70mini ultraの詳細情報ってまだ出て来ないね
Y700が国内発売されてから8インチゲーミングタブ需要を完全に持っていかれた感じだけど
本当に日本で発売されるのかね?
2025/03/04(火) 23:53:51.02ID:yjqHr25JH
70 mini ultraのアドバンテージは価格だけやな!
がんばってalldocube
2025/03/05(水) 00:05:41.20ID:/2qObO4v0
https://www.ithome.com/0/835/057.htm
2025/03/05(水) 00:10:46.14ID:/2qObO4v0
中国国内版が来月だとよ
グロ版は再来月かな
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/05(水) 00:15:09.50ID:exbdkdI5M
>>693
おお!と思ったらGPSなし?
50 mini Proと比べて何かしらポロポロポロポロ欠けてるから嫌になるな。
詰まらん出し惜しみなど止めて並みのスマホ同等で揃えりゃ良かろうに。
2025/03/05(水) 03:17:11.91ID:pZqpL+iJ0
今さら何を言ってるんだ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/05(水) 11:16:04.96ID:l+9uc69xM
>>699
だいぶ前からブツブツ言ってる。
ipadがそうしてるのを真似しただけか知らんけど、困ったことだ。
2025/03/05(水) 11:55:08.91ID:2UK62zv60
60minipro
ディスプレイと筐体横の間の1mm幅ほどのプラスチック、右上の角が5mmくらい欠けた。誰か上の方でも言ってたな。
カバーの脱着が原因と思われる。
この辺のモロさは中華だからしょうがないな。
2025/03/05(水) 11:55:42.67ID:xOnF2Xkz0
iPlay 70 mini Pro/Ultraが55000円前後なら売れないよなー
2025/03/05(水) 12:10:19.28ID:MiwwO1IP0
電子書籍のためにturbo買ったはずがツクール系の同人ゲー専用機になってた
8インチの使い勝手やばいなもっと早く買えばよかった
2025/03/05(水) 12:10:42.54ID:xOnF2Xkz0
iPlay60 mini Turboが楽天で24000円だから買いたいけど
万が一iPlay 70 miniが意外と安かったらと思ったら買えない
2025/03/05(水) 12:13:27.06ID:XYdaBGvEM
>>701
ついさっき同じ状況になった。
カバーは付けてない
2025/03/05(水) 13:18:52.85ID:x+RNHIXN0
2万あれば美味い寿司食えるからな
しくじれないよな
2025/03/05(水) 13:25:10.20ID:IY+jYXUOM
60turbo楽天でクーポンとポイント還元込みで20000割るぞ
俺も70待ってたけどさすがにポチった
2025/03/05(水) 13:56:13.41ID:Lb/2cl230
ターボもsimあれば文句ないが惜しかったな
2025/03/05(水) 14:11:23.41ID:vDjiaQa+0
>>701
それ俺だwカバー付けてなくても勝手に飛び出して来たよ
しゃーないから細く切った両面テープ貼って無理やり押し込んだ
2025/03/05(水) 16:50:16.13ID:KzaA9Zxw0
>>707
去年12月にクーポンだけで2万切ってたぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-fNkc)
垢版 |
2025/03/05(水) 18:16:21.98ID:23j31iyFM
>>605
それは確率の問題だけで、結局のところタッチパネルの端子が
接触不良でコマンド処理が破綻して死んでるだけなんで
根本対策(分解してコネクタ挿し直し&絶縁)するしか無いよ
2025/03/05(水) 20:12:07.85ID:D/phbMX50
>>708
ほんと、5Gはなくていいので4Gのsimさせたらなあ。
2025/03/05(水) 22:21:28.17ID:Lm+lblrD0
60turboはspotifyアプリタブレットモードになってくれる?
2025/03/05(水) 22:46:16.25ID:4wcISKT90
turboは14000円で買ったけどそれ以上の価値があるとは思えんわ
2025/03/05(水) 23:05:04.65ID:41Kitw0x0
ター坊はバッテリー7000あるならかったけど5000はなぁ・・
WiFi専用機はバッテリー多めにしてもらいたいもんだ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-kShg)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:15:25.57ID:IsafEK2w0
ALLDOCUBE iPlay60mini Turbo買ったんですけど保護フィルム貼ったほうが良いですか?
貼る派が主流なら買っておこうと思ってます
2025/03/05(水) 23:18:37.79ID:v21Q3kpx0
>>707
どうやって?
全部ポイントツケても22000円くらいにしかならなくない?
2025/03/05(水) 23:18:48.51ID:an6Ic1NH0
家用だろ?いらんいらん
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:20:16.33ID:l+9uc69xM
>>701
あまりに軽くし過ぎかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:23:34.01ID:l+9uc69xM
>>716
50miniproだけど貼ってる
貼ってる人100%←今ここ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:24:19.38ID:l+9uc69xM
>>718
あ、50%か。
2025/03/06(木) 00:07:55.68ID:TDruMetd0
ノングレアじゃないと嫌なんでスマホもタブレットもフィルム貼ってる
2025/03/06(木) 03:26:35.35ID:A4Dx+p+d0
アル中なのか、フィルム貼るとき慎重になりすぎて、指プルプル止まらんからスマホもタブレットも綺麗に貼れたこと無い。
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0906-7LQ5)
垢版 |
2025/03/06(木) 03:46:41.53ID:aJE/xOdl0
>>714
豚に真珠
2025/03/06(木) 05:15:39.09ID:r4S4ylslM
ガラスフィルムならめちゃくちゃ簡単だけど60でも相変わらず歪んでるらしいから
PETフィルムしか選択肢がなくて指がプルプルするような人は綺麗に貼れんわな
2025/03/06(木) 05:36:24.34ID:TJR+ETJy0
貼ろうか貼るまいか悩んでるなら貼ったほうがいい
2025/03/06(木) 07:51:56.41ID:cir7nw4M0
>>714
君のような貧困と一般人では
お金の価値がそもそも違うからね
そう思っちゃうのは仕方ない
全て貧乏が悪い
2025/03/06(木) 08:51:44.27ID:cV5+HDuja
2.5k解像度以上の8インチ、GPS搭載、
そこそこのCPU希望で、70 mini ulta待ちなのですが、

headwolf Fpad7の方が良かったりしますか?
こっちは自動輝度調整がないのが気になるのですが。。。
2025/03/06(木) 09:27:17.11ID:Ema1vSBD0
60 mini liteなんてあるんやな
SoCがT606なのでショボショボだけど
2025/03/06(木) 10:35:00.56ID:owOnPlh60
>>723
酒飲んで貼りなよ
2025/03/06(木) 11:12:06.19ID:n8rHKlDaM
>>63
8万~10万
2025/03/06(木) 11:12:49.72ID:P1mXDlgB0
>>728
70miniultraにGPS付くことはまずないと思う
2025/03/06(木) 11:30:21.88ID:ljRBofue0
楽天のiplay60miniのセールが11日までだから
70miniのい発表は12日かね?
2025/03/06(木) 11:37:28.36ID:dZTxhvdF0
70miniproスペック出てる?
2025/03/06(木) 12:18:35.11ID:x+encjn30
>>734
されてないけど
6gen1でlte付き、スピーカー音質改善、値段据え置きでしょ
2025/03/06(木) 12:40:59.42ID:k/EbffEYa
>>732
70 mini proならgps付きますか?
2025/03/06(木) 13:45:56.75ID:bhHc4a/Aa
70miniのultraはCellularとgpsなしで、proはあり?
proはいつ発売されんだろ
2025/03/06(木) 15:55:21.48ID:ucGJL9ln0
70miniproは間もなく発売で
スナドラでlte搭載だとか
全くありえないとは言えないところが
この辺の底辺メーカーの面白いところではあるけど
間もなく発売ってのも
スナドラでlte搭載なんてのも可能性は低いのだよね
2025/03/06(木) 15:58:29.17ID:SG9bW0Pk0
そろそろ3:2の8インチ出る予定無い?
XiaomiPad7や他の8インチの件もあるしいいよね?
2025/03/06(木) 16:08:45.08ID:x+encjn30
60miniproのcpuを6gen1にしたものが70miniproだろ
ついでに酷評されてるスピーカーの改善もして
2025/03/06(木) 19:10:42.35ID:x8rXx8Y70
G99そのままだよ
2025/03/06(木) 19:43:02.38ID:mFIy4ztva
>>735,738
SDのgenシリーズには、4Gまでのコンパニオンチップが無いんじゃないか?
少なくとも去年12月にクアルコムのサイトを覗いた時には無かった
2025/03/06(木) 20:01:37.04ID:HJI5GJHaH
全て願望やな
2025/03/06(木) 20:19:46.67ID:2vxGk3B/a
>>738
どこ情報か教えてよ
2025/03/06(木) 20:47:44.67ID:IA/u10Do0
70miniproの発売は当面ないと中の人に聞いたけどなぁ。
70miniUltaraと勘違いしてると思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe4-Z50F)
垢版 |
2025/03/06(木) 21:37:53.79ID:FiEfFNla0
Fpad7proっていうのが最強って聞いたんですけどぉ
どうなんですかぁ
2025/03/06(木) 21:43:21.16ID:IA/u10Do0
>>746
無駄金は使わないほうが良い。価格性能比を考えたら60miniProにしといたほうが良いよ。
2025/03/06(木) 21:45:53.91ID:my03C0N+0
頭狼のクオリティはオルドキューブのさらに下だぞ
磁気コンパスがどうしても欲しい人が、さらに高くなるリスク承知の上でFpad買ってるだけ
2025/03/06(木) 21:51:23.16ID:IA/u10Do0
Fpad7proは仕様上のスペックは高いが、液晶の色味の悪さ、音質の低さ(AMラジオレベル)にがっかりする。
しかも重量が重い。Fpad7を購入した俺がいうのだから間違いない。やめときなさい。
2025/03/06(木) 22:02:25.48ID:Eq0toHScH
片側スピーカーとかありえないっしょ
2025/03/06(木) 22:10:47.35ID:EUuwV20s0
Fpad7は2.5k解像度搭載がでかくて
ネットサーフィンとか動画、電子書籍程度なら大勝利では?
2025/03/06(木) 22:17:28.00ID:/OZ748p80
>>746
適切な場所で聞きなさい
8 インチAndroidタブレット総合 Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1737641567/
2025/03/06(木) 22:25:04.76ID:D1qysaI90
8インチでスピーカー離しても音の立体感ないし
縦方向で見る場合上下から音聞こえるのは変
置いて音楽聴く場合底面を自分に向けば置けば
いいあんばいに聞ける
頭狼のスピーカーは使い方によってはいいぞ
2025/03/06(木) 22:26:02.79ID:LmoKe+Fp0
>>740
70proがG99なのに何で70ミニproがSD6g1なんだよ
お前バカって言われてるだろw
2025/03/06(木) 22:51:14.01ID:ORxusON60
>>716
死んだ婆ちゃんがタブレットにフィルムを貼るような人間にはなるなって言ってた
2025/03/06(木) 23:24:29.59ID:/OZ748p80
50のときは片方から音が聞こえてすげえ違和感だったぞ
音響設計がクソで音が広がりにくい構造なのも原因であろう
60で安易ながらも長辺ステレオ設置で違和感が改善されて満足している

そもタブレット縦画面で動画見ることある?スマホで見るモンじゃね?

短辺ステレオは縦画面視聴に寄せてるというよりは基板コスト削減しつつステレオって言い張る為の姑息な手段だと思う
2025/03/06(木) 23:32:08.17ID:t5Btz6mp0
sim挿すならこいつしかない…??ipadだと10万とかアホすぎる
2025/03/07(金) 00:19:14.29ID:wCXKa5eP0
8インチで4スピーカーは無理なんかな
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4103-ZVKi)
垢版 |
2025/03/07(金) 00:25:52.01ID:qEUpRNUG0
ストレージ512GBにした頭狼のFpad7のPRO版が出とるんやな
G99より2〜3割高性能なSOC(DS7050)載せてメモリや液晶も強化されてるし
それで実売3.1万は結構そそられるな
ALLDOCUBEも同じ様なスペックの8インチタブを同じ様な値段で出してくれよ
2025/03/07(金) 00:54:15.76ID:uDJ1vvlH0
ディスプレイはクソって聞くけどなfpad7
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/07(金) 01:15:00.51ID:YgkU/RlvM
>>736
proは屋外使用想定の構成(なぜか磁気コンパスだけ欠けてる)という区分じゃないかね?
50、60とそうでは?
当然SIMとGPSありだろうから50の次は70予定。

しかし、eSIMはいつ対応になるのか?!
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/07(金) 01:19:37.95ID:YgkU/RlvM
>>757
まあ、今のアメリカはマクドナルド時給40ドルとかだそうだから、2-3万程度とかいう感じだろうな。
2025/03/07(金) 01:39:25.93ID:ZvoOV3B60
>>758
タブレットなんてどうせスッカスカだしコストが許せば4spくらい余裕だと思う
2025/03/07(金) 03:19:38.73ID:H4DM10Yud
>>751
白っぽい液晶が好みならどうぞ
2025/03/07(金) 03:20:51.04ID:JXYesJU2d
>>758
M5はクワッドだったなぁ
2025/03/07(金) 07:17:46.89ID:0rOBnOPf0
60proあと一年は使えるな
てか壊れるまでイケる
2025/03/07(金) 07:20:20.01ID:aTMTgh+n0
>>754
それなw
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-01Jn)
垢版 |
2025/03/07(金) 08:39:28.06ID:t2jfQd2bM
>>751
本体の解像度上げても利用するサービスが低解像度ならなにも変わりはないんだけどな
2025/03/07(金) 09:32:28.08ID:sL+gJrLwM
ドットバイドット表示にならなくてぼやけて見えるまである
2025/03/07(金) 09:47:52.80ID:LdBDgZhwM
>>751
動画だと短辺ステレオがよくないし、そもそも重量増もあるから取り回し微妙
大勝利どころか中途半端なんだよなぁ
2025/03/07(金) 09:51:41.77ID:MGQfrcxw0
以前2560x1600と1920x1200の8インチ並べて同じ漫画のページ表示して見比べたことあるけど、正直分からんかった
高解像度は歓迎するけど画質悪いって言われたらじゃあ1920でいいやってなるな

思えば50の画面イマイチだったよなあ、斜めから見ると縞々が見える奴
テーブルとか布団の上に置いて上から見るとどうして斜めからの視認になるから気になるんだよなあ
2025/03/07(金) 10:23:47.14ID:CjBwq36GM
WUXGAパネルで解像度落として使う場合、ボケ感出ても実用だとWXGA+までは許容範囲かな
そんなに画素数変わらないHDやWXGAと露骨に差が出る

縦768のパネルだけは何があっても許さん、パネルが糞、画質が糞、目が潰れる
2025/03/07(金) 11:01:47.35ID:Qgg8vqm40
ipad miniからの乗り換え民としては
2560x1600じゃないとppi見劣りする
2025/03/07(金) 12:27:38.01ID:9NhfFhNN0
>>769
ドットバイドットが最も不具合や違和感が少ない。
メーカー(パネルメーカー含む)の競争に
ユーザーが巻き込まれているだけ。
4kの200%とか無駄だろw
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69dc-0DfC)
垢版 |
2025/03/07(金) 15:58:41.25ID:pAIwPw7h0
ultra狙ってる人は価格どれくらいだったら買う?
もうLegion Tabが定期的に実質64Kで買えるようになったし正直50k切る程度だと需要薄そうに感じる
完成度の差も考えると40k切らないと厳しそう
2025/03/07(金) 15:59:47.65ID:UEJ5bUcCC
>>775
5万切りでぐらっぐらに揺れる
4万切りなら秒でポチる
2025/03/07(金) 16:09:00.01ID:XSI4zaKA0
>>775
44800
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69dc-0DfC)
垢版 |
2025/03/07(金) 16:12:38.04ID:pAIwPw7h0
>>776
俺も前まではそんな感じだったけど予想以上にLegion Tabが落ちてきたからちょっとどうしようか悩ましくなってる
45k切ってきたらさすがに買おうと思ってるけど

>>777
やっぱそんな感じになるよね
2025/03/07(金) 16:15:17.53ID:LdBDgZhwM
Ultraは用途的に要らないかな
8インチにサイズアップと重量増は求めてないから

Turbo筐体でSD7にアップグレードならまた買ってたと思う
2025/03/07(金) 17:23:55.68ID:T3ImkCkr0
dimensity7050は積まないのかな
頭狼が載せてきたから
G99の置き換えで出そうに思ったけど
2025/03/07(金) 17:29:20.32ID:Z85l/wBQd
60mIni pro2ヶ月目だけど特に不満は無いね
50miniウンコは酷かったけどね。タッチ無反応が
2025/03/07(金) 17:45:18.43ID:hSH1i7Tz0
>>777
セガ・サターンの発売定価じゃないか!
世界は常にセガを参考にするんだな
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-z/Ow)
垢版 |
2025/03/07(金) 17:51:54.29ID:VUJZULdqM
>>773
実用範囲だけど、確かに粗いには粗いね。
2025/03/07(金) 17:56:13.27ID:MtUw5eARd
このシリーズで1番液晶綺麗なのはturboなのかな?
2025/03/07(金) 18:27:18.89ID:9NhfFhNN0
>>782
セガがタブ出すのか?
どんな謎デバイスが積まれてるのか楽しみだな!

…pico?
なにそれ、美味しいの?
2025/03/07(金) 19:36:48.39ID:50gKNIoR0
Mini Pro 270ppi
Mini Turbo 270ppi
Mini Ultra 343ppi
iPad mini 326ppi
2025/03/07(金) 22:13:50.96ID:I4swWLKC0
iplay60 mini.種類が色々あるけど、ケースは種類の分だけあるのか? それとも全て共通で使えるのか?

どっちだ?
2025/03/07(金) 22:34:16.52ID:f2ugKflW0
>>787
60mini Proと60mini Turboはケース共通で使えるよ。
2025/03/07(金) 22:42:11.07ID:q63jRkEo0
尼行ってケースの種類見てくりゃいいじゃん
分からなかったら俺でもそんくらいはするぞ
2025/03/07(金) 22:56:41.59ID:I4swWLKC0
>>788
ありがとうございます!

>>789
検証兼ねて行って参りました。最初から行っておけば良かった…
2025/03/08(土) 00:58:52.41ID:zDU5NEWz0
2つの違いを教えていただけないでしょうか。
https://i.imgur.com/ghD40D5.png
https://i.imgur.com/ct1FwmB.png
2025/03/08(土) 01:02:25.15ID:zDU5NEWz0
>>791
上の方に出てました。ごめんなさい
2025/03/08(土) 01:12:27.71ID:oTLlIvWfM
今楽天のほうが安いよ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-z/Ow)
垢版 |
2025/03/08(土) 01:35:40.54ID:2FVQt9nZM
>>791
今は?と思って見たら256GBが28999−8000=20999?!
2025/03/08(土) 05:44:12.03ID:Md1jqxBv0
久しぶりに来たのに、まだ70miniのニュースはないんけ
2025/03/08(土) 07:32:10.90ID:UAo3BrNNM
8.4インチ1920x1200でも満足できる解像度なんだけど、書籍用として7.9インチ2048x1536の端末を使い続けてきた身としては8.4インチでは画面短辺が7mmも短くなるのが辛い
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3c-z/Ow)
垢版 |
2025/03/08(土) 09:10:23.05ID:o1P0ZjK+0
見慣れたから当座に気にしすぎてるだけじゃないの?
まあ、逆だったら意外なほどに広がったとは感じるかな。
2025/03/08(土) 09:52:02.74ID:zWO312Kd0
Xiaomiユーザ→有機イラネ、焼き付きガー、液晶で十分
Alldocubeユーザ→2.5Kイラネ、開口率ガー、発色ガー、2Kで十分
Headwolfユーザ→?
2025/03/08(土) 10:03:54.82ID:+TEIkGHz0
Xiaomiユーザ→安くていいのくれ
Alldocubeユーザ→安くていいのくれ
Headwolfユーザ→安くていいのくれ
2025/03/08(土) 10:24:30.64ID:zWO312Kd0
ALLDOCUBEの最大の欠点はプラチナバンド対応なんだよな
B28には対応してるけど実際どお?
都市部なら3キャリア電波飛んでるだろ
旅行で田舎に行ったときに困る感じかな?
2025/03/08(土) 10:55:05.99ID:gJG2nT4X0
>>800
スマホでテザリングもあるし考えたこともなかった
2025/03/08(土) 10:58:51.36ID:zWO312Kd0
>>801
そういう人はY700買うだろ
貧乏人かな?
2025/03/08(土) 11:02:55.09ID:EBu2j2El0
極度のゲーマーでない限り、外で6~7万の8インチなんて使う気にならんだろ、スマホでやるだろ
外で8インチつかうなんてスマホじゃ小さくて大きく表示させたい用途、電子書籍やせいぜい検索、また他人との画像共有(実視)なんだから
2025/03/08(土) 11:05:08.67ID:zWO312Kd0
かつてのM5ユーザ(2.5K)だったら
LTEは諦める→Y700(2.5K)
LTE絶対必要マン→Headwolf
の二択なんだよな

Alldocubeは中途半端なヤツが買ってるんだろうな
2025/03/08(土) 11:14:52.14ID:EBu2j2El0
えっ?d-01j(M3)ユーザーでWQXGAの画質は手元にあるけど、普通の人なら8インチはFHDでも十分やで
色温度や尿液晶を気にするのは理解するけど解像度過剰はかなりの趣味の世界やで
なお据え置きモニターは27インチならWQHD派です4Kまでは不要
2025/03/08(土) 12:05:17.19ID:ivurBulc0
俺も元d-01jユーザーだけど実際に見比べても違和感なかったから8インチ級は長辺1920でもいい派

思えばスペックはもう無理だけどガワはmicro-usb端子以外良い端末だった、パネルよし、寸法よし、重量よし、スピーカーよし、デザインよし
アレをどっかが丸パクリして現代的なスペックの新規端末出してくれりゃあいいのにな
2025/03/08(土) 12:36:46.00ID:jZPylUlS0
M5やM3(d-01j)ユーザでも、特に後者は安いから使っていただけで
解像度やスピーカーに思い入れが無い層も多いぞ

俺はあの指紋認証が楽で好きだったw
2025/03/08(土) 12:38:52.89ID:y91lUuGj0
解像度なんて8ならHDでも特に不便ないわ
動画垂れ流しにse8.7と電書や放置ゲーに60miniturboで使い分けてるが
sr8.7は小さい文字だと粗は感じるけど読めない事もなし動画には十分
turboだと最小でも至近距離で画面見つめるんでもなきゃドットなんて感じない

オタクが大好物のカタログ上の数字より用途に対して過不足なく使える上で電池持ちやコスパのバランスのが大事
一機で何でもみたいな人は知らん。あいぱ也一番いいの買っとけ
2025/03/08(土) 12:43:26.35ID:QM/10n5Pa
>>804は頭狼スレから煽りに来てる人だよー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740329166/133
2025/03/08(土) 12:57:21.01ID:ixLk30yo0
粗を感じてる時点で我慢して使ってる前提になってるやん
我慢せずに普通に使えるレベルのものをみんな欲しがってるのに
2025/03/08(土) 12:59:34.63ID:i+UZoe48H
金ださんからこうなる
価格相応や、諦めろ
2025/03/08(土) 13:13:26.05ID:hOnMV6CD0
>>810
義務教育国語を受け直そ?
2025/03/08(土) 13:22:37.48ID:0wxH3p+D0
60 mini proだが
画面上から三本指でフリックでスクリーンショットが
なったりならなかったり。
もっと他に方法なかったのかよ。
2025/03/08(土) 13:43:03.10ID:N+aZWntiM
>>794
70mini proの情報が出ないから我慢できずにコレ買っちゃった
50mini無印からの乗り換え
2025/03/08(土) 14:12:41.40ID:7lZJNNeO0
>>807
確かに安いから買った口だし指紋認証は大好きですw
ただ泥7.0ではもはや用途が限られるからね
>>810
多少荒くても用途(動画)的に問題ないから普通に使えてるってお話でしょ
あなたが粗が気になって普通に使えない人なら、そりゃあなたが解像度の高いタブを使えばいい
2025/03/08(土) 14:15:27.23ID:1zEmT3EoM
昔のHuaweiって液晶綺麗だし良いハード使ってたんだよね
2025/03/08(土) 14:22:43.98ID:2JuYx0Xp0
60minipro使って4ヶ月目なんだけど、今まで8W(4.8V 1900mA)充電出来てた環境で2W(4.8V 400mA)程度しか電流が流れなくなっちゃたんだけど、何が原因だろう? いくつかの充電器やケーブル試してみたから本体が原因だと思うけどな。
特に発熱や膨張の気配なし
2025/03/08(土) 14:37:31.05ID:0VhVTMkd0
>>791
佐賀県佐賀市城内からようこそ
2025/03/08(土) 15:52:10.50ID:lTvkl85l0
ああ、画面のフリーズの頻度が上がってる…
電源ボタンのオン・オフで直りはするけどこのまま故障一直線なのかな
コレ以外は快調そのものなのに
2025/03/08(土) 16:35:34.06ID:gJG2nT4X0
>>819
50miniならあきらめろん
2025/03/08(土) 17:00:21.36ID:kF/H++jh0
>>820
これは直せんのか?
2025/03/08(土) 17:08:48.19ID:weWTI6F+M
フリーズの原因がタッチ不良系なら前スレに対応方法の詳細書いてある
怒れる男が丁寧に解説してるぞ
2025/03/08(土) 17:25:32.99ID:Md1jqxBv0
50mini pro 、ガンガン使って全然不具合無いから当たりハズレあるのね
2025/03/08(土) 17:30:47.60ID:gJG2nT4X0
>>821
対症療法はあるが持病ゆえ完治は難しい模様
2025/03/08(土) 17:33:58.95ID:8lPYmq5H0
>>808
電子書籍をフルHDの60miniTurboに使い分けてるなら全てをHD解像度で賄うのは不便有るって事じゃん。
2025/03/08(土) 17:43:07.95ID:7lZJNNeO0
>>825
電子書籍を読まない人なら不便を感じないってことじゃん?
安いものは安いなりに使えばいいし、全ての物事を万全に使える体制が欲しいなら常にハイエンド一択ってだけの話じゃん
2025/03/08(土) 18:01:30.56ID:AsiUJDfK0
>>826
>>808の冒頭で「特に不便ない」って言い切ってなければそういう解釈で良いと思うけどね。
2025/03/08(土) 18:05:24.12ID:PV5g7rlS0
エクスペリアの4Kでイキってた奴を思い出すなあ
2025/03/08(土) 18:11:31.98ID:7lZJNNeO0
>>827
HDでも問題ないけどせっかくFHDも手元にあるんから使い分けてるんだろうなという解釈だったけど
まあ本人に弁明させるのが良いのか
理詰めは任せた
2025/03/08(土) 21:41:15.55ID:ixLk30yo0
>>822
あれ直らん
ホントに直ってたらアフィサイトとかにも転載されて困る人いなくなるのに俺のもいまだにダメだ
2025/03/08(土) 22:08:13.42ID:1TiPRdku0
>>829
もうほっておいたら良いのに
2025/03/08(土) 22:13:39.56ID:wOy9R/XB0
>>817
室温20℃くらいにしても変わらん?
60mIniProが該当するかどうかは知らんが
firehdタブなんかは低温だとバッテリーへの配慮で充電制限がかかる
2025/03/08(土) 22:29:40.72ID:B8No+7eL0
50miniproである時から壁紙が1日一回勝手に切り替わるようになってしまったんだけどどうしたら固定に戻せるか分かる人いる?
気に入ったやつ設定しても知らないのに変わってしまう
2025/03/08(土) 23:35:34.42ID:lTvkl85l0
画面オフしてまたオンにするだけでタッチ回復するのはなんでなんやろ
2025/03/08(土) 23:51:37.57ID:0VhVTMkd0
>>834
50mini系はタッチパネルの静電気の逃がし処理がうまくなくて
電気的にオーバーフローしてしまうとフリーズしたようになる
画面を消すとリセットされるのでもとに戻る
なので対策は本来の設計通りに逃げるようにカプトン貼って
道をちゃんと作ってやる、みたいなイメージかな
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 165e-tyCu)
垢版 |
2025/03/09(日) 01:18:00.79ID:R6H08wn50
あー焦った
60mini pro1回電池空っぽにしたらその後2時間くらい充電しても起動しなくなった
4時間くらい充電したらやっと起動 起動時見たら充電88%
ひと昔前のasusのwinタブみたいだこれ
バッテリー0%にしちゃ駄目だね
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-s1uy)
垢版 |
2025/03/09(日) 02:52:50.08ID:hDaB2QJ30
>>786
iPad miniと同レベルの液晶となるとultra一択なんよな
2025/03/09(日) 05:25:54.00ID:0kXfsJuX0
>>837
他メーカーなら、より安いのも、より高性能のもあるがな
2025/03/09(日) 07:21:14.34ID:kw/NKSyd0
>>835
カプトンは絶縁体なんだが、、、
どことどこを繋げば静電気が逃げるか分かれば普通にリード線繋げば完治するはず
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2602-wglR)
垢版 |
2025/03/09(日) 07:26:48.76ID:yp61HjE60
プラシーボは静電気にも効果があるらしい
2025/03/09(日) 07:48:50.48ID:DS/0Gf9r0
音声モジュール(スピーカ)のノイズが原因だから
ヘッドウルフのも同じ原因

接触不良だとか静電気だとか、
憶測をさも事実だと思い込んでしまうのは糖質の主な症状
2025/03/09(日) 11:31:43.83ID:jjjlPldg0
>>841
音出さないと起きないのか?
2025/03/09(日) 11:51:42.40ID:l6yxwqQ90
>>841
読書専用端末だから音なんてここ数ヶ月鳴らしたことないぞ
適当なこと抜かすなよ
2025/03/09(日) 11:54:22.51ID:9Z0ixAM90
消音しててもスピーカーが存在する限り通電だけはしているからノイズ障害とやらを起こすんでしょ
たぶん推測だけど(
2025/03/09(日) 12:13:17.70ID:bHOqlN9z0
スピーカーの仕組み的に無音なら普通は電流は流れない
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-cEHe)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:15:10.18ID:6UkB1S7nM
>>836
えー? どうするとそんなに風にできるんだろ???
動作最低電圧でバッテリーが傷むほど完全に使い切るって、電圧が滅茶下がっても動いてくれる夢のような省エネ?!
ディスプレーを点灯させるだけでけっこう電圧がないと無理のはずだけど。

そうじゃなくて、バッテリー保護機能の設定がおかしくて、単に普通に使い切って電圧が下がっただけの状態なのに、バッテリーが駄目になって充電すると危ないと誤認して充電開始を妨害する?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-cEHe)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:20:42.32ID:6UkB1S7nM
あれ? どこかで垂れ流しになるパーツが混入している個体とかロットがある?!
2025/03/09(日) 12:24:17.38ID:5Jm3PYlG0
>>845
これ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-cEHe)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:26:17.06ID:6UkB1S7nM
あ、どこかのシールが甘いロットのパーツが混入してる?
それも単品ではない複数がたまたま並び合うとかで出るので、対策も一律にならない?!
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-cEHe)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:30:24.69ID:6UkB1S7nM
全部で一律に出るのではないなら、単純な設計ミスとかではない、パーツの個々の何かだよね。
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-cEHe)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:45:06.60ID:6UkB1S7nM
個々のパーツの製造元で、ちゃんとしたところと手抜きが多いところと混在・・・
というか「安定して良質なところに継続発注」しないで「発注時に最安値のところ」に発注するせいで、質がコロコロ変わるから・・・
とかいう推理もあるかな?
チップはともかく、ケーブルもシールが杜撰とか、コネクターの成形がバラつくとか、何でもありだったりして。

電気は良く知らんけど、日本製の単なるありふれたネジでも、製造元で精度というか手抜き混入度が違うからな。
中国じゃすげー違うだろうな。
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-cEHe)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:50:46.88ID:6UkB1S7nM
バッテリーも、同じ機種で「実質が同じバッテリー」が入ってないとかなー

「だから安いんだ!文句は受け付けない!」という世界かね。
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2602-wglR)
垢版 |
2025/03/09(日) 13:05:24.26ID:yp61HjE60
>>845
外部の音を拾ってそこで電流発生してるとか?
2025/03/09(日) 13:13:20.72ID:bHOqlN9z0
>>853
なるほどそれはありえるね
2025/03/09(日) 14:19:40.01ID:l6yxwqQ90
何いってんの?コイツ
ひとりごと?
2025/03/09(日) 14:59:25.63ID:W96BBFXy0
>>835
なるほど
電源ボタンで何かリセットされてるんだろうなあとは思ってたけど
開けないとだめ化
2025/03/09(日) 18:59:41.10ID:9/VQbec40
>>832
コメントありがとう
20度は無いかもしれないけど、暖房している居間のテーブルで充電しているのでそんなに室温は低くは無いと思うんだけどな。
バッテリー劣化なのかもしれないけど、ここ1週間で急に悪くなった気がする。みんなの60miniProはどう?
2025/03/09(日) 22:34:04.04ID:+zzzXluQ0
60mini turbo買ってmicrosoft launcher入れて壁紙変えようとしたら
強制的に横画面になったり、横画面と縦画面に高速で切り替わり続ける無限ループに入ってしまう
デフォルトランチャーならこの不具合でないから我慢して使うか…
2025/03/10(月) 00:00:45.08ID:i//2a3xE0
>>858
自分も同じくturboでMSランチャー使ってるけどその不具合見たこともない
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce36-ydVV)
垢版 |
2025/03/10(月) 01:09:52.87ID:/tmBWo/60
使い出して半年だけどなんかWi-Fi繋いでてもパケ詰まりみたいな症状が多々ある
これは地味にストレスだわ

そして画面が移らなくなってしまった
2025/03/10(月) 08:02:04.15ID:Na83EtWo0
故障率の高さは仕様だね
仕方がない
2025/03/10(月) 08:52:26.90ID:26GVIE0Ua
1年保証あるよね?
2025/03/10(月) 10:26:37.80ID:05a6Bku30
ターボ買う連中はゲーム目的だろ?
素直にY700買っとけ
馬鹿なのかな?
2025/03/10(月) 10:28:28.71ID:Na83EtWo0
ゲームならiPadだよ
特にリズムゲーム
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-ydVV)
垢版 |
2025/03/10(月) 10:37:28.86ID:+t3W9rwnM
>>862
そう思ってAmazon経由でメーカー連絡済み
>>861
いやぁ買う前は安いし必要なものあるからこれでいいんだよと思ってたんだけどあまりにも早いお亡くなり
2025/03/10(月) 10:38:13.07ID:4xjs7zos0
さすがに価格差が違いすぎて比較にならん
2025/03/10(月) 10:45:24.57ID:05a6Bku30
ターボ持ってる人、タブレット何枚持ってる?
安タブ5,6枚持ってそうだよなw
算数ができないのかな?w
2025/03/10(月) 10:46:23.07ID:sR9otrPy0
自分はターボ1枚だけやな
2025/03/10(月) 11:21:25.43ID:SeLjYMg80
50無印とd-01j(泥7.0)くらいかな、昔7Tもあったけど
複数持ってる人は情報量も多いのでこちらとしては助かる
2025/03/10(月) 12:08:34.57ID:uGY0NgPY0
ターボの不具合の少なさを嫉妬するアホがいてワロタw
多分タブレットも買えない底辺なんだろうなw
2025/03/10(月) 12:34:42.69ID:CHj960eIM
まぁでも確かになんとなくTurboにしたけど多分60miniproでも問題なかっただろうなw
2025/03/10(月) 12:37:04.69ID:ZeEs21n6r
もう引退したM5 Lite 8インチと
予備に回した50miniProと
50miniPro NFEと
60mini Turbo
電源入れて使ってるのは下の2つ
2025/03/10(月) 12:50:38.81ID:Irufl6W+0
>>864
リズムゲームなら120hzじゃないと…
2025/03/10(月) 12:59:40.27ID:SeLjYMg80
>>873
音ゲーはハードとOSとアプリの相性がもっとも重視されるので、私もipad系推しするわ
Androidはハードメーカーが多種にわたるせいで最適化しきれず結局SoCパワーでゴリ押しせにゃならんし、これがOSアプデとか絡むとバランス崩してノーツが抜けたりするからな残念だけど
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9a-rZ3c)
垢版 |
2025/03/10(月) 13:14:52.04ID:KtanSPfC0
アリエクで60 mini turboが19000円?
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d06-2jxh)
垢版 |
2025/03/10(月) 13:25:07.13ID:uGY0NgPY0
音ゲーの最高難易度でオレつええしたい人向けって事ですね
それ以外の人にはipadなんて不要ですわ
2025/03/10(月) 13:26:32.34ID:eSOMl/wL0
ゲームガチ勢はiPadが無難
2025/03/10(月) 13:42:17.30ID:zZXh2T2Z0
君たちのターボでこういうことできないだろw
ps://i.imgur.com/MijodZK.jpeg
2025/03/10(月) 14:04:57.25ID:uGY0NgPY0
かまって爺さんもう触らないからね、しっしっ
2025/03/10(月) 14:42:14.96ID:SeLjYMg80
する必要がないというかなんや知らんがいくつ課金ゲー掛け持ってるんやこれきもちわるい
2025/03/10(月) 14:44:28.44ID:hgimzJOS0
>>878
まずはこぼした水を拭け
2025/03/10(月) 14:49:34.79ID:8o/Fi6Om0
単なるデモだろ
売れてるガチャゲーは金入れなくても十分できたりする、できなかったりもする
2025/03/10(月) 15:24:10.00ID:05a6Bku30
ターボなんて安タブ買うヤツwww
→音ゲーガー、ガチ勢はiPad
お決まりの言い訳w

この手のゲームやるためにターボ買ったんだろ?w
ps://i.imgur.com/gIQy4f8.png
2025/03/10(月) 15:25:52.17ID:4xjs7zos0
その中だとポケポケしかやってないな
2025/03/10(月) 15:34:56.52ID:SeLjYMg80
そもそもゲームやらないんじゃが
去年はスイカゲームDLした程度だわ
なに、ゲームやらないとタブ持つ資格ないの?w
2025/03/10(月) 15:39:47.95ID:YLmy2OWp0
ターボはgpsないからな
8インチは外に持ち出す前提なのでもったいない
60mini proのcpuを6gen1にした70mini proまで待つべき
2025/03/10(月) 15:44:20.32ID:05a6Bku30
SIM無し、GPS無しのターボw
用途は限定される
何のために買ったの?w
ゲーム以外で

他の安タブを複数持ってるのは間違いない
つまり馬鹿
2025/03/10(月) 15:58:05.00ID:SeLjYMg80
>>887
メインで使ってるのは爺さん婆さんやごく僅かに甥っ子用
スマホが読み辛いとか、でも林檎OS今更わからんとか、わざわざ高いもの買わなくていいとかワガママだったので俺の私物だと言って渡しましたよ、今のとこ大丈夫です

で、あなたはどんな御立派なタブ使っているのやら
2025/03/10(月) 17:25:15.37ID:RDrli/hU0
proじゃ出来ないけどturboなら余裕というゲームって具体的に何があるの?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-s1uy)
垢版 |
2025/03/10(月) 18:15:36.98ID:/cmXzU6i0
中年層はみんなダービースタリオンやってるよ
2025/03/10(月) 18:25:36.40ID:4xjs7zos0
てかゲームによって設定で画質とか変わるやろその程度や
2025/03/10(月) 18:26:57.15ID:3JJqVlxK0
死んだ婆ちゃんが、タブレットでゲームをやるような人間にはなるなって言ってた
2025/03/10(月) 18:52:56.41ID:hFCVkIkw0
Steam Linkでリモートプレイも理由の一つで買ったけど
数十分でシャットダウンしてしまうからあてが外れた

まあそれ以外は概ね満足だが
2025/03/10(月) 19:47:52.35ID:MYp5tN3A0
>>867
大型がxiaomipad 6s proとxiaoxin pad 12.7 2025とteclast t60ai
8がse8.7と60mini turboと6世代ipadmini
ついでにスマホはxperia1iv&10vとaquos r6&r8とpoco f6 proとxiaomi14ultraとiphone15
pcもデスクトップもノートもミニpcもwinタブもMacBookも有るよ
2025/03/10(月) 20:05:40.07ID:9o55mNE4d
TurboとminiPROのアプリ起動の速さとか動作の速度比較してる動画いくつかあるけど全体的にTurboのほうがキビキビしてるね
2025/03/10(月) 20:31:37.21ID:q9B9MRxoM
>>893
なんでmoonlight使わんの?
2025/03/10(月) 20:36:11.59ID:ZNDOebfmd
>>887
Kindleアプリの作りがイマイチでライブラリ表示が遅いから、内蔵ストレージの読込速度向上を期待して検討中。
ただ、小ささ軽さよりも画面が大きくて長時間稼働を重視しているから、購入しない気もする。
G99からの買い替え先が少ないのよね。
2025/03/10(月) 21:24:07.81ID:IfxiutU00
2000円しか変わらない意味がわからんな
容量2倍なのになんでや
256買えば幸せですか!?
2025/03/10(月) 21:24:11.65ID:JYdPGB+Za
>>865
1年保証で端末交換?
問い合わせ結果をぜひ聞かせてほしい
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd9e-ydVV)
垢版 |
2025/03/10(月) 21:29:34.95ID:JIOvkpLR0
>>899
まだ1年経ってないけどね
端末交換かどうかは分からないけどメーカー保証はあるでしょと問い合わせ中
2025/03/10(月) 23:00:52.14ID:ZNDOebfmd
>>900
どっちのAlldocubeだったかは忘れたけど、Amazon経由のやり取りは1通/日しかレスポンスがなかったので、早めに返信した方が良いと思う。
2~3年くらい前の話で送り先は大阪だったけど、タブレットだから陸送になって初期不良交換だったのに時間が掛かった。
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd9e-ydVV)
垢版 |
2025/03/10(月) 23:03:38.02ID:JIOvkpLR0
>>901
今日と明日は休みだったから速攻で返事はしております
そのおかげか2通/日返ってきましたよ

まあ2通目は強制再起動しろとのことだったけどそれ最初にやったって書いてあったんだけどな
2025/03/11(火) 00:00:08.59ID:BeHKw7fDd
>>902
1日に2通目が来るとは仕事熱心な担当者に当たったみたいで羨ましい。
ある程度テンプレに沿ったやり取りをしてから上位の担当者にエスカレーションするだろうから、仕方がないかも。
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd9e-ydVV)
垢版 |
2025/03/11(火) 00:19:36.11ID:c2+tJtLv0
>>903
まあ返事が返ってくるのはいいことだが聞きたいこと、やって確認して欲しいことがあるなら一気に言って欲しいな
明日辺りに進捗があることを祈るよ
2025/03/11(火) 01:22:19.79ID:B/LzKSG70
ALLDOCUBE OS 3.0とLiteって何が違うの?
というかハイスペック版のTurboの方がLiteなのはなんでなんだぜ?
2025/03/11(火) 01:28:22.21ID:mTexNuVX0
スナドラ対応するのに時間がなかったという説が出てたな
2025/03/11(火) 06:37:01.06ID:/kzhGkvT0
>>889
どっちもantutu公表されてるんだから自分の頭で考えな

>>892
お前保護フィルムでも同じ事言ってただろ。
死んだ婆ちゃんがオールマイティなカードだと思ってるのか?w

こいつらどっちもただ煽りたいだけでこのスレに常駐してるみたいだな
2025/03/11(火) 09:17:52.53ID:EMG8SpMs0
>>896
俺も困ってたけどすげーいいこと聞いた
そのMoonlightとかっての試してみようかな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-ydVV)
垢版 |
2025/03/11(火) 13:10:48.18ID:AKOfqEYYd
>>903
返品交換対応で連絡きたよ
2025/03/11(火) 14:11:47.53ID:BeHKw7fDd
>>909
意外に対応早かったのね。
自分の時は本体だけで良いという話だったから、ゆうパックで陸送にして送った。
まぁ送料は交渉しなかったからこちら負担だったけど。
911何が? (ブーイモ MMee-cEHe)
垢版 |
2025/03/11(火) 14:59:48.27ID:D/GeHbFUM
>>905
そういうことだ!
912名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-ydVV)
垢版 |
2025/03/11(火) 16:06:39.00ID:o6PzkOQKd
>>910
そうだね
箱や付属品があれば送ってもいいと言われたから帰って準備かな
送料はなにも言ってないけど着払いでいいと連絡が来てた
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2602-wglR)
垢版 |
2025/03/11(火) 18:18:26.82ID:na41EdsJ0
アマゾンで買うとこういうとき楽でいいよな
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa81-MqXp)
垢版 |
2025/03/12(水) 04:22:25.57ID:nx58HaLl0
サポートパンク状態で対応遅れるってよ、おまえらあんまり困らせるなよ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a63b-/+10)
垢版 |
2025/03/12(水) 13:29:23.29ID:rHOTzDSN0
ワイヤレスアップデートが4時間くらい終わらないのですが、どうしようもないですかね?
2025/03/12(水) 13:41:53.86ID:v31Z1cHu0
品質に不安を持ちつつ自分は大丈夫と思って買うよね…
2025/03/12(水) 13:42:00.51ID:1UzKcpzO0
普通に触ってればそのうち終わる。逆に触らす放置してると何故か終わらないくさい
2025/03/12(水) 13:59:05.73ID:8B5pJaSR0
>>912
どこに送るの?
日本?中国?
2025/03/12(水) 16:50:15.97ID:pX0CyuPE0
スクショやら画面分割やらスワイプでやるの至難の業だな
2025/03/12(水) 17:23:27.48ID:pX0CyuPE0
フリーフォームからやれば画面分割できたけど全画面と分割切り替えの度にアプリが再起動するのは草だな
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a62e-/+10)
垢版 |
2025/03/12(水) 20:16:58.64ID:rHOTzDSN0
PCからiPlay 60 mini ProにUSB接続でデータ転送できないのですが、仕様でしょうか?皆さんできます?
2025/03/12(水) 20:51:49.18ID:YMWP+iRJ0
>>915
果報は寝て待て
>>921
できてます
2025/03/12(水) 20:54:22.62ID:r6onwCcG0
オルゴもテックラも普通にファイル転送出来るけど
何故かうちのpcはデスクもノートも全滅でxiaomi端末が認識すらされない
pad5も6sproもpocof6proも
おま環と言うにはなぜか全端末全pcで同様だが調べてもでないしまあおま環なんだなと諦めてる
924名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-ydVV)
垢版 |
2025/03/12(水) 20:58:19.48ID:wuwmP2lRd
>>918
日本だったよ

海外だったらあきらめてたかも
2025/03/12(水) 21:11:33.54ID:CMWoM23ka
>>921
接続すると通知出るからタップしてファイル転送にモード切り替えろ
2025/03/12(水) 21:24:22.05ID:5Zew3JmR0
>>925
alldocube?もteclast?もファイル転送出来る
言うてるから別の要因なんでないかい?
2025/03/12(水) 21:36:08.07ID:qdRz8e2X0
調べたらすぐでてくるレベルなのにまだわかってなかったのか
2025/03/12(水) 21:40:32.87ID:On5GkgH40
山崎12年を買うか、iPlay 60 mini proを買うか
ちな、タブレット使ったことない&スマホはiPhone民

どっちがええかな?
2025/03/12(水) 21:49:28.32ID:NCwWJQ5R0
iPad
2025/03/12(水) 22:03:46.12ID:w1K3dVdFH
70 mini ultra 4月に書き変わってる
ttps://www.alldocube.com/en/milestone/
2025/03/12(水) 22:46:00.76ID:UqU3v1hr0
にゃぁー
2025/03/12(水) 23:07:07.80ID:qdRz8e2X0
4月22日と予測しておこう
2025/03/12(水) 23:26:33.71ID:Yzi8YmXC0
完成品がとっくにある以上は技術的な問題じゃない訳で
単純に製造出来ない(数が揃えられるない)って話なんだろうし
つまり代替不可なSoCなりパネルなりが仕入れられないとかだろ
それが価格なのか相手の部溜まりによるものかは分からんが
2025/03/13(木) 02:54:13.69ID:KjRnVMqd0
割引で4万くらいなら即買いなんだけどなー
2025/03/13(木) 03:26:40.04ID:G180WkGZ0
発売時に買った50mini pro、急にタッチ感度が悪くなった
寿命だとしたらちょっと早すぎるな
2025/03/13(木) 09:14:44.45ID:YGooiLY+0
>>928
スマホとタブレットのOSは一緒だと助かる
新iPadお得感あるからそれにしとき
自分に合わなかったらiPadならリセールいいし
2025/03/13(木) 13:07:28.55ID:iccAkDMb0
ALLDOCUBEも7+Gen3の8.8と13インチだすけど、大きい方はXiaomiとガチンコやな
https://i.imgur.com/oTXwMNS.jpeg
2025/03/13(木) 13:15:58.35ID:wQgJ4Xla0
6miniproで半年しのいでSD8elite乗ったタブレットを買いたい…!
2025/03/13(木) 15:37:29.82ID:uYfsEdCb0
>>928
折りたたみiPhoneが広げたら4対3らしいから電子書籍読むのがメインなら良いかもよ
いつ出るのかはわからないけど・・・
2025/03/13(木) 18:39:29.19ID:q8t6FXBZ0
タブレットPCと言いながらPCになれた機種が無い件
無理やりならiPadはPC化できるけどPC買った方が安くて使いやすい
2025/03/13(木) 23:20:03.77ID:fgC4ovQp0
>>937
G99とは一線を画す7+Gen3は熱いな
2025/03/14(金) 00:00:28.14ID:Z0EzU4vb0
ALLDOCUBE iPlay60mini Pro
タクティカルライトのフラッシングのように画面が点滅して
しばらくして真っ暗になり電源ボタン長押しのリセット以外受け付けない症状が発生
充電してみると振動と音が鳴り充電は出来る様子
接触不良なのか何なのか不明でした

2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay60_mini_Pro/14/DR
2025/03/14(金) 01:01:38.03ID:6angE9Gi0
いつ購入したん?
2025/03/14(金) 04:59:36.56ID:VpAA74cD0
>>935
長持ちしすぎやろw
俺なんか半年くらいでタッチ不能で速攻メルカリで売ったった
2025/03/14(金) 05:26:29.98ID:Z0EzU4vb0
>>943
履歴を見たら今年の1月中旬でした
再起動後は何事もなかったように動いてます
2025/03/14(金) 11:32:52.59ID:HDV2yIhS0
自分の1年前にかった50miniproNFEが旧にYouTube見てたらタッチ反応まったくしなくなって電源入れ直して一瞬治るがすぐ再発するようになった、、寿命かと思ったらYouTubeアプリのアップデートが悪いだけだった
次の日のアプリアップデートで速攻治ったわ
ふざけんなGoogle
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-s1uy)
垢版 |
2025/03/14(金) 12:20:41.70ID:L3iFq5PY0
来月のultraに今から備えとけよ、ゲームチェンジャーだから
2025/03/14(金) 12:21:04.87ID:V/6kuQpz0
ALLDOCUBE iPlay60mini Pro
G99 6050mAh 16gb256gb 2万
ALLDOCUBE iPlay60mini turbo
6gen1 5500 16、128 2.4万
BNCF Bpad Mini
スナドラ685  6050 20、256 2万

気持ちbncfに寄ってたんだけど公式X見てると
1年前のポストにもオススメは自社のタブレットって返信してて怖いんだけど
60 mini proにしとくべきかな
2025/03/14(金) 12:35:42.06ID:hR2Eak2ha
>>947
通常は中国が発売先になるんですか?同時?
2025/03/14(金) 15:02:48.97ID:P2Xv7mV70
アニバクーポンとセットが良かったです
2025/03/14(金) 15:07:04.97ID:4dwMqY0z0
中国はもう去年でてるよ
2025/03/14(金) 18:01:35.73ID:gTsMwbZ40
ultraと同じSD7+g3採用のxiaomi pad7は11インチで5.4万なのでultraの価格もこの辺なのかなーと予想する
コスパ最強のxiaomiでもそんなに値段落とせてないし5万切るかどうかて感じでは
2025/03/14(金) 18:07:45.63ID:9IQ4hcJW0
今更iPlay60 mini発売するのか
15000円くらいかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c181-cHqz)
垢版 |
2025/03/14(金) 18:49:58.49ID:Ra4PD9Uz0
公式xに燃料来てるよ。iplay70mini ultra
2025/03/14(金) 18:52:59.20ID:TAVISpYb0
スナドラ高価だなぁ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af3-48p6)
垢版 |
2025/03/14(金) 19:29:15.79ID:O2qYK2qk0
かみんぐすーん
https://i.imgur.com/Hr2F6Ky.jpeg
2025/03/14(金) 20:10:06.54ID:0UR3OI600
>>953
日本法人の広報無能過ぎるだろwww
2025/03/14(金) 20:30:06.39ID:gbXnkbt90
50mini pro NFEで動くAndroid14のrom知りませんか
2025/03/14(金) 20:50:11.96ID:VpAA74cD0
>>791
ALLDOCUBE Global Storeのアマゾンの販売概要を見たら↓

ALLDOCUBE Global StoreはALLDOCUBE製品を販売してる公式販売店です。

他のALLDOCUBE製品販売店は偽物、不正な再販ですので、ご注意ください。



なのでALLDOCUBE Global Store以外は偽物か転売屋
2025/03/14(金) 20:52:36.87ID:InJ4dcoY0
>>956
紙くず?
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-cEHe)
垢版 |
2025/03/14(金) 23:13:30.50ID:13UlK4ldM
>>921
設定の開発者モードだか言うのでUSB関係の設定がどうなってる?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d28-/+10)
垢版 |
2025/03/14(金) 23:41:41.61ID:1jhKiPGq0
>>961
PCに認識はされるようになりました。
開発者モードはデフォルトの動作 ファイル転送にしました。
色々検証したのですが、容量の少ないのは転送できます。1GBを越えたら不安定になり、転送が止まったり、タブレットの電源が切れたりします。
なんなんでしょ
2025/03/14(金) 23:46:39.60ID:ozZfhWuZ0
買い換えようと調べてるがこのメーカーのタブレットがコスパいいことまでは分かったが
Amazon検索すると似たような名前の商品がずらーって出てくるな
2025/03/14(金) 23:51:03.18ID:bEC67+rY0
アリエクで60ミニターボ買おうと思うのですがgoogleプレイシステムアップデートの不具合は治ってますでしょうか?
YOUTUBEで調べたら不具合があるとなってたので
2025/03/14(金) 23:51:43.88ID:bEC67+rY0
クーポン込みで2万切ってました
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-cEHe)
垢版 |
2025/03/15(土) 00:49:06.57ID:T+lc76xgM
>>962
なぜか初期設定は勝手に充電一本槍になって、データ線がある場合か何かに自動で選択が出てくれない不親切なのが多いのね。
こっちは50miniProなので不明。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-cEHe)
垢版 |
2025/03/15(土) 00:54:12.86ID:T+lc76xgM
>>963
mini が8インチちょっとクラス
非mini が10インチちょっとクラス
ProがSIMやGPS入りの屋外持ち歩き想定かな
間違い探し式なので、まとめサイトがあると良いね。
チャットにiplayのたとえば8インチちょっとクラスだけの違いリストをまとめさせてから確認かな?
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-cEHe)
垢版 |
2025/03/15(土) 01:05:09.15ID:T+lc76xgM
さっそく試したら瞬時で表が出た
崩れるからコピペしない。
2025/03/15(土) 03:35:35.43ID:rtGshzJv0
>>964
直ってないよ
アップデートループする不具合はずっと放置
YouTubeが不安定になる不具合はHWオーバーレイ強制ONというやっつけ仕事
turboはこのまま放置かもしれん
まあ普通に使ってて不都合はないが
2025/03/15(土) 08:05:06.37ID:lO+DmfJ90
>>967
同じ商品が2つあるのなんでかなと思ったがよく見たら販売元が違ったわ
globalstore以外は偽なんだな
恐ろしいストアだぜAmazonは
2025/03/15(土) 08:19:17.83ID:NvRHNsnnM
つ....釣られないぞ
2025/03/15(土) 08:37:34.36ID:upMo2V7VH
>>962
被疑個所としてUSBケーブル。
100均とかのケーブルではなく、少々お高いのがあったら試してちょ。
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d553-/+10)
垢版 |
2025/03/15(土) 08:53:17.39ID:fq9QAOn10
>>972
ありがとうございます。
ケーブルも試しました。ダメでした。Xiaomiのスマホでもなったことあるし、androidの仕様ですかね。
主に動画転送なのですが、転送できるのとできないのがあるし。
2025/03/15(土) 09:58:13.68ID:BPqsQfsH0
>>962
usbのファイル転送 大きなファイルが途中でエラーになる報告は発売当初からぼちぼち見かける
まだ直って無いんだな
2025/03/15(土) 10:13:37.38ID:Fs9pLRM80
>>969
ありがとうございます
アリエクで安かったから買おうと思っていたのですが止めときます
前にもiplay50 proを買ったのですが、セキュリティアップデートが一度も無かったので諦めてましたがターボもそんな感じなんですね
2025/03/15(土) 10:25:41.10ID:NSB5kJ3J0
>>963
>>969
そうそう、そこまで気にする必要はないかも。快適に使えてるし。
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a8-/+10)
垢版 |
2025/03/15(土) 10:27:52.22ID:fq9QAOn10
>>974
そうなんですか。仕様ですね。メーカーに要望してみます。ありがとうございます。
2025/03/15(土) 10:29:21.31ID:M9//vcpLM
今、スマホにドコモmvnoで使ってて、今度楽天SIMを入手する予定です
iPlay 60 mini proに入れるならドコモと楽天どっちがいい(マシ)でしょうか
2025/03/15(土) 10:34:43.73ID:Zya7pjBia
mvnoがmovaに空目
2025/03/15(土) 12:00:43.26ID:epK9X92S0
Alldcubeはもうちょい丁寧に作って欲しいわね
Headwolfとかいうのよりはマシだけど
2025/03/15(土) 12:30:44.52ID:Vjvb3qBT0
中華タブなんて安物買いの銭失いが前提
それを笑って許せる人以外は手を出したらダメ

丁寧とか品質とか言ってる奴は
どうせ性能も価格も求めるんだろw
コジコジ根性丸出しで恥ずかしくないんかw
2025/03/15(土) 12:34:06.26ID:Vjvb3qBT0
950も960も980もスレ立てどうした?ん?
2025/03/15(土) 12:34:28.68ID:5llBaV670
>>980
丁寧に作るとあと1万高くなるけど商品の存在価値あるのかっていう世界だな
ipad mini6は古くなっても高くリセールできるからそっちのが良いとなる
2025/03/15(土) 12:59:09.46ID:DDhPG1tl0
alldocubeは昔と比べればすごくクオリティあがったのでは、だっていまの60系はガラスフィルム貼れるんでしょ
これ以上求めるならもうちょいではなくしっかり金出して上位メーカーの商品買うべきでしょう
2025/03/15(土) 13:06:24.29ID:eevQ/KSB0
じゃ10年ほど経てば今のXiaomiくらいの品質になるんですね!
2025/03/15(土) 13:15:54.71ID:MiLp9iBa0
バッテリーのクオリティはそのまんまだな
2025/03/15(土) 13:25:19.33ID:Y15BTf080
スレ立てしてくる
2025/03/15(土) 13:26:32.28ID:Y15BTf080
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 32枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1742012763/
2025/03/15(土) 14:20:34.55ID:2zB22fBW0
中華に求めるもの
ほどほどの性能で1−2年で使い捨てても惜しくない価格帯
2025/03/15(土) 14:21:14.52ID:y7yr9ME20
>>984
60miniってガラスフィルム貼っても端が浮かないの?
2025/03/15(土) 14:46:46.57ID:4H0mRTyAM
ガラスは浮きませんがこれ使ってると世間からは浮きますよ
2025/03/15(土) 15:02:50.30ID:kSM9X0CI0
どの中華製品も情報詰め込んだ1枚写真が中華味出してるんだよな
稲妻走ってるような写真も
xiaomiやOPPOはそういうあまり見ない気する
Ankerとかも?
2025/03/15(土) 15:03:14.81ID:kSM9X0CI0
>>988
スレ立てありがとう
2025/03/15(土) 15:15:50.96ID:Fs9pLRM80
>>989
ほんとそれですね
2025/03/15(土) 15:49:48.32ID:sNY+ZKEB0
>>992
あれすごいバカっぽいし安っぽいよね
2025/03/15(土) 15:54:18.66ID:ds5nKNaf0
1台しか使ったことないけどTeclastはハードもソフトも不具合無かった。
アップデートもあった。
SoCのスペックが低すぎて買えないけれど。
2025/03/15(土) 16:27:26.79ID:+7+a/fEMM
だが、そこがいい
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-s1uy)
垢版 |
2025/03/15(土) 17:26:14.51ID:l4YDfq230
とりあえず最新令和版とかダサいからやめろ
2025/03/15(土) 17:30:51.95ID:is1eCyl3r
>>998
あれ書くと日本人喜ぶと信じてるんかな
2025/03/15(土) 18:53:56.63ID:MW/FLEP80
質問いい?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 5時間 2分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況