Fire TV Stick 71本目(ワID無し)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 13:12:48.25ID:/ytQfPBw
『Fire TV Stick語るスレです。

前スレ
Fire TV Stick 70本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/
1723799746/

過去スレ
Fire TV Stick 66本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704639915/
Fire TV Stick 67本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710274202/
Fire TV Stick 68本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710290161/
Fire TV Stick 69本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1722296188/
2025/03/13(木) 10:16:59.06ID:hHPCRoX8
braveは情強気取った情弱がイキって使ってるだけの糞
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/13(木) 13:38:41.60ID:/gYRpuPc
amazon music 、止まりまくる。FireTV 4K MAX。スマホから飛ばしたほうが音がいいから、たいして困らんが、グルグルばっかりでてきて鬱陶しい。
工場出荷状態に戻したり、ぜんぶ試してみたけどだめ。amazon musicだけ変。
新製品出るまで諦めモード。サポート電話しても、めんどくさいからなあ。
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/13(木) 13:40:11.67ID:/gYRpuPc
あ、4K MAX gen2 です
2025/03/13(木) 13:50:42.26ID:vW5FbY3F
amazon musicはfiretvで聞いてる人いるんだ
スマホとかalexaで使うものかと
2025/03/13(木) 14:17:35.74ID:gueeNIze
Amazon Musicのドルビースアトモス音源とかの立体音響楽曲は
スマホやalexaでは聞けないでしょ
立体音響のコンサートとかを7.1.4chで聴くと臨場感凄いよ
2025/03/13(木) 14:26:03.74ID:vW5FbY3F
dolby atmosで出力するならHDMIで接続してるのか
cubeだと問題ないのかね
2025/03/13(木) 14:43:58.64ID:gueeNIze
FireTVでHDMI接続しないものなんてないでしょ?
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/13(木) 15:39:35.43ID:/gYRpuPc
>>265
アトモス音源の楽曲でアコースティックなやつは、楽器ごとの音の際立ちがすごい。一度聴くと病みつき
2025/03/13(木) 16:30:42.47ID:gueeNIze
>>268
アトモス音源の楽曲は凄いよね
2025/03/13(木) 17:33:42.60ID:NuF7DrJJ
え?
アトモス音源の曲なんてあったんだ
検索でアトモスって入れたら出て来るの?
2025/03/13(木) 18:48:19.74ID:AKgYlW7t
AVアンプ+アトモスス対応ピーカーでおいくらまん円?
2025/03/13(木) 21:35:21.80ID:3Snkjyi0
>>260
俺のはアルカリ電池からパナの充電式のに変えたら症状消えたよ
2025/03/14(金) 01:48:51.67ID:xBNxJIuX
>>272
ありがとう
電池の問題もあるかもですね
あとリモコンの赤外線が出る所が上向きについているのでリモコンを下方に向けるといい感じかも
2025/03/14(金) 10:47:28.76ID:CNtsuzeB
旧4KMaxでシステムアップデート有り
FireOS 7.6.9.0(PS7690/4714)

細かく見てないけど、設定のトップ項目の順番が
色々入れ替わってる
2025/03/14(金) 12:55:22.18ID:+IYLGzYQ
>>274
確認してみたけどFire OS 7.6.8.8 (PS7688/4591)で
Fire TVのソフトウェアは最新ですになってる
新バージョンは徐々に配信されるのかな
2025/03/14(金) 16:14:26.54ID:GXXcAEAc
そりゃそうだ
2025/03/14(金) 16:18:36.34ID:+IYLGzYQ
なんでそりゃそうだなんだ?
一斉配信されるものだって沢山あるよ
2025/03/14(金) 17:47:46.22ID:ozyGeU4C
実際アプデ日に個人差あるのってなんでなん?
2025/03/14(金) 18:26:17.46ID:ozyGeU4C
今公式のyoutubeにアプデきたけどこれも個人差あるのだろうか
2025/03/14(金) 19:37:06.76ID:ExSLxSja
>>267
トヨタのDAナビとかで使う場合HDMIからコンポジットに変換しないといけなくなる場合もあるんだな
2025/03/14(金) 23:33:55.73ID:+IYLGzYQ
>>280
そんな超特殊な例を出されても
2025/03/15(土) 14:14:35.31ID:VZZ1F5Zm
プライムビデオ、オリジナルフレイムレートに合わせるを有効にすると動画が再生しだすまでえらい時間がかかるようになってしまった
2025/03/15(土) 14:18:54.65ID:VZZ1F5Zm
旧max、7688
プライムビデオはpvftv-960424ね
2025/03/16(日) 12:14:25.08ID:mtdyhKWK
続きを見る がどんどん遠くなってるの笑えない
間にめちゃくちゃ余計なものを挟んでくる
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 12:46:35.32ID:nKT5jNYl
昨日あたりから画面が出るのが遅くなって黒い画面が長く出るようになったんだけど、皆さんは変わらない?もちろんリブートは実施済みです。
2025/03/16(日) 23:36:04.45ID:4buqKV4D
FireTVの起動画面の話なのか何かのアプリの話なのか何の話なのか
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 04:28:42.51ID:TBJQFk+j
4KMAX2でOS最新にしてるけど快適性は損なわれていくだけになってる
もう全世代の端末使ってるようなもの
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 06:12:13.13ID:YTAQj9/X
書き換え回数が100回無いからアップデートしてると
劣化して読み書き遅くなるだろうね
2025/03/17(月) 10:48:12.49ID:bqhij0Gj
>>288
書き換え回数が100回無いメモリなんて存在すんの?
FireTVで使われてるメモリは具体的になんなの?
2025/03/17(月) 11:27:43.14ID:RaAiNeCw
>>260
自分も>>92で書きましたように時々リモコンの音量調整が効かなくなる症状が出てるんですけど
今日も症状が出て電池チョイ外してはめ直すのかったるいなと思いながら
試しに電池を外さずにクルクル回してみたら復活しました
暫くこのやり方で様子見しようと思います
ではでは
2025/03/17(月) 20:08:15.55ID:T02DXrqg
>>288
頭悪そうw
292260
垢版 |
2025/03/18(火) 04:57:47.79ID:ms/bMATN
>>290
ありがとうございます
電池の電圧が低いときにクルクルすると復活することは電池あるあるですね
でもウチのは電池の問題ではないみたい
リモコンの再設定をするときは軽快に音量がかわるので問題は別にありそう
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 16:54:14.31ID:x3G0kxnJ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac4da195b4e6e4a64bea37f990eed4bddddf83b7
2025/03/18(火) 17:31:32.29ID:HfGe3rvz
>>293
前からあるのと違うのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 17:39:50.53ID:x3G0kxnJ
あれはRakutenTVで有料のサービス
今回のは毛色は違うけどYahooが前にやってたGyaoみたいな感じの無料動画サービス
2025/03/18(火) 17:44:19.22ID:Y4EnUVsp
ん? TVで成人映画見れるて事?
2025/03/18(火) 20:15:25.53ID:oFhcgkZY
やっとRチャンネルアプリ来たんだな
これで便利になった
2025/03/18(火) 20:19:49.52ID:wpItPvzw
強制的に広告見せられるのがなぁ
200~300円位で広告カットの有料コースがあってもいい
2025/03/18(火) 20:22:23.31ID:EkfXDQsT
アプリになってもやっぱりクルクルの頻度は変わらないんだな
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 21:46:49.07ID:QxDxSDia
X-ploreのキャッシュを消したらMEGAにログインできなくなった
なんだこれ?
2025/03/19(水) 05:25:44.23ID:RIREQ5qP
Fire TV stickのリモコンでテレビの音量調節ができなくて困っている人は結構いるんだな
あーでもないこーでもないとあれこれいじっていたらテレビのリモコンでFire TV stickが操作できるようになった

テレビは古いビエラ、ただオプションボタンがないのと上下左右ボタンでチャタリングのように2連打入力されることがあるのは残念
2025/03/19(水) 06:04:32.39ID:gjONc6/P
AbemaTVの挙動が変わったね
昔に戻った感じ
2025/03/19(水) 07:32:42.42ID:XjXeiph5
>>301
急にテレビの操作できなくなったと思ったら電池切れかけになると赤外線飛ばなくなってただけだった
bluetoothでスティック自体の操作できてるから中々気付かなかった
2025/03/19(水) 08:33:58.60ID:G/kg611D
赤外線ってどこから出ているんだ?
火箱のリモコン
2025/03/19(水) 09:20:13.44ID:cu1bvewh
>>304
リモコンから出てる
逆に聞きたいのだがどこから出てると思ってたの?
2025/03/19(水) 09:40:14.72ID:RHpDvbzr
リモコンのどこから出てるか?って話だよねw
2025/03/19(水) 10:22:24.78ID:cu1bvewh
>>306
リモコンの頭の方をスマホのカメラで覗いて見れば分かる
赤外線が出てるのがCMOSセンサーを介して目視できる
2025/03/19(水) 11:02:56.72ID:NQpn+KJC
youtube画面真っ暗
2025/03/19(水) 11:13:00.85ID:RHpDvbzr
>>307
>>304さんに教えて差し上げて!
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 12:06:07.26ID:6u2IiGCz
firetvのリモコンて赤外線じゃなくてbluetoothじゃねの?
2025/03/19(水) 12:30:01.67ID:NQpn+KJC
>>308
直った
2025/03/19(水) 12:37:11.39ID:OJrDCfy9
>>310
テレビ操作は赤外線出してる
2025/03/19(水) 12:51:11.10ID:sm9yDhwg
>>312
テレビのボリューム操作とかは、赤外線でテレビを直接操作するか、
BluetoothでFireTVからHDMI経由で操作するかを設定で変更できるよ
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 15:05:07.03ID:gCbMi03B
電源ボタンだけ赤外線かと思てた
2025/03/19(水) 15:33:08.27ID:G/kg611D
>>307
と思ったんだけど
テレビとかビデオによくあるレンズも無いし
色んな方向からスマホで見ても反応しないんだよ
2025/03/19(水) 15:40:25.02ID:G/kg611D
うーん、テレビの操作じゃ無くて
火箱の操作なんだけど
赤外線じゃ無いと思うわ

ホームボタン押すとテレビがHDMi入力に変わるしなー
https://i.imgur.com/MombkW5.jpeg
2025/03/19(水) 15:41:51.33ID:G/kg611D
このリモコンは音量とかテレビ電源操作とか出来ないよ
2025/03/19(水) 16:01:34.74ID:LhbtvcLp
直接TVの電源をOn/Offしない(できない)古いリモコンでは赤外線は関係ないよ
2025/03/19(水) 16:08:50.62ID:G/kg611D
>>310
それか
これって何か動作確認方法ってあるの?

大抵は電池かとも思うが
2025/03/19(水) 16:20:34.23ID:lDIr6vyA
うちはリンクしたテレビのリモコンでFireTV操作してる
2025/03/19(水) 16:32:04.91ID:PtfJ24rf
>>316
何で赤外線じゃ無いと思ったんだい?
電源とボリュームとミュートボタンは赤外線じゃー
2025/03/19(水) 17:36:02.69ID:6rTNNP4i
赤外線認識しなかったからRFリモコン屋と思ってたわ
2025/03/19(水) 17:36:47.84ID:LzB4Ly51
何年前の話してんだよ
2025/03/19(水) 17:52:55.24ID:G/kg611D
>>321
どのボタンなんだよ
そんな物無いわ
写真付けているのに
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 18:18:32.64ID:haazVUdx
火箱なんて表現する人なんだから察してあげなきゃ
2025/03/19(水) 18:25:08.18ID:XtqdeAQh
>>313
ボリューム操作を赤外線からHDMI経由にするってどうやるの?
家のFireTV Stick 4Kリモコンがテレビに近づけないと
ボリューム操作出来ないのでHDMI経由に変えたいのです。
2025/03/19(水) 18:49:39.92ID:aFTr/azY
>>325
本人はカッコいいと思ってるんだろ
2025/03/19(水) 19:58:37.96ID:G/kg611D
>>325
>>327
正式名称忘れたんで
棒と火箱としか当時言ってなかったから
2025/03/19(水) 20:00:44.96ID:PtfJ24rf
そんなゴミ捨てろよ
2025/03/19(水) 20:25:51.64ID:KtwA1pQG
火箱は使われるだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 22:49:09.36ID:PISoHbOG
太めアップディⱻ北4Kmaxgen2

https://i.imgur.com/5187wUz.png
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 23:03:39.77ID:3hX6H0HW
火病~~ン
2025/03/20(木) 01:33:21.98ID:iKA4AWT3
この流れ草
2025/03/20(木) 10:09:01.94ID:SyOXv4c4
>>327
これよな
馬鹿ってしょうもない所でイキろうとするよな
2025/03/20(木) 11:09:07.25ID:mK+UohHS
火箱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/03/20(木) 12:23:44.89ID:YTDV0Hfq
太古のリモコンのfire tv(おそらくfire os5)を使ってる時点でな…
会話が通じない筈だわ
2025/03/20(木) 12:28:34.92ID:YTDV0Hfq
abemaの操作が重くて萎える
強制的にアップデートしないと使えない仕様を辞めて前のバージョン(100.23.1)を使わせろ
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 14:16:01.71ID:5d26j+6w
そんなことより俺のX-ploreでMEGAにログインできなくなったのをどうにかしてくれ
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 15:15:51.06ID:Gfzaot/L
純正リモコンが壊れたから安い互換品買ったけど電源ボタンと音量消音ボタンだけが効かない
リモコンの赤外線送信が壊れてるのか?元々赤外線送信機能が無くてダミーのボタンなのか?
2025/03/20(木) 15:28:25.69ID:V7aDwrP1
エスパーじゃないんだから、お前が買ったパチモンのことなどわかるかよw
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 15:51:35.09ID:5d26j+6w
赤外線通信はメーカーやテレビによって信号が違うから設定が必要な場合があるぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 15:54:42.22ID:Gfzaot/L
>>341
それがテレビは変えてないんだよ
まぁ電源と音量消音ボタン以外は使えるからよしとするか・・・
ちなみにテレビのリモコンで全ての操作は出来る
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 15:58:26.23ID:5d26j+6w
テレビを変えてなくったってリモコンを変えたんだろ
リモコンの赤外線信号のデフォルト値が違えば今あるテレビの設定に合わせる必要がある
そんなことより俺のX-ploreでMEGAにログインできなくなったのをどうにかしてくれ
2025/03/20(木) 16:02:33.06ID:NNt5hD9W
それこそまずスマホカメラで見てみろよ
2025/03/20(木) 16:19:35.77ID:n6EIJ3p5
>>343
俺アクセス出来てるけど v4.38.12
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 16:34:20.81ID:5d26j+6w
>>345
まじかー
一度キャッシュを消したらアクセスできなくなってパワードを求められる
アプリ再インスコしても変わらず
ブラウザからだと同じパスで入れる
2025/03/20(木) 17:22:10.47ID:n6EIJ3p5
>>346
たまになるねそれ
数日ほっといて忘れた頃にアクセスするとログイン出来たりするから原因不明
そういう時は MEGA の公式アプリでしのいでる
2025/03/20(木) 17:28:50.08ID:ApTY3k1z
Rチャンネル見れるようになったと聞いて喜んだけど成人映画見れないじゃんw
2025/03/20(木) 18:21:36.37ID:RLlVA8iB
その格安リモコンにテレビのメーカー毎に設定あるだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 18:43:37.11ID:ToPfzpIy
>>349
パナソニックに合わせても全然認識してくれないんだよ
互換リモコンのレビューいろいろ見てみたけどやっぱり電源音量消音ボタンのみ認識しないとのレビューが多かった
2025/03/20(木) 20:43:22.05ID:jaE2HYUe
テレビの制御を赤外線でするかHDMI経由でするか選べなかったけ?
できんかったらすまん
2025/03/20(木) 20:45:21.81ID:EsypyMsz
家のビエラは公式リモコンなのに電源音量ボタンが効かなくなってる
もうあきらめてビエラのリモコンを使ってる
オプションボタンがないのは少し不便だけどその時は公式リモコンを使ってる
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 22:17:44.84ID:5d26j+6w
>>347
お、俺環じゃないとわかっただけでもありがたい
2025/03/21(金) 15:08:58.42ID:fZt6xnQ8
旧4KMaxでシステムアップデート有り
FireOS 7.6.9.0(PS7690/4716)

末尾数字変化のみ
1週間前にアプデあったばかりなのにな
2025/03/21(金) 15:44:52.23ID:3cJgmskK
TVerって何であんな毎回毎回起動に40秒とか1分とかかかるわけ?
本編とCMの切り替えもぎくしゃくしてるし
2025/03/21(金) 16:30:05.51ID:A8D6lVv2
だからFire Tv Stick使ってるのになにバカ正直にTVerアプリで見てるのさ
2025/03/21(金) 16:44:16.61ID:z9EQg4DA
なに言ってるんだコイツ↑
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 17:08:34.63ID:bDSbPkkE
対策されるからバカに広めるなよ
2025/03/21(金) 17:17:47.89ID:z9EQg4DA
ルーター側でブロックすりゃfire tv stickとか関係無いけどな
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 20:46:35.34ID:iuC5qs+I
気を付けろ
パソコン博士()がやってくるぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況