8 インチAndroidタブレット総合 Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-3anD)
垢版 |
2025/01/23(木) 23:12:47.04ID:r0O2mfOs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル3以上
・どんぐりレベル任意表示

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ -
docs.グーグルドットコム/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1733955023/
8 インチAndroidタブレット総合 Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1730815627/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/03/07(金) 15:58:16.83ID:1zJupRPj0
GALAXY Tab S 8.4でLineageOS入れたり粘ってきたけど
さすがに色々苦しくなってきて代わりのヤツ探していたけど
Bpad miniはゲームをせずにメディアプレイヤーとしては
デメリットも少なくまとまっていて良さそうだね

>>669
Bluetooth 5.0準拠だとaptXまで対応してそうだけどないのか
2025/03/07(金) 16:04:36.34ID:rfFPFm/+0
>>678
Bpad miniはaptXは分からないけどAACには非対応
2025/03/07(金) 16:57:40.98ID:ciIQkyap0
スピーカはベゼル正面に持ってきてくれんかなぁ
全体のフットプリントは大きくなってしまうけど
音質にしても怨霊にしても結局サイズ的要因が大きいのよね

ぼくのかんがえたさいきょう
2025/03/07(金) 17:37:04.45ID:o6TpY2fh0
Bpad、ドコモシム使えて15,000円くらいなら即買いなんだがな。
2025/03/07(金) 17:49:44.68ID:9k57rAx20
Bpad mini、純正ケース使うと蓋の開け閉めでスリープをON/OFFできるのは地味に便利。
で、ケースを付けたら気付いたんだけどスピーカー位置が地味に左右対称じゃないのが面白い(苦笑)
興味本位でゼンゼロインストールしてみたけど、正直ゲームにならない。出来なくはないけどさ。
Androd14になったので一部アプリのインストールに苦労したけど、これは本体のせいじゃないし。

Fpad3からの乗り換えなんだけど、驚くほどの性能差は感じないけど細かい所での動きは軽くなったので
まぁ、満足。セール価格とはいえ、ほぼFpad3と同じ値段でこれが買えたって凄いな。


>>669,679
 AptX対応イヤフォン使ってもSBC接続になるし、開発者向けオプションで確認してもSBC以外が選択で
きないのでSBCのみ対応なのは仕様みたい。
 取り敢えず動画見るレベルだと特に気になるほどの遅延もないからまぁ、いいかってレベル。
2025/03/07(金) 19:18:04.18ID:1zJupRPj0
報告乙
まあ使えたらいいかな程度の希望なので上位のコーデックが必要なら
USB接続のBTレシーバー使えばいいかな
2025/03/07(金) 19:39:13.29ID:8kkgk7oq0
8インチで完全に線対称のスピーカ位置になってるのなんて存在するんか?
2025/03/08(土) 00:36:59.64ID:Dyr/otXF0
短辺2個でも線対称じゃないのか?
2025/03/08(土) 05:57:11.88ID:ennFF7/6d
BPADは310グラムか
軽くて良いね
2025/03/08(土) 06:05:36.30ID:Md1jqxBv0
> Bpad mini

BNCFってよーしらん、どうなのかな
ALLDOCUBEくらいならいいけど、BLACKVIEWみたいだったら嫌だ
2025/03/08(土) 06:32:22.55ID:Wmm8HeZ9d
>>684
M5かな
2025/03/08(土) 06:37:45.88ID:I3M2KvSe0
ゴーストタッチの頭狼で痛い目に遭って新しい物に飛びつくのに臆病になったから
お前らBpadの人柱頼むわ
2025/03/08(土) 07:56:41.47ID:5l1O0t8I0
安物に性能求めるなら高いの買ったほうがよくね?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-54F5)
垢版 |
2025/03/08(土) 09:03:00.90ID:lJKAJAG90
>>684
Redmi pad SE 8.7って横向きにしたときに高さ揃ってないっけ
結局買わなかったから実際のバランスは知らない
2025/03/08(土) 09:15:01.19ID:+TEIkGHz0
70miniはよ情報出せ
2025/03/08(土) 09:51:13.72ID:Q6owHTl+0
線対称ならいくらでもあると思うけどMediaPadみたいに左右中央に揃えてるやつならちょっと難しいな
2025/03/08(土) 09:51:54.46ID:Q6owHTl+0
いや中央じゃなかったわUSB端子あるのに中央に揃うわけねえな
2025/03/08(土) 10:12:50.33ID:BW6OHmud0
音質も位置もタブのスピーカーで満足する事なんてまず無いから
早々に拘るのを止めて妥協するか、他の方法で聴く様にした方が…
696ちゃんばば (ワッチョイ 09b1-TKyB)
垢版 |
2025/03/08(土) 12:35:58.03ID:LBxZoQpX0
>>583
>【質問としか思えない何かが付いて】るようには見えん

ん?
質問と疑問の区分けは貴方の考えで、俺はおかしい点が有れば、何処がどの様にと根拠も付けて突っ込み入れてと言ってるよな。
言う気が無いのなら答えるべき物とは認識出来無いよ。

結局、俺が質問に答えるべきとか言ってたのは無かったのだろ?
貴方が「名誉毀損ガー」と揶揄してた様に俺の理屈はずっとそこじゃん。
でも貴方は認めない。
先ずはの話では、パトロン思考の話で俺に頓珍漢と貴方が言って、質問に質問で返してたのが質問と疑問の話だった事も認めない。
結局、貴方は認めず質問を繰り返してるだけだよな。
もう4ヶ月では?

質問と疑問の話ではいくつか答えたが、俺の考えと他の奴の考えは別なんだから一致する必要も無いよな。
80億分の1の意見でしかない。
で、俺の答えなんて頓珍漢と言ってた根拠にどう関係してるの?
これも今は答えず追々答えるんだっけ。
貴方が「ちゃん逃げ」と言い出したのは、貴方が質問に質問で答えて、その延々と繰り返される質問に俺が答え無くなった事を揶揄して言ってたのも認めないんだね。
俺に手助け無しでパトロン思考の根拠を答えろって言われてたのは覚えてるのかな?
今になって、答えを求められていない疑問に区分したって言い出して恥ずかしくないの?
それならパトロン思考の根拠を語った方が良いんじゃね?
元々答えられる物が何も無かったのかな?
有れば答えられると思うんだけど。
7050の出ちゃったから語れなくなったのか?
「ロースペしかでない」って言ってたよな。

あと、答えて欲しいのには「質問」って付けるんじゃなく、「何処がどの様にと根拠も付けて突っ込み入れて」くれ。
質問と疑問の区分けには俺は興味無いんだよ。
パトロン思考の話の貴方の根拠をお待ちしております。よろしくね。
697ちゃんばば (ワッチョイ 09b1-TKyB)
垢版 |
2025/03/08(土) 12:37:31.31ID:LBxZoQpX0
>>588
>必要な性能

をイメージして語ってたの?
上限2万円で?
チープのしか買えないのでは?


>>608
>5万円の端末5年使うか2万5千円の端末2年半使う
上限2万円って言ってた彼では「2万5千円の端末」も高過ぎじゃね?


>>619
>俺の中での評価は高い

読んで無い奴の評価って誰得と思ってるのだろう?
自分が公害野郎と認識していないのかな?


>>623
>仮に実質3万円台なら

彼は上限2万円って言ってたぞ。彼はどんなパフォーマンスをイメージしてたんだろう?


>>667
>なんかRAM速くなりましたみたいに書いてあるけど

何処ネタ?
ストレージ増やしただけって解説のは見たけど。
クロックで速いのとかだったりして。
2025/03/08(土) 12:53:15.42ID:5i6wyLud0
>>689
発売すぐ買ったけど、今のところタッチ不良出てないよ
2025/03/08(土) 13:47:45.20ID:zZ9ipjjo0
>>694
以前使ってたMediaPad M5 Lite、USB端子の位置が右端にあって面倒だなぁ……とか思ってたけど、
そうか、アレはスピーカーを真ん中に持ってくるための処置だったのかと今更ながら気がついた。
2025/03/08(土) 13:49:30.69ID:ivurBulc0
パネルの最低妥協ラインがWUXGAであるようにスピーカーの最低妥協ラインは長辺ステレオ
2025/03/08(土) 14:03:12.88ID:JZ0xXqhK0
>>696
今日も疑問が多いなwww
俺は疑問はスルーするから書いても無駄なのに、ご苦労なことでwww

> 質問と疑問の区分けには俺は興味無いんだよ。

興味無いwww
興味無いフリ、ウケるwwwww
ちゃん逃げ、お前は初期の頃から区別してるんだよwww


796 ちゃんばば (ワッチョイ b3b1-6pl/) 2024/10/08(火) 04:47:49.91 ID:TRa9bLaQ0
疑問では無く質問としか思えない何かが付いてたのか?
付いてたのなら、付いててその解釈は無いだろと読み手側の問題と突っ込み入れてるけどな。
?は疑問符であって質問符では無いぞ。デフォが疑問なの。


ちゃん逃げの突っ込みは「付いてたのなら」だろ
突っ込みの方向を捏造すんじゃねーよ、マヌケwww

簡単に論破できるとツマンネーなと思ったところで十六度目
87の冒頭は、

 改めて言うが『ちゃん逃げ』は失礼だから止めてね

この解釈で正しいのか?間違ってるのか?【質問】
質問に答えず逃げまくってる人はダ~レだ?
答え、ちゃん逃げ
ぴったりなアダ名じゃんwww
2025/03/08(土) 15:09:45.54ID:H+4KAp0R0
長らくお世話になってたfire8は長辺ステレオで
個人的には音質よかった
安かったしあれが普通だと思ってたら安価な中華タブはシャカシャカなんね
今Turbo使ってるけど中華4枚買った中で一番ましな音だ
2025/03/08(土) 16:22:53.92ID:weWTI6F+M
FireHD8は設計の妙だな
世代で違いが出るがここ数世代はガワで鳴らしてAtmosで聴けるようにしてる
本体で空間作ってチャンバー容量確保して音圧出す
音の歪みと広がりはAtmosで調整
SoCやパネルは安物だが音周りは開発に予算かかってるんじゃないか
2025/03/08(土) 16:28:34.82ID:ivurBulc0
一流以外の中華はスピーカーユニットと孔があればいいだろ程度のレベルの設計しかしてないからな
大手メーカーのスマホはスピーカー孔1つなのに音の広がりが感じられたりするし、音響は設計で差が付く部分だと思う

そんなんは大手にやらせとけばいいからとにかく長辺に2個装備すりゃあ俺としてはとりあえず合格
2025/03/08(土) 16:34:38.47ID:JDsLgNt+0
>>702
長辺ステレオって何?
長辺にスピーカーが2つあるって事?
それともランドスケープで短辺側にそれぞれ左右1つずつって事か?
2025/03/08(土) 16:41:21.84ID:weWTI6F+M
まあ大抵のステレオ中華タブはBLUしてVIPER入れればどうにかなるからな
金属筐体機で盛った音の歪みやビビリ酷いなら背面にフェルト貼ったりケースと本体の間に薄いフェルト挟むとかで多少マシになる
2025/03/08(土) 16:49:30.82ID:ivurBulc0
>>705
長辺ステレオとは
スピーカー設置位置が短辺か長辺かに拘らず、ランドスケープ視聴時にスピーカーが上下2方ないしは上下左右のいずれか一方ではなく左右配置になる事を指す、仮にスピーカーが4個でも32個でもいい左からLチャネル、右からRチャネルの音が聞こえればよい
これで概ね同意が得られる認識であろう
2025/03/08(土) 17:02:52.63ID:7lZJNNeO0
>>705
縦向きで持った時に左辺の上の方と下の方、2つある
サブスク動画とか見る時に横置き(ランドスケープ)すると下辺の下向き左右端にスピーカーが来て、机などに据え置いた際にはその天板に音が反射して広がりが出る構造ではある
fireHD10とかでも同形状がある
2025/03/08(土) 17:12:42.69ID:EVH+ZFdz0
ミドルSOCとSIM対応したFireHD8 Proが出たら中華全滅
2025/03/08(土) 17:23:33.23ID:5i6wyLud0
>>709
結局Androidではないから全滅はしないでしょ
あと画面もダイレクトボンディングじゃないし
2025/03/08(土) 17:51:15.05ID:JDsLgNt+0
速攻で認識ずれとるやんけ

あとなんで日本語表記混ぜるんや
縦向き・横向き、ポートレート・ランドスケープ どっちかに統一しる
2025/03/08(土) 17:57:13.42ID:7lZJNNeO0
>>711
個人的にはポートレートとランドスケープの表現は正直しない
縦向き横向きで表現したかったけど、今回は机などに置いたときにスピーカーの表情が変わる事を言いたかったので、そこだけ横置きという表現にすり替わった
2025/03/08(土) 18:01:46.67ID:JDsLgNt+0
>>712
それで結局>>707と認識ずれてるんじゃ意味ないな
2025/03/08(土) 18:07:24.02ID:7lZJNNeO0
>>713
認識っつーかFireHD8はそういう構造ですというだけの話
他のタブの話は知らない
2025/03/08(土) 18:49:30.89ID:ivurBulc0
俺もランドスケープって言葉が使われたから習っただけで普通は横画面とか言うよ
ニュアンスが変わる訳でなし、伝わればどっちでもエエねん

概念を答えた俺>>707と実機の配置とその効果を答えただけの>>708違いでしかない、概念自体が幅広い実装パターンをひっくるめてるからズレてるとは思わない

さておき視聴時に下側にスピーカーが来て床面に反響して音が広がるという設計思想は1つの正解
俺もラジオ代わりに動画垂れ流す場合はスマホやタブレットのスピーカーが反響するように敢えて壁にスピーカー孔向けたりする
2025/03/08(土) 19:16:28.90ID:JDsLgNt+0
そういう意味ではむしろ「長辺ステレオ」は伝わらんな
やめた方がいい

てか普通はポートレートかランドスケープかで区別するやろ
オタクは知らんけど普通の人の話ね
2025/03/08(土) 19:17:16.07ID:JDsLgNt+0
まぁ伝わればどっちでもいいらしいから話の主旨は前半のみだけどな
2025/03/08(土) 19:21:43.19ID:ivurBulc0
こちとら数カ月以上前から長辺ステレオってワード使ってるけど質問入ったのは今回が始めてだわ
あんたに伝わらなかっただけだから今後も使うのを辞めないしランドスケープなんて数カ月ぶりに聞いたワードだ

つまり、NGするわさいなら
2025/03/08(土) 19:22:04.76ID:EBu2j2El0
ごめん、ランドスケープとかの表現はここで初耳でしたわ
もちろんここに常駐しているわけではないけれど、慣れなかった
2025/03/08(土) 19:27:50.52ID:BW6OHmud0
普通の人からすると"ポートレート"だの"ランドスケープ"だの表現された方が
(うわコイツ、オタクかよ…)と判断するだろうけどね
2025/03/08(土) 19:31:01.71ID:I3M2KvSe0
オタクは他人に伝わらない表現をするから困るw
2025/03/08(土) 19:36:50.06ID:TmyQWKsoa
誰にでも理解できる表現は、「横長持ち(置き)」
2025/03/08(土) 19:42:09.93ID:BW6OHmud0
縦か横かだけで概ね伝わるんじゃないの
わざわざ面倒な表現しなくてもさ
724ちゃんばば (ワッチョイ 09b1-TKyB)
垢版 |
2025/03/08(土) 19:42:52.59ID:iseGsH+Y0
>>701
俺のを引用するなら出所は明示してくれ。
43スレでの話な。
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/android/1726481632/
で何でそのレスだけで語ってるの?
しかも経緯は、その少し前には728で
>あと、もしかして疑問符を質問符と思い込んでる?
と俺が言ってて、730では
>これは酷いなwww
>まさかこれ程理解力がねーとは思わなかったぞw
>お前はレス中に疑問符を付けて独り言を言うクセがあるのかwww
>それよりお前、俺の質問には答えねーな
>待ち、とやらで良い性能の8インチが出てくる理由は何だね?
>「コミックでは高解像度のパネルで綺麗に見させる。
>その高解像度のパネルで動画が高速で観れる様にハイスペックなCPUも必要になって需要が出来るんじゃ?」
>この需要とやらをメーカーが汲み取る理由は?
と貴方は言ってて、貴方はずっとロースペしかでない論者で突っ込み入れてたよな。
7050のが出てどう思ってるのよ?
で、「それよりお前、俺の質問には答えねーな」と、いきなり言い出してて、736で俺が理由を言ってた話をした上で、
>疑問符は疑問であって質問じゃないだろ。
>俺は貴方の先生では無いよ。何故質問に答えてくれる前提?
> >>681 で「撤退が正しいと思うなら撤退しろ」と言ってた奴に「メーカーが汲み取る理由」を質問してるのか?
>何故汲み取ると決め付けてる?
>需要予測は自己責任で、計画経済の社会主義と違う自由主義の良い所じゃん。
と、先生論も言ってるよな。「何故質問に答えてくれる前提?」とも言ってる。これを付ければ答えるとか答えるべきって話に見えるの?
746の
>サシで話をしていると、相手が
>
>「どうして理解できないんだ?」
>
>と言いました
の貴方が出した例題にも784で
>どのパターンの可能性は有るよな。無いと思ってるの?1つに限定されると?
>それが決め付け思考なんじゃね?
>上司が部下を会議室に呼んでサシで話した直後に、うつむいてボソリと小さな声で「どうして理解できないんだ?」と言ったのなら、俺に彼を育てるのは無理か?彼にも、この部署は合ってるとは思えないし、彼には移動して貰った方が良いかな?と差し向かいの部下の移動をマジで検討を始めた合図の可能性も有るよな。
>音の強弱、イントネーション、動作も、テキストだと判り難いよな。
>一般の社会でも名指しで意見を聞きたいのなら「〇〇さんはどう思いますか?」とか言って解釈の余地を減らしたり、「「〇〇さんは原因は何だと思いますか?」と絞れば良いだけだろ?
>と言うか、ここ掲示板、お知らせとか貼り付ける板だぞ。
>サシで話してるネタって?
>答える義務の有る状況では無いのなら「はい、お答えくださいw」と言ってるのは犬がキャンキャン鳴いてるなって解釈でも良いんじゃね?
と付き合って答えてるよな。
これが何かが付いてたら質問と判断して答えるとか答えるべきって意味に受け取ってるのか?
「答える義務の有る状況では無いのなら」「犬がキャンキャン鳴いてるなって解釈でも良いんじゃね?」だよ。

続く
725ちゃんばば (ワッチョイ 09b1-TKyB)
垢版 |
2025/03/08(土) 19:45:12.07ID:iseGsH+Y0
続き

それに対し790で貴方が
>「疑問符は疑問であって質問じゃない」
>
>と言った理由は何だ?
と聞いてきて、794で俺が
>質問に答えない旨を言ってたからでは?
>と言うか、パトロン思考の話からは逃げたまま?
と答えて、795で貴方が相変わらず頓珍漢と言って
>パトロン思考の話は順を追って説明してやるから心配しねーで待っとけ
>で、質問に答えないという俺の指摘が、何で「疑問符は疑問であって質問じゃない」になるんだ?
>テキストだと判り難いんだろ?
>質問じゃないと判断した根拠は何だね?
と言ってたよな。それへのレスが貴方の引用した796で、
>それが8インチタブレットとどう関係あるの?
>疑問では無く質問としか思えない何かが付いてたのか?
>付いてたのなら、付いててその解釈は無いだろと読み手側の問題と突っ込み入れてるけどな。
>?は疑問符であって質問符では無いぞ。デフォが疑問なの。
>これらは既に言ってるよな?
>それに先生では無いとか答える義務が無い事も俺は既に言ってるよな。
>で、突っ込み入れたいのなら、付いててその解釈は無いだろって話をしてくれよ。
>「話逸らすの下手すぎ」「理解力が著しく低い奴」「頓珍漢」「無駄に話を広げてくる」って、全部決め付けてる貴方の思い込みだよな。根拠不明の。
>「無駄に話を広げてくる」なんて、疑問か質問かの話に拘ってる貴方が言ってるのには吹き出すところだったぞ。
と言った奴だよな。
俺は「先生では無いとか答える義務が無い」とかの話をしてて、答える義務が有る場合に限っての話だよな。
で、俺はずっと強く否定と名誉毀損の場合は答える義務が有ると言ってる。で答えろって、それらだから?
「質問」と付ければ言われた側には答える義務が発生すると、どう読めばそう言う解釈になるのよ?

あと、答えてとか答えるべきと言われた認識は全く無く「パトロン思考の話は順を追って説明してやるから心配しねーで待っとけ」と言ってたのか?
頓珍漢とまで言ってたから答える義務が有るので応じるって話では?
「順を追って」とは起承転結で論文書くみたいな話かとか思ってたら、質問と疑問の話を経ないと出来ない旨を言い出したんだよな。
で、途中で付き合いきれないから答える義務が無いって話をしたら逃げてる「ちゃん逃げ」と貴方が言い出して。
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b59-2C2S)
垢版 |
2025/03/08(土) 19:54:31.79ID:Zm6R8mRT0
>>709
1280×800LCD
4/128GB
極太ベセル
でドン引きするだけ価格も同スペタブで最安価でもない未来しかない
727ちゃんばば (ワッチョイ 09b1-TKyB)
垢版 |
2025/03/08(土) 20:23:41.64ID:iseGsH+Y0
>>709
>出たら

出る情報有るの?
イメージしてるスペックが解らん。
Androidと段々離れていってるから、面倒なだけじゃね?
2025/03/08(土) 20:40:48.56ID:XjFb0W7H0
知と魅と軍師といういかにもゴリ押しとは無縁そうな編成がこのゲーム最強クラスのゴリ押し編成なの調整ミスった感ある
2025/03/08(土) 20:41:25.26ID:XjFb0W7H0
すまん誤爆
2025/03/08(土) 20:46:48.23ID:I3M2KvSe0
ソシャゲやっててキモい
2025/03/08(土) 22:18:04.94ID:JZ0xXqhK0
>>724
出所www
何で書いた本人に出所を明示する必要があるんだよwwwww
テメーで覚えとけ、マヌケwww
で?また疑問か、懲りないねえ
馬鹿の一つ覚えって指摘するのも何回目やらw

> 「質問」と付ければ言われた側には答える義務が発生すると、

答える義務が発生するなんて、どこに書いてある?【質問】
レス番で示してくれ
まさか、示せないとか言わないよな?【質問】
示せなかったら、ちゃん逃げの捏造とみなすが良いな?【質問】

示せない予感しかしねーと思う十七度目
87の冒頭は、

 改めて言うが『ちゃん逃げ』は失礼だから止めてね

この解釈で正しいのか?間違ってるのか?【質問】
捏造も否定できない、哀れなちゃん逃げwww
2025/03/09(日) 06:43:44.57ID:mSihAM5E0
> ポートレート・ランドスケープ

昔は言ってた
set Landscape とかコマンドとして使ってたからかな
2025/03/09(日) 09:19:38.95ID:vmG7ZWn90
>>732
一部の人は昔から使ってるし今も使ってる
多数派になったことは一度も無い
2025/03/09(日) 09:44:37.93ID:nCJeSbnJ0
一部なのか
統計とった事とかないから知らなかった
統計結果見てみたけどどこかにある?
2025/03/09(日) 10:00:20.79ID:ioBg92ow0
bpad、電源スイッチの反応が悪い気がするけど、それ以外はなかなかイイね
2025/03/09(日) 10:55:26.58ID:ioBg92ow0
あと、タッチが死んだfpadのケースがbpadに流用できた
スピーカーの穴は新規に開ける必要があるのとサイドの物理スイッチの位置はずれるけど
2025/03/09(日) 11:05:04.90ID:V9ItofUv0
それはマトモに流用出来てるのか
2025/03/09(日) 11:09:43.37ID:8Cf+63XK0
削って隙間なくはまるなら出来てるってことだろう
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2602-wglR)
垢版 |
2025/03/09(日) 11:28:58.03ID:yp61HjE60
>>734
縦横をセットする必要のある環境自体がそもそも一部なんだから仮に操作する人が全員コマンドだったとしても多数派にはなれない
2025/03/09(日) 13:01:00.38ID:nCJeSbnJ0
>>739
なんだ
コマンドの話限定だったのか
2025/03/09(日) 13:05:32.44ID:V9ItofUv0
いや、そういう事じゃないだろ…
2025/03/09(日) 13:16:12.94ID:nCJeSbnJ0
そういう事じゃないなら>>734だって話なんだが…読解力やべー人か君は
2025/03/09(日) 13:36:26.74ID:8FUC5nF10
>>742
ケースの流用の話もあるし
ヤバいんじゃないかな
知らんけど
2025/03/09(日) 16:11:00.47ID:5n3T+QuO0
古いけどd42aは横持ちステレオで真ん中にスピーカーある
調べたらd52cは変わったみたいだけど
そりゃ持つ手に干渉しないほうがいいよね
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-T3Iz)
垢版 |
2025/03/10(月) 02:37:06.38ID:zzxl0U830
tcl 8gen2のg100版とか出してくれねぇかな
746ちゃんばば (ワッチョイ ddb1-yjjd)
垢版 |
2025/03/10(月) 16:32:20.25ID:Fi2tXUIn0
>>731
>何で書いた本人に

ここを俺だけが見れる場所とでも思ってるのか?
著作権法の
>(出所の明示)
>第四十八条 次の各号に掲げる場合には、当該各号に規定する著作物の出所を、その複製又は利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度により、明示しなければならない。
の話だよ。
1号の頭に
>一 第三十二条、
と書いてあって、32条が引用な。
laws.e-gov.go.jp/law/345AC0000000048

>答える義務が発生するなんて、どこに書いてある?【質問】
>レス番で示してくれ

ん?何故聞いてる?
発生しないと言う共通認識が有ると言う前提ならば、貴方が引用した43スレの796だけを見ても、
>それに先生では無いとか答える義務が無い事も俺は既に言ってるよな。
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/android/1726481632/796
と俺は言ってて、その前に
>それが8インチタブレットとどう関係あるの?
とも俺は言ってるよな。
で、相変わらず貴方は今も

>この解釈で正しいのか?間違ってるのか?【質問】
>捏造も否定できない、哀れなちゃん逃げwww

と言ってるけど、何を根拠に言ってる?
答えるべきって意味が含まれていないのに、こんな表現を使い続けてるの?
先ずはの話で、俺はパトロン思考の話には興味があるが、質問と疑問の話がパトロン思考の話や8インチタブレットとどう関係してるのかサッパリ解らないのに。
先はパトロン思考の話なんだし。
どういうノリ?
名前と住所と電話番号をしつこく聞くみたいなノリ?
で、答えないのは逃げだから「ちゃん逃げ」と呼んで「哀れなちゃん逃げ」と呼んでるの?
パトロン思考の話も7050のが出て論理破綻してるとしか思えないから、どうでも良いとも思ってるけどな。
おかしいのなら突っ込めと俺が言ってた話では?
だから、おかしい、何処が、どの様に、根拠も付けて突っ込み入れてと俺は言ってるよな。
カレーライスはライスカレーと言う意味か?みたく、本題から逸らす為に聞いてるだけにしか見えんよ。
2025/03/10(月) 18:54:28.59ID:h5pnhw7Q0
ネタが無いのは分かるが自重しろ
2025/03/10(月) 21:05:23.34ID:wQQXBZLB0
>>746
はい、捏造決定www
予想どおりでチョロいなw
今日からちゃん逃げ改め、捏造ちゃん逃げだwwwww
どうだ、ぴったりのアダ名だろ?【質問】

で?捏造ちゃん逃げの駄文が著作物?
いやいや、いいねぇ、明日の昼休みの爆笑ネタに使わせてもらうわwww
著作物の意味が分かってないマヌケがいるってねwww
駄文が著作物ってwwwww

自称著作物に吹きそうになったところで十八度目
87の冒頭は、

 改めて言うが『ちゃん逃げ』は失礼だから止めてね

この解釈で正しいのか?間違ってるのか?【質問】
捏造って一発で判っちゃう駄文も著作物なのかねwww
2025/03/10(月) 22:39:28.77ID:gNv9fEHT0
iplay 60 mini pro
Bpad Mini

各々の強み弱みはなんだろうか
2025/03/10(月) 22:48:53.17ID:we3DkMtR0
■母体が歪んでるのでフィルムを貼るスキルが身につく
■音がわる(過ぎる)ので次買い替えのときに敷居がひくくなる
■かゆいところに手が届かない/割とバグ
これを解決するためにTasker(MacroDroid)を習得できる/スキル向上
■自分で解決できるようになる
こんなところかな
2025/03/10(月) 22:49:42.63ID:we3DkMtR0
要は捉え方次第かと
ネガティブに考えずポジティブに捉えると楽しいメーカーだよ
2025/03/10(月) 22:53:31.95ID:mw1X9YbM0
>>750
詳しくありがとう!
2025/03/10(月) 23:16:36.89ID:bwuldhaxa
手がかかる子ほどかわ…
2025/03/11(火) 06:23:29.33ID:iSPY12Or0
LEGION Y700はPCモードっていうのがあるそうですが他のタブレットでもありますか?安ければ安いほどいいです。iPadもありますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2602-wglR)
垢版 |
2025/03/11(火) 07:39:37.18ID:na41EdsJ0
>>750
フィルム貼りのスキルは身につかんだろ
2025/03/11(火) 07:43:16.70ID:mTT1WE380
iPlay60 mini Pro にするか、BNCF Bpad MiNiにすべきか
まだ待ったほうがいいのか

今使ってるiPlay50 mini Proの不満点は
・カメラのフォーカスが遅い、画質イマイチ
・スピーカーがモノラル
・顔認証できない
・widevine L1に対応しない
・電池持ちが今ひとつ
・センサー類が簡素

一番優先度が高いのはカメラフォーカスなのだけど、Bpadのリアカメラはどうなんでしょう
2025/03/11(火) 08:20:10.26ID:S9fwpjQ+0
>>750
精進します
2025/03/11(火) 08:30:22.95ID:KxpSZ7D2M
こういう自分の希望をタレ流す奴が後を絶たないけど
価格が上がって重さも増えるって分かってねぇ馬鹿ばかり
2025/03/11(火) 08:35:20.52ID:hfFttPvO0
>>756
BPADは知らんけど60だとカメラ以外は条件満たしてる
ただまあタブ全般的にカメラはメモ取るとかQR読むとか程度のオマケだと思った方がいい
写真撮るならスマホで撮るとか
2025/03/11(火) 22:09:15.94ID:JmYTCpeS0
>>758
強い言葉を使いなさんな
弱い犬ほど吠えるというでしょ
君がそう思われるのが辛い
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259c-jIyt)
垢版 |
2025/03/11(火) 23:55:22.96ID:S2nxU/Wq0
3万台でコスパのいい機種って何がありますか?
メモリは8GB以上、SDカード対応していると嬉しい
アリエクで買ってもいいしメルカリの中古でも良いのですけど
2025/03/12(水) 00:01:01.66ID:gTOYX8MCM
>>761
3万円も出すのかw
2025/03/12(水) 00:46:49.40ID:Yhu1yHsF0
3万出せるならd-52の新古品に手が届くけどRAM4GBなんだよな
スペックの弱さを除けばSDスロットにGPSやステレオスピーカーや指紋認証とか一通り揃っているのだが
2025/03/12(水) 00:48:50.04ID:isT80kLlH
うhvkn
2025/03/12(水) 05:32:17.57ID:heRda8so0
やっと本命のXiaomiがくるか

https://buzzap.jp/news/20250311-xiaomi-pad-7-max-pad-7s-pro-redmi-gaming-model/
2025/03/12(水) 06:15:48.97ID:5KpuHlil0
とりあえずpad6をpad7かLenovoの12インチのやつに買い替え
たださ8インチXiaomiは出るけど
新作発表会には紹介されないと思うよ
あくまでついでに出す商品だもの
過去のXiaomiでもRedmiはそんな扱い
ましてや8インチ。メーカーはマーケ含め力を注いでない
気がついたら発売されてたそのパターン
2025/03/12(水) 06:17:28.77ID:5KpuHlil0
メインはスマホ群と関連デバイス
ついでにXiaomi padシリーズを少しそんな位置づけです
2025/03/12(水) 06:40:54.98ID:UXMmwCQwd
日本じゃ出なくね?
769 警備員[Lv.64][苗] (ワッチョイ 4583-QNNI)
垢版 |
2025/03/12(水) 07:07:47.33ID:N980BYUa0
今7出ても本国では出てたもんだし型落ち感あるんだけどそんな事ないん?
2025/03/12(水) 07:59:04.13ID:73Vn38b70
>>765
これ誤訳だよなぁ
2025/03/12(水) 08:47:15.78ID:G1Ph8NiO0
本命()
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2549-jIyt)
垢版 |
2025/03/12(水) 10:42:00.00ID:fYl05oa00
>>762
最大3マンってだけで本当は1.5万くらいが理想

>>763
ゲームはしないけれど画像をたくさん取り込んで処理するのに使うんよね
帯に短し襷に長しだなあ
2025/03/12(水) 13:00:57.86ID:6SG7olxE0
>>765
8インチ台の高精細な液晶ディスプレイに、MediaTek最上位プロセッサの強化版「Dimensity 9400+」を搭載か

こういうのを待ってた
pocoも追従して何かだすかなぁ
2025/03/12(水) 13:27:09.01ID:heRda8so0
>>773
あとは重さが320g以下だったら神器になる予感
2025/03/12(水) 13:28:38.10ID:Kd9SzWC30
>>773
出たら買うか
2025/03/12(水) 13:44:03.35ID:B0vG3qSq0
ざっくりだなあ
詳細がほとんどわからん
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2549-jIyt)
垢版 |
2025/03/12(水) 14:12:04.58ID:fYl05oa00
>>773
いくらするんだろう?
778 警備員[Lv.64][苗] (ワッチョイ 4583-QNNI)
垢版 |
2025/03/12(水) 14:55:30.38ID:N980BYUa0
max安けりゃyogaと悩もうかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況